| 2 : | 
	|  | 
					=========================================================== 
													オリカスレ管理人												 
 以下にこのスレの概要や趣旨等を記しています。
 初めて投稿される方は、必ずお読み下さい。
 
 ===========================================================
 
 
 ダイナ様、yggr様、ままま様、KICKUP様、にぎやか様、RAL様・椅子の迷路様・emeth様、
 七式様・ちゃまやん様・トロII世様・palu様・(・(エ)・)様・lonthurl様・thinkthink様、
 ターコイズ様・パラシュート様・サミュエル様・はく様、
 AP様・へたれ騎士様・鬼識様・Omegaweapon様
 と続き、
 Astral移行後4代目、通算11代目となるオリジナルカード作成スレッドです。
 
 
 ■概要■
 
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
 担当管理人が提示するお題に沿ったオリジナルカードを募集します。
 各お題毎に担当管理人によるPick(選評)を行っています。
 
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
 ※【参考】3月中の試験運用ルール
 
 
 1:picker及びお題選定について
 
 ・日曜から水曜まで、及び木曜から土曜までを投稿募集期間とする
 ・その回の投稿募集期間開始とともに、その次の回のpickerを募集する
 ・但し、第一回目(3/3(木)から3/5(土)まで)の募集は2/27(日)から行う
 ・募集開始時から最初に書かれた書き込みを第一候補とする
 ・それが有効な書き込みであった場合、「オリカスレ管理人」が増刊号にて担当決定を通知する
 ・それが無効な書き込みであった場合、その次の書き込みを候補とする
 ※無効な書き込みについては次項参照のこと
 
 
 2:picker立候補についての注意点
 
 ☆picker立候補時に絶対に守ってほしい事
 ・ログイン済みのユーザー以外の立候補は認められない
 ・未pickお題があるユーザーは立候補できない
 ・立候補する場合、どんなお題がやりたいか併記すること
 ※上記3つが守られなかった書き込みは無効とする
 ☆お題選定について
 ・お題はリクエストがあったものの中から選んでもよい
 ・最近出たお題と全く同じような物はなるべく避けることが望ましい
 ・複数投稿については、picker側がお題発表時に許可するかどうかを明記しておく事
 ・サイクル単位で募集しても構わないが、その場合も明記する事
 ☆その他
 ・「オリカスレ管理人」にて担当が通知された場合、募集までにお題の説明文(基準などを軽くで良い)を考えておくこと
 ・募集開始及び終了の期限は今まで通り、0:00とする。
 ・募集開始及び終了のアナウンスが出来ない場合、前もって増刊号にて連絡すること
 ・今までとは違い、一回限りのpickでも良いのでお気軽にどうぞ
 
 
 3:pickシステムについて
 
 ・pick結果の発表はお題募集終了から1週間以内に行うこと
 ・最低でも、大賞1枚と副大賞1枚(サイクル単位でのpickもOK)以上をpickすること
 ・それ以上のpickは個人の裁量によって決めて良い
 ・pickに関する説明文はちょっとした感想程度でも良いので、書くことが望ましい
 ・そうする余裕が無い場合は省略しても構わない
 ・あった方がいいかな、くらいの感覚で良い
 ・長く書くことが良いとは限りません、念のため
 
 
 4:ルール違反者への処置
 
 ■警告など
 ・以下の違反者へは警告を行う
 ・お題発表が24時間以上遅れた場合
 ・pick結果の提出が24時間以上遅れた場合
 ・pick内容が上記の条件を満たしていない場合
 ・警告を受けた場合、該当点を迅速に改善すること
 ■禁止picker
 ・以下の条件を満たした者を禁止pickerと認定する
 ・警告を5回以上受けたユーザー
 ・警告を受けて1週間以上該当点が改善されなかったユーザー
 ・明らかな荒らし行為を行ったユーザー
 ・禁止pickerの立候補は常に無効とする
 ・これらのユーザーについてはリストアップして他のユーザーも認識できるようにする
 ■停止picker
 ・以下の条件を満たした者を停止pickerと認定する
 ・自分のお題のpickが残っているユーザー
 ・停止pickerの立候補は無効である
 ・停止pickerは禁止pickerと併記しておく
 ・分かりやすいようにリストしておくだけで、pickが消化されれば停止は解除される
 
 
 5:その他注意点など
 
 ・単なるお題リクエストのみの場合はその旨を書くこと
 ・投稿募集期間までに立候補者が現れない場合、その期間は管理人が出題する場合がある
 ・お題発表がない場合、その期間はpick無しのフリー投稿期間とする
 ・投稿者はpickerやpick結果に文句を言うのはやめましょう
 
 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
 
 >>1から>>4の「オリカスレ管理人」は、管理人が共有しているIDです。
 管理人は現在、天和大三元が担当しています。(随時募集中)
 
 
 Pick結果は>>3
 過去スレ一覧は>>4
 
 
 
				
										
						2012/01/09(月) 16:44:18			   | 
| 3 : | 
	|  | 
					pick担当:天和大三元 
													オリカスレ管理人												 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-46回:お題【新しい能力(キーワード能力や能力語、行動とか、新しいのを提案して1枚作る】>>5-49
 大賞受賞者:>>30 ターコイズ 様 《遍歴の多相の戦士》
 pickページ:>>50
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:天和大三元
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-47回:お題【元ネタカードのパチモノっぽい名前のカード】>>52-92
 大賞受賞者:>>90 名も無き者 様 《不真面目な身代わり》
 pickページ:>>93
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:天和大三元
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-48回:お題【土地でない「マナコストがない」カード】>>94-155
 大賞受賞者:
 pickページ:>>Pick中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:てこ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-49回:お題【『The 100 Worst Magic Cards of All Timeに選ばれたカードのリメイクまたはシナジーカード』】>>156-197
 大賞受賞者:Pickページにて
 pickページ:>>199
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:テツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-50回:お題【カードを引いて、捨てるカード】>>198-253
 大賞受賞者:>>235 名も無き者 様 《畑作り》/《収穫》
 pickページ:>>254
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:subaruizu
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-51回:お題【ライフの値を参照するカード】>>255-307
 大賞受賞者:>>303 名も無き者 様 《宵闇のアバター》
 pickページ:>>308
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:ゴールキーパー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-52回:お題【キーワード能力と、それと相性の良いキーワードでない能力を持つカード。(この組み合わせを持たせるカードもOKです)】>>309-352
 大賞受賞者:>>347 肉じゃが 様 《根の力》
 pickページ:>>350
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:てこ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-53回:お題【ターン・フェイズ・ステップを飛ばすカード】>>353-419
 大賞受賞者:382 ゴールキーパー 様 《戦場の軍師》
 pickページ:>>420
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:たびー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-54回:お題【ライブラリートップに関わるカード】>>421-455
 大賞受賞者:>>447 名も無き者 様 《飛び出す絵本》
 pickページ:>>456
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:Nishi
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-55回:お題【カード名が《~~破/~~ Blast》であるカード】>>457-496
 大賞受賞者:>>496 名も無き者 様 《車輪破/Wheelblast》
 pickページ:>>497
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:テツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-56回:お題【インスタントタイミングで手札破壊できるカード】>>498-533
 大賞受賞者:>>533 名も無き者 様 《忘却の杖》
 pickページ:>>534
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:てこ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-57回:お題【イソギンチャク】>>535-571
 大賞受賞者:>>549 ゴールキーパー 様 《絞め喰う怪物》
 pickページ:>>570
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:ゴールキーパー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-58回:お題【次元の混乱でやったような色の役割を意図的に崩したカード】>>572-606
 大賞受賞者:>>586 Nishi 様 《懲罰の天使》
 pickページ:>>607
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:てこ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-59回:お題【昇天・探検・探索】>>608-629
 大賞受賞者:Pickページにて
 pickページ:>>630
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:tad
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-60回:お題【テキスト中で別の色のマナを要求する呪文(インスタントorソーサリー)】>>631-674
 大賞受賞者:>>635 名も無き者 様 《献血》
 pickページ:>>675
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:subaruizu
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-61回:お題【自身がクリーチャーになる、非クリーチャーパーマネント】>>676-723
 大賞受賞者:>>687 名も無き者 様 《鋼の残骸》/《残骸の巨兵》
 pickページ:>>722
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:tad
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-62回:お題【このFTを持つカードを作れ!】>>724-751
 大賞受賞者:>>737 Syam 様 《踏み倒し》
 pickページ:>>752
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:てこ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-63回:お題【職業ロード】>>754-774
 大賞受賞者:Pickページにて
 pickページ:>>775
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:テツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-64回:お題【ラヴニカ・ブロックのキーワード能力、または能力語を使ったカード】>>776-798
 大賞受賞者:>>781 名も無き者 様 《守護天使》
 pickページ:>>797
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:tad
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-65回:お題【デメリットを与えるオーラ】>>799-835
 大賞受賞者:>>822 ______ 様 《生真面目な行い》
 pickページ:>>836
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:tad
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-66回:お題【単騎】>>837-863
 大賞受賞者:>>854 spiritcross 様 《廃堂の守り手》
 pickページ:>>864
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:テツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-67回:お題【「戦場に出る」または「死亡」で誘発する能力を持つカード】>>865-888
 大賞受賞者:>>879 名も無き者 様 《ゴブリンの爆弾魔》
 pickページ:>>889
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:てこ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-68回:お題【自身に乗ったカウンターを消費して起動する能力を持ったカード】>>891-915
 大賞受賞者:Pickページにて
 pickページ:>>916
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:テツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-69回:お題【侍または忍者】>>917-943
 大賞受賞者:>>919 名も無き者 様 《暗躍の忍者》
 pickページ:>>942
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 pick担当:テツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 第11-70回:お題【土地カード】>>944-987
 大賞受賞者:>>987 名も無き者 様 《ラヴニカの前哨地》
 pickページ:>>988
 ━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
				
										
							(last edited: 2012/06/29(金) 02:23:49)
						2012/01/09(月) 16:44:42			   | 
| 4 : | 
	|  | 
					----------------------------------------------------------- 
													オリカスレ管理人												 
 ◎過去スレ一覧
 
 -----------------------------------------------------------
 
 【ダイナ様のスレッド】
 http://web.archive.org/web/20050321072053/community.wisdom-guild.net/board/21/1022/
 http://web.archive.org/web/20050214082830/community.wisdom-guild.net/board/21/1160/
 
 【yggr様のスレッド】
 http://web.archive.org/web/20050214070559/community.wisdom-guild.net/board/21/1307/
 http://web.archive.org/web/20050321072233/community.wisdom-guild.net/board/21/1482/
 http://web.archive.org/web/20050412205739/community.wisdom-guild.net/board/21/1614/
 
 【ままま様のスレッド】
 http://web.archive.org/web/20050422211548/community.wisdom-guild.net/board/21/1653/661-680
 http://web.archive.org/web/20050923072208/community.wisdom-guild.net/board/21/1706/1-
 http://web.archive.org/web/20050921052604/community.wisdom-guild.net/board/21/1772/
 
 ※Wisdom Guild内掲示板撤去により、現物がありません。
 以上で挙げたリンク先も残念ながら不完全であり、
 スレッドのすべてが見られるわけではありません。
 
 以下、当時のリンク(現在閲覧不可能)
 
 【ままま様のスレッド】
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/1813/
 
 【KICKUP様のスレッド】
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/1870/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/1915/
 
 【にぎやか様のスレッド】
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/1967/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2002/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2042/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2095/
 
 【RAL様&emeth様&椅子の迷路様のスレッド】
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2143/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2172/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2213/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2239/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2264/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2284/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2303/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2311/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2323/
 
 【ちゃまやん様&七式様&(・(エ)・)様のスレッド】
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2342/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2353/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2362/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2368/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2385/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2414/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2413/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2444/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2468/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2506/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2542/
 
 【ちゃまやん様&トロII世様&palu様&(・(エ)・)様のスレッド】
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2566/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2589/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2632/
 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2677/
 (Wisdom Guildのデータ破損(当時)により消失したスレッドあり)
 
 *
 
 【lonthurl様&thinkthink様のスレッド】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/18/
 http://forum.astral-guild.net/board/21/55/
 
 
 【ターコイズ様&サミュエル様のスレッド】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/101/
 http://forum.astral-guild.net/board/21/131/
 
 【サミュエル様&AP&パラシュート様&はく様のスレッド】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/157/
 http://forum.astral-guild.net/board/21/177/
 http://forum.astral-guild.net/board/21/204/
 http://forum.astral-guild.net/board/21/230/
 http://forum.astral-guild.net/board/21/232/
 
 【AP様&へたれ騎士様&鬼識様&Omegaweapon様&立候補picker様のスレッド】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/322/
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1466/
 
 【立候補picker様のスレッド】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1476/
 
 【天和大三元様&立候補picker様のスレッド】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1480/
 
 -----------------------------------------------------------
 
 
				
										
						2012/01/09(月) 16:46:12			   | 
| 5 : | 
	|  | 
					それではお題を発表します。 
													天和大三元														   【新しい能力(キーワード能力や能力語、行動とか、新しいのを提案して1枚作る】
 
 以下の3つから選んで作成してください。各能力について、投稿上限は1枚までとします。(サイクルはOK、レアリティサイクルや色サイクルなど)
 1つの能力について作成してもいいですし、3つとも作成してもいいです。
 
 1.交易N
 交易はキーワード行動である。「交易N行う」は、あなたの手札のカードを最大N枚まで、裏向きのまま追放し、あなたのライブラリーの一番下から追放したカードと同じ枚数のカードを引く。その後、追放したカードをライブラリーの一番下に置くことを意味する。
 
 2.冒険N
 冒険Nはキーワード能力である。「このクリーチャーが攻撃に参加するたび、あなたのライブラリーのカードを一番上からN枚、あなたの墓地に置く。そうしたなら、このクリーチャーの上にN個の+1/+1カウンターを置く。」を意味する。
 
 3.遺跡
 遺跡は能力語である。土地かアーティファクトが持つ能力であり、あなたの墓地のトップがそのカードである場合、特殊な効果を持つ。
 例)遺跡―ラノワールの古木があなたの墓地のトップにあるかぎり、あなたがコントロールするエルフ・クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 
 締め切りは1月13日の23時59分です。
 大航海時代Ⅳに未だハマっております。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/10(火) 07:39:15)
						2012/01/09(月) 20:56:20			   | 
| 6 : | 
	|  | 
													名も無き者												墓所の大黒柱 (3) アーティファクト
 《》を生け贄に捧げる:あなたの墓地をあなたが望む順番に並べ替える。
 遺跡-《》があなたの墓地のトップにあるかぎり、《》はこのカードのすぐ下にあるカードのコピーになるとともに、『このカードが墓地にあるかぎり、いずれかの領域からあなたの墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放してもよい。』を得る。
 
 
				
										
						2012/01/09(月) 21:54:19			   | 
| 7 : | 
	|  | 
													名も無き者												ピックお疲れさまです。 
 >交易
 
 リシャーダの交易港
 土地
 リシャーダの交易港はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。
 (T):あなたは交易Xを行なう。Xは0からあなたがコントロールする土地の枚数から3を引いた数の間の数であなたが選んだ数である。この能力はあなたが3つ以上の島をコントロールしている場合のみ起動できる。
 
 FT:リシャーダは自由交易の玄関口だ ――― ただし、自由に交易するだけの金と品があればだが。
 
 ※交易Nが強制なのでこの形に。Nまで〜ならば問題無いのですが。
 
 
 >冒険
 
 迷宮潜りのレインジャー (1)(R)(R)
 クリーチャー - 人間・スカウト
 冒険1
 迷宮潜りのレインジャーの冒険により、土地・カードかクリーチャー・カードが墓地に置かれた場合、これに+1/+1カウンターを1個置く。
 2/1
 FT:乗り越えた試練の数だけ強くなる。
 
 冒険は単体で強いのでバランスが難しいですね…
 
 
				
										
						2012/01/09(月) 22:05:00			   | 
| 8 : | 
	|  | 
													名も無き者												捨鉢エンジン (11) アーティファクト・クリーチャー―構築物
 冒険60
 捨鉢エンジンがいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりに捨鉢エンジンを追放する。
 捨鉢エンジンが戦場に出たとき、残りのゲームの間、あなたの墓地にあるカードは能力を失う。
 0/1
 
 いかにもオリカくさいカードを目指しました。
 
 
				
										
						2012/01/09(月) 22:28:11			   | 
| 9 : | 
	|  | 
					// 交易 
													肉じゃが												 《湾港の集会所》 (1)(青)
 エンチャント
 (1)(青): 交易2を行う。その後、あなたがこのターン3回以上の交易を行っている場合、湾港の集会所を変身させる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときのみ起動できる。
 --------
 《騒々しい交易拠点》
 [青] エンチャント
 あなたが交易の効果以外でカードを1枚引くたび、あなたは交易2を行う。
 (2)(青): カードを1枚引く。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときのみ起動できる。
 
 // 冒険
 《遺産への道標》 (3)(白)(白)
 エンチャント
 あなたがコントロールするクリーチャーは冒険1を持つ。
 遺産への道標があなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれたとき、あなたはそれを戦場に出してもよい。
 
 // 遺跡
 《道案内のノーム》 (2)
 アーティファクト・クリーチャー - ノーム
 遺跡 - あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地の一番上のカードが道案内のノームである場合、あなたは、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが2以下であるアーティファクト・カードか土地カードを3枚まで探し、それらを好きな順序であなたの墓地に置くことを選んでもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
 1/1
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/13(金) 00:30:06)
						2012/01/09(月) 23:46:46			   | 
| 10 : | 
	|  | 
													名も無き者												遺跡に眠りしもの (4) アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
 防衛、トランプル
 遺跡―(4):《》を戦場に戻す。《》は防衛を失う。この能力は、いずれかのクリーチャーがあなたを攻撃しており、あなたの墓地の一番上のカードが《》である場合のみ起動できる。
 8/8
 FT:冒険者が財宝に触れた瞬間、遺跡を護るように置かれていた石像が動き始めた。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 01:06:11			   | 
| 11 : | 
	|  | 
					>>交易 
													spiritcross														   風変りな貿易 (2)(U)
 ソーサリー
 占術3を行い、交易2を行う。
 
 FT:誰もが首をかしげたが、そのやり方は合理的だった。
 
 
 >>冒険
 理想郷の探訪者 (2)(G)(G)
 クリーチャー ― 人間・スカウト
 
 冒険1
 理想郷の探訪者の上に+1/+1カウンターが置かれる場合、代わりにあなたはライブラリーから土地カードを1枚探し、それを公開してもよい。
 そうした場合、あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。
 
 2/2
 
 
 >>遺跡
 かつて神の宿りし社
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 遺跡―かつて神の宿りし社があなたの墓地の一番上のカードである限り、あなたの唱えるインスタント呪文かソーサリー呪文は、それを唱えるためのコストが(3)だけ少なくなる。
 
 FT:その価値が見いだされるのは、歴史に埋もれた後のことである。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/11(水) 16:03:02)
						2012/01/10(火) 01:23:20			   | 
| 12 : | 
	|  | 
													名も無き者												潮流を成すもの (4)(U)(U)(U)(U) クリーチャー-リバイアサン
 島渡り トランプル 冒険4
 いずれかの領域からあなたの墓地にカードが置かれるとき、あなたのライブラリーの1番上からカードを6枚追放する。
 6/6
 FT:大洋に残る軌跡が形作るは潮流。原初の海から海枯れるその時まで、潮流を創り続けるものなり。
 
 潮の終着点
 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(U)(U)(U)を加える。このマナはクラーケン呪文かリバイアサン呪文かタコ呪文か海蛇呪文を唱えるためにしか支払えない。
 (3),(T):あなたがコントロールする島1つにつき、あなたのマナ・プールに(U)を加える。
 遺跡-あなたの墓地の一番上のカードが《》である限り、飛行や島渡りを持たないクリーチャーは攻撃できない。
 FT:次元中の青マナが行きつく終の海。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 03:08:02			   | 
| 13 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヴェズーヴァの安息所 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 遺跡 ― あなたの墓地の一番上のカードがヴェズーヴァの安息所であり、あなたの墓地の二番目のカードがクリーチャー・カードである場合、あなたのコントロールするクリーチャーはあなたの墓地の二番目のカードのすべての文章を持つ。
 (あなたのコントロールするクリーチャーはそのカードの名前、マナ・コスト、色、タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、能力、パワー、タフネスを持つ。)
 FT:偉大な多相の戦士の眠る地には、多くの優秀な多相の戦士が生まれる。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 04:55:52			   | 
| 14 : | 
	|  | 
													ボブ												不気味な商人 (1)(B) クリーチャー-ゾンビ・モンガー
 畏怖
 あなたは、あなたのアップキープの開始時に、2点のライフを失い、交易2を行う(あなたの手札のカードを最大2枚まで、裏向きのまま追放し、あなたのライブラリーの一番下から追放したカードと同じ枚数のカードを引く。その後、追放したカードをライブラリーの一番下に置く)。
 2/1
 
 FT: こいつと商売するのは、もうたくさんだ。寿命が削られる。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 10:09:04			   | 
| 15 : | 
	|  | 
													名も無き者												無謀な冒険者 (2)(R) クリーチャー-人間・ならず者
 冒険X
 Xは、無謀な冒険者のパワーに等しい。
 土地カードが1枚、あなたのライブラリーから墓地へ置かれるたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロール下で、赤の3/3のオーガクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 2/1
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 10:14:39			   | 
| 16 : | 
	|  | 
					《カー峠の廃墟》 
													巨乳伝説万歳三唱												 土地
 カー峠の廃墟は、タップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
 遺跡-あなたのアップキープの開始時に、カー峠の廃墟があなたの墓地の一番上にある場合、赤の1/1のゴブリン・ゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/10(火) 10:58:41)
						2012/01/10(火) 10:58:03			   | 
| 17 : | 
	|  | 
													名も無き者												修正 
 リシャーダの交易港
 土地
 リシャーダの交易港はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(U)を加える。
 (T):あなたは交易Xを行なう。Xはあなたがコントロールする土地の枚数から3を引いた数である。この能力はあなたが3つ以上の島をコントロールしている場合のみ起動できる。
 
 FT:リシャーダは自由交易の玄関口だ ――― ただし、自由に交易できるだけの金と品を持つものは数えるほどだが。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 11:28:39			   | 
| 18 : | 
	|  | 
					【交易】 
													Tarox														   《地下金庫/Basement Safe》 (2)
 アーティファクト
 あなたが交易を行うたび、あなたはあなたのライブラリーを切り直してもよい。(この能力は、交易が終わった後に誘発する。)
 (T):交易1を行う。(交易1を行うには、あなたの手札にあるカードを1枚、裏向きのまま追放してもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーの一番下のカードをあなたの手札に加え、その後追放したカードをそのライブラリーの一番下に置く。)
 
 FT:
 「最も価値がある物は、思いもよらない場所にあるものだ。」
 ──成金、グゥファ・ハジード
 
 
 【遺跡】
 《黄泉の口/Mouth of Below》
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 遺跡 ─ あなたの墓地の一番上のカードが黄泉の口である限り、このターンあなたが呪文を唱えていないならば、あなたはあなたの墓地にあるインスタント・カードかソーサリー・カードを、それを唱えるための追加コストとして(青)(赤)を支払うことで、そのカードを唱えてもよい。
 
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/13(金) 11:51:13)
						2012/01/10(火) 12:30:01			   | 
| 19 : | 
	|  | 
													名も無き者												試練洞窟 伝説の土地 ― 遺跡
 《》はデッキに1枚しか入れることができない。
 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。
 遺跡 ― あなたの墓地の一番上のカードが《》である時、その上に冒険の効果によってカードが置かれる場合、代わりにそれらを追放しても良い。
 そうしたならば、次のターンの開始時に追放されたカードに等しい+1/+1カウンターを冒険を行ったクリーチャーの上に置く。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 13:49:51			   | 
| 20 : | 
	|  | 
													名も無き者												整理箱 (1) アーティファクト
 (T):消術1を行う。その後、その対戦相手は交易1を行う。
 (1)(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
 
 FT:在庫整理で良品を安価で手に入れた男は、その後大量の不用品を買い取り破産した。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 15:02:10			   | 
| 21 : | 
	|  | 
													名も無き者												時間の澱み 伝説の土地
 あなたの墓地にあるカードを3枚追放する, (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
 《》が墓地に置かれたとき、あなたは自分の墓地にある遺跡を持たないカードをすべて追放する。
 
 遺跡サイクリング(3)
 ((3),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから遺跡を持つカードを1枚探す。
 それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。)
 遺跡 ― 《》があなたの墓地の一番上にある限り、
 いずれかの領域からあなたの墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放してもよい。
 (0):あなたの墓地を無作為に並び替える。この効果は《》が墓地の一番上にあるときのみ起動できる。
 
 FT:浮かび上がる無数の歴史。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 20:20:54			   | 
| 22 : | 
	|  | 
													名も無き者												大森林の記憶 伝説の基本土地 ― 森
 あなたがコントロールする他の森は呪禁を持つ。
 遺跡 ― 《》があなたの墓地の一番上にある限り、
 あなたがコントロールする緑のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 20:31:14			   | 
| 23 : | 
	|  | 
													名も無き者												無謀な冒険者(赤)(赤)(赤) クリーチャー-人間・同盟者
 速攻・トランプル
 冒険4
 あなたの終了ステップの開始時に《》の上から+1/+1カウンターを4個取り除く。取り除けない場合《》を生贄にささげる。
 0/1
 FT:冒険は麻薬だ。一度それを味わうとやめることのできない麻薬だ。
 
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 21:01:07			   | 
| 24 : | 
	|  | 
													名も無き者												力ある者の特権(U/G)(U/G)(U/G) エンチャント-オーラ
 エンチャント(すべてのクリーチャーの中でパワーが最大もしくは最大のものに等しいクリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーをコントロールしているプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは交易Xを行う。Xはエンチャントされているクリーチャーのパワーである。
 FT:すべての道は強者に通ず。
 
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 21:21:47			   | 
| 25 : | 
	|  | 
					石鍛冶の求道者/Stoneforge Seeker (1)(白) 
													subaruizu												 クリーチャー─コー・工匠
 冒険1
 《》を生け贄に捧げる:あなたの墓地にある装備品・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
 1/1
 FT:何十年も昔、彼は面晶体の魔力を求めて遺跡に向かった。彼は今も遺跡にいる。
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 21:38:34			   | 
| 26 : | 
	|  | 
													名も無き者												冠石/Cap Stone(1) アーティファクト
 遺跡 ― 《》があなたの墓地の一番上にある限り、
 《》は「あなたのアップキープの開始時にあなたの墓地に100枚以上のカードがある場合、あなたはこのゲームに勝利する。」をもつ。
 
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 22:04:02			   | 
| 27 : | 
	|  | 
													23												FTがなんか不自然だったので変更させてください… (麻薬がやめられない止まらないなのは当たり前ですよね!)
 
 
 無謀な冒険者(赤)(赤)(赤)
 クリーチャー-人間・同盟者
 速攻・トランプル
 冒険4
 あなたの終了ステップの開始時に《》の上から+1/+1カウンターを4個取り除く。取り除けない場合《》を生贄にささげる。
 0/1
 FT:冒険は呪いだ。それを知ってしまえば死ぬまでそれを忘れることはできない。
 
 
 
 
 
				
										
						2012/01/10(火) 22:18:37			   | 
| 28 : | 
	|  | 
					いつも管理お疲れ様です。 
													Nishi												 正直今回のお題はかなり苦手なのですが、
 ひとまずやってみます。
 
 渦潮の導き (青)
 ソーサリー
 交易2を行い、カードを1枚引く。
 
 結局これ以外のネタが思いつきませんでした。
 
 
 
				
										
						2012/01/11(水) 00:23:22			   | 
| 29 : | 
	|  | 
													名も無き者												地雷探査モグラ (4) アーティファクト・クリーチャー―ビースト
 冒険2
 遺跡―(2),地雷探査モグラの下にあるすべてのカードを追放する:クリーチャー1体を対象とする。地雷探査モグラはそれに、追放したカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。その後、地雷探査モグラを追放する。この能力はあなたの墓地の一番上のカードが地雷探査モグラであるときにのみ起動できる。
 1/1
 FT:土の下に何かいるな?どれ、叩いてみるか。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2012/01/11(水) 01:09:02			   | 
| 30 : | 
	|  | 
					《思い出の転売》 
													ターコイズ												 (U)(G)
 ソーサリー
 あなたの墓地にあるカードを最大4枚まで対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番下に置く。
 交易1を行う。
 
 《遍歴の多相の戦士》
 (2)(U)(U)
 クリーチャー-多相の戦士
 冒険2
 あなたの墓地の一番上がクリーチャー・カードであるかぎり、遍歴の多相の戦士はそのクリーチャーのコピーになるとともに冒険2とこの能力を持つ。
 2/2
 
 《化石の蓮》
 (0)
 アーティファクト
 遺跡-化石の蓮を追放する:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。この能力は、化石の蓮があなたの墓地の一番上にあるときにのみ起動できる。
 
 
				
										
						2012/01/11(水) 11:02:33			   | 
| 31 : | 
	|  | 
													名も無き者												《混乱した市場》 (2)(R) ソーサリー
 すべてのプレイヤーは交易7を行う。
 FT:ゴブリンの経済は、常に目先の利益に向かって動く。
 
 《苦痛の記憶者》 (1)(B)
 クリーチャー - 人間・ウィザード
 冒険2
 いずれかの領域からあなたの墓地にカードが1枚おかれるたび、あなたは1点のライフを失う。
 1/1
 FT:夜毎記憶が彼を苛む。
 
 ファイレクシアの油庫
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(B)を加える。
 遺跡―各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを載せる。
 FT:それは朽ちてなお生命を蝕み続ける。
 
 
 
				
										
						2012/01/11(水) 15:35:48			   | 
| 32 : | 
	|  | 
													名も無き者												・交易 賢人の交渉術 (青)(青)
 インスタント
 次の中から2つを選ぶ。「ライブラリーを切り直す。」「占術3を行う。」「交易3を行う。」「カードを1枚引く。」
 FT:交渉とはこういうもんだ。ゴブリン共と一緒にしないでもらいたいな。
 
 ・冒険
 山奥の子ドラゴン (1)(赤)(赤)(赤)
 クリーチャー - ドラゴン
 飛行
 冒険X
 Xはあなたがコントロールする山の数に等しい。
 1/1
 FT:ドラゴンといえども、はじめは小さい。
 
 ・遺跡
 遺跡発掘場
 土地
 (T),《》を生け贄に捧げる:あなたのマナプールに、好きな色のマナ1点を加える。
 遺跡―《》があなたの墓地の一番上にある場合、それを墓地からプレイしてもよい。
 FT:失われた過去の産物とばかり思っていたが、どうやら思い違いだったようだ。
 
 3枚目は《遺跡発掘現場》のリメイク。
 
 
				
										
						2012/01/11(水) 17:22:39			   | 
| 33 : | 
	|  | 
													名も無き者												地下資源の採掘所 土地
 あなたの墓地にあるカード2枚を追放する、(T):あなたのマナプールに、好きな色のマナ1点を加える。
 発掘3
 遺跡-地下資源が、墓地からオーナーの手札に戻るとき、地下資源があなたの墓地の一番上にある場合、代わりに変身した状態で戦場にだしても良い。
 
 マナの門
 アーティファクト
 追放されているあなたがオーナーであるカード1枚をあなたの墓地に置く、(T):あなたのマナプールに、好きな色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2012/01/11(水) 17:55:14			   | 
| 34 : | 
	|  | 
													名も無き者												生体化学研究所 土地
 --は資金カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 (T),資金カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに(1)を加える。--の上に資金カウンターがない場合、--を生け贄に捧げる。
 (T),資金カウンターを1つ取り除く:細菌1つを対象とし、それを追放する。--の上に資金カウンターがない場合、--を生け贄に捧げる。
 遺跡―--があなたの墓地の一番上にある限り、細菌・クリーチャーは+1/+1の修正を受け、装備品は生体武器を持つ。
 
 FT:生体科学研究所は、ファイレクシアのあらゆる細菌に対抗するため、あらゆる細菌を集めている。
 
 
				
										
						2012/01/11(水) 21:54:22			   | 
| 35 : | 
	|  | 
													名も無き者												地獄のトランポリン (3) アーティファクト
 (1),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。
 遺跡―クリーチャーが戦場からあなたの墓地に置かれたとき、地獄のトランポリンがあなたの墓地の一番上にある場合、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、それをオーナーの手札に戻す。
 
 
				
										
						2012/01/12(木) 00:12:30			   | 
| 36 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪魔の斥候 (B)(B) クリーチャー―デビル
 飛行 冒険2
 悪魔の斥候のパワーが1以上である場合、あなたの手札にある全てのデーモン・クリーチャー・カードは探査を得る。
 -4/2
 
 地獄口
 土地
 地獄口はタップ状態で戦場に出る。
 T:地獄口を生け贄に捧げる。:あなたのマナプールに(B)(B)を加える。このマナはデーモン・クリーチャー呪文を唱えるためだけに支払える。
 遺跡―地獄口があなたの墓地の一番上にある場合、あなたは墓地にあるデーモン・クリーチャーを唱えても良い。
 
 
				
										
						2012/01/12(木) 00:22:25			   | 
| 37 : | 
	|  | 
					貝塚地帯 
													テツ												 土地
 T:あなたのマナ・プールに1を加える。
 遺跡 ― 4:あなたの墓地にある他のカード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。この能力は、貝塚地帯があなたの墓地の一番上にある場合にのみ起動できる。
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/12(木) 00:50:43)
						2012/01/12(木) 00:45:39			   | 
| 38 : | 
	|  | 
													名も無き者												世渡り相談 (青) インスタント
 交易1を行う。その後、再び交易1を行ってもよい。
 カードを1枚引く。
 FT:頭を下げれば理想が消え、頭を上げれば現実が消える。
 
 
				
										
						2012/01/12(木) 07:55:20			   | 
| 39 : | 
	|  | 
					《封印石のゴーレム》 
													千凱山鐙												 (4)
 アーティファクト・クリーチャー
 遺跡-封印石のゴーレムがあなたの墓地の一番上にあるかぎり、対戦相手が唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(1)多くなる。
 3/4
 FT:砕けるための門番。
 
 《知られざる交易所》
 土地
 知られざる交易所は、タップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。どの対戦相手も、交易1を行ってもよい。
 
 《独立した名無し/Indie John Doe》
 (R)(R)
 クリーチャー-人間・ならず者
 (R):独立した名無しは、ターン終了時まで冒険1を得る。
 1/1
 
 
				
										
						2012/01/12(木) 12:55:42			   | 
| 40 : | 
	|  | 
					もうだいぶ日が経ちましたが、本年もよろしくお願いします。 
													ゴールキーパー												 
 サイクルでのピックもしていただき、ありがとうございます!すべてで綺麗?に新を入れ忘れるとは・・・
 
 豪胆な行商人 (G)(W)(U)
 クリーチャー―人間
 冒険1
 豪胆な行商人の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:交易1を行う。この能力は、あなたがソーサリーを唱える時のみ起動できる。
 FT:旅先で新しい武器を手に入れたら、まずは使ってみるんだ。そいつを売り物にするかどうかを決めるためにな。
 2/3
 
 冒険と交易と見て、何となく狼と香辛料やキノの旅が浮かびました。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/13(金) 16:06:26)
						2012/01/12(木) 21:49:59			   | 
| 41 : | 
	|  | 
													名も無き者												頼もしき開拓者 (1)(白)(白) クリーチャー ─ 人間
 あなたのアップキープの開始時に頼もしき開拓者の上に+1/+1カウンターが4つ以上あるとき、頼もしき開拓者を変身させてもよい。
 上陸 ─ 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、頼もしき開拓者はターン終了時まで冒険2を得る。
 1/1
 --------------------
 開拓村の指導者、ジナイア [青]
 伝説のクリーチャー ─ 人間・アドバイザー
 呪禁、防衛
 あなたのアップキープの開始時に、開拓村の指導者、ジナイアを変身させてもよい。
 開拓村の指導者、ジナイアの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:交易2を行い、交易2を行う。その後ライブラリーを切りなおす。この能力は、1ターンに1回のみ起動できる。
 0/0
 
 
 
 未開の地を開拓して、そこの特産品で交易するイメージ。
 
 
				
										
						2012/01/12(木) 22:15:45			   | 
| 42 : | 
	|  | 
													名も無き者												今田の埋蔵金 (2) 伝説のアーティファクト
 今田の埋蔵金が戦場に出たとき、それを生け贄に捧げる。その後、あなたのライブラリーの一番上から4枚を墓地に置く。
 (2):あなたの墓地の一番上にあるカードを追放する。この能力は、今田の埋蔵金が墓地にある場合に起動できる。
 遺跡─あなたのアップキープ開始時、今田の埋蔵金があなたの墓地の一番上にある場合、カードを1枚引く。
 FT:「我々は長大な横穴を発見した。伝説は真実なのか?」─掘り起こす者、遺土忌
 
 
				
										
						2012/01/12(木) 22:35:34			   | 
| 43 : | 
	|  | 
													名も無き者												電結の記念碑(4) アーティファクト
 接合3
 アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:電結の記念碑の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 遺跡─アーティファクト・クリーチャーを1つ生け贄に捧げる:あなたはこの方法で生け贄に捧げられたクリーチャーの上から好きな数の+1/+1カウンターを他のクリーチャーの上に移動してもよい。この能力は電結の記念碑ががあなたの墓地の一番上にある場合にのみ起動できる。
 FT:「もし彼らが我々とともに戦ってくれていれば、いま項はなっていなかっただろう。だが、無い物ねだりをしても仕方がない。さあ、子どもたちを育て(ry」─覇者、ジョー・カディーン
 
 
				
										
						2012/01/13(金) 00:15:36			   | 
| 44 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 過去分のPickありがとうございました。
 
 >交易
 墓荒しの故買屋 (黒)(黒)
 クリーチャー - ゾンビ
 (T):交易1を行う。
 (黒):いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
 2/2
 
 >冒険
 サイコ・ダイバー (2)(青)(青)
 クリーチャー - 人間・ウィザード
 飛行、冒険2
 《》がプレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、代わりにそのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から同じ枚数だけ、自分の墓地に置く。
 《》の能力によってカードがいずれかの墓地に置かれるたび、それがソーサリー・カードかインスタント・カードであるならば、ターン終了時までそれを唱えてもよい。そうした場合、それを追放する。
 0/2
 FT:旅を想像するだけじゃつまらないだろ?だから直接見に行くのさ……お前の頭の中までね。
 
 >遺跡
 奈落の昇降機 (4)
 アーティファクト
 (T):《》を戦場から墓地に置く。この能力はソーサリーが使える時のみ起動できる。
 遺跡 - (X):あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー・カードを対象とする。それと《》をタップ状態で戦場に戻す。この能力は、このターン《》が墓地に置かれておらず、ソーサリーが使える時のみ、《》があなたの墓地の一番上のカードである場合にのみ起動できる。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/13(金) 09:27:25)
						2012/01/13(金) 00:43:09			   | 
| 45 : | 
	|  | 
					紙を食うもの (赤) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― ヤギ
 冒険1
 0/1
 
 FT:ブラックロータス喰ってやったぜ! ―シロイワヤギの最後の言葉
 
 
 
				
										
						2012/01/13(金) 17:25:08			   | 
| 46 : | 
	|  | 
													名も無き者												エーテリウムのフェニックス (1)(青)(黒)(黒) アーティファクト・クリーチャー ─ フェニックス
 飛行
 エーテリウムのフェニックスが墓地に置かれたとき、すべてのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
 遺跡 ─ (0):エーテリウムのフェニックスを戦場に戻す。この能力はエーテリウムのフェニックスがあなたの墓地の一番上にあり、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 4/4
 
 
 エスパーっぽく。
 
 
				
										
						2012/01/13(金) 18:15:12			   | 
| 47 : | 
	|  | 
													名も無き者												熟練の冒険者 (緑)(緑) クリーチャー―人間・スカウト・同盟者
 冒険X
 Xはあなたがコントロールする同盟者の数に等しい。
 熟練の冒険者はあなたの墓地にある各土地カードが持つ土地タイプの土地渡りを持つ。
 1/1
 
 冒険と言ったらゼンディカー!
 
 
				
										
						2012/01/13(金) 19:32:52			   | 
| 48 : | 
	|  | 
													名も無き者												隠居の古強者 (1)(W) クリーチャー ― 人間・戦士
 冒険 8,防衛
 0/2
 FT:守りに入った人生ほどつまらないものはない。
 
 
 
 
				
										
						2012/01/13(金) 21:57:13			   | 
| 49 : | 
	|  | 
													名も無き者												奔放なる勇者 (1)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・戦士
 冒険2
 奔放なる勇者の能力により、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX点以下であるクリーチャー・カードが墓地に置かれる場合、代わりにそれをそのオーナーのコントロールの下で戦場に出す。Xは奔放なる勇者のパワーに等しい。
 1/1
 FT:その旅路で出会う者が次々と彼の元へ惹かれ集い、いつしか彼は王と呼ばれるようになった。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 14:08:59			   | 
| 50 : | 
	|  | 
					それではpickを発表します。 
													天和大三元														   基本的に攻撃すればするだけ強くなる『冒険』
 手札を置いておく感覚に近い『交易』
 墓地の上をチラ見しながらゲームをする『遺跡』
 皆様色々なカードをご投稿ありがとうございました。
 
 <COOL>
 >>10氏
 遺跡に眠りしもの (4)
 アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
 防衛、トランプル
 遺跡―(4):《》を戦場に戻す。《》は防衛を失う。この能力は、いずれかのクリーチャーがあなたを攻撃しており、あなたの墓地の一番上のカードが《》である場合のみ起動できる。
 8/8
 FT:冒険者が財宝に触れた瞬間、遺跡を護るように置かれていた石像が動き始めた。
 >コメント
 もともとのスペックが高いので、評価は低め。攻撃を受けたときに戻ってくるギミックが面白い。
 
 >>23氏
 無謀な冒険者(赤)(赤)(赤)
 クリーチャー-人間・同盟者
 速攻・トランプル
 冒険4
 あなたの終了ステップの開始時に《》の上から+1/+1カウンターを4個取り除く。取り除けない場合《》を生贄にささげる。
 0/1
 FT:冒険は呪いだ。それを知ってしまえば死ぬまでそれを忘れることはできない。
 >コメント
 毎ターン冒険に行かないといけないクリーチャー。3ターン目に4/5が殴ってくるのはかなり強力。ただし、どんなピンでも死んでしまう0/1時には注意。
 
 >>29氏
 地雷探査モグラ (4)
 アーティファクト・クリーチャー―ビースト
 冒険2
 遺跡―(2),地雷探査モグラの下にあるすべてのカードを追放する:クリーチャー1体を対象とする。地雷探査モグラはそれに、追放したカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。その後、地雷探査モグラを追放する。この能力はあなたの墓地の一番上のカードが地雷探査モグラであるときにのみ起動できる。
 1/1
 FT:土の下に何かいるな?どれ、叩いてみるか。――ソリン・マルコフ
 >コメント
 遺跡をうまく利用したアーティファクト。クリーチャー限定な火力ですが、とりあえずどの色のデッキでも使えるのがいい。
 
 >>31氏
 《混乱した市場》 (2)(R)
 ソーサリー
 すべてのプレイヤーは交易7を行う。
 FT:ゴブリンの経済は、常に目先の利益に向かって動く。
 >コメント
 赤らしいカード。しかしこういうカードは《変化の風》と同じく使いにくい? 手札整理能力はハンパない規模ですが。
 
 >>36氏
 悪魔の斥候 (B)(B)
 クリーチャー―デビル
 飛行 冒険2
 悪魔の斥候のパワーが1以上である場合、あなたの手札にある全てのデーモン・クリーチャー・カードは探査を得る。
 -4/2
 >コメント
 ここで探査が出てくるとは。デーモン・クリーチャーを集めまくったデッキで活躍。リアニメイトも視野に入れてください。
 
 >>38氏
 世渡り相談 (青)
 インスタント
 交易1を行う。その後、再び交易1を行ってもよい。
 カードを1枚引く。
 FT:頭を下げれば理想が消え、頭を上げれば現実が消える。
 >コメント
 交易系ドローカードでは一番かと。一回交易に失敗してもやり直せて、キャントリップも付いてくる。《選択》などのように、未来のドローをいじるわけではないので、微妙にドロー系統としては弱い?
 
 >>42氏
 今田の埋蔵金 (2)
 伝説のアーティファクト
 今田の埋蔵金が戦場に出たとき、それを生け贄に捧げる。その後、あなたのライブラリーの一番上から4枚を墓地に置く。
 (2):あなたの墓地の一番上にあるカードを追放する。この能力は、今田の埋蔵金が墓地にある場合に起動できる。
 遺跡─あなたのアップキープ開始時、今田の埋蔵金があなたの墓地の一番上にある場合、カードを1枚引く。
 FT:「我々は長大な横穴を発見した。伝説は真実なのか?」─掘り起こす者、遺土忌
 >コメント
 掘っていく感覚が楽しいカード。ドロー・エンジンとしてはカードを墓地に落とすわけにいかないところが弱いか?
 
 >>47氏
 熟練の冒険者 (緑)(緑)
 クリーチャー―人間・スカウト・同盟者
 冒険X
 Xはあなたがコントロールする同盟者の数に等しい。
 熟練の冒険者はあなたの墓地にある各土地カードが持つ土地タイプの土地渡りを持つ。
 1/1
 >コメント
 ゼンディカーのリミテッドで使いたい、冒険同盟者。渡りを持つ墓地利用も強い。
 
 <GOOD>
 >>13氏
 ヴェズーヴァの安息所
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 遺跡 ― あなたの墓地の一番上のカードがヴェズーヴァの安息所であり、あなたの墓地の二番目のカードがクリーチャー・カードである場合、あなたのコントロールするクリーチャーはあなたの墓地の二番目のカードのすべての文章を持つ。
 (あなたのコントロールするクリーチャーはそのカードの名前、マナ・コスト、色、タイプ、サブタイプ、特殊タイプ、能力、パワー、タフネスを持つ。)
 FT:偉大な多相の戦士の眠る地には、多くの優秀な多相の戦士が生まれる。
 >コメント
 ぶっ飛んだカード。パワー/タフネスを2つ同時に持つクリーチャーが誕生するテキストですが、単なるコピーでないので1枚のカードでコンボ・チャンス。
 
 >>25 subaruizu氏
 石鍛冶の求道者/Stoneforge Seeker (1)(白)
 クリーチャー─コー・工匠
 冒険1
 《》を生け贄に捧げる:あなたの墓地にある装備品・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
 1/1
 FT:何十年も昔、彼は面晶体の魔力を求めて遺跡に向かった。彼は今も遺跡にいる。
 >コメント
 シナジーが生まれるカード。ゼンディガーっぽい雰囲気も出ているので、剣を見つけたらとりあえず死亡。生け贄に捧げるのが惜しいp/tになっていることも。
 
 >>30 ターコイズ氏
 《思い出の転売》
 (U)(G)
 ソーサリー
 あなたの墓地にあるカードを最大4枚まで対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番下に置く。
 交易1を行う。
 >コメント
 青と緑のやりそうなこと。エターナル・ブルーのような使いまわしデッキにはピッタリのカード。
 
 >>34氏
 生体化学研究所
 土地
 --は資金カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 (T),資金カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに(1)を加える。--の上に資金カウンターがない場合、--を生け贄に捧げる。
 (T),資金カウンターを1つ取り除く:細菌1つを対象とし、それを追放する。--の上に資金カウンターがない場合、--を生け贄に捧げる。
 遺跡―--があなたの墓地の一番上にある限り、細菌・クリーチャーは+1/+1の修正を受け、装備品は生体武器を持つ。
 
 FT:生体科学研究所は、ファイレクシアのあらゆる細菌に対抗するため、あらゆる細菌を集めている。
 >コメント
 細菌にフィーチャーした珍しいカード。対戦相手の装備品も強化しますが、別の研究所で殺菌もできます。
 
 <GREAT>
 >>9 肉じゃが氏
 《遺産への道標》 (3)(白)(白)
 エンチャント
 あなたがコントロールするクリーチャーは冒険1を持つ。
 遺産への道標があなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれたとき、あなたはそれを戦場に出してもよい。
 >コメント
 3つ目のエキスパンションで登場しそうなカード。《栄光の頌歌》を超えた修正+自己登場能力。白を含んだ冒険デッキにとりあえず投入したいカード。
 
 >>41氏
 頼もしき開拓者 (1)(白)(白)
 クリーチャー ─ 人間
 あなたのアップキープの開始時に頼もしき開拓者の上に+1/+1カウンターが4つ以上あるとき、頼もしき開拓者を変身させてもよい。
 上陸 ─ 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、頼もしき開拓者はターン終了時まで冒険2を得る。
 1/1
 --------------------
 開拓村の指導者、ジナイア [青]
 伝説のクリーチャー ─ 人間・アドバイザー
 呪禁、防衛
 あなたのアップキープの開始時に、開拓村の指導者、ジナイアを変身させてもよい。
 開拓村の指導者、ジナイアの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:交易2を行い、交易2を行う。その後ライブラリーを切りなおす。この能力は、1ターンに1回のみ起動できる。
 0/0
 >コメント
 エキスパンションの主人公のようなカード。手札を整理したらまた冒険に出て殴ってもいいクリーチャー。2体並べることもできます。
 
 >>26氏
 冠石/Cap Stone(1)
 アーティファクト
 遺跡 ― 《》があなたの墓地の一番上にある限り、
 《》は「あなたのアップキープの開始時にあなたの墓地に100枚以上のカードがある場合、あなたはこのゲームに勝利する。」をもつ。
 >コメント
 勝利条件カード。「このカードがあなたの墓地にあり、あなたのアップキープの開始時に~」というテキストじゃないと働かない気がしますが、夢のあるカード。バベルデッキが勝てなかったときに登場することも。
 
 <大賞>
 >>30 ターコイズ氏
 《遍歴の多相の戦士》
 (2)(U)(U)
 クリーチャー-多相の戦士
 冒険2
 あなたの墓地の一番上がクリーチャー・カードであるかぎり、遍歴の多相の戦士はそのクリーチャーのコピーになるとともに冒険2とこの能力を持つ。
 2/2
 >コメント
 これ1枚でリアニメイト・デッキが組めるカード。一度殴れば4/4なので、とりあえずクリーチャー・カードが墓地に落ちなくてもOK。187能力を期待するリアニメチ・デッキではなく、制圧力を期待したコントロールよりデッキに入れたいところ。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/14(土) 15:32:47)
						2012/01/14(土) 14:11:57			   | 
| 51 : | 
	|  | 
					次のお題は 
													天和大三元														   【元ネタカードのパチモノっぽい名前のカード】
 にします。
 《Blacker Lotus》や《Jack-in-the-Mox》などお待ちしております。
 
 締め切りは仕事の関係で1月18日23時59分にさせてください。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 14:14:54			   | 
| 52 : | 
	|  | 
					お疲れ様です。元ネタは《呪われた巻物/Cursed Scroll》です。 
													Tarox														   
 《血塗られた巻物/Wicked Scroll》 (1)
 アーティファクト
 (2),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。いずれかの対戦相手と激突を行う。あなたが勝った場合、血塗られた巻物はそのクリーチャーやプレイヤーに2点のダメージを与える。(激突を行う各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードを一番上か一番下に置く。自分のカードの点数で見たマナ・コストの方が大きいプレイヤーが勝つ。)
 
 FT:
 「それを記したのは、敗者の血文字。そこに記されたのは、勝者の寓話。」
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/14(土) 17:27:00)
						2012/01/14(土) 17:11:03			   | 
| 53 : | 
	|  | 
													名も無き者												海澤の十手/Umizawa's Jitte (2) 伝説のアーティファクト―装備品
 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、海澤の十手の上に洪水カウンターを1個置く。
 海澤の十手から洪水カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「土地1つを対象とし、その上に洪水カウンターを1つ置く。それは洪水カウンターが置かれている限り、島である。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで島渡りを得る。」「装備しているクリーチャーはターン終了時までプロテクション(赤)を得る。」
 装備 (2)
 
 パチモノってこういうことですよね?
 海が大好きな海澤さんは梅澤さんとはまったく関係ありません。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 19:04:51			   | 
| 54 : | 
	|  | 
													名も無き者												My cloth / マイクロス (3)(G)(G) クリーチャー アバター
 脱衣1(これが戦場に出るに際し、あなたは望む数の着衣を脱いでもよい。このクリーチャーはその数に等しい+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。)
 あなたのアップキープの開始時に、マイクロスの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、あなたは服を1枚着てもよい。
 0/0
 
 元ネタは《Mycoloth / マイコロス》。たくさん脱いでもターンが経過すれば着れるので寒くありません。夏の暑さやデニム渡り対策にどうぞ。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 19:28:33			   |