Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 06:06:44

【オリエキ作成】清純なるミラディン 2スレ目...

1 :
塾講師 メールアドレス公開設定
しがない塾講師です。

オリエキ作成に挑んでみたいと思います。
全175枚【清純なるミラディン】略称MRP
是非ともご協力お願いします。

まずは完成まで漕ぎつけたいので、進行の前提としておきたいことがあります。
どうかご了承ください。

《ちなみに、コテハン参加歓迎です》



★★★せんせいとのやくそく★★★

『新たなるファイレクシアを参考にする』

  清純なるミラディンは新Φ含む傷跡ブロックでのみ遊ぶことを想定します。
  新Φの裏返しとして、リミテ等のパワーバランスを考えなくてすむよう、
  それぞれの役割のカードの比率や具体的なカードそのものまでも参考にしていきます。

『基本的に議論はしない』

  つまり私が何らかのお題や質問を投げかけ、皆様にレスしていただくという形を採らせていただきます。
  新キーワード能力等の個別カード作成以前の事項に関しても、『お題→投稿→ピック』になります。
  それらを集めてMRPとします。ピッカーは私が務めさせていただきます。
  その場合、自演問題が出ますが、信じてもらうしかありません。
  『質問』と書いたのは各決定の際にルール的に問題がないか等の確認が
  必要あるときもあるかと思ったからです。



★今までの成果
収録カード
>>5
よくある質問と回答
>>2
今までの経過
>>6
色々まとめて
>>2-7


★現在のお題
>>979-
『純化持ちレア』募集

よろしくお願いします。



作成を進めるにあたって、決定に納得が行かないところやパワーバランスがおかしい等文句を付けたい箇所も出てこようかと思います。
ですが、まずは完成に至るために、進行を私に一任していただくようお願いします。
一種のお遊びイベントと思って、楽しく行きましょう。
(last edited: 2013/06/09(日) 23:47:16) 2013/02/25(月) 23:56:09

2 :
塾講師 メールアドレス公開設定
Q0:「清純なるミラディンについて詳しく」

A0:新たなるファイレクシアと相克するエキスパンションです。
  今回の企画はMRPをオリジナルエキスパンションとして作ってしまおうというものです。
  新キーワードは《純化》、新たな要素は《清純なるマナ》です。
  SOMブロックでの立ち位置は、NPHをSOMブロック第3エキスパンションAとすると、
  第4ではなく、第3-Bとなります。
  ブロック構築やリミテッドなど、同じ第3ですがどちらかでなく、どちらも、
  つまり4セット分使うことを想定します。
  しかし、公式でもなし、実際には身内で好きなようにルール作ったらいいじゃない。

Q1:「純化ってなによ?」

A1:MRPにおける新しいキーワードです。
  パーマネントを清純にする清純カウンターを何個持って場に出るかや
  清純カウンターを移動させるコストを示します。
  詳しいルールは>>3に書いてあります。


Q2:「清純カウンターって初めて聞くんだけど」

A2:純化やその他の効果によりパーマネントに置かれるカウンターの一種です。
  清純カウンターの置かれたパーマネントは清純なるアーティファクトになります。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/03/17(日) 18:47:48) 2013/02/25(月) 23:56:19
3 :
塾講師 メールアドレス公開設定
《純化・清純なるマナに関する厳密ルール決定稿》

121.1d 清純カウンターがパーマネントまたは戦場以外の領域にあるパーマネント・カードの上に置かれている場合、そのパーマネントは特殊タイプ「清純なる/pure」を持ち、それの他のタイプに加えてアーティファクトである。

205.4h 「清純なる/Pure」という特殊タイプを持つパーマネントはrule 704.5yの状況起因処理に従う。清純なるパーマネントが生み出すマナは清純なマナである。

611.1. 継続的効果は一定のあるいは不定の期間、オブジェクトの特性を変更したり、オブジェクトのコントローラーを変更したり、プレイヤーやゲームのルールに影響を及ぼしたりする。継続的効果は、呪文や能力の解決、オブジェクトの常在型能力、あるいはルール121.dによって生成される。
613.6c ルール121.dによって作られた継続的効果は、そのオブジェクトの上に最後に清純カウンターが置かれた時点でタイムスタンプを得る。
以下、本来の613.6c以降のルールをひとつずつ項番を繰り下げる。

702.mrp1 純化
702.mrp1a 純化は、常在型能力と起動型能力の両方を意味する。「純化X ― [コスト]」は「このパーマネントはその上にX個の清純カウンターが置かれた状態で戦場に出る。」と「[コスト]:パーマネント1つを対象とする。あなたはこのパーマネントの上に置かれている清純カウンターを1個、その上に移動させる。」を持つ。
702.mrp1b 1つのパーマネントが複数の純化を持つ場合、それぞれを別々に適用する。

704.5y 単一のパーマネントに、清純カウンターと清純カウンターではないカウンターが乗っている場合、その2つのうちで少ないほうと同数だけ、両方のカウンターを取り除く。清純カウンターの方が少ない場合、どの清純カウンターではないカウンターを取り除くかは、そのパーマネントのコントローラーが選ぶ。(訳注:両方が同数である場合、その両方を全て取り除く。)
(last edited: 2013/02/26(火) 00:16:21) 2013/02/25(月) 23:56:25
4 :
塾講師 メールアドレス公開設定
前スレ
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/#1000


★★★細かい注意事項★★★

暫定的に
http://forum.astral-guild.net/board/21/287/833-
の内容を注意事項というか紳士協定というか心構えみたいなもんだと思ってください。
★★★★★★★★★★★★★
(last edited: 2013/02/26(火) 00:48:00) 2013/02/25(月) 23:56:30
5 :
塾講師 メールアドレス公開設定

コモン
クリーチャー
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/512《銀の刃のレオニン》
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/512《剃刀ヶ原の守護者》
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/616《液鋼の機科医》
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/253《純鋼のレオニン》
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/253《鋼翼の空狩り》
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/253《刃砦の歩哨》
生物以外
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/559《純鋼の枷》
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/559《勝利宣言》
残り枠

10
アンコモン
クリーチャー
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/938《光輝く天使》
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/06/08(土) 10:27:20) 2013/02/25(月) 23:56:35
6 :
塾講師 メールアドレス公開設定
今までの経過

準備1『もし傷跡ブロックでミラディン側が勝ち、清純なるミラディンが出たら、《感染》に相当するキーワード能力はどんな単語?』
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/7-36/
準備1、結果発表
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/37/

準備2『キーワード能力またはキーワード処理《純化》の内容は?』
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/38-162/
準備3『講師提案:清純マナってどう?』
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/162-234/
準備4『純化・清純マナ関係の整備ブラッシュアップ』
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/234-278/
準備2-4結果発表
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/360-361/

第1回募集『システムから独立した大物。神話レア等』枠
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/279-359/
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/06/02(日) 21:05:29) 2013/02/25(月) 23:56:39
7 :
塾講師 メールアドレス公開設定
メモ
時間が空いたら、各色マナ分布や能力分布整理。
能力分布はたしか前スレに書いてくださった方がいるはず。

[第8回まで/神話レア除く]

* 純化持ち 22 (《純鋼の塗膜》含む)
C 白2、青2、黒1、赤2、緑2、無
U 白2、青1、黒1、赤2、緑1、無(1)
R 白1、青1、黒1、赤1、緑1、無

* 純化持ち以外の(清純)カウンター関連 9
C 白、青1、黒、赤1、緑、無1
U 白、青、黒、赤、緑、無6

* 清純マナ向上呪文 5
C 白1、青1、黒、赤1、緑1、無
U 白、青、黒、赤、緑、無1

* 純化持ち以外の清純マナ補助 2
C 白、青、黒、赤、緑2、無

* 金属術 3
白1、青1、黒、赤、緑1、無

* 感染 0
白、青、黒、赤、緑、無

* 毒関係 2
白、青、黒2、赤、緑、無

* 増殖 1
白、青、黒、赤、緑、無1

* 感声 1
白、青、黒、赤、緑、無1
(last edited: 2013/03/05(火) 22:36:03) 2013/02/25(月) 23:56:44
8 :
塾講師 メールアドレス公開設定
続いて、第11回募集。

事情により、今回の募集は
「コモン残りクリーチャー、自由」枠
にいたします。
(急な変更なので結局は緩い制限であるのはお許し下さい)

清純に関係してても、感染に関係してても、金属術でもOK。

元となるカードはバニラや飛行のみや複雑であっても《盲目の盲信者》あたりですが、特に気にせず、コモンっぽい、MRPっぽいカードを投稿していただきたいと思います。

コモンは>>5(一本化しました)にあるようにけっこう埋まってきているので、すでに決定されたカードを考慮し、空いている要素を埋めるようなカードだと助かります。

締め切りは3月3日(日)23時。

それではよろしくお願いします。



前スレに投稿していただいた分ももちろん含めるのでご安心下さい。


★★★追記★★★
清純マナで強化されるクリーチャーもOKです。
純化持ちの場合は、金属術で純化を持つなど、普通の純化持ちではなく、変化球でお願いします。
(last edited: 2013/02/26(火) 01:00:24) 2013/02/25(月) 23:56:55
9 :
名も無き者
水銀海の海蛇 (5)(青)
クリーチャー ― 海蛇(Serpent)

水銀海の海蛇は防御プレイヤーが清純なるパーマネントをコントロールしていない限り、攻撃できない。

あなたが清純なるパーマネントをコントロールしていないとき、水銀海の海蛇を生け贄に捧げる。

5/5
2013/02/26(火) 00:26:18
10 :
名も無き者
真鍮の獅子 (3)
アーティファクト・クリーチャー ― 猫・ビースト

真鍮の獅子はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。

あなたのアップキープの開始時に、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、真鍮の獅子をアンタップする。このマナは清純なるマナでしか支払えない。

3/3
2013/02/26(火) 00:30:10
11 :
名も無き者
清純さらい (1)(青)
クリーチャー ― イリュージョン

清純さらいが戦場に出たとき、あなたがコントロールする清純なるパーマネント1つをオーナーの手札に戻す。

1/5
2013/02/26(火) 00:34:21
12 :
名も無き者
純鱗のワーム(7)(G)
クリーチャー―ワーム
7/6
FT:勝利も敗北も彼には関係なかったが、食べるものが増えた。

ルーンメグリッドのゆらめくもの(2)(青)
クリーチャー―イリュージョン
ルーンメグリッドのゆらめくものはブロックされない。
1/2

ルーンメグリッドの賢者(1)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) 

ルーンメグリッドの賢者が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。その後それらを望む順番で戻す。

1/3
FT;ああ・・・うん…そう・・・えっ!?ほう・・・
2013/02/26(火) 00:46:32
13 :
名も無き者
清純なる指導霊(2)(赤)
クリーチャー―構造物・スピリット
《》を手札から追放する:あなたのマナプールに無色の清純なマナ1点を加える。
2/2
2013/02/26(火) 00:54:36
14 :
名も無き者
物あさりの屍賊(3)(黒)
クリーチャー ―ゾンビ

物あさりの屍賊ではブロックできない。

3/3


メフィドロスの執着者(2)(黒)
クリーチャー ―人間・シャーマン

ミラディンの嫌われ者が攻撃かブロックするたび、清純なるパーマネントをコントロールしていないなら、あなたは1点のライフを失う。

3/3

清純なる鷹(1)
アーティファクトクリーチャー―鳥
飛行
清純なる鷹を唱えるためには清純なマナのみが使用できる。
1/2
2013/02/26(火) 01:08:47
15 :
名も無き者
頂点のティラナックス(3)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー―ビースト
6/6
FT:ティラナックスの頂点であっても最強ではない。カマキリが最強だからだ。
2013/02/26(火) 01:15:51
16 :
名も無き者
適性コストとありましたが、ピック傾向を見ると、効果は良いが強い=コストが低いというのがいくつかあったみたいに思いました。
アンコモンなんかは、コストを増やして採用されたみたいですが。
効果は面白いのにコストで切るというのはもったいないのではないでしょうか。

コストはそもそも全体がつかめないと何が適正かは分からないですし。
そのあたりは、投稿者が決めてくださいというのは、もったいないかもしれません。
2013/02/26(火) 01:26:15
17 :
名も無き者
マイコシンスを渡るもの (2)(赤)
クリーチャー ―昆虫

清純なるパーマネントを1つ生け贄に捧げる:マイコシンスを渡るものはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに、先制攻撃を得る。この能力は、1ターンに1回のみ起動できる。

2/2

ミラディンの穿ち手(4)(赤)
クリーチャー ― 人間・兵士

トランプル、速攻

4/2

清純探し (1)(赤)
クリーチャー ― エレメンタル

清純探しは、あなたが防御プレイヤーよりも多くの清純なるパーマネントをコントロールしていない限り、攻撃できない。

清純探しは、あなたが攻撃プレイヤーよりも多くの清純なるパーマネントをコントロールしていない限り、それではブロックできない。

3/2
2013/02/26(火) 01:33:43
18 :
名も無き者
子連れマイア(4)
クリーチャー ― マイア

子連れマイアが戦場に出たとき、1/1のマイア・アーティファクトクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

3/3
2013/02/26(火) 01:47:57
19 :
名も無き者
オーリオックの老兵 2w
クリーチャー 人間、兵士
純化0 - 1w
これを唱えるために清純マナが支払われていた場合、これは清純カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
これは清純である限り先制攻撃を持つ。
3/2

ヴァルショクの生き残り 2r
クリーチャー 人間、兵士
純化0 - 1r
これを唱えるために清純マナが支払われていた場合、これは清純カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
これは清純である限り、+2/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。
2/2
2013/02/26(火) 01:48:08
20 :
名も無き者
清純追い(2)(青)
クリーチャー ― ドレイク
飛行
清純追いが戦場に出たとき、あなたが清純なるパーマネントをコントロールしている場合、カードを1枚引く。
2/1
FT:ドレイクは森の上を飛ばない。カマキリが最強だからだ。
2013/02/26(火) 02:04:34
21 :
名も無き者
>>12
ひたすらにどうでもいいが、ルーメングリッドじゃね?
2013/02/26(火) 07:40:44
22 :
名も無き者
ひたすらにどうでもいいと思っているのに指摘してくれる>>21はオリエキ参加者の鑑
2013/02/26(火) 08:24:18
23 :
名も無き者
>>21優しすぐる菩薩か(悪乗り)

空狩人の護衛(2)(白)(白)クリーチャー-猫・兵士
飛行 警戒

2/4

水銀海の心見(3)(青)
クリーチャー-ビースト
水銀海の心見の上にカウンターが置かれている場合、各対戦相手は手札を公開してプレイする。
1/3

沼のやっかい者(2)(黒)
クリーチャー-ホラー
沼のやっかい者の上にカウンターが置かれている場合、沼のやっかい者は威嚇を持つとともに+1/+0の修正を受ける。
2/2
2013/02/26(火) 10:28:18
24 :
名も無き者
調和者隊の後方支援 (2)(白)
クリーチャー ─ 人間・兵士
警戒、喊声
1/4

先陣のゴブリン  (1)(赤)
クリーチャー ─ ゴブリン
速攻、喊声
1/1

狩り立てる象  (2)(緑)(緑)
クリーチャー ─ 象
喊声、トランプル
3/3
2013/02/26(火) 10:31:23
25 :
名も無き者
清純乗り(1)(R)
クリーチャー-エレメンタル
速攻
あなたがコントロールするパーマネントの上にカウンターが置かれるたび《》は+1/+0の修正を受ける。
0/1
2013/02/26(火) 10:43:42
26 :
名も無き者
水銀海のズワイガニ(青)
クリーチャー-カニ
0/4
FT;中を割ると大変美味であるが、ファイレクシアの置き土産を宿すものもあるため注意が必要である。

コアゴザウルス(4)(赤)
クリーチャー-コアゴザウルス
4/4
FT:それはミラディン人をバリバリ食べた後、満足げに眠りについた。-ゴブリンの観察日記8日め

ロクソドンの重鎮(4)(白)
クリーチャー-象・クレリック
絆魂
1/5
FT:ミラディンはファイレクシアの侵略前以上の清純さを得た。それらはミラディン人にも分け与えられた。

大霊堂の伝道師(3)(黒)
クリーチャー-人間・クレリック
4/2
FT:かくして、清純なるミラディンは取り戻された。
絡み森の毒牙(緑)
クリーチャー-蛇
接死
1/2
FT:絡み森で最強の生物はカマキリだが、それでも無敵ではない。だが最強の生物はカマキリだ。
2013/02/26(火) 11:06:30
27 :
名も無き者
純化を持たない方がシンプルな気がするので >>19 修整

オーリオックの老兵 (2)(W)
クリーチャー - 人間・兵士
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は清純カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
〜は清純である限り先制攻撃を持つ。
3/2

ヴァルショクの生き残り (2)(R)
クリーチャー - 人間・兵士
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は清純カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
〜は清純である限り+2/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。
2/2

ニューロックの識者 (2)(U)
クリーチャー - 人間・ウィザード
〜が戦場に出たとき、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、代わりにカードを1枚引く。
1/4

ヴィリジアンの熊追い (2)(G)
クリーチャー - 人間・シャーマン
〜が戦場に出たとき、〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、他のクリーチャー1体を対象としてもよい。〜はそれと格闘を行なう。
3/3
2013/02/26(火) 19:39:56
28 :
名も無き者
テル=ジラードのエルフ (G)
クリーチャー - エルフ・戦士
(1)(T):土地1つを対象とする。それをアンタップする。
(T):清純な土地1つを対象とする。それをアンタップする。
1/1

レオニンの信徒 (1)(W)
クリーチャー - 猫・兵士
〜が戦場に出たとき、あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストが4以下の装備品・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
2/2
2013/02/26(火) 19:49:37
29 :
名も無き者
クラーク族の痴れもの(赤)クリーチャー-ゴブリン・狂戦士
《》は可能なら毎ターン攻撃に参加する
1/1
FT:ドミナリアでは普通、ミラディンでは変わり者。
ミラディンの戦勝旗(1)
アーティファクト
ミラディンの戦勝旗は清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
FT:ミラディンの勝利と清純の象徴。
2013/02/26(火) 20:28:44
30 :
名も無き者
クラーク族ののけ者  (1)(赤)
クリーチャー - ゴブリン・ならず者
~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
2/1

蒸気魔道士  (2)(青)
クリーチャー - 人間・ウィザード
~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
1/3

金切り声のコンドル  (2)(白)
クリーチャー - 鳥
飛行
~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の次の戦闘フェイズを飛ばす。
2/1
2013/02/26(火) 20:29:10
31 :
名も無き者
大霊堂の吸血鬼  (4)(黒)
クリーチャー - 吸血鬼
~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
~ではブロックできない。
4/3

オーガの猛士  (4)(赤)
クリーチャー - オーガ・兵士
速攻
~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それではブロックできない。
3/3

ファングレンの潰し屋  (3)(緑)
クリーチャー - 人間・狂戦士
トランプル
~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、それはターン終了時まで速攻を得る。
3/2
2013/02/26(火) 20:29:50
32 :
名も無き者
清純なる欠片(2)
アーティファクト
清純なる欠片は清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(1),(T),清純なる欠片を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
2013/02/26(火) 20:32:29
33 :
名も無き者
オーリオックの斥候  (2)(W)
クリーチャー ─ 人間・スカウト
先制攻撃、喊声
2/2

ドレイクの空軍  (3)(U)
クリーチャー ─ ドレイク・兵士
飛行、喊声
2/2

従順なる死者  (B)
クリーチャー ─ スケルトン
喊声
(B):〜を再生する。
0/1

ヴァルショクの部隊  (3)(R)
クリーチャー ─ 人間・戦士
〜は、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
喊声
2/2

エズーリの精鋭  (3)(G)
クリーチャー ─ エルフ・スカウト
〜は、飛行か到達を持つクリーチャーによってしかブロックされない。
喊声
2/2
2013/02/26(火) 20:52:53
34 :
名も無き者
純化のカウンターとの対消滅って使う時あるんだろうか

穢れた骸骨 (2)(B)
クリーチャー - スケルトン
感染
(B):〜を再生する。
1/1

絡み森の一角獣 (1)(G)(G)
クリーチャー - ユニコーン
感染
〜は可能ならばブロックされなければならない。
2/2

虚ろの猟犬 (3)(B)
クリーチャー - 猟犬
感染
〜がクリーチャーにブロックされるたび、〜はターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
2/2
2013/02/26(火) 21:23:53
35 :
spiritcross メールアドレス公開設定
>>34の方へ
むしろ(相手のパーマネントに乗せての)対消滅がメインだと思って私は純化をデザインしていますよ。
消費するタイプは、構築的にはレアのサイクルに期待がかかる感じでしょうか。

《蜃気楼の障壁》 (3)(U)
クリーチャー ― 壁
瞬速、防衛
あなたの終了ステップの開始時に蜃気楼の障壁をオーナーの手札に戻す。
0/5
FT:時間稼ぎができればいいのさ。

《溶鉄喰らいのオーガ》 (1)(R)(R)
クリーチャー ― オーガ
溶鉄喰らいのオーガが戦場に出たとき、土地を1つ生け贄に捧げない限り、それを生け贄に捧げる。
4/3

《針山のヴォラック》 (4)(G)
クリーチャー ― 猪
4/5
FT:樹がへし折れるくらいにその突撃は脅威的だ、そしてそれ以上に背中に無数に生えている棘のほうが驚異的だ。

《血気盛んなティラナックス》 (1)(G)(G)
クリーチャー ― ビースト
血気盛んなティラナックスがブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
2/1

《金屑鎧の蜘蛛》 (3)(G)(G)
クリーチャー ― 蜘蛛
到達、呪禁
3/4
FT:糸も強力だが、それに気を取られているとワームの殻ですら食いちぎる顎の餌食になる。
《板金鎧の金屑ワーム》の殻を被って呪禁を持っているイメージ。
(last edited: 2013/02/26(火) 23:17:31) 2013/02/26(火) 22:24:46
36 :
名も無き者
>>8
コモンの残りは全部今回のクリーチャーで埋まるんでしょうか?
2013/02/26(火) 23:35:04
37 :
名も無き者
エルズペスの特使  (1)(白)
クリーチャー ─ 鳥・兵士
飛行、喊声
1/1

ドロスの屍賊  (3)(黒)
クリーチャー ─ ゾンビ
威嚇、喊声
2/2

絡み森の斥候  (1)(緑)(緑)
クリーチャー ─ エルフ・スカウト
森渡り、喊声
2/1
2013/02/26(火) 23:47:38
38 :
名も無き者
ヴィダルケンの錬金術士 (2)(U)
クリーチャー - ヴィダルケン・ウィサード
〜を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
〜を生け贄に捧げる:増殖を行なう。
2/2

錆び付いた巨大戦車 (3)
アーティファクト・クリーチャー - 巨大戦車
〜は清純でない限り攻撃したりブロックしたりできない。
〜は可能なら毎ターン攻撃する。
5/5

絡み森のティラナックス (4)(G)
クリーチャー - ビースト
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
4/3

絡み森の穢れ払い (G)
クリーチャー - エルフ・シャーマン
〜が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。それに清純カウンターを1個置く。
1/1

そういえば純化を持つだけのバニラみたいなのは登場しないのでしょうか?
新キーワード能力の登場時にバニラみたいなのが登場しないのは過去に例が無いと思うのですが。
2013/02/27(水) 03:11:20
39 :
名も無き者
オキシダの雷 (2)(R)
クリーチャー - エレメンタル
トランプル、速攻
終了ステップの開始時に、〜を生け贄に捧げる。
金属術─あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている限り、〜は+4/+4の修整を受ける。
4/1

板金鎧の騎士 (1)(W)
クリーチャー - 人間・騎士
金属術─あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている限り、〜は破壊されない。
2/2

太陽の盾持ち (1)(W)
クリーチャー - 猫・戦士
〜が装備している限り、〜は+2/+0の修整を受けるとともに警戒を持つ。
1/3

シカールの狂戦士 (1)(W)
クリーチャー - 猫・狂戦士
〜が装備している限り、〜は+2/+2の修整を受けるとともに可能なら毎ターン攻撃する。
2/2
2013/02/27(水) 03:42:41
40 :
名も無き者
オキシダのオーガ (4)(R)
クリーチャー - オーガ・戦士
金属術─(T):他のクリーチャー1体を対象とする。〜はそれと格闘を行なう。この能力は、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合にのみ起動できる。
4/3

ルーメングリッドを漂うもの (3)(U)
クリーチャー - エレメンタル
飛行
金属術─(T):あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。この能力は、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合にのみ起動できる。
2/2
2013/02/27(水) 03:51:07
41 :
名も無き者
ぎらつく亀  (3)(青)
クリーチャー - 海亀
感染
(青):ターン終了時まで、ぎらつく亀のパワーとタフネスを入れ替える。
1/3

ぎらつく兵士  (3)(赤)
クリーチャー - 人間・兵士
感染
ぎらつく兵士を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ぎらつく兵士はそれに2点のダメージを与える。
2/1


ぎらつくトカゲ  (2)(緑)
クリーチャー - トカゲ
感染
(1)(緑):ぎらつくトカゲはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
2/2
2013/02/27(水) 10:30:13
42 :
名も無き者
チタンの戦闘機人 (5)
アーティファクト・クリーチャー─ゴーレム
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
〜は清純である限り、絆魂を持つ。
(1)(W):ターン終了時まで〜は絆魂を得る。
3/3

コバルトの戦闘機人 (4)
アーティファクト・クリーチャー─ゴーレム
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
〜は清純である限り、飛行を持つ。
(1)(U):ターン終了時まで〜は飛行を得る。
2/4

ピュータの戦闘機人 (2)
アーティファクト・クリーチャー─ゴーレム
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
〜は清純である限り、接死を持つ。
(1)(B):ターン終了時まで〜は接死を得る。
2/1

ヘマタイトの戦闘機人 (3)
アーティファクト・クリーチャー─ゴーレム
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
〜は清純である限り、先制攻撃を持つ。
(1)(R):ターン終了時まで〜は先制攻撃を得る。
3/1

マラカイトの戦闘機人 (3)
アーティファクト・クリーチャー─ゴーレム
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜は清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
〜は清純である限り、+2/+2の修整を受ける。
(1)(G):ターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は各ターンに1度、〜が清純でない場合のみ起動できる。
2/2

やりたいことは「清純マナを支払った場合は先制攻撃を持つ」で良いのですが、そういうのってできなかったですよね?
2013/02/27(水) 16:36:26
43 :
名も無き者
>>8
魂喰いサイクルの代わりのサイクルはなしですか?
2013/02/27(水) 17:02:02
44 :
名も無き者
ピックされたカードを見るとコンバットトリックが少なそうかな。

刃砦の治療兵 (2)(W)
クリーチャー - 人間・クレリック
瞬速
〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それに清純カウンターを1個置き、それをアンタップする。
1/4
FT:戦場においては王よりも医師が強い。

守護太陽の空狩人 (1)(W)(W)
クリーチャー - 猫・騎士
飛行、喊声
2/2
FT:「5つの太陽が輝く限り、ミラディンに敗北はない。」──若き空狩人ケンバ

エミサーの伝承者 (3)(U)
クリーチャー - ヴィダルケン・クレリック
瞬速
〜が戦場に出たとき、増殖を行う。
2/2
FT:世界を知るために旅に出る必要はない。エミサーたちに聞けば何でも分かるからだ。

テル=ジラードの奇襲隊 (1)(G)
クリーチャー - エルフ・戦士
瞬速
〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
1/1
FT:この大地が我々の武器だ。
2013/02/27(水) 17:14:31
45 :
名も無き者
サイクル考えたところで、5枚一度にピックされることはまずないから意味ないのかも、と作ってから思った。

金のゴーレム  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
~は、あなたが清純なる平地をコントロールしている限り先制攻撃を持つ。
4/4

銀のゴーレム  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
~は、あなたが清純なる島をコントロールしている限り飛行を持つ。
4/4

鉛のゴーレム  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
(黒):~を再生する。この能力は、あなたが清純なる沼をコントロールしている場合にのみ起動できる。
4/4

鉄のゴーレム  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
(赤):~はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。この能力は、あなたが清純なる山をコントロールしている場合にのみ起動できる。
4/4

銅のゴーレム  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
~は、あなたが清純なる森をコントロールしている限りトランプルを持つ。
4/4
2013/02/27(水) 17:28:03
46 :
名も無き者
瞬感の魔道士  (3)(U)
クリーチャー ─ 人間・ウィザード
感染、瞬速
2/2

見えざる工作員  (1)(G)
クリーチャー ─ エルフ・ならず者
感染、呪禁
1/1

穢れ生まれの恐怖  (2)(B)(B)
クリーチャー ─ ホラー
感染
プロテクション(清純なるアーティファクト)
2/2
2013/02/27(水) 17:35:01
47 :
名も無き者
ドロス生まれのヒストリクス (3)(G)
クリーチャー - ビースト
トランプル
あなたが沼をコントロールしている限り、〜は感染を持つ。
3/3

屍賊の流刑者 (1)(B)
クリーチャー - ゾンビ・戦士
感染
あなたが森をコントロールしている限り、〜は飛行も到達も持たないクリーチャーによってはブロックされない。
1/2
2013/02/27(水) 18:19:07
48 :
名も無き者
屍賊の強打者 (2)(B)
クリーチャー - ゾンビ・戦士
感染
〜は、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき+1/+0の修整を受ける。
1/1

鋼鱗のワーム (4)(G)(G)
クリーチャー - ワーム
〜にカウンターは置けない。
5/6

粘着皮のワーム (1)(G)
クリーチャー - ワーム
〜はその上に置かれたカウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。
1/1
2013/02/27(水) 18:27:43
49 :
名も無き者
清純なマイア (2)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
〜が戦場に出たか死亡したとき、あなたは2点のライフを得る。
1/2

清純な壁 (3)
アーティファクト・クリーチャー - 壁
防衛
〜がブロックするたび、あなたは1点のライフを得る。
0/4

純鋼ガエル (4)
アーティファクト・クリーチャー - カエル
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(0)になる。
2/2
2013/02/27(水) 18:38:10
50 :
名も無き者
親和リメイクのサイクル。0マナファクトと組合せると構築でも以外とやれるか?

剃刀のロクソドン (4)(W)
クリーチャー - 象・兵士
警戒
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(3)少なくなる。
3/4

尖塔のドレイク (4)(U)
クリーチャー - ドレイク
飛行
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(3)少なくなる。
2/4

ドロスの死体 (4)(B)
クリーチャー - ゾンビ・兵士
威嚇
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(3)少なくなる。
3/2

オキシダのミノタウロス (4)(R)
クリーチャー - ミノタウロス・戦士
速攻
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(3)少なくなる。
3/3

絡み森のワーム (5)(G)
クリーチャー - ワーム
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(3)少なくなる。
5/4
2013/02/27(水) 18:53:11
51 :
spiritcross メールアドレス公開設定
>>50の方へ
《冷静な反論》の流れをくむわけですね、いい発想だと思います。ですがそれはちょっと軽減しすぎだと思うので減らすコストはそのサイズなら(2)の方が良いと思います。
比較対象は例えば青なら《蒼穹のドレイク》で、(2)減らす場合なら、金属術前と後でどちらも1マナの違いという差別化ができると思いますよ。
そして、その発想をリスペクトさせていただきます。

《守護太陽の僧侶》 (3)(W)
クリーチャー ― 人間・クレリック
守護太陽の僧侶が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、守護太陽の僧侶を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
2/2

《水銀の海蛇》 (3)(U)(U)
クリーチャー ― 海蛇
水銀の海蛇がタップ状態になるたび、それはあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、水銀の海蛇を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
3/4

《屑鉄の影》 (3)(B)
クリーチャー ― シェイド
(2)(B):屑鉄の影はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、屑鉄の影を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
1/2
FT:ミラディンでは金属を粗雑に扱うとこうなる。
シェイドはリミテッドでかなり厄介なので起動マナを調整。

《向こう見ずな報復者》 (2)(R)(R)
クリーチャー ― ゴブリン
向こう見ずな報復者が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。向こう見ずな報復者はそれと自分に1点のダメージを与える。
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、向こう見ずな報復者を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
2/2

《鋼の根のコブラ》 (2)(G)
クリーチャー ― 蛇
接死
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、鋼の根のコブラを唱えるためのマナ・コストは(2)だけ少なくなる。
1/2
FT:森では足元に気をつけろ、根と蛇の区別もできないようでは生きていけないぞ。
(last edited: 2013/02/27(水) 22:54:35) 2013/02/27(水) 20:16:18
52 :
名も無き者
拡散の工作員  (2)(黒)
クリーチャー - 人間・ならず者
~が戦場に出たとき、増殖を行う。
2/2

毒学の達人  (2)(青)
クリーチャー - 人間・ウィザード
感染
いずれかの対戦相手が毒カウンターを得るたび、あなたはカードを1枚引き、1枚すてる。
1/3
2013/02/27(水) 22:33:05
53 :
名も無き者
占い師の召使い  (2)(U)
クリーチャー ─ 鳥・ウィザード
感染、飛行
1/4

囁く者のしもべ  (2)(B)
クリーチャー ─ 悪霊
感染、清純なる土地渡り
2/1

法務官のペット  (2)(R)
クリーチャー ─ ビースト
感染、威嚇
2/1

絡み森の茨  (2)(G)
クリーチャー ─ 植物
感染、防衛
2/4

荒廃の精鋭部隊  (3)(W)
クリーチャー ─ 人間・兵士
感染、先制攻撃
1/4
2013/02/27(水) 22:51:32
54 :
名も無き者
ロクソドンの改心者  (3)(白)
クリーチャー - 象・モンク
2/4

《ロクソドンの改宗者》が改心したということで。
こういうの需要ないのかもしれないけど、一応。
2013/02/27(水) 23:01:41
55 :
名も無き者
>>51 ありがとうございます。イニストラードの蛇を考えると、緑は瞬速を持っていても良さそう。
追加投稿。

別館の象牙 (4)(W)
クリーチャー - 象・兵士
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
先制攻撃
3/2

尖塔の空護り (4)(U)
クリーチャー - ドローン
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
飛行
3/3

ドロスのゴキブリ (4)(B)
クリーチャー - 昆虫
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
4/2

溶鉱炉のゴブリン (2)(R)
クリーチャー - ゴブリン
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
速攻
2/2

絡み森のバイパー (2)(G)
クリーチャー - 蛇
金属術―あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
接死、瞬速
2/1
2013/02/27(水) 23:31:39
56 :
名も無き者
>>54 面白いが、さすがに同ブロックの《ガルマの保護者》の下位は出んやろ。
なんか能力あっても良いと思うで。
2013/02/27(水) 23:33:00
57 :
名も無き者
投稿したカードについて何かコメントしといた方がいいんだろうか。
○○という意図で作成しました、って感じで。
適当に作ってるから、大して言うことないんだけど。

別館の守衛  (4)(白)
クリーチャー - 人間・兵士
感染、警戒
2/5

堕ちたる吸血鬼  (2)(黒)
クリーチャー - 吸血鬼
感染、絆魂
2/1

黒刃の戦士  (4)(赤)
クリーチャー - 人間・戦士
感染、速攻
3/1

猛毒のアスプ  (1)(緑)
クリーチャー - ヘビ
感染、接死
1/1

ワームの潰し屋  (4)(緑)(緑)
クリーチャー - ワーム
感染、トランプル
3/4
2013/02/27(水) 23:38:36
58 :
名も無き者
ついでに新たなるファイレクシアのミラディン陣営版を考えてみた

ロクソドンの改心者 (3)(W)
クリーチャー - 象・モンク
〜が戦場に出たとき、〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、5点のライフを得る。
2/4

金屑の精霊 (R)
クリーチャー - 構築物
あなたの墓地にアーティファクト・カードが3枚以上存在する限り、〜は+3/+3の修整を受けるとともにトランプルと速攻を持つ。
1/1

ヴィリジアンの信奉者 (2)(G)
クリーチャー - エルフ・戦士
あなたが毒を得ている限り、〜は+2/+2の修整を受けるとともに警戒を持つ。
2/3

ミラディンの工作員 (1)(U)
クリーチャー - 人間・ならず者
〜はブロックされない。
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
1/1
2013/02/27(水) 23:46:42
59 :
名も無き者
>>56
《さまようもの》《涙の神》《夢捉え》
2013/02/27(水) 23:48:55
60 :
名も無き者
>>56
《さまようもの》「……」
《柱平原の雄牛》「同じブロックに《マキンディのグリフィン》だの《エメリアの光守り》だの《カビーラの擁護者》だの上位互換多すぎ。」
《栄光の探求者》「同じブロックに《巣立つグリフィン》がいるばかりか同じセットに《岸壁安息所の騎士》がいるんだが。」
2013/02/27(水) 23:48:58
61 :
名も無き者
今の所、普通のパックにありそうで純ミラに足りてなさそうなのは、
・白の小型飛行クリーチャー
・青の小型飛行クリーチャー
・緑の大型クリーチャー
・感染クリーチャー
・増殖関係のカード
・コンバットトリック
とかかな?
2013/02/27(水) 23:49:07
62 :
spiritcross メールアドレス公開設定
《屑鉄のゴーレム》 (4)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
(3):屑鉄のゴーレムを再生する。
2/2
FT:戦争中なら材料には困らない。

《急鋳造のゴーレム》 (3)
アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
(2):急鋳造のゴーレムはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。次の終了ステップの開始時に急鋳造のゴーレムを生け贄に捧げる。この能力は各ターンに1度のみ起動できる。
2/2
FT:戦争末期のミラディン軍では、どれだけ粗悪なゴーレムでも戦場に投入された。

《ミラディン軍の破砕者》 (6)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
ミラディン軍の破砕者がアーティファクト・クリーチャーによってブロックされるたび、戦闘終了後にそのクリーチャーを破壊する。
3/3
FT:鹵獲した敵兵を処刑する工程は軍内部でもほとんど知られていない。

《ミラディンの旗騎士》 (2)(W)
クリーチャー ― 猫・騎士
ミラディンの旗騎士が攻撃するたびそれが清純である場合、それはターン終了時まで二段攻撃を得る。
1/3
FT:我々は勝利した。我々のミラディンを取り戻したのだ。

《ファイレクシアの旗騎士》 (2)(B)
クリーチャー ― ゾンビ・騎士
ファイレクシアの旗騎士が清純なクリーチャーによってブロックされるたび、それを再生する。
2/2
FT:戦争は終わらぬ。愚かなミラディン人共よ、束の間の喜びに酔いしれるといい。
編集:一部コスト等を修整
(last edited: 2013/02/28(木) 20:40:47) 2013/02/27(水) 23:51:27
63 :
名も無き者
そういえば、よくある質問に新たなるファイレクシアとの関係やブロック構築で使えるパックとかの前提の話がないですね。
新たなるファイレクシアと同時に存在するんですよね?
2013/02/28(木) 09:53:26
64 :
名も無き者
ぎらつくネズミ  (3)(黒)
クリーチャー - ネズミ
感染
ぎらつくネズミが戦場に出たとき、増殖を行う。
2/2

猛毒の蜘蛛  (3)(緑)(緑)
クリーチャー - 蜘蛛
感染、到達
3/5

精油の歩哨  (1)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
純化2
精油の歩哨は、あなたが精油の歩哨から清純カウンターを1個取り除かない限り攻撃やブロックできない。
2/2

精油のエイヴン  (4)
アーティファクト・クリーチャー - 鳥
純化2
飛行
精油のエイヴンは、あなたが精油のエイヴンから清純カウンターを1個取り除かない限り攻撃やブロックできない。
3/3
2013/02/28(木) 10:07:04
65 :
名も無き者
接合っぽい能力。
1~5のマナ域で作っておけば、「アイディアは良いけど、そのマナ域はもう埋まってる」という問題を回避しやすくなるかも。

純結の調停者  (5)
アーティファクト・クリーチャー ─ ゴーレム
純化3
~が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、このパーマネントに置かれていた清純カウンター1つにつき1個の清純カウンターを置いてもよい。
3/3

純結の雑種  (4)
アーティファクト・クリーチャー ─ ビースト
純化2、速攻
~が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、このパーマネントに置かれていた清純カウンター1つにつき1個の清純カウンターを置いてもよい。
2/2

純結のマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー ─ マイア
純化2
~が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、このパーマネントに置かれていた清純カウンター1つにつき1個の清純カウンターを置いてもよい。
2/2

純結の針刺し  (2)
アーティファクト・クリーチャー ─ 昆虫
純化1、飛行
~が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、このパーマネントに置かれていた清純カウンター1つにつき1個の清純カウンターを置いてもよい。
1/1

純結の召使い  (1)
アーティファクト・クリーチャー ─ 構築物
純化1
~が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、このパーマネントに置かれていた清純カウンター1つにつき1個の清純カウンターを置いてもよい。
1/1
2013/02/28(木) 10:28:51
66 :
名も無き者
剃刀ヶ原の清機兵  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
剃刀ヶ原の清機兵を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる平地1つにつき(2)少なくなる。
警戒
3/4

尖塔の清機兵  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
尖塔の清機兵を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる島1つにつき(2)少なくなる。
飛行
2/4

ドロスの清機兵  (5)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
ドロスの清機兵を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる沼1つにつき(2)少なくなる。
威嚇
3/2

オキシダの清機兵  (6)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
オキシダの清機兵を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる山1つにつき(2)少なくなる。
速攻
3/2

絡み森の清機兵  (7)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
絡み森の清機兵を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる森1つにつき(2)少なくなる。
5/4
2013/02/28(木) 16:14:25
67 :
名も無き者
バニラもいた方がいいんだろうか。

ファイレクシアの前衛  (4)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
4/2

ミラディンの後衛  (4)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
2/4

黒い油潜み  (5)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
〜が戦場に出たとき、増殖を行う。
3/3

感電ゴーレム  (3)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
〜は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたがコントロールするパーマネントの上にカウンターが1個配置されるたび、あなたは〜をアンタップしてもよい。
3/3

ゴブリンの巨大戦車  (4)
アーティファクト・クリーチャー - 巨大戦車
〜はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネントの上からカウンターを1個取り除いてもよい。そうした場合、〜をアンタップする。
4/3
2013/02/28(木) 16:36:49
68 :
名も無き者
純金のマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
(T):あなたのマナ・プールに、(白)を加える。
(T):白のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、清純カウンターを1個置く。
2/2

純銀のマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
(T):あなたのマナ・プールに、(青)を加える。
(T):青のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、清純カウンターを1個置く。
2/2

純鉛のマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
(T):あなたのマナ・プールに、(黒)を加える。
(T):黒のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、清純カウンターを1個置く。
2/2

純鉄のマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
(T):あなたのマナ・プールに、(赤)を加える。
(T):赤のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、清純カウンターを1個置く。
2/2

純銅のマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
(T):あなたのマナ・プールに、(緑)を加える。
(T):緑のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、清純カウンターを1個置く。
2/2
2013/02/28(木) 19:59:59
69 :
名も無き者
疾風掬い  (4)
アーティファクト・クリーチャー ─ 飛行機械
飛行
~は、あなたが清純なるクリーチャーをコントロールしている限り被覆を持つ。
2/1

霊気刺し  (4)
アーティファクト・クリーチャー ─ 蠍
他のアーティファクト・クリーチャーが死亡するたび、アーティファクトを最大X個まで対象とする。あなたはそれらをアンタップしてもよい。Xはそのパーマネントに置かれていたカウンターの数に等しい。
3/1

純メッキのマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー ─ マイア
~はその上に置かれているカウンター1つにつき+1/+1の修整を受ける。
1/1

純金ガエル  (4)
アーティファクト・クリーチャー ─ カエル
~を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる土地1つにつき(2)少なくなる。
2/2

鉄槌のマイア  (7)
アーティファクト・クリーチャー ─ マイア
~を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる土地1つにつき(2)少なくなる。
4/4
2013/02/28(木) 20:27:19
70 :
spiritcross メールアドレス公開設定
《太陽の聖別者》 (4)(W)
クリーチャー ― 猫・クレリック
瞬速
太陽の聖別者が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられる全ての戦闘ダメージを軽減する。
2/2
FT:我らの太陽に祈れ。

《分析の魔道士》 (2)(U)
クリーチャー ― 人間・ウィザード
金属術―分析の魔術師が戦場に出るか死亡したとき、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、カードを1枚引く。
1/2
FT:どれほど調べても新たな発見がある、これほどに興味深いものはないぞ。

《ファイレクシアの囮兵》 (B/Φ)
アーティファクト・クリーチャー ― 戦士
(B/Φ):ファイレクシアの囮兵を再生する。
0/2
FT:逃走するファイレクシアの軍勢には、必然的に使い捨ての壁が必要とされた。

《ミラディンの先鋒》 (1)(R)(R)
クリーチャー ― ゴブリン・戦士
先制攻撃、速攻
2/1
FT:あんな奴にも使い道はある、使い捨てだが。

《メリーラの練習生》 (2)(G)
クリーチャー ―人間・ドルイド
メリーラの練習生が戦場に出たとき、あなたのコントロールするパーマネント1つを対象とし、それの上に置かれているカウンターを1個取り除く。
2/2
FT:メリーラの癒しの力は、ごく一部の人間でもわずかながら行使できることがわかってきた。
2013/02/28(木) 20:39:51
71 :
名も無き者
マイアの土地耕し  (3)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
(T):土地1つを対象とする。それはターン終了時まで、清純であるとともに「(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
1/1

マイアの霊気帯び  (1)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
~が死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、清純カウンターを1個置いてもよい。
1/1

一本足マイア  (4)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
クリーチャーが攻撃するたび、一本足マイアのパワーとタフネスを入れ替える。
4/1

お供するマイア  (1)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたがコントロールするパーマネントの上から、清純カウンターを1個取り除いてもよい。そうした場合、墓地にあるお供するマイアを戦場に戻す
1/1

剃刀毛の猟犬  (1)
アーティファクト・クリーチャー - 猟犬
剃刀毛の猟犬は、あなたが清純なるクリーチャーをコントロールしていない限り攻撃できない。
2/1
2013/02/28(木) 20:58:50
72 :
subaruizu
輝く魂導き/Glittering Soulleader (3)
アーティファクト・クリーチャー─兵士
警戒
(白):《》はターン終了時まで絆魂を得る。この能力を起動するためのマナは、清純なるマナでしか支払えない。
1/4

浸透する魂導き/Infiltrating Soulleader (1)
アーティファクト・クリーチャー─構築物
被覆
(青),(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。この能力を起動するためのマナは、清純なるマナでしか支払えない。
0/1

屍気の魂導き/Necrogen Soulleader (2)
アーティファクト・クリーチャー─昆虫・シェイド
飛行
(黒):《》はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。この能力を起動するためのマナは、清純なるマナでしか支払えない。
1/1

火葬の魂導き/Incinerating Soulleader (2)
アーティファクト・クリーチャー─シャーマン
速攻
(赤),(T):クリーチャー1体を対象とする。《》は、それに1点のダメージを与える。この能力を起動するためのマナは、清純なるマナでしか支払えない。
0/1

貪る魂導き/Devouring Soulleader (5)
アーティファクト・クリーチャー─蜘蛛
到達
(緑):《》を再生する。この能力を起動するためのマナは、清純なるマナでしか支払えない。
2/4
2013/02/28(木) 21:50:53
73 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。

えーと、コモンは今回のクリーチャー募集のみでは埋まりません。
エンチャやその他スペルも募集するつもりです。
もしも順番に希望がある場合は教えていただけると助かります。
「こういう要素が足りてないからこういうお題で募集してほしいな」とかもOKです。
ですが進行の都合上それをスルーすることもあるのでご了承下さい。

サイクルピックはいいものがあればするつもりです。
サイクル募集は色々と難しいと実感したので、一人5枚ピックも考えてます。

MRPはNPHと並存してブロックを構成します。
世界観的にはありえた別の未来という感じですね。
Q&Aに追記しておきます。
(last edited: 2013/02/28(木) 22:08:32) 2013/02/28(木) 22:06:06
74 :
36
>>73
コモンでまだ他のスペルを募集するのであれば、最初の頃のように○○枠や役割というのを指定しておいて欲しいです。その方が作りやすいので。
具体的に「こういうお題で募集してほしい」、という要望はありません。
2013/02/28(木) 22:52:55
75 :
名も無き者
鋸歯のライオン  (6)
アーティファクト・クリーチャー - 猫
純化0 - (0)
これはその上に、それを唱えるために使われた清純なるマナ1点につき清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
〜から清純カウンターを1個取り除く:〜は、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
4/4

清流の空長魚  (5)
アーティファクト・クリーチャー - 魚
純化0 - (0)
これはその上に、それを唱えるために使われた清純なるマナ1点につき清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
飛行
3/3

純鋼の壁  (1)
アーティファクト・クリーチャー - 壁
純化0 - (0)
防衛
〜がブロックするたび、その上に清純カウンターを1個置く。
0/3

直射のマイア  (3)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
純化0 - (0)
これはその上に、それを唱えるために使われた清純なるマナ1点につき清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
2/2

疾風乗り  (3)
アーティファクト・クリーチャー - 構築物
あなたがコントロールするアンタップ状態の清純なるアーティファクトを1つタップする:〜は、ターン終了時まで飛行を得る。
2/2
2013/02/28(木) 23:23:38
76 :
名も無き者
足りない役割は塾講師さんが選ばれると良いと思います。
というか、そう以前言われていましたかと。
足りない役割募集の方が確かにやりやすいのはありますね。

サイクルが少ないので、塾講師さんが今のピックから選ぶのもありかなとー例えは、清純マナの数に応じて強化される呪文サイクルとか。
また、サイクル案が思いつかないなら、案を募集しても良いと思います。コモン1、アンコクリーチャー1、アンコ呪文1だけ採用とかありかなと。

個人的にコモン、アンコモンのルールにのっとって、強い、広範囲に影響、勝負を決めるものは、コモンから格上げしたら良いと思います。
また、埋めるようのカードを募集するならピック外になったカードも復活しても良いかなと。今の投稿より前の方がオリジナリティがありそうに思います。
参加者としてはピック外になってるから再投稿はできませんが、塾講師さんのピック対象には含んでも良いかと。

アーティが少なく感じますが、これは方針ですか?
また、新たなると違い、色付きアーティは作るのでしょうか。

クリーチャー、呪文、クリーチャー(純化)など、役割を残り枠に当てはめてバランスをとってみるのもありだと思います。

2013/02/28(木) 23:26:06
77 :
名も無き者
追記。新たなるとの違いが分かりにくいのではっきりさせたいなーと思います。具体的には、黒緑以外に感染はいない。色付きアーテは清純関係のみ。とか。
2013/02/28(木) 23:28:54
78 :
名も無き者
サイクル募集は色々揃えないといけないと思うから難しいのでは。
機能別サイクルなら、同じ機能を持つ以外は揃ってないのが普通なのでピックは楽そうに思います。
キャントリップとか、マナ指定すれば魔除けとか。

上の残り枠の役割が難しいなら、せめて、募集したがピックがまだなものは埋めて置いてくれると見やすいです。

2013/02/28(木) 23:33:09
79 :
名も無き者
長々と書きましたが、一つでも役に立てば幸いです。
2013/02/28(木) 23:33:47
80 :
塾講師 メールアドレス公開設定
んー・・・。
サイクル募集は難しいので、今回みたいなところでサイクル投稿してくださってる方のをそのまま5枚ピックしようかな、という意味ですね。
わかりづらくてすいません。
たぶんもうサイクル募集はしないと思います。

役割については基本的に私が決めるのはそうなんですが、特に要望があれば考慮したい、という意味ですね。

無色アーティファクトの数はNPHそのままです。
結構多いと感じたのですが。

有色アーティファクトはSOM世界においてはΦマナの賜物なので、収録することそのものは可能ですが、例外的ですね。
普通のマナシンボルの有色アーティファクトはアラーラ特有ですし。
というか、純化をΦ有色アーティファクト代替だと私はイメージしていたのですが。
(追記、キーワードとしての立場はもちろん感染に相当するのが純化ですが、結果的にアーティファクトブロックである表現方法の一種になれている、と言う意味です。こいつらがアーテイファクトなので無色アーティファクトが前二つのセットよりも少なくても上述のように多いと感じました。NPHでもΦ有色アーティファクトがあるのでそういう枚数なんじゃないですかね)

>上の残り枠の役割が難しいなら、せめて、募集したがピックがまだなものは埋めて置いてくれると見やすいです。
というのは>>5の空き枠は、現時点の予定役割(重火力やリアニとか濃霧系とか)で埋めておけ、ということでしょうか。
ちょっと難しいような・・・orz
クリーチャー、エンチャorオーラ、ソーサリorインスタント程度の情報で埋めることは可能ですが。


>再投稿、ピック
なるほど。
惜しい、と私がコメントしたものをピックすると宣言した枚数にこだわらず、過去からピックすればいいのですね。
独断権にはこういう使い方もあったとは。
一度そういう段を取ってもいいかもですね。
(last edited: 2013/03/01(金) 04:42:41) 2013/03/01(金) 00:00:55
81 :
名も無き者
役割は大雑把でよいと思います。
アンコにクリーチャー純化亜種1種、アンコに清純関連呪文が3種、とかは今でも埋めれるのかなと。次回以降のお題みたいな感じですね。今回のも、コモンクリーチャー自由枠3種くらいなのかなという。
感染が欲しいなら緑黒各レア度に最低1種ずつとか。
そういうイメージです。

アーティファクトの数は、ミラディンはアーティファクトぶろっくなので、少なく感じました。あらファイの有色アーティファクトを無色アーティファクトにしないのかなーと。包囲網なんかは各レア度に15枚ずつくらいなので。

個人的に感染カードが純化になったのかと思ってました(^_^;)
2013/03/01(金) 03:44:07
82 :
ターコイズ
どうもどうも
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/974
塾講師様
《絡み森の光泥》のマナ・コストを(G)(G)にしてもらってもかまいません。

《油膜翼のドレイク》
(3)(U)
クリーチャー-ドレイク
飛行
油膜翼のドレイクが死亡したとき、増殖を行う。
2/2
(last edited: 2013/03/01(金) 05:28:18) 2013/03/01(金) 05:24:12
83 :
名も無き者
チタンの機械兵  (5)
アーティファクト・クリーチャー - 兵士
あなたがコントロールするアンタップ状態の清純なる白のクリーチャーを1つタップする:~はターン終了時まで先制攻撃を得る。
3/3

コバルトの機械兵  (4)
アーティファクト・クリーチャー - 兵士
あなたがコントロールするアンタップ状態の清純なる青のクリーチャーを1つタップする:~はターン終了時まで飛行を得る。
2/3

ピューターの機械兵  (5)
アーティファクト・クリーチャー - 兵士
あなたがコントロールするアンタップ状態の清純なる黒のクリーチャーを1つタップする:~を再生する。
4/2

ヘマタイトの機械兵  (4)
アーティファクト・クリーチャー - 兵士
あなたがコントロールするアンタップ状態の清純なる赤のクリーチャーを1つタップする:~はターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
1/4

マラカイトの機械兵  (6)
アーティファクト・クリーチャー - 兵士
あなたがコントロールするアンタップ状態の清純なる緑のクリーチャーを1つタップする:~はターン終了時までトランプルを得る。
5/3
2013/03/01(金) 06:44:26
84 :
名も無き者
剃刀ヶ原の軍勢  (2)(白)
クリーチャー ─ 人間・兵士
〜は、あなたが他の清純なるクリーチャーをコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
2/2

尖塔の軍勢  (1)(青)
クリーチャー ─ 鳥
飛行
〜は、あなたが他の清純なるクリーチャーをコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
1/1

ドロスの軍勢  (4)(黒)
クリーチャー ─ ゾンビ
威嚇
〜は、あなたが他の清純なるクリーチャーをコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
3/2

オキシダの軍勢  (1)(赤)
クリーチャー ─ ゴブリン
速攻
〜は、あなたが他の清純なるクリーチャーをコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
1/1

絡み森の軍勢  (4)(緑)
クリーチャー ─ ゴブリン
トランプル
〜は、あなたが他の清純なるクリーチャーをコントロールしている限り+1/+1の修整を受ける。
4/4
2013/03/01(金) 06:58:25
85 :
名も無き者
>>83 はもうちょっと強くても良いのではないかな。今のだと1マナ支払ったら得れそうなのでコストが凄い重そう。
「清純なるクリーチャー2体をタップする、または清純なる白のクリーチャー1体をタップする」とかでも良さそう。
他にも、ローウィンの奴みたいにパワーとかも上っても良さそうにも思った。
2013/03/01(金) 08:49:23
86 :
名も無き者
剃刀ヶ原の守護者  (6)(W)
クリーチャー - エレメンタル
剃刀ヶ原の守護者を唱える際の追加コストとして、あなたはあなたがコントロールするアンタップ状態の清純なるクリーチャーを望む数だけタップしてもよい。これによりタップされた各クリーチャーにつき、この呪文を唱えるためのコストは、(1)少なくなる。
4/7

尖塔の守護者  (6)(U)
クリーチャー - エレメンタル
飛行
尖塔の守護者を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる島1つにつき(2)少なくなる。
3/4

ドロスの守護者  (6)(B)
クリーチャー - エレメンタル
あなたはドロスの守護者のマナ・コストを支払うのではなく、清純なるクリーチャーを3体生け贄に捧げてもよい。
5/5

オキシダの守護者  (6)(R)
クリーチャー - エレメンタル
先制攻撃
あなたはオキシダの守護者のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる山を2つ生け贄に捧げてもよい。
4/4

絡み森の守護者  (6)(G)
クリーチャー - エレメンタル
絡み森の守護者を唱える際の追加コストとして、あなたはあなたがコントロールするパーマネントの上から、望む数の清純カウンターを取り除いてもよい。これにより取り除かれた清純カウンター1個につき、この呪文を唱えるためのコストは、(1)少なくなる。
6/6
2013/03/01(金) 10:55:53
87 :
名も無き者
刃砦の警備隊  (4)(白)
クリーチャー ─ 象
純化1
(1)(白):清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで警戒を得る。
3/5

金属海の見張り  (4)(青)
クリーチャー ─ カニ
純化1
(2)(青):清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで呪禁を得る。
2/5

メフィドロスの監視者  (4)(黒)
クリーチャー ─ ゾンビ
純化1
(1)(黒):清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで接死を得る。
4/3

オキシド峠の番人  (4)(赤)
クリーチャー ─ オーガ
純化1
(2)(赤):清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃を得る。
4/4

剃刀境の歩哨  (4)(緑)
クリーチャー ─ ビースト
純化1
(1)(緑):清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを得る。
4/5
2013/03/01(金) 12:54:16
88 :
名も無き者
ミラディンの敵  (4)(B)
クリーチャー - スピリット
プロテクション(清純なるクリーチャー)
4/2

ミラディンの守護者  (4)(W)
クリーチャー - スピリット
プロテクション(感染を持つクリーチャー)
2/4

純鋼剥がし  (1)(U)
クリーチャー - スピリット
(T):パーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで、清純なるではなくなる。
1/1

純鋼の精  (2)(R)
クリーチャー - スピリット
(2):〜は、ターン終了時まで、それの他のタイプに加えて清純なるアーティファクトになるとともに無色になる。
2/2

清地の霊  (1)(G)
クリーチャー - スピリット
清純なる土地渡り
2/1
2013/03/01(金) 22:43:42
89 :
名も無き者
純金の巨人  (4)(白)
クリーチャー ─ 巨人
~が戦場に出たとき、他のすべての清純ではないクリーチャーをタップする。
3/4

純銀の巨人  (4)(青)
クリーチャー ─ 巨人
~が戦場に出たとき、あなたがコントロールするすべての清純なるクリーチャーは、ターン終了時まで飛行を得る。
2/5

純鉛の巨人  (4)(黒)
クリーチャー ─ 巨人
~が戦場に出たとき、あなたがコントロールするすべての清純なるクリーチャーは、ターン終了時まで接死を得る。
4/3

純鉄の巨人  (4)(赤)
クリーチャー ─ 巨人
~が戦場に出たとき、あなたがコントロールするすべての清純なるクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修整を得る。
5/2

純銅の巨人  (4)(緑)
クリーチャー ─ 巨人
~が戦場に出たとき、あなたがコントロールするすべての清純なるクリーチャーをアンタップする。
4/4
2013/03/01(金) 23:03:30
90 :
名も無き者
投稿を見てて思うのですが、純化が無ければ使えないカードが純化カードより多いのって危険じゃないでしょうか。(例えば清純なる白のクリーチャーを参照するカードがあるのに、コモンに対応するのが2種というのはドラフトで集めれないと思います。)
もう純化持ちは募集しないのでしょうか?
特に今の純化持ちは純化デッキでなくても使える程度には強いので、色が合う他の人にピックされやすそうです。

>上の残り枠の役割が難しいなら、せめて、募集したがピックがまだなものは埋めて置いてくれると見やすいです。
>再投稿、ピック

今回のお題はコモンのクリーチャー枠の残りだと思いますが、あらかじめ純化でないクリーチャーの数をどれくらいにするか決めていれば、第4回募集『カテゴライズしにくい能力持ちコモン生物まとめて』枠でもう少し採用することができたと思います。
単なる枠埋めをしないための第4回だと思っていたのですが、今回単なる枠埋めをしてしまうともったいないのでは?(上で述べたように、まだ足りない役割があるとも思います)

今回の反省も踏まえて、アンコモン以上は、どういったカードをどれくらいピックするのか全体のバランスを先に決めた方が良いのではないでしょうか。
2013/03/01(金) 23:56:09
91 :
名も無き者
現時点のピック結果を分類してみました。よろしければどうぞ。

[第8回まで/神話レア除く]

* 純化持ち 22 (《純鋼の塗膜》含む)
C 白2、青2、黒1、赤2、緑2、無
U 白2、青1、黒1、赤2、緑1、無(1)
R 白1、青1、黒1、赤1、緑1、無

* 純化持ち以外の(清純)カウンター関連 9
C 白、青1、黒、赤1、緑、無1
U 白、青、黒、赤、緑、無6

* 清純マナ向上呪文 5
C 白1、青1、黒、赤1、緑1、無
U 白、青、黒、赤、緑、無1

* 純化持ち以外の清純マナ補助 2
C 白、青、黒、赤、緑2、無

* 金属術 3
白1、青1、黒、赤、緑1、無

* 感染 0
白、青、黒、赤、緑、無

* 毒関係 2
白、青、黒2、赤、緑、無

* 増殖 1
白、青、黒、赤、緑、無1

* 感声 1
白、青、黒、赤、緑、無1

ミラディンブロックの新キーワードである感染・増殖・喊声がほとんど無かったです。後は純化を除くと神器生物が5体しかいないですね。
2013/03/02(土) 00:14:58
92 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。

>>90
投稿内容に関する提言について私は触れませんが、純化生物に関しては前から言っているように以前募集したのは《スタンダードな純化持ち》です。今回も含めてですが《変化球の純化持ち》というものは相当数ピックします。ご安心下さい。

全体を見てから、全体とはいかずとも骨格を見てから不足要素を考え残りの枠で微調整をする必要があり、最初から限界枚数まできっちりピックして決定事項としていっては融通を利かすことができません。
ということで、意図的に枠の隙間を空けるような、こういった進行となっております。
ご理解下さい。

>>91
ありがとうございますorz
これはすごく助かります。
(last edited: 2013/03/02(土) 00:20:08) 2013/03/02(土) 00:16:48
93 :
名も無き者
>>92
> 今回も含めてですが《変化球の純化持ち》というものは相当数ピックします。

今のところ、純化持ちの投稿はそうでないのに比べてかなり少ないように思います。
もっと純化持ちの投稿が増えた方がいいのでしょうか?
2013/03/02(土) 00:27:00
94 :
名も無き者
コモンは後4枠ですが、そこに「変化球の純化クリーチャー」「今回募集のクリーチャー」「呪文」が入るのでしょうか?それとも、「変化球の純化クリーチャー」は今回の募集内容からピックされるのでしょうか?

>全体を見てから、全体とはいかずとも骨格を見てから不足要素を考え残りの枠で微調整をする必要があり
今の所そういう作業が見えないのでコメントしました。
考えがあるのでしたら良いと思いますが、一参加者としては自由募集の前にやって欲しかったです。
2013/03/02(土) 00:29:41
95 :
名も無き者
5枠のミスでした。今回の募集で自由枠でクリーチャーを何体ピックし、変化球の純化クリーチャーを何体ピックする予定なのでしょうか?
2013/03/02(土) 00:37:22
96 :
塾講師 メールアドレス公開設定
>>94
>今の所そういう作業が見えないのでコメントしました。
>考えがあるのでしたら良いと思いますが、一参加者としては自由募集の前にやって欲しかったです。
そうやって『私が考える不足』に適合するようにカードを投稿せよ、とすれば反発を招くと思ったからです。
私は、専制を建前としながらも、出来るだけ皆さんの自由意志の集合の結果がMRPになるように考えています。
最初から言っていることです。
セットとしての体裁を最優先に考える方とはスタンスが違うので、こういう行き違いが出てくるのでしょう。
MRPはこういう進行なんだな、ということでご納得いただくようお願いします。

変化球の純化持ちはコモン以降についてもありえます。
ですが、それも進捗を見つつ、という形になります。
なぜならば一言に役割と言っても様々な見方があるからです。
例えば《火炎舌のカヴー》だと高パワー中堅生物と言う側面と生物除去という側面を併せ持ちます。
なので、皆様の投稿を尊重する私としては効果や内容を見ないと確定的な予定は立てられないのです。
ご理解下さい。

以降、上記に関するご質問はお控え下さい。


>>93
お気遣い痛み入ります。
増えてくれれば助かりますが、以前ちょっと言ったように羅列的な絨毯爆撃的な投稿は望むところではないのです。
ですが、「純化持ち少ないなー、俺はここで純化持ち増やしてほしいし、いっちょ考えるか」というのは是非是非大歓迎いたします。
皆様の投稿内容が、皆様がこの枠に望むことなのだと考え、投稿の範囲でピックさせていただきます。
(last edited: 2013/03/02(土) 01:07:47) 2013/03/02(土) 00:51:01
97 :
名も無き者
反発するって……反発するような人が今残ってるとは思いませんけど。
塾講師さんを信頼してピックを任せているので、そんなこと気にせずに(我々を信頼して)進めてください。

他のカードにカウンターを移してデメリットが無い純化持ち。ついでに足りないと思うバニラ的な存在も補完。

鋼翼の空狩り (2)(W)
クリーチャー - 猫・騎士
飛行、先制攻撃、純化1-(1)
2/1

鉄運びのツバメ (1)(U)
クリーチャー - 鳥
飛行、純化1-(0)
1/2

太陽の突撃者 (2)(R)
クリーチャー - 人間・兵士
速攻、純化1-(T)
2/2

金属爪の熊 (1)(G)
クリーチャー - 熊
純化1-(1)
2/2
2013/03/02(土) 01:41:34
98 :
名も無き者
上の変化球verというか、拡散したくなるようなクリーチャーと拡散支援。

ミラディンの機械兵 (3)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム・兵士
純化2-(3)
あなたがコントロールする清純なるクリーチャーがともに攻撃したりブロックしたりしていない場合、〜は攻撃したりブロックしたりできない。
3/4

鉄騎士 (2)(W)
クリーチャー - 人間・騎士
純化1-(1)
〜がアーティファクトである限り、〜は+1/+1の修整を受ける。そうでない場合、〜は先制攻撃を持つ。
2/2

太陽の突撃者 (2)(R)
クリーチャー - 人間・兵士
速攻、純化1-(T)
〜が死亡したとき、パーマネント1つを対象とする。〜の上に置かれていた清純カウンターをそれに移す。
3/1

金属爪の熊 (1)(G)
クリーチャー - 熊
純化1-(1)
あなたが清純なる土地をコントロールしている限り、〜は+1/+1の修整を受ける。
2/2

ヴィダルケンの研磨師 (1)(U)
クリーチャー - ヴィダルケン
〜が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。それに清純カウンターを1個置く。
1/3
2013/03/02(土) 02:07:19
99 :
名も無き者
ミラディンの消毒兵 (2)(W)
クリーチャー - 人間・兵士
〜が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれからカウンターを1個取り除いてもよい。
3/2

ファイレクシアの呪詛吐き (4)(B)
クリーチャー - ホラー
〜が戦場に出たとき、以下の2つから1つを選ぶ。「-1/-1カウンターが置かれている各クリーチャーに-1/-1カウンターを1個ずつ置く。」「-1/-1カウンターでないカウンターが置かれている各パーマネントからカウンターを1個ずつ取り除く。」
3/3
2013/03/02(土) 03:27:00
100 :
名も無き者
金属術が少ないみたいなので

剃刀ヶ原の一等兵 (1)(W)
クリーチャー - 人間・兵士
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜は先制攻撃と警戒を持つ。
2/2

水銀海の一等兵 (2)(U)
クリーチャー - 人間・兵士
飛行
金属術─がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、あなたはカードを1枚引く。
2/2

オキシダの一等兵 (3)(R)
クリーチャー - 人間・兵士
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜は+2/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。
3/3

絡み森の一等兵 (2)(G)
クリーチャー - 人間・兵士
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜は+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
3/2
2013/03/02(土) 03:45:55
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.99 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.