| [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part11-3]...
| 1 : |  
	|  | 
					●オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part8 
													オリカスレ管理人												 http://forum.astral-guild.net/board/21/1500/
 
 ●オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part7
 http://forum.astral-guild.net/board/21/1487/
 
 
 *************************************************************************
 『現在のテーマ』
 (更新が停滞しているため、最新の投稿を確認してください)
 
 *************************************************************************
 
 お題を出したい方、一度pickerをやってみたい方は、お気軽に[増刊号]スレでご連絡ください。
 
 
 また、他の人にテーマを出してよいか確認する場合や
 ピッカーに関する質問などがありましたら、増刊号で確認してください。
 
 ■注意
 複数投稿は原則禁止、ピッカーが許可する発言をした場合はその限りではない、というルールで行っています。
 投稿を修正できるようにログインして投稿されるか、新しく投稿する場合は以前の投稿をやめるということを書くようにしてください
 
 ■説明
 
 概要は>>2
 Pick結果は>>3
 過去スレ一覧は>>4
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/29(水) 11:10:36)
						2012/01/09(月) 16:43:56			   |  
 
| 254 : |  
	|  | 
					では『カードを引いて、捨てるカード』を見ていこうと思います。 
													テツ												 
 >>210
 《取り立てノーム》 (3)
 アーティファクト・クリーチャー - ノーム
 取り立てノームがアンタップするたび、カードを1枚捨てる。
 (T): カードを1枚引く。
 2/2
 
 >タップすると1枚引けて、アンタップで1枚捨てさせられるクリーチャー。手札をゼロにすることにより無料の1ドローが狙えます。すると第一候補は手札消費の激しいアグロ系でしょうか。それとも無色で比較的に軽いことを利用して、何かしらのコンボを? 色々、考えられそうですね。
 
 >>212
 天才の模索(2)(青)(青)
 インスタント
 カードを2枚引く。その後、あなたは(1)を払うとともにカードを2枚捨てることで、この呪文のコピーを唱えてもよい。
 FT:・・・これも失敗か。よし、次だ。― ウルザ
 
 >マナを払えば払うほど、どんどん手札の質があがり墓地も増えるカード。天才の99%は努力なんですね。特に終盤の詰めに役立ちそうです。
 
 >>220
 強要された知識 (青)
 ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。あなたは自分の手札を公開する。そのプレイヤーはその中からカードを1枚選ぶ。あなたはそのカードを捨て、その後カードを3枚引く。
 
 FT:質より量、って言葉もあるぞ?
 
 >手札の質を犠牲にして量を求めるという、普通の引き捨てカードとは真逆のカード。デッキ構築やプレイ中の思考。どちらにも新しいものを与えてくれそうです。1マナ3ドローなので、捨てた場合にのみに引く想定かな。
 
 >>223
 拾い物の考え (U)(B)
 ソーサリー
 あなたは手札から好きな枚数のカードを捨てる。
 その後捨てた枚数より1枚少ない枚数のカードを引く。
 FT:いらない物は捨てておけ、そうすれば欲しい物が手に入るのだから。
 
 >好きなカードを好きなだけ捨て、それよりも1枚少ないカードを引けるカード。一番、近いのは《有為転変》《トレイリアの風》?? 意外に類似カードがないですね。ぜひ使ってみたいカードです。色は単色、枚数は同数にした方が自然かな。
 
 >>224
 玉虫色の宝物庫(W)(U)(B)(R)(G)
 エンチャント
 カードを1枚捨てる:あなたは捨てたカードが持つ色1つにつき1枚のカードを引く。
 
 >なかなか面白そうなことが書いてある1枚。バランス調整は必要でしょうが、構築戦では一風変わったデッキが拝めそうです。アーティファクトにして、起動コストを「(2)、(T)、カードを1枚捨てる」ぐらいにするといいと思います。
 
 『大賞』
 >>235
 畑作り(1)(G)(G)
 エンチャント
 (G),カードを1枚捨てる:畑作りの上に蓄積カウンターを1個置く。
 あなたのアップキープ開始時に畑作りの上に5個以上の蓄積カウンターが置かれている場合、畑作りを変身させる。
 
 収穫
 エンチャント
 (G),収穫の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:カードを2枚引く。
 
 >捨てた手札が倍になって帰ってくるカード。どれぐらい強いのか、正直、使ってみないことには分かりませんね(汗) 2マナで1枚引ける換算なら、上々なのかな。当然、リスクも高いですが。元の能力は使えないという変身能力の特性を上手く使ってあります。
 
 
 全体としては、思いの他、赤の手札減少系のカードがなかったなあ、という印象。例示カードでミスリードしちゃったかな。ともあれ、たくさんのご投稿、ありがとうございました。
 
 
 
				
										
							(last edited: 2012/02/02(木) 18:28:04)
						2012/02/02(木) 00:12:04			   |  |