31 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。
>>31 fifteen さま 色の得る/失うに関するご意見とご提案、ありがとうございます。いつも非常に助かっています。
「色を失う」ことに対する誘発効果ですが、おっしゃる通りでターン終了時にそれまでに得た色がなくなる際にも誘発してしまいます。私はすっかりこの事を失念しており、単純に砂漠などの効果だけによって失うことしか頭にありませんでした。申し訳ありません。 このままですと交歓による色を得る効果よりも有益な可能性もありますし、一番始めに考えた効果が「単色(実際には白)⇒無色」で誘発効果といったイメージであることもあるため、そのことを前提にして仮にですが「色を持つオブジェクトが無色になったとき」で「(Becomes)」によって書かれることで、一度だけ誘発するようにはできないでしょうか。そうすることで多重誘発は避けられると思いますがどうでしょう。
それから、複数の同じ色はもつことはできない、という点に関してですが、これは私も考えてみましたが、引用されている「Becomes」のケースを考えても、おっしゃる通りであると思います。そのため、「白が白を得る」などのように重複して効果があるようなカードや、あるいは重複することを前提に交歓による効果を低めにしてあるカードなどは調整を行えればと思います。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/01/27(日) 00:02:36)
2008/01/26(土) 23:03:44
|
32 : |
|
名も無き者
荒らし対策の一つなのだろうと思いますけど、難しい事です。ユーザー設定で表示形式の変更が出来れば便利なのでしょうが、個人的な感情としては、いちいちそれを管理人様に要求するのは少々気がひけますね。
アップキープ=蝕、との事ですが、それらの崩壊を直接的に食い止める要素をカード化する事は世界観に合致するでしょうか。具体的に、アップキープステップを飛ばすような能力をカードに持たせてもよいのでしょうか。
2008/01/29(火) 01:13:38
|
33 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。
>>32 名も無き者 さま 長文をお読みいただいた上、レスありがとうございます。本文のスペースについては一応申請をと考えていますが、そういった側面もあることを考えると本当に気がひけます。やはりこのままで利用させていただくのが一番なのかもしれませんね…。お気遣い、ありがとうございました。
蝕についてですが、現在のところアップキープを利用するカードというものが「蝕」を持つカード以外にはありません。>>31にて述べさせていただきましたように「蝕」として目的では純粋にゲーム外へのリムーブを要求しますが、それ以外のカードであれば、崩壊を食い止める手段として、アップキープを飛ばす能力をデザインしていただいても大丈夫だと思います。世界観的には問題ありませんし、必要に応じて変えていくことも可能です。
黒と白は蝕を持つ勢力ですし、赤も積極的に崩壊を食い止めようとはしていませんから、崩壊に食い止めようとするカードならば緑か、あるいは青になるかと思います。
緑は、積極的に崩壊に立ち向かっている勢力ですから、パーマネントの持つ能力としてアップキープを継続的に回避したりできたら面白いですね。ですが、砂漠化・空白化の進行は確実に進んでいるようですので、もしも単純にアップキープを飛ばすのであれば、《永劫の中軸》よりは《不明の下降》などのように条件をつけたほうが、崩壊自体を食い止めることの大変さが伝わるのではないでしょうか。パーマネント単位で飛ばすようなものであれば、また違うと思います。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/01/29(火) 03:31:51)
2008/01/29(火) 03:18:21
|
34 : |
|
名も無き者
砂漠にテーマとしたものとその他です。こんなのはいかがでしょう? 暫定なので調整が必要だとは思いますが。
----------------------------------------------------------- -----------------------------------------------------------
(1)(赤)(赤) クリーチャー (トカゲ・戦士) 速攻 (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに2点のダメージを与える。
これがタップ状態になるたび、あなたに3点のダメージを与え、あなたのコントロールする土地を選び砂漠カウンター一個置く。その上に砂漠カウンターが置かれている限りその土地は「砂漠」になる。
3/1
-《オーク弩弓隊/Orcish Artillery(10E)》のリメイク。速攻の変わりにデメリットがきつめ。
-----------------------------------------------------------
(1)(緑)(緑) クリーチャー (ドライアド・シャーマン)
これが場に出たときこれに+1/+1カウンターを3つのせる。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/01/30(水) 16:56:15
|
35 : |
|
fifteen
お疲れ様です。
多重誘発というのが良く分かりませんが、「色を持つオブジェクトが無色になったとき」という誘発条件を満たせば一度だけ誘発します。(「得る/失う」の場合でも条件を満たせば一度だけ誘発します) 「になる」の場合だと実例を挙げることができませんが、おそらく「得る/失う」の場合と同じだと考えます。
逃げ道があるとすれば、「呪文や能力によって」という一文を追加することでしょうか。
不変アントゥームの件は、そういう用途であれば「変わらない」で良いと思います。 注釈文の内容は上の件に合わせて「得る/失う」を使うかどうかで多少変更しそうですね。基本的には誤った記述がなければ何でもいいように思います。
2008/01/30(水) 22:01:32
|
36 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。書き込みありがとうございます。
>>34 名も無き者 さま カードの投稿ありがとうございました。砂漠を用いたカードということですね。一応、カウンターに関してましては「砂暦(されき)カウンター」という、本エキスパンション専用のものをすべてに利用する予定です。(従来の、+1/+1カウンターなどの修正とは別とします。) できましたら、どちらのカードもこのカウンターと、そのクリーチャーとがいることで土地が変化するようなデザインにしていただけると非常に助かります。例えば、以下のような感じではいかがでしょうか。同様の効果を生むことができると思います。
リザードフォークの弩弓使い(仮) (1)(赤)(赤) クリーチャー - トカゲ・戦士・射手 速攻 (Tap):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。リザードフォークの弩弓使いは、それに2点のダメージを与える。 リザードフォークの弩弓使いがタップ状態になるたび、それはあなたに3点のダメージを与えるとともに、あなたのコントロールする土地1つを対象とし、その上に砂暦カウンターを1個置く。リザードフォークの弩弓使いが場にある限り、この方法によって砂暦カウンターが置かれたすべての土地は砂漠(Desert)になる。砂漠は以下の能力を持つ。(能力は割愛。) ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/02/02(土) 01:37:47)
2008/02/02(土) 01:29:43
|
37 : |
|
34
砂礫カウンター使った方が統一性が出ていいかもしれませんね。
ただ《リザードフォークの弩弓使い》はリスクが軽減されるので自殺できないようにした方がいいんじゃないでしょうか?
2008/02/02(土) 03:26:13
|
38 : |
|
名も無き者
命令シリーズをリメイクして色対策カードを作ってみた。
-----------------------------------------------------------
(2) アーティファクト
(白)、これを生贄に捧げる:あなたの手札からカードをX枚公開する。あなたはXの2倍のライフを得る。 (1)(緑)、これを生贄に捧げる:対象の青の呪文を打ち消す。 (2)(青)、これを生贄に捧げる:3/3のプロテクション(緑)を持つ緑のケンタウロス・戦士・トークンを一つ場に出す。 (4)、これを生贄に捧げる:攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
(2) アーティファクト
(青)、これを生贄に捧げる:呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(3)を支払わない限り、それを打ち消す。 (1)(白)、これを生贄に捧げる:黒のクリーチャー1体を対象とする。それに2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。 (2)(黒)、これを生贄に捧げる:1/4の警戒・プロテクション(白)を持つ白の人間・兵士・トークンを一つ場に出す。 (4)、これを生贄に捧げる:カードを2枚引く。
(2) アーティファクト ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/02/02(土) 04:12:04
|
39 : |
|
名も無き者
>>38 中心色の能力は1つにしたほうがカードとしての方向性がわかりやすくなって、個人的にはエレガントだと思うんだけど、どうだろう。
2008/02/02(土) 23:30:16
|
40 : |
|
名も無き者
>>38 kwsk
2008/02/03(日) 03:20:09
|
41 : |
|
名も無き者
どうでもいいかもしれんが土地の邦名が神すぎる件。
空白地帯/The Empty Quarter 霧煙る不夜港/Great White Port とか
2008/02/03(日) 03:48:21
|
42 : |
|
名も無き者
やるなら緑がいいですね。
青・白は難しそう。
2008/02/03(日) 04:00:24
|
43 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。
wikiにてカード用のスペースを作成しました。開放してありますので、どうぞお使いください。お待たせいたしましてすみません。
カード投稿用フリースペース http://wiki.livedoor.jp/orika_freespace/d/FrontPage
>>37 名も無き者 さま 上記wikiのフリースペースにてコメントさせていただいておりますので、よろしくお願い致します。(編集ボタンを押してご覧ください。)
>>38 >>39 >>40 名も無き者 さま方 アーティファクトのサイクル案、ありがとうございます。また、コメントもありがとうございました。 対抗色を意識した内容ですね。>>39の方もおっしゃっていることですが、1つめが中心色、2つめと3つめがその色の友好色、そして4つめも再度中心色となっていると思いますが、その認識でよろしいでしょうか。1つめと4つめが中心色の能力を押さえたものであるが故に、「中心色の能力は1つがよいのでは?」と提案されているのだと思います。 それと、赤の友好色「黒」の分だけが空白になってしまっています。上記wikiにもカードを追加していただけるようでしたら、そちらの能力の追記もよろしくお願い致します。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/02/03(日) 06:02:08)
2008/02/03(日) 05:27:03
|
44 : |
|
名も無き者
とりあえず投稿してきました。
2008/02/03(日) 11:38:48
|
45 : |
|
fifteen
お疲れ様です。
もう1回だけ詰めさせてください。これで終わりにしますので。
《月の色》で無色になることは、呪文によって無色になったのだと思います。 アーティファクト・クリーチャーが交歓が終了したことで無色になることなどは、継続的効果が終了したことによるものだと思いますので、この場合能力によって無色になったのではないと私は解釈しました。
また、「becomes」より、 >既にその条件を満たしていたり、あるいはその条件がずっと続いている場合に複数回誘発するわけではない。 とありますので、無色のオブジェクトがさらに無色になることはありません。
以上より、下記の表記で想定されていた多重誘発の件はおそらく大丈夫なのではないでしょうか。 「(オブジェクトが)呪文や能力によって無色になるたび、[効果]」 特に遅延誘発型能力の書式にする必要もないと思います。
リザードフォークの弩弓使いなどにも言えることですが、MWSを使用することがより現実味を増してきたことで、テキストが長くなりやすいであろう色に対する誘発型能力や砂漠に関連する能力について、極力シンプルにしていくことを検討する必要性があると思います。 特に砂漠に関しては、現在2つの起動型能力を持っているので記述スペースの節約という点においてキーワード能力化することに議論があってもよいと思います。
本当は能力過多なので減らしたいのですけどね。
2008/02/03(日) 21:42:41
|
46 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。
>>44 名も無き者 さま 投稿用wikiへの再度の投稿、お手数をおかけしました。そちらにてまたコメントをさせていただきます。ありがとうございました。
>>45 fifteen さま 色についての考察、非常に興味深く、助かっております。書式についても了解いたしました。ありがとうございました。多重誘発という分かり難い表現を用いてしまってすみませんでした。
砂漠能力のテキスト部分のキーワード化についてですが、これによりスペースの省略と節約が可能になる点については同意見です。 基本土地タイプ以外の土地については、現在の所、別途その保有する能力が記されていますので、固有能力を追加ルールとして作成する以外の方法であれば、やはりキーワード能力が妥当であると考えます。少し、検討してみました。
1.土地タイプとキーワード能力とを分けて与える場合
「この土地は、土地タイプが砂漠(Desert)になるとともに、[キーワード能力]を持つ。(以下、注釈文により省略可能。[キーワード能力]を持つ土地は、以下の能力を持つ。「(Tap):あなたのマナ・プールに(1)を加える。(起動型マナ能力)」「(Tap):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは、あなたの選んだ色1色を失う。(起動型能力)」」 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/02/06(水) 02:11:26)
2008/02/05(火) 23:55:19
|
47 : |
|
名も無き者
収録候補カードの改革案をいくつか。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
リーフラグーンの耕し手/Leaflagoon Tiller (緑)
クリーチャー ? ケンタウルス(Centaur)・ドルイド(Druid)
(緑)、クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。それが緑のクリーチャーであった場合、さらに1点のライフを得る。 1/1
↓↓
リーフラグーンの耕し手/Leaflagoon Tiller (緑)
クリーチャー ? ケンタウルス(Centaur)・ドルイド(Druid)
(緑)、クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたは2点のライフを得る。それが緑のクリーチャーであった場合、さらに3点のライフを得る。 1/2
もしくは
リーフラグーンの耕し手/Leaflagoon Tiller (緑)
クリーチャー ? ケンタウルス(Centaur)・ドルイド(Druid) (緑)、:あなたの手札から土地カードを一枚手札から場に出す。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/02/07(木) 18:37:52
|
48 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。
>>47 名も無き者 さま カードの修正案、ありがとうございました。バランス調整が非常に困難なため、とても参考になります。 これらにつきましては、収録候補となる色が決定した後に修正を加えたいと思います。そのため、一旦はwikiの方に「修正案あり」という形で追記させていただく方法を取る予定でいます。以前に頂いたカード修正案分とともに近々反映できると思いますので、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
なお、別サイトにて開設しました、カードの投稿用スペースですが、おかげさまにて順調にカードの投稿を頂いております。この場を借りて御礼申し上げます。どうもありがとうございます。 これからもお時間のあるときで結構ですので、みなさまからの投稿をお待ちしています。たくさんのアイディアのカードを拝見できて、とても嬉しい限りです。 この後、次に募集をするカードの色が決まり次第、それらも収録カードの候補に追加させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
2008/02/08(金) 02:26:51
|
49 : |
|
fifteen
お疲れ様です。
また長い時間をかけさせてしまい申し訳ありません。現在多くの方が参加されていますので、次のステップに移行していただけたらと思います。
色に関してはwikiにまとめていただきたいと思っています。色の処理・ルールの整備・テンプレートなどは当然みなさんがカードを作る際の指針になりますし、今後FAQを作ることになるでしょうからそれに対応できるようにしておくと後々手間が省けるかもしれません。
砂漠に関してですが、他のものとおそらく同時進行が可能だと思われますので意見を述べさせていただきます。 本家との差別化を図りたいので>>46の3は避けたいところです。 そうなるとやはりキーワード能力化が手っ取り早いと思います。 個人的には砂漠と能力は別々にした方が良いのではないかと考えています。すなわち、
502.XX 名称未設定 502.XXa 名称未設定は、マナ能力と起動型能力の2つの能力からなる。「名称未設定」とは「(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。この能力は、このカードが砂漠である場合にのみプレイできる。」と「(T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは、あなたが選んだそれの持つ色1色を失う。この能力は、このカードが砂漠である場合にのみプレイできる。」を意味する。
502.XXb 同じオブジェクトに名称未設定が複数あっても意味は無い。
あるいは少しだけニュアンスが異なる、「名称未設定」は「このカード(またはオブジェクト)が砂漠である限り、「(T):あなたのマナ・プールに以下略。」の能力を持つ。」を意味する。 などでもよいと思います。
テンプレートとしては例えば、「土地1つを対象とする。それはターン終了時まで、名称未設定を持つ砂漠になる。」などでしょうか。 要は、森になったときに名称未設定の能力が使えないようにした方がよいのではないか、というところです。
名称については「空白」という案がイメージ的にも良いと思いますのでそれに1票を投じさせていただきます。
していただきたいことばかりで恐縮ですが、よろしくお願い致します。
2008/02/08(金) 23:42:37
|
50 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れ様です。
>>49 fifteen さま いつも貴重なご意見をありがとうございます。ルールの整備がしっかりとできていなければ、先に進んでいってもきっと行き詰ってしまうと思いますので、多少時間はかかったとしても、ちゃんとFAQが作成できる段階まで整備したいと思っています。 これらについては、おっしゃるようにwikiのルール欄に追加して、みなさまがカードを作る際のお役に立てるようにしたいと思います。そのためのwikiですし、そのための議論の場ですから、何も問題ありません。たくさんのカード案が投稿されたり、またルールに関してもきちんとした内容で着実に先へと進んでいくのがわかりますので、恐縮していただくどころか、私としてはfifteenさまにも、またみなさまにも非常に感謝していますし、嬉しく思っています。これからもどうぞよろしくお願い致します。
早速ですが、本題です。 砂漠に関してですが、キーワード能力と砂漠タイプとを区別すること(>>46の1案)で、私もよいのではと思います。書式やそれを用いたテンプレートに関しましても、ご提案をして頂いたもので問題ないのではないでしょうか。それらを区別する理由についても、まったく同じ考えです。 その書式と併せてキーワード能力の名称についてもですが、このまま特にご意見がないようであれば、書式は>>49でご提案されたものを、キーワード能力名は「空白」で決定したいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
それではまた、みなさまからのご意見をお待ちしております。1~2日のうちにご意見がないようであれば、この案件につきましては、上記のように決定をして、wikiに追記させていただくと共に、ルールの整備に関しては一先ず区切らせていただきたいと思います。砂漠に関しては同時進行が可能であると、私も判断しております。 なお、これらにつきましても、状況に合わせて改善・変更を実施していく可能性があること、その際には改めて議論を行う可能性があることも、合わせましてお伝えしておきます。
それではどうぞ、よろしくお願い致します。
(last edited: 2008/02/10(日) 21:53:59)
2008/02/10(日) 21:52:42
|
51 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。遅くなりまして申し訳ありません。
特にご意見のないようですので、ルールの整備に関しましては、これにて一旦終了とさせていただきます。近日中にwikiにルーリングとして追加させていただきますので、よろしくお願い致します。ありがとうございました。
今後の進行方法につきましての私の考えですが、黒のカードの収録作業につきましては、ルールの整備と他の色との兼ね合いもありますので、ひとまず保留とさせていただいて、今後募集する色を決定した後に、カードの投稿を再開させていただければと思います。その場合ですが、緑か赤がよろしいのかなと思っておりますが、いかがでしょうか。(砂漠や色のルールも整備されましたので) あるいは、黒に関しての収録作業を確定してから次へと移行したほうがよろしいでしょうか。
みなさまからのご意見をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
(last edited: 2008/02/14(木) 22:02:05)
2008/02/14(木) 21:59:59
|
52 : |
|
名も無き者
砂漠を多用するであろう赤から募集をかけた方が良いでしょうか。 兎に角、修正が効き易い方法をとるべきだと思うので、各色の一次選考が済んだ後に二次選考を始める方が良いと思います。 黒のカードのみ確定させてしまうと、黒に関してのみ、他の色を見て採録するかどうかを決定することが出来なくなり、不平等になると考えます。
2008/02/15(金) 04:56:20
|
53 : |
|
fifteen
お疲れ様です。
募集する色については>>52の方と同じ意見で、特に付け加えて言うこともありません。
2008/02/16(土) 21:40:50
|
54 : |
|
独立EX管理人
こんにちは。お疲れさまです。
>>52 名も無き者 さま >>53 fifteen さま ご意見ありがとうございます。それでは明日の夜までに特にご意見がないようであれば、明日の夜より、赤のカードの募集を開始できるように準備したいと思います。
黒のカードにつきましては、一次選考が終了していますので、このまま各色の募集とそれらの一次選考が終わるまでは保留と致します。理由につきましては、>>52さまのおっしゃられる通りです。
フリースペースにつきましてはそのまま開放させていただきますので、赤以外のカードでよいアイディアが浮かびましたら、そちらに投稿をしていただければと思います。
赤のカードの募集に際しましては、トップを更新させていただき、赤の勢力の持つ能力や砂漠などの内容を載せる予定でおります。それではよろしくお願い致します。
2008/02/17(日) 17:18:58
|
55 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。
これといったご意見もないようですので、それではこれより、改めまして赤のカードの募集を開始致します。
トップより赤のカードの各草案のほか、能力やルールへも照会できますので、そちらも合わせてご覧になってみてください。もちろん、これらにかかわらず、様々なアイディアのカードを募集しております。
それでは、みなさまからのカードの投稿、お待ちしております。何卒、よろしくお願い致します。
斑岩の老練/Porphyry Veteran (赤)(赤) クリーチャー - ドワーフ(Dwarf)・戦士(Warrior) 交歓 斑岩の老練が新たな色を追加で得るたび、それは+1/+1の修正を受ける。(最大+4/+4) 斑岩の老練が3色以上の色を持つとき、それは二段攻撃を持つ。 2/1 ※ 交歓による色を追加で得る効果がターン終了時で終わるため、これらの能力もターン終了時で終わる。(依存しているため、テキストには未記入。) よって、追加で得た色を継続的に持ち続けることができれば、次のターン以降もこれらの効果を持続可能。
(last edited: 2008/02/19(火) 14:13:25)
2008/02/18(月) 23:06:13
|
56 : |
|
名も無き者
流血の言葉ってどの色でも使えるのいいね。 黒でアーティファクトの対策に使えるかもね
2008/02/20(水) 02:53:40
|
57 : |
|
名も無き者
>>55 つっこみます。 >斑岩の老練が新たな色を追加で得るたび、それは+1/+1の修正を受ける。 これでは誘発するたび+1/+1カウンターが乗るのと殆ど変わらないようにとれます。また、ターン終了時までにしても、色を失ったとき修正が外れませんので、理論上は無限回に修正を与えることが可能です。 普通に、「このクリーチャーが持つ色1色につき、このクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。」の能力にし、パワーとタフネスの初期値を1/0をすればよいのではないでしょうか。
カード投稿(しても宜しいのですよね)
急襲するハイドラ(4)(R)(R)(R) クリーチャー - ハイドラ 砂漠渡り あなたのコントロールするアンタップ常態の砂漠2つをタップする:急襲するハイドラを再生する。このターン、急襲するハイドラが再生したとき、急襲するハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。 (R)(R)(R):急襲するハイドラを攻撃に参加した状態で場に出す。この能力は、あなたの攻撃クリーチャー指定ステップの間に、あなたが4つ以上の砂漠をコントロールしているときにしかプレイできない。 4/4
砂漠の雪(R) インスタント 共振 - あなたの手札の枚数がちょうど2枚であるとき、砂漠の雪は、このターンにダメージを与えられた各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。 共振 - あなたの手札の枚数がちょうど5枚であるとき、飛行を持たない各クリーチャーをタップする。 FT:なあに、そんなにめづらしい事じゃあないよ。
砂丘巨人(2)(R)(R) クリーチャー - 巨人 (T):パワーが2点以下のクリーチャー1体を対象とする。それは、ターン終了時まで砂漠渡りを得る。 3/3
2008/02/20(水) 22:10:47
|
58 : |
|
壁
大流砂/Great Quicksand (4)(赤) クリーチャー - 壁 防衛 すべての土地が砂漠の場合、大流砂は防衛を失う。 4/5
地味コモンをひとつ。 このコストの壁だとアンコになるのかな。
2008/02/20(水) 23:46:45
|
59 : |
|
独立EX管理人
おはようございます。
>>57 名も無き者 さま カードの投稿とご意見ありがとうございます。 「斑岩の老練」は、確かにその通りでした。すみません。訂正内容はおっしゃる通りです。(通常より赤を持つので、結果、初期値が2/1になるということですよね。) ご指摘、ありがとうございました。 各カードの投稿もありがとうございます。一気に3枚とは嬉しい限りです。 クリーチャーですが、ハイドラも巨人も、非常に特徴的でユニークなカードですね。ネーミング的にも丘巨人ならぬ砂丘巨人とはいいですね。 砂漠の雪は共振以外では効果なしですが、コストに見合うということで、そういった仕様なのですよね。面白いです。
>>58 壁 さま カードの投稿、ありがとうございました。防衛持ちにして、条件を満たすと攻撃にも参加できる壁ですね。その条件が赤にはとてもマッチしていると思います。 基本性能の向上と致しまして、本エキスパンションでは、防衛持ちは加えて土地渡りのブロックも同時に可能になっていますので、そちらも検討するとアンコモンかもしれませんね。(防衛がなくなったとしても、土地渡りをブロックする能力は残りますし。)
お忙しい中、投稿を頂きましてありがとうございました。引き続きまして募集を行っております。投稿回数の制限もございませんので、お気軽にご投稿をいただければと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。
(last edited: 2008/02/21(木) 09:46:40)
2008/02/21(木) 09:40:39
|
60 : |
|
名も無き者
押し寄せる熱風/Choking Thermal (2)(赤) ソーサリー 山でも砂漠でもない土地1つを対象とし、それを破壊する。押し寄せる熱風はそのコントローラーに2点のダメージを与える。
アントゥームの毒/Antomb Venom (1)(赤) エンチャント - オーラ エンチャント(土地) エンチャントされた土地はすべてのサブタイプとすべての能力を失う。 エンチャントされた土地は空白を持つ砂漠になる。
ベタなランデスカード。競争率高そうな枠だけど。 アントゥームの毒は赤の固有名詞が今ひとつ分からなかったのでこの名前。変えた方が雰囲気出ると思う。
2008/02/21(木) 19:29:49
|
61 : |
|
名も無き者
降り積もる赤砂(2)(R) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、降り積もる赤砂の上に砂暦カウンターを1個置く。 点数で見たマナ・コストがX点以下の防衛を持つクリーチャーはブロックに参加できない。Xは降り積もる赤砂の上の砂暦カウンターの数に等しい。
2008/02/21(木) 20:56:05
|
62 : |
|
壁
流砂乗り/Quicksand Riders (3)(赤) クリーチャー - 類人猿 速攻 流砂乗りが場に出たとき、クリーチャー1体を対象にする。そのクリーチャーはターン終了時まで-1/-2の修正を受ける。 2/2
アドバンテージ取れるクリーチャーとしては強すぎるのかそうでもないのか。 速攻は取ったほうがいんだろうけど、イメージ優先で。
赤のイメージについての確認なんだけど、赤は無色化、砂漠化(世界の崩壊)を望んでいて、多色化(世界の再生)を憎んでいる、と言うイメージでいいのかな?
2008/02/21(木) 22:49:02
|
63 : |
|
名も無き者
wiki(http://wiki.livedoor.jp/orika_ex_miyako/d/FrontPage)の世界観などを見る限り、砂漠化を望むというより、砂漠を利用する、砂漠に適応する、といった態度のようだと感じた。白とは敵対しているらしいが他の勢力とはどうなっているか不明。多くの部族が共存している世界、とも書かれているからはっきりとした意志は持ち合わせていないのかも知らんね。
2008/02/21(木) 23:42:04
|
64 : |
|
名も無き者
少しばかり気になった点を一つ、防衛クリーチャーが主に持つという、渡りを持つクリーチャーをそれが渡りを持たないかのようにブロックできる能力というのは、独立な能力なのでしょうか。それとも、壁や基本土地タイプのような物なのでしょうか。
バッタ人間(仮名)(2)(R) クリーチャー - 人間・昆虫・オーラシェイパー 交歓 (1)(R),(T),カードを1枚捨てる:あなたはエンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは先制攻撃を持つ」の能力を持つ赤のオーラ・エンチャント・トークンを1個場に出す。 バッタ人間が緑である限り、バッタ人間は「(G),(T),カードを1枚捨てる:あなたはエンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは到達を持つ」の能力を持つ緑のオーラ・エンチャント・トークンを1個場に出す。」の能力を持つ。 2/2
2008/02/22(金) 02:20:43
|
65 : |
|
壁
>>63 直接砂漠化を推進するというよりも、砂漠化した世界に積極的に順応していく感じなのか。 とするとこんな感じかな。
ベルナのおとり/Berna Decoy (3)(赤) クリーチャー - トカゲ T:クリーチャー1体を対象とする。ベルナのおとりはそれに1点のダメージを与えてタップし、ベルナのおとりが色を持っている場合ベルナのおとりは2点のダメージを受ける。 1/2 FT:「やつらはおとりの意味が分かっているのか?」
ピンガー&タッパー。ちょっとテキスト長いかな。 空白するかタフネス上げればいい仕事出来るはず。
2008/02/22(金) 23:15:23
|
66 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。
短い期間の間にたくさんの投稿をいただきまして、本当にありがとうございます。少々時間がかかるため、みなさまへのコメントは追って追加させていただきます。すみませんが、ご了承ください。
砂漠と勢力との関わりにつきましてですが、分かり難くて申し訳ありませんでした。ご質問をいただきまして点につきまして、紹介ページを設けさせていただきました。まだまだ暫定的ではありますが、よろしければご覧になられてみてください。ご投稿の参考になれば幸いです。(>>65さままでの間に出ている結論と認識でほぼ間違いはありません。ご討論いただきまして、ありがとうございました。)
赤から見た各勢力の状況と相関図(トップからも移動できます。) http://wiki.livedoor.jp/orika_ex_miyako/d/%b3%c6%c0%aa%ce%cf%a4%ce%be%f5%b6%b7%a4%c8%c1%ea%b4%d8%bf%de?wiki_id=59993
>>64さまの渡りに関する質問ですが、これらの能力は、防衛といったキーワード能力やカードのサブ・タイプ(壁や基本など)とは切り離された、「1つの独立した能力」としてお考えいただきまして大丈夫です。つまり、防衛を失っても、この能力自体を失わない限りは、それは引き続き土地渡りをブロック可能です。逆に、この能力を失っている場合には、それが防衛であれ壁であってもブロックには参加できません。 …ということなのですが、ご質問の意図に沿った回答になっているでしょうか? ご確認をよろしくお願い致します。
(last edited: 2008/02/23(土) 03:52:15)
2008/02/23(土) 03:49:38
|
67 : |
|
名も無き者
激突の「お互いの事故リスクを減らしゲーム運びを円滑にする」ってコンセプトが個人的にいいなあと思ってるんですが、そこで提案。
「お互いがカードを2枚引き2枚捨てる」 「お互いライブラリーを5枚見て好きな順番で戻す」
みたいなサイクルを作るのはどうですかね?
2008/02/23(土) 06:10:57
|
68 : |
|
67
追記
それらを従来の効果に足す感じで。
《取り消し/Cancel(10E)》とか ↓↓ 1青青 インスタント
対象の呪文を打ち消す。 すべてのプレーヤーはお互いがカードを2枚引き2枚捨てる
みたいな
2008/02/23(土) 07:08:26
|
69 : |
|
64
>>66 有難うございます。という事は、上の壁さんの投稿などはエラッタが入るわけですね。
粉砕調査(1)(R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはアーティファクト1つを生け贄に捧げる。そうした場合、あなたはカードを1枚引く。 FT:ふむ…なるほど…おお、…む、部品が足りないぞ。
2008/02/23(土) 22:21:59
|
70 : |
|
名も無き者
>>66 壁を作るときにそういうテキストを入れればいいのかな。 例えば>>58 の大流砂だと、こんな風に。
大流砂/Great Quicksand (4)(赤) クリーチャー - 壁 防衛 大流砂は砂漠渡りを持つクリーチャーを、それが砂漠渡りを持たないかのようにブロックすることが出来る。 すべての土地が砂漠の場合、大流砂は防衛を失う。 4/5
生ける石柱/Living Pillar (1)(赤)(赤) クリーチャー - 壁 防衛 生ける石柱は山渡りを持つクリーチャーを、それが山渡りを持たないかのようにブロックすることが出来る。 0/6
ついでに山用にもうひとつ。
2008/02/23(土) 23:27:13
|
71 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。 連日投稿をいただきまして、ありがとうございます。本日も補足説明のみさせていただいております。まだカード自体へのコメントを残せずにいます。申し訳ありません。
>>67-68 名も無き者 さま 激突と同様のコンセプト(意義)を持ったサイクルをご提案いただきまして、ありがとうございます。イメージとしても、とても分かりやすいです。 従来のカードに付加する効果としては「キャントリップ」「占術」が有名ですが、それもカード本来のマナ・コスト+2マナ程度の範囲で作成されることが多いですから、これらの効果がプレイに当たり必ず解決される能力であるならば、コスト的には従来の効果分よりは数マナ分は高くなることが望ましいかと思います。 これは私見ですが、単純に付加されるよりも、激突の効果のように誘発する効果にした方がよりゲーム的に面白さが増すのではないかと感じました。その場合であれば、コストの追加も抑えるか、あるいは据え置きでもよいのではないでしょうか。 例えば、「この呪文が追加の色を持つとき、各プレイヤーは、その追加の色1色につき、自分のライブラリーの一番上のカード1枚を見て、そのカードを一番上か一番下に置く。」といった感じです。条件を満たす必要がありますから、コストはこの効果を追加された従来の呪文のマナ・コストに据え置きか、1マナ高いくらいで調整できるのではと思います。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/02/24(日) 02:09:18)
2008/02/24(日) 01:31:31
|
72 : |
|
壁
サイクル別能力表に壁の能力書いてあった。 http://wiki.livedoor.jp/orika_ex_miyako/d/%a5%b5%a5%a4%a5%af%a5%eb%ca%cc%a1%a1%c7%bd%ce%cf%ca%ac%c9%db%c9%bd 確認してなかった。ごめんなさい。 コストや能力の調整はお任せする。
てか、サイクル表はいろいろ想像力が働いて良いね。 これによると、>>65のクリーチャータイプはノーマッドに変更した方がよいかも。
2008/02/24(日) 22:42:45
|
73 : |
|
fifteen
お疲れ様です。ずいぶんと下がってしまいましたね。
防衛持ちが流行っているようなので、私見を交えて投稿させていただきます。
間欠砂/Sand Geyser (2)(赤) クリーチャー ― エレメンタル・壁 1/2 瞬速、防衛 間欠砂が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。間欠砂はそれに2点のダメージを与える。
テフラ砂丘の防衛者/Defnder of the Tephra Dune (1)(赤) クリーチャー ― ミノタウルス 1/3 防衛、交歓 テフラ砂丘の防衛者は砂漠渡り(土地渡り能力)を持つクリーチャーを、それが砂漠渡り(その能力)を持たないかのようにブロックすることができる。 すべてのパーマネントの中で、赤が最も多い色であるか、最も多い色の1つである限り、テフラ砂丘の防衛者は+2/-2の修整を受けるとともに、それが防衛を持たないかのように攻撃に参加できる。 FT:増援が来たか!突撃!
砂弾塁壁/Sandshot Rampart (2)(赤)(赤) クリーチャー ― 壁 0/4 防衛 (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。砂弾塁壁はそれに1点のダメージを与える。この能力は、あなたが砂漠を2つ以上コントロールしている場合にのみプレイできる。
防衛持ちの強化ということですが、現在スタンダードで防衛を持つクリーチャーは16体しかいません。エキスパンションあたりでは2?3といったところです。 また他の多くのサイクル案を考慮すると、それだけでカードプールが埋まってしまいかねないのであまり防衛を増やしたくないと思っています。
とはいえ全く入れてはいけないというわけではありません。 防衛持ちの強化を図りたいのであれば、《花の壁》などのアドバンテージを得やすいもの、あるいは直接的に勝利に結びつくようなものであれば構築においても相対的にカードプールが減ることも無くなり、本質的に強化できるのではないでしょうか。
2008/03/02(日) 11:41:24
|
74 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。時間が空いてしまい、すみません。 引き続きまして、カードのご投稿をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
>投稿者さま 各位 カードの投稿、ありがとうございます。大変遅くなりましたが、僭越ながらお礼の意味も含めまして、各カードへのコメントを投稿させていただきました。
名も無き者 さま 《押し寄せる熱風》 >>60 限定の土地破壊+ダメージと、とても効率のよいカードです。土地破壊は以前より赤の代名詞でしたが、ルーツである《石の雨》が基本セットから無くなってしまったのは残念です。砂漠もあることですし、本エキスパンションでは効果の異なる土地破壊を何種類か用意したいものです。
《アントゥームの毒》 >>60 土地を完全な砂漠に変化させるオーラですね。赤のクリーチャー草案「オーラシェイパー」の枠にも同じ効果のオーラを作成するカードがありますので、両方を収録ということになれば、Cip能力やPig能力を検討したいですね。オーラシェイパーを収録しない場合には、赤の基本オーラの1つになるような気がします。 名称の改案としましては、「空地(くうち)/Vacant Space」などはいかがでしょうか。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/02(日) 18:54:43)
2008/03/02(日) 18:26:09
|
75 : |
|
名も無き者
>>73の間欠砂なんかは面白いな。 除去も兼ねる優秀なクリーチャーなんだがアタックには行けないと言う、赤としては最大級のジレンマ。 リミテッドや赤コンなんかで活躍しそうだ。
2008/03/02(日) 19:04:09
|
76 : |
|
壁
砂漠の世界/Desert World (4)(赤)(赤) ソーサリー 各プレイヤーは自分がオーナーであるすべての砂漠も空白を持たないパーマネントを自分のライブラリーに加えて切り直し、その後自分のライブラリーのカードを上から同じ枚数だけ公開する。各プレイヤーはこの方法で公開されたすべてのアーティファクト・カード、クリーチャー・カード、土地カードを場に出す。その後、この方法で公開されたすべてのエンチャント・カードを場に出す。その後、残りのカードを自分のライブラリーの一番下に好きな順番で置く。
ロックガードの長老/Rockgird Elder (3)(赤)(赤)(赤) クリーチャー - ロード ロックガードの長老のパワーとタフネスはあなたのコントロールする砂漠の数に等しい。 (赤):土地1つを対象とする。ターン終了時までその土地は空白を持つ砂漠になる。 (赤)、(T):ターン終了時まで、あなたのコントロールするクリーチャーは砂漠渡りを得る。 */*
レアな感じの2枚。 砂漠の世界は《歪んだ世界》のぱくり。 微妙にどういう機能変化するか図りきれてないので、単に安くなった《歪んだ世界》である可能性もあるw
2008/03/02(日) 21:55:34
|
77 : |
|
名も無き者
>>74 バッタ人間を投稿した物です。 バッタ人間それ自体は破棄しても良いです。
代わりのライカンスロープを出しておきます。 有毒の魔術師(1)(R) クリーチャー-人間・昆虫 交歓 (2)(R):有毒の魔術師の色1色につき、クリーチャー1体を対象とする。それは、ターン終了時までブロックに参加できない。有毒の魔術師は、ターン終了時まで無色になる。 1/1
2008/03/03(月) 22:01:40
|
78 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。カードの投稿、ありがとうございます。
>fifteen さま たくさんのカードの投稿と、防衛に関する考察をいただき、ありがとうございました。
始めに「防衛の強化」についてからですが、私としましても、カードプールを損なわずに、かつエキスパンション独自の能力を持つ防衛を持つクリーチャーというのは理想の形ではあります。(また、単純に防衛を持つクリーチャーの収録数を増やしたいという意味でもありません。) fifteenさまのおっしゃられている本質的な強化というコメントの意味も含めて、その通りであると思います。 おかげさまを持ちまして、たくさんの防衛を持つクリーチャーが投稿されていることですし、またこれからも投稿されると思いますので、そういった観点から防衛の強化されたクリーチャーを収録させていただければと思っております。ご意見をありがとうございました。 収録数についてはまた、クリーチャー全体のバランスを見た上で調整をしたいと思っておりますが、やはり2体-数体といった辺りでしょうかね。みなさまのご投稿とご意見を踏まえた上で検討していきたいと思います。
《間欠砂》 >>73 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/05(水) 23:14:37)
2008/03/05(水) 23:06:37
|
79 : |
|
壁
封土の猛火/Fief Blaze (X)(1)(赤) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。猛火はそれにX点のダメージを与える。 ゲームから取り除かれている封土の猛火の枚数分、この効果を繰り返す。 封土の猛火をゲームから取り除く。 FT:封土に起こる火は消えない。
ゾーンエンハンス呪文。 べたな感じのX火力になりましたw
2008/03/10(月) 18:35:13
|
80 : |
|
名も無き者
砂色の隠れ潜む者(3)(R)(R) クリーチャー-トカゲ プロテクション(無色) (1)(R):飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはこのターン、可能ならば砂色の隠れ潜む者のブロックに参加する。 (1)(R):攻撃クリーチャー1体を対象とする。それが飛行を持たない場合、砂色の隠れ潜む者は可能ならばそれをブロックする。 3/2
猛烈な打撃(1)(R) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは-2/+0の修正を受けるとともに、二段攻撃を持つ。
2008/03/12(水) 17:53:12
|
81 : |
|
独立EX管理人
こんにちは。お疲れさまです。 >>82 了解いたしました。ご丁寧にありがとうございました。
>壁 さま 《封土の猛火》 >>79 いつもカードの投稿をありがとうございます。 しっかりとマナをつぎ込んでプレイできれば、コピーされた際に効果を期待できそうですね。例えば5点を3回プレイヤーに、なんてなれば即ゲーム終了になりそうです。 序盤にプレイしておくことでコピー回数を稼げますが、そうなると複数枚積みは確定になるでしょうから、それもまた、デッキを構築する楽しみに(あるいは悩みにも)なるのではないでしょうか。
>名も無き者 さま たくさんのカードの投稿ありがとうございます。
《砂色の隠れ潜む者》 >>80 プロテクション(無色)は土地・アーティファクトに加えて、砂漠の効果によって無色化したクリーチャーに対しても効果を発揮できるため、とても有用ですね。赤ならではの飛行でないクリーチャーへの能力も使いやすいと思いますが、そのうちの2つ目の能力ですが、具体的にはどのように使うと一番よいのでしょう。また教えていただければ幸いです。
《猛烈な打撃》 >>80 パワーが下がる分、二段攻撃を得ることができるという、なんともいえないジレンマを持つカードです。とても面白い効果だと思います。下がった分を二段攻撃分でカバーするには、少なくともパワーが5以上必要かと思いますので(先制攻撃も二段攻撃も持たないのであれば、パワーが4でも強化になりますね)、上手に使いこなしたいカードです。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/14(金) 11:16:31)
2008/03/13(木) 11:53:24
|
82 : |
|
80
《砂色の隠れ潜む者》>>80について。 嗚呼、すみません。それは単なる誤記です。錯誤する内に妙な事になっていたようです。正しくは、
「(1)(R):攻撃クリーチャー1体を対象とする。それが飛行を持たない場合、砂色の隠れ潜む者はそれをブロックする」。
です。
2008/03/13(木) 13:21:45
|
83 : |
|
名も無き者
>>81 ゾーンエンハンスの支援にもなるし、地味に環境にマッチしたいいカードだな。 コールドスナップや下の環境でピッチコストに使用したカードを1マナで回収できるのも強い。
>>82 渡りも畏怖もシャドウもまとめてブロックw タフネス2なのがもどかしいな。
2008/03/14(金) 23:53:13
|
84 : |
|
82
>>83 渡りなどもブロックできてしまうのでしたっけ。 御察しの通り、馬術ならまだしもシャドーやアンブロッカブルまで防げてしまうのは意図する所ではないです。
2008/03/15(土) 01:02:33
|
85 : |
|
名も無き者
マナ余ってる分だけ沢山ブロックできるクリーチャー、と言うのがデザイン意図か。 5マナで3/2なら色々ブロック出来ても面白いとは思うけど。
2008/03/15(土) 01:12:33
|
86 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。投稿とコメント、ありがとうございます。
>簡単なご報告 煩雑なエキスパンションの内容をご理解をいただくために、当スレや当wikiをご利用いただきありがとうございます。部族に能力にと、たくさんお読みいただくことがあって申し訳ありませんが、その上でご投稿・コメントをいただけることがとても嬉しいです。 みなさまにはもっと早くお礼を申し上げたかったのですが、遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございます。
それから、MWSの件ですが、ユーザー登録が済んでいらっしゃらない方にはオリカの作成枚数に制限が設けられております。(30枚まで、です) 現在検討している事ですが、然る後、カードセットが完成したあかつきには、当管理人がセット内容をオリカとしてデータ作成した上で、いずれかのダウンロードサイトを利用しての配布を予定しています。MWSが利用しているダウンロードサイトにもお願いしてみる予定です。そうすることで、みなさまが各個カードをデータ作成する必要はありませんし、登録ユーザーになる必要もありません。 現在MWSをお楽しみの方にはそのまま課金なしでのプレイが可能な環境を整備したいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/16(日) 05:24:58)
2008/03/16(日) 05:15:08
|
87 : |
|
fifteen
お疲れ様です。
あまり書き込めていないですが、wikiで気が付いたことをいくつか挙げさせて頂きます。
・世界環境において「突然すべての鳥たちが姿を消しました。」という記述がありますが、各草案を見ると鳥であるクリーチャーが見受けられます。矛盾しているように感じますがいかがでしょう。
・交歓は誘発型能力です。またこの場合の「本来」や「それまで」という表記は非常に曖昧です。今は難しいので時間があるときに修正案を出させて頂きます。 また、ぱっと見た感じで色を得たときに誘発する際のテンプレートがそれぞれで異なっている(例:>>55)ようなのです。どういう風に作って良いのか分からなく、そのため交歓に関する投稿が少ないのでは、と感じました。
・オリカエキスパンションとして伝説のカードが無いのはもったいないことだと思います。
・現在、「以下の能力を持つ」という表記は使われていません。このままでも別にいいかなとは思いましたが、英訳の際に必ず躓きますので後々のことを考えて今のうちに修正しておくことをお勧めします。
・マナ・シンボルについてですが、古老樹の守護者(緑のクリーチャー草案)に「アーティファクトや土地は0」と記載されています。土地は確かに0ですが、アーティファクトは一部を除いて1です。マナ・シンボルに関する草案が他にもいくつかあるようなので、今一度それらが本当に意図しているものかどうかの確認をお願い致します。
以下、細かい修正案です。 ・オーラエンチャント・トークン → オーラ・エンチャント・トークン
・追憶の2つ目のルール オブジェクト → 呪文
まだ他にもありますが、取り急ぎベースとなる部分と黒と赤に関係している箇所について述べさせて頂きます。 ご検討のほど、お願い致します。
2008/03/16(日) 19:42:04
|
88 : |
|
名も無き者
交歓持ちの赤クリーチャーのイメージが今ひとつ沸かないのもあるんだよな。 ドワーフが青交歓、獣人がその他色々交歓、とかでいいのかなぁ。
2008/03/16(日) 21:35:44
|
89 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。
>>87 fifteen さま たくさんのご指摘とご意見をいただきまして、ありがとうございます。
>世界環境 世界環境についてですが、「すべての鳥たち」というのは言い回しでありまして、実際にはその前後の関係により「すべての都鳥たち」という意味合いになります。ですが、おっしゃられるように分かり難い点でもありますので、「すべての都鳥たち」という表記に訂正しておきます。なお、「鳥」のクリーチャー・タイプにつきましては、同様の理由にて使用可能です。
>交歓 交歓に関しましては、大変申し訳ありません。カードを順次継ぎ足していった関係もあり、細部にて表記が異なっております。下記のテンプレートにて統一を行い、そのために新たな定義を加えたいと思いますので、またご意見をよろしくお願い致します。
《1.「このクリーチャーが(特定の色/追加の色)を持つたび、「効果」。」》 ※ 対象を取る効果。主に効果には、「クリーチャー1体/プレイヤー1人を対象とし…」等と続き、このクリーチャーを含めて対象を取り、追加される能力/修正に用いる。また、効果には「その色1色につき」といった形で、複数の対象や効果を参照する場合もある。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/17(月) 15:12:02)
2008/03/16(日) 23:59:49
|
90 : |
|
壁
群れ長/Pack Leader (3)(赤) クリーチャー - 人間・雄牛 速攻 交歓 群れ長が緑を持つ限り、+2/+1の修正を受けトランプルを得る。 群れ長が黒を持つ限り、接死を得る。 2/3
混沌術師/Chaosmancer (2)(赤) クリーチャー - 人間・昆虫・シャーマン 交歓 混沌術師が追加の色を持つたび、パーマネントひとつを対象とする。それは赤になる。 1/2
いわゆるlaceの生物化。 追加するわけではないので、交歓持ちクリーチャーとのコンボとか期待出来そう。 でも多分カスレアw 上は多分リミテッド用。
2008/03/18(火) 23:37:28
|
91 : |
|
fifteen
お疲れ様です。
さて突然ですが、今後書き込みをすることができなくなりました。 残念ではありますが、何かを書き残そうと思います。
以前、どこかで誰かの「書式の問題が、実はカードの本質的な問題だったりすることも多々ある」という書き込みを見たことがあります。 作り手は当然そのカードの動きを分かっていますが、それを受け取る側の人間はそこに書かれているテキストでしかカードを判断することができません。
その点を理解して欲しいがために今まで厳しい口調で書いてきました。 ただオリカを書き殴るだけで良いならそんな必要は全くないのですから。
単純にオリカでは「個性」を重要視すればよいのですが、このエキスパンションでは「プレイのしやすさ(実際にプレイされること)」も考えなくてはなりません。 実際にプレイする人間が「どういう風に動くのか分からない」だとか「一連の処理をするのに時間がかかる」などといった状況が多くなるのは望ましくありません。
今後カードを投稿される場合は、そのカードをどんな人が・どんなデッキで・どんなタイミングでプレイするのかということを少しだけでいいので考えてみて下さい。
ここまで書いておきながら修正案などを出せないのは失礼なことかもしれませんが、その点はご容赦頂きたく思います。
厳しく言うのはここまでにして、皆さんは引き続き「楽しんで」このエキスパンションを作り上げていって下さい。
以上
2008/03/20(木) 15:20:31
|
92 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。トップのリンクに「共振」能力について更新する予定です。ご参考になれば幸いです。
>壁 さま >>90 いつもカードの投稿をいただき、ありがとうございます。コメントが遅くなり申し訳ありません。
《群れ長》 単体でも速攻持ちなのですが、友好色と合わせることで効果を最大限に発揮できそうです。リミテッド用とはありますが、構築でも十分に戦力になりそうな力の持ち主かと思います。
《混沌術師》 交歓による誘発効果によって、パーマネント1つを赤くすることができます。無色や多色のものを赤単色にできますので、自分にも相手にも状況に応じて使い分けが可能です。カード名も赤っぽくていいですね。
>fifteen さま >>91 いつも書き込みありがとうございます。また、ご丁寧な挨拶をいただきまして、ありがとうございました。 大変僭越ではございますが、こちらではなく、しっかりとしたお礼を申し上げたいと思っておりますので、よろしければお手すきの時に私宛にメールをいただければ幸いです。 書き込みをしてくださる方がいなくなるということは、非常に残念ですが、ご事情あってのことだと思います。長い間、お世話になりました。
(last edited: 2008/03/21(金) 00:16:08)
2008/03/21(金) 00:05:24
|
93 : |
|
名も無き者
>>89の交歓に関するルールについてちょっと質問
>《1.「このクリーチャーが(特定の色/追加の色)を持つたび、「効果」。」》 について、 > ・「追加の色」とは、「本来持つ色=カード内に定義がない限り、それの持つマナ・シンボルの色」ではない色 と言う事だそうだけど、 1、《月の色/Moonlace》なんかで色を失っている場合、元のマナシンボルの色を得た場合 2、《混沌の色/Chaoslace》なんかで本来とは違う色を得ている場合、元のマナシンボルの色を得た場合 3、マルチカラーのカードが色を失って、元のどちらか又は両方の色を得た場合 4、マルチカラーのカードが本来の色のうちのどれかの色に変わり、その後今現在の色でない本来の色を得た場合 て言う場合はどうなるの? マルチカラーカードはデザインしないみたいだから、3と4は蛇足かもだけど。 ルールをそのまま読むと、1234全て誘発しない、と言う事でいいのかな?
2008/03/25(火) 20:55:17
|
94 : |
|
壁
砂蛇/Sand Serpent (5)(赤) クリーチャー - 人間・海蛇 プロテクション(白) 交歓 いずれかのプレイヤーが青の呪文をプレイするたび、砂蛇はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。 砂蛇が追加の色を持つたび、ターン終了時まで砂蛇に書かれた色を表す単語をすべてその色に置き換える。 4/4
コスト、P/Tともにバランス取れてるか分かんない。 交歓とか狂戦士とか色々考えてたら煮詰まってこんな形。
2008/03/25(火) 23:26:03
|
95 : |
|
名も無き者
交歓と誘発能力関連って意外と難解な問題を孕んでいるんだね。 ルールの明快さを取るか、フレーバーを取るか、どちらもゲーム性にあって難しい所。 未定義の色を持つ=追加の色を持つ ということがどれほど直感的なのか、という点が問題なのかな。
焚きつけ屋(3)(R) クリーチャー 交歓 焚きつけ屋が追加の色を持つたび、その色を持つ各クリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。焚きつけ屋はそれらのクリーチャーに1点のダメージを与える。 3/3
夏の真昼の夢(1)(R)(R)(R) インスタント あなたのライブラリーの一番上のカードを墓地に置く。そのカードをプレイするためのコストに含まれる赤マナ1点につき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。夏の真昼の夢はそれに2点のダメージを与える。
2008/03/27(木) 00:15:29
|
96 : |
|
名も無き者
オアシス発見(R) インスタント オアシス発見はあなたが砂漠パーマネントをコントロールしていない限り、プレイできない。 このターン、あなたの所有するカードは速攻を持つ。
2008/03/27(木) 00:21:24
|
97 : |
|
名も無き者
>>96 コントロールする、でよくないか? 所有する、は結構それ専用のカードに用いられることの多い語なので、避けた方が無難かと。
2008/03/27(木) 14:28:47
|
98 : |
|
名も無き者
ライブラリーその他にも影響したいなと思いまして。
2008/03/27(木) 18:35:20
|
99 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。書き込み、ありがとうございます。レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。また長い文章になってしまっております。すみません。
>名も無き者 さま >>93 >名も無き者 さま >>95 《交歓について》 交歓に関するご質問ありがとうございます。おっしゃる通り、1-4のいずれであっても、交歓は誘発しないことになります。 交歓が能力として存在する背景には、異なる勢力(自分の持っていない色)との交流という意味合いがあります。また自分の勢力(自分の持っている色)をカードのマナ・シンボルとしているのも、例えば「赤⇒無色⇒赤」といった流れによって、同じ色による交歓の誘発が行えないようにするためでもあります。 始めはもっと流動的に現在持っている色だけで状態を認識しようかと検討しましたが、それですと現在よりももっと分かり難いため、「色が変化していても《カードのマナ・シンボル》を基準とする」方向に定めました。(実際にプレイする場合には、色が追加されるごとに何らかのカウンターを乗せるようにして区別をしようかと思っています。) なお、マルチカラーに関しては一番最後に募集を行う予定でおります。(伝説のカードについては、現在検討中ですが、今の所、行わない予定です。) ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/30(日) 02:25:20)
2008/03/29(土) 19:53:49
|
100 : |
|
名も無き者
分かりにくくなった時はテキストに全部書いてしまった状態から考えるといいと思う。 で、>>93が全部×ならそんなにややこしくなくテキスト化できる。
<改訂案> 「これが[これの持つ色]以外の色を持つたび、[効果]。この能力は、1つの色につき各ターンに1回しか誘発しない。」 <例> 「このクリーチャーが青以外の色を持つたび、クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで飛行を得る。この能力は、1つの色につき各ターンに1回しか誘発しない。」
全部書いてあるんで、ぱっと見てすぐ能力が分かるのが長所。 テンプレの時点で長いんで[効果]が長いとテキストすし詰めなのが短所 「マナシンボルを本来の色として参照する」と言う固有ルールも不要になると思う。
2008/04/01(火) 19:43:05
|
101 : |
|
名も無き者
交歓能力によって定義されるようにしてもよい気がする。 交歓(色) みたいに。まあ、そんなにややこしくないから>>100の方式の方を支持するけどね。
2008/04/13(日) 16:22:12
|
102 : |
|
名も無き者
93だけど、見落としていたので。 >>99 100の改定案がどうなるか分からないけど>>93の質問をFAQに載せるのは全然構わないよ。
2008/04/13(日) 23:19:14
|
103 : |
|
独立EX管理人
お疲れ様です。ずいぶんと時間が経ってしまってすみません。未だにアクセスが困難な状態なのですね。
>>100 名も無き者 さま ご提案ありがとうございます。 本エキスパンションですが、基本的にMWSでの動作を検討していますので、日本語ではなく英語での表記が基本となります。 現在、MSE(マジック・セット・エディター)を用いて今後のためにカードデータの仮作成をしているのですが、そちらも日本語ではなく英語の予定です。 一応、追加の色というのはオラクルですと「Becomes」の書式で表記されるため、当然ながらそのパーマネントなり呪文が持たない色のみを追加していく形になるのですが、その際に挙動が分かり難い場合には、「色1つにつき-」という文章はあった方がよいかもしれませんね。 ですが、一応は補足説明のテキストとなりますので、これから後に実際にみなさまと挙動のテストをした上で、分かり難い場合にはこちらの頂きました改定案をテキストに加えるということで検討したいと思います。(wikiにもその旨を追加しておきます。) 正式な回答が後々となって申し訳ありませんが、不要に長いテキストというのも、>>100さまもおっしゃるように欠点となってしまいますので、どうぞよろしくお願い致します。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/04/21(月) 02:42:32)
2008/04/21(月) 02:29:47
|
104 : |
|
名も無き者
>>96-98 その場合は 「あなたがオーナーであるカードは速攻を持つ」 「あなたがコントロールするパーマネントは速攻を持つ」 の2つを併記した方が吉。
2008/04/22(火) 16:09:22
|
105 : |
|
名も無き者
>>104 そうですね。イメージ的にもそれでいいと思います。
2008/04/23(水) 18:53:44
|
106 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。お疲れさまです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。
>>104-105 名も無き者 さま カードのテキストにつきましては了解いたしました。ありがとうございました。
アストラルギルドが不安定なこともあるため、ここで少々箸休めという訳ではありませんが、実際にこれらの都鳥のカードをMWS用に仮作成し、スポイラー化しました。総計161枚です。現在Wikiにて公開作業の準備中です。MWSの導入方法は他のサイトが詳しいですが、オリカを追加する方法まで書いてある所が少ないため、現在はその部分を作成しています。(スポイラーは作成済みです。↓ ここから見れます。)
スポイラー1 http://wiki.livedoor.jp/orika_ex_miyako/d/MWS%cd%d1%a1%a1%a5%b9%a5%dd%a5%a4%a5%e9%a1%bc%a5%ea%a5%b9%a5%c8
スポイラー2 http://wiki.livedoor.jp/orika_ex_miyako/d/MWS%cd%d1%a1%a1%a5%b9%a5%dd%a5%a4%a5%e9%a1%bc%a5%ea%a5%b9%a5%c8%a3%b2
実際、カードの投稿もままならない時期もあったので、これによって少しでもカードのイメージが沸くようにと思い、作成してみました。草案と投稿されたカードを元に仮作成しております。投稿カードを引用させていただいた方にはこちらを借りまして御礼申し上げます。ありがとうございました。 再度ご連絡いたしますので、少々お待ちください。なお、トップからスポイラーリストへのリンクを張る予定です。
(last edited: 2008/04/30(水) 23:33:43)
2008/04/30(水) 23:24:01
|
107 : |
|
名も無き者
あげ
2008/06/11(水) 21:57:58
|
108 : |
|
名も無き者
誰もいらっしゃらないのですか。
2008/07/12(土) 22:11:32
|
109 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。ずっとこちらにこれていなかったものですみません。
>>108 名も無き者 さま 更新していただき、ありがとうございました。 現状、少しずつではありますが、>>1から移動できるWikiサイトにてMWS用のデータベースや内容を更新しております。
そちらでは実際にMWSにて回してみた内容を反映しつつ、カードのデータ化やキーワード能力などの改定案をご提案させていただいております。
ある程度完成してからご報告をこちらにてまた行いたいと思っておりますので、申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
なお、MWS用のデータベースはWikiサイトよりダウンロードしていただくだけで、お使いのMWSにてすぐに都鳥のカードを遊んでいただくことができます。お時間があるようでしたら、そちらもお試しください。
引き続きまして、赤のカードを募集しておりますので、実際に遊んでいただいた感触で「欲しいカード」「使ってみたいカード」といった案が生まれることを期待しております。そのためのMWS用のデータベースですので。
それでは今後とも、よろしくお願い致します。
2008/07/13(日) 22:45:45
|
110 : |
|
お疲れ様です。
その後、お元気でしたでしょうか。 今回久しぶりに書き込みをさせて頂いたのは、時間的に余裕ができたことと、 「まだ続けられますか?」 ということを言いたかったからです。
最初のスレッドから数えても結構な月日を費やしていることになります。 しかしまだこのエキスパンションは完成に至っていません。 wikiを少し拝見させて頂きました。 失礼ながら終着点が見えず、多くの修正が必要であるように見受けられました。
この書き込みは私のけじめと自己満足による部分が大きいです。 私は、つかずはなれずさんが良い人だと思っています。 完成に向けてこれからまた1年、2年とかかるのだと思います。できればその時間をもっと生産的に、有意義に使ってほしいと願っているのです。
今このエキスパンションを終了しても誰もそのことを咎めたりはしないでしょう。
まだ続けられますか?
※オリカ作りや創作行為を否定しているのではありません。 マジックのリソースやアドバンテージなどの考え方はこの1年、仕事において役に立たなかったことはありませんでした。 時間的な余裕があるのなら、オリカに限らず何かしらの創作行為をしたいと思っています。それらから得られるものはとても多いのです。
2008/12/29(月) 22:24:54
|
111 : |
|
名も無き者
(4)(赤) 遺跡崩壊(仮) あなたの対戦相手一人を対象とし、それがコントロールしている赤、もしくは青を生み出す地形ひとつにつき2点のダメージを与え、自分のコントロールする赤、もしくは青を生み出す地形ひとつにつき2点のダメージを与る。
製作段階だと解らんが書くとめっちゃ弱いな、これ。 アーティファクトの発掘を行っているのが青赤なので。 テキストの短縮、出来ないかな。基本地形だけだと弱すぎるからな。
2009/01/06(火) 13:08:59
|
112 : |
|
名も無き者
>>110 純粋な「創作」と「二次創作」をごっちゃにしてるから厳しい意見が出てくるんだよ。 「二次創作」は言ってしまえば創作行為ではないからね。
2009/01/06(火) 13:17:37
|
113 : |
|
名も無き者
上に追記 インスタントで。
逃げ水砂漠 (赤)(赤)(青) アーティファクト
逃げ水砂漠は赤である。逃げ水砂漠がアンタップされたときそれは次のアンタップフェイズまで取り除かれる。 逃げ水砂漠をタップする:対象のプレイヤー一人は?がタップ状態である限りドローフェイズにカードを引かずに1枚捨てる。
いつも思うが俺の書くのは長いし弱いな。 砂漠なんで逃げ水使ってみようかな、と。
うえ同様に改善求む。俺じゃ無理だわ。
2009/01/06(火) 13:44:00
|
114 : |
|
名も無き者
アンタップフェイズなんてないです。あとデザインの本質的な部分ではないと思うので、色指定はなくて良いでしょう。 それと、ドローステップに能力を限定しなくても良いかと。
2009/01/06(火) 15:53:51
|
115 : |
|
名も無き者
>>111 ・対戦相手1人を対象とする。遺跡崩壊はそのプレイヤーに、場の赤か青を生み出す事の出来る土地1つにつき2点のダメージをあたる。
“場の”はいらなかったかも
>>113 フェイジングでも持ってた方が短く済むのと、下の能力のコストは(T)でいい
2009/01/06(火) 22:29:53
|
116 : |
|
名も無き者
何故かMWSが動作しないのですが、この企画はまだ生きていますか。
2009/01/07(水) 11:24:59
|
117 : |
|
名も無き者
見て分ると思うが死んでる 115は自分だけど、単に変なテキストを手直しするのが趣味なだけ
2009/01/07(水) 12:32:48
|
118 : |
|
名も無き者
wikiは動いているようでしたので、気になったのです。
2009/01/07(水) 13:34:56
|
119 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。管理人のつかずはなれずです。
みなさん、おひさしぶりです。 また、日頃はおつかれさまです。
Wikiをご覧いただいている皆様には、私の勝手な更新にお付き合いをいただきまして、改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。
>>110 fifteen さま おひさしぶりです。お元気でしょうか? その節は大変お世話さまでした。 大変長い時間が空いてしまっていますが、このエキスパンションを作成する情熱は失っておりません。いつも色々とご親切にありがとうございます。今後も自分のペースで更新していくことにはなると思いますが、せっかくここまで来たのですし、MWS用のセットを完成したいと思っています。
>>112 名も無き者 さま お察しの通り、まだまだみなさまのアイディアやカードの投稿を頂かなければ、終着点には到達できそうもありません。
>みなさまへ Wikiは常時更新していますが、現在はまだ設定などの状況がすべて終了しているわけではなく、また一時作成いたしましたMWS用のデータベースも更新が滞ってしまっております。
以前より、一定の設定に目途がたち、そしてWiki以外を確認する時間ができましたらカードの募集をしたいと考えておりますが、現在ではまだ自分の考えている設定すべてをWikiに書き込めておりません。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2009/01/08(木) 00:44:28)
2009/01/07(水) 22:06:33
|
120 : |
|
名も無き者
>>113 逃げ水強すぎて吹いたwww
2009/01/09(金) 13:12:16
|
121 : |
|
名も無き者
出来ればでいいんだけど、昨年4月以降に変更になった点について大雑把でいいんでこのスレに上げてもらえないかな。 削除された事と追加された事をまとめて貰えるとまたスレに入り込み易い。 自分でもwikiはチェックするし早めに修正点を理解する手がかりが欲しいだけなんで、管理人氏が暇があればで。
2009/01/10(土) 16:21:23
|
122 : |
|
独立EX管理人
こんばんは。おつかれさまです。
>>121 名も無き者 さま ご意見ありがとうございます。早速検討させていただきました。 このスレですと、読み返す際にお手間となってしまいますので、代わりに、Wikiのトップに改定内容一覧を載せさせていただきました。 一応、漏れはないとは思うのですが、「ここも以前と違うのでは?」という部分がありましたら、お手数ではありますがご指摘を頂ければと思います。 それから、改定内容を反映したうえで、以前に壁さまよりご投稿をいただいたカード数枚を作り直してみました。イメージが湧いていただけたら幸いです。なお、こちらを借りて壁さまには御礼申し上げます。ありがとうございました。
>>76 ロックガードの長老/Rockgird Elder (3)(赤)(赤)(赤) クリーチャー - ドワーフ・ノーマッド ロックガードの長老のパワーとタフネスはあなたのコントロールする砂漠(Desert)の数に等しい。 (赤):土地1つを対象とする。ターン終了時まで、その土地は砂漠になる。 (赤)、ロックガードの長老を変色する、(Tap):ターン終了時まで、あなたのコントロールするクリーチャーは砂漠渡りを得る。 ☆/☆ 2つめの能力を「変色する」行動に変更してみました。交歓能力を持たないため、そのまま「変色する」と「赤を失って無色」になります。そのため能力のプレイと同時にゲームから取り除かれる効果になります。
>>90 群れ長/Pack Leader (3)(赤) クリーチャー - 人間・雄牛 (獣人) 速攻、交歓 群れ長が、それの持つ色マナ・シンボルでない色を1色以上持つ限り、それは+2/+1の修整を受けるとともに、トランプルを持つ。 群れ長が、それの持つ色マナ・シンボルでない色を2色以上持つ限り、それは接死を持つ。 2/3
混沌術師/Chaosmancer (2)(赤) クリーチャー - 人間・昆虫・シャーマン (獣人) 交歓 混沌術師を変色する:パーマネント1つを対象とする。それは赤になる/あるいは、加えて赤を持つ。(この効果はターン終了時には終わらない。それの持つ色マナ・シンボルの色は変わらない。サイクル化案あり。) 1/2
(last edited: 2009/01/13(火) 02:31:43)
2009/01/11(日) 04:05:26
|
123 : |
|
お疲れ様です。
良かった。けしかけた甲斐があります。
他にも書き込んでくれる方がおられるようなので、是非「みんなで作る」を実現させてください。
>>110のような書き込みは意図的とはいえ、多くの方に不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
また、以前のように頻繁に書き込むことはできませんが、時々横槍を入れることがあるかもしれません。
2009/01/12(月) 21:59:22
|
124 : |
|
こんばんは。
>>123 fifteen さま こちらこそ、ありがとうございました。一度続かなくなってしまうと、中々取り戻すタイミングが難しいものですね。 しかも放置されている間に、wikiでは私の勝手な妄想でかなりのカードや能力が追記・修正されてしまいました。ですが、また一緒に都鳥の世界やカードを構築できることを願っております。
加えて、fifteenさまに書き込みをして頂いたおかげで、他の方にも再度興味を持っていただけたようです。(と信じています。) 是非完成したセットを利用して、カードを作った方も、それ以外の方もみんなで、MWSをしたいですね。
私も毎日これるかどうかはわかりませんが、なるべく頑張っていきたいと思っています。その際にはまた、fifteenももちろん含めまして、みなさまのご協力をよろしくお願い致します。
ゆっくりとでも、前へ前へと進めていきたいものですね。
(last edited: 2009/01/13(火) 02:48:11)
2009/01/13(火) 02:45:19
|
125 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
2009/03/07(土) 01:24:02
|
126 : |
|
名も無き者
age
2009/11/14(土) 18:41:52
|
127 : |
|
名も無き者
バタリパロカス(緑)(緑)(緑) クリーチャー - 昆虫 バタリパロカスが手札からプレイされた場合、 あなたのマナ・プールに緑緑緑を加える 2/3
2009/11/14(土) 18:54:19
|
128 : |
|
このスレ何なの?何であげたの?
2009/11/14(土) 19:22:29
|
129 : |
|
名も無き者
バタリパロカスを評価して欲しいんだろ
2009/11/14(土) 19:49:01
|
130 : |
|
名も無き者
なつかしすぎるw
2009/11/15(日) 01:28:11
|