Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 06:04:59

【オリエキ作成】清純なるミラディン 2スレ目...

1 :
塾講師 メールアドレス公開設定
しがない塾講師です。

オリエキ作成に挑んでみたいと思います。
全175枚【清純なるミラディン】略称MRP
是非ともご協力お願いします。

まずは完成まで漕ぎつけたいので、進行の前提としておきたいことがあります。
どうかご了承ください。

《ちなみに、コテハン参加歓迎です》



★★★せんせいとのやくそく★★★

『新たなるファイレクシアを参考にする』

  清純なるミラディンは新Φ含む傷跡ブロックでのみ遊ぶことを想定します。
  新Φの裏返しとして、リミテ等のパワーバランスを考えなくてすむよう、
  それぞれの役割のカードの比率や具体的なカードそのものまでも参考にしていきます。

『基本的に議論はしない』

  つまり私が何らかのお題や質問を投げかけ、皆様にレスしていただくという形を採らせていただきます。
  新キーワード能力等の個別カード作成以前の事項に関しても、『お題→投稿→ピック』になります。
  それらを集めてMRPとします。ピッカーは私が務めさせていただきます。
  その場合、自演問題が出ますが、信じてもらうしかありません。
  『質問』と書いたのは各決定の際にルール的に問題がないか等の確認が
  必要あるときもあるかと思ったからです。



★今までの成果
収録カード
>>5
よくある質問と回答
>>2
今までの経過
>>6
色々まとめて
>>2-7


★現在のお題
>>979-
『純化持ちレア』募集

よろしくお願いします。



作成を進めるにあたって、決定に納得が行かないところやパワーバランスがおかしい等文句を付けたい箇所も出てこようかと思います。
ですが、まずは完成に至るために、進行を私に一任していただくようお願いします。
一種のお遊びイベントと思って、楽しく行きましょう。
(last edited: 2013/06/09(日) 23:47:16) 2013/02/25(月) 23:56:09

301 :
名も無き者
清純との剥離(5)(黒)(黒)
ソーサリー
すべてのパーマネントからすべてのカウンターを取り除く。
その後。この方法で取り除かれたカウンター1つにつき、各対戦相手は1点のライフを失う。
2013/03/20(水) 14:26:45
302 :
名も無き者
時の凍結 (3)(U)(U)
インスタント
ターンを終了する。次のあなたのターンのアンタップ・ステップを飛ばす。〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、アンタップ・ステップは飛ばされない。

魂と肉の修復 (2)(B)(B)
ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、それはターン終了時まで速攻を得る。

熱傷破 (X)(R)(R)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、これによりダメージを与えられたクリーチャーは、このターン攻撃したりブロックしたり起動型能力を起動したり再生したりできない。
2013/03/20(水) 17:40:13
303 :
名も無き者
不老不死の加護 (3)(W)(W)
インスタント
このターン、あなたに与えられるダメージをすべて軽減する。あなたのライフの総量は10点になる。〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、代わりにあなたのライフの総量は20点になる。

自然の呼び声 (3)(G)(G)
インスタント
緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、代わりに緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
2013/03/20(水) 17:55:23
304 :
名も無き者
ドラゴンの化身術(7)(R)
ソーサリー
あなたのライブラリーからクリーチャー一体を選び、それを戦場に出す。
その後、あなたはクリーチャー一体を生け贄に捧げる。
生け贄に捧げたクリーチャーがドラゴン・クリーチャーである場合、
さらにあなたのライブラリーからクリーチャー一体を選び、それを戦場に出す。

2013/03/20(水) 22:08:58
305 :
名も無き者
静粛目的の召集(1)(W)(W)(W)
ソーサリー
白の2/2の兵士クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、それらは絆魂を持つ。
2013/03/20(水) 22:12:46
306 :
名も無き者
焼夷の業火  (4)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
各プレイヤーは土地を4つ生け贄に捧げる。~は各クリーチャーに4点のダメージを与える。~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、代わりにすべてのクリーチャーとすべての土地を破壊する。

タイタンの進撃  (4)(緑)(緑)(緑)
ソーサリー
無色の9/9のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、代わりにそれらのトークンを3体戦場に出す。

マイアの軍勢  (2)(白)(白)(白)
ソーサリー
無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを5体戦場に出す。~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、代わりにそれらのトークンを10体戦場に出す。
2013/03/20(水) 22:15:19
307 :
名も無き者
純命削ぎ(2)(B)(B)
ソーサリー
すべての清純カウンターを取り除く。
その後あなたは4点のライフを失う。
2013/03/20(水) 22:15:52
308 :
^^
マギーペンダントの光(3)(w)
インスタント
以下の7つから7つを選ぶ。
「対象の塾講師1人を対象とし、それをゲームから取り除く。」
「対象の自演1つを対象とし、そのオーナーをゲームから取り除く。」
「対象のオリエキ1つを対象とし、そのオーナーをゲームから取り除く。」
「対象のアイドル気取り()を対象とし、それをゲームから取り除く。」
「対象のオリエキ1つを対象とし、それを破壊する。」
「対象のオリエキ1つを対象とし、そのコントロールを得る。」
「対象の塾講師1人を対象とし、アクセス禁止にする。」

このカードが解決された場合、対象者は泣くかもしれない。
ハンケチを持参しよう。
2013/03/20(水) 22:26:11
309 :
名も無き者
時を告げる鐘の音  (1)(U)
ソーサリー
時を告げる鐘の音を唱えるための追加コストとして、アーティファクトを3つ生け贄に捧げる。
あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。

スイッチの掌握  (1)(U)(U)
インスタント
すべてのアーティファクトをタップまたはアンタップする。

接合  (2)(U)(U)
インスタント
あなたがコントロールするアーティファクトを1つ選ぶ。あなたがコントロールする他のアーティファクトの上に置かれている望む数のカウンターをそれの上に置く。
2013/03/20(水) 23:03:37
310 :
名も無き者
清純なる日 3WWW
ソーサリー
清純でない土地でない各パーマネントを破壊する。


2013/03/21(木) 05:38:36
311 :
kitakaze メールアドレス公開設定
《メリーラの接触》(G) ミラディン陣営
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、感染を失うとともに-1/-1カウンターを配置できない。その上に置かれている-1/-1カウンターをすべて取り除く。

// なんか、それぞれを独立してコモンやアンコモンにした方が良い程度の能力。
// よく言えば、まとめたことで汎用性がある。

《覇者の突撃》(4)(R)(R) ミラディン陣営
ソーサリー

このターン攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。
金属術 - あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。

FT:道は、私が切り拓く。 ――覇者、ジョー・カディーン

// 傷跡ブロックには《連続突撃》系カードがなかったなー、と。
(last edited: 2013/03/21(木) 14:16:50) 2013/03/21(木) 14:05:02
312 :
kitakaze メールアドレス公開設定
《汚れの拡散》(2)(B)(B) ファイレクシア陣営
インスタント

各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置き、その後、増殖を行う。


《汚れの潮流》(4)(U)(U) ファイレクシア陣営
インスタント

増殖を行う。その後、増殖を行う。
カードを2枚引く。
2013/03/21(木) 14:09:33
313 :
kitakaze メールアドレス公開設定
>>293
>>297

面白いカードデザインだと思います。
しかし、「清純であるかどうか」は、カードに書かれているサブタイプや能力ではなく、清純カウンターが置かれているかどうかでチェックされているため、今のままでは望んだ効果を発揮できないかと思います。
293-「純化を持つパーマネント・カード」
297-「純化を持つクリーチャー呪文を唱えるたび」
に改めれば、おおよそ望んだカードになるのではないかと思います。

----
ホラー・トークンを生むスペルに関しては、個人的には特にサイクル形成は意識しておりません。
ファイレクシア陣営のスペルのサイクルは不要だと思いますし、枠もなさそう。
数を出した方が他の人のインスピレーションを刺激したりして、よりよりカードデザインが行われるかなー、程度の考えで並べ上げていました。



あと、「数を出しておけば一枚くらいピックしてもらえるかもしれない」という淡い期待も、ちょっとだけ。
2013/03/21(木) 14:15:37
314 :
spiritcross メールアドレス公開設定
《腐滅への歩み》 (1)(B)(B) ファイレクシア陣営
ソーサリー
各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置き、増殖を行う。
腐滅への歩みを唱えるために清純な黒マナのみが支払われていた場合、さらに増殖を行う。
FT:ファイレクシア人の一部は、新たなミラディンの力に適応し始めた。

《破壊と再錬》(4)(R)(R)(R)
ソーサリー
全てのアーティファクトを破壊する。
その後、墓地にある各アーティファクトについて、それぞれ無作為に選んだプレイヤーのコントロール下で戦場に戻す。

《鋼の芽吹き》 (4)(G)
ソーサリー
あなたのコントロールするアーティファクト1つにつき、純化1-(1)を持つ緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
FT:ミラディンに生まれた新たな鋼は、森に新たな命を根付かせるきっかけを生んだ。
2013/03/21(木) 14:46:02
315 :
名も無き者
組み立て  (5)(青)(青)
ソーサリー
あなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。

大霊堂の教示者  (1)(黒)
ソーサリー
大霊堂の教示者を唱えるための追加コストとして、アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。

融解  (1)(赤)(赤)
インスタント
点数で見たマナ・コストが3以下の各アーティファクトを破壊する。
2013/03/21(木) 15:31:46
316 :
名も無き者
《致死量》  (3)(B)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがちょうど5個の毒カウンターを得ている場合、そのプレイヤーは毒カウンターを5個得る。

《とどろく亀裂》  (4)(R)(R)
ソーサリー
アーティファクト6つを対象とし、それらを破壊する。
2013/03/21(木) 15:41:22
317 :
名も無き者
凄い清純呪文的な何か

白の太陽の裁き (3)(W)(W)(W)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを追放する。〜を唱えるために清純なるマナが3点以上支払われていた場合、代わりにあなたがコントロールしていないすべてのクリーチャーを追放する。

青の太陽の裁き (X)(U)(U)(U)
インスタント
土地でないパーマネントXつを対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。〜を唱えるために清純なるマナが3点以上支払われていた場合、代わりにそれらをオーナーのライブラリーに加える。その後、それらのオーナーはライブラリーを切り直す。

黒の太陽の裁き (4)(B)(B)(B)
ソーサリー
各対戦相手は手札を捨てる。その後、〜を唱えるために清純なるマナが3点以上支払われていた場合、各対戦相手につき、そのプレイヤーが捨てたカードの中からパーマネント・カードを1枚選び、それをあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。

赤の太陽の裁き (2)(R)(R)(R)
ソーサリー
最大5つのクリーチャーかプレインズウォーカーの組み合わせを対象とする。〜はそれらに、5点のダメージを望むように割り振って与える。〜を唱えるために清純なるマナが3点以上支払われていた場合、代わりに〜はそれらに5点のダメージを与える。

緑の太陽の裁き (3)(G)(G)(G)
ソーサリー
あなたがコントロールする土地をアンタップする。ターン終了時まで、それらは2/2のクリーチャーになる。それらは土地でもある。その後、〜を唱えるために清純なるマナが3点以上支払われていた場合、ターン終了時まで、あなたがコントロールする各クリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。

サイクルよりも黒にファイレクシア陣営カードを入れた方が綺麗な気もする。
そうなるとカード名が違う方が良かったか。
2013/03/21(木) 19:40:30
318 :
名も無き者
慈雨  (X)(X)(緑)
ソーサリー
パーマネントを最大X個まで対象とし、それらの上に清純カウンターをX個置く。

復旧作業  (2)(白)
インスタント
このターンに戦場からあなたの墓地に置かれたすべてのアーティファクト・カードを戦場に戻す。

新兵器の提案  (4)(青)
ソーサリー
あなたのライブラリーのカードを上から5枚公開する。対戦相手1人は、それらの中からアーティファクト・カードを1枚選ぶ。そのカードを戦場に出し、残りをあなたの墓地に置く。
2013/03/21(木) 20:59:12
319 :
名も無き者
緻密な設計  (U)
ソーサリー
このターン、あなたが唱える次のアーティファクト呪文1つは、呪文や能力によっては打ち消されない。
カードを1枚引く。

実体化  (U)(U)
インスタント
クリーチャーでないパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで、パワーとタフネスがそれぞれ、その上に置かれたカウンターの数に等しいクリーチャーになる。

予備の配備  (2)(U)
ソーサリー
アーティファクト1つを対象とする。あなたのライブラリーから、それと同じ名前のパーマネント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2013/03/21(木) 22:10:27
320 :
109
>>253
pick乙です。

> これは何サイクルと命名しましょう?
別に無くてもいいと思います。
あと、血税はサイクルじゃないです。

> なんで自身限定なんですかね? 被覆が強すぎるからでしょうか。
> サイクルピックの1枚。これもなぜか自身限定
青と緑が自身限定なのは、除去耐性を味方全体につけられるのはマズイ気がしたからです。
味方を対象にとれる方がサイクルとして統一性があっていいのですが、そこまで拘ることでもないので。
2013/03/21(木) 22:27:34
321 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。

>>320
そうですか、それは残念・・・。
血税はサイクルではありませんでしたね。
血税シリーズとでもいうのでしょうか。接合者も似た感じですよね。
なんにしても五色サイクルとは異なりますね。失礼しました。

>>313kitakaze様
説明ありがとうございます。
そのとおりです。
清純なるカードという表現をテキストに出現させることはできません。
2013/03/21(木) 22:52:28
322 :
名も無き者
駆けつける援軍  (白)(白)(白)(白)(白)
ソーサリー
あなたがコントロールする清純なるクリーチャー1体につき、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。あなたがコントロールする清純なる土地1つにつき、あなたは2点のライフを得る。あなたがコントロールするクリーチャーでも土地でもない清純なるパーマネント1つにつき、カードを1枚引く。

金属次元への回帰  (4)(青)(青)
ソーサリー
すべてのアーティファクトでないパーマネントをオーナーの手札に戻す。

捨て身の一撃  (1)(赤)(赤)
ソーサリー
このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターンの終了ステップの開始時に、あなたはパーマネントをすべて生け贄に捧げ、手札を捨てる。
2013/03/21(木) 22:52:41
323 :
名も無き者
剣の合成  (1)(黒)(黒)
インスタント
~を唱えるための追加コストとして、好きな数のアーティファクトを生け贄に捧げる。
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xは生け贄に捧げたアーティファクトの点数で見たマナ・コストの合計に等しい。

大焼炉の起動  (2)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
~を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクトを望む数だけタップする。
あなたのマナ・プールに、これによりタップされたアーティファクトの数の3倍に等しい点数の清純なる赤マナを加える。
2013/03/21(木) 23:08:39
324 :
名も無き者
歯車の旋律  (6)(白)(白)
ソーサリー
各プレイヤーのライフの総量は、そのプレイヤーがコントロールするアーティファクトの数に等しくなる。

テゼレットの構想  (2)(青)(青)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを見る。あなたはその中から望む枚数のアーティファクト・カードを公開し、その公開したカードをあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたの墓地に置く。

ゴーレムの回収  (2)(黒)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべてのアーティファクト・クリーチャー・カードを自分の手札に戻す。
2013/03/21(木) 23:39:43
325 :
名も無き者
《清らかなる夜明けの歌》  (6)(W)(W)
ソーサリー
あなたのライフの総量は、あなたのコントロールするアーティファクトの点数で見たマナ・コストの合計に等しくなる。

《魂の遊離》  (3)(U)(U)
ソーサリー
すべてのアーティファクトでないクリーチャーをそれらのオーナーの手札に戻す。
2013/03/22(金) 00:00:27
326 :
名も無き者
ミラディンの風 (3)(白)(白)
ソーサリー
カウンターの置かれていないすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。

盛大な除幕式 (3)(青)(青)
インスタント
あなたはあなたの手札からアーティファクト・クリーチャー・カードを1枚、戦場に出してもよい。

ゴーレムの反乱 (5)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
すべてのアーティファクトをアンタップし、ターン終了時までそれらのコントロールを得る。それらは、ターン終了時まで速攻を得る。
2013/03/22(金) 10:00:28
327 :
名も無き者
最後の一太刀  (1)(黒)
インスタント
あなたの墓地にあるクリーチャーでないアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。それが装備品である場合、あなたは「それをあなたがコントロールするいずれかのクリーチャーにつける」ことを選んでもよい。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。

大焼炉の鎚  (1)(赤)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜は、それに3点のダメージを与える。
(赤)(赤):あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。この能力を起動するためのマナ・コストは清純なるマナでしか支払えない。
2013/03/22(金) 13:08:46
328 :
名も無き者
アーティファクト復活させるなら黒よりも赤っぽい気がする。

粗雑な修理 (2)(R)
ソーサリー
あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。それがクリーチャーである場合、それはターン終了時まで速攻を得る。それが装備品である場合、あなたは「それをあなたがコントロールするいずれかのクリーチャーにつける」ことを選んでもよい。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
2013/03/22(金) 17:32:46
329 :
名も無き者
エルズペスの粛清 (3)(W)(W)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。その後、〜を唱えるために支払われた清純マナ1点につき、無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。

ヴェンセールの造物 (3)(U)(U)
インスタント
あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見、〜を唱えるために支払われた清純マナ1点につき、さらに2枚を見る。あなたは、その中からアーティファクト・カードを1枚戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

コスの使命 (3)(R)(R)
インスタント
〜はあなたのターンの間で戦闘中にのみ唱えられる。ターン終了時まで、〜を唱えるために支払われた清純マナ1点につき、あなたがコントロールする各クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップし、このフェイズの後に追加の戦闘フェイズを加える。

スロバッドの誓い (3)(G)(G)
ソーサリー
〜を唱えるために支払われた清純マナ1点につき、あなたがコントロールする土地1つを選び、それをアンタップする。
あなたがコントロールする土地はターン終了時まで5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。

スロバッドというか緑だけイメージに合わない…
2013/03/22(金) 18:23:11
330 :
名も無き者
防具の整理  (1)(白)
ソーサリー
好きな数の、あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクトをタップする。これによりタップされたアーティファクト1つにつき、あなたは4点のライフを得る。

清純なる夜明け  (4)(白)(白)
ソーサリー
すべての清純でないクリーチャーを破壊する。

頼もしい援軍  (X)(白)(白)
ソーサリー
無色の1/1のマイア・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。頼もしい援軍を唱えるために清純なるマナが使われた場合、あなたの次のターンまでそれらは破壊されない。
2013/03/22(金) 23:15:48
331 :
名も無き者
動く静  (3)(赤)(赤)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべてのアーティファクト・カードを追放する。その後自分がコントロールするすべてのアーティファクトを生け贄に捧げる。その後自分がこれにより追放したすべてのカードを戦場に出す。

分解症候群  (青)
ソーサリー
このターン、あなたがアーティファクト呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
2013/03/22(金) 23:29:58
332 :
名も無き者
大焼炉の溶鉄  (X)(赤)(赤)
ソーサリー
大焼炉の溶鉄は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれX点のダメージを与える。大焼炉の溶鉄を唱えるために清純なるマナが使われた場合、大焼炉の溶鉄は呪文や能力によっては打ち消されず、そのダメージは軽減されない。

ミラディン流再利用  (X)(黒)(黒)(黒)
ソーサリー
あなたの墓地にあるアーティファクト・カードX枚を対象とし、それらを追放する。これにより追放されたアーティファクト・カード1枚につき、無色の3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2013/03/22(金) 23:37:12
333 :
名も無き者
高速変形  (2)(青)(青)
インスタント
ターン終了時まで、すべてのクリーチャーでないアーティファクトは3/3のゴーレム・クリーチャーになる。それは土地でもある。

鋼の裏切り  (2)(黒)(黒)
ソーサリー
すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで自身の上に置かれているカウンター1つにつき-2/-2の修整を受ける。
2013/03/22(金) 23:39:48
334 :
名も無き者
九十九神の行進  (3)(W)(W)
ソーサリー
すべてのアーティファクトを破壊する。これにより破壊されたアーティファクト1つにつき、それのコントローラーは、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

大規模な停電  (2)(U)(U)
インスタント
各対戦相手がコントロールするすべての土地とすべてのアーティファクトをタップし、それらのプレイヤーのマナ・プールを空にする。
2013/03/22(金) 23:53:08
335 :
名も無き者
宝物庫の占有  (4)(白)(白)
ソーサリー
すべての墓地にあるすべてのアーティファクト・カードを、それらのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。宝物庫の占有を唱えるために使われた清純なるマナ1点につき各対戦相手はアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。

秘宝の略取  (2)(黒)(黒)
ソーサリー
いずれかの対戦相手の墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
2013/03/23(土) 09:09:44
336 :
名も無き者
大量生産  (4)(白)(白)
ソーサリー
大量生産を唱えるために清純なるマナが使われた場合、あなたがこの呪文を唱えるとき、それをコピーする。
あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき、あなたのコントロール下で無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

激突  (赤)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。激突は土地でないカードを追放したすべてのプレイヤーに1点のダメージを与える。この過程を、両方のプレイヤーが揃って土地でないカードを追放するか4回まで繰り返す。
2013/03/23(土) 09:12:23
337 :
名も無き者
再生ミラディンの闇 5BB
ソーサリー
各プレイヤーは手札を捨てる。

再生ミラディンの混乱 5RR
ソーサリー
各プレイヤーは手札を捨て、その後カードを7枚引く。

再生ミラディンの知恵 5UU
ソーサリー
各プレイヤーは手札を捨て、その後カードを14枚引く。

再生ミラディンの希望 5WW
ソーサリー
各プレイヤーは手札を捨て、28点のライフを得る。

再生ミラディンの生命力 5GG
ソーサリー
各プレイヤーは手札を捨て、その後自分のライブラリーから点数で見たマナ・コストが7以上であるクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直す。ターン終了時にそのクリーチャーを追放する。
2013/03/23(土) 11:48:28
338 :
名も無き者
大霊堂の教示者  (1)(黒)
ソーサリー
あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。~を唱えるために清純なるマナが使われていない場合、カードを1枚無作為に選んで捨てる。

選りすぐりの品  (1)(青)
ソーサリー
あなたのライブラリーから望む枚数のアーティファクト・カードを探し、それらを追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。
2013/03/23(土) 14:15:17
339 :
名も無き者
鍛え直し  (W)(W)
ソーサリー
鍛え直しを唱えるための追加コストとして、装備品を1つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから装備品・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。

献上  (2)(W)
ソーサリー
土地でないパーマネント1つを対象とする。オーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直し、その後カードを1枚引く。

針供養  (1)(W)
インスタント
すべての墓地にあるすべてのアーティファクト・カードを追放する。これにより追放されたカード1枚につき、あなたは2点のライフを得る。
2013/03/23(土) 14:16:21
340 :
名も無き者
白の太陽の輝き  5WW
ソーサリー
あなたは、~のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる平地を2つ生け贄に捧げることを選んでもよい。
すべてのクリーチャーを破壊する。

青の太陽の輝き  5UU
インスタント
あなたは、~のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる島を2つ生け贄に捧げることを選んでもよい。
クリーチャーではない呪文1つを対象とし、そのコントロールを得る。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。

黒の太陽の輝き  5BB
インスタント
あなたは、~のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる沼を2つ生け贄に捧げることを選んでもよい。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれに4点のダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。

赤の太陽の輝き  5RR
ソーサリー
あなたは、~のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる山を2つ生け贄に捧げることを選んでもよい。
このターン攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。

緑の太陽の輝き  5GG
あなたは、~のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる森を2つ生け贄に捧げることを選んでもよい。
あなたの手札にあるカード1枚につき、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2013/03/23(土) 14:18:13
341 :
名も無き者
清純な連帯 (2)(白)(白)
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたのコントロールする各クリーチャーは+2/+1の修整を受ける。
清純な連帯を唱えるために支払われたすべてのマナが清純なマナであった場合、飛行と速攻を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

清純な予感 (2)(青)(青)
ソーサリー
カードを2枚引く。
清純な予感を唱えるために支払われたすべてのマナが清純なマナであった場合、このターンに続いて追加の1ターンを行う。

清純な新月 (2)(黒)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
清純な新月を唱えるために支払われたすべてのマナが清純なマナであった場合、いずれかの墓地のカード1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。

清純な恐慌 (2)(赤)(赤)
ソーサリー
このターン、クリーチャーはブロックできない。
清純な恐慌を唱えるために支払われたすべてのマナが清純なマナであった場合、あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。

清純な魔力 (2)(緑)(緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地カードを2枚まで探し、それを公開し、1枚をタップ状態で戦場に出し、もう1枚をあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
清純な魔力を唱えるために支払われたすべてのマナが清純なマナであった場合、あなたのコントロールする各土地をアンタップする。
2013/03/23(土) 14:57:59
342 :
名も無き者
ミラディンからの追放  (黒)(黒)
ソーサリー
望む数のクリーチャーを対象とし、それらを破壊する。
ミラディンからの追放を唱えるためのコストは、各対象につき「あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクトを2つタップする」だけ多くなる。

二刀流  (1)(青)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャーにつけられている装備品1つを対象とする。
その装備品のコピーであるトークンを1つ戦場に出し、そのクリーチャーにつける。
2013/03/23(土) 17:13:53
343 :
名も無き者
煌いた月  (1)(青)
インスタント
ターン終了時まで、すべてのマナは清純なるマナである。

驚異的な戦力差  (4)(黒)(黒)
ソーサリー
すべてのクリーチャーを破壊する。驚異的な戦力差を唱えるために清純なるマナが使われた場合、これにより破壊されたクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。
2013/03/23(土) 17:14:52
344 :
名も無き者
爆発的発想力  (4)(青)(青)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい枚数のカードを引く。

消耗戦への突入  (3)(黒)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。
2013/03/23(土) 17:19:58
345 :
名も無き者
重複  (1)(赤)(赤)
インスタント
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。

大勢の帰還者  (4)(緑)(緑)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
戦場に出ているクリーチャー・トークン1体につき、それのコントローラーはそのクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
2013/03/23(土) 17:25:05
346 :
名も無き者
ミラディンの護り (3)(白)
ソーサリー
あなたのコントロールしている望む数の清純なエンチャントからすべての清純カウンターを取り除く。この方法で清純カウンターが取り除かれたエンチャント1つにつき飛行を持つ白の5/5の天使・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

ミラディンの仲間 (3)(青)
ソーサリー
あなたのコントロールしている望む数の清純なプレインズウォーカーからすべての清純カウンターを取り除く。この方法で清純カウンターが取り除かれた各プレインズウォーカーの上に忠誠カウンターを3個置く。

ミラディンの発電 (3)(赤)
プレイヤー1人を対象とする。あなたのコントロールしている望む数の清純なアーティファクトからすべての清純カウンターを取り除く。この方法で清純カウンターが取り除かれた各アーティファクトは、それがアーティファクトであるなら、そのプレイヤーに2点のダメージを与える。

ミラディンの蜂起 (3)(緑)
ソーサリー
あなたのコントロールしている清純な各土地は、ターン終了時まで「純化0-(T)」を持つ緑の2/2のエレメンタル・クリーチャー・トークンになる。それは土地でもある。
2013/03/23(土) 17:59:36
347 :
名も無き者
記憶の埋葬  (4)(U)(U)
ソーサリー
あなたが記憶の埋葬を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から端数を切り捨てた半分を自分の墓地に置く。

破滅的な取り引き  (2)(B)(B)
ソーサリー
あなたが破滅的な取り引きを唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
カードを4枚引く。あなたは自分のライフの端数を切り上げた半分を失う。
2013/03/23(土) 18:04:20
348 :
名も無き者
大量出血  (4)(B)(B)
ソーサリー
あなたが大量出血を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライフの、端数を切り上げた半分を失う。

乱反射  (1)(R)(R)
インスタント
インスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とする。あなたは、それの新しい対象を選んでもよい。乱反射を唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
2013/03/23(土) 18:06:44
349 :
名も無き者
清純のあかし  (白)
インスタント
ブロックしているかブロックされている清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+7/+7の修整を受ける。

イノベーション  (2)(青)
インスタント
あなたのライブラリーから異なる名前のアーティファクトカードを最大4枚まで探し、それらを公開する。いずれかの対戦相手は、それらのカードのうち2枚を選ぶ。選ばれたカードをあなたの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2013/03/23(土) 18:32:39
350 :
名も無き者
多重の影  (2)(青)(青)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
クリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。

最期の呪い  (6)(黒)(黒)(黒)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分がコントロールするパーマネントの、端数を切り捨てた半分を生け贄に捧げる。

圧倒的体格差  (4)(緑)(緑)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを得るとともに+X/+Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールするクリーチャーのうちのパワーの最大値である。
2013/03/23(土) 18:37:45
351 :
名も無き者
人身御供  (2)(白)(白)
ソーサリー
各プレイヤーは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつきクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

掘削工事  (2)(赤)(赤)
ソーサリー
各プレイヤーは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき土地を1つ生け贄に捧げる。
2013/03/23(土) 23:22:36
352 :
ゴールキーパー
清純なる粛清 (4)(W)(W)(W)
ソーサリー
すべての清純でないアーティファクトとクリーチャーを破壊する。
FT:この清純の鋼によって、ミラディンは新しい時代を迎えた。脆弱にも侵食を受けた古い時代は終わらせねばならぬ。


清純の製造 (3)(U)(U) 
ソーサリー
清純なパーマネント1つを対象とする。それのコピーであるトークンを1つ、清純カウンターが1個乗った状態で戦場に出す。


ゲスの暗躍 (X)(B)(B)(B) ファイレクシア陣営
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚捨てる。これにより捨てられたアーティファクト・カードかクリーチャー・カードを1枚選び、それをあなたのコントロールの下で戦場に出してもよい。
(last edited: 2013/03/24(日) 00:18:45) 2013/03/23(土) 23:43:31
353 :
名も無き者
病の併発  (4)(黒)(黒)
ソーサリー
この呪文を唱えたとき、~を唱えるために使われた清純なるマナの数に等しい回数だけコピーする。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。

転嫁  (2)(白)(白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。このターン、あなたとあなたがコントロールするクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、代わりにこのターンあなたとあなたがコントロールするクリーチャーに与えられるすべてのダメージは、代わりにそれに与えられる。
2013/03/23(土) 23:50:51
354 :
名も無き者
三本の矢  (4)(白)
ソーサリー
あなたのライブラリーから最大3枚までの異なる名前の装備品・カードを探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。

ファイレクシアの抵抗  (5)(黒)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開し、アーティファクト・クリーチャー・カードを捨てる。その後そのプレイヤーがコントロールするすべてのアーティファクト・クリーチャーを破壊する。それらは再生できない。

秘宝発掘  (2)(赤)(赤)
ソーサリー
あなたの墓地にあるアーティファクト1つを対象とし、それを戦場に戻す。
2013/03/23(土) 23:52:15
355 :
名も無き者
穢流し  (7)(白)(白)(白)
ソーサリー
すべての清純でないパーマネントを破壊する。

イシュ・サーの戦利品  (黒)
インスタント
カード名を1つ指定する。あなたのライブラリーを、指定されたカードが公開されるまで上から1枚ずつ公開する。その後そのカードをあなたの手札に加える。これにより公開されたほかのすべてのカードを追放し、あなたはその追放されたカード1枚につきパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
2013/03/23(土) 23:53:31
356 :
名も無き者
清純なるミラディン(笑)
2013/03/24(日) 06:02:52
357 :
名も無き者
↑途中で投稿してしまいました。すいませんorz

清純なるミラディン(笑)(笑)(笑)
ソーサリー
清純なるカウンターを1個置く(笑)

FT:塾講師「私がピックしますw」
2013/03/24(日) 06:06:07
358 :
名も無き者
ファイレクシアへの勝利  (3)(白)(白)(白)
ソーサリー
あなたの墓地にあるすべてのアーティファクト・クリーチャー・カードを戦場に戻し、その後、すべての感染を持つクリーチャーを破壊する。

ヴェンセールの遺志  (2)(青)
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたは、あなたの墓地にあるアーティファクト・カードをプレイしてもよい。
このターン、アーティファクト・カードがいずれかの領域からあなたの墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを追放する。
2013/03/24(日) 07:27:00
359 :
名も無き者
瀬戸際からの再起  (5)(青)(青)(青)(青)(青)
ソーサリー
各プレイヤーは自分がオーナーである手札、墓地、パーマネントを自分のライブラリーに加えて切り直す。その後カードを5枚引く。各プレイヤーの総ライフは5になる。各プレイヤーの得ている毒カウンターの総数は5個になる。
2013/03/24(日) 07:27:59
360 :
名も無き者
血塗られた刃  (1)(黒)(黒)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

計画の練り直し  (2)(青)(青)
ソーサリー
この呪文を唱えたとき、~を唱えるために使われた清純なるマナの数に等しい回数だけコピーする。
各プレイヤーは自分の手札を捨て、その後、これによりプレイヤー1人が捨てたカードの枚数の最大値に等しい枚数のカードを引く。

在庫一掃  (2)(赤)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の墓地にあるアーティファクト・カードをすべて追放する。
2013/03/24(日) 07:33:07
361 :
名も無き者
教化 3WU
インスタント
清純でない攻撃クリーチャー1体を対象とする。あなたはそのコントロールを得る。それの上に清純カウンターを1個置く。

異端排斥 WU
インスタント
唱えるに際して清純なマナが支払われていない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2013/03/24(日) 11:50:23
362 :
名も無き者
鋼の彫り込み  (1)(青)(青)
インスタント
アーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ戦場に出ている伝説ではないアーティファクト1つのコピーになる。

統一規格  (2)(青)(青)
インスタント
伝説でないアーティファクト1つを対象とする。ターン終了時まで、他の各アーティファクトはそれのコピーになる。
2013/03/24(日) 13:21:57
363 :
名も無き者
>>360
一番上、コピーした後新たな対象選ばないと意味なくね?
2013/03/24(日) 15:28:23
364 :
名も無き者
>>363
ご指摘ありがとうございます。
>>360は訂正します。

血塗られた刃  (1)(黒)(黒)
ソーサリー
あなたが~を唱えたとき、それを唱えるために清純なるマナが使われた場合、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
2013/03/24(日) 16:04:07
365 :
名も無き者
白の守護太陽の夜明け (4)(W)(W)
ソーサリー
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる(2)(W)を支払うことを選んでもよい。(3マナとも清純なるマナでなくてはならない)
すべてのクリーチャーとすべてのエンチャントを破壊する。

青の守護太陽の夜明け (4)(U)(U)
ソーサリー
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる(2)(U)を支払うことを選んでもよい。
あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。

黒の守護太陽の夜明け (4)(B)(B)
ソーサリー
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる(2)(B)を支払うことを選んでもよい。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは4点のライフを失い、あなたは4点のライフを得る。

赤の守護太陽の夜明け (4)(R)(R)
ソーサリー
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる(2)(R)を支払うことを選んでもよい。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに5点のダメージを与える。

緑の守護太陽の夜明け (4)(G)(G)
ソーサリー
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、清純なる(2)(G)を支払うことを選んでもよい。
トランプルを持つ緑の6/6のワーム・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
2013/03/24(日) 17:20:23
366 :
名も無き者
一応、>>340さんリスペクトというか、>>340さんの投稿を見て思い付いたものです。
2013/03/24(日) 17:22:08
367 :
名も無き者
そういえば、http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/777 はどうなっているのでしょうか。
黒以外の4つの作者ですが、塾講師さんが忙しいのであれば、黒に合わせて修整した版を作りますけど。
2013/03/24(日) 18:47:51
368 :
spiritcross メールアドレス公開設定
《一時的再循環》 (2)(U)(U)
インスタント
このターン、アーティファクトが1つ戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。一時的再循環によって戦場に出たパーマネントが戦場から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。

《超負荷状態》 (2)(R)
インスタント
あなたが超負荷状態を唱えた時、それを唱えるために清純な赤マナのみが支払われていた場合、これをコピーする。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受けると共に先制攻撃とトランプルを得る。
Xはそれの点数で見たマナ・コスト、パワー、タフネスのうち最も大きな値に等しい。終了ステップの開始時に、それを追放する。

《自然への回帰》 (3)(G)
ソーサリー
あなたが自然への回帰を唱えた時、それを唱えるために清純な緑マナのみが支払われていた場合、これをコピーする。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
パーマネントを最大2つまで対象とする。それらの上から全てのカウンターを取り除く。
FT:何もないあるべき姿が最も素晴らしいのだという事を、戦争は気づかせてくれた。
>カウンターの除去は黒ですが、メリーラのいるミラディンなら緑でもいいかな、と。

>>370の方へ
ご指摘大変ありがとうございます、完全に見落としていました。
戦場に戻った後墓地に送られる場合は追放されるように修正しましたが、ルール的または書式的に不備があるかもしれません。
(last edited: 2013/03/24(日) 22:56:40) 2013/03/24(日) 21:18:19
369 :
名も無き者
技術革新  (X)(青)(青)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分のライブラリーから最大X枚までのアーティファクト・カードを探し、それらを公開して自分の手札に加えてもよい。その後これにより自分のライブラリーを探したプレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーを切り直す。

シャットダウン  (3)(青)(青)
ソーサリー
アーティファクト2つを対象とする。それらを、オーナーのライブラリーの一番上に置く。

成長の証  (3)(緑)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、その上に置かれているカウンターの数に等しい枚数のカードを引く。
2013/03/24(日) 22:11:55
370 :
名も無き者
>>368
戦場に戻り続けるのはダメだろ…
2013/03/24(日) 22:45:24
371 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。

それではこのレスを以って第14回『ソーサリー・インスタント、レア』枠を終了させていただきます。



>>367
一応類似カードを調べたりして考えているのですが、難しいですね。
特に青。
毎ターン打ち消せる可能性のあるカードはどの程度カウンターを消費するのか、起動コストはどれぐらいが妥当か、カンスペ型がパワーシンク型か。
《熟達の魔術師アーテイ》があるので、壊されにくい置物ならどうなのか、という感じです。
壊されにくいといってもこのSOMなら容易に壊せますが一般論として。

ではお言葉に甘えまして、効果の方向性はそのままに、一度バランス調整していただけますでしょうか?

私としては、《~の輝石》でアーティファクトの数依存で揃えたいのですが、そこも最終的には投稿者様にお任せします。
2013/03/24(日) 23:12:43
372 :
塾講師 メールアドレス公開設定
では第13回『土地』枠結果発表。

申し訳ありません、第12回エンチャントは枠調整必要なので一度置きます。
次の募集を非清純レア生物、その次を非清純アンコモンソーサリー・インスタントにするので、それを考慮したいからです。

土地の枚数はアンコモン1、レア1の計2枚。
MRP・NPHという名前のカードについては、そういう募集回は無し、ということで。
しかし皆様の反応からして、レアもしくは神話レアに勝利条件カードとして清純なるミラディンを入れるというのは良さそうですね。


さて、ピック結果ですが、

アンコモン
>>227subaruizu様
>生まれ変わる大地
>土地
>(T),《》を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その上に清純カウンターを1個置く。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
清純なる《広漠なる変幻地》とも言うべきカード。
まず、今回はレアかアンコモンかで多色構築を助けるカードをピックしようと思っていました。
(SOM構築では多色地形が傷跡ランドしかないのです)
MRPは5DNのような色に関するイベントではないので、好きな色や五色というのは少し違和感がありました。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/03/24(日) 23:23:04) 2013/03/24(日) 23:13:22
373 :
塾講師 メールアドレス公開設定
第15回『非清純レア生物』枠

タイトルの通りです。
清純なるミラディンといえど、レア生物が純化持ちのみで構成されるのは味気ない。
ということで、純化を持たないレア生物をお願いします。

ちなみに、調整のため今まではアーティファクトと明言していない限りできるだけアーティファクトは別枠扱いしていたのですが(グッと来たらピックするつもりだったので特に禁止はしていなかったのです)、今回はアーティファクトもありでお願いします。

各色+アーティ、1~3枚ピック予定。

以上です。

締め切りは3月31日23時。

それでは今回もよろしくお願いします。



(なお、純化持ち、というか清純関連アーティファクトはコモン~レアまでの縦断方式でやるつもりです。)
2013/03/24(日) 23:22:33
374 :
名も無き者
>>371
了解です。
ただ、アーティファクト依存だと単体で仕事しないという以前の問題が再度出てくると思いますが、そこは無視する感じでしょうか?(まぁ、アーティファクト0って状態も少ないとは思いますが)
2013/03/24(日) 23:45:44
375 :
名も無き者
>>372
ルール・チェックです。

>ヴェンセールの工廠
>(3),(T),あなたがコントロールするパーマネントからカウンター3個を取り除く:無色の3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

この書き方ですと、あなたがコントロールするパーマネント複数から取り除いていいのか、それともひとつのパーマネントから3個取り除かないといけないのかが分かり難いのではないかと思います。
というのは、複数から取り除いてもいい場合は、オラクルでは「Remove three counters from among creatures you control」という書き方になって、日本語の方もそれなりの訳をするからです(例えば《ノヴィジェンの賢者/Novijen Sages》《軟泥の変転/Ooze Flux》)。

>生まれ変わる大地
>(T),《》を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その上に清純カウンターを1個置く。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

こちらは問題というわけではないのですが。
この種の効果は、通常、「清純カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出」します。(出てから置くのじゃなくて、置いた状態で出す。)
+1/+1カウンターなどの場合は、「パワーいくつ以上のクリーチャーが戦場に出たとき」などの能力との相互作用が紛らわしいため、どっちかに揃える必要があってそうなっているのだろうと思います。
とはいえ、ある特定のカードをどっちでデザインするかということについては、どっちもあり得ると思います。
純化持ちのクリーチャーは「置かれた状態で出る」ので、それに合わせたい気はしますけれど。
違いというと、「清純なパーマネントが戦場に出る」「アーティファクトが戦場に出る」イベントが起きるか起きないか、とか、そのくらいでしょうか。
2013/03/25(月) 00:04:14
376 :
塾講師 メールアドレス公開設定
>>374
いえ、自分がアーティファクトなので最低限(ほんとに最低限ですが)の仕事はします。
個人的にはそれでいいと思っているのですが、投稿者様がそれでは仕事をしていないのと同義でありそのようなカードは良くない、と思う場合は私の意見を気にする必要はありませんよ。


>>375
ありがとうございます。

《ヴェンセールの工廠》については明確に書く必要があるので、投稿者様の判断をお待ちします。

《生まれ変わる大地》につきましては、置かれた状態で場に出る方がいいと私も思います。
投稿者様にこだわりが無ければそういう形で行きたいと思います。

各々いかがでしょうか?
(last edited: 2013/03/25(月) 01:10:57) 2013/03/25(月) 00:47:39
377 :
名も無き者
ヴィリジアンのゲリラ (緑)
クリーチャー ― エルフ・戦士
清純なパーマネントがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ヴィリジアンのゲリラの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
1/1
2013/03/25(月) 03:40:50
378 :
245
>>376
《ヴェンセールの工廠》は、「パーマネント複数から取り除いていい」、です。
pickありがとうございました。
2013/03/25(月) 05:16:20
379 :
巨乳伝説万歳三唱
《銀翼の十字軍》
(4)(W)(W)(W)
クリーチャー‐天使
飛行・警戒
銀翼の十字軍が攻撃するたび、あなたの墓地にあるアーティファクト・クリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、タップ状態で攻撃している状態で戦場に戻してもよい。
4/4

《水銀の完全体》
(2)(U)(U)(U)
クリーチャー‐多相の戦士
あなたは水銀の完全体を、それが飛行と被覆を持つことを除き、戦場に出ているいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。

《脳髄形成士》
(1)(B)(B)
クリーチャー‐人間・ウィザード
脳髄形成士がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上からその点数に等しい枚数だけ追放する。その後、それらのカードの中からアーティファクト・カードを1枚、あなたのコントロール下で戦場に出す。
2/1
2013/03/25(月) 08:33:22
380 :
巨乳伝説万歳三唱
《溶鉄の乱暴者》
(6)(R)(R)
クリーチャー‐ヘリオン
トランプル
溶鉄の乱暴者が戦場に出たとき、すべてのアーティファクトを破壊する。その後、それは各クリーチャーと各プレイヤーに、この方法で破壊されたアーティファクトの総数に等しい点数のダメージを与える。
6/6

《ファングレンのコカトリス》
(2)(G)(G)(G)
クリーチャー‐コカトリス
飛行、接死
いずれかの対戦相手のコントロール下でアーティファクト1個かクリーチャー1体が戦場に出るたび、ファングレンのコカトリスの上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/4

《砂鉄のゴーレム》
(4)
アーティファクト・クリーチャー‐ゴーレム
砂鉄のゴーレムは、あなたがコントロールする清純な土地1つにつき+1/+1の修正を受ける。
砂鉄のゴーレムのパワーが5以上である限り、それはトランプルを持つ。
砂鉄のゴーレムのタフネスが5以上である限り、それは警戒を持つ。
2/2
2013/03/25(月) 08:41:42
381 :
糞まみれのスカートロ
《究極武装の指揮官》
(4)(白)(白)
クリーチャー‐天使
飛行
あなたがコントロールする人間クリーチャーとアーティファクト・クリーチャーは、飛行を持つ4/4のクリーチャーになる。
4/4

《七なる者》
(6)(青)
クリーチャー‐スピリット
七なる者が戦場に出たとき、青の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを6体戦場に出す。
スピリットを7体生け贄に捧げる:青の7/7の飛行を持つスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。この能力は、あなたのアップキープにのみ起動できる。
1/1

《深淵の刈り取るもの》
(3)(黒)(黒)
クリーチャー‐デーモン
飛行
いずれかのカウンターが置かれたパーマネントが死亡するたび、それに置かれていたカウンターすべてを深淵の刈り取るものに移動する。
4/4
(last edited: 2013/03/25(月) 08:59:02) 2013/03/25(月) 08:56:33
382 :
糞まみれのスカートロ
《ヴァルショクの炎爪》
(3)(赤)
クリーチャー‐ビースト
速攻
あなたのアップキープの開始時に、いずれかのプレイヤーが他の各プレイヤーよりも多いアーティファクトをコントロールしている場合、その最も多くアーティファクトをコントロールしているプレイヤーはヴァルショクの炎爪のコントロールを得る。
6/4

《テル=ジラードの殴り屋》
(2)(緑)(緑)
クリーチャー‐エルフ・戦士
プロテクション(アーティファクト)
テル=ジラードの殴り屋が攻撃するたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。テル=ジラードの殴り屋はそれと格闘を行う。
4/4
2013/03/25(月) 09:09:14
383 :
糞まみれのスカートロ
《爆裂人形》
(2)
アーティファクト・クリーチャー
爆裂人形が死亡したとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは「爆裂人形はそれに1点のダメージを与える」ことを選んでもよい。
(2),(T):爆裂人形のコピーであるトークンを1体戦場に出す。
1/1

《破滅ギア》
(6)
アーティファクト・クリーチャー‐ゴーレム
あなたのアップキープの開始時に、破滅ギアの上に破滅カウンターを1個置く。
あなたのドロー・ステップの開始時に、破滅ギアは各プレイヤーに、その上に置かれた破滅カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。
(2):破滅ギアから破滅カウンターを1個取り除く。この能力は、どのプレイヤーでも起動できる。
3/3

《ゲスティコア》
(4)
クリーチャー‐マンティコア
ゲスティコアは破壊されない。
(2):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
カードを1枚捨てる:ターン終了時まで、ゲスティコアは「ゲスティコアは破壊されない。」という能力を失う。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
4/4
(last edited: 2013/03/25(月) 09:39:49) 2013/03/25(月) 09:35:50
384 :
ゆーいっく
《水銀海の海流読み》(1)(U)
クリーチャー―ヴィダルケン・ウィザード
金属術―あなたのアップキープの開始時に、あなたはアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、自分のライブラリーを上から3枚見て、好きな順番で戻してもよい。
(1)(U),(T):あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
1/2

《ファイレクシアの洗礼者》(2)(B)(B)(B)
アーティファクト・クリーチャー―吸血鬼・クレリック
飛行、先制攻撃、感染
(1)(B):クリーチャー1体を対象とする。~はそれに1点のダメージを与えるとともに、それは感染を得る。(この能力はターン終了時に終わらない。)
FT: それは5つの太陽の差さぬ間隙を縫って飛び、犠牲者を探し求めている。
2/4

《絡み森の大食漢》(4)(G)(G)
アーティファクト・クリーチャー―ワーム・ホラー
プロテクション(清純なるパーマネント)
~から+1/+1カウンターを1個取り除く:~を再生する。
あなたのアップキープの開始時に、~以外のアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。そうしたなら、~の上に+1/+1カウンターを1個置く。
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーはアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。そうしたなら、~の上に+1/+1カウンターを1個置く。
5/5

《ジョー・カディーンの精鋭兵》(1)(R)(W)
クリーチャー―人間・兵士
二段攻撃、喊声
~は破壊されない。
2/2
2013/03/25(月) 10:52:39
385 :
名も無き者
せせらがわの精霊 (1)(U)(U)
クリーチャー エレメンタル

飛行
せせらがわの精霊が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
他のせせらがわの精霊が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

2/3
2013/03/25(月) 12:58:29
386 :
名も無き者
オーディウッドの蛮族(R)(G)(G)
クリーチャーならずもの
トランプル
6/2
2013/03/25(月) 13:00:52
387 :
名も無き者
レオニンの鋼騎士 (1)(W)(W)
クリーチャー - 猫・騎士
先制攻撃
あなたは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも装備品カードを唱えてもよい。
あなたは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも装備能力を起動してよい。
2/2

純鋼の聖戦騎士 (3)(W)(W)
クリーチャー - 人間・騎士
先制攻撃、警戒
金属術 ─ 〜が戦場に出たとき、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、あなたは「あなたのライブラリーから装備品カードを1枚探し、それを戦場に出す。それをあなたがコントロールするいずれかのクリーチャーにつける。その後あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
3/3

金属鱗のスフィンクス (4)(U)(U)
クリーチャー - スフィンクス
飛行
〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から5枚公開する。これにより公開されたすべてのアーティファクト・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
5/5

ヴィダルケンの亡霊 (1)(U)(U)
クリーチャー - ヴィダルケン・スピリット
呪禁
あなたがアーティファクト呪文を唱えるたび、あなたはカードを1枚引く。
金属術 ─ あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜は+3/+3の修整を受けるとともに飛行を持つ。
0/1
2013/03/25(月) 16:23:42
388 :
名も無き者
ミラディンの亡霊 (1)(B)(B)
クリーチャー - スピリット
飛行、速攻
金属術 ─ あなたのアップキープの開始時に、あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている場合、あなたの墓地にある〜を戦場に戻してもよい。
2/2

ファイレクシアの装具工 (1)(B)(B)
クリーチャー - 人間・ならず者・工匠
感染
アーティファクトが戦場から墓地に置かれるたび、あなたは〜の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
2/2

鋼玉喰らい (2)(B)(B)
クリーチャー - ホラー
感染
アーティファクトが戦場に出るたび、〜はターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。〜をアンタップする。
2/2
2013/03/25(月) 16:39:10
389 :
名も無き者
溶鉱炉の巨像 (3)(R)(R)
クリーチャー - 巨人・戦士
(T),アーティファクト1つを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
4/4

オキシド峠の指揮官 (3)(R)(R)
クリーチャー - 人間・騎士
速攻
あなたがコントロールする他のクリーチャーは速攻を持つ。
金属術 ─ あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている限り、あなたがコントロールする他のクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
4/3

ファングレンの長 (3)(G)(G)
クリーチャー - ビースト
喊声、トランプル
〜が攻撃するたび、他の各攻撃クリーチャーはターン終了時までトランプルを得る。
5/4

鋼喰らいのワーム (3)(G)(G)
クリーチャー - ワーム
トランプル
各プレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーはアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。そうした場合、〜に+1/+1カウンターを1個置く。
4/4
2013/03/25(月) 17:02:39
390 :
subaruizu
>>376
Pickありがとうございます。
特に問題ないので「追加で1個置かれた状態で~」でお願いします。
2013/03/25(月) 17:48:51
391 :
名も無き者
>>376
何度も使い回せる状況が揃うと強いので、(3)で起動コスト(2)(C)くらいが適正じゃないかと思います。アーティファクト無いと余り強くないですし、軽くても強いことはないでしょう。多分。

ロクソドンの輝石 (3)
アーティファクト
(2)(W),(T),〜から清純カウンターを1個取り除く:このターン、次にあなたやあなたがコントロールするパーマネント(それらの組み合わせでもよい)に与えられるダメージをX点軽減する。Xは、あなたがコントロールするアーティファクトの数である。
(2)(W),(T),〜を生け贄に捧げる:同上

ヴィダルケンの輝石 (3)
アーティファクト
(2)(U),(T),〜から清純カウンターを1個取り除く:呪文1つを対象とする。それの点数で見たマナ・コストがX以下である場合、それを打ち消す。Xは、あなたがコントロールするアーティファクトの数である。
(2)(U),(T),〜を生け贄に捧げる:同上

クラーク族の輝石 (3)
アーティファクト
(2)(R),(T),〜から清純カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とし、〜はそれにX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールするアーティファクトの数である。
(2)(R),(T),〜を生け贄に捧げる:同上

ヴィリジアンの輝石 (3)
アーティファクト
(2)(G),(T),〜から清純カウンターを1個取り除く:あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストがX以下であるパーマネント・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。Xは、あなたがコントロールするアーティファクトの数である。
(2)(G),(T),〜を生け贄に捧げる:同上
2013/03/25(月) 17:59:09
392 :
名も無き者
続き

カード名は黒に従って《「ミラディンの種族」の輝石》としました。
アーティファクトの数が増えると単純に強くなる能力になったかなと思います。逆に少なくても効果が大きい青の(X)要求打ち消しなんかは避けました。

一応補足ですが、生け贄に捧げる効果の場合、これ自体は墓地にあるのでXに含めません。なので、これ以外にアーティファクトが無いとほぼ使えません。(青は0マナ呪文、緑は土地には対応できますが)
2013/03/25(月) 18:04:06
393 :
名も無き者
緑強すぎね?
2013/03/25(月) 18:34:37
394 :
名も無き者
グレードスター (8)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
金属術 ─ あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている限り、〜を唱えるためのマナ・コストは(4)少なくなる。
飛行
〜のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするアーティファクトの総数に等しい。
*/*

ダークスティールの司令官 (4)
アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム・騎士
あなたがコントロールする他のアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに破壊されない。
2/2

守護太陽の化身 (6)
アーティファクト・クリーチャー - アバター
〜が戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。
あなたがコントロールする、その選ばれた色のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
〜のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするその選ばれた色のパーマネントの総数に等しい。
*/*

マイアの王 (8)
アーティファクト・クリーチャー - マイア
あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、マイア・クリーチャーを3体生け贄に捧げることを選んでもよい。
トランプル
6/6
2013/03/25(月) 18:56:58
395 :
名も無き者
城砦入れるのはどうなんでしょう…

ゴーレムの砦 (3)
アーティファクト ― 城砦
城砦化している土地は3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャーである。(それは土地でもある。)
城砦化(3)

マイア製造所 (2)
アーティファクト ― 城砦
城砦化している土地は「(T):無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」を持つ。
城砦化(2)

ダークスティールの駐屯地 (2)(再録)
アーティファクト ― 城砦
城砦化している土地は破壊されない。
城砦化している土地がタップ状態になるたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
城砦化(3)
2013/03/25(月) 20:39:31
396 :
名も無き者
>>385
これいいんじゃないか?
2013/03/26(火) 09:28:43
397 :
名も無き者
>>396同意
レアっぽいしスタンにあったら使いたい感じのカードだね
2013/03/26(火) 11:52:18
398 :
名も無き者
確かに、いいデザインだと思います
2013/03/26(火) 12:57:25
399 :
名も無き者
気持ちはわかるんだが自演臭がすごい
2013/03/26(火) 14:11:23
400 :
名も無き者
黒の太陽の罹患者 2bb
クリーチャー-ホラー
(b):すべてのクリーチャーの上に-1/-1カウンターを一つ置く
2/2
2013/03/27(水) 11:29:25
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.64 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.