Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/15(金) 01:19:46

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-5]...

1 :
オリカスレ管理人
オリカ研究・雑談スレ

●オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part5
http://forum.astral-guild.net/board/21/319/


*************************************************************************

第113回お題【有色マナを要求する装備品】

*************************************************************************
今回のお題は「有色マナを要求する装備品」です。
まぁ最新エキスパンションと「ミラディン」繋がりということで。
「装備品」だけだとお題として緩めになってしまうので
「有色マナを要求する」という追加注文をつけさせてもらいます。
有色マナが必要な部分はマナコストでも何かの支払いのコストでもかまいません。

ミラディン(の、古いほう)当時と比べ、大分多様化してきた装備品ですが
まだまだ可能性はあるはずです。
怪しげなデザインの投稿を期待しています。

締切は11/10(水)24:00になります。


■最近のPick発表

>>607 第103回お題【ゲームの残りの間まで続く能力を持ったカード】

>>771 第105回お題【対○○デッキカード】

>>875 第110回お題【特定名称の新キーワード能力・能力語を持つカード】

>>884 第104回お題【漢字1文字/英単語1つの名前のカード】

>>975 第111回お題【開門クリーチャー】

概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2010/11/03(水) 15:39:46) 2010/02/10(水) 21:13:27

795 :
名も無き者
平行世界の預言書 (2)
アーティファクト
(T)あなたの手札から伝説のカードを1枚捨てる:カードを2枚引く。
手札から伝説のカードを1枚捨てる:戦場に同名の伝説のカードがある場合、次のターン終了ステップ開始時まで、そのカードに書かれているカード名とマナコストと起動マナコスト以外の数字を2倍にする(この能力は重複しない)
2010/09/21(火) 21:08:06
796 :
rock
《屈強な一般兵》
(1)(白)
クリーチャー-人間・兵士
伝説のクリーチャーが戦場にある場合、屈強な一般兵は攻撃もブロックもできない。
3/3
FT:確かに線は悪くない。しかし、勇者を前にするとやはり霞んでしまう。
2010/09/21(火) 22:43:12
797 :
名も無き者
《現実主義の軍団》 (1)(白)(白)
クリーチャー - 人間・騎士
《》が戦場に出た時、伝説のパーマネントを追放する。
伝説の呪文を唱えることはできず、伝説のパーマネントが戦場に出る場合、代わりにそれを追放領域に置く。
1/3
FT:我らには軍紀を乱しかねない英雄は必要ない。
2010/09/22(水) 03:51:08
798 :
Darclus メールアドレス公開設定
《必然の栄光》
(2)(W)(W)
伝説のエンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするすべての土地でないパーマネントが伝説のパーマネントであった場合、あなたはこのゲームに勝利する。
各終了ステップの開始時に、あなたのコントロールする伝説のパーマネントを無作為に3つ生贄に捧げる。

FT:「伝説っていう割にはさ。ずいぶんと情けないもんだね。」



当然ながら、かなりの高確率でこのカード自体が生贄に捧げられる。
2010/09/22(水) 04:06:27
799 :
探究者ウルザ (2)(U)(U)(U)
プレインズウォーカー―ウルザ
+2:パーマネント1つを対象とする。それは次のあなたのターンの終了時まで伝説になる。
+1:パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
-3:伝説のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれのコントロールを得る。
-9:各プレイヤーは、自分の墓地と手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。その後あなたはカードを7枚引き、あなたがコントロールする土地をアンタップする。
[2]
2010/09/22(水) 06:16:12
800 :
名も無き者
伝説の幕開け (3)(U)(U)
ソーサリー
これを唱えるための追加コストとしてクリーチャー1体を生贄に捧げる。あなたは、自分のライブラリーを、伝説のクリーチャー・カードが公開されるまで上から1枚ずつ公開し続ける。そのカードを戦場に出し、その後、これにより公開された他のすべてのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。
FT:今、伝説が始まる。
2010/09/22(水) 08:51:26
801 :
名も無き者
兵どもや夢の後 (2)(白)
ソーサリー
全ての伝説のクリーチャーを破壊する。
それは再生出来ない。
FT:英雄譚が面白いのはその英雄達が儚いが故だ。
2010/09/22(水) 11:30:13
802 :
名も無き者
《天蓋の落下》 (2)(R)(R)(R)(R)
伝説のソーサリー
あなたの墓地に《》という名前のカードがある場合、このカードは手札から唱えられない。
全てのプレイヤーに10点のダメージを与える。
フラッシュバック(6)(R)(R)(R)(R)
FT:世界は終わってしまったのだと思った。それが間違いだと気付いてしまったのは、すぐ後のことだった。

とりあえずバカなカードを。
2010/09/23(木) 02:10:19
803 :
名も無き者
ラノワールの相談役、ラティモ (2)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ・シャーマン・アドバイザー
あなたのコントロールする伝説のパーマネントは、「壮大 ― これと同じ名前のカードを1枚捨てる:あなたのライブラリーからどのパーマネントとも異なる名前を持つ伝説のパーマネント・カードを探し、それを公開して手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。」を持つ。
3/3
FT: 2,200年の間、その交友関係を頼り、ラノワールの平和を側面から支えた。
2010/09/23(木) 03:05:06
804 :
Argent Zero
そして伝説へ 2(B)(U)(G)(R)(W)

エンチャント―オーラ

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+2/+2の修正を受け、畏怖、飛行、トランプル、絆魂を持ち、伝説のクリーチャーになる。

FT:「勇者よ!魔王を倒し、伝説へと…」
(last edited: 2010/09/29(水) 23:52:36) 2010/09/23(木) 04:32:14
805 :
subaruizu
第105回の準大賞ピックありがとうございました。
フレイバー先行で考えるのは楽しいですが、細かいところが難しいですね…

我こそが神話/I Am the Myth (4)(白)
伝説のクリーチャー─アバター
親和(伝説のパーマネント)
飛行、警戒
《》を唱えるためには、伝説の土地から生み出されたマナしか使えない。
6/6
FT:ああ、語られざるものたちよ。
(last edited: 2010/09/23(木) 08:54:36) 2010/09/23(木) 08:51:10
806 :
tksy
《ケツァルコアトル》 (緑)(白)
伝説のクリーチャー‐鳥
飛行、警戒
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
(T):あなたのマナ・プールに、1つの色か最大2つの色の組合せのマナ2点を加える。このマナは伝説のカードを唱えるか、伝説のパーマネントの起動型能力のコストの支払いにしか使えない。
(T):伝説のクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
1/2

追記:ご指摘により、2番目の起動型能力の記述を明確に訂正(9/25)
(last edited: 2010/09/25(土) 16:18:16) 2010/09/23(木) 14:48:54
807 :
名も無き者
英雄の影 (1)(青)
クリーチャー ― イリュージョン
あなたは、英雄の影が戦場に出ているいずれかの伝説のクリーチャーのコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。ただし、この効果では名前をコピーしない。そうした場合、英雄の影の上に+1/+1カウンターを1個置く
0/0
FT:目には目を、歯には歯を、英雄には英雄を
FTは敢えてこうしています
2010/09/23(木) 16:22:34
808 :
たびー
《覚醒する機械人形/Awakening Machinedoll》 (8)
伝説のアーティファクト・クリーチャー‐構築物
トランプル
覚醒する機械人形は戦場にある伝説のクリーチャーと同じ名前を持つ。
覚醒する機械人形がレジェンド・ルールによって戦場から墓地に置かれたとき、各プレイヤーは自分の手札を公開し、その中から土地でないパーマネント・カードをすべて捨て、土地でないパーマネントをすべて生贄に捧げる。
(2):覚醒する機械人形を再生する。
6/6
FT:覚醒は蝶の羽ばたき、月の光は世界の終わり。

お兄さんはテキスト長くなり過ぎるので諦めました。
(last edited: 2010/09/23(木) 19:45:53) 2010/09/23(木) 18:50:17
809 :
名も無き者
英雄の最期 (3)(白)(白)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。その後、これにより破壊されたすべての伝説のクリーチャーをオーナーのコントロール下で石像カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す。そのパーマネントの上に石像カウンターが置かれている限り、それはアーティファクトになるとともに、「(T):このパーマネントの色と共通のいずれか1色を選ぶ。あなたのマナ・プールに、選んだ色のマナ1点を加える。」を持つことを除いてすべての能力を失う。(伝説のパーマネントに石像カウンターが置かれている場合、それは依然として伝説のパーマネントであり、名前も変わらない。)
FT:勇者は記録と記憶の中で生き続ける。
2010/09/24(金) 18:54:39
810 :
赤魔道士 メールアドレス公開設定
《神竜の装具》 (3)
伝説のアーティファクト ― 装備品
終了ステップの開始時に、装備しているクリーチャーが伝説で無い限り、それを破壊する。
装備しているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに飛行と「(1)(赤):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。装備しているクリーチャーは、それに1点のダメージを与える。」を持つ。
装備(赤)(赤)
FT:それは装備したものに強大な力を与えるが、その力に耐えられるものは少ない。
2010/09/24(金) 19:14:02
811 :
名も無き者
俗化の仮面 (2)
伝説のアーティファクト ─ 装備品
装備しているクリーチャーは0/+1の修正を受けるとともに伝説でなくなる。
装備(2)
2010/09/24(金) 20:29:55
812 :
Nishi
いつも管理お疲れ様です。
遅くなりましたが、早速今回のお題に行ってみます。

永劫への旅路 (5)(白)(白)
ソーサリー
あなたはあなたのライブラリーから伝説のカードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
歴伝

「伝説のソーサリー」というべき「歴伝」能力を何とか有効に利用できないか、
と考えていたらこうなりました。
2010/09/24(金) 22:16:28
813 :
ゴールキーパー
《遥かな高みより》(W)(U)(B)(R)(G)
エンチャント
「レジェンド・ルール」は適用されない。
遥かな高みよりを唱えた時、伝説のクリーチャーを1体選ぶ。
すべてのクリーチャーは遥かな高みよりが戦場にあるかぎり、選ばれた伝説のクリーチャーになる。

FT 高い所から世界を見れば、皆同じに見える。最初に見た誰かと同じに見える。
(last edited: 2010/09/29(水) 16:14:11) 2010/09/24(金) 22:23:39
814 :
名も無き者
エルフを総べる者、エラダムリー (G)(G)(G)
伝説のクリーチャー ― エルフ・戦士

エルフを総べる者、エラダムリーを手札から捨てる:あなたのマナプールに(G)(G)を加える。このマナは、エルフを唱えるためにしか支払えない。

全てのエルフは+1/+1修整を受ける。

(G)(G)(G)(G)(G):あなたがコントロールするエルフの数だけ、カードを引く。
2010/09/24(金) 23:27:37
815 :
ひまじん
《史書/History》 (3)
アーティファクト
史書を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールする伝説のパーマネントまたはプレインズウォーカーを3個追放する。
伝説の呪文とプレインズウォーカー呪文のマナ・コストを支払うのではなく、その呪文のコントローラーは、その呪文と共通の色を1色持つ伝説のカードかプレインズウォーカー・カードを1枚追放してもよい。
FT:英雄には2種類ある。語り継がれる者と、語り継がれない者だ。


編集:追加コスト欄に「あなたがコントロールする」が抜けていたので書き加えました
(last edited: 2010/09/25(土) 15:06:36) 2010/09/25(土) 14:14:10
816 :
名も無き者
永久の絵本    (1)
アーティファクト
伝説のカードを1枚捨てる:あなたは1点のライフを得、そのあとカードを1枚引く。

FT:絵本というものは、最も素直な伝承だと思うよ。
2010/09/25(土) 14:38:59
817 :
名も無き者
英霊の墓碑 (4)(W)(W)(W)
伝説のアーティファクト
親和(伝説のパーマネント)
刻印-英霊の墓碑が戦場に出たとき、あなたはあなたの墓地にある伝説のクリーチャー・カード1枚を追放することを選んでもよい。
あなたのコントロールするクリーチャーは、その追放されているカードの持つ能力を得る。
FT:英雄の栄光は死してより強い輝きを得る。
2010/09/27(月) 04:46:32
818 :
mag
リシャーダのギフトショップ
土地
伝説のクリーチャーが場に出るたび、リシャーダのギフトショップの上に収益カウンターを1個置く。
T:あなたのマナ・プールに、好きな色の組合せのマナをX点を加える。Xはこの上に乗っている収益カウンターの数に等しい。
FT:アクローまんじゅう再入荷いたしました。着せ替え人形ガラクちゃんは品切れのため・・
(last edited: 2010/09/27(月) 20:05:32) 2010/09/27(月) 18:32:35
819 :
denny
神話紡ぎ (2)(W)(G)
クリーチャー 人間・神秘家
伝説のクリーチャーはプロテクション(伝説でないクリーチャー)を持つ。
あなたのアップキープの開始時に、あなたが5体以上の伝説のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
2/2
FT:御伽噺の世界じゃ強力な兵器や精強な軍隊を用意しても駄目さ。封印された伝説の剣とか勇者の血筋とか、そういうのがないとね
(last edited: 2010/09/28(火) 03:24:12) 2010/09/27(月) 20:02:23
820 :
名も無き者
鏡の展覧会
次元 ─ 神河
「レジェンド・ルール」は適用されない。
あなたがカオス・シンボルを出すたび、伝説のパーマネント1つを対象とし、そのコピーであるトークンを1つ戦場に出す。
2010/09/27(月) 20:42:23
821 :
名も無き者
伝説を刻む石 (6)
アーティファクト
伝説のパーマネントが場に出るたびに、それらを伝説を刻む石に刻印する。
2010/09/29(水) 12:31:25
822 :
逃亡者
憧憬するもの、綾借理 (青)(青)(青)
伝説のクリーチャー - 多相の戦士
憧憬するもの、綾借理が戦場に出るに際し、伝説のクリーチャーのカード名を1つ指定する。
憧憬するもの、綾借理はいずれかの墓地に指定されたカードがある限り、それの名前が『憧憬するもの、綾借理』のままであり、それが『憧憬するもの、綾借理は、2/2である。』を得ることを除いて、指定されたカードのコピーである。
2/2



ルール的に危険です。
読みは「どうけいするもの、あやかり」です。
2010/09/29(水) 22:04:46
823 :
______
英雄の舞台 (1)(U)(U)
ソーサリー
このターンの直後に、あなたは追加の1ターンを得る。
そのターンのアンタンップ・ステップでは、伝説でないパーマネントはアンタップしない。
2010/09/29(水) 22:26:46
824 :
名も無き者
運命のらせん (2)(U)(U)(U)
ソーサリー
運命のらせんを唱えるための追加コストとして伝説のパーマネント1つを選ぶ。
あなたはライブラリーの中からこれによって選ばれたパーマネントと同じ名前を持つカードを1枚選び戦場に出すと共に、「運命のらせんによってあなたが選んだパーマネントがちょうど2つ戦場にある場合、「レジェンド・ルール」はそれらに適用されない。」を持つ紋章を得る。その後あなたのライブラリーを切り直す。
FT:それは、『私』と『私』とが交わった瞬間だった。
2010/09/30(木) 03:47:37
825 :
GOTA
《解放の碑》 (5)
アーティファクト
T, あなたがコントロールする伝説のクリーチャー1体を追放する:点数で見たマナ・コストがX以下である、他の土地でない全てのパーマネントを破壊する。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。
T, 《解放の碑》を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから伝説のクリーチャー・カードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

FT:身を賭して時代を変える者がいる。いずれ来る新しい時代のために。

(last edited: 2010/09/30(木) 15:44:29) 2010/09/30(木) 15:44:09
826 :
f.m.cross-beam
力の遺志 (緑)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、そのクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたの墓地にある伝説のクリーチャーの数に2を加えた数である。

X=墓地の伝説生物数+2のインスタントサイクルです。
火の遺志、(赤)で生物・プレイヤーX点ダメージ
師の遺志、(3)(白)でX体の白の1/1兵士クリーチャー・トークン生産
波の遺志、(青)(青)でXマナ払わないと呪文1つを打ち消し
影の遺志、(2)(黒)でプレイヤーX点ドレイン
と考えています。
(last edited: 2010/09/30(木) 22:04:03) 2010/09/30(木) 21:53:02
827 :
AP メールアドレス公開設定
時間になりましたので109回の募集をここで締め切ります。
投稿ありがとうございました!
2010/10/01(金) 00:00:45
828 :
denny
今回からpickerを勤めさせていただくdennyです。皆様宜しくお願い致します。
それでは、早速私の第一回目のお題を発表します。

*********************************************************

第110回お題【特定名称の新キーワード能力・能力語を持つカード】

*********************************************************

第110回お題は「特定名称の新キーワード能力・能力語を持つカード」
新しいカードセットが出るごとに、MTGには新たなキーワード能力や能力語が追加され、ゲームに新鮮さを加えてくれます。
最近発表されたミラディンの傷跡でも、キーワード能力「感染」や 能力語「金属術」が追加されたようですね。
そこで今回は皆さんに、ミラディンの傷跡とは別のエキスパンションが出た状態を想定し、
それに登場する新しいキーワード能力or能力語を持つカードをデザインしていただきたいと思います。
キーワード能力or能力語の名称はこちらで指定させていただきます。以下から選んで、その内容をデザインしてください。
====================================================
能力名称:『中和』 『疾駆』 『抵抗』 『怨念』 『潜伏』
====================================================
この中から1つを選び、()や ― で区切って、そのキーワード能力の注釈文あるいは能力語のルール・テキストの表記をお願いします。


投稿期間は只今より10/10が終わるまで
(24:00締切)とさせていただきます。
(last edited: 2010/10/01(金) 00:16:00) 2010/10/01(金) 00:01:19
829 :
denny
※注意点・補足事項※

・指定された名称の《キーワード処理》もOKとします ←追加!

・『中和』『疾駆』『抵抗』『怨念』『潜伏』のうち1つを持ったカードをデザインしてください。
 もちろん他の能力や既存のキーワード能力を持っていても構いません。
 指定された能力名のうち1つを持っていれば、他のオリジナルな名称のキーワード能力を持っていても構いません。

・カード・タイプも問いません。

・「中和(青)」や「抵抗+1」のように、補足情報も必要に応じて付けて頂いて結構です。

・投稿数は各能力名につき1枚まで、あるいは1サイクルまででお願いします。
 もちろん1つのキーワード能力・能力語についてのみの投稿もOKです。


投稿例としてシンプルなものを1つ

不屈の聖騎士 (1)(白)(白)
クリーチャー ― 人間(Human) 騎士(Knight)
先制攻撃
抵抗2(このパーマネントが呪文や能力の対象になるたび、それのコントローラーが(2)を支払わない限り、それを打ち消す。)
2/2

こんな感じで書いてください。
書式だのなんだのはある程度ゆるめで結構です。
(last edited: 2010/10/03(日) 12:55:21) 2010/10/01(金) 00:02:02
830 :
肉じゃが
《本質の修復者》 (1)(緑)(緑)
クリーチャー - エルフ・ドルイド
中和3 (このクリーチャーが戦場に出るに際し、3つまでの+1/+1カウンターか-1/-1カウンターか時間カウンターか蓄積カウンターの組み合わせを選び、それらを取り除く。)
2/2

--------

《カヴー乗り》 (2)(赤)
クリーチャー - ヴィーアシーノ・バーバリアン
疾駆(カヴー) (あなたの戦闘フェイズの開始時に、あなたがコントロールする疾駆されていないカヴー・クリーチャー1体を選んでもよい。そうした場合、それはこの戦闘の間、カヴー乗りが戦場に出ていて攻撃に参加していないかぎりカヴー乗りに疾駆されている)
カヴー乗りに疾駆されているクリーチャーは速攻を持つとともに、2体以上のクリーチャーにしかブロックされない。
2/2

--------

《民衆の怒り》 (1)(白)(白)
ソーサリー
抵抗(対戦相手がコントロールするクリーチャー) (民衆の怒りを唱えるためのコストは、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体につき(1)だけ多くなる)
親和(クリーチャー)
すべてのクリーチャーを破壊する。

--------

《怨念》(黒)
インスタント
怨念1 (このカードがいずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、クリーチャー1体を対象とし、それに-1/-1カウンター1つを置いてもよい。)

--------

《書庫の悪戯者》 (1)(青)(青)
クリーチャー - 人間・ウィザード
潜伏 - 書庫の悪戯者の上から潜伏カウンターを2つ取り除く : 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。(このクリーチャーが戦場に出る際、秘密裏にカード名を1つ選ぶ。あなたのアップキープの開始時に、このクリーチャーの上に潜伏カウンターを1つ置く。この起動型能力を起動するに際し指定したカード名を公開する。そのカード名をもつ土地でないパーマネントをいずれかの対戦相手がコントロールしていない場合この能力は起動できない。)
0/2
(last edited: 2010/10/03(日) 07:55:29) 2010/10/01(金) 02:34:30
831 :
名も無き者
中和(***)/Neutralize(***)
・・・このパーマネントが戦場に出たとき、他のパーマネントを2つまで選んでもよい。このクリーチャーは選ばれたパーマネントと同じ***を持つ。(パワー、タフネスであった場合はそれらを合計した数字を持つ。)この効果は永続する。

混ぜ合わせて、といったイメージから。生け贄も考えましたが強すぎるしバランスが面倒なので指定のみで。下の投稿は簡単なところで色にしましたが、カードタイプ(PWは無効で)やマナコストなども面白いかもしれません。テキストの正確さは勘弁してください。


カンバスの精霊 (3)
クリーチャー―エレメンタル
中和(色)(このクリーチャーが戦場に出たとき、他のパーマネントを2つまで選んでもよい。このクリーチャーは選ばれたパーマネントと同じ色を持つ。この効果は永続する)
カンバスの精霊は、それが持つ色1つにつき+1/+1の修正を受ける。
カンバスの精霊が白である場合、カンバスの精霊は先制攻撃を得る。
カンバスの精霊が青である場合、カンバスの精霊は飛行を得る。
カンバスの精霊が黒である場合、カンバスの精霊は接死を得る。
カンバスの精霊が赤である場合、カンバスの精霊は速攻を得る。
カンバスの精霊が緑である場合、カンバスの精霊はトランプルを得る。
1/1
FT:私に色をください
2010/10/01(金) 02:51:59
832 :
名も無き者
疾駆―疾駆を持つ呪文を唱える場合、あなたは好きな数のライフを支払ってもよい。そうした場合、疾駆を持つ呪文を唱えるためのマナコストは最大(X)少なくなる。(X)は支払ったライフに等しい。

疾駆する狼 (2)(G)(G)
クリーチャー―狼
疾駆
3/3

色的には赤緑黒の、身を削って速攻していくイメージ。
性能とのバランスはマナシンボルの拘束を強めにして調整します。
2010/10/02(土) 11:30:19
833 :
『中和』 
慈愛の天使 (3)(W)(W)
クリーチャー―天使
飛行、中和(このクリーチャーがいずれかのプレイヤーにダメージを与える場合、さらにそのコントローラーは同じ数の毒カウンターを失うと共に同じ点数のライフを得る。)
4/5


『疾駆』 
喧騒の駆りたて屋 (1)(R)(R)
クリーチャー―ヴィーアシーノ・戦士
トランプル、疾駆(このクリーチャーが場に出たとき、あなたがコントロールする赤のクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受けると共に速攻を得る。)
3/1


『抵抗』 
不屈の精神 (1)(U)(U)(U)
エンチャント
あなたがコントロールする呪文とパーマネントは抵抗を持つ。(抵抗を持つ呪文やパーマネントが、いずれかの対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象になるたび、あなたはそれを手札に戻してもよい。)


『怨念』 
怨み捻りのストヴォーク (B)(B)(B)
伝説のクリーチャー―ホラー
シャドー、怨念(このクリーチャーが戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。そうした場合、それを戦場に戻す。)
怨み捻りのストヴォークが戦場に出たとき、各プレイヤーは1点のライフを失う。
2/1


『潜伏』
潜む獣勢 (G)
エンチャント
潜伏(パワーが3以上のクリーチャー)(いずれかの対戦相手のコントロール下でパワーが3以上のクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはこのパーマネントを生け贄に捧げる。)
潜む獣勢が生け贄に捧げられたとき、あなたのコントロール下で緑の1/1の蛇クリーチャー・トークンを1体と、緑の2/2の狼クリーチャー・トークンを1体と、緑の3/3の象クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

2010/10/02(土) 19:59:35
834 :
subaruizu
ゲスの息/Breath of Geth (黒)(黒)
クリーチャー─ゾンビ・騎士
先制攻撃、抵抗
あなたは抵抗を持つ。(抵抗を持つパーマネントの上にはカウンターを配置できず、プレイヤーはカウンターを得られない。)
2/2
FT:彼もまた、故郷を愛する者の一人。

切苦の僕、死音/Shion, Kiku's Liege (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー─シェイド
潜伏(これが戦場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。そうした場合、これはそのプレイヤーのコントロール下で戦場に出る。)
《》のパワーは、あなたのライフの総量に等しい。
*/2
FT:我を見て、げに恐ろしきなどと言うなかれ。我は友ぞ。我は其方ぞ。

光と影の双子道化/Twin Jester of Light and Shadow (4)
アーティファクト・クリーチャー─ならず者
中和(白)(白のパーマネントが戦場に出るたび、これが戦場に出ている場合、あなたはこれを生け贄に捧げ、それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。)
《》が戦場に出たとき、中和(黒)を持つ無色の2/2のならず者・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2
FT:光を覆え。影を照らせ。

ご指摘のあった抵抗のテキストを若干修正。
中和のテキストを、自身が戦場に出ているときのみに変更。
(last edited: 2010/10/10(日) 18:21:27) 2010/10/02(土) 20:25:08
835 :
f.m.cross-beam
今回のお題は、まず新能力を考え、さらにそれを生かしたカードを作るという二度楽しい企画ですね。
編集:他のも追加。
編集2:テキスト修整。
長過ぎて省略されたので分割します。

●中和Nを行う (望む数のクリーチャーかプレイヤー、またはその組み合わせを選び、このターン、それらに与えられる次のダメージをN点、好きなように割り振って軽減する。)
…やさしさを割り振ります。

命を護る者 (1)(緑)(白)
クリーチャー―エルフ・クレリック
(緑/白),(T):中和2を行う。
命を護る者を生け贄に捧げる:中和8を行う。
1/1
FT:「命を懸けて守りたいもの」があっても、「命を懸ければそれを守ることができる術」を持つ者はあまりいない。

●疾駆 (このクリーチャーがいずれかのクリーチャーにブロックされるたび、これはそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。そうした場合、これはこのターン戦闘ダメージを割り振らない。)
…攻撃時、先制攻撃よりも速く攻撃します。

地を這う荒廃 (1)(黒)(赤)
クリーチャー―ゾンビ
各プレイヤーのアップキープの開始時に、あなたは毒カウンターを1個得る。
速攻、感染、疾駆
地を這う荒廃は可能な限り攻撃する。
地を這う荒廃はブロックされた状態になるたび、+2/+0の修整を受ける。
3/1
FT:響くのは不気味な金切り声と、断末魔、最期の悲鳴。
(last edited: 2010/10/03(日) 20:14:16) 2010/10/02(土) 23:10:00
836 :
名も無き者
『中和』 『疾駆』 『抵抗』 『怨念』 『潜伏』

潜む手 (1)(B)(B)
インスタント
クリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。
潜伏(1)(B) (あなたはゲーム外領域にある《》を、その潜伏コストを支払うことで唱えてもよい)
潜伏コストが支払われている場合、対戦相手は手札を公開する。あなたはその中から土地以外のカードを1枚選び、それを捨てる。
FT:様々な場所に手は潜んでいる。だが、連れていく場所は全て同じだ。

黒檀の瞳の蛇 (G)(G)
クリーチャー 蛇
全ての蛇は怨念1を持つ。
怨念1(《》が墓地におかれた時、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1カウンターが1つ乗った状態で戦場に出てくる)
2/1
FT:朝に1匹、夜に10匹。

がめついた研究者 (U)
クリーチャー 人間・ウィザード
抵抗1(あなたの手札からカードが捨てられる場合、その枚数に-1する)
1/1
FT:研究者たちは、自分の身は兵士に守らせるが、知識だけは自分で守る。

虹の導き手 (2)(W)(W)
クリーチャー 天使
飛行
中和―白でない呪文が唱えられるたび、《》はターン終了時まで唱えられた呪文に含まれていない色のプロテクションを得る。
3/3
FT:彼女は色の多彩さを教え、色の無意味さを教える。

止まらぬドラゴン (4)(R)(R)
飛行、疾駆(《》が破壊される場合、代わりにターン終了時に破壊される)
5/5
FT:驚いたよ。頭がなくなっても突っ込んでくるんだもの ―山岳の兵士、ジェンデル
2010/10/03(日) 00:10:07
837 :
名も無き者
ゴブリンのきこり (R)(R)
クリーチャー?ゴブリン
速攻
潜伏(森)(あなたが森をコントロールしている限り、ゴブリンのきこりは対戦相手の呪文や能力の対象にならない)
2/1

サバンナのウォーターバック (2)(G)(G)
クリーチャー?鹿
潜伏(平地)
4/4

越冬大鷲 (3)(w)
クリーチャー?鳥
飛行
潜伏(島)
2/2

湿地帯のマーフォーク (3)(U)
クリーチャー?マーフォーク
沼渡り
潜伏(沼)
1/3

シヴの吸血鬼 (4)(B)(B)
クリーチャー?吸血鬼
潜伏(山)
あなたのコントロールで山が戦場に出るたび、対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、シヴの吸血鬼はそれに1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。
4/4
2010/10/03(日) 01:15:29
838 :
名も無き者
キャパシェンの防災術師 (白)(白)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
中和(赤) (赤のソーサリーかまたはインスタント呪文が唱えられたとき、あなたはこれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、それを打ち消す。)
FT: そう、今は山向こうの教会にいるらしいね。地震や雷のことなら彼に聞くといいよ。・・・でも、急いだ方がいいかも。
2/1

テロメア (2)(黒)
クリーチャー ― エレメンタル・馬
疾駆(1)(黒) (あなたはテロメアのマナ・コストを支払う代わりに(1)(黒)を支払ってもよい。テロメアが戦場に出たとき、その疾駆コストが支払われていた場合、それは速攻とトランプルと「ターン終了時にテロメアを生け贄に捧げる」を得る。)
3/1

アルゴスのレジスタンス (2)(緑)(緑)
クリーチャー ― エルフ・戦士
トランプル
抵抗1 (アルゴスのレジスタンスにダメージが与えられるたび、アルゴスのレジスタンスの上に+1/+1カウンターを1個置く。)
FT: アルゴスのエルフの数は日増しに減っていったが、同時に機械との戦い方を学んでいった。
3/3

岩雪崩の神 (1)(赤)(赤)
クリーチャー ― スピリット
怨念 ― 岩雪崩の神が戦場から墓地に置かれたとき、それがクリーチャーであった場合、あなたは岩雪崩の神を戦場に戻してもよい。そうした場合、それは「エンチャント(クリーチャー)」と「あなたのアップキープの開始時、エンチャントされているクリーチャーのコントローラーは土地を1つ生け贄に捧げる。」を持つオーラ・エンチャントである。
2/2

森に潜む者 (緑)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(あなたのコントロールしていない森)
潜伏 ― エンチャントされている森が呪文や能力の対象になるたび、?を生け贄に捧げる。そうした場合、森渡りを持つ4/4の人間・戦士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
FT: 今晩、山狩りだってよ。日が暮れたらおめえも鎮守さまに来てくれや。ブナ森の奥のあたり、なんかいるらしいで。

2010/10/03(日) 03:29:56
839 :
f.m.cross-beam
分割しましたすみません。
編集:テキスト修整。

●抵抗[コスト] (このクリーチャーがこのクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、あなたは[コスト]を支払ってもよい。そうした場合、このカードをオーナーの手札に戻す。)
…死に抗います。緑と黒が持ってそうです。

屈強の変異体 (1)(赤)(緑)
クリーチャー―ウーズ
速攻、トランプル
ターン終了ステップの開始時に、屈強の変異体を生け贄に捧げる。
抵抗―5点のライフを支払う。
5/1
FT:動けば動く程身体が崩れていくが、いつまで経っても崩れ切らない。


●怨念 (このクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、このターンこれに戦闘ダメージを与えたクリーチャー1体を対象とし、それの上に怨念カウンターを1個乗せる。怨念カウンターが乗っている限りあなたはそれをコントロールする。そのクリーチャーのオーナーは、ソーサリーを唱えることができる時ならいつでも、それのマナ・コストを支払うことでそれの上から全ての怨念カウンターを取り除くことができる。)
…呪いを掛けて操ります。

狡猾な呪詛術士 (1)(青)(黒)
クリーチャー―人間・ウィザード
怨念
狡猾な呪詛術士がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引き、1枚捨てる。
1/1
FT:呪詛術士は死んでもなお狡猾であった。


●潜伏[コスト] (このパーマネントはフェイズ・アウト状態で戦場に出る。あなたがインスタントを唱える事ができる時ならいつでも、[コスト]を支払ってもよい。そうした場合これはフェイズ・インする。)
…戦場にいても気付かれず、好きな時に出現します。

透け身の達人 (1)(白)(青)
クリーチャー―イリュージョン
潜伏(白/青)
透け身の達人はブロックされない。
透け身の達人がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、透け身の達人はフェイズ・アウトする。
2/2
FT:分かるのは、それが過ぎ去った後に僅かに起こる風だけ。
(last edited: 2010/10/04(月) 23:46:19) 2010/10/03(日) 07:38:25
840 :
名も無き者

抵抗
「この呪文がいずれかの起動型能力か呪文の対象となるたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、この呪文を対象とする起動能力1つか呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わない限り、それを打ち消す。」を意味する。

抵抗器(2)
アーティファクト
抵抗
抵抗器がアンタップ状態である限り、すべての呪文は抵抗を持つ。

2010/10/03(日) 14:53:20
841 :
名も無き者
[潜伏(X)]
あなたがこのクリーチャー呪文を唱えるに際し、本来のマナコストではなく(1)を支払ってもよい
そうしたなら、そのクリーチャーは相手のコントロール下で裏向きに、0/1のクリーチャーとして戦場に出る。それの上に潜伏カウンターを1個置く。
潜伏カウンターが置かれたクリーチャーのコントローラーは、その表面
を確認できず、そのオーナーは表面を確認できる。
潜伏カウンターが置かれたクリーチャーのオーナーは(X)を支払うこと
で、いつでもそれを表向きにしてもよい。そうしたなら、そのクリー
チャーをオーナーのコントロール下に移す。

異国の布教者 (3)(白)
クリーチャー ― 人間・モンク
潜伏(4)(白)(白)
このクリーチャーが表向きになったとき、あなたがコントロールする全
てのクリーチャーを追放する。
2/2
FT:国は骨抜きにされ、気づいたときには王しか残らなかった。

惑わせる魔術師 (1)(青)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
潜伏(1)(青)(青)
このクリーチャーが表向きになったとき、スタックの一番上にある呪文か効果1つを対象とし、それを打ち消す。
1/1
FT:師は得意の呪文がどうにも上手くいかないと首を傾げた。隣で助手
は微笑んだ。

沈み伏せる暗殺者 (3)(黒)
クリーチャー ― 人間・暗殺者
潜伏(2)(黒)
このクリーチャーが表向きになったとき、あなたはクリーチャーを1体
生け贄に捧げる。
1/2
FT:ここぞというときのそのナイフ。

分割させていただきます。
2010/10/03(日) 15:44:32
842 :
841
爆発班 (4)(赤)
クリーチャー ― ゴブリン・ならず者
潜伏(X)(赤)
このクリーチャーが表向きになったとき、あなたはX点のダメージを受ける。爆発班を破壊する。
3/3
FT:爆弾を「設置する」よりもっと確かな方法がある。

森の分解者
クリーチャー ― 昆虫
潜伏(緑)
このクリーチャーが表向きになったとき、あなたの対戦相手はアーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。
0/1
FT:自然は人工を凌駕する

相手の方にもぐりこんで悪さするイメージで作りました。テキストはむちゃくちゃです。
2010/10/03(日) 15:53:40
843 :
Omegaweapon メールアドレス公開設定
括弧内に能力の概要を書きました。

・中和X-カード・タイプ等の特性(そのタイプを持つパーマネントX枚につき、パーマネントを1つをアンタップ)
エーテリウム反応 (1)(U)
インスタント
カードを1枚引く。
中和2-アーティファクト(あなたがコントロールするアーティファクト2枚につきパーマネント1つを選び、それをアンタップしてもよい。)

・疾駆X(他にクリーチャーをコントロールしていない場合、攻撃時に対戦相手のクリーチャー1体につき+X/+X修正)
先陣の騎士 (1)(W)(W)
クリーチャー -人間・騎士
先制攻撃
疾駆2(あなたが他のクリーチャーをコントロールしていない状態で、先陣の騎士が攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体につき、ターン終了時まで+2/+2修正を受ける。)
2/2

・抵抗(カード・タイプ等の特性)(対象にそれのコントローラーがコントロールするそのタイプをもつパーマネントの数だけダメージを与える)
反逆者の社
土地
反逆者の社はタップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナプールに(R)を加える。
(R)(R)、(T):対戦相手1人かクリーチャー1体を対象とし、抵抗(白、青)を行う。(対象のプレイヤーか、または対象のクリーチャーのコントローラーがコントロールする白または青のパーマネント1枚につき、そのプレイヤーまたはそのクリーチャーに1点のダメージを与える。)
(last edited: 2010/10/06(水) 20:53:21) 2010/10/03(日) 16:06:13
844 :
Omegaweapon メールアドレス公開設定
長かったので分割

・怨念X(共通のクリーチャー・タイプを持つカードをX枚墓地から追放する事をコストとする起動型のキーワード能力)
墳墓の呪怨 (1)(B)
エンチャント
怨念3-あなたの墓地にある共通のクリーチャー・タイプを持つカードを3枚選び、それらをゲームから取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-3の修正を受ける。それのコントローラーは手札を1枚選び、捨てる。この能力は1ターンにつき1度のみ起動できる。

・潜伏X(ライブラリーを上からX枚見て、他のオブジェクトを参照し、そのマナコスト以下の呪文をその中から好きなだけ唱える)
生命のらせん (3)(G)(G)
ソーサリー
生命のらせんを唱えるに際し、追加コストとしてあなたがコントロールするクリーチャーを3体選び、追放する。
潜伏5-あなたのライブラリーの上から5枚を見る。その中から生命のらせんを唱えるに際し追放したカードの点数で見たマナコストの合計以下の点数で見たマナコストを持つカードを好きな枚数選び、それらをマナコストを支払わずに唱える。そうした場合、残りを全て墓地に置く。
(last edited: 2010/10/06(水) 10:31:38) 2010/10/03(日) 20:46:21
845 :
名も無き者
ライブラリーをテーマにしたエキスパンションの能力ということで制作。
潜伏はルールを壊しすぎているのでうまく機能するのかが分かりませんが…。

●潜伏 [コスト]
あなたが潜伏を持つ呪文を手札から唱える場合、代わりに[コスト]を支払うことによってそれをあなたのライブラリーの一番上に表向きで置いてもよい。
あなたが潜伏を持つ表向きのカードを引く場合、それを手札に加える代わりにマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーの一番上のカードをあなたの手札に加えてもよい。
あなたがライブラリーを切り直す場合、ライブラリーにある表向きのカードをすべて裏向きに戻した後でライブラリーを切り直す。
ライブラリーに表向きのカードがある場合、各プレイヤーはそれがライブラリーの上から何番目にあるのか、またはライブラリーの下から
何番目にあるのかを確認することができる。

隠れ住む森の主 (4)(緑)(緑)
クリーチャー―類人猿
潜伏(5)(緑)(緑)(緑)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(5)(緑)(緑)(緑)を支払うことでこれをライブラリーの一番上に表向きで置いてもよい。あなたが、表向きのこのカードを引く場合、代わりにこれをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを手札に加えてもよい。あなたがライブラリーを切り直すとき、すべての表向きのカードを裏向きに戻す。)
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2010/10/03(日) 21:42:12
846 :
ネームレス・ワン
とりあえず思いついた端から書くことに…。

執念深い呪詛術士 [1][黒][黒]
クリーチャー―ゾンビ・ウィザード
対戦相手のコントロールする、ー1/ー1カウンターが置かれているクリーチャーが戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、あなたは自分の墓地にある執念深い呪詛術士をあなたの手札に戻しても良い。
怨念1(いずれかのクリーチャーがこのクリーチャーにダメージを与えるたび、あなたはそのクリーチャーの上にー1/ー1カウンターを1つ置いてもよい)
2/1
FT:人を呪わば、穴だらけ。

駆けつける援軍 [3][白]
クリーチャー―人間・兵士
駆けつける援軍が戦場に出るたび、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
疾駆 [2][白](あなたは手札にあるこのカードを、その疾駆コストを支払うことで唱えても良い。そうした場合、駆けつける救援隊は速攻と「ターン終了時に、駆けつける救援隊を生贄に捧げる」を得る。)
FT:「あまりにタイミングよく来るので、時々この危機すらも予定調和なのではないかと思えてしまうよ」
2/2

ほとばしる波動 [2][赤]
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ほとばしる波動はそれに3点のダメージを与える。
中和 [2][赤]([2][赤]、あなたの手札からこのカードを捨てる:点数で見たマナ・コストが3である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。)
FT:力には2つの使い方がある。何かを破壊する事と、何かを打ち消す事だ。

魔力弾きのゴーレム [5]
アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
抵抗(このパーマネントがいずれかの呪文や能力の対象になるたび、あなたはそれを打ち消してもよい。そうした場合、このパーマネントはターン終了時までこの能力を失う)
魔力弾きのゴーレムが抵抗するたび、魔力弾きのゴーレムはすべてのクリーチャーとプレイヤーに1点のダメージを与える。
FT:魔法を跳ね返し、敵に撃ち返す。理想的な構造だろう?
3/4
(last edited: 2010/10/06(水) 05:09:28) 2010/10/04(月) 08:51:37
847 :
zoe. メールアドレス公開設定
怨念でも作ってみようかしら。

悪霊喰らい (2)(B)(B)
クリーチャー―スピリット・シェイド
(1)(B):+1/+1
怨念―(B),あなたの墓地からクリーチャーカード1枚を取り除く:対戦相手のコントロールするクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。この能力は、悪霊喰らいがあなたの墓地にあるときのみ起動できる。

疫病を食うもの (3)(B)(B)
伝説のクリーチャー―ルアゴイフ
死を食うもののパワーとタフネスはそれぞれ、すべての墓地にあるクリーチャー・カードの数に等しい。
怨念―疫病を食うものがいずれかの墓地にある限り、全てのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。

墓地にそのカード自身があるときに意味を持つ能力語にしてみました。
(last edited: 2010/10/06(水) 09:36:47) 2010/10/04(月) 13:45:12
848 :
mag
キーワードは、通電、抵抗、耐久、全体攻撃です。

苔むした丘 5
アーティファクト・クリーチャー ゴーレム
抵抗5(抵抗を持つパーマネントは戦闘に参加できず、抵抗以外の能力を持たない。このパーマネントに通電5が行われた場合、このパーマネントが場を離れるまで、これは抵抗を失う。)
耐久(このクリーチャーが破壊される場合、代わりにこの上に-1/-1カウンターを1個置く。)
全体攻撃(このクリーチャーが攻撃に参加したとき、戦闘ダメージを与える代わりに、全ての対戦相手と対戦相手がコントロールする全てのクリーチャーに、このクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える。)
5/5
FT:ポルグリとチャップは丘の上、エッギーとカリンカは墓の下。


以下、補足です。上のカードの能力「抵抗」の中に出てくる「通電」の一例になります。

蓄電のタリスマン 3
アーティファクト
T:蓄電のタリスマンの上に充電カウンターを1個置く。
T、充電カウンターをX個取り除く:パーマネント1つを対象とし、それに通電Xを行う。
(last edited: 2010/10/08(金) 12:39:37) 2010/10/04(月) 14:14:13
849 :
subaruizu
疾駆、怨念を追加…長くなったので>>834と分割します。

嵐の崖のインドリク/Stormcliff Indrik (1)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー─ビースト
速攻
疾駆(嵐の崖の炎/Stormcliff Flame (赤)(赤)
   インスタント
   《嵐の崖の炎》は、各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。)
(あなたが《嵐の崖のインドリク》を唱えたとき、あなたは《嵐の崖の炎》のマナ・コストを支払うことで、そのコピーをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。このカードは、あらゆる領域で《嵐の崖のインドリク》の特性のみを持つ。)
5/3
FT:予測ができていても、予防はできぬ嵐もある。

忌まわしき死化粧/Abominated Embalmment (2)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
怨念─ あなたの墓地にクリーチャー・カードが3枚以上ある限り、代わりにそのプレイヤーは、クリーチャーを1体生け贄に捧げ、手札を2枚捨てる。
FT:野辺送りの理はあれど、哀悼の意などなし。
(last edited: 2010/10/06(水) 21:56:03) 2010/10/05(火) 01:50:47
850 :
名も無き者
洒脱な流布師 (1)(青)(青)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
抵抗3(このクリーチャーはパワーが3以上のクリーチャーからは戦闘ダメージを受けない。)
(青):対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける
2/2
2010/10/05(火) 02:08:42
851 :
鬼識 メールアドレス公開設定
ほとんど出揃っちゃってますね…
もしかしたら被ってるかも…


『中和』:「これの色がすべてのパーマネントの中で最も多い色かその一つでない限りボーナスを得る」か「パーマネントの中で最も多い色かその一つである色を持つものに対してデメリットを与える」を意味する能力語
> 他の勢力が強い場合に限りこちらの勢力を強化してor相手の勢力を弱めて戦況を平らにするイメージ
> (インベイジョンのサイクルとその逆っぽい感じで)
> エキスパンションで言うならば、前者が1つ目、後者は2つ目のパックで出たみたいなイメージ

>青流破 (2)(U)(U)
>インスタント
>中和 - 青がすべてのパーマネントの中で最も多い色かその一つでない限り、これを唱えるためのマナ・コストは(1)少なくなる。(無色は色ではない)
>呪文1つを対象とし、それを打ち消す。カードを1枚引く。
>> メリットバージョン
>> 茶系かミラーでも無い限り普通は3マナ放逐
> コメントにより修正(削除扱い)

中和呪文 (1)(U)
インスタント
中和 - 以下の2つから1つを選ぶ。「パーマネントの中で最も多い色かその一つである色を持つ呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」「パーマネントの中で最も多い色かその一つである色を持つパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/09(土) 13:28:05) 2010/10/05(火) 07:38:39
852 :
鬼識 メールアドレス公開設定
『潜伏』:あなたはこの呪文を裏向きの状態でコストを支払わずに唱えることができる。この呪文が対象を取る場合、裏向きの状態で好きな対象を選ぶ。裏向きの呪文を解決するにあたり、あなたはそのコストを支払いこの呪文を表向きにするか、この呪文を効果を持たない呪文として解決し2点のライフを失うかを選ぶ。ただし、対象に取れないものを対象にしている場合は表向きにできない。
> わざと使えない呪文を唱えることも可能

潜伏した炎 (R)
インスタント
潜伏
クリーチャー1体を対象とする。それが対象として正しい場合、潜伏した炎はそれに3点のダメージを与える。そうでない場合、対戦相手1人を選ぶ。潜伏した炎はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。
この呪文は呪文や能力以外によっては打ち消されない。

潜伏した呪い (2)(B)
インスタント
潜伏
クリーチャー1体を対象とする。それが対象として正しく黒で無い場合、それを破壊する。それが対象として正しく黒の場合、対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは3点のライフを失う。
この呪文は呪文や能力以外によっては打ち消されない。

潜伏した潮流 (U)
インスタント
潜伏
クリーチャー1体を対象とする。それが対象として正しくタップ状態の場合、それをオーナーの手札に戻す。それが対象として正しくアンタップ状態の場合、それをタップする。それは次のコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2010/10/05(火) 10:51:51
853 :
敬称楽
怨念N(各対戦相手の手札の上限はN減少する。)

思考削りの御霊 (B)(B)
クリーチャー―スピリット・ホラー
怨念1(各対戦相手の手札の上限は1減少する。)
?か戦場から墓地に置かれたとき、怨念1を持つ黒の1/1のスピリット・ホラー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
いずれかのプレイヤーがカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーのライブラリーのカードを上から3枚、そのプレイヤーの墓地に置く。
2/1

焼けついた御霊 (2)(R)
クリーチャー―スピリット・ホラー
怨念1(各対戦相手の手札の上限は1減少する。)
あなたが?を捨てたとき、怨念1を持つ黒の1/1のスピリット・ホラー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
いずれかのプレイヤーがカードを1枚捨てる場合、代わりにカードを1枚無作為に選んで捨てる。
3/1

見下ろす御霊 (3)(U)
クリーチャー―スピリット・ホラー
飛行、怨念1(各対戦相手の手札の上限は1減少する。)
各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは自分の手札を、その上限になるまで捨てる。
これにより1枚以上のカードが捨てられた場合、怨念1を持つ黒の1/1のスピリット・ホラー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1/3
2010/10/05(火) 14:03:43
854 :
ひまじん
《惰性の鎮圧者/Repressor of Inertia》 (2)(白)(白)(緑)(緑)
クリーチャー ― 人間(Human) 中立者(Neutralist)
防衛
中和 ― 惰性の鎮圧者が戦場に出たとき、以下の2つから1つまたは2つを選ぶ。「常在型能力によって生成されたものではない継続的効果を最大2つまで選び、それらを終了する。」「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべての紋章はすべての能力を失う。」
中和 ― クリーチャーの常在型能力は、それが中和でも特性定義能力でもない限り適用されない。
6/6

全員が防衛を持ってる中立者というクリーチャー・タイプのロード的なデザイン。
中和を「継続的効果を終了・変更・一時的に無効化するルール変更を含む効果」を表すキーワード能力にしてみました。キーワード能力としてのルールは後述。

編集:増刊号での指摘を受け、色々改めました。

ルール)
中和
中和 能力は常在型能力、誘発型能力または起動型能力であり、それぞれ「中和 ― [常在型能力]」、「中和 ― [誘発型能力]」または「中和 ― [起動型能力]」と表記される。
中和 能力はパーマネントの常在型能力によって生成されたものではない継続的効果を終了させることがある。終了した継続的効果は以降存在せず、それを終了させた継続的効果が終了したとしても再び適用されることはない。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/10(日) 19:02:09) 2010/10/05(火) 21:59:49
855 :
______
幽霊の調査員 (3)(U)(U)
クリーチャー-スピリット
飛行
潜伏(アーティファクト)(このクリーチャーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与える度、そのプレイヤーがコントロールするアーティファクト1つを対象として、このカードをそのアーティファクトに潜伏している状態で追放しても良い。そのアーティファクトが戦場を離れたとき、このカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。)

各プレイヤーは、自分のアップキープの開始時に、幽霊の調査員が潜伏しているアーティファクトをアンタップして、それのコントロールを得る。

2/5
2010/10/05(火) 22:50:47
856 :
seamile メールアドレス公開設定
とりあえず出来た範囲で投稿。疾駆はすでに投稿している人とネタがかぶったので練り直し中。
----------------------------------------------------------------
『中和X』このカードの能力によってカードを捨てる場合、代わりにあなたのライブラリの上からX枚のカードを墓地においてもよい。その場合、このカードを追放する。

頭痛の中和 (B)(B)(2)
ソーサリー
偶数か奇数を選ぶ(0は偶数)。手札の枚数が選ばれた方の枚数である各プレイヤーは手札を3枚捨てる。
中和 3
----------------------------------------------------------------
『疾駆』
----------------------------------------------------------------
『抵抗』このカードはスタックに積まれている間、呪文や能力の対称にならない。

神出鬼没の抵抗者 (白)(2)
クリーチャー-兵士
俊足
抵抗
1/4
----------------------------------------------------------------
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/06(水) 08:08:09) 2010/10/06(水) 08:05:53
857 :
Nishi
いつも管理お疲れ様です。
取り敢えず今回は1個だけやります。
残りは気が向いたときに。

冬虫夏草 (1)(白)
クリーチャー--昆虫・植物
冬虫夏草が戦場に出たとき、中和を行う。(あなたはカウンターの置かれているパーマネントやプレイヤーを望む数だけ選び、その後それぞれについて、その上に置かれているいずれかのカウンターを1個取り除く。)
2/2

キーワード行動を先にとられてしまいました。
無念ですがこのまま出します。
2010/10/06(水) 20:33:55
858 :
名も無き者
馬賊の先遣隊 (R)(R)
クリーチャー 人間・ならず者

疾駆(馬賊の先遣隊がブロックさたとき、それがブロックされなかったかのように戦闘ダメージを与えても良い。馬賊の先遣隊がブロックされた状態になるたび、戦闘終了時に馬賊の先遣隊とそのブロックに参加したすべてのクリーチャーを破壊する。)

2/1
2010/10/08(金) 21:54:50
859 :
たびー
今回の投稿を把握していないので被ったらスマソ。

《短剣の達人、イェルク/Jorg, Dagger Master》 (R)(R)
伝説のクリーチャー‐人間・スカウト
先制攻撃
疾駆(短剣の達人、イェルクが攻撃するたび、あなたはこのクリーチャーを生贄に捧げてもよい。そうした場合、このクリーチャーは防御プレイヤーに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
短剣の達人、イェルクが攻撃するたび、それはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
1/1
FT:剣より速く、槍より長く、矢より鋭い。
(last edited: 2010/10/08(金) 23:36:13) 2010/10/08(金) 23:07:50
860 :
tksy
『中和』=白、『疾駆』=緑、『抵抗』=赤、『怨念』=黒、『潜伏』=青…というイメージ。
他の方々の投稿内容を見る時間がなかったため、もしかぶったネタがあったらごめんなさい。そして私のその分は無視してください。

《清められし騎士》 (1)(白)(白)
クリーチャー‐人間・騎士
先制攻撃、中和(《》の上に+1/+1カウンターがX個置かれる場合、代わりに-1/-1カウンターをX個置いてから+1/+1カウンターを同数置く。《》の上に-1/-1カウンターがX個置かれる場合、代わりに+1/+1カウンターをX個置いてから-1/-1カウンターを同数置く。パワー・タフネスに直接修正を与える場合も同様にする。)
2/2

《大地を穿つ牙》 (2)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー‐ビースト
トランプル、疾駆(3)‐(《》が戦場に出た時、あなたは森を3つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、これはターン終了時まで+3/+3の修正を受けるとともに速攻を持つ。)
5/3

《弾け飛ぶ火嚢》 (2)(赤)(赤)
クリーチャー‐エレメンタル
抵抗(《》がダメージを受けた時、クリーチャー1体かプレーヤー1人を対象とする。これはそれに受けたダメージと同じ値のダメージを与える。)
6/1

《執念深き死霊》 (3)(黒)(黒)
クリーチャー‐スペクター
飛行、怨念(《》が戦場から墓地に置かれた時、プレーヤー1人を対象とする。そのプレーヤーはこれの上に置かれた怨念カウンター1つにつき1枚カードを捨てる。)
《》がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレーヤーはカードを1枚捨てる。
《》がブロックされるたび、これの上に怨念カウンターを1つ置く。
4/4

《水面に揺れる影》 (青)(青)
クリーチャー‐シェイド
威嚇、プロテクション(青)、潜伏(島)‐(《》が戦場に出た時、あなたがコントロールする島1つを対象とし、その上に潜伏カウンターを1つ置く。潜伏カウンターをいずれの島にも置けなかった場合、これを生け贄に捧げる。これは島に置かれた潜伏カウンターがゲームから取り除かれない限り、攻撃にもブロックにも参加できない。)
2/1
(last edited: 2010/10/09(土) 17:43:59) 2010/10/09(土) 15:33:21
861 :
シュード
中和([性質])
(T),このクリーチャーを追放する。:[性質]をもつクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。

ミラディンの守護者  (1)(白)
クリーチャー ─ 天使
飛行
中和(感染)
1/1



疾駆
スタックは疾駆を持つ呪文から解決される。疾駆を持つ呪文が複数スタックにある場合、その中で一番上にある呪文から解決される。

強制執行 (1)(青)
インスタント
疾駆
呪文か能力1つを対象とし、それを解決する。
カードを1枚引く。



抵抗[コスト]
あなたがこれを唱えたとき、いずれの対戦相手も[コスト]を支払ってもよい。抵抗・コストが支払われた場合、この呪文は抵抗されている状態になる。

汚染された精神 (1)(黒)
ソーサリー
抵抗 (1)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。~が抵抗されている場合、代わりにそのプレイヤーはカードを1枚捨てる。



怨念
対戦相手にダメージを与えられることに関係する能力語

炎恨   (1)(赤)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。~はそれに3点のダメージを与える。
怨念 ─ このターン、いずれかの対戦相手がコントロールする発生源があなたにダメージを与えている場合、代わりに~はそれに6点のダメージを与える。



[タイプ]潜伏[コスト]
[コスト],このカードを公開する:[タイプ]をもつパーマネント1つを対象とし、公開したカードをそれに潜伏した状態で追放する。潜伏はソーサリーとしてのみ行う。

藪蛇  (1)(緑)
クリーチャー ─ 蛇
森潜伏(1)
対戦相手のコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、潜伏している~を戦場に出してもよい。
接死
2/1
(last edited: 2010/10/09(土) 18:00:38) 2010/10/09(土) 17:55:48
862 :
GOTA
「怨念」
怨念N(これが戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに-1/-1カウンターをN個置いてもよい。)

《深淵の悪霊》 (2)(黒)
クリーチャー―ホラー
怨念3(これが戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに-1/-1カウンターを3個置いてもよい。)
深淵の悪霊が戦場から墓地に置かれたとき、各対戦相手はカードを1枚捨てる。
1/1

==========

「潜伏」
潜伏はキーワード行動である。潜伏は「[オブジェクト]を潜伏Nする」の形で表わされる。潜伏Nを行うには、あなたのライブラリーの上からN枚を見て、その中に[オブジェクト]を加え、その後それを好きな順番でライブラリーの一番上に戻す。

《時間パズル》 (2)(青)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。そのオーナーは潜伏2する。(潜伏2を行うには、そのプレイヤーは自分のライブラリーの上から2枚を見て、対象のクリーチャーを加えた上でそれらをそのライブラリーの上に好きな順番で戻す。)

==========

「疾駆」
疾駆([これ]がブロックされた時、あなたは「[これ]をブロックしていないブロック・クリーチャー1体を選ぶ。[これ]を、それによってのみブロックされた状態に変更する」ことを選んでもよい。)
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/10(日) 23:11:04) 2010/10/09(土) 23:41:47
863 :
名も無き者
鉄壁の守備兵 (1)(W)(W)
クリーチャー 人間・兵士

警戒
抵抗(あなたのコントロールするこのクリーチャーと共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にあるこのカードを戦場に戻しても良い)

1/4



腐れ森の迫害者 (3)(G)(B)
クリーチャー エルフ・ならず者

潜伏-あなたのコントロールする土地(あなたのコントロールする土地が戦場から場に置かれるたび、あなたは腐れ森の迫害者をそのマナ・コストを支払うことなくプレイしても良い。)



石壁のドラゴン (3)(R)(R)(R)
クリーチャー ドラゴン

飛行
中和 3 (このクリーチャーに与えられる4点以下のダメージを軽減し0点にする。)

4/4
2010/10/10(日) 13:24:28
864 :
名も無き者
「潜伏×登場」サイクルです。

「潜伏」
あなたは手札にある潜伏を持つカードを、(3)を支払うことで裏向きにして追放してもよい。それは潜伏している。

「登場」
潜伏しているこのカードを、登場・コストを支払うことで表向きにして戦場に出してもよい。終了ステップの開始時に、このカードを裏向きにして追放してもよい。それは潜伏している。


ソーンウィールドの毒矢部隊 (2)(緑)
クリーチャー―エルフ・射手
潜伏
萎縮
ソーンウィールドの毒矢部隊が戦場に出たとき、飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。ソーンウィールドの毒矢部隊はそれに1点のダメージを与える。
登場―(2)(緑)
1/1
FT:彼らは群れで行動するが、小鳥すら驚かしたことは無い。


悪戯ゴブリン (赤)
クリーチャー―ゴブリン
潜伏
速攻
登場―(赤)
1/1
FT:「いてっ……ってあれ?」


サマイトの亡霊 (白)
クリーチャー―スピリット・クレリック
潜伏
サマイトの亡霊が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。
登場―(白)
1/1
FT:世を去ってなお、人を救い続ける。


深海の主
クリーチャー―クラーケン
(存在しないマナ・コストは支払えない)
潜伏
島渡り
深海の主が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールする土地以外のすべてのパーマネントを手札に戻す。
登場―(6)(青)(青)
5/5
FT:存在の真偽など、見てみなければ分からない。


暗殺者の頭領 (3)(黒)
クリーチャー―人間・暗殺者
潜伏
暗殺者の頭領が場に出たとき、タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
暗殺者の頭領が登場したとき、追放領域にあるあなたがオーナーである登場を持つ暗殺者・カードは、登場・コストの代わりに(0)を支払うことで、登場してもよい。
登場―(4)(黒)
1/1
FT:振り向くとひ弱そうな男が立っていた。彼が手を少し動かした。一度瞬きして上を向くと、首の無い私の体が血を噴き出しながら立っているのが見えた。
2010/10/10(日) 16:43:42
865 :
逃亡者
怨念 N [コスト]は、[コスト]:このカードをあなたの墓地から追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンをN体戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。


遺恨の死者 (2)(黒)
クリーチャー - ゾンビ
怨念1 - (2)(黒)((2)(黒):このカードをあなたの墓地から追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。)
2/2


遺恨の死術士 (2)(黒)(黒)
クリーチャー - ゾンビ・ウィザード
遺恨の死術士が戦場に出たとき、あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
怨念2 - (3)(黒)(黒)((3)(黒)(黒):このカードをあなたの墓地から追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。)
2/2


遺恨の死言 (4)(黒)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、クリーチャー・カードをすべて捨てる。そのプレイヤーの墓地、ライブラリーの中から、この方法で捨てられたカードと同じ名前のカードをすべて探し、それらを追放する。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
5点のライフを支払う:墓地にある《遺恨の死言》という名前のカードをすべて追放する。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
怨念4 - (2)(黒)(黒),あなたの手札を捨てる。((2)(黒)(黒),あなたの手札を捨てる:このカードをあなたの墓地から追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを4体戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。)


レアリティでサイクル化しました。上からコモン、アンコモン、レアです。
2010/10/10(日) 22:27:11
866 :
rock
被ってたらすいません。


〔疾駆〕あなたが疾駆を持つカードを引いたとき、あなたはそれを公開し、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。それは速攻を持つ。終了ステップの開始時に、それをあなたのライブラリーの一番上に置き、あなたのライブラリーを切り直す。

《疾駆の騎士》
(白)(白)
クリーチャー-人間・騎士
疾駆
先制攻撃
疾駆の騎士が戦場に出たとき、それは+2/+0の修整を受ける。
2/2


〔抵抗〕抵抗とは「このクリーチャーが、タフネスが1になるようなダメージを受けたとき、…」を指す。

《手負いアーモドン》
(2)(緑)
クリーチャー-象
抵抗―手負いアーモドンが、タフネスが1になるようなダメージを受けたとき、それはターン終了時まで、+3/+3の修整を受けるとともに、速攻とトランプルを持つ。
3/3


〔怨念〕あなたがコントロールする怨念を持つパーマネントは、墓地に置かれる際、対象の対戦相手の墓地に置かれる。

《エルム街の悪魔》
(5)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー-人間
怨念
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
このクリーチャーがあなたの墓地にある限り、あなたはあなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を生け贄にささげる。
2/2


〔潜伏〕このパーマネントが呪文や能力の対象になるたび、このパーマネントを裏向きにして(それは2/2のクリーチャーである)、それを打ち消す。

《消身の魔術師》
(3)(青)(青)
クリーチャー-人間・ウィザード
潜伏
変異(1)(青)
2/3
(last edited: 2010/10/10(日) 23:58:07) 2010/10/10(日) 23:52:52
867 :
鬼識 メールアドレス公開設定
***************************************************
皆さんへ
>>867とスレトップが一致していないので注意して下さい。
***************************************************


■10/20 24:00までのお題
*********************************************************

第111回お題【開門クリーチャー(制限有り・制限無し)】

※「制限有り」:開門能力を持つ2色のクリーチャー・カードである(not混色・not特性定義)
*********************************************************

第111回お題は「開門クリーチャー」
私が現役でプレイしていたインベイジョンブロックからのお題です。
開門クリーチャーはデメリットとして、戦場に出たときに特定の色のクリーチャーを手札に戻さなければなりませんが、軽いコストで非常に強力なクリーチャーを使用することができます。
そこで今回は皆さんに、今の時代に相応しい開門クリーチャーを作成していただきます。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/11(月) 02:56:54) 2010/10/10(日) 23:59:59
868 :
denny
では時間となりましたので、これにて第110回の投稿を締め切りとさせていただきます。
皆様多数の投稿をありがとうございました。

2010/10/11(月) 00:00:02
869 :
肉じゃが
>>875
大賞ありがとうございました!

(1)
《揺蕩う実験体》 (2)(青)(緑)
クリーチャー - スピリット・ミュータント
召集
変形(1)(青)(緑)
復活(1)(青)(緑)
揺蕩う実験体が戦場に出たとき、あなたがコントロールする青か緑のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
0/1

(2) 10/16 変更
《さらなる興奮》 (1)(赤)(緑)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
さらなる興奮が戦場に出たとき、それがエンチャントしているクリーチャーにエンチャントしているオーラを1つ、オーナーの手札に戻す。
さらなる興奮が戦場に出たとき、それがエンチャントしているクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
エンチャントしているクリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
(last edited: 2010/10/16(土) 07:31:11) 2010/10/11(月) 00:48:57
870 :
denny
(1) 「制限有り」
《跳躍する者テフェリー》 (2)(白)(青)
伝説のクリーチャー - 人間(Human) ウィザード(Wizard)
瞬速
《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
(白)(青):《》を追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。この能力は《》が戦場に出たターンにはプレイできない。
2/2
FT:――彼を探すにはまず、四次元的な思考が必要だ。

(2) 「制限なし」
《裂け目溢れのウーズ》 (赤)
クリーチャー - ウーズ(Ooze)
速攻
《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールする赤のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
《》のパワーとタフネスはこのターンに《裂け目溢れのウーズ》がプレイされた回数に等しい。
《》がこのターンに5回以上プレイされた場合、《》が戦場に出る代わりにそれを追放し、赤の1/1のウーズ(Ooze)クリーチャー・トークン5体を戦場に出す。
*/*
(last edited: 2010/10/11(月) 23:21:02) 2010/10/11(月) 00:54:00
871 :
名も無き者
お題は、
「開門能力(http://mtgwiki.com/wiki/%E9%96%8B%E9%96%80)を持つ多色のクリーチャー」
とでも書いた方が誤解がなくてよいと思います。

投稿

銀の塩の霊体(1)(W)(U)
クリーチャー ― エレメンタル
銀の塩の霊体が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
銀の塩の霊体が戦場から手札に戻されたとき、そのオーナーのマナ・プールに(B)(R)(G)を加える。
銀の塩の霊体がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。それをオーナーの手札に戻す。
3/3


泥の霊体(1)(U)(B)
クリーチャー ― エレメンタル
泥の霊体が戦場に出たとき、あなたがコントロールする青か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
泥の霊体が戦場から手札に戻されたとき、そのオーナーのマナ・プールに(R)(G)(W)を加える。
泥の霊体がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚、自分のライブラリーの一番上に置く。
3/3


石炭の霊体(1)(B)(R)
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2010/10/11(月) 01:18:54
872 :
871
南無三見誤った。>>871の投稿分以外は戯言です。
投稿分は制限有り(1)のつもりです。
2010/10/11(月) 01:22:44
873 :
seamile メールアドレス公開設定
10/11 ルールに沿っていないと言うことで、極彩色のキマイラを(1)→(2)への投稿に変更。
10/12 (1)を投稿。

(1)
歴戦の傭兵部隊 (R)(W)(4)
クリーチャー-兵士・ならず者
《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールする赤か白のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
戦闘開始ステップに、以下の2つのうち1つを選ぶ。「《》につけられている装備品1つにつき速攻を持つ赤の3/1のならず者クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」「《》につけられている装備品1つにつき先制攻撃を持つ白の1/3の兵士クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」
終了ステップの開始時に、あなたがコントロールする、すべてのならず者トークンと兵士トークンを生け贄に捧げる。
(R)(1):クリーチャー1体を対象とする。あなたがコントロールする装備品1つをそれにつける。
(W)(X):あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストがX以下の装備品1つを対象とする。それをあなたの手札に戻す。
4/4

(2)
極彩色のキマイラ (X)
アーティファクト・クリーチャー-構造物
《》はスタックと戦場にある間、これを唱える時に支払われた色マナと同じ色を持つ。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/12(火) 16:16:01) 2010/10/11(月) 01:36:56
874 :
名も無き者
(1)
《連合ギルド第六隊》 (1)(W)(B)(G)
クリーチャー―スピリット・エレメンタル・ゾンビ
飛行、接死、召集、発掘4、憑依
連合ギルド第六隊が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か黒か緑のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
連合ギルド第六隊が攻撃するかブロックするたび、あなたは手札を1枚選んで捨てる。
連合ギルド第六隊が憑依しているクリーチャーが墓地に置かれたとき、あなたは2点のライフを失うとともにあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうした場合、追放されているこのカードをオーナーの墓地に置く。
連合ギルド第六隊が墓地から手札に加わったとき、あなたは2点のライフを得るとともにあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。
3/3
FT:「彼奴等に勝とうと思うんなら、こっちもそれ相応に頭を狂わせないとダメだね」―第六隊の今月の標語


(2)
《スーパージン》 (U)
伝説のクリーチャー―ジン
飛行、トランプル、速攻
スーパージンはあなたの手札が3枚以下の時にしか唱えられない。
スーパージンが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他の全ての青のクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
スーパージンが戦場に出たとき、あなたの手札が6枚以下の場合、スーパージンをオーナーの手札に戻す。
7/7
FT:錬金術でもあるまい、力が欲しければ等価を支払わなければ。
2010/10/11(月) 02:02:27
875 :
denny
それでは第110回のpick結果を発表させていただきます。
************************************************************************

第110回お題【特定名称の新キーワード能力・能力語を持つカード】

*************************************************************************
今回のお題は期間が長めであるとの意見を受けて、ひと手間かけていただこうと思い
若干めんどくさめを意識して設定したのですが、思った以上に制約の強いものだったかも知れません。
しかし、多くの方に参加していただき、かつ5つ全部について作っていただいた方も多く、
初pickながらpicker冥利に尽きる結果となりました。
さてpickにつきまして、各能力名毎に部門賞を……ということも考えましたが
全てに投稿してくれた方、一部に投稿してくれた方、どちらもいらっしゃいますので
単純に「これだ」と思ったカードを選んでいくほうが公平かと思いまして、選出された能力名の数は若干偏りのある結果となっております。


【通常pick】
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/10/11(月) 04:23:17) 2010/10/11(月) 03:19:09
876 :
猛撃
はじめまして。
しばらくマジックから離れていたので
最近のカードのテキストには不慣れですがよろしくお願いします。

(1)制限あり
《臆病な斥候》 (白)(青)
クリーチャー?人間・レベル
臆病な斥候が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
臆病な斥候がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
臆病な斥候がブロックされた状態になるたび、あなたが(1)を支払わない限り、臆病な斥候をオーナーのライブラリーの一番下に置く。
1/3
2010/10/11(月) 11:52:47
877 :
名も無き者
(1)
《時戻しのドレイク》(W)(U)
クリーチャー-ドレイク
瞬速 飛行 絆魂
時戻しのドレイクを唱えたとき、あなたのコントロールする青か白のクリーチャー呪文を1つ、そのオーナーの手札に戻す。
時戻しのドレイクが唱える以外の方法で戦場に出たとき、これをオーナーの手札に戻す。
FT:気づいたときには変わっていた。
3/4
2010/10/11(月) 12:45:33
878 :
f.m.cross-beam
(1)「制限有り」

通門の達人 (緑)(青)
クリーチャー-エルフ・ウィザード
通門の達人が戦場に出た時、あなたがコントロールする緑か青のクリーチャーを1体、そのオーナーの手札に戻す。
通門の達人が戦場に出た時、緑と青の1/1の蛇クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
通門の達人をオーナーの手札に戻す:緑と青の1/1の蛇クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2

トークンを出すだけです。要は使いようです。

(2)「制限無し」
制限無しですね、わかりました

漆黒の闇の深淵からの召喚 (0)
ソーサリー
漆黒の闇の深淵からの召喚は黒である。
漆黒の闇の深淵からの召喚を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールする黒のウィザード・クリーチャーを6体、そのオーナーの手札に戻す。
あなたがコントロールする黒のゾンビ・クリーチャーを6体、そのオーナーの手札に戻す。そうした場合、飛行、二段攻撃、警戒、速攻、沼渡り、被覆、シャドー、プロテクション(すべて)、滅殺666と「冥王、ジェノサイド・ダーク・ルシファー」という名前を持つ黒の666/666の伝説のデーモン・クリーチャー・トークンを戦場に出す。その後、あなたがコントロールする黒のデーモン・クリーチャーを6体、そのオーナーの手札に戻さない限り、あなたはこのゲームに敗北する。
FT:地獄の最も深淵にある景色を知る者はいない。何故ならそこに行って帰ってきた者はいないからだ。

開門しまくってぼくがつくったさいきょうのでーもんを厨二全開で召喚します。
(last edited: 2010/10/11(月) 22:30:57) 2010/10/11(月) 22:30:47
879 :
千凱山鐙
(1)制限あり

《花の蛇》
(G)(U)
クリーチャー‐蛇・植物
花の蛇が戦場に出た時、あなたがコントロールする緑か青のクリーチャーを1体、そのオーナーの手札に戻す。
クリーチャーがプレイヤーの手札に戻るたび、カードを1枚引く。
FT:要塞の周りで、生物は擬態を覚えた。
2/4
2010/10/12(火) 12:55:37
880 :
名も無き者
(1)制限あり
大霊堂の倉庫番 (W)(W)(B)(B)
クリーチャー ― スピリット・ホラー
威嚇 絆魂
開門 ― 大霊堂の倉庫番が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
あなたのアップキープの開始時に、あなたが他のクリーチャーをコントロールしている場合、大霊堂の倉庫番を生け贄に捧げる。
FT: 倉庫番は代わりの倉庫番を見つけたときだけ、束の間の散歩を楽しむ。サボっているところを見つかるまでの間。
6/5

(2)制限なし
火想のタイタン (2)(U)(U)(R)(R)
クリーチャー ― 巨人・戦士
?が戦場に出るか攻撃するたび、あなたがコントロールする青か赤のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
戦場からパーマネントが手札に戻されるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。?はそれに3点のダメージを与える。カードを1枚引く。
6/6
2010/10/12(火) 13:40:19
881 :
880
一部文字化けしてしまいましたので、以下のとおり書き直します。申し訳ございません。

(1)制限あり
大霊堂の倉庫番 (W)(W)(B)(B)
クリーチャー ― スピリット・ホラー
威嚇 絆魂
開門 ― 大霊堂の倉庫番が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
あなたのアップキープの開始時に、あなたが他のクリーチャーをコントロールしている場合、大霊堂の倉庫番を生け贄に捧げる。
FT: 倉庫番は代わりの倉庫番を見つけたときだけ、束の間の散歩を楽しむ。サボっているところを見つかるまでの間。
6/5

(2)制限なし
火想のタイタン (2)(U)(U)(R)(R)
クリーチャー ― 巨人・戦士
火想のタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、あなたがコントロールする青か赤のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
戦場からパーマネントが手札に戻されるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火想のタイタンはそれに3点のダメージを与える。カードを1枚引く。
6/6
2010/10/12(火) 13:42:04
882 :
敬称楽
(1)制限あり

荒廃の精霊 (1)(R)(B)
クリーチャー―エレメンタル
速攻
荒廃の精霊が戦場に出たとき、あなたがコントロールする赤か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
(R)(B): クリーチャー1体を対象とする。荒廃の精霊はそれに5点のダメージを与える。
この能力は荒廃の精霊が戦場に出たターンの間にのみ起動できる。
5/1
2010/10/12(火) 15:45:30
883 :
subaruizu
(1)制限あり
エイヴンの予見者/Aven Seer (2)(白)(青)
クリーチャー─鳥・ウィザード
飛行
《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
(1),あなたの手札にある、公開されていないカード1枚を公開する:《》はターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
いずれかのプレイヤーが手札にあるカードを公開するたび、そのプレイヤーはそのカードを公開した状態でプレイする。
あなたの手札にある公開されているカードは、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
3/3
FT:私にはすべてが見える。いずれ報復者になるエイヴンもいれば、ゴミあさりになるエイヴンもいるだろう。

(2)制限なし
ラッカの門/Raka Gate (1)(赤)(赤)
クリーチャー─壁
防衛、飛行、魂絆
《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
《》が戦場に出たとき、このターンあなたが白のクリーチャーを戦場から手札に戻していたならば、《》の上に+1/+1カウンターを1個置く。
《》が戦場に出たとき、このターンあなたが青のクリーチャーを戦場から手札に戻していたならば、《》の上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。《》はそのクリーチャーに、《》の上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しいダメージを与える。
0/5
FT:屈強にして陰険な門扉。

編集:壁なのに防衛を忘れていた…
(last edited: 2010/10/20(水) 07:39:51) 2010/10/12(火) 17:45:52
884 :
へたれ騎士 メールアドレス公開設定
大変長らくお待たせしました。それでは第104回のPick結果を発表いたします。
*************************************************************************

第104回お題【漢字1文字/英単語1つの名前のカード】

*************************************************************************


■【評価基準】■

今回は、最初のお題告知の通り、「その漢字or英単語の雰囲気に合う」部分を評価していきたいと思います。

では、受賞投稿の発表です。


☆入賞☆

>>492 36万円様《渦/MicroMaelstrom》

《大渦のきずな/Maelstrom Nexus》となんか関係ありそうな5色5マナ呪文。大渦の周りに作られた小さな渦といったイメージでしょうか。5色呪文はやはりプレイしにくいですが続唱三つは強力、同じ続唱を持つ《徴兵されたワーム/Enlisted Wurm》からめくれればなお良いでしょう。めくれるカードが何であれ、アドバンテージのとれる呪文や火力やクリーチャーなどであれば仕事は果たしてくれます。これから《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》《荒廃稲妻/Blightning》なんかがめくれたらまさしく悪夢。問題はめくれるカードに効果が依存するので、その場に適切な効果を期待できなことと、コイツ自身に効果が無いことでしょう。ですが、ほとんどの場面で確実にアドバンテージを稼いでくれるので、まず無駄にはなりません。大渦の特性をシンプルに表せていると思います。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2010/10/12(火) 21:25:49
885 :
名も無き者
(1)制限あり
翻弄する霊気魔道士 (1)(白)(青)
クリーチャー―人間・ウィザード
翻弄する霊気魔道士が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
翻弄する霊気魔道士が戦場に出たとき、カード名を1つ指定する。あなたは「各プレイヤーは指定されたカードを唱えられない。」を持つ紋章を得る。
翻弄する霊気魔道士が戦場を離れたとき、あなたがオーナーである紋章1つを対象とする。あなたはその紋章を失う。
2/2

(2)制限なし
俊足なるベイロス (2)(白)(緑)
クリーチャー―ビースト
瞬速
俊足なるベイロスは戦闘中にのみ唱えられる。
俊足なるベイロスは、それがあなたのターンの攻撃クリーチャー指定ステップの間に唱えられた場合、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出る。
俊足なるベイロスが戦場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。
俊足なるベイロスが戦場に出たとき、次のメイン・フェイズの開始時に、あなたがコントロールする緑か白のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
4/4

時間差開門能力です。
「多少のアレンジ」の中に収まっているかは分かりませんが…。
2010/10/12(火) 22:39:09
886 :
ファイレクシアのさまようもの
(1)制限あり
幽体の死霊 (白)(黒)
クリーチャー ― スペクター
飛行
幽体の死霊が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
幽体の死霊がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。

(2)制限なし
鋸刃の天使 (白)(白)
クリーチャー ― 天使
飛行、警戒
開門2(このクリーチャーが戦場に出た時、あなたがコントロールする、このクリーチャーと共通の色を持つクリーチャーを2体、そのオーナーの手札に戻す。)
4/4
(last edited: 2010/10/13(水) 03:40:03) 2010/10/13(水) 03:13:44
887 :
ぺんぺん草
>>875,884
pickお疲れ様です。

(1)制限あり
堅牢な守備兵 (1)(緑)(白)
クリーチャー - 人間・兵士
~が戦場に出たとき、あなたがコントロールする緑か白のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。そのクリーチャーが緑である場合、~の上に+1/+1カウンターを置くとともにそれは「(緑):~を再生する。」を得る。そのクリーチャーが白である場合、~の上に+1/+1カウンターを置くとともにそれは警戒を得る。
2/2


(2)制限なし
代理人 (白)
クリーチャー - 人間・クレリック
瞬速
~が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体をオーナーの手札に戻し、そのクリーチャーにつけられていたすべてのオーラと装備品を~につけ、そのクリーチャーの上に置かれているすべてのカウンターを~の上に置く。
1/1
2010/10/13(水) 10:35:06
888 :
第二波
ちと狭いので、オラクルは割愛。

(1)制限あり

吸い上げる死/Syphoning Death {2}{W}{B}
クリーチャー ホラー
4/4
あなたが《…》を唱えたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは《…》のコントロールを得る。(このクリーチャーはそのプレイヤーのコントロール下で戦場に出る。)
飛行、絆魂
《…》が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
あなたがコントロールするクリーチャー1体が戦場を離れるたび、各対戦相手は1点のライフを得る。あなたは、これにより得られたライフに等しい点数のライフを失う。


(2)制限なし(というか、pick外な気が)
…wikiの開門を読んでると、こんな能力にも思える。
や、オリジナルのは、使い出があってホントいい能力ですよね。

開門魔道士/Gating Mage {2}{W}{U}
クリーチャー 人間・ウィザード
2/2
開門2(あなたはこの呪文を唱えるに際し、あなたがコントロールする、この呪文と共通の色を持つクリーチャー1体をそのオーナーの手札に戻してもよい。そうした場合、この呪文を唱えるためのコストは{2}だけ少なくなる。)
あなたが唱えるクリーチャー呪文は、開門2を持つ。
(last edited: 2010/10/13(水) 21:39:18) 2010/10/13(水) 21:37:25
889 :
名も無き者
・制限アリ
薄ら笑いの薬売り (U)(B)
クリーチャー?人間・クレリック
1/1
薄ら笑いの薬売りが戦場に出たとき、あなたがコントロールする青か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
薄ら笑いの薬売りが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。
あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、それが青か黒のカードである場合、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く。そうでない場合、そのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置く。
FT:「何の薬かは知らないけれど、とりあえず効果はありますよ。」-薄ら笑いの薬売り
2010/10/14(木) 02:55:12
890 :
名も無き者
有角ドレイク (1)(U)(B)
クリーチャードレイク
飛行
有角ドレイクが戦場に出たとき、あなたがコントロール青か黒のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
有角ドレイクが戦場に出たとき、あなたがコントロールしていない赤か緑か白のクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
3/3
2010/10/14(木) 08:50:25
891 :
Omegaweapon メールアドレス公開設定
・制限あり

混沌の化身 (2)(B)(R)
クリーチャー -アバター
混沌の化身が戦場に出たとき、あなたがコントロールする黒か赤のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
あなたのコントロール下で他のクリーチャーが戦場に出たとき、混沌の化身を生け贄に捧げる。
混沌の化身が戦場から墓地に置かれた場合、あなたは手札を3枚選び捨て、パーマネントを3つ選び生け贄に捧げる。
飛行、トランプル
8/5

・制限なし

アステロイド・ライトニング (R)(R)(R)(R)
クリーチャー -スピリット
アステロイド・ライトニングが戦場に出たとき、あなたがコントロールする赤のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
飛行、速攻、トランプル
終了ステップの開始時に、アステロイド・ライトニングを生け贄に捧げる。
9/1
2010/10/14(木) 12:09:02
892 :
ひまじん
>>875 pickありがとうございます

《プラクシダーム/Plaxiderm》 (2)(緑)(青)
クリーチャー ― ビースト(Beast)
被覆、飛行
消散3
プラクシダームが戦場に出たとき、あなたがコントロールする緑か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
4/4

開門といったらダームですよね
編集:書き忘れましたが制限ありのほうです
(last edited: 2010/10/14(木) 19:19:47) 2010/10/14(木) 19:16:34
893 :
名も無き者
・制限あり
突風の救護者 (白)(青)
クリーチャー ― 鳥・兵士
瞬速、飛行
突風の救護者が場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
突風の救護者が場に出たとき、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、突風の救護者をオーナーの手札に戻す。
1/1
FT:風に乗ってやってくる希望
2010/10/14(木) 19:40:15
894 :
名も無き者
制限あり
怒りの原形質 (1)(赤)(緑)
クリーチャー ウーズ
怒りの原形質が戦場に出たとき、あなたがコントロールする赤か緑のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。
怒りの原形質が墓地に置かれたとき、あなたは赤か緑のクリーチャーカードを1枚捨ててもよい。そうしたなら、怒りの原形質をあなたの手札に戻す。
4/4

1番目の能力で手札に戻したクリーチャー・カードを2番目の能力の種にする・・・という感じです。

制限なし
超越者の子孫 (3)(白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー スピリット
超越者の子孫が戦場に出たとき、あなたがコントロールする白と青と黒と赤と緑のクリーチャーをそれぞれ1体、オーナーの手札に戻す。
超越者の子孫が攻撃に参加するたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。
10/10

こちらはお遊びみたいなカードで。《合同勝利》をイメージしました。各色のクリーチャーをそれぞれ1体ずつコントロールしていなければ、手札に戻ってしまいます。
合同勝利と比べると、基本土地をコントロールしていなくてもよくなっている分、5色クリーチャーや《ギルド渡りの急使》ではダメになっています。逆に、《マイコシンスの格子》《絵描きの召使い》と相互作用するようになっています。
2010/10/14(木) 21:27:27
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.55 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.