Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 08:36:42

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-4]...

1 :
オリカスレ管理人
オリカ研究・雑談スレ

●オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part4
http://forum.astral-guild.net/board/21/234/

■現在のお題
*************************************************************************

第95回お題【歩く火力】

*************************************************************************
《ボール・ライトニング/Ball Lightning》に代表される、戦場を駆けては散る男のカード。
《スキジック/Skizzik》《火花の精霊/Spark Elemental》など、今日には様々な亜種が出ております。
《地壊し/Groundbreaker》などの赤ではないものや、《精霊の嘆願/Elemental Appeal》の様な歩く火力生成呪文でも構いません。
今回はそんな一発ブチかましたくなる様な熱い1枚を募集したいと思います。

歩く火力の定義については【http://mtgwiki.com/wiki/%E6%AD%A9%E3%81%8F%E7%81%AB%E5%8A%9B】を参考にしてください。

締切は6/6(日)24:00になります。


■Pick発表一覧

 (長くなってきたので最近のPickのみ掲載します。第84回以前は>>3へ)

>>489 第85回お題【プレインズウォーカー】

>>564 第87回お題【エルドラージ覚醒の新システムを使った1枚】

>>711 第88回お題【普段と違う色のクリーチャー】

>>760 第90回お題【本や小説のタイトルを名前に冠したカード】

>>903 第91回お題【2枚以上の土地を破壊できるカード】

>>979 第93回お題【「ターン」「フェイズ」「ステップ」を含むカード】

概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2010/06/03(木) 00:07:59) 2010/02/03(水) 20:21:36

2 :
オリカスレ管理人
===========================================================

以下にこのスレの概要や趣旨等を記しています。
初めて投稿される方は、必ずお読み下さい。

===========================================================


ダイナ様、yggr様、ままま様、KICKUP様、にぎやか様、RAL様・椅子の迷路様・emeth様、
七式様・ちゃまやん様・トロII世様・palu様・(・(エ)・)様・lonthurl様・thinkthink様、ターコイズ様、パラシュート様と続き、
Astral移行後3代目、通算10代目となるオリジナルカード作成スレッドです。


■概要■

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

担当管理人が提示するお題に沿ったオリジナルカードを募集します。
各お題毎に担当管理人によるPick(選評)を行っています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※※注意点※※

●お題に沿わないカードの投稿
●一つのお題につきサイクルでない複数枚の投稿

は、Pickerの判断によりPickの対象外となります。
対象外となった場合は、Pickページ下段でお知らせします。
(明らかに悪質な投稿の場合等、お知らせしないこともあります)

その他、内容によってはPickの対象外となることがあります。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

○あなたが「Pickの対象外となる」と判断されたカードの投稿は
 なるべくお控えください。スレッドが荒れる原因になる恐れがあります。

○「簡潔がベター」「銀枠は不可」etc.というような“推奨”はありません。
 複雑でも、銀枠的でも、テンプレでないテキストでも、
 スレのルールに反していなければPickの対象外にはなりませんし、
 秀逸な作品はPickされ得ます。

○Pickされるカードが必ずしも一般的に優秀であるとは限りませんし、
 Pickされないカードが必ずしもそうでないとは限りません。
 できる限り多くの方が納得できるPickを目指し努力していますが、
 個人による選別である以上、万人が納得できる結果には絶対になりません。
 あらかじめご理解の上ご利用ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


>>1から>>4の「オリカスレ管理人」は、管理人が共有しているIDです。
管理人は現在サミュエル、はく、APが担当しています。(随時募集中)

■現在のローテーション(1週間単位)
サミュエル→はく→AP

管理人にもよりますが、出題及び締切は24:00ごろを目安としています。
(事情により前後する場合もございます。ご了承ください)

また一時的に管理人に代わってお題提示とPickを行うことができる
「公募Pick」も随時受付中です。お気軽にお申し出ください。

Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4

(last edited: 2010/02/06(土) 20:34:45) 2010/02/03(水) 20:21:48
3 :
オリカスレ管理人
pick担当:はく
━━━━━━━━━━━━━━━━
第78回お題:【『取り引き・駆け引き』 】>>http://forum.astral-guild.net/board/21/204/958-999>>5-24
大賞受賞者:>>http://forum.astral-guild.net/board/21/204/961 名も無き者 様 《残酷な市場原理》
pickページ:>>116
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:AP
━━━━━━━━━━━━━━━━
第79回お題:【存在しているサイクルに追加の1枚】>>25-68
大賞受賞者:>>41 GOTA 様 《ロイトグ》
pickページ:>>243
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:サミュエル
━━━━━━━━━━━━━━━━
第80回お題:【アンチ能力カード】>>69-142
大賞受賞者:>>
pickページ:>>Pick中
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:はく
━━━━━━━━━━━━━━━━
第81回お題:【多人数戦で真価を発揮するカード】>>143-203
大賞受賞者:>>200 シュード 様 《大地の寵児》
pickページ:>>245
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:AP
━━━━━━━━━━━━━━━━
第82回お題:【エルドラージに関わる能力】>>204-229
大賞受賞者:>>220 善乱 様 《目覚める大地、ウギン》
pickページ:>>257
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:サミュエル
━━━━━━━━━━━━━━━━
第83回お題:【対戦相手に行動を要求できるカード】>>231-267
大賞受賞者:>>
pickページ:>>Pick中
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:はく
━━━━━━━━━━━━━━━━
第84回お題:【友好色と対抗色の関係が逆転したカード】>>268-310
大賞受賞者:>>《変則的な為、pickページにて発表》
pickページ:>>400
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:AP
━━━━━━━━━━━━━━━━
第85回お題:【プレインズウォーカー】>>311-357
大賞受賞者:>>316 名も無き者 様 《完全なる模倣の追求、マネ=クイン》
pickページ:>>489
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:サミュエル
━━━━━━━━━━━━━━━━
第86回お題:【キッカー】>>355-417
大賞受賞者:>>
pickページ:>>Pick中
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:はく
━━━━━━━━━━━━━━━━
第87回お題:【エルドラージ覚醒の新システムを使った1枚】>>418-477
大賞受賞者:
《Lvアップ》>>436 道草 様 《意思の交易人》
《反復》>>453 名も無き者 様 《精神の濁流》
《族霊鎧》>>465 名も無き者 様 《受肉》
pickページ:>>564
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:AP
━━━━━━━━━━━━━━━━
第88回お題:【普段と違う色のクリーチャー】>>477-530
大賞受賞者:>>486 名も無き者 様 《シヴのマグマのリバイアサン》
pickページ:>>711
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:サミュエル
━━━━━━━━━━━━━━━━
第89回お題:【対白カード】>>532-590
大賞受賞者:>>
pickページ:>>Pick中
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:はく
━━━━━━━━━━━━━━━━
第90回お題:【本や小説のタイトルを名前に冠したカード】>>591-653
大賞受賞者:>>613 哲学するゴブリン 様 《星の王子様》
pickページ:>>760
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:AP
━━━━━━━━━━━━━━━━
第91回お題:【2枚以上の土地を破壊できるカード】>>654-731
大賞受賞者:>>688 へたれ騎士 様 《再創生する母、ヴェルデクティオ》
pickページ:>>903
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:サミュエル
━━━━━━━━━━━━━━━━
第92回お題:【マナを生むクリーチャー】>>732-792
大賞受賞者:>>
pickページ:>>Pick中
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:はく
━━━━━━━━━━━━━━━━
第93回お題:【「ターン」「フェイズ」「ステップ」を含むカード】>>793-867
大賞受賞者:>>813 名も無き者 様 《圧縮》 
pickページ:>>979
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:AP
━━━━━━━━━━━━━━━━
第94回お題:【プレイアビリティの悪いカード】>>868-929
大賞受賞者:>>900 名も無き者 様 《気紛れな惑星》
pickページ:>>http://forum.astral-guild.net/board/21/232/174
━━━━━━━━━━━━━━━━

pick担当:へたれ騎士
━━━━━━━━━━━━━━━━
第95回お題:【歩く火力】>>929-998
大賞受賞者:>>964 たびー 様 《稲妻の死神/Lightning Reaper》
pickページ:>>http://forum.astral-guild.net/board/21/232/60
━━━━━━━━━━━━━━━━
(last edited: 2012/06/28(木) 05:20:56) 2010/02/03(水) 20:21:51
4 :
オリカスレ管理人
-----------------------------------------------------------

◎過去スレ一覧

-----------------------------------------------------------

【ダイナ様のスレッド】
http://web.archive.org/web/20050321072053/community.wisdom-guild.net/board/21/1022/
http://web.archive.org/web/20050214082830/community.wisdom-guild.net/board/21/1160/

【yggr様のスレッド】
http://web.archive.org/web/20050214070559/community.wisdom-guild.net/board/21/1307/
http://web.archive.org/web/20050321072233/community.wisdom-guild.net/board/21/1482/
http://web.archive.org/web/20050412205739/community.wisdom-guild.net/board/21/1614/

【ままま様のスレッド】
http://web.archive.org/web/20050422211548/community.wisdom-guild.net/board/21/1653/661-680
http://web.archive.org/web/20050923072208/community.wisdom-guild.net/board/21/1706/1-
http://web.archive.org/web/20050921052604/community.wisdom-guild.net/board/21/1772/

※Wisdom Guild内掲示板撤去により、現物がありません。
 以上で挙げたリンク先も残念ながら不完全であり、
 スレッドのすべてが見られるわけではありません。

 以下、当時のリンク(現在閲覧不可能)

【ままま様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1813/

【KICKUP様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1870/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1915/

【にぎやか様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1967/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2002/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2042/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2095/

【RAL様&emeth様&椅子の迷路様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2143/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2172/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2213/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2239/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2264/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2284/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2303/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2311/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2323/

【ちゃまやん様&七式様&(・(エ)・)様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2342/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2353/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2362/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2368/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2385/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2414/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2413/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2444/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2468/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2506/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2542/

【ちゃまやん様&トロII世様&palu様&(・(エ)・)様のスレッド】
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2566/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2589/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2632/
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2677/
(Wisdom Guildのデータ破損(当時)により消失したスレッドあり)

          *

【lonthurl様&thinkthink様のスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/18/
http://forum.astral-guild.net/board/21/55/


【ターコイズ様&サミュエルのスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/101/
http://forum.astral-guild.net/board/21/131/

【サミュエル&AP&パラシュートのスレッド】
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/
http://forum.astral-guild.net/board/21/177/
http://forum.astral-guild.net/board/21/204/

-----------------------------------------------------------
(last edited: 2010/02/07(日) 00:29:59) 2010/02/03(水) 20:21:53
5 :
名も無き者
オープン・ゲーム (3)(R)(R)
エンチャント
すべてのプレイヤーは手札を公開したままプレイする。
すべてのプレイヤーは公開されている手札にあるカードをプレイしてもよい。
2010/02/06(土) 23:33:07
6 :
名も無き者
憤怒の魔神 (2)(R)(R)(G)(G)
クリーチャー-ジン
憤怒の魔神は打ち消されない。
速攻、被覆、トランプル
憤怒の魔神が与えるダメージは軽減されない。
パーマネントを3つ生け贄に捧げる:憤怒の魔神をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。どのプレイヤーもこの能力を起動できる。
7/7
2010/02/07(日) 01:15:29
7 :
名も無き者
服従か死か (1)(黒)(赤)
インスタント
クリーチャー一体を対象とする。クリーチャーのオーナーは以下のうちから1つを選ぶ
「対象のクリーチャーを生け贄に捧げる」
「ターン終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。」
FT:従うものにに足枷を、従わぬものに断刃を。―ドラゴンの暴君

2010/02/07(日) 05:21:58
8 :
名も無き者
復讐の連鎖 (U)(B)
インスタント
対戦相手一人を対象とし、そのプレイヤーは手札を一枚捨てる。
その後、あなたはいずれかの対戦相手1人を選んでも良い。そうした場合、あなたはカードを一枚引き、そのプレイヤーは《》のコピーを唱える。
2010/02/07(日) 08:20:54
9 :
miel
奴隷商人 / Slave Trader (1)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Adviser)
あなたの手札から奴隷商人と他のクリーチャー・カード1枚を公開する:対象の対戦相手は、そのクリーチャー・カードを自分のコントロールで場に出すか、あなたの墓地に置くかを選ぶ。あなたのライブラリーから土地カードを1枚探す。それを公開し、それをあなたの手札に加える。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
(青)(T), クリーチャーを1体生贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探す。それを公開し、それをあなたの手札に加える。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
1/1

FT : 奴隷を養うにも土地が必要でね。苦肉の策だ。本当だよ。


手札からちょっとした取引を持ちかけます。
「狙いが読まれないよう」に、場に出た後もそれなりの性能に。
2010/02/07(日) 09:23:20
10 :
まっどほーる
はじめまして。

横流しの詐欺師 (U)(U)
クリーチャー―人間・ならず者
横流しの詐欺師は攻撃もブロックもできない。
あなたのアップキープの開始時、各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを1枚公開する。各プレイヤーはカードを2枚捨てることによって、自分の公開したカードを手札に加えてもよい。そうしなかったプレイヤーは、自分の公開したカードををそのオーナーの墓地に置く。
0/1
FT:え、要らない?おかしいな、元々は―いや、なんでもない。じゃあ、これなんかどうだ?
(last edited: 2010/02/07(日) 12:54:20) 2010/02/07(日) 12:19:05
11 :
善乱
人質交換 (2)(U)(U)
ソーサリー
--を唱えるための追加コストとして、あなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚公開する。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見る。その中からクリーチャー・カードを1枚選び、あなたのコントロール下で、拘引カウンターが置かれた状態で戦場に出してもよい。そのクリーチャーは、能力を起動出来ず、攻撃やブロックに参加できない。そのプレイヤーは、この手順をあなたに対して行う。

(last edited: 2010/02/07(日) 13:42:22) 2010/02/07(日) 13:31:32
12 :
名も無き者
電撃トレード (2)(R)(U)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。そのプレイヤーはあなたがコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。それらのクリーチャーのコントロールを交換する。
FT:とある次元には空白の一日を利用した洗脳術が存在するそうだ。
2010/02/07(日) 16:53:01
13 :
名も無き者
拒否権 (2)(W)(U)
エンチャント
対戦相手のコントロールする呪文や能力があなたを対象とするたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたならばそれを打ち消す。
対戦相手のコントロールする呪文や能力があなたに何かを選ばせるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたならば、あなたは「何も選ばない」ことを選んでもよい。
FT:「当然の権利だろ?」
2010/02/07(日) 17:14:12
14 :
名も無き者
魔術自在の足枷    (6)
アーティファクト
あなたは1ターンに呪文を1つしかプレイできない。
あなたは1ターンに能力を1つしかプレイできない。
あなたは呪文や能力のマナ・コストを支払わなくてよい。

FT:取り引きや駆け引きは、自分1人でやってな!
                ― 意地悪な魔術師
2010/02/07(日) 17:22:24
15 :
名も無き者
腹探り (0)
インスタント
腹探りは黒である。
あなたが腹探りを唱えたとき、いずれのプレイヤーもカードを1枚捨ててもよい。いずれかのプレイヤーがそうした場合、腹探りを打ち消す。
あなたはカードを1枚捨てる。
2010/02/07(日) 17:43:33
16 :
横田の倉庫3
想定問答集 (青)
エンチャント

刻印―想定問答集が戦場に出たとき、
あなたのライブラリーから土地でないカードを1枚探して裏向きに追放し、
あなたのライブラリーを切り直し 各対戦相手はカード名を1つ指定する。
あなたは想定問答集によって追放されたカードを見てプレイしてもよい。
あなたはこの方法で指定された土地でないカードをプレイできない。
(last edited: 2010/02/07(日) 23:35:10) 2010/02/07(日) 18:06:54
17 :
名も無き者
隆盛な手長猿 (赤)(緑)
クリーチャー

(赤)(緑):対象のクリーチャーに3点を与え、
その後、隆盛な手長猿はあなたに4点を与える。

2/1
2010/02/07(日) 20:11:58
18 :
名も無き者
リスティックの杯 (2)
アーティファクト
リスティックの杯はタップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):色を1色選ぶ。いずれかのプレイヤーが(2)を支払わない限り、あなたのマナ・プールに、選んだ色のマナ1点を加える。この能力は、あなたがインスタントをプレイできるときのみ起動できる。
2010/02/07(日) 20:41:14
19 :
名も無き者
過去の記憶(3)島沼
エンチャント
?T,あなたは墓地にあるクリーチャーカードをマナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。この能力を起動した場合、過去の記憶は次のアンタップステップにアンタップしない。
過去の記憶が場を離れたとき、過去の記憶とその能力によって戦場に出たすべてのクリーチャーカードを追放する。
2010/02/07(日) 20:49:10
20 :
名も無き者
上のカードに訂正。
(2)(島)(沼)T,あなたは墓地にあるクリーチャーカードをマナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。この能力を起動した場合、過去の記憶は次のアンタップステップにアンタップしない。
過去の記憶が場を離れたとき、過去の記憶とその能力によって戦場に出たすべてのクリーチャーカードを追放する。

2010/02/07(日) 20:50:46
21 :
シュード
身代金誘拐  (1)(青)(青)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたが身代金誘拐を唱えるに際し、あなたは身代金誘拐の対象としてあなたがコントロールするクリーチャーを選ぶことはできない。
身代金誘拐が戦場に出るに際し、カード名を1つ指定する。
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。
(2):身代金誘拐のコントローラーは自分のライブラリーから指定されたカードを1枚探し、それを自分の手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。身代金誘拐を追放する。この能力はエンチャントされているクリーチャーのオーナーしか起動できない。

>>増刊号947 http://forum.astral-guild.net/board/21/205/947/
ご指摘ありがとうございました。
(last edited: 2010/02/07(日) 23:14:13) 2010/02/07(日) 22:03:09
22 :
名も無き者
蜃気楼の市場 (2)(青)(青)
エンチャント
蜃気楼の市場が場に出るに際し、あなたは基本地形を一つ選ぶ。
選ばれた種類の基本地形がそのターン最初にマナを生み出す目的でタップされるたび、どのプレイヤーも(2)を支払ってもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
土地を一つ生贄に捧げる:基本地形を一つ選ぶ。ターン終了時まで、すべての土地は選ばれた基本地形になる。どのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
2010/02/07(日) 23:10:12
23 :
名も無き者
↑修正
すべての土地は→すべての基本地形は
2010/02/07(日) 23:20:58
24 :
はく
では時間になりましたので、第78回分の投稿を締め切らせて頂きます。多数の投稿ありがとうございました。

Pick結果発表までは一週間から十日程度を見込んでいますが、状況により遅くなる事もありますので御了承下さい。
2010/02/08(月) 00:00:17
25 :
AP メールアドレス公開設定
それでは第79回の受付を開始します。
*************************************************************************

第79回お題【存在しているサイクルに追加の1枚】

*************************************************************************
今回はお題リクエストからです。
サイクルのカードを見て「物足りない」「俺が使う色だけ毎回弱い」など思ったことはありませんか?
私はあります。
今回はそんなモヤモヤや鬱憤を晴らすお題です。

本当に「追加」だけだとマルチカラーとか無色のカードがやたら多くなりそうなので
「あのサイクルのXX色のカードはこんなんでも良かったんじゃないかなぁ」というのもOKです。
投稿の際には何のサイクルかも書いてください。

例:「アラーラの断片の8マナサイクリングのサイクル」「ゼンディカーのコモン上陸エンチャントのサイクル」など

締切は2/14(日)24:00になります。
2010/02/08(月) 00:01:43
26 :
GOTA
《狡知のアドマ》(3)(青)(黒)
プレインズウォーカー―アドマ
[+3]:カードを2枚引く。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を2枚捨てるとともに、狡知のアドマのコントロールを得る。
[-1]:あなたの墓地にある点数でみたマナ・コストがX以下のクリーチャー・カードを対象とし、それを戦場に出す。Xはあなたの手札の枚数に等しい。
[-5]:あなたのライブラリーの半分(端数切り捨て)を裏向きで追放する。残りのゲームの間、あなたはこの方法で追放されたカードを見てもよく、自分の手札にあるかのようにプレイしてもよい。
<1>


過ぎてもた…orz
2010/02/08(月) 00:03:16
27 :
Nishi
新スレ立ち上げおめでとうございます。
早速今回のお題に行ってみます。

装具を食うもの (1)(白)(白)
クリーチャー--ルアゴイフ
防衛
装具を食うもののパワーとタフネスは、それぞれ全ての墓地にある装備品カードの数に等しい。
*/*

もしオデッセイブロックに装備品があったら、
という感じで作ってみたのですが、
《歌を食うもの》よりも弱くなってしまいました。
まあオデッセイ時代の白は弱かったらしいので、
案外あるかも知れません。
(last edited: 2010/02/08(月) 00:13:52) 2010/02/08(月) 00:12:52
28 :
名も無き者
巨勢化 (緑)
インスタント

対象のクリーチャー1体の上に+3/+3カウンターを1つ置く。


戦術の真髄 (白)
インスタント

戦闘に参加しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
あなたは3点のライフを得る。


5ブーンですねw
最初のカードはもっと強くていいんだよ><*
2010/02/08(月) 00:54:57
29 :
名も無き者
覚醒の日のネフィリム (W)(U)(B)(R)(G)
伝説のクリーチャー ― ネフィリム
あなたがコントロールする他のネフィリムは速攻を持つとともにブロックされない。
(T):あなたのライブラリーからネフィリム・クリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出す。
FT:それが目覚めたとき、すべてのラヴニカのギルドは対立することを忘れた。
1/1

安直ですがネフィリムのサイクルにロード的存在を。
ネフィリムならではのサイズと強力な能力+フレーバーを意識して他のネフィリムを目覚めさせる能力、というイメージです。
カスレアっぽさも残したかったので自分に速攻はつきません…
2010/02/08(月) 01:44:39
30 :
朱霊 メールアドレス公開設定
東の樹の木霊 (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー―スピリット
あなたのアップキープの開始時に、東の樹の木霊が戦場で最もパワーの高いクリーチャーでない場合、東の樹の木霊をタップするとともに、その上に+1/+1カウンターを2個置く。そうでない場合、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで到達を得るとともに、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
2/2

南北と来てなぜか真ん中が出て終わった木霊サイクルで1枚。
背景設定の日本語訳がなくなってたから英語を読んでみたのですが…「衝動的。自分が最強でないと気がすまない。でもいたずら好き(超意訳)」らしいです…。たぶん5柱の中では一番年下なんでしょうね。なのでコストは軽いです。
で、自分より強いやつがいると仕事ほっぽらかして筋トレを始めます。
一方余裕があるときは相手を高い高いして遊んであげます。なので相手は地上クリーチャーをブロックできなくなります。
…しかしそもそも訳が意訳を超えて誤訳だったらどうしよう。
(last edited: 2010/02/08(月) 05:31:20) 2010/02/08(月) 05:30:27
31 :
まっどほーる
レギオンの詩神サイクルより。

雲生まれの詩神 (2)(U)(U)
クリーチャー―スピリット
飛行、防衛
あなたのアップキープの開始時、プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX以下の基本土地でないカードを2枚探し、それを追放する。Xはあなたの手札の枚数である。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
1/3

《夢生まれの詩神》が一人だけ余りに微妙な性能だったので。
一応、元のカードのテイストも少し残してみました。
これはこれで結構微妙感がありますが、ちょっとは使いやすくなったんじゃないかと思います。
2010/02/08(月) 07:50:18
32 :
名も無き者
風サイクルから1枚です。
風は基本打てればほぼ勝つカードという認識なので、その程度の強さに。

断絶の風 (7)(U)(U)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから、基本土地でないカードを最大7枚選ぶ。戦場、そのプレイヤーの墓地、手札、ライブラリーの中から、そのプレイヤーがオーナーである同じ名前のパーマネント、カードをすべて探し、それらを追放する。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

戦場に影響のある7倍根絶。
ただし、ライブラリー内に存在しないカードは追放できないため、
本当に追放したいものが追放できないことも。
自分に打つ場合を想定していないので何か悪さができてしまうかも……
2010/02/08(月) 07:53:52
33 :
名も無き者
アラーラの断片、3色アンコの強力クリーチャーサイクルから。

火炎撒きのオーガ (1)(青)(黒)(赤)
クリーチャー‐オーガ・ウィザード
威嚇
火炎撒きのオーグが戦場に出たとき、プレーヤーかクリーチャーかもしくはその組み合わせ最大2つまで対象とし、それらに2点のダメージを好きなように割り振って与える。
2/1

《火炎地のオーガ》《芽吹くトリナクス》《ロウクスの戦修道士》《長毛のソクター》に比べると使われてなさ過ぎ、というか使えなくて仕方ないのが腑に落ちない。いや使えなくもないのだろうが、同じくほとんど使われてない《塔のガーゴイル》の方がまだ使えるレベルな気がする。よってえこ贔屓させてもらいますw
畏怖でなく威嚇にしたのである程度調整利いてるとは思うのですが、それでもオーバーパワーですかね?環境的にはそこまで強くはないと思うが…
2010/02/08(月) 09:43:46
34 :
肉じゃが
《トルコ石のヒル》 (青)
エンチャント
あなたが唱える青の呪文は、それを唱えるためのコストが(青)多くなる。
あなたが青の呪文を唱えたとき、トルコ石のヒルがエンチャントである場合、トルコ石のヒルはターン終了時まで飛行を持つ3/2のヒル・クリーチャーになる。

インベイジョンのヒル。
(last edited: 2010/02/08(月) 12:01:58) 2010/02/08(月) 11:42:47
35 :
εδη
ミラディンブロックのメガサイクル。カルドラサイクルから

カルドラの大鎧 (3)
伝説のアーティファクトー装備品
あなたのコントロール下で伝説のクリーチャーが戦場に出るたび、それにカルドラの大鎧をつける。その後、そのクリーチャーは他のすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。
装備されているクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、カルドラの大鎧を手札に戻す。その後、あなたのライブラリーから伝説である装備品カードを1枚探し、それを装備されていたクリーチャーにつけた状態で戦場に出す。ターン終了時にその装備品を破壊する。
装備(5)

あの、ビミョ?な感じのカルドラ様もチャンとした鎧さえ装着すればカッコイイ・・・ハズ
剣、盾、兜とのシナジーを全てつけようとしたら全然効果が鎧っぽくなくなりました。もうなんか、1点ダメージは、『合・体!!』した時の衝撃波的なイメージで・・・

2010/02/08(月) 12:37:54
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.11 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.