| 52 : | 
	|  | 
					お疲れ様です。元ネタは《呪われた巻物/Cursed Scroll》です。 
													Tarox														   
 《血塗られた巻物/Wicked Scroll》 (1)
 アーティファクト
 (2),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。いずれかの対戦相手と激突を行う。あなたが勝った場合、血塗られた巻物はそのクリーチャーやプレイヤーに2点のダメージを与える。(激突を行う各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードを一番上か一番下に置く。自分のカードの点数で見たマナ・コストの方が大きいプレイヤーが勝つ。)
 
 FT:
 「それを記したのは、敗者の血文字。そこに記されたのは、勝者の寓話。」
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/14(土) 17:27:00)
						2012/01/14(土) 17:11:03			   | 
| 53 : | 
	|  | 
													名も無き者												海澤の十手/Umizawa's Jitte (2) 伝説のアーティファクト―装備品
 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、海澤の十手の上に洪水カウンターを1個置く。
 海澤の十手から洪水カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「土地1つを対象とし、その上に洪水カウンターを1つ置く。それは洪水カウンターが置かれている限り、島である。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで島渡りを得る。」「装備しているクリーチャーはターン終了時までプロテクション(赤)を得る。」
 装備 (2)
 
 パチモノってこういうことですよね?
 海が大好きな海澤さんは梅澤さんとはまったく関係ありません。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 19:04:51			   | 
| 54 : | 
	|  | 
													名も無き者												My cloth / マイクロス (3)(G)(G) クリーチャー アバター
 脱衣1(これが戦場に出るに際し、あなたは望む数の着衣を脱いでもよい。このクリーチャーはその数に等しい+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。)
 あなたのアップキープの開始時に、マイクロスの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、あなたは服を1枚着てもよい。
 0/0
 
 元ネタは《Mycoloth / マイコロス》。たくさん脱いでもターンが経過すれば着れるので寒くありません。夏の暑さやデニム渡り対策にどうぞ。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 19:28:33			   | 
| 55 : | 
	|  | 
													名も無き者												Flostderm/フロストダーム (2)(青)(青) 被覆
 氷結3(このクリーチャーは、その上に氷結カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。氷結を持つクリーチャーに氷結カウンターが乗っている限り、そのクリーチャーは戦闘に参加できず、起動能力を起動できない。このクリーチャーに赤い発生源からのダメージが与えられた場合、氷結カウンターを1個取り除く。)
 5/5
 
 《Blastoderm / ブラストダーム》の改変。
 遊んだつもりが意外とまともになってしまったような・・・?
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 20:10:05			   | 
| 56 : | 
	|  | 
													名も無き者												真鍮の針 (1) アーティファクト
 刻印―《》が戦場に出たとき、あなたの手札にある土地でないカードを1枚追放してもよい。
 追放されているカードと共通の点数で見たマナ・コストを持つクリーチャーかアーティファクトがタップ状態になるたび、《》はそれのコントローラーに1点のダメージを与える。
 (2),《》を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
 
 《真髄の針》が改変元。
 《真鍮の都》《真鍮の秘書》を真鍮らしさとして選択。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 21:26:56			   | 
| 57 : | 
	|  | 
					今田家の愛犬、膝丸 
													ゴールキーパー												 伝説のクリーチャー―犬
 (マナ・コストのない呪文は唱えられない。)
 今田家の愛犬、膝丸は白である。
 あなたは手札にある今田家の愛犬、膝丸を好きな時に公開してもよい。
 FT:その愛犬は主の膝の上で横になり、可愛い声をあげた。武野御大将は愛くるしい膝丸を見下ろし、なでて可愛がった。「皆に自慢せよ。可愛いは正義ぞ。」
 2/2
 
 《今田家の猟犬、勇丸》を改変。使えるかどうかは別(笑)
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/14(土) 22:16:18)
						2012/01/14(土) 22:10:35			   | 
| 58 : | 
	|  | 
													名も無き者												奇知の戦い (3)(U)(U) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札に20枚以上のカードがある場合、あなたはこのゲームに勝利する。
 
 FT:千の知識をもつ魔術師は強力な魔術師になる。千の切り札を持つ魔術師は狂気の魔術師になる。
 
 もちろん《機知の戦い》の改変です。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 22:33:29			   | 
| 59 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブラスダーム (3) アーティファクト・クリーチャー――ビースト
 呪禁
 消散4
 ブラスダームは、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 あなたのアップキープの開始時に、あなたは(X)を支払ってもよい。そうした場合、ブラスダームをアンタップする。このときのXは、8からブラスダームの上に置かれている消散カウンターの数を引いた値に等しい。
 5/5
 FT:最良の人工物を作り出すには、自然を模倣するのが一番だ。良いところも悪いところもね。
 
 《真鍮人間》+《ブラストダーム》みたいなもの。
 
 
				
										
						2012/01/14(土) 23:28:32			   | 
| 60 : | 
	|  | 
													名も無き者												バーストダーム / burstderm (2)(R)(R) クリーチャー - ビースト
 消失4
 これが対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、これを生贄に捧げる。そうした場合、これはそのプレイヤーに5点のダメージを与える。
 これが死亡したとき、これの上に時間カウンターが1つも置かれていない場合、これは各対戦相手に5点のダメージを与える。
 5/5
 FT:触れれば爆発、触れなくても爆発。
 
 《ブラストダーム》の人気に笑った
 
 
				
										
						2012/01/15(日) 00:55:09			   | 
| 61 : | 
	|  | 
													名も無き者												一発芸魔道師の集会 (1)(赤) エンチャント
 各アップキープの開始時に、直前のターンにどのプレイヤーも笑っていなかった場合、《》を生け贄に捧げる。
 (2), あなたは一発芸を披露する:プレイヤー1人を対象とする。
 《》はそのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにX点のダメージを与える。
 Xはこの一発芸により笑ったあなた以外のプレイヤーの人数に等しい。
 この能力は、どのプレイヤーも起動できるが、自分がソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 
 《一芸魔道師の集会》を銀枠風に
 
 
				
										
						2012/01/15(日) 01:36:46			   | 
| 62 : | 
	|  | 
													名も無き者												浄土からの生命 (黒) ソーサリー
 浄土からの生命を唱えるための追加コストとして、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放する。
 2/2の黒のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 発掘3
 FT:兵隊なら墓地にいくらでも転がっている。なくなったらまた増やせばいい。
 
 《壌土からの生命》のようなもの
 
 
				
										
						2012/01/15(日) 02:36:38			   | 
| 63 : | 
	|  | 
													名も無き者												血の水蓮/Blood Lotus (赤/Φ) アーティファクト
 ((赤/Φ)は(赤)でも2点のライフでも支払うことができる。)
 (赤/Φ)(赤/Φ)(赤/Φ),(T),血の水蓮を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(赤)(赤)(赤)を加える。
 FT:血の甘美なる味。花弁は狂気の色に染まる。
 
 
				
										
						2012/01/15(日) 08:53:52			   | 
| 64 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 Black Rotor (X)
 アーティファクト
 Black Rotorは蓄積カウンターがX個置かれた状態で出る。
 (2)、(T):Black Rotorの上に蓄積カウンターを1個置く。
 (T)、Black Rotorの上に置かれている蓄積カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それの上に昇天カウンターを置く。それはそれの上に昇天カウンターが置かれている限り、「Black Rotorがタップ状態になるたび、それのコントローラーが『チョ~~~気持ちイイ~~~ッ!』と大声で叫ばない限り、それを生け贄に捧げる。」を持つ。
 
 元ネタは《Black Lotus》なのですが、
 Blackというより寧ろPinkになってしまいました。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/17(火) 23:35:33)
						2012/01/15(日) 10:15:41			   | 
| 65 : | 
	|  | 
													名も無き者												セーラーの天使 (3)(W)(W) クリーチャー―天使
 飛行、警戒
 月(Moon)という語が含まれる呪文がいずれかのプレイヤーによって唱えられるたび、ターン終了時まで、あなたはセーラーの天使のマナ・コストを支払うかわりに(W)を支払うことで、瞬速を持つかのように唱えてもよい。
 3/3
 FT:「月に代わっておしおきだべぇ」
 
 セラの天使とセーラー○ーンとかなんとか。
 
 
				
										
						2012/01/15(日) 15:45:11			   | 
| 66 : | 
	|  | 
					《就職スリヴァー/Job Hunter Sliver》 
													ターコイズ												 (2)(U)
 クリーチャー-スリヴァー
 すべてのスリヴァーは、プロテクション(無色)を持つ。
 2/2
 FT;一匹のスリヴァーが職に就くと、他のスリヴァーもNEETをやめた。
 
 
				
										
						2012/01/15(日) 16:02:52			   | 
| 67 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジェイズ・ペレレン / Jaze Peleren (1)(U)(U) プレインズウォーカー - ジェイズ(Jaze)
 [+2] 各対戦相手はカードを1枚ドローする。
 [-1] プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚ドローし手札を2枚捨てる。
 [-10] 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはライブラリーを3枚残して残りをドローする。
 <3>
 FT:パックから剥かれたときの喜ぶ顔とその後の悲しむ顔を見ることが私の唯一の楽しみである。--- 精神を刻むもの、ジェイズ
 
 
				
										
						2012/01/15(日) 19:00:58			   | 
| 68 : | 
	|  | 
					《ファルケンラスの貴金属》 (2) 
													肉じゃが												 アーティファクト
 印刷された名前が「ファルケンラスの貴族」である、戦場以外にあるカード、呪文、パーマネントは、当然「ファルケンラスの貴族」という名前である。
 あなたが「ファルケンラスの貴族」という名前のカードを唱えるためのコストは(1)少なくなる。
 (T), あなたがコントロールする「ファルケンラスの貴族」という名前のクリーチャーを2体タップする: あなたのライブラリーから「ファルケンラスの貴族」という名前のカードを1枚探し、それを公開して手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/15(日) 19:49:51)
						2012/01/15(日) 19:45:11			   | 
| 69 : | 
	|  | 
													名も無き者												平和なべ (2) アーティファクト
 (T),平和なべを生け贄に捧げる:あなたの墓地にある各クリーチャー・カードを見る。それらを混ぜて食べられそうなら、あなたはその点数で見たマナ・コストの合計に等しい点数のライフを見る。そうでないなら、あなたは同じ点数のライフを失う。その後、あなたの墓地を追放する。
 FT:誰だ!《巨大ゴキブリ》を入れた奴は!――ソリン・マルコフ
 
 マルコフ家の鍋パーティーでは、箸で掴んだものは必ず食べなくてはいけないとか。
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 00:09:15			   | 
| 70 : | 
	|  | 
													名も無き者												萌えたつチャンドラ (4)(赤)(赤)←もうちょっとダイエットが(ry♯この発言は火葬されました♯ 
 プレインズウォーカー―チャンドラ(Chandra)
 
 [+1]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。カードを1枚捨てる。これにより女性が描かれたカードが捨てられた場合、燃え立つチャンドラはそのクリーチャーかプレイヤーに4点のダメージを与える。
 [-2]: 次のあなたのターンの開始時まで《萌えたつチャンドラ》はプロテクション(男性が描かれたカード)を得る。
 [-7]:《萌えたつチャンドラ》とあなたは結婚する。(破壊されず、忠誠度が0になっても場から離れず永久に…つまり…言わせんな恥ずかしい!)
 
 3←(ニッサと同じくらいのツン具合)
 
 
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 01:33:51			   | 
| 71 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラストダーム/Rustderm (4) アーティファクト・クリーチャー-ビースト
 累加アップキープ-ラストダームの上に-1/-1カウンターを一個置く。
 ラストダームがアーティファクト・クリーチャーにダメージを与えるたび、そのアーティファクト・クリーチャーは「累加アップキープ-これの上に-1/-1カウンターを1個置く。」を得る。(この効果は永続する)
 ラストダームが死亡したとき、点数で見たマナ・コストがX以下のすべてのクリーチャーでないアーティファクトを破壊する。Xはラストダームの上に置かれていた-1/-1カウンターの数に等しい。
 7/7
 FT:錆は拡がる……、自身ですら逃げられぬ速度で。
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 16:54:18			   | 
| 72 : | 
	|  | 
					手ぶらダーム/Unarmederm (4)(赤) 
													subaruizu												 クリーチャー─ビースト
 暴勇─クリーチャーが《》にダメージを与えるたび、あなたの手札にカードが無いならば《》はそのクリーチャーにその2倍の点数のダメージを与える。
 暴勇─呪文が《》にダメージを与えるたび、あなたの手札にカードが無いならば《》はその呪文のコントローラーにその2倍の点数のダメージを与える。
 4/5
 FT:あの野郎、丸腰だぜ──覚悟してな。
 
 Pickerお疲れ様です。
 元ネタは《テフラダーム》。
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 17:31:12			   | 
| 73 : | 
	|  | 
													名も無き者												けっこうミケウス  (X)(W) 伝説のクリーチャー―人間・クレリック
 このクリーチャーは《月皇ミケウス》にけっこう似ている。
 けっこうミケウスは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 (T):けっこうミケウスの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 (T):あなたがコントロールする他の各クリーチャーから、けっこうミケウスの上に+1/+1カウンターを1つずつ移動させる。
 0/0
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 19:57:45			   | 
| 74 : | 
	|  | 
													ボブ												元ネタは、《タルモゴイフ》! 
 タルモ御畏怖 (B)
 アーティファクト - 装備品
 装備されているクリーチャーは、畏怖を得る。
 すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数が7以上である限り、装備されているクリーチャーは、+7/+7の修正を受ける。
 装備(B)
 
 FT: どこから来たのだろうか。この力は。
 
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 22:38:59			   | 
| 75 : | 
	|  | 
													名も無き者												ガラクタの大軍/Junk's Horde  (7) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
 トランプル
 ~が攻撃かブロックするたび、戦闘終了時にあなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードでない場合、~をそのオーナーの手札に戻す。
 7/7
 
 《ガラクの大軍》とは似ても似つかなくなってしまった。
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 23:17:16			   | 
| 76 : | 
	|  | 
													名も無き者												分割カードで、元ネタは《生+死》 
 精 (白)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それはターン終了時まで+1/+2の修正を受ける。
 /////
 子 (白)
 インスタント
 白の0/1の落とし子・クリーチャー・トークンを2体、戦場に出す。
 
 
				
										
						2012/01/16(月) 23:38:29			   | 
| 77 : | 
	|  | 
													フェイジ												切り裂く者、江村狂男 (B) 伝説のクリーチャー - 人間・ミニオン
 トランプル、プロテクション(白)
 引き裂く者、江村狂男が戦場に出るか戦場を離れるたび、あなたはパーマネントを6個、生贄に捧げる。
 15/15
 
 FT: わたしは、エムラクールの生まれ変わりだ。前世とは違って、空が飛べなくなったのは残念だ。ああ、腹が減った・・・
 
 元ネタは、《引き裂かれし永劫、エムラクール》です。
 
 
				
										
						2012/01/17(火) 11:24:51			   | 
| 78 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブラ&ストダーム (2)(G)(G) クリーチャー―ビースト
 消散3
 あなたが着けているブラジャーを《》につけてもよい。そうしている限り、《》は+1/+1の修正を受けるとともに被覆を持つ。
 あなたが着けているストッキングを《》につけてもよい。そうしている限り、《》は+1/+1の修正を受けるとともに速攻を持つ。
 3/3
 FT:ブラじゃないよ!大胸筋矯正サポーターだよ!
 
 
 
 
 
				
										
						2012/01/17(火) 12:51:08			   | 
| 79 : | 
	|  | 
					《Killerblossom/殺人花》 (2)(黒) 
													WHITE-GLINT														   エンチャント
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはゾンビ(Zombie)でないクリーチャーを1体生け贄に捧げる。そうした場合、そのプレイヤーは黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
 フレーバーテキスト:
 イニストラードの長い朧月夜の間、ある種のラフレシアが放つ腐臭が大地に染み込むには十分な時間、息する者には死より二度目の生が与えられる。
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/17(火) 20:34:10)
						2012/01/17(火) 18:32:38			   | 
| 80 : | 
	|  | 
													名も無き者												野比 (2)(青) エンチャント-オーラ
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーがコントロールする呪文や、パーマネントや、オーナーである戦場にない戦場に出ていないカードの点数で見たマナ・コストは0である。
 
 FT:「また0点かね!」--敬慕される教師
 
 《野火》とのび太が合体したらこんなカードに。
 
 
				
										
						2012/01/17(火) 21:04:46			   | 
| 81 : | 
	|  | 
													名も無き者												逃れ得ぬ熱源 (4) アーティファクト
 逃れられぬ熱源は、その上にオレンジ・カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
 (T),逃れられぬ熱源の上からX個のオレンジ・カウンターを取り除く:クリーチャーX体を対象とする。逃れられぬ熱源がタップ状態である限り、それらは攻撃したりブロックしたりできない。Xは4以下である。
 FT:おい、おい、ほら、起きろよ。そのまま寝たら風邪引くぞ
 
 
				
										
						2012/01/17(火) 22:42:37			   | 
| 82 : | 
	|  | 
					Bird of Villainy / 極悪鳥 (黒) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ― 鳥(bird)
 畏怖
 クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 FT:羽根をむしられてきたその鳥は、屍をむさぼる。
 0/1
 
 
				
										
							(last edited: 2012/01/18(水) 22:52:37)
						2012/01/18(水) 00:08:59			   | 
| 83 : | 
	|  | 
													名も無き者												生徒の占い独楽 (1) アーティファクト
 生徒の占い独楽をオーナーのライブラリの一番上に置く。:カードを1枚引く。
 (T):あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。その後それらを無作為な順番で戻す。
 
 試験会場には追い詰められた生徒が最後の手段、占い独楽に頼る音ばかりが響いた。
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 00:31:14			   | 
| 84 : | 
	|  | 
													名も無き者												鬱の蛮人 (R) クリーチャー―人間・戦士
 鬱の蛮人が戦場に出た時、あなたがコントロールするアーティファクトを1つ生け贄に捧げない限り、鬱の蛮人を生け贄に捧げる。
 2/2
 FT:嫌いだから。彼にはそれ以外の理由は要らない。
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 00:52:07			   | 
| 85 : | 
	|  | 
					大阻止 (白)(青)(黒)(赤)(緑) 
													森緑												 伝説のクリーチャー―壁・アバター
 防衛
 あなたはプロテクション(すべて)を持つ。
 0/20
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 02:57:31			   | 
| 86 : | 
	|  | 
					ピッカーお疲れ様です。 
													Syam												 
 トリリオンスケリオン (1,000,000,000,000)
 アーティファクト・クリーチャー - 構築物
 《》は、それが手札から唱えられているなら、1兆個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
 《》から+1/+1カウンターを1億個取り除く:望む数のプレイヤーとクリーチャーの組み合わせを対象とする。《》はそれらに1億点のダメージを望むように割り振って与える。
 0/0
 FT:デカァァい!説明不要!
 
 元ネタは《トリスケリオン》です。
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 08:24:56			   | 
| 87 : | 
	|  | 
					《マスコイティア》 
													巨乳伝説万歳三唱												 (4)
 アーティファクト・クリーチャー-マスティコア
 あなたのアップキープの開始時に、あなたは自分を慰めてもよい。そうしなかった場合、マスコイティアを生け贄に捧げる。
 (3):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。マスコイティアはそれに1点のダメージを与える。
 FT:マスターせよ。
 4/4
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 11:25:11			   | 
| 88 : | 
	|  | 
													名も無き者												《スクラムジンダール》(4)(U)(B)(R) 伝説のクリーチャー - ゾンビ・暗殺者
 速攻
 《クラスムジンダール》が攻撃するたび、防御側プレイヤーはすべてのパーマネントを生贄に捧げる。
 いずれかのプレイヤーがパーマネントを生贄に捧げるたび、あなたは《クジラダンスムール》の上に好きな数の+1/+1カウンターを置いてもよい。
 6/6
 FT:「スクラ……スラクムン……スラクジンダ……あぁもう! 6/6速攻でアタック!」
 
 エラッタは出ません。
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 16:13:35			   | 
| 89 : | 
	|  | 
													名も無き者												召 土地
 (青)、(T):あなたのマナ・プールに(黒)(黒)を加える。
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 16:53:49			   | 
| 90 : | 
	|  | 
													名も無き者												不真面目な身代わり (4) アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
 --にダメージが与えられる場合、代わりにあなたにダメージが与えられる。
 --はコストとして生け贄に捧げられない。
 各終了ステップの開始時、他の各プレイヤーよりも多いライフを持つプレイヤーは、--のコントロールを得る。
 2/2
 FT:身がわりにならない上に、かわり身も早い。
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 21:32:19			   | 
| 91 : | 
	|  | 
													名も無き者												吸血鬼の鵺 (2)(黒)(赤)(緑) クリーチャー ― 吸血鬼 マンティコア
 飛行 接死 絆魂 トランプル
 5/4
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 21:57:42			   | 
| 92 : | 
	|  | 
													名も無き者												敗者、ジョー・ガビーン (3)(赤)(白) 伝説のクリーチャー ― 人間・戦士
 先制攻撃
 金属術 ― あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている限り、あなたがコントロールするクリーチャーは+X/-Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの数に等しい。
 7/3
 
 
				
										
						2012/01/18(水) 22:01:43			   |