Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 14:48:23

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-3]...

1 :
オリカスレ管理人
●オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part8
http://forum.astral-guild.net/board/21/1500/

●オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part7
http://forum.astral-guild.net/board/21/1487/


*************************************************************************
『現在のテーマ』
(更新が停滞しているため、最新の投稿を確認してください)

*************************************************************************

お題を出したい方、一度pickerをやってみたい方は、お気軽に[増刊号]スレでご連絡ください。


また、他の人にテーマを出してよいか確認する場合や
ピッカーに関する質問などがありましたら、増刊号で確認してください。

■注意
複数投稿は原則禁止、ピッカーが許可する発言をした場合はその限りではない、というルールで行っています。
投稿を修正できるようにログインして投稿されるか、新しく投稿する場合は以前の投稿をやめるということを書くようにしてください

■説明

概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2012/02/29(水) 11:10:36) 2012/01/09(月) 16:43:56

797 :
テツ
それではラヴニカの能力を持つカードを見ていきます。
範囲 >>777-798

>>777
>森の群れ (6)(G)(G)(G)
>伝説のクリーチャー─ツリーフォーク
>召集、トランプル、呪禁
>森の群れは、あなたがコントロールする他の緑のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
>予見─(1)(G),手札からこれを公開する:緑の0/1の植物クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
>3/6
>FT: 森が来る

予見でのトークン生成と、召集を組み合わせたクリーチャー。はっきりとしたコンセプトを持っているのがいいですね。サイズが変化しやすいので、計算の負担を減らすために、パワーとタフネスを同じ値にするといいかもしれません。

>>788
>区画整理 (2)(黒)
>ソーサリー
>すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
>予見―(黒),あなたの手札から《》を公開する:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の墓地のカードを1枚選び、それを追放する。
>発掘3

使って大効果、予見で同系統の小効果を持つ墓地対策カード。予見プレイが通常プレイの予告となることで駆け引きが生まれ、ゲーム性を高められていると思います。

>>792
>混乱の煽動  (1)(赤)(赤)
>ソーサリー
>複製 (1)(赤)
>光輝 ― クリーチャー1体を対象とする。それと、その他の共通の色を持つ各クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに「このクリーチャーではブロックできない。」を得る。
>
>FT:同じ火種でも燃え方はさまざま。

パワー強化とブロック不可を与える光輝呪文。本家の光輝は、自軍に使う系と相手軍に使う系に二分できるものでしたが、これはどちらとも言い切れなく、新しいですね。使う際には、できるだけ多くのクリーチャーを巻き込みたいところ。


『大賞』
>>781
>守護天使 1WW
>クリーチャー ― 天使
>飛行
>憑依
>守護天使が憑依しているクリーチャーは破壊されない。
>2/3

憑依しているクリーチャーを破壊されなくするクリーチャー。一見、《礼拝堂の霊》の上位互換に見えますが、憑依が強制なので相手に使われてしまう可能性があり、そこに面白みを感じます。かなりの強さを秘めていそうなカードですが、《潮の虚ろの漕ぎ手》と一緒に使うなどの工夫を凝らし、さらにその強さを引き出してみたいです。


以上です。ご投稿ありがとうございました。

(last edited: 2012/04/14(土) 20:32:51) 2012/04/14(土) 00:03:37
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.00 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.