Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/16(土) 01:48:57

閉じます。

1 :
palu
ご協力いただいていた皆様、本当にすみませんでした。

(last edited: 2008/12/23(火) 23:37:54) 2008/11/18(火) 02:16:50

260 :
palu
注:世界観募集第2弾。次はPWです。

【2nd Term:12月8日(月)23:59投稿分まで】
〔投稿制限:1人6枚まで〕
〔最大採用枚数:PLJ枠・・・15、SCH枠・・・10、WLR枠・・・7〕
〔色:プレインズウォーカー(各色の組み合わせ)〕〔レア度:神話レア〕
〔サイクル投稿:不可(元々大型サイクルのようなもの)〕
〔テキスト修正の有無:条件付で有〕
〔FT修正の有無:世界観の設定後、生じる可能性有。〕

※その他投稿規程※
・プレインズウォーカーのみ募集。
・「各色の色の組み合わせ」とは、無色・単色・多色の全ての色の組み合わせのこと。例示はしないので各自考えるように。
・プレインズウォーカー能力が3個に限定されると言う話は聞いておりませんので皆適当にやっておk。(まあでも5個までかな・・・。テキスト欄的な意味で。)
・色の役割と>>3のテキストはある程度参考に。
・派手な効果は大歓迎
・それぞれの収録先→〔単色・2色・・・PLJ、3色・・・SCH、無色・4色・5色・・・WLR〕
・無色のプレインズウォーカーは、「アーティファクト・プレインズウォーカー」か、能力は他と比べて調整に気をつけてください。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/05(金) 00:30:36) 2008/12/05(金) 00:16:54
261 :
もふー
>>260 palu氏
お疲れ様です。いよいよPWですか、熱いですね。ところで、PWを投稿する時にそのPWの性格とか外見、口調みたいな物ってあった方がよいですかね?FTに出て来たりする時の参考程度にしかならないでしょうが。

>>263 palu氏
どちらかと言えば、自分は>>262氏の様な事を訊きたかった訳なのですが。例えば、その投稿例のアヴァさんにしても、男か女か、見た目はどんなか、べらんめえ口調なのか寡黙なのか。多分今回募集されるPWは何人かはFTに出るでしょうから、その時にこういった情報が有るとより想像が膨らみません?と言うか萌えません?
(last edited: 2008/12/05(金) 01:32:03) 2008/12/05(金) 00:26:20
262 :
名も無き者
フレイバーテキスト以外の裏設定的なものは各自どうぞ、ってことかしら。
プレインズウォーカーに関してはまだあまり蓄積がないから、カードのパワー及びバランスについては難しいな。

>>254
実にどうでも良いけど、ともしび→灯火、じゃないかな。それと音読みと訓読みが繋がってるのは日本語的に美しくない気がする。
2008/12/05(金) 00:37:06
263 :
palu
paluの投稿例及び返信コーナー(随時更新)

>>264 ちゃばさん
実際、他の人の指摘を受けて直したものを見て、
「あれ? 前の方が、後々面白いギミック組めたりしたよな?」
と思った方が何人か。
そうなると、自分も採用するにしづらく、すっげえもやもやする。
そんな事を見ると、後悔というかもうすごくやるせなくなってくる。
投稿されたデザインは基本尊重したいのでね。ルール的におかしければ修正はかけるけど。

>>261 もふーさん
設定は考えたんだが、放棄した。
だもんであえて、色の設定とか条件に引っ張り出してきた。
色を持つということは、そのプレインズウォーカーの性質を示すと思ってもらって間違いないと思う。でなきゃ色なんて持たないだろうし。
ちなみに、世界観=プレインズウォーカーとは限らないと思うのだが、いかがか。そのあたりは、>>3のリンク先が詳しいと思うのだが・・・。
>追記
回答になってなかった。
>>38>>192みたいなことはむしろ奨励。どんどんやって欲しい。
・・・萌え設定・・・各自に任せる(何
名前だけ付けてみたとかそれしか出来ないというなら、俺の妄想力をもって作るわー。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/05(金) 01:53:53) 2008/12/05(金) 00:38:45
264 :
Traijer
まずはこれから

《大いなる“C”/The Big "C"》 (青)(青)(黒)(黒)(緑)(緑)
プレインズウォーカー―“C”
[+1]:パーマネント1つを対象とする。それのサブタイプはターン終了時までセファリッド・ホラーになる。
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。その後あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーの墓地、手札、ライブラリーの中から、選ばれたカードと同じ名前のカードをすべて探し、それらをゲームから取り除く。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
[-10]:すべてのプレイヤーのライブラリーからカードを1枚ずつ探し、それらをマナ・コストを支払わずにプレイする。それらのカードは呪文や能力によって打ち消されない。その後それらのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
<6>

《大いなる“C”》は水際城を支配する邪神にしてセファリッド族のプレインズウォーカーです。その名はすでに失われ、自分自身でさえも憶えていません。彼の心は狂気と妄執に取り憑かれ、自身の出身地(オタリア大陸)の環境をこの箱庭全てに再現しようと躍起になっていますが、歪んだ記憶と強すぎる魔力のせいでどこか違うものになっています。そのことがまた彼の狂気と妄執に拍車をかけ、悪循環が起こっています。彼の支配下には主にセファリッド族とナントゥーコ族がいますが、それらの大半は彼の力と狂気に侵されホラーと化しています。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/07(日) 04:51:42) 2008/12/05(金) 00:58:26
265 :
rock
《深き森の覇者、ドリス》
(2)(黒)(緑)
プレインズウォーカー-ドリス
[+1]:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
[+1]:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚か土地1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
[-2]:土地1つを対象とする。それは畏怖とトランプルを持つ緑と黒の4/4のホラー・クリーチャーになる。この効果はターン終了時に終わらない。
[-6]:対戦相手のコントロールするエンチャントか土地でないすべてのパーマネントを破壊する。それらは再生できない。
<4>
〔設定〕薄い衣を身にまとった美しい女性。ある森の奥深くで暮らしており、屍術や疫病などを駆使して森全体を支配しています。森に住む生き物たちについては無慈悲かつ非情な行為を繰り返していますが、その森自体にはとてつもない愛着があるらしく、森を侵すような行為は絶対にしません。

《ネガ・アンティカ》
(2)(青)(黒)
プレインズウォーカー-ネガ
[-1]:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[-1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中からクリーチャー・カードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 19:32:09) 2008/12/05(金) 01:04:16
266 :
ちゃば メールアドレス公開設定
>>256 palu氏
バランスに対する意見は「pickし終わったtermのものについては歓迎、pickするまでは"システム採用"の線もあるので待て」って事でいいんでしょーか。

*参考までに
今までのプレインズウォーカーの能力を見るに
[+1]:1マナカード未満の効果。(カードを1枚捨てる、プレイヤー1点、ライフ2点、1/1バニラを出す、等。)
[-1]:3マナのカード程度の効果。(《空民の予言》《絡み森の脈動》)
[-2]:3マナカードプラスアルファ程度の効果。(《脅しつけ》《稲妻のらせん》or《本質の吸収》)
位のようです。もちろん、「元の忠誠度が低いから忠誠度を下げる能力は強くしよう」とか「重いカードだから能力は強めにしようぜ」とか「繰り返し使えると強いから弱めにしようぜ」とかそういう調整はあるはずので一概には言えませんが参考にどうぞ。


黒中心3色プレインズウォーカー。
デメリット能力で忠誠度大幅アップでもいいじゃない!
訳語は是非Ravaging Dimoreで。
《残虐無道のディモア》(青/黒)(黒)(黒/赤)
プレインズウォーカー - ディモア
[+4]:あなたはクリーチャーを1体生贄にささげる。
[-2]:対象の対戦相手一人はクリーチャーを1体生け贄にささげる。
[-5]:すべてのクリーチャーは-4/-4の修正を受ける。
FT:何より血を見ることが彼の悦び。
<3>

上から《吐き気》《小悪疫》もどき、《疫病風》。+1がちょっと強過ぎかなあ…
《疫病創り、ディーズ》(黒)(黒)(黒)
プレインズウォーカー - ディーズ
[+1]:全てのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
[-1]:各プレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
[-6]:あなたがコントロールしていない、すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
<2>
(last edited: 2008/12/07(日) 17:10:50) 2008/12/05(金) 01:19:33
267 :
もふー
>>273 Traijer氏
指摘された点を修正しました。

取りあえず5人をまとめて投稿。自分で言っておいてアレなんだけど、設定云々は後々追記します。

《千の顔のマティルド/Mathilde the Thousand Face》 (2)(U)(U)
プレインズウォーカー ―マティルド(Mathilde)
《千の顔のマティルド》が場に出るに際し、あなたは場にあるプレインズウォーカー1体を選んでも良い。そうしたなら、《千の顔のマティルド》はプレインズウォーカー・タイプが依然としてマティルド(Mathilde)であり、本来もつ起動型能力を持つ事を除き、そのプレインズウォーカーのコピーとして場に出る。
[-2]:他のプレインズウォーカー1体を対象とする。《千の顔のマティルド》はそれが持つすべての起動型能力を持つ。
[-10]:ターン終了時まで、あなたは《千の顔のマティルド》の起動型能力を3回までそのコストを支払うこと無くプレイしても良い。
忠誠度[3]
・マティルドはその二つ名「千の顔」の示すとおり変装の達人である。その変装は見た目にとどまる事無く、その力までも真似る事を可能としている。本来の姿は噂の域を出ないが、若い女性らしい。普段はその時の外見に合わせた喋り方をしているが、ふとした時に出る言葉のがそうした噂の元になっている。彼女はその力に違わず自由奔放な性格をしており、勝手気儘に次元を渡り、気の向くままに姿形を変え混乱をもたらすのである。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/06(土) 18:17:26) 2008/12/05(金) 01:29:58
268 :
肉じゃが
《検閲者セレン》 (3)(白)(黒)
プレインズウォーカー - セレン
[+1]: プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見て、その中から1枚を選んで捨てる。そのプレイヤーはこの方法で捨てられたカードの点数で見たマナ・コストに等しいライフを得る。
[-X]: 点数で見たマナ・コストがXである土地でもプレインズウォーカーでもないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
[-X]: 点数で見たマナ・コストがX以下である土地でもプレインズウォーカーでもない各パーマネントを破壊する。それらは再生できない。
<4>
> 箱庭外のプレインズウォーカー、人間(出身)で自己中心的な偽善者です。
> 箱舟分断側に協力しています。

《ネサル・エスカー》 (3)(黒)(緑)
プレインズウォーカー - ネサル
[0]: あなたがコントロールするミニオン・クリーチャー1体につき、1個の忠誠カウンターをネサル・エスカーの上に置く。
[-1]: プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるカード1枚をゲームから取り除き、緑と黒の1/1のミニオン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/05(金) 03:44:49) 2008/12/05(金) 03:38:44
269 :
ところですごく蛇足気味な全体へのツッコミなんですが。
公式のプレインズウォーカーって、ごく僅かな例外除いて最低1つの[+1]能力は絶対起動できるようにデザインされてる気がするんですよね(例外:ガラクあるのに土地が二枚ない。全てのプレイヤーが《ルーンの光輪》で名前指定してる状態のリリアナとチャンドラとか)。それがプレインズウォーカーの絶対のルールなのかはよく解りませんけど。

結構細かくバランス調整かねて更新中……。
プレインズシーカーは他の人に任せたw


《ウェルキア=グラッジクロス》 BR2
プレインズウォーカー・ウェルキア
[+1]:全ての対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

[-1]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げる。

[-5]:「ウェルキア=グラッジクロス」という名の飛行、畏怖、速攻と「2点のライフを支払う:このクリーチャーを再生する」を持つ7/7で黒と赤である吸血鬼クリーチャー・トークンを1つ場に出す。

[2]
>>元は“嘆きの十字架”という吸血鬼と、それに転化されたウェルキアと言う少女。後にウェルキアが“嘆きの十字架”を打倒して自らの血脈に取り込み、ウェルキア=グラッジクロスとなる。魔道を極めんとするうちにプレインズウォーカーの灯火に目覚めた。外部から来た者になるが、非常に好戦的でプレインズシーカーには敵対的。自らの血脈から分離させた自分自身を使い魔として使役する技を持つ。金髪ミディアムボブの中に一房、燃え盛る炎のように紅く逆立った髪を持つ、嗜虐的な笑みを常に浮かべた10に満たない少女の姿をしている。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 01:15:22) 2008/12/05(金) 12:35:02
270 :
福いたら里
モグのあぶくラインホルト / Reinhold, Mogg Blister
(U)
プレインズウォーカー―ラインホルト
+1:点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー1体を対象とする。それをオーナーの手札に戻す。
-1:クリーチャー1体を対象とする。それは点数で見たマナ・コストが1下がる(この効果はターン終了時に終わらない)。
1
・精霊郷旗本。

生命デーモン、ウォルター / Walter, Drake of the Living
(4)(B)
プレインズウォーカー―ウォルター
対戦相手がクリーチャー呪文をプレイしたとき、生命ドレイク、ウォルターを生け贄に捧げる。
+1:次のあなたのアップキープ開始時まで、対戦相手はクリーチャー呪文をプレイできない。
-2:クリーチャー1体を対象とし、それと、それに付けられている装備品すべてをゲームから取り除く。
-4:次に対戦相手が呪文か能力をプレイしたとき、それが場に出ているデーモンを対象に取ることができ、かつその呪文や能力がデーモンを対象としていない場合、その対戦相手はその対象の1つをデーモンに変更する(この効果はターン終了時に終わらない)。
5
・自由奔放で、豪胆な性格のデーモン。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/12/05(金) 14:13:04
271 :
スカルクランプ
《燃やす者、オーリブ》 2赤赤
プレインズウォーカー‐オーリブ
X:燃やす者、オーリブの上に忠誠カウンターをX個置く。Xは赤マナでしか支払えない。
+1:クリーチャー1体を対象とする。燃やす者、オーリブはそれに1点のダメージを与える。
-2:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。燃やす者、オーリブはそれに3点のダメージを与える。
-X:プレイヤー1人を対象とする。燃やす者、オーリブはそれにX点のダメージを与える。
3

※後からマナによって忠誠カウンターをチャージできます。ちょっとバランスが取れているかは不安なのですが・・・
※下のほうで修正案出しました。
一応設定を。おまけ程度ですが。
・幼少時に火事に遭い家族を失い、自らにも火の手が迫ったその時、PWの火花と共に炎の能力に目覚めた。
・故に炎の能力を持ちながらも炎というものを憎み、自分をも憎み、性格は歪んだ。今では破壊にのみ喜びを見出すようになってしまった。

《豊穣の女王、アムル》 1緑
プレインズウォーカー‐アムル
+1:土地1つを対象とし、それをアンタップする。
-1:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/07(日) 12:07:54) 2008/12/05(金) 19:42:08
272 :
daze
5色出来た!

パシャリク・モンス7世   (赤)(赤)
プレインズウォーカー ― パシャリク
[+1]:赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
[+1]:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を得、このターンブロックに参加できない。
[-4]:あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに速攻と「このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびアーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。」の能力を得る。
忠誠度[2]
・7人目(くらい)の自称パシャリク・モンス。彼が持ち込んだのは大雑把に言って略奪隊と混乱だけである。

夢を渡るディシー     (2)(青)(青)
プレインズウォーカー ― ディシー
[+1]:あなたがコントロールする土地1つをそのオーナーの手札に戻す。カードを1枚引く。
[-1]:カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚選び、それらのカードを2枚ともあなたのライブラリーの一番上か一番下に置く。
[-5]:最大X個のパーマネントを対象とし、それらをそのオーナーの手札に戻す。Xはあなたの手札の枚数に等しい。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/07(日) 23:43:13) 2008/12/05(金) 21:37:53
273 :
Traijer
>>267もふーさん
《ハールートとマールート/Harut and Marut》ですが、マナ・コストはいくつですか?

>>270福いたら里さん
《モグのあぶくラインホルト》、モグってことは見た目はゴブリンなんですね?

>>271スカルクランプさん
《燃やす者、オーリブ》の1つ目の能力ってプレインズウォーカー能力ですよね?もしそうなら「[+X]:X点の赤マナを支払う。支払えない場合、燃やす者、オーリブを生け贄に捧げる。」という形にすると統一感が出ると思います。…でもこの形だと《枯渇》が怖いな…あと、3番目の能力だけダメージの発生源が《火葬》になってます。

>>275ターコイズさん
《魔力の乱れ》というより《リシャーダの港》のような…

>>264が長いので追加はこちらに

《バゲット=ボンガ/Vaget Bonga》 (1)(赤)(赤)
部族プレインズウォーカー―バゲット・ゴブリン
[+1]:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それがプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたはあなたの手札にある点数で見たマナ・コストがそのダメージの点数以下のゴブリン・クリーチャー・カードを1枚、場に出してもよい。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/14(日) 02:25:39) 2008/12/06(土) 00:36:27
274 :
名も無き者
星座みたいに点と線だけで、物語を浮かび上がらせる作業も悪くはないと思いますがね。

世界売りのレク(2)(U)(U)
プレインズウォーカー - レク
[+1]:あなたがコントロールするクリーチャー1体と、別のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、後者は前者のコピーになる。
[-1]:プレイヤー1人と、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーは、そのパーマネントのコントロールを得る。
[-4]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンのアクティブ・プレイヤーになる。
<1>
・様々な物を売りつけることから、世界売りと呼ばれている。
2008/12/06(土) 00:53:27
275 :
ターコイズ
どうもどうも

《理乱しの天野清明/Amano Seimei, Distorber of Reason》(ことわりみだしのあまのせいめい)
(1)(W)(U)
プレインズウォーカー‐清明
[+1]:土地1つを対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
[-3]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、次の自分のターンに1つしか呪文をプレイできない。
[-6]:土地でないカード名を1つ指定する。残りのゲームの間、指定されたカードはプレイできない。
//3

プレインズウォーカー:天野清明
神河の世界で人と神の戦いにおいてあんまり目立たなかったのだが、大口縄の最後の裁きを受けた時にプレインズウォーカーの灯に目覚める。述語⇒主語⇒補語⇒目的語の順で喋る。好きな食べ物は林檎。両目が見えない。
前髪を眉毛の上で切りそろえた水色の腰まで届く長い髪を持つ。やせ形で、切れ長の見えない目を持つ狐のような顔。
ニュアンスは、《魔力の乱れ》《秘儀の研究室》《翻弄する魔道士》の能力です。(《マナの税収》《法の定め》

《時逆の朱鷺本真希(じぎゃくのときもとまき)/Maki Tokimoto, Timerewinder》
(2)(U)(B)
プレインズウォーカー‐真希
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から2枚、ゲームから取り除く。
[-2]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見て、その中からカードを1枚選ぶ。そのカードをそのプレイヤーのライブラリーの一番上に置く。
[-10]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは墓地と手札と自分がオーナーであるすべてのパーマネントを自分のライブラリーに加えて切り直し、カードを7枚引く。
//3

プレインズウォーカー:朱鷺本真希
時間の名人。特に時間の逆流に長ける力を持つ女性。箱庭世界が作られていなかった時間まで次元を元に戻そうとする。嘲るような口調で喋る為嫌われやすいが、他の人間と関わって生きることで情が移り、時間を巻き戻しにくくなるのを防ぐため。
小柄。長い髪を頭頂部付近で束ねている。両目の下に朱で涙のような入れ墨を入れている。
(last edited: 2008/12/06(土) 14:16:48) 2008/12/06(土) 01:03:11
276 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>259 paluさん
Wikiの方、血滲みの図書館(http://www27.atwiki.jp/pljwiki/pages/23.html#001)が変更されていますが、(テキストとしても、カードリスト製作に向けてのルールとしても)よろしいんでしょうか?(もしかしてpaluさんがおこなった…?)

あくまでこのスレで書かれているテキストが(いまのところ)正式である、修正自分が行う、との宣言、および修正したテキストは必ずここで発表する、との宣言を行った方がいいと思いますが。
2008/12/06(土) 01:49:57
277 :
ちゃば メールアドレス公開設定
証拠も示せないので何なんですが、投稿したのは自分なんですよ《血滲みの図書館》。で、テキストにどのプレイヤーのアップキープで、って書いてないのに言われて気づいたので勝手に修正したんですがまずかったですね。
一応そのテキストが本来意図していたものであった、とだけ言っておくことにします。
2008/12/06(土) 03:15:20
278 :
名も無き者
高宮の白雲(たかみやのしらくも)(3)(G)(W)
プレインズウォーカー - 白雲
[+1]:このターン、タフネスが3以下のクリーチャーは戦闘に参加できない。
[-2]:プレインズウォーカー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。ターン終了時にそれを場に戻す。
[-5]:好きな数のプレインズウォーカーを対象とし、それらの上に忠誠カウンターを5個、望むように割り振って置いてもよい。
<3>
2008/12/06(土) 17:15:05
279 :
名も無き者
鋼鉄の獅子、マスティコア・ザ・レオ (4)
アーティファクト・プレインズウォーカー - マスティコア・レオ
[+4]:手札を1枚捨てる。
[-2]:クリーチャー1体を対象とする。次の自分ターン開始時までそれは破壊されない。
[-2]:クリーチャー1体を対象とする。《》はそれに2点のダメージを与える。
[-10]:アーティファクトでもプレインズウォーカーでもないパーマネントを全て破壊する。それらは再生できない。その後、《》は4/4の能力を持たないマスティコア・アーティファクト・クリーチャーになる。
<4>

アジャニ風の獣人のイメージで。
大技は、理性と引き換えに、破壊の力を生み出すイメージで。
イメージしか言ってねぇ^^;
2008/12/07(日) 03:39:48
280 :
名も無き者
追加で。
墓地利用ならこういったのもあってもいいかなとか。

静かなる思考者、クワイエット・ロアー (2)(U)(R)
プレインズウォーカー - ロアー
[+1]:あなたのライブラリーからカードを1枚探して墓地に置く。
[-1]:あなたの墓地に存在するカード1枚を対象とする。それはターン終了時までフラッシュバック(そのカードのマナ・コスト)を得る。
[-8]:残りのゲームの間、あなたの墓地に存在するカードはフラッシュバック(0)を得る。
<3>

存在の否定者、ショルディンガー (1)(G)(B)
プレインズウォーカー - ショルディンガー
[+2]:スレッショルド - この能力はあなたの墓地にカードが7枚以上存在しなければ使用できない。
[+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを墓地に置く。
[-2]:墓地に存在する全てのカードをゲームから取り除く。その後、あなたのライブラリーの一番上からカードを7枚墓地に置く。
[-8]:スレッショルド - お互いのライブラリーをゲームから取り除き、墓地に存在するカードをシャッフルしてライブラリーにする。この能力はあなたの墓地にカードが7枚以上存在しなければ使用できない。
<3>

2008/12/07(日) 03:59:37
281 :
何名か勘違いしているようなので指摘しますが、
エンチャント - オーラ
はありますけど、
クリーチャー - オーラ
はないですよね。
2008/12/07(日) 14:17:56
282 :
palu

>>281
>>279>>273の事だな・・・。
>>279は名前から見るとなんとなく書いた意図がわかるので「レオ」にするといいと思う。
>>273は「ゴブリン」をまんま削除で・・・。あえて狙って書いたなら、これは特定定義能力用のテキストでカバーするべきなんだろうねぇ・・・。
どちらにしろ、ピック時に考慮で。




>>209回答と、>>3の修正。
【2nd Term投稿分までは、デザイン尊重の上、こちらで修正します。(※そのため、必要に応じて能力語を外し、通常テキストととして書き換える場合があります。)】
>>252を今見たのでアレですが・・・。
かなり遅くなりましたが、新しい用語についての見解と報告をば。

《キーワード能力》
>・修練
>{この呪文をプレイするためのコストは、あなたの墓地にあるこの呪文と共通の名前を持つカード1枚につき(1)少なくなる。}
○ブロック全体で使用。
○ルールは>>209の文章を適用。
○英名も>>209のとおり「trainable」で。(形容詞だけども)

>「輪廻(コスト)」
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/07(日) 20:45:29) 2008/12/07(日) 18:04:56
283 :
シュード
土地に引き続き、PWも4色を。
バランスがよくわからないので、お気づきの点はご指摘お願いいたします。
(名前を書きました。)

《カーネイ・グロー》 (2/青)(2/黒)(2/赤)(2/緑)
プレインズウォーカー ― カーネイ
[+1]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで飛行を得る。
[+1]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで畏怖を得る。
[+1]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで先制攻撃を得る。
[+1]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで萎縮を得る。
[-10]:すべてのクリーチャーと土地のコントロールを得る。


《デミス・リジア》 (2/黒)(2/赤)(2/緑)(2/白)
プレインズウォーカー ― デミス
[+1]:各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
[+1]:各プレイヤーは土地を1つ生贄に捧げる。
[+1]:アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。
[+1]:エンチャント1つを対象とする。それを破壊する。
[-10]:好きな数のパーマネントを対象とする。それらを破壊する。



《ネイア・ロス》 (2/赤)(2/緑)(2/白)(2/青)
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 22:17:45) 2008/12/07(日) 23:06:44
284 :
palu
>代行について
(語彙を強める形で、)1人のプレインズウォーカーのみを対象とします。(複数のプレインズウォーカーから忠誠カウンターをとる場合は、通常テキストで。)

>追記
>>286 もふーさん発言を反映。・・・これでダメランと微妙な関係に。(ライフ支払いなので軽減できないが、反転でノンデメリッドの伝説3色。)

【1st Termの採用カード発表】
(注:今回の次点採用は、アレンジ採用です。)
・・・結果、3枠のレア枠が余ることになりました。(対抗色3色の伝説の土地扱い。水際(ミギワ)城、淀宮(ヨドミヤ)山系、精霊郷の3つ。)
次回以降に持越しです。(また別途ご案内します。)
そして・・・、土地の採用数を1つ増やしました・・・。_orz

<採用カード>
(無し。全てアレンジを加えた上での採用。)

<次点採用>
>土地タイプの変更、伝説性の追加
>>192 ターコイズさん
《津守の城下町、松梅(しょうばい)》
伝説の土地‐津守城
(T):あなたのマナ・プールに(W)か(U)か(R)を加える。津守の城下町、松梅はあなたに1点のダメージを与える。
飽和‐あなたが4枚以上の土地をコントロールしている限り、津守の城下町、松梅が与えるすべてのダメージを軽減する。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 02:52:44) 2008/12/08(月) 00:04:05
285 :
palu
※Term 0から0.5での採用カードまとめ。収録先とレア度も併せて。


001(本人により修正済)
血滲みの図書館/(英語名)
血滲みの図書館 (B)(B)(B)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時にあなたは1点のライフを失い、ライブラリーのカードを上から1枚墓地に置く。
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが7枚以上有る場合、代わりにあなたはあなたのアップキープの開始時にカードを1枚引く。
FT:その図書館の書物は、すべて血で書かれている
投稿:>>5 http://forum.astral-guild.net/board/21/129/5/
最新:http://forum.astral-guild.net/board/21/129/48/
収録先>Planeswalkers' Jest/レア

002
落武者/(英語名)
落武者 (B)(B)
クリーチャー ― 人間・ゾンビ・侍
武士道 1
他の侍が場から墓地に置かれるたび、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうした場合、落武者をタップ状態であなたの墓地から場に戻す。
FT:神との戦いの後、安息無き戦士達が神河を脅かし始めた。
2/2
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 03:13:14) 2008/12/08(月) 00:13:59
286 :
もふー
>>284 palu氏
5枚まとめてのPICKありがとう御座いました。ところで、私の分の反転前のカードは一度修正が入っていて、修正前は「(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持っていたのですよ。これを取っ払ったのは反転後が非伝説である事からの調整だったのですが、反転後が伝説となった今ではこのテキストを復帰させても良いんじゃないかなー、とか思う訳ですがどうでしょう?
>>追記
反映ありがとうございます。ダメランとの関係は
1枚目 反転土地>ダメラン
2枚目以降 反転土地<ダメラン
だと思うのですよ。反転土地の2枚目以降は土地が揃った後は無色マナにしか使えませんし(よっぽどの事があれば別ですが)。

>>291 Traijer氏
非クリーチャーパーマネントがクリーチャー・タイプを持つには「部族」が必要だって事ではないかと。「ゴブリン」は公式なルールでクリーチャー・タイプと決まっているので、それを部族無しに他の呪文のサブタイプにしてしまっては不味いのです。

(last edited: 2008/12/08(月) 06:28:15) 2008/12/08(月) 00:20:36
287 :
ちゃば メールアドレス公開設定
お疲れ様です!&ピック有難うございますー
さてさてバランスに関して思うところ書いてみようかな

>>294palu氏
いやー、でも例えば《ancestral recall》は強すぎた、とか過去のカードから「これは今までに無くむちゃくちゃ強い」学べるものもあるわけで。
セット内調整の方が確かに、大事だとは分かるのですが。

[Term0.5]
《旅立つ探検隊》
任意の土地渡りは「ブロックされない」のとほぼ同義。このブロックでは全ての特殊地形がサブタイプを持つので100%何かしら渡れる事に。それでは渡りにした意味が無い。
「土地カードが公開された場合、基本土地タイプ一つを選ぶ。《》は選ばれた基本土地タイプに対する渡りを持つ」のほうがいいんじゃないかな。
>>291Traijer氏
まったくその通り…でも公開されたタイプの?でもやっぱり相当な確率でアンブロッカブルなのでわかりやすく、かつ他のセットとやったときも機能するように(これは余計な配慮かな)基本土地にしてみたんですがね。
どうにかうまくいく方法は無いものか。

《却下》
レアもびっくりな強さ、だと思うよ?
2回使えるカウンターとして
《全面否定》は(2)(青)(青)(青)(青)相当の効果に計12マナ。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 13:10:20) 2008/12/08(月) 01:24:44
288 :
名も無き者
地脈読みのヘルマ(3)(B/G)(U)
プレインズウォーカー - ヘルマ
[-1]:各プレイヤーは、自分の墓地からクリーチャー・カードか土地カードを1枚選んで場に戻す。
[-1]:地脈読みのヘルマをオーナーのライブラリーの一番上に置く。あなたは手札から、星語りのヘルマという名前を持つカードを1枚場に出してもよい。
[-1]:あなたの墓地にある土地でないカード1枚を対象とする。それと同じ名前を持つカード1枚につき、それをゲームから取り除いてもよい。そうしたならカードを1枚引く。
<4>

星語りのヘルマ(3)(W/R)(U)
プレインズウォーカー - ヘルマ
[-1]:このターン、プレイヤーはゲームから取り除かれているエンチャント・カードかソーサリー・カードをプレイできる。
[-1]:星語りのヘルマをオーナーのライブラリーの一番上に置く。あなたは手札から、地脈読みのヘルマという名前を持つカードを1枚場に出してもよい。
[-1]:カードを3枚引く。その後、カードを3枚捨てる。
<4>

二人で一人分のプレインズウォーカー。
本人は二人の関係を双子や他人のそら似などと説明している。
2008/12/08(月) 01:47:38
289 :
ちゃば メールアドレス公開設定
>>288
これだとヘルマが2種類場に出ると状況起因で死ぬけどOK?
追記:2つ目の能力は多分機能するはず。ただ、2種類の「ヘルマ」は場に同時に共存できないのはいいのかなーって。

ヘルマの3つ目の書式が意味不明。
「どの領域にあるカード」が「対象の墓地のカード」と一緒ならいいの?書式だと取り除くのは「対象の墓地のカード」になるよ?それと、同じ名前のカードがあると2回、3回と「対象の墓地のカード」を取り除け、って書いて有るけどなんで何度も取り除くの?しかも、複数回取り除けるときは全部取り除かないとカードを引けないよ?
追記:修正ご苦労様っす。とてもすっきりしたと思います。

>>paluさん
いや、カードの意図が伝わらないのはまた別じゃないですか?
(last edited: 2008/12/08(月) 13:12:25) 2008/12/08(月) 02:01:07
290 :
palu
修正云々に関して。

・・・大勢整う前に修正云々とかどうかと思うぞ・・・。6枚だけで何をどう調整しろと・・・?



>>291
Traijerさん
《セダカシマコオロギ》だけは見落としだったので直した。本人がどう思っているかは知らないが・・・。
《血滲みの図書館》は書いてあるので言わない。・・・と思ったが、コピペミスだったらしいので、エラッタ出しておいた。
>当選か落選の理由を教えていただけると次の投稿に反映させることができて助かるのですがいいですか?
それをやると、選ぶ時間が3倍以上かかるが、それでもよければ(つまり2週間に1度のペース)。
今回は単純にシナジーの問題。後は今後のカードプールを見越して。
《却下》の輪廻能力を使うには墓地を経由する事が条件ね・・・。黒に墓地攻撃の要素を持たせてだな・・・。白で墓地ロックもありか・・・。レアリティの問題でもないんだけどな・・・。
・・・トークンに再生持ちは絶対にダメだ。厄介ごとが多い(コピーとかね)。
《旅立つ探検隊》いっそ2/2か・・・? そのテキストの方が、察知が生きるのは確か。
というか、理論上2/5の確率で象《訓練されたアーモドン》なので、ねえ。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 03:09:34) 2008/12/08(月) 02:30:35
291 :
Traijer
>>294 paluさん
悪くないどころか、《輪廻の深奥、霊肺》と組み合わせると《禁止》を上回る超効率なんですが良いんですか?

>>285 paluさん
>>290 paluさん
《セダカシマコオロギ》、今度は「エンチャントとアーティファクトの組み合わせ」が4つ以上必要なように読めます。分散火力のテンプレから考えてやはり下の書き方がよいと思います。

《却下》は繰り返し使えるのと誘発型能力なことも計算に入れてありますか?

>>282 paluさん
>>273ですが、ゴブリンがついていたのは部族支援効果を受けさせたかったからです。非プレインズウォーカーに同じサブタイプが付いていても消滅しないので。

>>284 paluさん
当選か落選の理由を教えていただけると次の投稿に反映させることができて助かるのですがいいですか?

>>285 paluさん
《血滲みの図書館》ですが、スレッショルド後の能力は誰のアップキープに誘発しますか?

《落武者》のテキストは「他の侍が場から墓地に置かれるたび、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうした場合、あなたの墓地にある落武者をタップ状態で場に戻す。」がテンプレに沿っています。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/08(月) 03:31:54) 2008/12/08(月) 02:48:16
292 :
護りの手、薬師(まもりのて、やくし) (1)(W)(W)
プレインズウォーカー-薬師
+1:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで絆魂を得る。
-1:次のターンの終了時まで、クリーチャーはダメージを与えない。
-6:これから5ターンの間、あなたはこのゲームに敗北することができず、あなたの対戦相手はこのゲームに勝利することができない。
2

実りの恵み、稲生(みのりのめぐみ、いなり) (2)(G)(G)
プレインズウォーカー-稲生
+1:土地1つを対象とする。それは土地でもある2/2のクリーチャーになる。
-2:あなたがコントロールするすべての土地をアンタップする。
-7:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべての土地のコントロールを得る。
3

時の間の弾指(ときのはざまのだんし) (2)G)(U)
プレインズウォーカー-弾指
瞬速
あなたは、あなたがインスタントをプレイできる時ならいつでも時の間の弾指の能力をプレイしてもよい。そうした場合、その次のターンには能力をプレイできない。
+1:あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まであなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/12/08(月) 02:56:13
293 :
288
書き直してる内にミスが発生したみたい。気分を害されたようなら申し訳ありませんね。
>>288の一番目のカードの三番目の能力を書き直し。

 あなたの墓地にあるカード1枚を対象とする。あなたは、あなたの墓地からそれと同じ名前を持つカードを好きな枚数だけ選んでゲームから取り除いてよい。そうしたなら、この方法で取り除かれたカードの枚数と同じ枚数だけカードを引く。

二番目の能力(ヘルマの入れ換え)については、この書き方で機能しないのなら他に方法が見付からないので、その時にはお任せします。

補足しますと、>>288のカードは、変則5色カードとしてデザインされています。2つで1つのカードのように機能するということです。(2つは完全に独立したカードではなく、2枚のカードとしては機能しない)
そういうコンセプトの関係上、サイクル不可という規約に違反しているんですが一応投稿してみました。(サイクルとも言い難いというなら結構。デザインが悪かったということです)
2008/12/08(月) 03:10:02
294 :
palu
《却下》に関して、
結局次のように補正した。純粋に《取り消し》の上位互換だが、再利用の際には別の方向となっているし、青パーミ的には悪くないぐらいに調整したつもりだ。《全面否定》は昔普通に使ってたけどな。アンナンまでなっても使いたいものは使いたいが、あんまりすぎるしな。
というわけで、フラッシュバック変化版は次の通りに。

005
却下/(英語名)
却下 (1)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
輪廻 (1)(U)
あなたが却下を輪廻したとき、起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
投稿:>>92 http://forum.astral-guild.net/board/21/129/92
最新:http://forum.astral-guild.net/board/21/129/154/
収録先>Planeswalkers' Jest/レア

手札から発動できない《もみ消し》は+(1)だが、同じコストの《計略縛り》も環境依存カードだったからなあ。
そういう意味では、万能型のコイツは一見強いんだが・・・。
7thから8thぐらいスタンダードの青使いなら、これでもまだ微妙な調整と言うと思う。きっと。

>>284-285を更新。
今週は出張があるのと、副業で1万円位損しかけたので、更新頻度を下げます。

 指 摘 は 程 ほ ど に 。
(来週1週間ぐらいこのスレ停止させようかな・・・。)
(last edited: 2008/12/08(月) 03:23:53) 2008/12/08(月) 03:19:55
295 :
名も無き者
>コオロギ
「and/or」をどう訳すかは、ケース・バイ・ケースで一定していない。
が、この場合は《天界の門番/Celestial Gatekeeper》でいいんでは。
2008/12/08(月) 07:13:09
296 :
daze
>>304 お疲れ様です。

>>298 こうすれば1回だね。作者さんの意図した機能や挙動に沿っているかはわからないが危険度は下がる。
輪廻 (1)(U)
あなたが却下を輪廻したとき、起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とする。却下が墓地にある場合、それを打ち消す。



自分のカードに触れられておりますので少しだけ。
単純に言えば察知がどれくらい機能するかの問題なのです。
当てられなければそれは《訓練されたアーモドン》
確実に当てられる状況を作るのは緑のみでは不得手でしょう。
基本的に渡ってくる『かもしれない』程度、『だいたいは』バニラのクリーチャーでしかないのです。
その辺は察知に対する評価の違いかもしれないですが。

とはいえ、自分は最終的には修正の可否までpaluさんに一任します。


(last edited: 2008/12/09(火) 00:40:30) 2008/12/08(月) 12:59:22
297 :
福いたら里
>>273
はい、ラインホルトはゴブリンです。
本来モグはファイレクシアのゴブリンですが、今回の世界におけるゴブリンの呼称が未設定なので暫定的にモグを用いました。
ゴブリンなのに青いのは精霊郷人だから? クリーチャー?ゴブリンじゃなければ可ですよね。もしあれなら混血設定でも。

墓地生まれの球体、政景 / Masakage, Gravespawn Sphere
(2)(R)(R)
部族プレインズウォーカー―政景・ゴブリン
[+1]:アーティファクト1個を対象とし、それをゲームから取り除く。ターン終了時に、そのカードをそれのオーナーのコントロール下で場に戻す。
<4>

世界の門、ジャン=イヴ / Jean-Yves, Gate of the World
(2)(W)
プレインズウォーカー―ジャン=イヴ
[+1]:あなたのマナ・プールに(W)を加える。
[-1]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを再生する。
[-2]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。
<5>
2008/12/08(月) 14:01:00
298 :
Traijer
>>271スカルクランプさん
PW能力でないなら「(X):?の上に忠誠カウンターをX個置く。Xは赤マナでしか支払えない」でいいですね。PW能力と書き方が同じだったので少し混乱しました。
(マナ・コストを( )で、PW能力のコストを[ ]で括ると間違えにくいかな)

>>287ちゃばさん
《全面否定》《禁止》もデザインされた当時の基本打ち消し呪文は《対抗呪文》なので、デザイン意図はおそらく(青)(青)(青)(青)相当の効果に対するあれだけのデメリットかと。

>>294 paluさん
よく考えたらこの《却下》やばすぎます。輪廻能力がスタックに乗っている間はまだそのカードは山札の下に行っていないため、再度輪廻を起動できます。これにより、複数誘発した能力や、起動型能力を複数使用するコンボなどが墓地に落ちたたった1枚の《却下》ですべて打ち消されてしまいます。
(具体例を挙げると、輪廻と輪廻誘発効果をこれ1枚でまとめて打ち消せます。その際にかかるコストは(2)(青)(青)のみです。)
さらに、輪廻能力自体に墓地からのリムーブが効きません。その手の呪文や能力のプレイに対応して輪廻を起動すれば簡単に山札の下に逃げていきます。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/09(火) 21:08:42) 2008/12/08(月) 19:30:43
299 :
白砂青松 メールアドレス公開設定
だから細かい修正を今言うなっての。
ある程度カードが出そろってからでないと、セットの雰囲気やベクトルがわからないだろ?

俺らは投稿者であって添削者ではないんだから。そこはpickerやエキスパンション作成者としてのpaluに任せようや。

んで投稿。
《黒田鬼厳(くろだきがん)》
(2)(B)(B)
プレインズウォーカー‐鬼巌
[+1]:あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)を加える。
[-3]:クリーチャー1体を対象とする。黒田鬼巌はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールする沼の数である。
[-6]:ターン終了時まで、あなたがコントロールする沼は土地でもある2/2のクリーチャーになる。
//3

黒田鬼厳は、禿頭の20代後半の男性。常に顔を日陰の中に入れている。黒の魔法しか使わない。沼居から鬼を撃退した後、プレインズウォーカーの灯を手に入れた。その後家族を惨殺し、黒魔術に更に傾倒していく。そして自分がかつて倒した鬼たちの姿に肉体が変化していく。
2008/12/08(月) 21:44:59
300 :
名も無き者
なんかひどい言われようなのですが、
作者として問題点が良く分かっていないため、
詳しく説明してもらえないでしょうか?


>>287
>(2)(G/B)みたいなクリーチャーを黒だけ支払って出しても+1/+1カウンターが乗ることが分かりづらい。

なぜですか?
この土地が生み出したマナを使って召喚していますし、そのクリーチャーの色は緑(と黒)ですが・・・
分かりにくい理由が分からないのですが、
(2)(B)でプレイしたクリーチャーは黒単色だと思う人が多いということですか?
それとも、「この土地が生み出した?」が(G)と(W)だけにかかると思われるということですか?


>>294
>これ、テンプレ整えなかったからアレだけども、能力的にはこう読める。
>これは書いた本人も本人だが、細かい部分を直さなかった自分も悪いと思っている。

別に、そのとおりですが。
この土地が生み出した、(W),(G),(B) を使ってプレイされた緑か白のクリーチャーは、生み出されたマナの色に関係なく、
+1/+1カウンターが乗った状態で場に出ますよ。
何か問題があったでしょうか?
色の部分を(G)と(W)を使ってしまったのが分かりにくくなったということですかね?


私の解釈が間違っていて、変な効果になっていたり、バランスが壊れてしまっているのなら、それは訂正してもらってかまいませんし、
paluさんが、解読を誤って、選びたくないカードを選んでしまったのなら、削除してもらってもかまいません。
2008/12/08(月) 22:44:34
301 :
palu
(以下、氏名敬称略。)

>>300
何も問題ないって。だから採用したし、訂正もしていない。(ただ、一部表記はテンプレ通りに修正した。気づいているのに重複して申し訳ないが、(G)は、掲示板上では色ではなくマナシンボルを表す記号なので、コレの語表記はちょっとややこしい。Wikiなどのカードテキストを参考願いたい。)
あの発言は勘違いで言った物だと思うので気にしなくていいと思う。
他をいじくっていたらそれは俺の問題なのであとで直しておく。

>>296
その確率から、アンコモンには一応格上げさせてもらったが、《幻影の戦士》程の物ではないと思うので基本そのまま放置。アレなら今回は特殊地形の用途が広いので、特殊地形対策のカードを数枚こさえればいい。(そういう意味では墓地対策も同じ。)
あれでトランプルが付いたら、(2)(G)(G)でコモンか(3)(G)でアンコモンが妥当かな・・・。(察知を外しても普通にそれなりに強い。)
俺は《巨大イボイノシシ》は素晴らしいコモンだと思ったが、あんまり使われなかったしな・・・。

>>298
・・・赤いセファリッドを今回許可の方向。(むしろつくってくれ)
・・・緑のムーンフォークを今回許可方向。(むしろつくってくれ)
・・・お題で規制はするが他ではしないから、言うまで俺が言ったと勘違いさせるような言葉遣いだけ注意な。(クリーチャータイプの色分けをしたって誰が言った!!! 提案なのは判るが、知らない人からしたら俺が今回色でクリーチャータイプの分類をしたようにも見える。)

ちなみに、分けようとして悩んだので、概ね指針は示すが基本的に種族はある程度フリー。地名に関係あるやつはある程度統一するに越した事は無いが。(キメラの構想とかあったりしたので。)

で、逐一重箱の隅をつつくように注意した結果がコレな。
以前一回注意したので、コレで2度目な。今後自重(明らかな誤字やテンプレ外れで機能しないものとかは気が付いたらそれは親切だ。)。
勝手にやるなら、俺の頭の中を理解してからやってくれ。まだこっちは、強度などの調整すら明示できていないと言うのに・・・。今回の色の特性とかも・・・。


(last edited: 2008/12/08(月) 23:09:11) 2008/12/08(月) 23:06:34
302 :
名も無き者
非道のアレグロ(5)(B)(G)
プレインズウォーカー - アレグロ
[+1]:クリーチャー1体を対象とする。それは、ターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。ターン終了時に、そのクリーチャーを破壊する。
[-2]:いずれかの墓地にある、点数で見たマナ・コストがX点以下のカード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。ターン終了時まで、あなたはそれをプレイしてもよい。このターン、そのカードが墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。Xは非道のアレグロの上の忠誠カウンターの数に2を加えた数に等しい。
<3>

行動には代償が必ず伴うという信念の持ち主。
2008/12/08(月) 23:25:16
303 :
GOTA
魅惑の掌中、カエデ
2白白
プレインズウォーカー―カエデ
+1:オーラでないエンチャント1つを対象とする。それは加えて、点数で見たマナコストに等しいパワーとタフネスをもつクリーチャーになる。
―2:クリーチャー1つを対象とし、それはエンチャントになる。それがエンチャントである限り全ての能力を失う。
―4:全てのエンチャントをゲームから取り除く。これ以降、あなたはこの方法で取り除かれたカードをプレイできる時ならプレイしてもよい。
<2>


吸命の公爵、ヒルドリヒ
1黒黒黒
プレインズウォーカー―ヒルドリヒ
+2:カードを2枚引く。あなたはヒルドリヒの上の忠誠カウンターに等しい点数のライフを失う。
―4:飛行を持つ黒の1/1の夜魔・コウモリ・クリーチャー・トークンを4個場に出す。
+5:土地でないパーマネント2つを対象とし、それを破壊する。あなたはヒルドリヒの上の忠誠カウンターに等しい点数のライフを失う。
<1>


ケルー医師
3青青
プレインズウォーカー―ケルー
+X:あなたのコントロールするクリーチャーX体を対象とし、それをタップする。
―2:プレイヤー1人を対象とし、その手札を見る。あなたはその中から1枚を選び、そのオーナーのライブラリーの一番上に置いてもよい。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/09(火) 00:15:11) 2008/12/08(月) 23:59:17
304 :
palu
ということで、募集締め切ります。

>>303 GOTA氏
多分「 - 」なのだろうけども、Astralの仕様でバグっているので、+-は半角入力を推奨します。時間が合ったら修正をよろしく。
>修正助かります。多謝。

えー、本来でしたら、この後引き続きまして、お待ちかねの白コモンの募集と行きたいところですが、幾つか問題が出てきましたので、次のお題発表は13日(土)以降となります。(恐らく14日(日)の00:00か。)
一旦休憩する主な理由は次の通り。
 ・東京出張(12/10-11)
 ・仕事の繁忙
 ・>>3の地域名の解説の明記をもう少し詳しく
 ・リミテッドのシールド戦を想定しながらも構築に関しては何処吹く風の発言が相次いだため、神話レア枠の撤廃並びに、枚数増加調整の計算
 ・色の役割や単色傾向ながら多色化という奇妙な状態の説明文書作成


等。
あまりに関係ないところで相手の気持ちやデザインを慮らない発言が散見した事もあって、おじちゃんつかれた。

ちなみに、既にアンコモンで伝説の土地を入れたのだけども、アンコモン枠のプレインズウォーカー枠もちょっと考慮している所。
だが、今回のこの状態で投稿数がやや少なく感じているので、どうした物かと。

その辺の考慮の時間が欲しい。
というか、4色なら、各色毎で能力割り当てればすぐできるのに・・・とか思ってしまう自分が居る。割と少なかったしなぁ・・・。

そんなこんなも含めて。


>>305
土地であった事と同じことをするかどうか(サイクルの一部を採用→再募集)を今決めあぐねている所。
どの道、今は仕事がひどいぐらいに忙しいので、対応できない。出張の準備もしないといけないし、だ・・・。
アンコモンのプレインズウォーカーはそういう意味ではそうなるのかねぇ。投入するかどうか決めかねているけども。
(last edited: 2008/12/09(火) 01:40:16) 2008/12/09(火) 00:12:46
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.09 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.