766 : |
|
名も無き者
《協約の魂、イマーラ》と、《フレイアリーズの歌》のIもしくはII章が場に出ているとき、《協約の魂、イマーラ》をタップしてマナ能力を起動した場合、 1. スタック上の「兵士トークンを1体生成する」を解決する前に、他のカードをプレイし、「他のカード」「トークンの生成」の順で解決を行う 2. スタック上の「兵士トークンを1体生成する」を解決し、トークンが生成された後に、《協約の魂、イマーラ》をタップして得たマナを用いて他のカードをプレイする の両方の状況になり得るという解釈で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
2018/10/14(日) 17:13:22
|
767 : |
|
名も無き者
>>766 1.2.のケースはどちらも起こりえます。 その他に、「呪文を唱える最中にマナ能力を起動した場合」があります。
(1).あなたが呪文を唱えることを宣言 (2).呪文はスタックへ置かれる (3).唱える手順の中でイマーラのマナ能力を起動(CR601.2g) (4).イマーラのトークン能力が誘発するが、まだスタックには置かれない(CR116.2a) (5).唱える手順を完了 (6).イマーラのトークン能力がスタックへ置かれる
大雑把に書くと上記の通りです。この場合の解決順は、イマーラの能力→唱えた呪文、になります
2018/10/14(日) 21:07:47
|
768 : |
|
名も無き者
>>766 おおむね3つのパターンがあります 1. 呪文を唱える手順の途中で《協約の魂、イマーラ》からマナを生み出す場合 唱える手順を完了し、呪文をスタックに乗せた後に《協約の魂、イマーラ》の能力をスタックに置きます。 これを逆順に解決してトークンの生成が先になります。 2. 先に《協約の魂、イマーラ》からマナを生み出し、その後にソーサリー・タイミングで呪文を唱える場合 《協約の魂、イマーラ》の能力を解決した後にソーサリーやパーマネント呪文を唱える場合です。 これもトークンの生成が先になります。 3. 先に《協約の魂、イマーラ》からマナを生み出し、誘発した能力の解決前にインスタント呪文を唱える場合 《協約の魂、イマーラ》の能力をスタックに乗せた後から呪文を唱えて逆順に解決します。 この場合のみ呪文の解決が先、トークンの生成が後になります。
2018/10/14(日) 21:14:41
|
769 : |
|
名も無き者
自分のアップキープ開始時に墓地の《イチョリッド》が誘発しました。 そこに相手が《封じ込める僧侶》を唱えて場に出ました。 この場合、誘発だけしてコストを払わず場に出さない選択はできますか?
2018/10/16(火) 21:06:08
|
770 : |
|
名も無き者
>>769 はい。《イチョリッド》能力の解決中に黒のクリーチャー・カードを1枚追放するかどうかを選びますので、黒のクリーチャー・カードを追放しないことを選ぶこともできます。
2018/10/17(水) 11:04:29
|
771 : |
|
名も無き者
>>770 ありがとうございます
2018/10/17(水) 13:34:50
|
772 : |
|
名も無き者
《先細りの収益》やデモコンについて質問です これらの様にカード効果の前半としてデッキの追放を要求されますが 枚数が不足していた場合は今あるデッキをすべて追放したうえで後半のドローやサーチに移行するという認識で合っておりますでしょうか? それとも、追放の枚数が足りない場合は打ち消されてしまうのでしょうか? 何となく、追加コストではないのでできると思ってプレイしてしまっていたのですが。 ご教示いただけましたら幸いです。m(__)m
2018/10/18(木) 22:59:28
|
773 : |
|
名も無き者
《発展+発破》を例えばX=60で対戦相手を対象に唱えた場合、相手と自分、どちらが先に死にますか?もしくは引き分けですか?
2018/10/19(金) 04:48:42
|
774 : |
|
名も無き者
>>772 呪文の解決中は、可能なかぎり指示に従い続けてください。 不可能な部分は無視されるだけです。
>>773 引き分けです。 いわゆるライブラリーアウトとライフ0以下の敗北は状況起因処理で同時に発生します。 双方が同時に敗北する場合、ゲームは引き分けになります。 CR104.4a CR704.5a CR704.5b
2018/10/19(金) 14:25:59
|
775 : |
|
名も無き者
>>773 まず、2つの対象を明示してください。
前者の対象も後者の対象も対戦相手であるなら、自分が死ぬことも引き分けることもないでしょう。
2018/10/19(金) 15:53:13
|
776 : |
|
名も無き者
空気も読もうぜ?
2018/10/19(金) 19:46:04
|
777 : |
|
名も無き者
1)《諜報強化》をコントロールしている状況で諜報1を行うよう指示されました。 この時、カードを3枚見ることになりますが、この処理は「諜報3」ではなく飽くまでも「諜報1」ですか?
2)先に断っておきますが、以下の質問は、現行のルール下で起こり得ない状況を想定しています。
「あなたが行う占術1回につき、あなたはカードを追加で1枚見てもよい。」という能力を持ったパーマネントがあったとします。これを「占術0を行う」という指示に適用してカードを1枚見ることはできますか? 個人的には、占術イベントそのものが発生しないので、カードを見ることもできないように思えます。
2018/10/20(土) 01:15:45
|
778 : |
|
名も無き者
>>777 1)《諜報強化》が有る状態で諜報1を行なった場合、ライブラリーの一番上から1+2の3枚見て、その後そのうちの望む枚数をあなたの墓地に、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置くことが出来ます。 《諜報強化》の能力は諜報の数値を直接増やすものでは無いので処理名としては諜報1のままだと思われますが、実際の処理としては諜報3相当のものを行う、といった形です。 諜報1の注釈文だと「ライブラリーの一番上に望む順番で置く」の部分が記載されていませんが単に1枚だと並び替える事が出来ないので省略されているだけです。 2)CR614.7及びCR614.7aに従えば、占術0というのは占術をしない、という事なので置換されず、見る事は出来ないと思われます。
2018/10/20(土) 02:05:53
|
779 : |
|
名も無き者
>>778注釈 1)はあくまで諜報の数値を参照するカードが存在しない現状での解釈ですので、そういったカードが現れた場合変更される可能性があります。 また先述した通り、現状諜報の数値を参照するカードは存在しないので、実際のゲームで「諜報1に2を加えて諜報3を行います」と言っても何ら支障は有りません。
2018/10/20(土) 02:30:06
|
780 : |
|
名も無き者
ライフを支払う系のカードについて質問です
結果的に自殺する事になったとしても、 ライフが1の時→フェッチランドを起動出来る ライフが2の時→ショックランドをアンタップイン出来る ライフが4の時→《四肢切断》を唱える事が出来る と言うのは知ってはいるのですが、他人に「それ出来るの?」と聞かれた際に上手く説明する事が出来ないので、ご教授願います
2018/10/20(土) 21:47:56
|
781 : |
|
名も無き者
>>780 CR118.4がそのまんまです。 >118.4 コストや効果がプレイヤーに1点以上の量のライフを支払うことを認める場合、そのプレイヤーはライフ総量がその値以上の場合に限って支払うことができる。(以下略
「ライフが1点の時に1点のライフを支払うことができる」は、そういうルールだと説明するしかできないと思う。
2018/10/20(土) 23:54:56
|
782 : |
|
名も無き者
>>780 支払いはできるけど、呪文や効果は一切解決されないのは注意。 プレイヤーのライフが0になれば状況起因処理で敗北となり即座に呪文等は消滅するので、 例えば多人数戦で最後のあがきでライフ全部支払って呪文を唱えても、結果としては何も起きない。
2018/10/21(日) 00:23:31
|
783 : |
|
780
ありがとうございました
2018/10/21(日) 01:16:18
|
784 : |
|
名も無き者
>>778-779 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
占術と諜報、類似のメカニズムなのに総合ルールで互いに一方が網羅していない部分があり、それらの相互作用が気になった次第です。 (もう一方は「諜報0」)
2018/10/21(日) 18:31:29
|
785 : |
|
名も無き者
統率者などの多人数戦において質問なのですが、プレイヤー間の交渉のようなものはルール的に問題ないのでしょうか?
例えば、プレイヤーAに対して、「私のターンにキミに攻撃しないでおいてあげるから、代わりにプレイヤーBをキミが攻撃してくれないか」等
2018/10/22(月) 00:19:15
|
786 : |
|
名も無き者
>>785 問題ありません。約束を守るもよし、破るもよしです。 そういった駆け引きも多人数戦の醍醐味と言えます。
2018/10/22(月) 07:11:50
|
787 : |
|
名も無き者
《再鍛の黒き剣》を「伝説のクリーチャーに装備」で装備する際、装備の解決前に《鏡編み》等で装備対象のクリーチャーが伝説でなくなった場合、装備能力は立ち消えますか?
2018/10/22(月) 16:31:44
|
788 : |
|
名も無き者
>>787 はい。「伝説クリーチャーに装備」という能力は伝説のクリーチャーを対象にする能力なので(CR702.6c)、対象が伝説で無くなれば対象不適正で打ち消されます。
2018/10/22(月) 17:33:33
|
789 : |
|
785
ありがとうございます。 ちなみになのですが、交渉において、ウソをついても大丈夫ですか?
例えば、「《稲妻》が今手札にあるが、撃たれなくなければプレイヤーBを攻撃しろ(実は手札に《稲妻》を持っていない。)」等
2018/10/22(月) 22:11:10
|
790 : |
|
名も無き者
>>789 問題ありません。 ただ、「持っていない手札」を交渉のネタにすると、ほぼ確実に「じゃあ見せてみろよ」と言ってくるでしょうね。 逆に、「《稲妻》を見せろ」と言われて断っておきながら、実は本当に《稲妻》を持っている…というふうに裏をかくやり方もあります。
2018/10/23(火) 10:36:16
|
791 : |
|
名も無き者
>>789 ルール上は問題ないけど、人としての信用を失うぞそれ… 余程気の知れた仲間内でもなければやるべきじゃない
2018/10/23(火) 12:12:39
|
792 : |
|
名も無き者
>>789 mtgは手持ちのカードで如何に自分を勝利に導くか、というゲームであって、口先で他人を陥れるゲームではないので… 騙し合いがしたいなら他にもっと後腐れのないゲームがあるのでそちらをした方が良いと思う。
2018/10/23(火) 13:26:21
|
793 : |
|
名も無き者
>>791 >>792 ここはルーリングについてのスレです。個人の感想を書き込むのは控えてください。
2018/10/23(火) 16:03:31
|
794 : |
|
名も無き者
>>792 MTGには嘘をつくことが禁止されている情報と禁止されていない情報があります。 これはイベント規定という文書の「4.1 プレイヤーの意思疎通」に規定されており、 全部書くと長くなるので詳しくは直接参照してもらいたいのですが、 「自分の手札の内容」は禁止されていない情報に該当します。 またこのルールの範囲内でならブラフも認められています。
>>790 対戦相手に手札を見せるように要求する行為は、イベント規定の3.12で 「プレイヤーは意識的に非公開情報を求めてはならない」 と禁止されています。
2018/10/23(火) 17:37:01
|
795 : |
|
名も無き者
>>789 もちろんゲーム中に本当にウソをつくのは良くありませんが、交渉など政治的な駆け引きは通常の一対一の対戦にはない、統率者戦などの多人数戦ならではの重要な要素の一つです。
またウソとは違いますが、通常の一対一の場合においても、手札にない除去などが手札にあるかのようにふるまうことで相手に警戒させる“ブラフ”などのハッタリは、MTGにおいても重要な高度なプレイングの一つです。
2018/10/23(火) 17:41:31
|
796 : |
|
名も無き者
自分の場に《生皮収集家》が出ている時に《探求者の従者》をプレイした場合 探求者のETBを先に解決するようにスタックに乗せ 探検により+1/+1カウンターを得た場合、《生皮収集家》にもカウンターを乗せることは可能でしょうか?
2018/10/23(火) 17:49:45
|
797 : |
|
名も無き者
>>796 いいえ。《生皮収集家》の能力はif節ルールなので、パワーが大きいクリーチャーが戦場に出るか死亡したときしか誘発しません。CR603.4
2018/10/23(火) 18:22:31
|
798 : |
|
名も無き者
《狂信的扇動者》に呪文や能力で絆魂をつけて、自身の能力で生贄に捧げた場合はライフは得ますか?
2018/10/24(水) 05:45:19
|
799 : |
|
名も無き者
>>797 ありがとうございます。
2018/10/24(水) 08:26:42
|
800 : |
|
名も無き者
>>798 はい。ダメージを与える瞬間に扇動者が戦場にいなくても、戦場を離れる直前に絆魂を持っていればライフを得ます。CR702.15c
2018/10/24(水) 22:04:32
|
801 : |
|
名も無き者
《天上の鎧》が4枚付いた《林間隠れの斥候》がいます。 カウンター1の《漸増爆弾》を起動したらどうなりますか?
2018/10/28(日) 00:08:02
|
802 : |
|
名も無き者
すいません、間違えました。 《天上の鎧》ではなく《ハイエナの陰影》です。
2018/10/28(日) 00:09:50
|
803 : |
|
名も無き者
《風景の変容》により《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》と6枚の《山》が現れました。 この時、6回目のヴァラクート誘発にスタックして《地盤の際》でヴァラクートを破壊した場合ダメージは防げますか?
2018/10/28(日) 00:20:36
|
804 : |
|
名も無き者
>>801-2 《ハイエナの陰影》すべて破壊されて終わりです。
>>803 防げません。 すでに能力が誘発している場合、発生源を除去しても解決されますし、ダメージの発生源がそれであっても、ダメージは与えられます。
2018/10/28(日) 00:41:28
|
805 : |
|
名も無き者
>>804 ありがとうございます
2018/10/28(日) 01:05:44
|
806 : |
|
名も無き者
《風景の変容》により《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》と6枚の山が現れました。 この時、6回目のヴァラクート誘発にスタックして《山》1枚を《ブーメラン》で手札に戻した場合どうなりますか?
2018/10/28(日) 01:09:06
|
807 : |
|
名も無き者
《工匠の神童、ミシュラ》の能力で同名アーティファクトをライブラリーから探した際に見つからなかった事を申告した場合、相手はライブラリーを確認できますか?
2018/10/28(日) 09:06:04
|
808 : |
|
名も無き者
>>807 いいえ。 ”条件に合った”カードをライブラリーや手札から「探す」場合、完全に本人の自己申告に委ねられます。 (実際に条件に合うカードがあっても”見つからなかった”ことにすることも可能です。)
2018/10/28(日) 09:51:33
|
809 : |
|
名も無き者
>>808 ありがとうございます
2018/10/28(日) 16:03:40
|
810 : |
|
名も無き者
質問です。 《人質取り》で対戦相手の《敬慕されるロクソドン》を奪いました。 その後、そのロクソドンを人質取りの能力によって唱える際、
1.召集でコスト軽減を行うことは可能ですか? 2.1が可能な場合、ロクソドンの白マナ部分を人質取りのタップで賄うことは可能ですか?
よろしくおねがいしまう
2018/10/28(日) 18:41:09
|
811 : |
|
名も無き者
《歩行バリスタ》のマナコストについて質問です。
《召喚の調べ》X=6で唱え歩行バリスタを場に出すとき、歩行バリスタのカウンターは0であっているでしょうか? また《減衰球》で歩行バリスタのマナコストが2マナ増える状態で4マナで唱えると、カウンタ-は2個で、《軽蔑的な一撃》で打ち消しが可能なのでしょうか?
お願いします。
2018/10/29(月) 00:51:55
|
812 : |
|
名も無き者
>>806 ヴァラクートの能力は解決するときにも山の数を数えます。なのでその場合はダメージを与えません。
>>810 1.召集でコストを支払うことは可能です。 2.不可能です。人質取りの能力はコストをマナで支払う場合にのみ適用されます。召集のタップによる支払いには適用されません。
>>811 >《召喚の調べ》X=6で唱え歩行バリスタを場に出すとき、歩行バリスタのカウンターは0であっているでしょうか? あってます。
>また《減衰球》で歩行バリスタのマナコストが2マナ増える状態で4マナで唱えると、カウンタ-は2個で、《軽蔑的な一撃》で打ち消しが可能なのでしょうか? 点数で見たマナ・コストと支払うマナの総量は異なる場合があります。
X=1で歩行バリスタを唱える場合 点数で見たマナ・コストは2 ... (X)(X)=(1)(1)=(2) 支払うマナは(4) ... 本来のコスト(2) + 減衰球で増加したコスト(2)
X=2で歩行バリスタを唱える場合 点数で見たマナ・コストは4 ... (X)(X)=(2)(2)=(4) 支払うマナは(6) ... 本来のコスト(4) + 減衰球で増加したコスト(2)
軽蔑的な一撃で打ち消せるのはX=2以上で唱えた場合です。
2018/10/29(月) 05:52:55
|
813 : |
|
名も無き者
>>812 >>806 への回答は少し違う。
>>806 もどした山の1回分だけ正常に解決される。 その能力から見た他の山は5枚ちゃんとある。
2018/10/29(月) 06:19:58
|
814 : |
|
名も無き者
イベント規定に2018/10/05に新設された 「4.8 決定の撤回」 が、本文には記載されてるのに目次に含まれていないのだけど(英文も日本語訳も) こういった報告ってどこにすればええんや
2018/10/29(月) 09:34:54
|
815 : |
|
810
御回答ありがとうございました。
2018/10/29(月) 12:21:07
|
816 : |
|
811
>>812 わかりやすかったです。 ありがとうございました。
2018/10/29(月) 23:32:26
|
817 : |
|
772
>>774様
お礼が遅くなり、申し訳ございません。それと、ご回答どうもありがとうございます。 デッキの参考にさせていただきます
2018/10/30(火) 08:33:40
|
818 : |
|
名も無き者
《パルン、ニヴ=ミゼット》は、《発展+発破》などでカードを一度に複数枚引いた場合、引いた数だけダメージを飛ばしますか?
2018/10/30(火) 17:59:21
|
819 : |
|
名も無き者
>>818 はい そのとおりです。 カードを複数枚引く動作は、カードを1枚ずつ引きます。 CR120.2 そして、「カードを1枚引く」たびの能力がそのたびに誘発します
2018/10/30(火) 21:45:52
|
820 : |
|
名も無き者
>>812,813 ありがとうございます
2018/10/30(火) 23:00:32
|
821 : |
|
名も無き者
《クローン》が戦場に出るに際し、戦場にある2/2飛行の《原初の土》を選び、「3/3のアーティファクト・クリーチャー」を選びました。このクリーチャーは飛行を持ちますか?
2018/10/31(水) 00:44:07
|
822 : |
|
名も無き者
>>821 そもそも選べません。
《原初の土》のgathererを引用します。 2018/03/16 If a creature that’s already on the battlefield becomes a copy of this creature, it copies the power, toughness, and abilities that were chosen for this creature as it entered the battlefield.
つまり、《原初の土》そのものの能力がコピー可能な値から消えています。
2018/10/31(水) 09:11:27
|
823 : |
|
822
回答を撤回します。 失礼しました。 Gathererの文章を読み間違えの誤回答です。 ただ、JNR案件だとは思います……。
2018/10/31(水) 09:23:05
|
824 : |
|
名も無き者
《真夜中の死神》の誘発型能力についてですが、wikiによると自身に除去を撃たれてもドロー出来るとありますが なぜそうなるのかがよく分かりません。 また自身に除去を撃たれても引けるのであれば 全体除去などの場合は一緒に除去されたクリーチャー数分引けるとの解釈で良いのでしょうか?
2018/11/01(木) 17:32:42
|
825 : |
|
名も無き者
>>824 クリーチャーが死亡したときに誘発する能力は、 誘発するかどうかの判定に誘発イベント(死亡)の直前の状況をみることになってます。(CR603.10a)
《真夜中の死神》が死亡するというイベントが発生したとき、 そのイベントの直前の状況を見ると《真夜中の死神》はまだ戦場に存在しており、 誘発型能力は有効であるという判定になります。 誘発型能力が有効な状況で死亡するというイベントが発生したのですから、 この誘発型能力は誘発することになります。
同様の理由で《真夜中の死神》と他のクリーチャーが同時に死亡した場合、 それらすべての分が誘発します。
ちなみになぜこのような処理になっているのかというと、 《議事会の騎兵》のような「自身が死亡したときに誘発する能力」を正常に処理するためです。
2018/11/01(木) 18:03:37
|
826 : |
|
名も無き者
>>825 詳しくありがとうございます。 とても分かりやすかったです。
2018/11/01(木) 21:35:21
|
827 : |
|
名も無き者
>>823 JNR案件なんですか… たしか掲示板ってもう無いんですよね?
2018/11/01(木) 22:14:45
|
828 : |
|
名も無き者
クリーチャーを場に出した際、優先権によって相手がインスタントを唱えるタイミングを入れずにソーサリーを続けて唱える事は可能ですか?
2018/11/02(金) 00:14:46
|
829 : |
|
名も無き者
>>828 そのクリーチャーがあなたのターンのメインフェイズに戦場に出ていて、それによっていずれかの能力が誘発していなければ可能です。 能力が誘発してスタックに置かれてしまうと、あなたはソーサリーを唱えることが出来ず、その能力を解決するために各プレイヤーに一度優先権が渡る機会があります。
2018/11/02(金) 11:46:13
|
830 : |
|
名も無き者
>>829 ありがとうございます
2018/11/02(金) 12:19:21
|
831 : |
|
名も無き者
《上位の空民、エラヨウ》についての質問です。 「対戦相手1人が各ターンの最初の呪文を唱えるたび、」の部分です。
プレイヤーAとBが対戦しており、《エラヨウの本質》をプレイヤーAがコントロールしているとします。どちらもターン中に一度も呪文を唱えてない状態でプレイヤーAが《ブーメラン》を唱え、その後Bが《ショック》を唱えました。
解1.全プレイヤーの呪文が唱えられた回数を参照し、Aが最初の呪文を唱えている。よってBの《ショック》は打ち消されない。 解2.プレイヤーBの唱えた呪文の回数のみを参照しているので《ショック》は打ち消される。
どちらが正しい結果になるのでしょうか?
2018/11/03(土) 21:33:58
|
832 : |
|
名も無き者
《カープルーザンのミノタウルス》の能力は関連している能力では無いと思うのですが、 累加アップキープで投げられるコインが「勝ち負け」タイプなのか「裏表」タイプなのかは どのようなルールで決定されているのでしょうか。
2018/11/03(土) 22:22:24
|
833 : |
|
名も無き者
>>831 後者です。 英語オラクルには「
2018/11/03(土) 22:28:21
|
834 : |
|
833
すみません、ちょっとバグったので書き直します。 英語オラクルには「their first spell」と明記されており、各対戦相手について、そのプレイヤーの1つ目の呪文を打ち消すことがわかります。
2018/11/03(土) 22:29:55
|
835 : |
|
831
>>834 なるほど、納得いきました。ありがとうございました!
2018/11/03(土) 23:24:20
|
836 : |
|
名も無き者
>>832 「コインを投げる」と書かれていれば、「勝ち負け」を見ることが出来る。CR705.1 例外として効果が「裏表」を見るなら、「勝ち負け」なしでコイン投げをする。CR705.2 (多分「裏表」タイプのコイン投げはすべて効果とセットになってる)
2018/11/03(土) 23:53:49
|
837 : |
|
名も無き者
《大嵐のジン》に《反転+観点》でP/Tを入れ替えた場合、例えば《島》が3枚だった場合、4/3になるのでしょうか?それとも7/0になるのでしょうか?
2018/11/05(月) 03:08:25
|
838 : |
|
名も無き者
>>837 4/3です。
種類別案件です。詳しくは種類別で調べてください。 今回は 7a 《大嵐のジン》の能力 7e 《反転+観点》のPT入れ替え の順に適用されます。
2018/11/05(月) 05:38:05
|
839 : |
|
名も無き者
チェックリストカードをデッキに4枚入れ、ゲーム外に実物を1枚だけ用意してもいいのですか?
2018/11/05(月) 13:46:23
|
840 : |
|
名も無き者
>>839 ダメです。
2018/11/05(月) 14:18:12
|
841 : |
|
名も無き者
>>840 ありがとうございます
2018/11/05(月) 14:21:48
|
842 : |
|
名も無き者
私が《ダク・フェイデン》の紋章を出した後に、相手のクリーチャーに《終止》を唱えた場合、コントロールは得るものの結局破壊されるという挙動で会っていますか? またその場合は死亡誘発はこちらのコントロール下で行われるであっていますか?
2018/11/08(木) 01:23:07
|
843 : |
|
名も無き者
>>842 はい。どちらもその挙動で合っています。
2018/11/08(木) 01:34:36
|
844 : |
|
名も無き者
1点確認させてください 《イクサランの束縛》の効果で《覚醒の龍、ニコル・ボーラス》が追放された場合、表向きで追放されるので《破滅の龍、ニコル・ボーラス》はその束縛が有効な限り唱えられない、であっていますか?
2018/11/08(木) 06:17:52
|
845 : |
|
名も無き者
>>844 はい
2018/11/08(木) 06:58:10
|
846 : |
|
名も無き者
自分が《偶像の石塚》のみをコントロールしている場合、《反射池》から赤マナと黒マナは出せますか? 特に条件はありませんか?
2018/11/08(木) 10:24:55
|
847 : |
|
名も無き者
>>846 はい。《反射池》の「生み出すことのできる」とは、いずれかの土地の能力がその時点で解決されたと「仮定」して、それによってマナ・プールに加えられるマナのタイプを見ます。 その能力を使うためのコストが支払えるかどうかは考慮しません。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B
2018/11/08(木) 13:53:48
|
848 : |
|
846
>>847 ありがとうございました。
2018/11/08(木) 14:33:22
|
849 : |
|
846
>>847 ありがとうございました。
2018/11/08(木) 14:33:23
|
850 : |
|
名も無き者
質問です 自分の場にクリーチャー化していない《通行の神、エイスリオス》と《蜃気楼の鏡》があり、相手がエイスリオスを追放しようとした時、蜃気楼の鏡でエイスリオスをコピー、伝説ルールによりエイスリオスを墓地へ、エイスリオス状態の蜃気楼の鏡で相手に3点要求、払われなければ墓地へ送られたエイスリオスを手札へ…という流れは可能なのでしょうか?
2018/11/08(木) 23:11:56
|
851 : |
|
名も無き者
>>850 状況によって可能です。 《通行の神、エイスリオス》の能力の誘発条件は「あなたがオーナーのクリーチャーが死亡するたび」です。 この類の能力は戦場でクリーチャーであったかどうかを見ます。 《蜃気楼の鏡》がエイスリオスになり、レジェンドルールによって墓地に置かれますが、このとき、白と黒の信心が7以上ならば、クリーチャー化している状態で墓地に置かれます。 よって、《通行の神、エイスリオス》の能力の誘発条件を満たします。
つまり、《蜃気楼の鏡》の能力の解決によって、白と黒の信心が7以上になったならば、その動きは可能となります。
2018/11/09(金) 10:33:21
|
852 : |
|
名も無き者
>>851 ありがとうございました
2018/11/09(金) 13:31:30
|
853 : |
|
名も無き者
《真夜中の死神》に《溶岩コイル》を撃たれた場合、誘発型能力は誘発しますか?
2018/11/14(水) 22:03:11
|
854 : |
|
名も無き者
《アダントの先兵》は、パワー2の教導クリーチャーで教導できますか?
2018/11/15(木) 04:48:57
|
855 : |
|
名も無き者
>>853 しません。 そのクリーチャーは死亡する代わりに追放されます。
>>854 できません。 教導能力が誘発し、スタックに乗せる段階で対象を選びますが、その段階ではすでに《アダントの先兵》は攻撃しています。
2018/11/15(木) 06:10:08
|
856 : |
|
844
>>845 遅レスすみません、解答ありがとうございました
2018/11/15(木) 17:17:09
|
857 : |
|
名も無き者
質問です。 戦場に《偽善者、メアシル》。追放領域に、檻カウンターの乗った《水銀の精霊》と(例えば)《マイアのマトリックス》があるとします。
1.《偽善者、メアシル》が《水銀の精霊》の起動能力で自身を指定しました。この時持っている起動能力は ・追放領域を参照する《水銀の精霊》の能力:使用済みなので使用不可。 ・追放領域を参照する《マイアのマトリックス》の能力:1回だけ使用可能 ・《偽善者、メアシル》を参照する《水銀の精霊》の能力:本体が使用不可の為使用不可。 ・《偽善者、メアシル》を参照する《マイアのマトリックス》の能力:何回でも使用可能。 でいいのでしょうか?
2.この後、追放領域を参照する《マイアのマトリックス》の能力を使用しました。すると、《偽善者、メアシル》を参照する《マイアのマトリックス》の能力も使用不可になる、でいいのでしょうか?
2018/11/17(土) 15:05:51
|
858 : |
|
名も無き者
>>857 1.No 《偽善者、メアシル》を参照する《水銀の精霊》の能力は起動可能です。 起動制限は《偽善者、メアシル》の効果に起因するものであり、能力そのものとは関連づいていません。もとの能力が起動可能不可能であるかにかかわらず、《水銀の精霊》能力で得た能力は起動できます。
2.No 理由も上記と同様です。
2018/11/17(土) 18:07:24
|
859 : |
|
857
《偽善者、メアシル》のテキストの中で、「起動型能力を持つ」と「毎ターン1回のみ」が1行で書かれていたので不安でしたが、持った起動能力自体に起動制限がかかる訳ではないのですね。 回答ありがとうございました。
2018/11/17(土) 19:23:34
|
860 : |
|
名も無き者
《パルン、ニヴ=ミゼット》について質問です。 1度にカードを複数引いた時、ダメージ能力の対象はカードをすべて引いてから決めるのでしょうか?それとも、カードを1枚引く→対象を選ぶ→カードを1枚引く→対象を選ぶ、を繰り返す形になるのでしょうか?
2018/11/27(火) 15:53:26
|
861 : |
|
名も無き者
>>860 前者です。 ダメージを与える能力はカードを引いた後、次に優先権が発生したときに同時にスタックに乗り、このときに各能力の対象を選びます。
2018/11/27(火) 20:31:35
|
862 : |
|
名も無き者
相手の《ゴブリンの先達》が攻撃して能力が誘発しました 解決後に《ヴェンディリオン 三人衆》を場に出してブロックする事は可能ですか?
2018/11/27(火) 23:33:56
|
863 : |
|
名も無き者
>>862 はい、可能です。 攻撃クリーチャー指定ステップからブロッククリーチャー指定ステップに移るには、 スタックに何も無い状態で、各プレイヤーが優先権を放棄しなければなりません。 《ゴブリンの先達》の能力を解決した後、各プレイヤーが呪文や能力を使用するタイミングがあります。
2018/11/28(水) 12:59:37
|
864 : |
|
名も無き者
>>863 ありがとうございます
2018/11/28(水) 13:36:15
|
865 : |
|
名も無き者
《ガイアの均衡》で《Tundra》《Underground Sea》《Volcanic Island》《Tropical Island》《島》を持ってこられますか?
2018/12/03(月) 18:36:11
|