Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 15:23:03

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-6]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題(2/29~3/6):『城砦』(>>975-

*************************************************************************

■過去のPick

>>65-66 『特定の相手に特化したカード』
>>151-152 『Counter』
>>205-206 『起動型能力を多く持つアーティファクト』
>>268-269 『エレメンタル』
>>328-329 『土地に干渉するカード』
>>392-393 『プレゼントするカード』
>>448-449 『赤/白の混成カード』
>>513-514 『アドバンテージを稼げる呪文』
>>583-584 『モードを持つカード』
>>649-650 『カタカナだけのカード』
>>729-730 『タフネス4以上のクリーチャー』
>>789-790 『土地を生け贄に捧げる土地』
>>844-845 『名前に「恋」「愛」を含むカード』
>>914-915 『マナ・コストが(4)(G)であるカード』
>>973-974 『公開するカード』

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去スレ一覧は>>3

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1599/
(last edited: 2016/02/29(月) 21:45:41) 2015/11/17(火) 02:51:14

2 :
オリカスレ管理人
===========================================================

以下にこのスレの概要や趣旨等を記しています。
初めて投稿される方は、必ずお読み下さい。

===========================================================

このスレは、
ダイナ様、yggr様、ままま様、KICKUP様、にぎやか様、RAL様・椅子の迷路様・emeth様、
七式様・ちゃまやん様・トロII世様・palu様・(・(エ)・)様、lonthurl様・thinkthink様、
ターコイズ様・パラシュート様・サミュエル様、AP様・へたれ騎士様・鬼識様・Omegaweapon様、
天和大三元様・立候補Picker様・はく様、spiritcross様・528様・わど様
と続く、
Astral移行後6代目、通算13代目となるオリジナルカード作成スレッドです。


■概要■

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

担当管理人(Picker)が提示するお題に沿ったオリジナルカードを募集します。
各お題毎にPickerによるPick(選評)を行っています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※※注意点※※

●お題に沿わないカードの投稿
●一つのお題につきサイクルでない複数枚の投稿

 これらは、Pickerの判断によりPickの対象外となります。
 対象外となった場合は、Pickページ下段や増刊号でお知らせします。
 (明らかに悪質な投稿の場合等、お知らせしないこともあります。)

 その他、内容によってはPickの対象外となることがあります。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

○あなたが「Pickの対象外となる」と判断されたカードの投稿は
 なるべくお控えください。スレッドが荒れる原因になる恐れがあります。

○「簡潔がベター」「銀枠は不可」etc.というような“推奨”はありません。
 複雑でも、銀枠的でも、テンプレでないテキストでも、
 スレのルールに反していなければPickの対象外にはなりませんし、
 秀逸な作品はPickされ得ます。

○Pickされるカードが必ずしも一般的に優秀であるとは限りませんし、
 Pickされないカードが必ずしもそうでないとは限りません。
 できる限り多くの方が納得できるPickを目指し努力していますが、
 個人による選別である以上、万人が納得できる結果には絶対になりません。
 あらかじめご理解の上ご利用ください。

○またそうしたPick内容やPickerそのものに対しての悪口は、結果として
 スレッドそのものがストップする原因にすらなりかねません。
 各人が節度を守った利用を心がけて下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

☆Picker立候補☆

 Pickerへの立候補(1回だけでもOK)は、増刊号にて随時受け付けています。
 立候補する場合には予めログインを済ませた上で、募集したいお題を明記の上
 お気軽に増刊号の方に書き込んで下さい。
 (Pickに際して期限、基準、複数投稿の可否、Pick量は自由に決められます。)

 その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

>>1から>>3の「オリカスレ管理人」は、管理人が共有しているIDです。(管理人は随時募集中)

過去スレ一覧は>>3
(last edited: 2016/02/29(月) 21:49:53) 2015/11/17(火) 02:51:21
3 :
オリカスレ管理人
-----------------------------------------------------------

◎過去スレ一覧

-----------------------------------------------------------

《Wisdom Guild》

【ダイナ様のスレッド】
http://web.archive.org/web/20050321072053/community.wisdom-guild.net/board/21/1022/
http://web.archive.org/web/20050214082830/community.wisdom-guild.net/board/21/1160/

【yggr様のスレッド】
http://web.archive.org/web/20050214070559/community.wisdom-guild.net/board/21/1307/
http://web.archive.org/web/20050321072233/community.wisdom-guild.net/board/21/1482/
http://web.archive.org/web/20050412205739/community.wisdom-guild.net/board/21/1614/

【ままま様のスレッド】
http://web.archive.org/web/20050422211548/community.wisdom-guild.net/board/21/1653/661-680
http://web.archive.org/web/20050923072208/community.wisdom-guild.net/board/21/1706/1-
http://web.archive.org/web/20050921052604/community.wisdom-guild.net/board/21/1772/

※Wisdom Guild内掲示板撤去により、現物がありません。
 以上で挙げたリンク先も残念ながら不完全であり、
 スレッドのすべてが見られるわけではありません。

 以下、当時のリンク(現在閲覧不可能)

【ままま様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1813/

【KICKUP様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1870/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1915/

【にぎやか様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1967/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2002/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2042/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2095/

【RAL様&emeth様&椅子の迷路様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2143/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2172/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2213/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2239/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2264/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2284/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2303/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2311/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2323/

【ちゃまやん様&七式様&(・(エ)・)様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2342/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2353/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2362/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2368/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2385/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2414/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2413/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2444/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2468/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2506/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2542/

【ちゃまやん様&トロII世様&palu様&(・(エ)・)様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2566/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2589/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2632/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2677/
(Wisdom Guildのデータ破損(当時)により消失したスレッドあり)


《Astral Guild》

【lonthurl様&thinkthink様のスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/18/
http://forum.astral-guild.net/board/21/55/

【ターコイズ様&サミュエル様のスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/101/
http://forum.astral-guild.net/board/21/131/

【サミュエル様&AP様&パラシュート様&はく様のスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/
http://forum.astral-guild.net/board/21/177/
http://forum.astral-guild.net/board/21/204/
http://forum.astral-guild.net/board/21/230/
http://forum.astral-guild.net/board/21/232/

【AP様&へたれ騎士様&鬼識様&Omegaweapon様&立候補Picker様のスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/322/1-757(スクリプトによるスレッド中断)
http://forum.astral-guild.net/board/21/1466/

【天和大三元様&立候補Picker様&はく様のスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/1476/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1480/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1495/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1516/

【立候補Picker様&spiritcross様&わど様&528様のスレッド】

http://forum.astral-guild.net/board/21/1532/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1546/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1569/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1578/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1584/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1594/

【オリジナルカードを創ろう!増刊号】
http://forum.astral-guild.net/board/21/110/
http://forum.astral-guild.net/board/21/166/
http://forum.astral-guild.net/board/21/205/
http://forum.astral-guild.net/board/21/234/
http://forum.astral-guild.net/board/21/319/1-863(スクリプトによるスレッド中断)
http://forum.astral-guild.net/board/21/1465/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1487/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1500/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1543/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1580/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1585/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1590/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1593/
http://forum.astral-guild.net/board/21/1599/
(last edited: 2016/02/15(月) 12:18:49) 2015/11/17(火) 02:51:33
4 :
次差ボケ
(青)
インスタント
パーマネントの起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。そのパーマネントの上に置かれているすべてのカウンターを取り除く。
2015/11/17(火) 09:58:04
5 :
名も無き者
光と火をもたらしたもの / Blinger of the Light and Fire (3)(B)(B)
伝説のクリーチャー - 天使
飛行
~が戦場に出たとき、あなたはすべての天使のコントロールを~が戦場にいる限り得る。
あなたのコントロールする他の天使は「クリーチャーを1体生け贄に捧げる:このクリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修整を受ける」という能力を持つ。
3/3

#黎明の子、明けの明星よ、あなたは天から落ちてしまった。もろもろの国を倒した者よ、あなたは切られて地に倒れてしまった。 ─ イザヤ書 14:12
2015/11/17(火) 14:16:06
6 :
5
かっこつけた結果がこれだよ
名前訂正

光と火をもたらすもの / Bringer of the Light and Fire

2015/11/17(火) 15:17:46
7 :
名も無き者
精神魔導師の錯乱 (1)(黒)
ソーサリー
欠色
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの戦場と墓地と手札とライブラリーから、表面か裏面がジェイス・プレインズウォーカーであるカードを望む枚数だけ探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
FT:面晶体が砕けたとき、ジェイスは最後の賭に出た。
2015/11/17(火) 16:53:19
8 :
名も無き者
精神魔導師の錯乱 (1)(黒)
ソーサリー
欠色
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの戦場と墓地と手札とライブラリーから、表面か裏面がジェイス・プレインズウォーカーであるカードを望む枚数だけ探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
FT:面晶体が砕けたとき、ジェイスは最後の賭に出た。
2015/11/17(火) 16:53:19
9 :
名も無き者
老獪な狩人 (W)(W)
クリーチャー - 猫
先制攻撃
《》が戦場に出たとき、ネズミ1体を対象とする。それを破壊し、《》の上に+1/+1カウンターを2個置く。
対戦相手1人がコントロールする呪文や能力があなたに《》を捨てさせる場合、それをあなたの墓地に置く代わりに戦場に出す。
2/2
2015/11/17(火) 18:35:51
10 :
名も無き者
藪蛇 (2)(G)
クリーチャー-蛇
瞬速
(G):《》を再生する。
《》が対戦相手の呪文や能力によって公開された場合、あなたは《》を+1/+1カウンターが2個乗った状態で戦場に出してもよい。
2/1
2015/11/17(火) 19:08:08
11 :
名も無き者
過不足の是正 (1)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。その呪文を唱えるために支払われたマナの点数が、その呪文の点数で見たマナ・コストと異なるなら、それを打ち消す。
FT:物事の「丁度良い」を理解できない輩にそれを教えてやろう。
2015/11/17(火) 19:09:10
12 :
名も無き者
女性の宿敵 (3)(赤)(青)(青)
クリーチャー―人間
瞬速
あなたのアップキープの開始時、イラストに女性の描かれたパーマネント1つを対象とする。女性の宿敵はそれに1点のダメージを与え、その後女性の宿敵が戦場にいる限りそれのコントロールを得る。
0/4

―彼女は一人でも生きていけると思っていた。
だが、颯爽と現れた男のウインクを受けると途端に胸を押さえうずくまり――そしてその男とともにどこかへ行ってしまった。

色男金と力はなかりけりって感じで。
イラストは初期案のティボルトがいいですね。
2015/11/17(火) 20:06:12
13 :
名も無き者
絡み蛇の杖 (4)
伝説のアーティファクト
細菌が戦場に出るなら、代わりにそれを追放する。
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。それの上に置かれているカウンターを1つ取り除く。これによりカウンターが取り除かれた場合、絡み蛇の杖の上に治療カウンターを1つ置く。
絡み蛇の杖の上から治療カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。
2015/11/17(火) 21:32:24
14 :
名も無き者
希望の萌芽 (1)(緑)(白)
エンチャント
(1)、希望の萌芽を生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるカード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
対戦相手のコントロールする呪文や能力によってあなたが手札のカード1枚を捨てるたび、あなたはあなたの墓地にある希望の萌芽を戦場に出してもよい。
2015/11/17(火) 22:35:26
15 :
名も無き者
《惡斬のペテン師》 (1)(白)(白)
クリーチャー_人間・クレリック
プロテクション(デーモンとドラゴン)
デーモン・クリーチャーかドラゴン・クリーチャーが戦場に出るたび、あなたはそのコントロールを得る。
2/2
2015/11/17(火) 22:38:23
16 :
名も無き者
質素な石像 (4)
アーティファクト・クリーチャー - 構造物
プロテクション(3色以上)
3/4
FT:最近はやれカラフルな奴が多くて目が痛いわい。
2015/11/17(火) 23:36:12
17 :
名も無き者
災害対策マップ (1)
アーティファクト
《》が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
あなたはプロテクション(土地)を持つ。

FT:東は土砂崩れ、西は落石、南は陥没、北は襲ってくる恐れ有。
2015/11/17(火) 23:43:56
18 :
名も無き者
水晶鍛冶 (3)(白)
クリーチャー ― コー・工匠・同盟者
水晶鍛冶が戦場に出たとき、あなたは自分の手札やライブラリーから《面晶体の刃》《突き抜けの矢》という名前のカードを1枚探してもよい。そうしたなら、それを戦場に出す。あなたがこれによりあなたのライブラリーからカードを探したなら、あなたのライブラリーを切り直す。
2/2
FT:幸運なことに、エルドラージに有効な武器は見つかっている。
2015/11/18(水) 00:09:55
19 :
名も無き者
ジェイスの備忘録 (青)
エンチャント
1点のライフを支払う:あなたの手札のカードを1枚選び、裏向きの状態で追放する。次のあなたのアップキープの開始時にそれをあなたの手札に戻す。
2点のライフを支払う、ジェイスの備忘録を捨てる:あなたの手札のカードをすべて裏向きの状態で追放する。次のあなたのアップキープの開始時にそれをあなたの手札に戻す。

ft:そして、ゆっくりと、注意深く、とても注意深く、ジェイスは見たものを忘れさせた。それを書いたことを忘れさせた。忘れたことを忘れさせた。頭痛がした。
2015/11/18(水) 00:25:30
20 :
名も無き者
主の意思の執行者 (2)(W)(W)(W)
クリーチャー―天使、スピリット
飛行、警戒
主の意思の執行者のパワーとタフネスは、最も枚数が多いライブラリーをもつ対戦相手のライブラリーの枚数の10分の1(端数切捨て)に等しい。
*/*
FT:そのうちに彼らは言うようになった。「さあ、われわれは町を建て、頂が天に届く塔を建て、名をあげよう。われわれが全地に散らされるといけないから」— 「創世記」11章1-9節
2015/11/18(水) 01:27:26
21 :
どうでもいいですがFTを間違えました。すみません。

主の意思の執行者 (2)(W)(W)(W)
クリーチャー―天使、スピリット
飛行、警戒
主の意思の執行者のパワーとタフネスは、最も枚数が多いライブラリーをもつ対戦相手のライブラリーの枚数の10分の1(端数切捨て)に等しい。
*/*
FT:そのうちに彼らは言うようになった。「さあ、われわれは町を建て、頂が天に届く塔を建て、名をあげよう。われわれが全地に散らされるといけないから」— 「創世記」11章4節
2015/11/18(水) 01:29:56
22 :
名も無き者
摂理を喰うもの (2)(黒)(黒)(緑)
クリーチャー - 多相の戦士
墓地にあるカードはすべての能力を失う。
~を唱える際に、以下から1つ選ぶ。
・~の探査能力によって飛行を持つクリーチャー・カードが追放されたなら、~は飛行を持つ。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、到達、トランプル、警戒についても同様である。
・~の探査能力によってクリーチャー・カードが追放されたなら、~の基本のパワーとタフネスは追放されたクリーチャー・カードの持つパワーとタフネスに等しい。
2/2

>FT:平穏は打ち砕かれた。彼らは必死に解決を試み、使用されるたびに走り回らなければならなかった。早晩力尽きるであろう。
2015/11/18(水) 03:53:38
23 :
名も無き者
抗生物質 (U)(G)
インスタント
すべての細菌から装備品を外す。
その後、すべての細菌の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
FT:治っても飲み続けてくださいと言ったでしょうが!

除去しきれなかった菌は耐性獲得するイメージ。
2015/11/18(水) 04:57:20
24 :
森緑
消極の糾弾者 (白)(赤)
クリーチャー―人間・アドバイザー
タフネスがパワーより1だけ大きいクリーチャーは、攻撃やブロックできない。
3/1

※増刊号の指摘を受け修正。
(last edited: 2015/11/19(木) 10:34:32) 2015/11/18(水) 11:50:39
25 :
名も無き者
首領蛇  (1)(緑)
クリーチャー - 蛇
蛇がカエルに与えるすべてのダメージは、それが接死を持つかのように与える。
2/1
2015/11/18(水) 12:00:39
26 :
22
>>22訂正orz

摂理を喰うもの (2)(黒)(黒)(緑)
クリーチャー - 多相の戦士
探査
墓地にあるカードはすべての能力を失う。
~を唱える際に、以下から1つ選ぶ。
・~の探査能力によって飛行を持つクリーチャー・カードが追放されたなら、~は飛行を持つ。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、到達、トランプル、警戒についても同様である。
・~の探査能力によってクリーチャー・カードが追放されたなら、~の基本のパワーとタフネスは追放されたクリーチャー・カードの持つパワーとタフネスに等しい。
2/2

>FT:平穏は打ち砕かれた。彼らは必死に解決を試み、使用されるたびに走り回らなければならなかった。早晩力尽きるであろう。

探査入れ忘れました(´・ω・`)
2015/11/18(水) 13:52:52
27 :
インベ時代の人
Ghostbusters / 幽霊退治人 (2)(青)(赤)
クリーチャーー人間・ウィザード
速攻
スピリット・クリーチャー1体が死亡する場合、代わりにそれを追放する。
スピリット・クリーチャー1体が追放されるたび、幽霊退治人をアンタップする。
(T):スピリット・クリーチャー1体を対象とする。幽霊退治人はそれに1点のダメージを与える。
3/3

>FT: 「引っ込んでろ、俺は科学者だ!」
(last edited: 2015/11/19(木) 10:04:13) 2015/11/18(水) 14:22:03
28 :
名も無き者
壊れた木靴  (1)
アーティファクト
プレイヤーにダメージを与えるクリーチャーは能力を誘発させない。
2015/11/18(水) 19:57:10
29 :
名も無き者
背徳の観測者 (黒)
クリーチャー ― 人間・クレリック
対戦相手がカードを1枚引くなら、代わりにそのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開して自分の手札に加える。
1/1

FT:全ては観測の下にあり、もはや奇跡は起こらない。
2015/11/18(水) 20:20:25
30 :
名も無き者
虫よけスプレー (2)
アーティファクト
虫よけスプレーはその上に蓄積カウンターが4個乗った状態で戦場に出る。
(T),虫よけスプレーから蓄積カウンターを1個取り除く:このターン、昆虫はあなたを攻撃できない。
2015/11/18(水) 20:29:45
31 :
名も無き者
テューンの巣封じ (1)(W)
クリーチャー ― 人間・兵士
スリヴァーでは攻撃したりブロックしたりできず、それらの起動型能力は起動できない。
2/2
2015/11/18(水) 20:36:04
32 :
名も無き者
ボーラスの愉悦 (1)(青)(黒)(赤)
ソーサリー
次から1つを選ぶ。
「プレインズウォーカー1人を対象とし、そのコントロールを得る。」
「プレイヤー1人を対象とする。あなたは(5)を支払ってもよい。そうした場合、あなたはそのプレイヤーの次のターンの間、そのプレイヤーをコントロールする。」

ft:古龍のプレインズウォーカー、ニコル・ボーラスは多元宇宙の至る所に散りばめた下僕を絶えず操作することを何よりも楽しんでいる。
2015/11/18(水) 21:35:06
33 :
名も無き者
揺るがざるものの目覚め (6)(U)(U)(G)(G)
インスタント
このターン、対戦相手1人がコントロールする呪文によってあなたがクリーチャーを生け贄に捧げているなら、揺るがざるものの目覚めを唱えるためのコストは(3)(G)少なくなる。
このターン、対戦相手1人がコントロールする呪文からあなたがダメージを受けているなら、揺るがざるものの目覚めを唱えるためのコストは(3)(U)少なくなる。
このターンの後に追加の1ターンを行う。そのターンの間、あなたのコントロールするすべての土地はそれぞれ、速攻を持つ3/3のエレメンタル・クリーチャーである。それは土地でもある。揺るがざるものの目覚めを追放する。

《はじける破滅》を使う相手を破滅させたい
2015/11/18(水) 22:16:51
34 :
名も無き者
山麓村の世論誘導者 (1)(W)(W)
クリーチャー-人間・クレリック
絆魂
ゴブリン・クリーチャー1体が攻撃するたび、あなたは(1)を支払っても良い。そうした場合それはターン終了時まで、他の攻撃しているゴブリン1体につき-1/-0の修整を受ける。
2/3
2015/11/18(水) 23:17:21
35 :
名も無き者
ラノワールの熟練狩人(G)(G)(G)
クリーチャー-エルフ・射手
先制攻撃 到達
あなたがコントロールする射手・クリーチャーはビーストか昆虫をブロックするかブロックされた状態になった場合、このターン接死を得る。 
3/3

FT:いいか?狩りと言う物はな、機会を見逃さず一撃で仕留めるものさ。
2015/11/18(水) 23:21:47
36 :
名も無き者
虹の眠り (緑)
エンチャント
すべての土地は「(T):あなたのマナプールに好きな色1色のマナ1点を加える。」の能力を持ち、それ以外の能力を失う。
(白)(青)(黒)(赤)(緑)、虹の眠りを生け贄に捧げる:カードを3枚引く。
2015/11/19(木) 01:28:38
37 :
名も無き者
彼方へ/To Beyond (1)(◇)(◇)
ソーサリー
有色のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
無色の0/2のエルドラージ・末裔クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(◇)を加える。」を持つ。
2015/11/19(木) 01:50:59
38 :
名も無き者
虚無の選別者 (白)(白)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)(緑)(緑)
クリーチャー―エルドラージ
欠色、滅殺3
不特定マナ・コストは無色マナでしか支払えない。
不特定マナ・コストを持つパーマネントの起動型能力は起動できない。それがクリーチャーである場合、それは攻撃したりブロックしたりできない。
虚無の選別者が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えたのでない場合、あなたはゲームに敗北する。
10/10
2015/11/19(木) 04:43:13
39 :
名も無き者
《歪められた罠》 (1)(U)(R) 
インスタント ― 罠
対戦相手の速攻を持つクリーチャーが攻撃している場合、あなたは~のマナコストではなく(0)を支払って唱えてもよい。
攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは無色の5/5のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2015/11/19(木) 06:10:19
40 :
肉じゃが
// すでに1枚投稿してたので取り下げます
(last edited: 2015/11/19(木) 08:35:51) 2015/11/19(木) 08:34:44
41 :
名も無き者
エイトグの訪問者 (1)(赤)
クリーチャー - エイトグ
(赤):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしない場合、~の+1/+1カウンターを1つ置き、~はターン終了時まで威嚇を得る。この能力はあなたのターンに1回しか使えない。
1/2
Ft:絵画、彫像、剥製、勲章、そんなものさっさと捨ててしまいなさい。アレが来るよりマシです。 ─ エイトグ害に悩む貴族
2015/11/19(木) 09:13:21
42 :
名も無き者
多重の絡めとり (2)(白)(青)
エンチャント
パーマネントのマナ能力でない起動型能力は、ソーサリーを唱えられるときにのみ使用でき、1ターンに1回しか使用できない。
Ft:1回だけと書いてあるだろう! ─ Picker
2015/11/19(木) 15:25:19
43 :
ステップ
魔女狩り師 (2)(B)
クリーチャー - 人間、暗殺者
接死
魔女狩り師が戦場に出た時、全てのウィザードを破壊する。
ウィザードが戦場に出るたび、それを破壊する。
戦場に出るウィザードは、能力を誘発させない。
クリーチャーでないウィザード呪文がプレイされるたび、それを追放する。
3/3
2015/11/19(木) 21:18:21
44 :
名も無き者
魔除け除け (青)
インスタント
呪文1つを対象とし、それがモードを持つならそれを打ち消す。そうした場合、その呪文のコントローラーはその呪文を、そのマナ・コストを支払うことなく唱える。その際、モードの選択はあなたが行う。(適正な対象をとれないモードは選択できない)
カードを1枚引く。
2015/11/19(木) 23:16:41
45 :
善乱
大口のハエトリソウ (1)(G)
クリーチャー ― 植物
到達
《》は、飛行を持つクリーチャーのみをブロックできる。
飛行を持つ昆虫はそのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
0/4
FT:うかつによじ登れば、人間ぐらい大きな虫でも簡単にはさまれちまう。
2015/11/20(金) 00:18:47
46 :
名も無き者
悪夢の噴出 (3)(黒)(黒)
ソーサリー
各プレイヤーは自分がコントロールするすべての人間・クリーチャーを生け贄に捧げる。その後、各プレイヤーは自分の墓地にあるすべての人間でないクリーチャー・カードを戦場に戻す。

FT:強大な屍術師にとって死滅都市を作り上げることは容易である。
2015/11/20(金) 00:37:04
47 :
名も無き者
詐欺師の弟子 (1)(青)
クリーチャー 人間・ならず者
(T):アンタップ状態のゴブリン1つを対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーにそのパワーに等しいダメージを与える。
1/1
FT:詐欺師の第一の関門:ゴブリンでも理解できる会話法
2015/11/20(金) 02:57:30
48 :
名も無き者
結託の拒否  (青)
インスタント
呪文1つを対象とする。それを唱えるために支払われたマナの色の総数が3以上である場合、それを打ち消す。
2015/11/20(金) 09:48:11
49 :
名も無き者
古の龍の領域 (2)(B)
エンチャント
あなたが《》を唱えるためにさらに(2)(B)(B)を支払うなら、あなたは《》を、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
いずれかの対戦相手が追加ターンを行う場合、そのターンの間、あなたはそのプレイヤーのコントロールを得る。
2015/11/20(金) 12:59:45
50 :
名も無き者
《タウノスの見栄》 (2)
インスタント
このターン、あなたがドリンクを買いに行く場合、あなたはその対象を1つ追加しても良い。その場合、対戦相手が支払うコストは倍になる。

FT:いいから!ここは俺が持つから!
2015/11/20(金) 13:38:23
51 :
名も無き者
ゴブリンのハッカー (1)(U)(R)
クリーチャー - ゴブリン・ウィザード
瞬速
対戦相手がコントロールするパーマネントに書かれた-(マイナス)を+(プラス)に置き換える。(例えば「すべてのクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。」という能力は「すべてのクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。」に置き換えられる。)
2015/11/20(金) 14:19:46
52 :
名も無き者
ずる顔のペテン師   (3)(U)(U)
クリーチャー - イフリート・ならず者
飛行
対戦相手がライブラリーから土地カードを探している間に、あなたはずる顔のペテン師のマナ・コストを支払うのではなく(青)(青)を支払って唱えてもよい。
ずる顔のペテン師が戦場に出たとき、土地1つを対象とする。それをそのオーナーの手札に戻す。
2/5
FT:「あった。お待たせ。」
2015/11/20(金) 18:21:03
53 :
メロンパン
Pickお疲れさまです。

秘境の調査隊 (2)(W)(R)
クリーチャー―人間・探検家
《》が戦場に出たとき、赤の2/2の水牛・クリーチャー・トークンX体を戦場に出す。それは「(W),このクリーチャーを生け贄に捧げる:3点のライフを得る」を持つ。Xは各対戦相手がコントロールする、基本でない土地の総数に等しい。
1/3

>FT:優秀な運び手には、我々の晩餐となる栄誉が与えられる。
(last edited: 2015/11/20(金) 23:39:19) 2015/11/20(金) 23:03:36
54 :
50
致命的な失敗が有ったため>>50を修正

《タウノスの見栄》 (2)
インスタント
このターン、あなたがドリンクを買いに行く場合、あなたはその対象を1つ追加しても良い。その場合、新たに対象としたジュース1つの所有権を得る。

FT:いいから!ここは俺が持つから!
2015/11/21(土) 05:09:46
55 :
名も無き者
>>54 ジュース→ドリンク
2015/11/21(土) 05:10:25
56 :
名も無き者
信号機 (3)
アーティファクト
呪文や能力が解決される前にプレイヤーが呪文や能力をプレイするたび、信号機はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
信号機が戦場から墓地に置かれたとき、このターン、プレイヤーは呪文や能力をインスタントを唱えるようにプレイできる。

「割り込むな!」「じゃあ、割ればいいんだな?」
2015/11/21(土) 09:24:54
57 :
名も無き者
厳格な執行者 (白)(白)
クリーチャー―人間・兵士
厳格な執行者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それのパワーまたはタフネスがその点数で見たマナ・コストより大きい場合、それを破壊する。
厳格な執行者を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それのパワーまたはタフネスがその点数で見たマナ・コストより大きい場合、それを破壊する。
2/2

FT:巧遅な法制に対し、拙速な執行を旨とするのがボロスのやり方だ。
2015/11/21(土) 11:12:47
58 :
名も無き者
闘争心の回復 (G)
インスタント
名前が《剣を鍬に》《流刑への道》である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その対象となっていたクリーチャーに+1/+1カウンターを3個置く。
フラッシュバック (G)

FT: 野性を知る者から「牙を抜く」のは、温室育ちの魔道士どもが考えるほど簡単ではない。
2015/11/22(日) 01:34:35
59 :
横田の倉庫3
避雷針
アーティファクト・土地 ― 塔
雷っぽい呪文が唱えられるたび、避雷針がアンタップ状態である場合それを打ち消す。 (《稲妻》《二股の稲妻》は雷っぽいであるが、《稲妻の天使》《稲妻のドラゴン》は雷っぽいではない。万が一これがもっともらしく実装される場合、総合ルールとかで個々に言及するなり、サブタイプなりを用いるなりなんなりを行う。)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。

>微調整
(last edited: 2015/11/22(日) 21:07:23) 2015/11/22(日) 20:53:12
60 :
名も無き者
減点対象 (1)(青)(青)
インスタント
対戦相手が呪文を唱えたとき、対戦相手がその呪文のカード名を正しく宣言しなかった場合、あなたは減点対象のマナ・コストを支払うのではなく、「減点1」と宣言することでこのカードを唱えてもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりにオーナーの手札に加える。
カードを1枚引く。


FT:人間とゴブリンの差は?
2015/11/22(日) 21:54:34
61 :
名も無き者
死体の浄化  (白)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。
・ゾンビ1体を対象とし、それを追放する。
フラッシュバック(白)
2015/11/22(日) 22:21:50
62 :
名も無き者
根流し (1)(緑)
ソーサリー
すべての魚とマーフォークを破壊する。
FT:やめなされやめなされ…むごい殺生はやめなされ――キオーラ

>ソリンお休み回
2015/11/22(日) 23:19:56
63 :
たびー
《読心/Mindreading》 (U)(B)
インスタント
欠色
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わない限り、それを打ち消す。その呪文が複数のモードを持つ場合、代わりにそれを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消されたなら、そのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから、その名前を持つカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
FT:エルドラージに対抗する長期的な作戦は、結果的に同盟者達を窮地へと追い詰める失策に変貌した。


モードに対する注釈文とかが必要かもしれませんが割愛、という名の《思考停止》
(last edited: 2015/11/22(日) 23:55:11) 2015/11/22(日) 23:51:36
64 :
Syam
ピッカーお疲れ様です。

咄嗟の機転 (2)(青)(青)
インスタント
《》が速攻を持つクリーチャー1体以上を対象とする場合、あなたは《》をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
対戦相手がコントロールするクリーチャー最大2体を対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。
(last edited: 2015/11/22(日) 23:59:53) 2015/11/22(日) 23:57:07
65 :
わど
まずは全カード評価から。今回の投稿はニヤリとさせるものが多く、Pickもかなり悩ましかったです。ちょっと嬉しい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/978様 《竜殺しの槍》
天まで届け、竜殺し。修整の割にコストが軽めなのが嬉しい1枚です。ドラゴンが多ければ大活躍してくれそうですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/979様 《顔を乗っ取る者》
アバター乗っ取り。サイズの貧弱さ故にうまい使い方をいまいち思いつきませんが、フレーバーの表現は上々。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/980様 《丘ジャイアン》
丘の上の大将。スペックこそ凡庸ですが、レガシー級のカードをほぼ物ともしない泰然自若っぷりは爽快ですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/981 八三五様 《霜剣山の力士》
どすこい。塩撒くわけですね。ナメクジといえば《Rocket-Powered Turbo Slug》ですが、黒枠にも居ないことはない。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/982様 《サイ狩り達人》
《包囲サイ》絶対殺すマン。ライフゲイン誘発に対応して唱えましょう。多色環境なら腐りづらいのもまた優秀。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/983様 《過ぎたる魔力》
不自然なマナ加速に罰を。効果が限定されている分、かなりコストを軽く抑えることができているのが強みですかね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/984 Nishi様 《織られし悪夢》
プレインズウォーカーを許さない。入賞作に付き詳細は>>66にて!

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/985様 《熊の森》
2マナなら熊でしょう。《水辺の蜘蛛》など、+1/+1カウンター持ちはかなり強化されてくれますね。小型多いならぜひ。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/986様 《異能の排除》
能力の過積載反対。防衛は分かるとして、常磐木能力のなかで果敢と威迫が省られているのは何故でしょう。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/987様 《不浄除け》
ばっちぃものは流せ流せ。クリーチャー共にまぎれてガラクが対象に入っているのがポイントですね。ばっちぃ。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/988 ボーノ様 《光り葉の狂信者》
狂信的多色排除。緑単色でクリーチャーを除去できる稀有なカードですね。事実上ブロックされない4打点も強力。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/989様 《不公平の是正》
除去耐性持ちは許さないが、対価として手札を晒そう。ブラフが張れないので地力で勝負する形になりますね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/990様 《ボーラスの報い》
歴史に埋もれた一勝負。ただ破壊するよりも確実な除去ですね。ウギンを狙えた時のリターンは計り知れません。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/991 肉じゃが様 《ゴブリンの生物学者》
誤った認識の押し付け。入賞作に付き詳細は>>66にて!

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/992様 《微細な抵抗者//エルドラージ・バスターズ》
執拗なエルドラージいじめ。変身前ですらエルドラージ・メタとしてはかなり優秀そうです。(1)増加でも十分強い。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/993様 《竜を駆逐する者》
力屠る祝福の剣。ドラゴン・メタと銘打ちながら自己完結していくスタイルは何とも冤罪剣めいてますね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/994様 《あれを止めろ!》
絶対に。清々しいまでの銀枠ですね。実際、パワー5以上の[抹消済]は殆ど居ないので、[抹消済]対策としては上々。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/995-996様 《抵抗の決意》
大物エルドラージへの抵抗。素撃ちでも《取り消し》と同じというコストの軽さが魅力的です。腐らない対抗カード。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/997様 《思考霧散》
ライブラリに戻す行為を無に。対抗カードながら自分での活用がし易いのも優秀な1枚。《時間の泉》が追放除去に!

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/998様 《正方スリヴァー》
正方でないクリーチャーを根絶。全スリヴァーに能力が乗るので、《刃刀スリヴァー》辺りが居ると阿鼻叫喚。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/999様 《墓均し》
墓地消滅。墓地にありながら墓地にないので、追放領域利用などで逆用されないのが他にない利点と言えそうです。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/1000様 《顧みずの求道者》
反転も変身も変異も許さん。細やかなメタ能力付き熊で、大変異が結構活躍している今だと割と出来る子かも。

>>4様 《次差ボケ》
次元の差による呆けな訳ですね。フェッチや《不毛の大地》を消せてPWも対策できる、と地味に優秀な1枚。

>>5-6様 《光と火をもたらすもの》
明けの明星。《ジャンドの暴君、カーサス》を思い出します。これだけ派手だと伝説であるほうがしっくり。

>>7-8様 《精神魔導師の錯乱》
ジェイス根絶。実にピンポイントです。戦場ごと根絶できるカードは貴重ですが、こうも対象が狭いと使い勝手は微妙。

>>9様 《老獪な狩人》
《貪欲なネズミ》を狩る。それ以外だと多相クリーチャーが狙い目でしょうか。《霊気の薬瓶》と組ませてみたい。

>>10様 《藪蛇》
見たなぁ。ピピハンだと自身が捨てられて終わりそうですが、《ギタクシア派の調査》などだと文字通りの藪蛇に。

>>11様 《過不足の是正》
コスト増減に待ったをかける。ピッチスペルなどにも有効ですが、腐る相手にはとことん腐りそうな1枚ですね。

>>12様 《女性の宿敵》
フィッシュ。亜人系の女性もセーフでしょうかね。まぁ銀枠なのでそう根詰めて考える必要はないっちゃぁないですが。

>>13様 《絡み蛇の杖》
ミラディン抵抗の象徴。アスクレピオスですか。毒や経験カウンターに触れるというのはかなり珍しいですね。

>>14様 《希望の萌芽》
複数回使えるかもしれない《新たな芽吹き》。捨てた先は問わないので、《萎れ葉のしもべ》辺りと組むと爽快です。

>>15様 《惡斬のペテン師》
先出しして悪魔と龍を牽制。《ドラゴンによる死》など、大量にドラゴンやデーモンが出るカードが面白そうです。

>>16様 《質素な石像》
真の金色へのプロテクション。これも《包囲サイ》意識の1枚でしょうか。素で良好なサイズなので使い勝手は良い。

>>17様 《災害対策マップ》
荒ぶる土地から身を守れ。ミシュラランドの他には、《蛮族のリング》《荒廃した湿原》辺りも防げますね。

>>18様 《水晶鍛冶》
エルドラージに有効な武器はこれだ。直接戦場に出せるあたりが優秀ですね。接死ティムを演出するのに使いたい。

>>19様 《ジェイスの備忘録》
一時的に手札を退避。手札から起動することも出来る辺りちょっと遊戯王的ですね。ハンデス対策や暴勇の演出に。

>>20-21様 《主の意思の執行者》
バベルの塔を打ち倒せ。入賞作に付き詳細は>>66にて!

>>22>>26様 《摂理を喰うもの》
ルールへの挑戦。バグらせない書き方ができるならそれに越したことはないと思います。《死の影》あたりで超サイズを見てみたいですね。

>>23様 《抗生物質》
細菌を滅す。この書き方だと細菌は誰も死ななさそうです。そうなるようにテキストを上手く書き表すのは難しそう。

>>24 森緑様 《消極の糾弾者》
ちょっと尻でっかちなクリーチャーを止める。《タルモゴイフ》《包囲サイ》など、意外と対象は多いかもしれません。

>>25様 《首領蛇》
ボス蛇。元ネタは結局分かりませんでした、すまぬ。蛇は再生持ちが多いので接死はそれなりに有効作用しそうです。

>>27 インベ時代の人様 《幽霊退治人》
りり。《未練ある魂》などのスピリット・トークンを根絶できる強さが光ります。素のサイズも良好なのも嬉しい。

>>28様 《壊れた木靴》
木靴(サボ)。名の如く、サボタージュ能力封じですね。《悲しみを飲み込むもの》などのデメリット軽減に使いたい。

>>29様 《背徳の観測者》
手札検閲とドロートリガー封じ。《陰謀団式療法》との相性も良好ですね。発掘の阻害には使えない点には注意。

>>30様 《虫よけスプレー》
読んで字のごとく。殺さないあたりに「よけ」っぽさが、終わりがあるあたりにスプレーっぽさが出ていますね。

>>31様 《テューンの巣封じ》
根本的スリヴァー対策。起動型能力まで止まるのは強烈です。素のサイズが熊なので最悪腐らないのも優秀ですね。

>>32様 《ボーラスの愉悦》
プレインズウォーカーへの精神支配。《最悪の恐怖》モードは本家より更に重いですが、柔軟性を考えれば已む無し。

>>33様 《揺るがざるものの目覚め》
両方満たせば(U)(G)。《粗野な覚醒》がフィニッシャーなデッキの存在を考えれば、これの強烈さは推して知るべし。

>>34様 《山麓村の世論誘導者》
ゴブリンの誘導者。数で押すゴブリンにその能力は強烈ですね。マナがあるだけ止まるのもまた凶悪な所です。

>>35様 《ラノワールの熟練狩人》
守りに長けた狩人。自身もトリプルシンボルながら3マナ3/3と優秀サイズ。条件を満たせば先制接死なあたりも強い。

>>36様 《虹の眠り》
土地はマナを出すのに専念せよ。互いに影響する分《社交の達人》などと比しても軽いのが嬉しいところですね。

>>37様 《彼方へ》
(◇)の詳細や如何に。ここまで対象が広いとあまり「特化した対策」な感じはしないですね。時流に乗るのも程々に。

>>38様 《虚無の選別者》
厳密に五色10マナを要求していく。出ればほぼ勝ちの強烈クリーチャーですが、それまでの道のりもまた大変。

>>39様 《歪められた罠》
速攻クリーチャーをゴーレムに変換。色に違和感が強いですね。白が入ってきそうな能力だと思います。

>>41様 《エイトグの訪問者》
「相手の」アーティファクトを食べる。赤の威嚇はかなりブロックされづらいイメージ。威圧力はかなりのものです。

>>42様 《多重の絡めとり》
主に影響するのはエンチャントの起動型能力。特に、対応するのが仕事な防御円系には覿面の効果ですね。

>>43 ステップ様 《魔女狩り師》
ウィザード狩り師。二重三重に対策して実に雁字搦めですね。何はなくとも3マナ3/3の優良サイズなのも強い所。

>>44様 《魔除け除け》
モードの書き換え。対象には困らないが何もしない、みたいなモード持ちの魔除けは多いので、それらには効きますね。

>>45 善乱様 《大口のハエトリソウ》
虫捉えの高空到達。メリットに比してサイズが貧弱なのが辛さですね。使うならタフネスの高さを活かす形でしょうか。

>>46様 《悪夢の噴出》
互いに影響する《ゾンビの黙示録》的な。ゾンビ以外も釣れるので釣り先の選択肢が広いのが強いですね。

>>47様 《詐欺師の弟子》
ゴブリン騙し。ゴブリンさえいれば足止めとクロックを両立するナイスタッパーになれますね。ゴブリンさえいれば。

>>48様 《結託の拒否》
多色デッキへ対抗。その上である程度重呪文があることが前提ですね。マナの払い方に気をつけましょう、という話?

>>49様 《古の龍の領域》
追加ターン牽制。《時間ふるい》がアップを始めたようです。瞬速を狙わないなら軽いのも重要なポイントです。

>>50>>54-55様 《タウノスの見栄》
アシュノッドvsタウノス。相手持ちで自分の分のジュースを買える、という認識で合ってますか?くすっと来ました。

>>51様 《ゴブリンのハッカー》
反転せよ。《Magical Hacker》と違い相手限定かつ-→+限定なので悪用は難しいですが、永続するのでそこは強い。

>>52様 《ずる顔のペテン師》
フェッチランド対策。黒枠的に処理するなら探した時に誘発、ですかね?代替コストを満たしやすい割に性能高し。

>>53 メロンパン様 《秘境の調査隊》
特殊土地に頼るあなたに大打撃。これも元ネタわからず…申し訳ない。出てくるトークンのサイズが実に優秀です。

>>56様 《信号機》
割り込みに罰を。被破壊時の能力が実に特異。ソーサリータイミングの能力と組んで怪しいコンボが組めそうですね。

>>57様 《厳格な執行者》
優秀マナ・レシオなクリーチャーを除去。実戦級のクリーチャーはほぼ射程内なので、極めて強力そうです。

>>58様 《闘争心の回復》
農場送りなどお断り。ピンポイントな対策なだけにコスト・リターンともにかなり強烈ですね。よほど困ってるなら。

>>59 横田の倉庫3様 《避雷針》
雷っぽい、とは。入賞作に付き詳細は>>66にて!

>>60様 《減点対象》
名前は正しくコールせよ。銀枠、カジュアルということなので意表をつける場面はあまり無いでしょう。不注意への罰。

>>61様 《死体の浄化》
《墓場の浄化》に別モードを追加して。ゾンビまで追放対象にあるのは流石に軽すぎるかな、と思います。

>>62(ソリンの人?)様 《根流し》
川に住まうものを根絶。緑の青対策カードなので、一応ギリギリクリーチャー破壊なのも許され……るんでしょうかね。

>>63 たびー様 《読心》
魔除けや命令を根絶。何故欠色になったか気になります。BFZにモード付きの呪文は《粗暴な排除》ぐらいなもので。

>>64 Syam様 《咄嗟の機転》
強烈に速攻対策。素でバウンスとして使っても及第点の性能に罠的コスト軽減まで付いた椀飯振舞カードですね。
(last edited: 2015/11/23(月) 21:53:05) 2015/11/23(月) 00:00:27
66 :
わど
今回のお題は『特定の相手に特化したカード』でした。結局Pickしたカードは多かれ少なかれ優れたフレーバーを持つもの揃いとなりました。やはりフレーバーお題だったか…。

[入賞]
http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/991 肉じゃが様 《ゴブリンの生物学者》
俺が魚っていうんだから魚なんだ。マーフォークは部族シナジーを前提に戦うことが多いので、一度出れば被害は壊滅的ですね。ダブルシンボルとはいえ2マナ2/2と、まずまずのマナ・レシオを持っているのも嬉しいところです。地味に対青被覆持ちなので、バウンスで一時的な排除も許さないのも良い。実にゴブリンらしい乱暴な論の押し付けにもニヤリとさせられるところです。

>>20-21様 《主の意思の執行者》
バベルの破壊者。一般的な相手であれば3/3ないし4/4ぐらいが関の山。それでもそう悪い性能ではないですが、主な戦場はやはり7/7から8/8のサイズを確保できそうな統率者戦でしょうか。勿論バベルデッキを相手にした場合は破壊的なパワーで相手のことを蹂躙してくれるでしょう。デッキ名と神話上の逸話を上手く噛みあわせた素晴らしいフレーバー。フレーバー・テキストへの配慮もいいですね。

>>59 横田の倉庫3様 《避雷針》
ごろごろぴっしゃん。雷は主に赤に列する存在なので、主な対抗先は赤、ということになるのでしょうかね。土地のセット権1回で赤いダメージ呪文の大半をシャットアウト出来る性能は実にバランスは悪いですが、銀枠ならこれぐらいハチャメチャでも許されると思います。尤もらしく真面目に巫山戯たルール・テキストに素晴らしい銀枠感を感じました。一本取られた気分でいっぱいです。

[大賞]
http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/984 Nishi様 《織られし悪夢》
エルズペスの最悪の思い出。3マナ3/2のマナ・レシオは何とも凡庸ですが、唯プレインズウォーカーに対してだけは強烈なメタ能力を持ちます。特に各エルズペスにはばらまかれるトークンを躱しつつ3点を刻めるので極めて強い。3という微妙に頼りないパワーも《太陽の勇者、エルズペス》の-3能力を見事に回避する、という綺麗な動きを見せてくれます。まずフレーバー・テキストにどきりとし、そしてエルズペスを追い詰めるためにまさに設えられたような能力に、改めて惚れぼれしますね。大賞おめでとうございます。
以上です。
2015/11/23(月) 21:53:07
67 :
わど
*************

今週のPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『Counter』 増刊号Part13、>>335にて煽り合いの途中で突如降臨したアーテイに敬意を表しまして。

《対抗呪文》《黒曜石の火心》のように、英語のルール・テキストに「Counter」が含まれるカードを募集いたします。
締め切りは11/29(日)の23:59。ではよろしくお願いします。


*************
(last edited: 2015/11/24(火) 20:53:34) 2015/11/23(月) 21:53:15
68 :
名も無き者
対抗変換 (青)(緑)
エンチャント
+1/+1カウンターがX個置かれているクリーチャーを生け贄に捧げる:点数で見たマナ・コストがXである呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2015/11/23(月) 22:39:40
69 :
名も無き者
対抗数え 2(U)(U)
エンチャント

瞬速

対抗数えは、パーマネントやプレイヤーに置かれているあらゆる種類のカウンターの総数に等しい数の対抗カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
プレイヤー一人が呪文を唱えるたび、その点数で見たマナコストに等しい数の対抗カウンターを対抗数えの上から取り除く。対抗数えの上に置かれている対抗カウンターの数が奇数である場合、その呪文を打ち消す。
対抗数えから対抗カウンターを取り除くことができない場合、対抗数えを生け贄にささげる。


英語文章がややこしくなるように意識しました。
2015/11/23(月) 22:44:15
70 :
名も無き者
偽りの忠誠心(白)(青)(黒)(赤)(緑)
インスタント
《》は基本土地から生み出されたマナ以外ではプレイできない。
以下から1つを選ぶ。
・忠誠度カウンターが5以下であるプレインズウォーカーを1体選び、そのコントロールを得る。
・点数で見たマナ・コストが5以下であるクリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。
・対象のエルドラージ1体を対象とし、そのコントロールを得る。
2015/11/23(月) 22:44:28
71 :
名も無き者
やり直し (U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーは、それのマナコストをもう一度支払わなければ、それを打ち消す。

2015/11/23(月) 23:07:29
72 :
名も無き者
反証/Counterexample (1)(青)
インスタント
キッカー(青)(青)
反証がキッカーされている場合、それは呪文や能力によって打ち消されない。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
他の呪文が唱えられるたび、反証を打ち消す。


2015/11/23(月) 23:34:43
73 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

汚染された思考 (1)(青)(青)(黒)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは毒カウンターを1個得る。

カウンターしつつカウンターを得る感じです。
《蝕み》とかの流れです。
2015/11/24(火) 00:06:34
74 :
名も無き者
修練の忘却(1)(青)(青)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは全ての経験カウンターを失う。
2015/11/24(火) 00:32:54
75 :
名も無き者
呪文削り(X)(G)(U)(U)
クリーチャー ウーズ
瞬速
あなたが呪文削りを唱えたとき、呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
呪文削りは+1/+1カウンターがY個置かれた状態で戦場に出る。Yはこれが打ち消した呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。
0/0
FT:ねぇ、なんでそんなに隙だらけなんだい?
2015/11/24(火) 00:47:16
76 :
名も無き者
狙い済ました闘士 (1)(白)
クリーチャー 人間・戦士
反撃(このクリーチャーに戦闘ダメージがあたえられるたび、これはその発生源にそれに等しいダメージを与える。これが戦場にない場合、代わりにダメージを与えない。)
1/3

Counter/反撃。殴られて生きていたなら殴り返す。
でも正直キーワード化するほどダイナミックな働きはしそうにない
2015/11/24(火) 00:58:33
77 :
76
ルールが間違ってるよ…
ダメージが発生しない条件を致死ダメージを利用したものに変えて誤魔化せるかな?

反撃(このクリーチャーに戦闘ダメージがあたえられるたび、これが致死ダメージを受けていない場合、これはその発生源にそれに等しいダメージを与える。)
2015/11/24(火) 01:02:12
78 :
名も無き者
抗言 (青)
インスタント
呪文1つを対象にとる呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

FT:無粋なことをするね?
2015/11/24(火) 01:32:54
79 :
名も無き者
本質の受け止め手 (1)(緑)
クリーチャー―エルフ・ドルイド
瞬速、トランプル
あなたの唱えたクリーチャー呪文が打ち消されるたび、これの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは打ち消された呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。
2/2

―生まれることのなかった魂を数えろ。その無念を我々の力とし、命をもてあそぶものに反撃するんだ。
2015/11/24(火) 01:40:36
80 :
名も無き者
熟達の魔術師アーティ/Erti, Wizard Adept (2)(青)
伝説のクリーチャー — 人間・ウィザード
(2)(青)(青),(T):パーマネント1つを対象とし、その上にあなたが選んだ種類のカウンターを1個置く。
1/1
[FT] 「これだけ?」――― 熟達の魔術師、アーティ. [/FT]
2015/11/24(火) 02:00:39
81 :
ボーノ
知識喰らいのハイドラ (X)(緑)
クリーチャー―ハイドラ
瞬速、プロテクション(青)
あなたは知識喰らいのハイドラのマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールしている点数で見たマナ・コストがXである呪文1つを追放してもよい。
知識喰らいのハイドラは、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。知識喰らいのハイドラを唱えたとき、呪文1つを追放している場合、それは追加の+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
0/0


よく考えたら微妙だったので修正。
《霧裂きのハイドラ》の近縁種みたいなイメージ。
(last edited: 2015/11/24(火) 12:11:54) 2015/11/24(火) 04:21:25
82 :
名も無き者
儚い情け (黒)(黒)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは「以下から1つを選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
・これは、他のプレイヤーにそれぞれ2点のダメージを与える。あなたは、これにより与えられたダメージに等しい点数のライフを得る。」
であるインスタントをコピーし、それを唱える。それのコントローラーはそれの対象を変更してもよい。
2015/11/24(火) 06:16:09
83 :
名も無き者
砲呪 (青)
インスタント
追加コストとして、あなたがコントロールする土地以外のパーマネントの上にあるカウンターを好きなだけ取り除く。
呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、打ち消す。Xは、これにより取り除かれたカウンターの数に等しい。

《暗黒の深部》のせいで土地を外さざるを得ず…
2015/11/24(火) 07:58:32
84 :
名も無き者
反駁の精霊 (1)(緑)(緑)
クリーチャー - エレメンタル

あなたのコントロールする呪文が、対戦相手のコントロールする呪文な能力によって打ち消されるたび、墓地にある~を戦場に戻してもよい。そうした場合、~はX個の+1/+1カウンターを載せた状態で戦場に出る。Xはこのターン対戦相手が唱えた呪文の点数で見たマナ・コストの合計に等しい。
サイクリング:(緑)(緑)
0/1
2015/11/24(火) 08:42:36
85 :
名も無き者
マナ吸い盆地
土地
対戦相手が呪文を唱えるたび、あなたはマナ吸い盆地の上に蓄積カウンター1個を置いてもよい。
(T),マナ吸い盆地から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。
2015/11/24(火) 09:36:23
86 :
名も無き者
急速活性 (3)(G/U)(G/U)
インスタント
あなたがコントロールするプレインズウォーカーではない各パーマネントにつき、それの上に置かれている各カウンター1個につき、それと同じカウンターをもう1個そのパーマネントの上に置く。
2015/11/24(火) 09:42:53
87 :
名も無き者
力の相殺 (2)(G/U)(G/U)
対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、あなたはあなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。その呪文の点数で見たマナ・コストが、そのパーマネントの上に置かれているカウンターの総数に等しいならば、その呪文を打ち消す。
FT:なにもくるくる回さずともよい。この鋼の肉体が跳ね返してくれるわ!

どうしても打ち消しとカウンターを混ぜたかったからこうなった・・・
2015/11/24(火) 11:04:32
88 :
名も無き者
反発力/Counterforce  (2)(青)(青)
インスタント
あなたが島をコントロールしている場合、あなたは、~のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする1つ以上のパーマネントの上からカウンターを4個取り除くことを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2015/11/24(火) 12:36:36
89 :
名も無き者
ラクドスの反攻者 (3)(B)(R)
クリーチャー - 吸血鬼
あなたは《ラクドスの反攻者》を戦闘ダメージ・ステップの間に、これが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
《ラクドスの反攻者》は、このターンあなたに与えられた戦闘ダメージの合計に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
絆魂
2/2
FT:ラクドスにおいて「報復」と「共に喜ぶ」は大抵の場合、同じ意味を持つ。
2015/11/24(火) 13:10:55
90 :
名も無き者
逆襲 / Counterattack (2)(R)
ソーサリー
~は打ち消されない。(cant't be countered)
このターンの1つ前のターンに、あなたが対戦相手のコントロールする発生源によって5点以上のダメージを受けていた場合、以下の2つから選ぶ。
「5/3の赤のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。これは速攻とトランプルを持つ。」
「プレイヤー1人を対象とする。~はそれに5点のダメージを与える。」
2015/11/24(火) 13:30:27
91 :
名も無き者
カウンター反転/Counter counter  (3)(青/黒)(青/黒)
エンチャント
各クリーチャーは、その上に置かれている+1/+1カウンター1個につき-2/-2の修整を受ける。
各クリーチャーは、その上に置かれている-1/-1カウンター1個につき+2/+2の修整を受ける。
2015/11/24(火) 15:16:15
92 :
名も無き者
魔力の渦動 (1)(青)
インスタント
呪文1つを対象とする。それがあなたの墓地にあるカードと共通のカード・タイプを持つなら、その呪文を打ち消す。

FT:戦士は歳を取るごとに衰えていくが、魔術師はその限りではない。
2015/11/24(火) 15:58:27
93 :
名も無き者
異能の排除がその2つを除いていたのは《魂剥ぎ》のテキストを利用しただけだからでしたとさ(泣

贈賄 (3)(U)(U)(B)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(プレインズウォーカー)
あなたはエンチャントされているプレインズウォーカーをコントロールする。
あなたの終了ステップの開始時にエンチャントされているプレインズウォーカーの上に忠誠度カウンターを1個置く。
2015/11/24(火) 17:23:08
94 :
名も無き者
まやかしの武装 (2)(U)
エンチャント
瞬速
クリーチャーのパワーは、装備品やカウンターによっては修整を与えられない。

《預言者の杖》なんかはクリーチャーに与えられた誘発型能力によって強化されるので、通常通り機能するというのがルール上ややこしい。 《Shoe Tree》の靴カウンターも同様。
2015/11/24(火) 17:32:05
95 :
名も無き者
クロスカウンター (1)(緑)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。後者の上に+1/+1カウンターが置かれていた場合、それらをすべて前者に移動し、その後両者は格闘する。

FT:スパイク流拳術、と言ったところかな。
2015/11/24(火) 17:38:07
96 :
名も無き者
八つ当たり (赤)
インスタント
他のプレイヤー1人を対象とし、それに2点のダメージを与える。このターン、あなたがコントロールする呪文や能力が、いずれかの呪文や能力によって打ち消されていた場合、代わりに4点のダメージを与える。
FT:「痛ぇ!邪魔したの俺じゃねえだろ!」「うるせえ!」
2015/11/24(火) 17:44:57
97 :
名も無き者
ブラフ  (U)
インスタント
あなたがコントロールしている呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そのカードが墓地へ置かれる場合、代わりに手札に戻す。
フラッシュバック (2)(U)(U)か、手札を1枚追放する。
2015/11/24(火) 18:53:54
98 :
肉じゃが
《再編への導き》
現象
あなたが再編への導きに遭遇したとき、あなたから始めて各プレイヤーは、自分のライブラリーを上から5枚公開する。その後、あなたから始めて各プレイヤーは、自分の左隣のプレイヤーがこの方法で公開したカードを2つの束に分ける。その後、あなたから始めて各プレイヤーは、自分がオーナーであるカードの束を1つ選び、それを自分の手札に加え、選ばなかった束を自分の墓地に置く。(その後、この現象からプレインズウォークする。)

// 遭遇 (encounter)
(last edited: 2015/11/24(火) 22:12:09) 2015/11/24(火) 22:01:13
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.31 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.