[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-6]...
66 : |
|

わど
今回のお題は『特定の相手に特化したカード』でした。結局Pickしたカードは多かれ少なかれ優れたフレーバーを持つもの揃いとなりました。やはりフレーバーお題だったか…。
[入賞] http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/991 肉じゃが様 《ゴブリンの生物学者》 俺が魚っていうんだから魚なんだ。マーフォークは部族シナジーを前提に戦うことが多いので、一度出れば被害は壊滅的ですね。ダブルシンボルとはいえ2マナ2/2と、まずまずのマナ・レシオを持っているのも嬉しいところです。地味に対青被覆持ちなので、バウンスで一時的な排除も許さないのも良い。実にゴブリンらしい乱暴な論の押し付けにもニヤリとさせられるところです。
>>20-21様 《主の意思の執行者》 バベルの破壊者。一般的な相手であれば3/3ないし4/4ぐらいが関の山。それでもそう悪い性能ではないですが、主な戦場はやはり7/7から8/8のサイズを確保できそうな統率者戦でしょうか。勿論バベルデッキを相手にした場合は破壊的なパワーで相手のことを蹂躙してくれるでしょう。デッキ名と神話上の逸話を上手く噛みあわせた素晴らしいフレーバー。フレーバー・テキストへの配慮もいいですね。
>>59 横田の倉庫3様 《避雷針》 ごろごろぴっしゃん。雷は主に赤に列する存在なので、主な対抗先は赤、ということになるのでしょうかね。土地のセット権1回で赤いダメージ呪文の大半をシャットアウト出来る性能は実にバランスは悪いですが、銀枠ならこれぐらいハチャメチャでも許されると思います。尤もらしく真面目に巫山戯たルール・テキストに素晴らしい銀枠感を感じました。一本取られた気分でいっぱいです。
[大賞] http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/984 Nishi様 《織られし悪夢》 エルズペスの最悪の思い出。3マナ3/2のマナ・レシオは何とも凡庸ですが、唯プレインズウォーカーに対してだけは強烈なメタ能力を持ちます。特に各エルズペスにはばらまかれるトークンを躱しつつ3点を刻めるので極めて強い。3という微妙に頼りないパワーも《太陽の勇者、エルズペス》の-3能力を見事に回避する、という綺麗な動きを見せてくれます。まずフレーバー・テキストにどきりとし、そしてエルズペスを追い詰めるためにまさに設えられたような能力に、改めて惚れぼれしますね。大賞おめでとうございます。 以上です。
2015/11/23(月) 21:53:07
|
|