|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/04/10(木) 15:11:45
【オリエキ作成】清純なるミラディン
1
:
塾講師
しがない塾講師です。
オリエキ作成に挑んでみたいと思います。
全175枚【清純なるミラディン】略称MRP
是非ともご協力お願いします。
まずは完成まで漕ぎつけたいので、進行の前提としておきたいことがあります。
どうかご了承ください。
《ちなみに、コテハン参加歓迎です》
★★★せんせいとのやくそく★★★
『新たなるファイレクシアを参考にする』
清純なるミラディンは新Φ含む傷跡ブロックでのみ遊ぶことを想定します。
新Φの裏返しとして、リミテ等のパワーバランスを考えなくてすむよう、
それぞれの役割のカードの比率や具体的なカードそのものまでも参考にしていきます。
『基本的に議論はしない』
つまり私が何らかのお題や質問を投げかけ、皆様にレスしていただくという形を採らせていただきます。
新キーワード能力等の個別カード作成以前の事項に関しても、『お題→投稿→ピック』になります。
それらを集めてMRPとします。ピッカーは私が務めさせていただきます。
その場合、自演問題が出ますが、信じてもらうしかありません。
『質問』と書いたのは各決定の際にルール的に問題がないか等の確認が
必要あるときもあるかと思ったからです。
★今までの成果
純化定義
>>3
収録カード
>>4-6
よくある質問と回答
>>2
★現在のお題
第11回募集。
『コモンクリーチャー残り自由』枠
よろしくお願いします。
作成を進めるにあたって、決定に納得が行かないところやパワーバランスがおかしい等文句を付けたい箇所も出てこようかと思います。
ですが、まずは完成に至るために、進行を私に一任していただくようお願いします。
一種のお遊びイベントと思って、楽しく行きましょう。
細かい注意事項
>>3
(last edited: 2013/02/25(月) 23:58:55)
2012/12/01(土) 22:41:44
938
:
塾講師
では第7回「アンコモン純化持ち」枠結果発表!
白
>>702
名も無き者様
>光輝く天使 (3)(W)(W)
>クリーチャー - 天使
>飛行
>純化3 - (3)
>あなたがコントロールする他の清純なクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
>あなたが清純なクリーチャーを3体以上コントロールしている限り、〜は絆魂を持つ。
>3/3
《天界の十字軍》
のような天使ですね。
強化対象が限定され瞬速刹那を失いコストが1増えたことで得たものは、純化とパワータフネス1とほぼ絆魂。
純化の具合によりますが、なかなかいい強アンコモンと言えるのではないでしょうか。
追記
了解しました。飛行追加しておきます。
>>763
名も無き者様
ちょっと改変しています。
>レオニンの巫女 (1)(白)(白)
>クリーチャー — 猫・クレリック
>純化2 — (2)
>レオニンの巫女から清純カウンターを1個取り除く:いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
>2/2
元は(白)(白)で追放カードが限定されていなかったので、強すぎと判断していたのですが、後述の黒のピックカードとの対比でどうしてもピックしたかったので、失礼ながら改変して採用。普段の主義と異なる行動ですがこういう白黒対比をどうしても出したかったのです・・・! 投稿者様に異議がある場合は遠慮なくおっしゃってください。
青
>>770
名も無き者様
>暗号の解読者 (青)
>クリーチャー — 人間・ウィザード
>純化1 — (1)(青)
>(T):カードをX枚引き、その後カードをX枚捨てる。Xはあなたがコントロールする清純なる土地の数に等しい。
>0/1
ルーターですね。
《飛び地の暗号術士》
との比較が面白い。最初はなにも出来ず、2マナで最低限のルーターへ。
さらに成長するとアドを取れるようになるか、深く掘れるようになるか。
清純カウンターを拡散する(世界を純化していく)理由になるカードなのでありがたくピックです。
黒
>>761
名も無き者様
>大霊堂の教主 (1)(黒)(黒)
>クリーチャー — 人間・クレリック
>純化2 — (2)
>~から清純カウンターを1個取り除く:各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失い、あなたはその点数分のライフを得る。
>2/2
白との対比カード。
《大霊堂の信奉者》
っぽくもあり、オンスロート期のクレリックっぽくもあり、大好物なデザインです。
私ならコイツを中核に清純デッキ組みます。
赤
>>728
spiritcross様
>清鋼の雛 (2)(R)
>クリーチャー ― ドラゴン
>飛行、純化1―(3)(R)
>(1)(R):清鋼の雛は、ターン終了時までそれの上に置かれている清純カウンター1個につき+1/+0の修整を受ける。
>0/2
《チビ・ドラゴン》
もしくは
《焼炉の仔》
ですね。
後者の初出がフィフス・ドーンなのもちょっとニクイ。
普通に使うと劣化ですが、清純特化ならば高効率になる、よい中堅飛行生物としてピックです。
赤追加
>>768
名も無き者様
>ピュアトグ (1)(赤)
>クリーチャー ― エイトグ
>純化4 — (2)
>清純なアーティファクトを1つ生け贄に捧げる:ピュアトグは、ターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。
>1/2
同じように旧ミラディンからリメイク。
通常のエイトグに比べると清純に限定されている分、一手間かかりますがカウンター移動が可能なので本当に不要なものを食べてくれる融通性がありそうです。
緑
>>769
様
>覚清のドルイド (2)(緑)
>クリーチャー ― 人間・ドルイド
>純化2 — (緑)
>(1):清純なる土地1つを対象とする。それは覚清のドルイドが清純である限り、緑の3/3のビースト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
>1/1
これまた清純カウンターを拡散する(世界を純化していく)理由になるカード。
緑はコモンに清純土地を持ってくるものがあったりしてなかなかいい相互関係を生み出してくれそうです。
レアも同時の予定でしたが、サイクルとの関連性からサイクルと併せて考えた方がいいため、今回はアンコモンのみです。
(last edited: 2013/02/21(木) 22:06:29)
2013/02/17(日) 23:01:05
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.84 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.