| 188 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>184を変更 
 百発百中  (1)(青)(青)
 エンチャント
 対象が無作為に選ばれる場合、代わりにあなたが対象を選ぶ。
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 23:34:59			   | 
| 189 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハリセンボン (2)(U)
 クリーチャー  — 魚
 ハリセンボンがクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。そのクリーチャーはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 (2):ハリセンボンはターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。
 2/2
 FT:プクッとして、チクッとして、俺がプカリ。 ――― 素潜りゴブリンの日誌
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 23:46:54			   | 
| 190 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>147 マザー様 《千年自然体の法律家》
 タップ能力のための速攻。《結ばれた奪い取り》式ですね。活躍の場が多そうな便利な能力です。
 
 >>148 Hunter horse様 《億劫》
 半永遠への隔離。挙動としてはフェイズ・インしないフェイズ・アウトに近いでしょうか?青い除去です。
 
 >>149 肉じゃが様 《億万長者のペット》
 これぞお大尽。入賞作につき詳細は>>191にて!
 
 >>150 ゴールキーパー様 《五万といる》
 デジャビュ。条件は厳しいですが、3マナも軽い《否定》になるのは魅力的ですね。積極的に切削したい。
 
 >>151 subaruizu様 《千人斬りの太刀》
 覚えたぞ。先制攻撃も相まって対クリーチャーでは無類の強さですね。侍デッキなら装備も軽々。
 
 >>152 Nishi様 《京点越え》
 名前落ち。既存のライフ参照特殊勝利に比べ即効性が高いのは魅力ですね。無限ライフコンボの締めに。
 
 >>153 ESP様 《不可説不可説転の功徳を積む比丘》
 強烈軽減。相当重めな色拘束をしているにしても強そうです。被覆のおかげでまともに落とすのも難しい。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/08(木) 15:31:07)
						2020/10/05(月) 00:00:21			   | 
| 191 : | 
	|  | 
					今回のお題は『カード名に大きな数の入るカード』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>149 肉じゃが様 《億万長者のペット》
 金の出どころ。非常にフレーバーにあふれた名前だと感じました。きっとこの億万長者は成金ですね。cipで金を生成し、自身も金相当のマナ能力を持ちます。生物であることで宝物ではなく金である意義が大きいのも面白いところですね。相手もマナ加速の恩恵を受けるので、展開するタイミングには気をつけたい。
 
 >>163 ふわとろ生ライス様 《百目巨人》
 眠らぬ普見者。100という大きな数字を実際に能力面に持つ巨人、といえば《百手巨人》を思い出します。あちらがほぼ「望む数をブロックできる」であったように、こちらも「マナの続く限りアンタップできる」生物と考えていいでしょう。ギリシャ神話つながりをうまくいかしているなと感じました。
 
 >>174 ワニの握り様 《満腹願い》
 消えぬトークンを願う。満を大量のニュアンスで持ってきたことも含めなかなか興味深い発想だと思います。「願い」をその名に冠することを考えると、持ってくる喰い千切り叶えは開始時のデッキに組み込めない実存のカードとするのもありかなと思いました。こうするならトークンのルールを変更せずにやりたいことを実現できそうです。
 
 
 [大賞]
 >>161様 《万華峡》
 数え切れぬ色あふれて。出せる色が無作為になったバウンスランド、と考えてよさそうです。基本的にバウンスランドのほうが使い勝手は良さそうですが、色とりどりなさまを表現する良い能力だと思います。無色を含めて6種類の選択肢を用意することで、一般的なサイコロである6面のサイコロで出すマナを過不足なく無作為化できるのは面白い工夫ですね。能力を説明するニッサのフレーバー・テキストもカードの魅力を引き立てます。そして何より、このカードの最大の魅力はカード名にあると感じました。カード名の元になった万華鏡は英語でKaleidoscope。そしてscopeを1文字変えれば風景を意味するscapeになるのです!美しい符合に感動しました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/07(水) 00:30:45)
						2020/10/05(月) 00:00:47			   | 
| 192 : | 
	|  | 
					**************************************************** 
													ねころぶいぬ												 
 お題「西部劇次元のカード」
 
 マロ―のコラム「おしえてあなたの望むこと」では、マロ―がプレイヤーに要求された様々なブロックが紹介されています。
 海賊の世界、エジプト風の世界、妖精物語の世界、バイキングの世界などここで挙げられている多くが実際にMTGの舞台となりました。
 今回はまだ実現していない要求から「西部劇の世界」を舞台にしたカードを募集します。
 カラデシュではスチームパンクを変形させてエーテルパンクにしたように、西部劇そのものではなくMTG風の味付けをして構いません。
 西部劇に詳しいわけではないので、モチーフが分かりづらい場合は元ネタを書いていただけると助かります。
 
 投稿期間は10/11(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。
 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 00:18:30			   | 
| 193 : | 
	|  | 
													名も無き者												早撃ち  (赤) ソーサリー
 この呪文があなたがこのゲームで唱えた最初の呪文であるなら、あなたはこれを、これのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 01:03:12			   | 
| 194 : | 
	|  | 
					燃え立つ草球の襲撃 2RRG 
													八三五												 インスタント
 速攻とトランプルを持つ赤と緑の2/1の植物・クリーチャー・トークンを4体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを追放する。
 ─────
 焼き尽くした大地に悠然と種をばら撒く。
 
 《ボール・ライトニング》+西部劇でよく転がってるあの植物(タンブルウィード)
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/05(月) 09:52:59)
						2020/10/05(月) 02:38:21			   | 
| 195 : | 
	|  | 
					《列車強盗》 (2)(青)(黒) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・ならず者
 速攻 馬術 (このクリーチャーは、馬術を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
 列車強盗がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを3枚切削する。この方法でクリーチャー・カードが切削された場合、金トークン1個を生成する。この方法でクリーチャーでも土地でもないカードが切削された場合、カードを1枚引く。
 2/2
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/05(月) 16:33:04)
						2020/10/05(月) 03:15:25			   | 
| 196 : | 
	|  | 
					粛清の弟子 (2)(U)(U)(U) 
													マザー														   クリーチャーーウィザード
 2点のライフを支払う、(T):対象の呪文1つを打ち消す。
 0/1
 
 大事な仕事は、盗んだ宝石よりも先にやってきた。封印しなければ、間違いなく七夕までにフェニックスが復活して次元が滅んでいた。
 ー鏡割りのキキジキ
 
 偶然の天秤 (1)(W)(B)
 ソーサリー
 クリーチャー1体と、土地1つと、別の特殊地形1つを対象とする。それらを破壊する。これによりあなたのコントロールするパーマネントの数が増減したなら、カードを1枚引く。
 カードを1枚引く。
 
 待っていたものは、人でも地球でもない。1つの仕事だった。
 
 必然の天秤 (2)(W)(W)
 インスタント
 必然の天秤は打ち消されない。
 あなたがコントロールする土地をすべて追放する。その後、それらをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 (5)(W)(W)(W):あなたの墓地の必然の天秤をオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にのみプレイできる。
 
 賭けるのは、ただジェイスの意思のベクトルのみ。それ以外は出会ってはいけなかったのだ。
 ー再燃するフェニックス
 
 封印の変容 (2)(R)(G)
 ソーサリー
 好きな数のパーマネントを生け贄に捧げる。その後その数に等しいカードを引き、あなたのライブラリーを追放する。これにより20枚以上のカードが追放された場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 
 あってはならない、なくてはならない。そこにあるのは裏側の真実。
 
 フレーバ重視で。
 元ネタはデュエルマスターズのドラゴンです。
 元ネタと言っても名前を拝借しただけですが。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/10(土) 22:24:44)
						2020/10/05(月) 14:30:23			   | 
| 197 : | 
	|  | 
													名も無き者												ごろつき集う酒場 土地
 (T):(◇)を加える。
 (2),(T):あなたがコントロールするならず者・クリーチャー1体につき、宝物・トークンを1つ生成する。
 FT:治安の悪さと売り上げは比例する。
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 15:05:46			   | 
| 198 : | 
	|  | 
													名も無き者												樽 (5) アーティファクト
 あなたか、あなたのコントロールするプレインズウォーカーが呪文可能力の対象になったとき、~を生贄に捧げる。そうした場合、それを打ち消す。
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 18:05:29			   | 
| 199 : | 
	|  | 
													名も無き者												イコリアの《禁じられた友情》→《捕獲球》→《安堵の再会》のような、 イラストとフレーバーで繋がってるカード群のつもりで作ったのですが
 これで複数投稿のルール満たしてるか不安になったので駄目ならPick選考外でお願いします……
 
 決闘前の静寂/Silence Before Duel (1)(U)(U)
 インスタント
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 あなたがこの呪文を戦闘前メイン・フェイズに唱えていたなら、占術1を行う。
 FT:「無粋なことはやめておけ。目をつけられたくなかったらな。」
 
 荒野街の保安官、ライバット/Raibat, Wasteland Sheriff (W)(W)(W)
 伝説のクリーチャー - 人間・銃手
 先制攻撃、警戒
 あなたとあなたがコントロールしている他の白のパーマネントは呪禁を持つ。
 3/3
 FT:「早撃ちなら負けるつもりはないし、住民に手出しさせるつもりもないさ。」
 
 黒河街の保安官、ガルディ/Galdi, Blackriver Sheriff (B)(B)(B)
 伝説のクリーチャー - オーガ・銃手
 威迫、接死
 終了ステップの開始時に、このターンにクリーチャーが死亡していた場合、宝物・トークンを1つ生成する。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2020/10/05(月) 18:11:44			   | 
| 200 : | 
	|  | 
													名も無き者												ギャングリーダー、カルロップ (4)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー - 人間・ならず者
 ギャングリーダー、カルロップが戦場に出た時、アルコール・トークンを2つ生成する。(それは「(1),このアーティファクトを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。そのクリーチャーをタップする。」を持つアーティファクトである。)
 アルコールを2つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
 アルコールを5つ生け贄にさ捧げる:パーマネント1つを対象とする。それのコントロールを得る。
 4/4
 
 FT:「密造酒に求められる条件は1つ。飲んでも安全であることだ。」
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 19:16:58			   | 
| 201 : | 
	|  | 
													名も無き者												分け前(B)(R) インスタント
 クリーチャーを一体対象とする。それに分け前は4点のダメージを与える。あなたは金トークンを一つ生成する。
 
 ft俺は金。お前にゃ鉛をくれてやる。
 
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 20:19:33			   | 
| 202 : | 
	|  | 
													名も無き者												賞金狩り (2)(黒)(黒) インスタント
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、破壊する。金トークンを1つ生成する。これにより死亡したパーマネントが伝説であった場合、追加で金トークンを1つ生成する。
 
 FT:どんな武勇伝も結末は一緒。
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 21:23:26			   | 
| 203 : | 
	|  | 
													名も無き者												信頼ある保安官  (白)(白) クリーチャー ― 人間・兵士
 警戒
 (白),(T):ならず者・クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
 2/2
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 21:43:39			   | 
| 204 : | 
	|  | 
													名も無き者												くず草の中心地 (2)(G) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に緑の0/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 あなたがコントロールしている植物が1体死亡するたび、くず草の中心地の上に蓄積カウンターを1個置く。
 くず草の中心地の上から蓄積カウンターを8個取り除く:到達とトランプルを持つ緑の8/8の植物・エレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 FT:道端を転がる草の事など誰も気に留めなかったのだ――昨日までは。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 21:52:14			   | 
| 205 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 今回のお題も難しいですが,
 ひとまずやってみます.
 
 正義の保安官,シャーリー (1)(白)(白)
 伝説のプレインズウォーカー--シャーリー
 [+1]:あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする.あなたの次のターンまでそれは破壊不能を得るとともに,それに与えられるダメージをすべて軽減する.
 [+1]:クリーチャーを最大1体までを対象とする.あなたの次のターンまでそれは攻撃やブロックに参加することも,それの起動型能力を起動することもできない.
 [-7]:あなたは「対戦相手1人がクリーチャーでない呪文を唱えるかあなたのターンに呪文を唱えるたび,そのプレイヤーがコントロールするパーマネント1つを対象とし,それを追放する.」を持つ紋章を得る.
 <3>
 
 西部劇の世界からやってきた保安官のイメージで考えてみました.
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/07(水) 20:14:32)
						2020/10/05(月) 22:08:03			   | 
| 206 : | 
	|  | 
					※10/11カードを差し替えました。以前の投稿は破棄します。 
													Hunter horse												 
 ロープの名手 (2)(白)
 クリーチャー ― ミノタウルス・銃士
 ロープの名手が戦場に出たとき、対戦相手1人と決闘を行う。(決闘を行うには、カードを秘密裏に1枚捨て、カードを1枚引き、その後それらのカードを公開する。それらの点数で見たマナ・コストの合計が大きいプレイヤーが勝つ。)
 あなたが起こした決闘であなたが勝つたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それをタップする。
 2/3
 
 猛々しく怒るスミロドン (4)(緑)
 クリーチャー ― エレメンタル・猫
 トランプル
 猛々しく怒るスミロドンが戦場に出るかあなたがこのカードを捨てたとき、あなたがコントロールしている他のクリーチャー1体を対象とする。それの上にトランプル・カウンターを1個置く。
 5/4
 
 祖霊との交信者 (2)(青)
 クリーチャー ― サラマンダー・シャーマン
 族霊魂(このクリーチャーは、それの上に置かれているキーワード・カウンター1つにつき+1/+1の修整を受ける。)
 あなたがエレメンタル呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
 1/3
 
 酒場のいかさま師 (黒)(赤)
 クリーチャー ― 人間・銃士
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/11(日) 03:01:30)
						2020/10/05(月) 22:27:59			   | 
| 207 : | 
	|  | 
					速射(速射を持つクリーチャーが攻撃したとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象としそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。対象となるクリーチャーが居ない場合、対戦相手1人を対象としそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。) 
													ESP												 
 荒野の二丁拳銃 (赤)(赤)
 クリーチャー - 人間・ガンナー
 速攻、速射
 1/1
 
 呪印の弾丸 (3)(黒)(黒)
 クリーチャー - 邪術師・ガンナー
 速射
 クリーチャーを1体生け贄に捧げる:~はターン終了時まで接死を得る。
 3/2
 
 魔力射出筒 (4)
 アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャー速射を得る。
 装備(5)
 
 
 
 二段攻撃の上位互換の速射。ただし、持ってるのは主にガンナーで、ガンナーは基本タフネスが低いクリーチャー・タイプなので何かしらで補強しないと1回攻撃で死ぬ危険がある。そんな雰囲気で作ってみました。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/08(木) 03:01:58)
						2020/10/05(月) 23:11:57			   | 
| 208 : | 
	|  | 
					荒野のガンマン (R) 
													ゴールキーパー												 クリーチャー‐人間・ガンマン・ならず者
 速攻
 荒野のガンマンは、これの上に銃弾カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
 荒野のガンマンが攻撃かブロックをするたび、これの上から銃弾カウンターを1個取り除く。
 荒野のガンマンの上から銃弾カウンターが1個取り除かれるたび、これはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
 0/1
 
 早撃ちの保安官 (2)(W)
 クリーチャー‐人間・ガンマン・兵士
 早撃ちの保安官は、これの上に銃弾カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
 早打ちの保安官が攻撃かブロックするたび、これの上から銃弾カウンターを最大で2個取り除く。
 早打ちの保安官の上から銃弾カウンターが1個取り除かれるたび、これはターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を持つ。
 1/3
 
 トリガーハッピー (X)(R)(R)
 インスタント
 あなたがコントロールするガンマンから、それぞれ銃弾カウンターをX個取り除く。
 
 リロード (2)
 ソーサリー
 あなたがコントロールするガンマンの上に、それぞれ銃弾カウンターが最大6個になるように置く。
 カードを1枚引く。
 
 
 ガンマンをイメージしてみました。
 弾数に制限がある代わりに、弾を撃てる間はまぁまぁ強い?感じに。
 銃弾カウンターが6個なのは、西部劇、銃で検索して最初に見つけたのがコルト・アクション・アーミーという銃で、その装弾数が6発だったので6にしました。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 23:30:16			   | 
| 209 : | 
	|  | 
													名も無き者												街の用心棒 (2)(白) クリーチャー ― 人間・傭兵
 先制攻撃
 街の用心棒が先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーをブロックするたび、これはそれに街の用心棒のパワーに等しい点数のダメージを与える。そうしたなら、このターン、街の用心棒は戦闘ダメージを割り振らない。
 3/1
 
 「早撃ちにはちっとばかし自信があるんだ。おめぇさん、試してみるかい?」
 
 西部劇と言えば用心棒というイメージ
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 08:20:13			   | 
| 210 : | 
	|  | 
													名も無き者												回転弾倉銃 2
 アーティファクト 装備品
 回転弾倉銃は弾丸カウンターが6つ置かれた状態で戦場に出る
 装備しているクリーチャーは「t.弾丸カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1体を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える」を持つ
 6:回転弾倉銃の上に弾丸カウンターを6つ置く。この能力はこれの上にカウンターが置かれておらず、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる
 装備3
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 08:44:38			   | 
| 211 : | 
	|  | 
													名も無き者												アイノクの保安官 (2)(白) クリーチャー ― 犬・兵士
 対戦相手がならず者をコントロールしているかぎり、アイノクの保安官は+1/+0の修整を受けるとともに警戒を持つ。
 2/3
 FT:彼の勇敢さを知る住人は、就任を大いに歓迎した。
 ―――――
 
 勇気ある取り押さえ (白)
 インスタント ― 出来事
 クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それがならず者であるならば、そのクリーチャーはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
 犬のおまわりさん。
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 11:21:05			   | 
| 212 : | 
	|  | 
													名も無き者												背中合わせの決闘 (1)(緑) ソーサリー
 刹那
 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、いずれかの対象相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それらは格闘を行う。
 FT:「いよいよ決着をつける時が来たな。」「望むところよ。」
 --
 背中合わせの共闘 (3)(白)(白)
 ソーサリー
 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、いずれかの対象相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それ以外のクリーチャーをすべて破壊する。
 FT:「と言いたいところだったが、どうやら邪魔が入ったようだな。ちゃちゃっと片付けて一杯やるか!」「おうよ!」
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 12:39:40			   | 
| 213 : | 
	|  | 
					侵されぬもの、雷鳴鷲 (3)(G)(W) 
													善乱												 伝説のクリーチャー - 鳥・シャーマン
 飛行、トランプル
 --はそのオーナーのコントロール下で戦場に出るとともに他のプレイヤーにコントロールされない。
 あなたがオーナーであるパーマネントを他のプレイヤーがコントロールしている場合、--はプロテクション(そのプレイヤー)を持つ。
 5/5
 FT:奪われてはならない。土地も、誇りも。
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 15:01:40			   | 
| 214 : | 
	|  | 
													名も無き者												デッドマンズ・ハンド (1)(黒)(黒)(黒)(黒) ソーサリー
 あなたの墓地かライブラリーから点数で見たマナ・コストが1である黒のカード最大2枚と点数で見たマナ・コストが8である黒の最大2枚を探し、それを手札に加える。その後、あなたは手札を公開する。あなたの手札に点数で見たマナ・コストが1である黒のカード2枚と点数で見たマナ・コストが8である黒のカード2枚しかない場合、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それを手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 21:05:04			   | 
| 215 : | 
	|  | 
													名も無き者												転がるブラッシュワグ/Tumbling Brushwagg (1)(緑) クリーチャー ― ブラッシュワグ
 トランプル
 《》がブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
 2/2
 
 FT:枯れ草がぶつかった
 ――荒野の言い回しで「思いがけず死んだ」
 
 タンブルウィード+ブラッシュワグ
 
 
				
										
						2020/10/07(水) 08:04:12			   | 
| 216 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野駆け(1)(W)(R) クリーチャー-馬
 警戒、速攻
 (T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは速攻と馬術を得る。
 2/3
 
 模範的な拘引者(2)(W)(R)
 クリーチャー-人間・保安官
 警戒
 模範的な拘引者が攻撃するたびこれが馬術を持っているなら、相手のクリーチャー1体を対象としそれを捕縛する。
 3/4
 
 徹底されし正義(W)(W)(W)(R)
 伝説のクリーチャー-アバター・保安官
 飛行、警戒、先制攻撃
 各プレイヤーのアップキープにクリーチャーがアンタップされなかったとき、それを追放する。
 他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:ターン終了時まであなたと徹底されし正義は呪禁を得る。各対戦相手は自身がコントロールしており、アンタップされているクリーチャー1体を捕縛する。
 3/6
 FT:「全ての悪をこの地より排斥するのだ。」
 
 この次元では保安官による統制が全てで、少しの規律の乱れも許されないディストピアになってます。統制のための手段は選ばれず、行き過ぎた正義が横行してます。
 白と赤の組み合わせの悪い面が全面に押し出された感じです。
 
 捕縛する:「クリーチャーをタップし、それはそれのコントローラーの次のアップキープにアンタップされない。」を意味するキーワード処理。
 
 
				
										
						2020/10/07(水) 15:34:25			   | 
| 217 : | 
	|  | 
					キッド・アントリム(2)(R)(R) 
													Noname												 伝説のクリーチャー-人間
 2段攻撃
 {}がブロックするか、されたとき最初のダメージ・ステップで全てのブロックしたまたはされたクリーチャーが倒されたとき、プレイヤーかクリーチャー1体を対象とし、それに{}のパワーに等しいダメージを与える。これは戦闘ダメージとして扱う。
 4/2
 
 
				
										
						2020/10/08(木) 01:44:53			   | 
| 218 : | 
	|  | 
													名も無き者												金鉱夫 (G) クリーチャー 人間
 (T):(◇)を加える。
 (T)、あなたがコントロールするアンタップ状態の《荒地》1つをタップする:金トークンを1つ生成する。
 1/1
 
 マナ関係に本格的に金を持ち込みたい感じ
 
 
				
										
						2020/10/08(木) 02:18:45			   | 
| 219 : | 
	|  | 
					迅速な荒くれ乗り (1)(赤) 
													わど												 クリーチャー — 人間・乗り手(Rider)
 騎乗(赤) ((赤)、(T):あなたがコントロールするビーストか恐竜か馬1体を対象とする。ターン終了時まで、このクリーチャーはそれに騎乗する。騎乗は戦闘開始時にのみ行う。)
 迅速な荒くれ乗りが騎乗しているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
 1/1
 
 臆病な野生馬 (緑)
 クリーチャー — 馬
 臆病な野生馬は騎乗されていない限り攻撃できない。
 3/2
 
 天性の獣好き (1)(緑)
 クリーチャー — 人間・乗り手
 騎乗(緑) ((緑)、(T):あなたがコントロールするビーストか恐竜か馬1体を対象とする。ターン終了時まで、このクリーチャーはそれに騎乗する。騎乗は戦闘開始時にのみ行う。)
 天性の獣好きが騎乗しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
 天性の獣好きがクリーチャー1体に騎乗するたび、あなたは1点のライフを得る。
 2/2
 
 熟達した乗り手 (2)(白)
 クリーチャー — 人間・乗り手
 先制攻撃
 騎乗(1)(白) ((1)(白)、(T):あなたがコントロールするビーストか恐竜か馬1体を対象とする。ターン終了時まで、このクリーチャーはそれに騎乗する。騎乗は戦闘開始時にのみ行う。)
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/09(金) 11:31:24)
						2020/10/08(木) 19:41:17			   | 
| 220 : | 
	|  | 
													名も無き者												西部劇時代なら牛とかカウボーイ的な人たちも結構いそうなイメージだったので、雄牛トークンとか雄牛関係のあれこれをば。 
 
 牛追いの達人  (X)(W)(W)(W)
 クリーチャー-人間・農民
 先制攻撃、警戒
 牛追いの達人が戦場に出たとき、緑の1/3の雄牛クリーチャー・トークンをX体生成する。
 雄牛1体が死亡したとき、食物トークンを1つ生成する。
 3/2
 
 
 動く山、ゴリアテ (4)(G)(G)(G)
 伝説のクリーチャー‐雄牛・ビースト
 トランプル、プロテクション(点数で見たマナコストが2以下のカード)
 動く山、ゴリアテに与えられる2点以下のダメージを全て軽減する。
 あなたがコントロールしている、各雄牛と馬とビーストとブラッシュワグが戦闘ダメージを与えるか格闘を行う場合、それぞれ自身のパワーとタフネスのうちでより高い方の点数に等しい点数のダメージを割り振るか与える。
 5/7
 
 
 四本角の荒らし屋  (2)(R)
 クリーチャー-ミノタウルス・ならず者
 速攻
 四本角の荒らし屋が戦場に出るに際し、あなたがコントロールしている雄牛を1体追放してもよい。そうした場合、四本角の荒らし屋は+1/+1カウンターが1つと、先制攻撃カウンターかトランプルカウンターのうち、あなたが選んだ方のカウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
 3/2
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 10:57:00			   | 
| 221 : | 
	|  | 
													名も無き者												暴力の取り締まり 4WU インスタント
 この呪文を唱えるためのコストは、攻撃クリーチャー1体につき1少なくなる。
 各攻撃クリーチャーを戦闘から取り除きタップする。それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 13:57:45			   | 
| 222 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢を追う者 (1)(G) クリーチャー ― 人間
 (T),あなたがコントロールしていて、採掘カウンターが置かれている数が1個以下の土地1つの上に採掘カウンターを1個置く:金トークンを1つ生成する。
 あなたの終了ステップの開始時に、あなたが金を3つ以上コントロールしているなら、あなたは「白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを2体生成し、夢を追う者を変身させる。」ことを選んでもよい。
 2/2
 
 -----------------------------
 
 築き上げる者、ワクストン
 伝説のクリーチャー ― 人間・アドバイザー [G/W]
 (T),金を1つ生け贄に捧げる:白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 (T),金を1つ生け贄に捧げる:防衛を持つ無色の0/2の壁・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
 3/4
 
 表面が非伝説なのは仕様です。
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 17:11:54			   | 
| 223 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪名高い高利貸し (2)(B) クリーチャー - 人間・商人
 あなたのアップキープの開始時、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは(1)を支払ってもよい。そのプレイヤーがそうしないなら、あなたは金トークンを1つ生成する。
 (B)(B)(B)、金を5つ生贄に捧げる:あなたのライブラリーから黒の人間クリーチャー・カードを1枚探し、戦場に出す。あなたのライブラリーを切りなおす。
 1/4
 
 
 裏社会の用心棒 (3)(B)(B)
 クリーチャー - 人間・銃士
 金を1つ生贄に捧げる:《》はターン終了時まで、速攻か威迫か先制攻撃のいずれか1つを選んで得る。
 5/4
 FT:金さえ積めば女子供にすら容赦はしない。
 
 
 西部劇の敵役
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 20:53:57			   | 
| 224 : | 
	|  | 
													名も無き者												横暴な保安官 (1)(白)(白) クリーチャー―人間・兵士
 横暴な保安官が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とする。それ上に捕縛カウンターを1個置き、留置する。
 あなたのアップキープの開始時、捕縛カウンターが置かれたパーマネント1つを対象とする。そのコントローラーは(3)を支払ってもよい。そうした場合、そのパーマネントの上から捕縛カウンターを1個取り除く。そうしなかった場合、そのパーマネントを留置する。
 2/2
 
 
				
										
						2020/10/10(土) 14:27:28			   | 
| 225 : | 
	|  | 
													甲鱗教団の宣教師												甲鱗渓谷の決闘(2)(G)(G) エンチャント
 あなたの戦闘ステップの開始時にあなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
 
 ft:氷河期があるのならば、どの次元にでも甲鱗のワーム様は現れるのだ。
 
 
				
										
						2020/10/10(土) 16:45:36			   | 
| 226 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野の果たし状 (R/B) ソーサリー
 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。前者は後者に決闘を申し込む。
 
 早撃ちガンマン (3)(R)
 クリーチャーー人間・銃士
 速攻
 〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに決闘を申し込む。
 4/2
 
 卑怯な決闘者 (2)(B)
 クリーチャーー人間・暗殺者
 接死
 〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見る。その後、あなたは「〜はそれに決闘を申し込む」ことを選んでもよい。
 1/2
 
 ———
 「AがBに決闘を申し込む」とは、以下を行うことである。
 それらのコントローラーは自身のライブラリーの一番上のカードを公開する。
 Aのコントローラーが公開したカードの点数で見たマナ・コストが、Bの…より小さいか同じである場合、AはBに自身のパワーに等しいダメージを与える。その後、それが致死ダメージでないなら、BもAに自身のパワーに等しいダメージを与える。
 そうでない場合、Bが先にAにダメージを与える形で同様のことを行う。
 その後、各プライヤーは公開したカードをライブラリーの一番下に置く。
 
 早撃ち要素を加えた格闘。ランダム要素の分、同数なら挑んだ側が勝つし、絶対負けないようにもできるなど、少し使いやすくしたつもり。
 是非、カードを公開するときは「デュエル」の掛け声で
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 01:06:26			   | 
| 227 : | 
	|  | 
													名も無き者												開拓者 (3)(G) クリーチャー ─ 人間・スカウト
 開拓者が戦場に出たとき、あなたは荒地・基本土地・トークンを1つ生成する。(それは(T):(◇)を加える。を持つ。)
 (4):開拓者はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 18:20:45			   | 
| 228 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野の荒くれ者 (4)(R) クリーチャー - 人間・射手
 速攻、早撃(このクリーチャーが攻撃している限り、ブロック・クリーチャーがこのクリーチャーに与える戦闘ダメージをすべて軽減する)
 4/1
 
 二丁拳銃のエヴァンス (2)(W)(R)
 伝説のクリーチャー - 人間・射手
 早撃、トランプル
 エヴァンスがプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体に戦闘ダメージを与えるなら、かわりに前者は後者にその点数の2倍に等しいダメージを与える。
 4/4
 
 荒野の相棒 (2)
 アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
 あなたがコントロールする早撃を持つクリーチャー1体が攻撃するたび、これをそのクリーチャーに装備してもよい。
 装備(2)
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 18:36:09			   | 
| 229 : | 
	|  | 
					西部の疾風撃ち (3)(赤) 
													ワニの握り												 クリーチャー - ガンマン
 速攻、射撃[2]
 3/2
 
 射撃[X] - 弾丸カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。各戦闘フェイズの開始時に、少なくとも1体の射撃持ちクリーチャーが戦場に居る場合、まずすべての射撃持ちクリーチャーがターン終了時まで「(T),このパーマネントから弾丸カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。これはそれに2点のダメージを与える。」を得てから、戦闘開始ステップへ進む。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/11(日) 22:51:38)
						2020/10/11(日) 19:58:01			   | 
| 230 : | 
	|  | 
													名も無き者												早撃ち対決 (2)(R/G) インスタント
 あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者とその後者は格闘を行う。その前者が銃士であるか先制攻撃か速攻を持つなら、代わりにその前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 20:12:16			   | 
| 231 : | 
	|  | 
													名も無き者												乱れ撃ちのベリーズ (1)(R)(R)(R) 伝説のクリーチャー ― 人間・ならず者
 三段攻撃、威迫
 乱れ撃ちのベリーズは各戦闘で可能なら攻撃しなければならない。
 乱れ撃ちのベリーズが攻撃するたび、これはこれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 3/4
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 20:50:04			   | 
| 232 : | 
	|  | 
													名も無き者												投げ縄のカウボーイ (1)(白)(赤) クリーチャー―人間・ならず者
 先制攻撃
 投げ縄のカウボーイが戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とし、それをタップする。それは次のそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 投げ縄のカウボーイが攻撃するたび、投げ縄のカウボーイは、投げ縄のカウボーイによってタップさせられている状態のクリーチャーに3点のダメージを与える。
 3/2
 FT:カウボーイ?ここではミノタウルスをそう呼ぶのかね?――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 21:10:39			   | 
| 233 : | 
	|  | 
													名も無き者												法廷の災厄 (1)(青)(赤) インスタント
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーはカードを2枚引く。その後、カードを2枚無作為に選んで捨てる。
 
 FT:彼女のわけのわからない武勇伝に巻き込まれた男たちにとって、彼女はまさに災厄の象徴であった。
 
 
 カラミティ・ジェーンの逸話より
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 21:57:26			   | 
| 234 : | 
	|  | 
													名も無き者												バントライン・スペシャル (3)(赤) 伝説のアーティファクト
 あなたがコントロールするほかの呪文や能力がパーマネントかプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにそれはそのパーマネントやプレイヤーに、その点数に1を足した点数のダメージを与える。
 あなたが対象を取るダメージを与える呪文や能力をプレイする場合、代わりに望む数の対象を取り、それらにダメージを割り振る。
 T:望む数の任意の対象に2点のダメージを割り振る。
 
 ーこの名銃を扱えるガンマンはもうこの世界にはいないですって?そうね、確かにこの次元にはね。
 ーチャンドラ・ナラー
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 23:53:16			   | 
| 235 : | 
	|  | 
					「西部劇次元のカード」 全カード評価 
													ねころぶいぬ												 
 >>193 《早撃ち》
 「むかしむかし」能力を持った《溶岩の打ち込み》。
 まさにガンマンといった感じがする1枚を、最速で投稿してくださいました。
 クリーチャーを殺せたほうがフレーバーに合うと思うので、《ショック》相当にしたくなります。
 
 >>194 八三五さん 《燃え立つ草球の襲撃》
 入賞作につき>>236
 
 >>195 肉じゃがさん 《列車強盗》
 《泥棒カササギ》《知謀の将軍 陸遜》と似たクリーチャー。
 速攻と回避能力、サボタージュ能力を持つので、実際の使用感は《悪ふざけの名人、ランクル》に近いのかもしれません。
 何が盗めるかは運次第ですが、マナとドロ―の両方を得ることができ、最大3ドローと大きなアドバンテージを獲得できます。
 
 >>196 マザーさん 《粛清の弟子》ほか
 《偶然の天秤》が面白いですね。先手3ターン目にこれを撃たれたらそれだけで投了ものなので、土地を破壊するならマナ・コスト5マナや6マナになるでしょう。増減と書かれていますが、増えることはないため、こんなかんじがいいと思います。
 《天秤の崩壊》 (3)(黒)(黒)
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/12(月) 14:08:55)
						2020/10/12(月) 08:07:43			   | 
| 236 : | 
	|  | 
					「西部劇次元のカード」入賞&大賞 
													ねころぶいぬ												 
 [入賞]
 >>194 八三五さん 《燃え立つ草球の襲撃》
 炎をまとったタンブルウィードが街に向かってやってくるイラストが目に浮かびます。4体ものトークンが急に出てきて、転がっていく様は圧巻です。5マナ8点火力は高効率ですが、ブロッカーがいると効果は半減、場合によっては何もしないこともあるでしょう。生け贄に捧げたり、全体強化したり、リミテッドでの基点となりそうなカードです。
 
 >>205 Nishiさん 《正義の保安官,シャーリー》
 現地枠のプレインズウォーカー。白の法律という面を使うプレインズウォーカーは今の所いないので、良いキャラ立ちができそうです。1つ目の+1を自身に使うことで、ターン経過でほぼ確実に奥義まで持っていけることでしょう。
 対戦相手のクリーチャーが1体しかいない場合は、2つ目の能力が強力に働きます。
 奥義は相手を選びますが、コントロール相手には強烈に作用します。1つ目の能力によって起動する機会は多いことでしょう。
 プレインズウォーカーは3つの能力に統一感をもたせるのがむずかしいですが、このカードは上手くそれをやってのけています。軽くて場持ちはよいものの、アドバンテージは一切取れない、独特のプレインズウォーカーです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/12(月) 14:18:46)
						2020/10/12(月) 08:07:59			   | 
| 237 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【コモンのインスタントかソーサリー】です。
 
 本流のセットにコモンのレアリティで収録されることを想定していて
 なおかつインスタントまたはソーサリーであるカードを作ってください。
 
 投稿期間は10/18(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。
 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 12:17:43			   | 
| 238 : | 
	|  | 
													名も無き者												再生のらせん (黒)(緑) インスタント
 カードを3枚切削する。あなたはあなたの墓地から土地カード1枚をタップ状態で戦場に出してもよい。
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 12:42:58			   | 
| 239 : | 
	|  | 
													名も無き者												古の想起 (G) ソーサリー
 あなたの墓地から歴史的なカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 13:38:57			   | 
| 240 : | 
	|  | 
					>>235 
													マザー														   全カードpickありがとうございます。
 強すぎますかね。次から気をつけなければ。
 土地破壊は難しいですねー。
 
 言葉の天秤 (2)(U)
 インスタント
 対象の無色でかつエルドラージでないパーマネントを1つ、オーナーの手札に戻す。
 カードを1枚引く。
 
 セファリッドの夢がフェアリーの技術で実現した。
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 16:07:59			   | 
| 241 : | 
	|  | 
					《鞭入れ》 
													ねころぶいぬ												 インスタント コモン
 クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。このターン、それは可能なら攻撃する。
 
 10/15 お題を勘違いしていたため差し替え
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/15(木) 11:25:05)
						2020/10/12(月) 17:43:34			   | 
| 242 : | 
	|  | 
					二重投稿になってしまいました 
													ねころぶいぬ												 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/12(月) 19:28:37)
						2020/10/12(月) 17:43:35			   | 
| 243 : | 
	|  | 
													名も無き者												閉口 (青)(黒) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、カード1枚を捨てる。
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 FT:「口惜しいのなら、黙っていろ。」
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 19:57:29			   | 
| 244 : | 
	|  | 
					《盾魔道士の庇護》 (白) 
													肉じゃが												 インスタント
 次の2つから1つを選ぶ。
 ・防衛と「このクリーチャーがブロックしたとき、戦闘終了時にこれを追放する」を持つ白の0/5のイリュージョン・壁・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 ・ターン終了時まで、あなたは呪禁を持つ。
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 19:58:04			   | 
| 245 : | 
	|  | 
					入賞ありがとうございます! 
													八三五												 
 呪炎 (B/R)
 インスタント
 プレインズウォーカー1体か対戦相手1人を対象とする。呪炎はそれとあなたに3点のダメージを与える。
 ─────
 人を呪わば穴二つ
 ─『自分を犠牲にしさえすれば、宿敵を仕留められる』という意味の、ステンシアの言い回し
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 20:13:03			   | 
| 246 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 仲裁 (3)(白)(白)
 ソーサリー
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし,それを追放する.
 
 (前回のものから修正しました)
 たまに出てくるリミテッド向けの除去という感じです
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/14(水) 21:05:17)
						2020/10/12(月) 20:28:55			   | 
| 247 : | 
	|  | 
													名も無き者												雷鞭(U/R) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それに1点のダメージを与え、タップする。
 
 構築ではまず使われないやつ
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 20:50:47			   | 
| 248 : | 
	|  | 
													名も無き者												雷鞭(U/R) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それに1点のダメージを与え、タップする。
 
 構築ではまず使われないやつ
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 20:50:53			   | 
| 249 : | 
	|  | 
													名も無き者												稲妻の収斂 (1)(R) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体を対象とする。稲妻の収斂はそれに2点のダメージを与える。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃とトランプルを得る。
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 22:55:58			   | 
| 250 : | 
	|  | 
													名も無き者												議事会の結束 (2)(G/W)(G/W) ソーサリー
 あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。あなたはあなたがコントロールしているクリーチャー1体につき1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 23:16:16			   | 
| 251 : | 
	|  | 
													250												投稿した後に《団結の誓約》と効果が完全に一致していた事に気づいたので取り下げさせてください、申し訳ありません。 
 
				
										
						2020/10/12(月) 23:21:29			   | 
| 252 : | 
	|  | 
													名も無き者												霊魂の散乱(U)(B) アンコモン インスタント
 この呪文は打ち消されない。
 クリーチャーかプレインズウォーカーである呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 
 ドビンの拒否権のクリーチャーとプレインズウォーカー対象版
 
 
				
										
						2020/10/12(月) 23:56:09			   | 
| 253 : | 
	|  | 
													名も無き者												燃え上がる痛覚 (2)(赤) インスタント
 この呪文は打ち消されない。
 クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。燃え上がる痛覚はそれに1点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたパーマネントやプレイヤーに与えられるダメージは軽減されない。
 フラッシュバック(1)(赤)
 
 パウパーに打ち消されない呪文がない、とのことで
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 00:58:04			   | 
| 254 : | 
	|  | 
													名も無き者												あられ石のヒルの群れ (1)(白)(白)(白) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、すべての毒カウンターを失う。あられ石のヒルの群れはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
 
 
 薄蒼ざめた月 (2)(青)
 ソーサリー
 ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに青か無色のマナを生み出す。
 
 
 虚空自身(黒)(黒)(黒)
 ソーサリー
 あなたの手札を追放する。
 
 
 ドロドロ穴 (3)(赤)
 ソーサリー
 すべての墓地にあるすべての基本土地カードを追放する。
 
 
 枯れ木の精霊 (3)(緑)
 クリーチャー — エレメンタル
 Wood Elementalが戦場に出るに際し、好きな数のアンタップ状態の沼を生け贄に捧げる。
 Wood Elementalのパワーとタフネスはそれぞれ、それが戦場に出るに際し生け贄に捧げられた森の数に等しい。
 
 */*
 
 コモンである以上、レアのカードパワーを超えてはいけない
 超えてはいけないんだ!!!
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 02:57:32			   | 
| 255 : | 
	|  | 
													名も無き者												檻の連動 (1)(W) ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とする。それがタップ状態ならば破壊する。そうでない場合、それをタップする。
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 08:35:12			   | 
| 256 : | 
	|  | 
													名も無き者												踏みしめる成長 (1)(G) ソーサリー
 クリーチャーを1体か2体対象とする。それらの上に2個の+1/+1カウンターを好きなように割り振って置く。それらはターン終了時までトランプルを得る。
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 09:52:50			   | 
| 257 : | 
	|  | 
													名も無き者												危険の見逃し (U) インスタント
 呪文1つを対象とする。それの点数で見たマナコストが7以上であるなら、それを打ち消す。
 カードを1枚引く。
 FT:小さいやつにとって、大きいやつは脅威になる。もっと大きいやつにとっては、逆に小さいやつが脅威になる。
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 10:31:29			   | 
| 258 : | 
	|  | 
													名も無き者												猫騙し (白) インスタント
 攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から除外する。それが猫である場合、代わりにそれを追放する。
 FT:あれ、ちょっと脅かしただけなのにどっかに行っちゃったよ。意外と臆病なんだな。
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 10:51:37			   | 
| 259 : | 
	|  | 
													名も無き者												太古の儀式 (緑) ソーサリー
 あなたのライブラリーから基本土地カード1枚か能力を持たないクリーチャー・カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 14:40:46			   | 
| 260 : | 
	|  | 
													名も無き者												調理  (B/G) インスタント
 あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、黒か緑のクリーチャーを1体生け贄に捧げることを選んでもよい。
 食物トークンを1つ生成する。
 (それは「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 17:52:31			   | 
| 261 : | 
	|  | 
													名も無き者												肥沃な原生林 土地 森
 土地
 肥沃な原生林はタップ状態で戦場に出る。
 肥沃な原生林を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから《荒地》を1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 アーティファクト土地的なノリでコモンで刷られてしっかり悪さしそう
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 19:16:54			   | 
| 262 : | 
	|  | 
													名も無き者												蟲呼びの草笛 (2)(G) ソーサリー
 緑のX/Xの昆虫・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xはあなたの墓地にある《蟲呼びの草笛》と言う名前のカードの枚数に3を足した数に等しい。
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 19:51:54			   | 
| 263 : | 
	|  | 
													名も無き者												大声の挨拶 (1)(緑) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。
 来訪―このターンにあなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出ていた場合、代わりにターン終了時まで+5/+5の修正を受ける。
 
 ―ここではより大きな声の方が礼儀正しいのさ。
 
 威圧的な挨拶 (2)(黒)
 ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開し、あなたはその中から1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
 来訪―このターンにあなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出ていた場合、そのプレイヤーはライフを2点失う。
 
 ―この私が遊びに来たのだ。存分にもてなしてくれ給えよ?
 
 招かれざる客への挨拶 (青)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
 来訪―このターンにあなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出ていた場合、カードを1枚引く。
 
 ―そろそろお茶漬けでもどうかね?
 
 素早い挨拶 (赤)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃と+1/0の修正を得る。
 来訪―このターンにあなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出ていた場合、(赤)を加える。
 
 ―風が吹いて「よう」という声がしたと思ったら、地面が燃えていたのさ。
 
 護衛の挨拶 (1)(白)
 ソーサリー
 来訪―このターンにあなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出ていた場合、これを瞬速を持つかのように唱えても良く、そのコストは(1)少なくなる。
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を得る。1/1の白の兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
 ―生憎と仕事なのでね。その人を傷つけさせるわけにはいかないんですよ。
 
 
				
										
						2020/10/13(火) 21:54:53			   | 
| 264 : | 
	|  | 
													名も無き者												知識の渦(U) インスタント
 カードを2枚引き、その後あなたの手札からカードを1枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
 
 
				
										
						2020/10/14(水) 07:49:05			   | 
| 265 : | 
	|  | 
					獣呼びの召喚術 (1)(G)(G) 
													善乱												 インスタント
 緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 FT:俺の内なる野生、その怒りのほんの一部だ。 ― 野生語りのガラク
 
 
 野生の喚起、ガラク (3)(G)(G)
 伝説のプレインズウォーカー - ガラク
 1体以上のあなたのコントロールするビースト・クリーチャーが攻撃したりブロックしたりするたび、--に忠誠カウンターをX個置く。Xはそれらのビースト・クリーチャーの数に等しい。
 [-3]:あなたのライブラリーやあなたの墓地から<<獣呼びの召喚術>>という名前のカードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加えてもよい。これによりあなたがあなたのライブラリーからカードを探したなら、あなたのライブラリーを切り直す。
 [-11]:あなたは「各ターン、最初にあなたのコントロールする1体以上のクリーチャーが戦場に出たとき、それらから1体選び、そのコピー・トークンを1体生成する。」を持つ紋章を得る。
 <5>
 
 ※プレインズウォーカーに関連したコモンカード。同セットにそのカードを参照するプレインズウォーカーも実装されるイメージ。サイクルにできそう。
 
 
				
										
						2020/10/14(水) 23:44:59			   | 
| 266 : | 
	|  | 
					紅蓮の炎(赤)(X) 
													Noname												 ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーにXの3倍に等しい点数のダメージを割り振って与える。
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 08:02:07			   | 
| 267 : | 
	|  | 
													名も無き者												断捨離/Decluttering  (4)(W) インスタント
 アーティファクト1つかクリーチャー1体かエンチャント1つを対象とし、それを追放する。それのコントローラーはカードを1枚引く。
 カードを1枚引く。
 
 FT:「不要なものというのは、そこにあるだけで皆の負担になるのだよ。」 ――評議会の立法官、コプロニ
 FT(別ver):「片付けてスッキリ!あなたの心もスッキリ!わたしの心もスッキリ!」 ――キキーモラの女中、ララル
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 08:33:10			   | 
| 268 : | 
	|  | 
													名も無き者												力の盛衰 (G/B) インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。この呪文を唱えるために(G)が支払われていたなら、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この呪文を唱えるために(B)が支払われていたなら、それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 11:14:54			   | 
| 269 : | 
	|  | 
													名も無き者												海腹川背(青)(青) ソーサリー
 青の1/2の魚・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 青の2/1の魚・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 12:23:56			   | 
| 270 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔道士輪の電荷 (1)(R) インスタント
 繋留(R)(R)(このカードを手札から追放する。あなたがインスタントかソーサリーを唱えるたび、あなたはこれを追放領域からそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい)
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 14:42:38			   | 
| 271 : | 
	|  | 
													名も無き者												凍える抱擁 (U) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 凍える抱擁が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
 エンチャントされているクリーチャーがタップ状態になるたび、それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 15:29:12			   | 
| 272 : | 
	|  | 
													269												海腹川背(青)(青) ソーサリー
 「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。」を持つ青の1/2の魚・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。」を持つ青の2/1の魚・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 すみません、一部抜けてました
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 17:20:26			   | 
| 273 : | 
	|  | 
													名も無き者												小道の悲哀 (1)(R) インスタント
 ブロックしている、対戦相手がコントロールするクリーチャーを2体選ぶ。それらのクリーチャーのそれぞれが、他方をブロックしているすべてのクリーチャーをブロックできる場合、それらの両方を戦闘から取り除く。その後互いに、片方がブロックしていたすべてのクリーチャーをブロックする。
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 20:27:20			   | 
| 274 : | 
	|  | 
					上昇熱風/Thermal (青/赤) 
													居玉												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それが飛行を持つなら、ターン終了時までそれはブロックされず、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
 カードを1枚引く。
 FT:ここまでおいで。
 
 (風に乗って上空からドラゴン等を見下ろすイラストと、風に吹き上げられるドラゴン等を地上から見上げるイラストの二種が存在)
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 20:44:00			   | 
| 275 : | 
	|  | 
													名も無き者												発芽 (G) インスタント
 緑の0/1の植物・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 22:01:08			   | 
| 276 : | 
	|  | 
					護身術 (2)(W) 
													ゴールキーパー												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。それがあなたがコントロールしていない呪文の対象に今もなっているなら、そのクリーチャーはさらにターン終了時まで破壊不能を持つ。
 
 
 逸らし (2)(U)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-4/-0の修正を受ける。それがあなたがコントロールしていない呪文の対象に今もなっているなら、代わりにそのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
 
 
 悪化への誘導 (3)(B)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-5/-5の修正を受ける。それがあなたがコントロールしていない呪文の対象に今もなっているなら、さらにターン終了時まで-5/-5の修正を受ける。
 FT:たった一歩の深追いでも命取り。
 
 
 魔力誘爆 (1)(R)
 インスタント
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、誘爆はそれに3点のダメージを与える。それがあなたがコントロールしていない呪文の対象に今もなっているなら、それのコントローラーに3点のダメージを与える。
 FT:火種はお前からもらうよ。
 
 
 成長への刺激 (1)(G)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。それがあなたがコントロールしていない呪文の対象に今もなっているなら、代わりに+1/+1カウンターを3個置く。
 
 
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 22:08:47			   | 
| 277 : | 
	|  | 
													名も無き者												庭園の手入れ (G) インスタント
 あなたは1点のライフを得て、カードを1枚切削する。その後、あなたはあなたの墓地にあるカードを1枚あなたのライブラリーの一番上においてもよい。
 
 
				
										
						2020/10/15(木) 23:45:35			   | 
| 278 : | 
	|  | 
													名も無き者												間に合わせの補修 (U) ソーサリー
 操術2を行い、その後からくりを1個組み立てる。(あなたのからくりデッキの一番上から2枚のカードを見て、そのうちの望む枚数のカードを望む順番であなたのからくりデッキの一番下に置き、残りを望む順番で一番上に置く。その後あなたのからくりデッキの一番上のカードを表向きで、あなたの起動輪いずれかに置く。)
 
 
				
										
						2020/10/16(金) 00:45:53			   | 
| 279 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぐれの的中 R ソーサリー
 あなたはあなたの墓地にある名前が《まぐれの的中》であるカードの数に2を足した数に等しい枚数のコインを投げる。あなたは表が出た数に等しい枚数のカードを引く。
 サイクリングR
 
 
				
										
						2020/10/16(金) 05:12:13			   | 
| 280 : | 
	|  | 
													名も無き者												欠員 (黒) ソーサリー
 ウィザードかクレリックか戦士かならず者であるクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
 
 
 
				
										
						2020/10/16(金) 13:13:47			   | 
| 281 : | 
	|  | 
					予習/Preparation (2)(青) 
													subaruizu												 ソーサリー
 カードを1枚引く。
 反復
 FT:これは学院でやったところだ!
 
 
				
										
						2020/10/16(金) 18:40:21			   | 
| 282 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハイドラ呼び (1)(緑)(緑) ソーサリー
 キッカー(X)(緑)
 緑の0/0のハイドラ・クリーチャー・トークンを1体生成し、その後、それの上に+1/+1カウンターを3個置く。この呪文がキッカーされていた場合、それの上に+1/+1カウンターを追加でX個置く。
 
 
				
										
						2020/10/17(土) 02:48:39			   | 
| 283 : | 
	|  | 
					沼地の測量 (1)(黒) 
													ワニの握り												 ソーサリー
 沼でない土地1つを対象とする。その上に湿地カウンターを1個置く。(土地の上に湿地カウンターが置かれ続けているかぎり、その土地は沼である。)
 あなたは1点のライフを得る。灯火トークンを1つ生成する。
 ――
 FT:「仕事は退屈。本とサンドウィッチを持って行こう。」
 
 
 【灯火】
 トークン・アーティファクト - 灯火
 「(0),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。この能力は各アップキープの間にのみ起動できる。」
 
 
				
										
						2020/10/17(土) 04:02:08			   | 
| 284 : | 
	|  | 
													名も無き者												蛇人間の狂戦士(黒) クリーチャー — 蛇・戦士
 蛇人間の狂戦士が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。
 蛇人間の狂戦士ではブロックできない。
 3/3
 
 デルバーよりは弱い
 
 
				
										
						2020/10/17(土) 09:39:38			   | 
| 285 : | 
	|  | 
													名も無き者												初歩的紅蓮術 (2)(赤) インスタント
 この呪文を唱えるためのコストは、あなたの墓地にあるインスタントかソーサリーであるカード1枚につき(1)少なくなる。
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれに3点のダメージを与える。
 FT:単純な魔法ほど、使い手の熟練度が表れる。
 
 
 
				
										
						2020/10/17(土) 09:55:19			   | 
| 286 : | 
	|  | 
													名も無き者												激情の武装 (赤)(緑) インスタント
 クリーチャー最大3体を対象とする。それらの上に以下のカウンターを望むように割り振って置く。
 ・+1/+1カウンター
 ・先制攻撃カウンター
 ・トランプルカウンター
 
 
				
										
						2020/10/17(土) 15:20:33			   | 
| 287 : | 
	|  | 
													名も無き者												後回し (青) インスタント
 キッカー(2)(青)
 呪文1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。後回しがキッカーされていた場合、代わりにその呪文をオーナーのライブラリーの一番上に置く。
 
 FT:今は忙しいんだ。―――テフェリー
 
 
 
 
				
										
						2020/10/17(土) 21:07:38			   |