895 : |
|
名も無き者
《もう一人の自分》X=1で、《巻きつき蛇》をコピーして戦場に出たとき、出てくる《もう一人の自分》は+1/+1カウンターはコピーした蛇の能力も参照して3つになりますか?
2017/01/28(土) 02:11:13
|
896 : |
|
名も無き者
>>895 ならない。 それからなるパーマネント自身にのみ影響を与えないのでその効果は適用されない。 CR614.12参照のこと
2017/01/28(土) 09:45:31
|
897 : |
|
名も無き者
>>895 《巻きつき蛇》の能力は、自分自身や同時に戦場に出るクリーチャーには影響を与えません。 ですので、このケースでは2つのカウンターが乗ります。
2017/01/28(土) 09:46:49
|
898 : |
|
896
日本語がおかしい…… それからなるパーマネント自身にだけ影響を与える能力ではないので適用されない。 失礼しました
2017/01/28(土) 09:47:24
|
899 : |
|
教えて下さい
石の宣告を唱え、ファルケンラスの後継者を対象にしたとき、ファルケンラスの後継者の効果を発動したとき、どう解決されるか教えて下さい。 変身前、変身後、どちらも追放できないのでしょうか。 宜しくお願いします。
2017/01/28(土) 17:19:59
|
900 : |
|
名も無き者
>>899 用語はアヤシイが置いておいて…… 《石の宣告》が対象にとったパーマネントが変身しても、そのパーマネントを追放できる。 よって、《ファルケンラスの後継者》が変身した《夜陰の後継者》を追放する。 同じ名前のパーマネントを追放する部分は、《夜陰の後継者》を参照するので他に《夜陰の後継者》がいれば追放される。
2017/01/28(土) 17:49:24
|
901 : |
|
教えて下さい
900さん 分かりにくくてすみませんでした!変身後に追放できるのですすね! ありがとうございます。助かりました!
2017/01/28(土) 21:48:24
|
902 : |
|
名も無き者
質問です。 対戦相手が《改革派の貨物車》とパワー2のクリーチャーをコントロールしていて、こちらに《鎮定工作機》があります。 対戦相手が「攻撃していいですか?」と宣言してこちらが「はい」と言ったら、もう《改革派の貨物車》は攻撃できないですよね? また、「攻撃していいですか?」「はい」のやり取りの後にパワー2のクリーチャーが攻撃して来たら、それを工作機でタップすることはできないですよね? 何とかダメージを食らわずに切り抜けたいのですが、どうにかならなかと思いまして……。
2017/01/30(月) 20:44:58
|
903 : |
|
名も無き者
>>902 どちらもそれで正しい。 「攻撃していいですか?」と言われた時に、メインフェイズ終了時の優先権を得てクリーチャーをタップすることはできる。 実際には、その動きに対応して搭乗されるのがオチだろうけど
2017/01/30(月) 22:00:42
|
904 : |
|
名も無き者
>>903 ありがとうございます。 タッパーを使うと逆にダメージが増えるので、黙ってクリーチャーに殴り続けられるんですね……。
2017/01/30(月) 22:13:21
|
905 : |
|
名も無き者
指南おねがいします。 先日MTG関連のブログを漁っていたところ、 《瓶詰め脳》でコスト踏み倒しで融合呪文を唱えられるのと同じ理屈で功技サイクルでも融合呪文を唱えられる。《強行》+《突入》 とか踏み倒しで面白そう。 といったような内容の記事がありました。 素人考えだと《強行》だけならマナコスト2だしどの功技の踏み倒しでもOKでしょうが融合呪文として唱えたいならマナコスト2+6で唱えられないじゃないかと考えてしまいます。自分なりにwikiなどの融合呪文や功技サイクルの注意書きを読んではみたのですが、いまいち理解できません。ブログの記事は正しいのでしょうか?もし正しいなら、どういうルールで踏み倒しで分割ではなく融合呪文として唱えてもOKなのか解説をお願いします。
2017/02/02(木) 10:26:18
|
906 : |
|
名も無き者
スタック以外では、分割カードは両方の特性を持つ。 「分割カードの特性がある条件に当てはまるかそうでないかを問う効果は、2つの特性に対しての答えの論理和を回答とする。すなわち、どちらかが「はい」なら全体の答えも「はい」である。」 マナコストが3以下であるか?に対して「2」と「6」という答えが返される。そうすると全体の答えも「はい」になる。
2017/02/02(木) 11:13:44
|
907 : |
|
名も無き者
>>905 巧技で唱えるカードの「点数で見たマナ・コストがいくつであるか?」は、 唱える前の手札にある状態でチェックされます。 手札にある《強行+突入》のコストは、「2と6」であり、「コスト3以下のカード」という条件を満たしています。 ※《強行》だけがOKというわけではなく、《強行+突入》というカード全体がOKとなります。
そして、唱える際には「マナ・コストを支払うことなく」という条件だけが付いており、 それ以外の、追加コストを支払ったりとか、分割カードのどちら側を唱えるかの制限はありません。
唱える前の段階で《強行+突入》は「コスト3以下である」ということで条件を満たしているので、 その後で《突入》側を唱えたり融合で唱えることができます。
2017/02/02(木) 12:29:07
|
908 : |
|
名も無き者
この手のカードを毎回見てて思うのだがCR601.2eをすりぬける理由がわからない……
2017/02/02(木) 16:45:44
|
909 : |
|
名も無き者
>>908 むしろ引っかかると思う理由は何ですか?
2017/02/02(木) 17:52:28
|
910 : |
|
名も無き者
質問です。 戦闘ダメージ・ステップの処理を読むと、割り振られている戦闘ダメージはすべてが同時に与えられるとのことですが、 《硬化した鱗》をコントロールしていて相手の1/1クリーチャー2体に殴られブロックしなかった場合 《血の猟犬》や《無私の従者》(軽減あり)に乗るカウンターは3個になるのでしょうか?
2017/02/02(木) 23:07:18
|
911 : |
|
名も無き者
>>910 《血の猟犬》も《無私の従者》も発生源が違うダメージ毎に誘発する。 よって2+2で4個
2017/02/02(木) 23:41:26
|
912 : |
|
名も無き者
>>908 今回の《瓶詰め脳》やキーワード能力の瞬速など唱えることを許可する能力はスタックに移動する前の段階(CR601.2)でチェックされます CR601.2eでチェックされるのは《ガドック・ティーグ》などの唱えることを禁止する能力だけです 例えば《クルフィックスの預言者》をコントロールしていればインスタントタイミングでクリーチャーを授与で唱えることは適正です 待機についてCR702.61cで特別に述べられていることで理解しやすいのではないかと思います
2017/02/02(木) 23:56:55
|
913 : |
|
名も無き者
>>912 その授与の例はCR601.3bから考えると微妙なところではないでしょうか。 「選択によってその特性を満たせなくなる場合」については明記されていませんが、 CR601.3の「呪文を示し終わったあとで唱えることが認められなくなった場合」に該当しそうな気もしますし。
2017/02/03(金) 10:35:33
|
914 : |
|
名も無き者
ボーラスの工作員、テゼレットでクリーチャー化したアーティファクトは その能力自体は保持したままになるのでしょうか?
2017/02/03(金) 10:38:47
|
915 : |
|
名も無き者
>>914 はい。特に能力を失うとは書かれていないので、能力はそのままです。 参考(能力を失う例)《ティタニアの歌》
2017/02/03(金) 13:08:02
|
916 : |
|
>>913 申し訳ないです。EDMでのUpdateに今まで気づいておりませんでした。
2017/02/03(金) 14:26:31
|
917 : |
|
914
915様 教えていただき、どうも有難う御座います 例示も参考になりました!
2017/02/03(金) 15:50:04
|
918 : |
|
905
回答くださった方々ありがとうございます。大変勉強になりました。
2017/02/04(土) 11:05:04
|
919 : |
|
名も無き者
質問です。手札が1枚ある状態で自分のターンを迎え、 かつ《精神病棟の訪問者》をコントロールしていた場合、能力は誘発しますか? (誘発するのであれば解決前に手札を消費してドローできるのはわかります。)
2017/02/05(日) 12:28:10
|
920 : |
|
名も無き者
>>919 この能力はif節ルールであり、誘発と解決の両方で条件をチェックします。 手札が1枚あると誘発しません。
2017/02/05(日) 12:48:36
|
921 : |
|
919
回答ありがとうございます。リリースノートにもWIKIにもなかったので、助かりました。
2017/02/05(日) 18:22:43
|
922 : |
|
名も無き者
《皮膚への侵入》の誘発型能力って、《秘蔵の縫合体》の誘発条件を満たしますか?
2017/02/07(火) 21:03:22
|
923 : |
|
名も無き者
>>922 はい。《皮膚から抜け出たもの》は墓地から戦場に出たクリーチャーです。
2017/02/07(火) 21:27:49
|
924 : |
|
922
ありがとうございます。
2017/02/07(火) 21:49:30
|
925 : |
|
名も無き者
呪禁を持つクリーチャーは装備できないのでしょうか?
2017/02/11(土) 00:13:08
|
926 : |
|
名も無き者
>>925 いえ、できます。 呪禁を持つパーマネントは対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象になりません。 よって、あなたのコントロールする装備品の装備能力ならば対象に取れるでしょう。
2017/02/11(土) 00:22:05
|
927 : |
|
名も無き者
2017/02/11(土) 00:22:07
|
928 : |
|
名も無き者
ありがとうございます。 MOでやったら装備できなかったのですが、ソリティアだったからでした。
2017/02/11(土) 00:46:18
|
929 : |
|
名も無き者
質問がございます。
以下3体の生物をコントロールしています 《巻きつき蛇》 《ナーナムの改革派》+1/+1カウンターを1個(A)持つ 《ナーナムの改革派》+1/+1カウンターを1個(B)持つ この状況で《霊基体の匪賊》を唱え、(A)(B)を移動させる場合、 《霊基体の匪賊》に載る+1/+1カウンターの数はいくつになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2017/02/20(月) 18:36:46
|
930 : |
|
名も無き者
2個移動させる(向こうの2個を取り除いて、こちらに2個置く)なので、 置き換えて3個置かれます。
匪賊のテキストが「1個移動する。これを望む回数繰り返す。」とかなら倍に増えるんだけどねー。
2017/02/20(月) 20:31:50
|
931 : |
|
名も無き者
>>930 様
ありがとうございました。
2017/02/20(月) 21:14:37
|
932 : |
|
sage
初歩的な質問で申し訳ありませんが質問させてください。
1. 《ヴォルダーレンの下層民》を対戦相手がプレイしておりました。 生贄3体の能力を使った際に《ヴォルダーレンの下層民》に《無許可の分解》を打ちました。生贄3体が死んで、こちらのクリーチャーも3体生贄にして《ヴォルダーレンの下層民》は墓地に行くという流れであっていますでしょうか? 2. 上記と同様に、《ヴォルダーレンの下層民》を対戦相手がプレイしておりました。生贄3体の能力が発動した際に、対象となった対戦相手の1/1のトークンにたいして《ショック》を打ちました。対象となった1/1のトークンが死に《ヴォルダーレンの下層民》の能力は発動せずに終わるということであっていますでしょうか? 3. コストについて質問させてください。 コストとは、:の前にある部分で、発動した段階で打ち消されようがスタックに乗ろうが支払う必要があるという認識であっていますでしょうか?
長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。
2017/02/25(土) 01:59:23
|
933 : |
|
名も無き者
>>932 まず、これからの説明の理解に必要な、「スタック」という概念について解説します。 「スタック」とは、「呪文と能力置き場」みたいなものです。 ほとんど全ての呪文や能力は「スタックの1番上に置かれる」→「誰かが呪文や能力をスタックに置かないか確認する」→「誰も置かなくなったら、スタックの1番上から解決される」 という順番で解決されます。(本当はもっとルールがあるのですが、省略します)
説明しやすいように3.から回答します。 3.「コスト」とは、:の前(左)にある部分のことです。 「コストを支払う」→「呪文や能力がスタックに乗る」という順番で処理されるので、「コストが支払われる前に打ち消す」みたいなことは不可能です。
1.起きることを順番に説明すると、 ヴォルダーレンの下層民(以下「下層民」)の「変身」能力を起動する。(ここで〝コスト〟としてクリーチャーが3体生け贄に捧げられる。)→「変身」能力がスタックに乗る。→無許可の分解を下層民に打つ。→「無許可の分解」がスタックに乗る。 となります。 ここでのスタックは(下から順番に)「変身」「無許可の分解」となり、上から解決されます。 無許可の分解が解決されて、下層民は破壊されます。 ここでのスタックは「変身」だけとなり、上から解決されます。 「変身」が解決されますが、下層民は(無許可の分解で破壊されたので)もう戦場にいません。 なので、「変身」能力はなにもしません。 「対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー3体を生け贄に捧げる。」という能力は、誘発条件が「変身したとき」なのですが、破壊されて変身できなかったので、この能力は誘発しません。 なので、あなたはクリーチャーを生け贄に捧げないです。
2.上で説明したように、能力は「コストを支払う」→「能力がスタックに乗る」という順番で処理されるので、質問の状況においてはもうすでにトークンは生け贄に捧げられています。 なので、ショックを使って能力の起動を阻止することは出来ません。
2017/02/25(土) 03:19:26
|
934 : |
|
>>933 丁寧な説明に水をさして申し訳ないのだがコストを支払うのはスタックに乗った後なんだ…… 初心者に対してならまだいいんだが気になったので
2017/02/25(土) 05:48:13
|
935 : |
|
名も無き者
>>934 確かにそうだけど、そこまで細かく説明すると逆に混乱を生みそう。 この場合は「初心者に対して」の回答で問題ないだろう
2017/02/25(土) 08:41:18
|
936 : |
|
sage
>>933 本当にご丁寧にありがとうございます。 すごくわかりやすくて助かりました。
2017/02/25(土) 11:25:46
|
937 : |
|
名も無き者
《経験豊富な操縦者》の搭乗時能力が誘発したあと、それを解決する前に搭乗先が機体のサブタイプを失った場合、操縦者の能力による修正はかかりますか?
2017/02/25(土) 20:46:10
|
938 : |
|
名も無き者
>>937 すでに誘発しているので何の問題もなく入る
2017/02/25(土) 21:44:43
|
939 : |
|
938
自己補足(CR608.2i)が根拠
2017/02/25(土) 22:22:13
|
940 : |
|
名も無き者
《記憶への消失》で《キランの真意号》を追放した場合、カードを4枚捨てることになりますか?
2017/02/28(火) 10:49:38
|
941 : |
|
名も無き者
>>940 捨てなくてよいです。《キランの真意号》が戦場に戻る際、それはクリーチャーではない状態で戻るので、タフネスを持ちません。 CR301.7a
2017/02/28(火) 12:01:41
|
942 : |
|
名も無き者
《地獄の樹》の能力を起動し、その解決前に《牙の贈り物》を地獄の樹に対して唱えた場合、解決後に地獄の樹と対戦相手のライフはどのようになりますか? また、ターン終了して《牙の贈り物》の効果が無くなった時、《地獄の樹》のタフネスはいくつになりますか?
2017/03/03(金) 14:23:24
|
943 : |
|
名も無き者
>>942 《地獄の樹》による交換は、基本のタフネスを設定する継続的効果が発生する。期限はない。
上)相手のライフと同じタフネスになり、相手のライフは3になる。 下)相手のライフと同じタフネスのままである。
CR701.9g参照のこと
2017/03/03(金) 15:17:51
|
944 : |
|
名も無き者
>>943 ありがとうございます。
2017/03/03(金) 17:08:36
|
945 : |
|
名も無き者
禁止カードというものについて質問です 禁止カードは、それが禁止されるタイミングに決まりはあるのでしょうか? つまり、例えば明日にある大会に向けてデッキを作っていて、明日になったら突然そのデッキの中核となるカードが禁止されていて、いきなり使用できなくなる、といったことはありえるのでしょうか?
2017/03/04(土) 19:27:34
|
946 : |
|
名も無き者
>>945 一応大体の時期は決まってるけど例外も多いので、タイミングに決まりはないと考えていい ただ、「明日から禁止!」ってことはほぼなくて、発表から禁止になるまで猶予がある。
2017/03/04(土) 19:31:19
|
947 : |
|
945
>>946さん、ありがとうございます それでは改めてお聞きしたいのですが、猶予というのはどの程度あるものでしょうか? 自分、明日の大会の他に、今度地元で開かれる大会に友人数名とともに参加する約束をしておりまして、その為のデッキ調整などを行っています その大会は2週間後にあり、その大会のために練習などもしているのですが、使用しているデッキ内にちょっと強すぎるのではないかと思っているカードがありまして、このままこのデッキを使う前提で練習をしていて大丈夫なのか、と危惧しております 大体の時期は決まってるとのことでしたが、それの具体的な時期なども教えていただけると幸いです。無知ですみません
2017/03/04(土) 19:46:49
|
948 : |
|
名も無き者
>>945,947 例として前回のB&R告知 http://mtg-jp.com/publicity/0018224/ 次回は、2017年3月13日告知、施行日は決まってない
>>946 とりあえず嘘は言わないように。
2017/03/04(土) 20:27:26
|
949 : |
|
945
>>948さん、ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません
2017/03/07(火) 19:18:57
|
950 : |
|
名も無き者
統率者戦での質問です。
《忘却の輪》のETB能力で、対戦相手の統率者を追放し、対戦相手は統率者を追放領域に置くことを選びました。 その後、《忘却の輪》が破壊され、戦場を離れたときの能力が誘発したので、それに対応し、《封じ込める僧侶》を唱え、戦場に出しました。
このとき、対戦相手は統率者を統率領域に置くことは可能ですか? 私の認識としては、追放領域から戦場に出ることが追放に置換され、結局領域の移動は起きていないという認識なのですが、追放領域から追放領域に移動することを統率領域に移動することに置換できるのでしょうか?
2017/03/10(金) 00:19:31
|
951 : |
|
BOOOT
>>950 できないそうです。 https://twitter.com/testing_box/status/564588575019122690
その周辺のルールが変わった覚えはないので今でも有効でしょう。
2017/03/10(金) 00:37:28
|
952 : |
|
950
>>951 ありがとうございました。
もう1つ質問があります。 同じく《忘却の輪》により統率者が追放されている状態で、戦場に《安らかなる眠り》があります。 この状態で、《荒廃を招くもの》等の昇華者の能力で統率者を墓地に置こうとした場合、統率者の領域の移動はないと思うのですが、《忘却の輪》によって追放されている状態は続きますか?
2017/03/11(土) 12:41:54
|
953 : |
|
名も無き者
>>952 続かない、新しいオブジェクトにはなるため
2017/03/11(土) 13:47:15
|
954 : |
|
950
>>953 ありがとうございました。
2017/03/11(土) 20:53:49
|
955 : |
|
名も無き者
昔のルールについての質問なのですが、 M10以前の戦闘ダメージがスタックに乗るルールでは、戦闘ダメージの値はスタックに乗る時点で固定されていたのでしょうか?それとも最後の値を参照したのでしょうか?
当時に《歩行バリスタ》があったとして、 戦闘ダメージをスタックに乗せてから、バリスタのカウンターをすべて取り除いた場合、戦闘ダメージは0点ですか?それともカウンターを取り除く前の値ですか?
2017/03/14(火) 14:55:25
|
956 : |
|
名も無き者
>>955 前者です。一旦スタックに積まれたダメージは変動しませんでした。
だからこそ所謂「当て逃げ」が出来たわけで
2017/03/14(火) 17:59:32
|
957 : |
|
>>956 ありがとうございます。
2017/03/15(水) 08:34:49
|
958 : |
|
名も無き者
霊気風浴びの戦場に出たときor攻撃の際の あなたがコントロールするクリチャー の数だけって霊気風浴び自身も数に含むんでしょうか?
2017/03/15(水) 23:09:06
|
959 : |
|
名も無き者
>>958 もちろん。 自分を含まないときは「他のクリーチャー」と書かれる
2017/03/15(水) 23:35:05
|
960 : |
|
名も無き者
959 ありがとうございます!
2017/03/16(木) 07:31:04
|
961 : |
|
名も無き者
初心者的すぎて申し訳ありません、<<発明者の見習い>>と<<屑鉄場のたかり屋>>のみをコントロールしている場合で、<<鞭打つ触手>>を唱えた場合、<<発明者の見習い>>は生き残るのでしょうか? wikiでもどのような項目にあるのか分かりませんでした。
2017/03/17(金) 02:08:34
|
962 : |
|
名も無き者
>>961 《鞭打つ触手》によって《屑鉄場のたかり屋》が死亡(追放)すると、 アーティファクトがなくなるので《発明者の見習い》の+1/+1修整は終わります。 そうすると《発明者の見習い》は-2/-2修整を受けた1/2クリーチャーですから、死亡(追放)します。
2017/03/17(金) 03:05:27
|
963 : |
|
名も無き者
ありがとうございます!
2017/03/17(金) 21:25:34
|
964 : |
|
名も無き者
骨の結界 について質問させて下さい。 自分が土地しかプレイしていない場合、エンチャント・アーティファクト・クリーチャー・土地 全てプレイ出来ないという事でしょうか?
全てプレイ出来ないor1枚はプレイ出来ると意見が割れたので
2017/03/20(月) 00:53:29
|
965 : |
|
名も無き者
wikiより
Ward of Bones / 骨の結界 (6) アーティファクト
あなたより多くのクリーチャーをコントロールしている各対戦相手は、クリーチャー・カードをプレイできない。アーティファクト、エンチャント、土地についても同様である。
=====
「より多く」とはN>xの状態を指すので、上回った場合、それ以上プレイできなくなる。 逆にいうとN=x、同数の状態ならプレイできる。 したがってあなたと同数の状態なら対戦相手はそれぞれの種類のパーマネントをプレイできる。
例: あなたがと対戦相手がそれぞれクリーチャーを1個づつコントロールしている場合は、「より多く」な状態ではないので対戦相手はクリーチャー呪文をプレイできる。 これは 1=1 なので 0=0 の場合も同様に考えられます。
なので上の主張は間違いだと思います。
そうでないとアーティファクト除去をクリーチャーに頼るようなデッキだと強力なロックがかかってしまいますしね。 ちなみに《骨の結界》がアーティファクトなので対戦相手もアーティファクトは最低2個まではプレイできます。
蛇足: 《ヴィダルケンの宇宙儀》などでパーマネント呪文をインスタントタイミングで唱えられるときは、コントロールしているパーマネント数が同数である限り無限にスタックに置くことが可能です。
2017/03/20(月) 01:47:07
|
966 : |
|
名も無き者
どこが要点なのかわからないし、最初にwikiの引用とか……
2017/03/23(木) 13:52:50
|
967 : |
|
3日後に難癖付けるだけのやつよりは、質問してから1時間以内にwikiを引用してくれる方がずっと有益だわな。
2017/03/23(木) 14:17:26
|
968 : |
|
1時間以内だからこそ何が疑問なのかもわかってない感じが単にダメ 質問者のレスがないってことでお察し
2017/03/24(金) 06:59:16
|
969 : |
|
名も無き者
ここはそういうこと言い合うスレじゃないから
2017/03/24(金) 08:52:08
|
970 : |
|
他人の回答が気に入らないなら、さっさと自分が思う正しい回答を書いて自分が正しいことを示せばいいのに何でそれをしないのかね。
2017/03/24(金) 10:03:21
|
971 : |
|
質問者がもう見てないなら無意味ってこと
2017/03/24(金) 10:22:36
|
972 : |
|
名も無き者
質問内の主語述語ルール用語が混然としてて解釈に迷う上に 対戦相手のコントロールするパーマネント数とか前提条件も足りない おそらくカードの効果を誤解していると思う いや分からないから質問してるんだから当たり前かもしれないが
2017/03/24(金) 14:06:37
|
973 : |
|
名も無き者
ちゃちゃっと回答した人に嫉妬して 果ては質問者にまでいちゃもん付けだす 典型的な老害っすね
2017/03/24(金) 16:20:43
|
974 : |
|
例えば土地がプレイできるかどうかを判断するのに必要な対戦相手の土地のコントロール状況が明らかでない どういう状況で質問者が躓いたのかが省略されすぎてて伝わらない そこで回答者がwikiを読んでくれと張り付けたのはわかる
2017/03/24(金) 16:43:33
|
975 : |
|
分かってないですよ。 >>965でwikiから引用されているのは「=====」より上のカードテキストの部分だけです。 そこから下の説明はwikiに書いていないですし、「読んでくれ」という趣旨の発言もありません。
2017/03/24(金) 16:48:38
|
976 : |
|
名も無き者
いやもうこの話いいから… 質問者本人ならともかく、これ以上関係ない議論を続けたいなら雑談スレに行ってくれ
2017/03/24(金) 16:50:03
|
977 : |
|
wikiより(wikiから引用したとは言ってない)
2017/03/24(金) 16:56:48
|
978 : |
|
能力の省略されている部分を書き下すと↓のようになる ============================================ 各対戦相手は、あなたより多くのクリーチャーをコントロールしているなら、クリーチャー・カードをプレイできない。 各対戦相手は、あなたより多くのアーティファクトをコントロールしているなら、アーティファクト・カードをプレイできない。 各対戦相手は、あなたより多くのアーティファクトをコントロールしているなら、エンチャント・カードをプレイできない。 各対戦相手は、あなたより多くのアーティファクトをコントロールしているなら、土地・カードをプレイできない。 ============================================
あなたが《骨の結界》以外にパーマネントをコントロールしていないケースを仮定すると クリーチャーを1つ以上コントロールしている対戦相手はクリーチャーをプレイ禁止(アーティファクト・クリーチャーも禁止) エンチャントを1つ以上コントロールしている対戦相手はエンチャントをプレイ禁止 アーティファクトを2つ以上コントロールしている対戦相手はアーティファクトをプレイ禁止(アーティファクト・クリーチャーも禁止) 土地を1つ以上コントロールしている対戦相手は土地をプレイ禁止
要は各タイプ最低1枚は出されてしまうぬるめのロックだって覚えて
2017/03/24(金) 21:12:40
|
979 : |
|
名も無き者
訂正 ============================================ 各対戦相手は、あなたより多くのクリーチャーをコントロールしているなら、クリーチャー・カードをプレイできない。 各対戦相手は、あなたより多くのアーティファクトをコントロールしているなら、アーティファクト・カードをプレイできない。 各対戦相手は、あなたより多くのエンチャントをコントロールしているなら、エンチャント・カードをプレイできない。 各対戦相手は、あなたより多くの土地をコントロールしているなら、土地・カードをプレイできない。 ============================================
2017/03/24(金) 21:14:40
|
980 : |
|
>>976 回答者の回答がおかしいことを外から指摘する発言を関係ないとな? そういう趣旨の発言をなぜか外に追い出したい人がいるらしいなぁ 回答者の質が悪けりゃ、質問者もそのうち寄り付かなくなって過疎がますます進むな
2017/03/25(土) 02:02:39
|
981 : |
|
名も無き者
回答が悪いと思ったらお前が改めて回答すればいいだけの話 こんなことに執着するのって精神病なんだろうな
2017/03/25(土) 07:35:33
|
982 : |
|
名も無き者
いや、単純に延々と口論を続けられると質問しづらくなるから別スレ行ってくれ 回答者の質の改善ができたとしても、本来の機能が妨げられる様じゃ本末転倒だ
2017/03/25(土) 07:47:46
|
983 : |
|
名も無き者
3日もあれが放置されてた時点でもう末期だと思うがな
2017/03/25(土) 11:28:58
|
984 : |
|
名も無き者
>>116 超亀だが、testingさんが、今はエネルギーカウンターの数は類推情報だって言ってるな。
2017/03/25(土) 16:56:56
|
985 : |
|
名も無き者
すいません、ふとわからなくなったので質問させて下さい。
鏡割りのキギジキの能力を、自分のコントロールするワームとぐろエンジンを対象に起動したところ、対応して流刑への道をワームとぐろエンジンに唱えられました。この場合、コピートークンは出ますか?
パララクスの波とかの「実存」のルールとなんだか混同しています。
よろしくお願いします。
2017/04/03(月) 19:50:26
|
986 : |
|
名も無き者
>>985 起動型能力の解決時にすべての対象が不適正となっているため、能力はルールによって打ち消されます。トークンは出ません。(608.2b)
>パララクスの波とかの「実存」のルール 《パララクスの波》と「実存」は全く関係がないので何を言っているのかわかりません。Wiki等を参考に正確に質問していただければ、より詳しい説明ができるでしょう。
MTG Wiki パララクスの波 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%A2/Parallax_Wave
MTG Wiki 実存 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%AE%9F%E5%AD%98
2017/04/03(月) 22:49:52
|
987 : |
|
名も無き者
《マイコシンスの格子》が出ているときに、 即席を持つカードの色マナにあたる部分は、 アーティファクトをタップすることで支払うことが できるようになるのでしょうか?
不特定色マナの部分をアーティファクトを タップすることで支払う能力という説明からすると、 支払えなさそうですが…
よろしくお願い申し上げます。
2017/04/04(火) 04:29:54
|
988 : |
|
名も無き者
>>987 できません 《マイコシンスの格子》の能力はマナの支払い方法を変えるだけで、マナコスト自体は変わりません。なので、そのカードが持つ不特定マナの数もそのままです。
2017/04/04(火) 05:41:15
|
989 : |
|
987
>>988 ありがとうございます!
2017/04/04(火) 17:29:31
|
990 : |
|
名も無き者
オーラを唱えたときに対象を対戦相手に破壊された場合、オーラは直接墓地にいくのでしょうか?それとも一旦戦場に出た後に墓地に行くのでしょうか? 「エンチャントが戦場に出たとき○○する」といった能力に引っかかるのかどうかわからなかったので質問しました
2017/04/08(土) 18:19:14
|
991 : |
|
名も無き者
>>990 対象不適正により打ち消されるので、スタックから直接墓地に置かれます。戦場を経由しません。 CR608.2b、CR608.3a参照のこと
2017/04/08(土) 20:43:36
|
992 : |
|
名も無き者
あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。(あなたはいつでもこれを行こなってよい。) あなたのライブラリーの一番上のカードがクリーチャー・カードである場合、あなたはそれを唱えてもよい。 これはデッキトップがクリーチャーなら相手ターン中でも唱えることが出来ますか?
2017/04/10(月) 22:38:41
|
993 : |
|
名も無き者
>>902 唱えるタイミングを変更する能力ではない。 瞬速を持つ場合を除き、通常通り自分のメインフェイズにしか唱えられない。
2017/04/10(月) 22:54:15
|
994 : |
|
名も無き者
ミス、>>992
2017/04/10(月) 22:54:44
|