| 79 : | 
	|  | 
													名も無き者												暗号の碑文 (7) アーティファクト
 瞬速
 これが戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、打ち消す。
 これが戦場から墓地に置かれたとき、カードを3枚引く。
 
 「これが読み解けたら、あなたは相当頭が良い。」
 ―碑に刻まれていた文章
 
 前回のは召集でタップするのをボーラスにひれ伏すフレイバーと掛けてみてました
 
 
				
										
						2017/02/17(金) 00:08:25			   | 
| 80 : | 
	|  | 
													名も無き者												グレイシャンのパワーストーン (6) 伝説のアーティファクト
 プレイヤーはライブラリーから探せない。
 プレイヤーは墓地やライブラリーや追放領域にあるカードをプレイできない。
 プレイヤーはゲームの外部にあるカードをゲーム内に持ち込むことができない。
 パーマネント・カードは墓地やライブラリーや追放領域から戦場に出ることができない。
 
 
				
										
						2017/02/17(金) 02:13:42			   | 
| 81 : | 
	|  | トークンの織り手 (2) アーティファクト
 トークンが戦場に出た時、カードを一枚引く
 
 
				
										
						2017/02/17(金) 20:52:05			   | 
| 82 : | 
	|  | 
													名も無き者												穢れし祖、カーン (7) 伝説のアーティファクト・クリーチャー
 感染、破壊不能
 穢れし祖、カーンが戦場または統率領域にある限り、あなたが他の、アーティファクト呪文またはファイレクシアの透かしを持つ呪文を唱える為のマナ・コストは(1)少なくなる。
 (W)(U)(B)(R)(G):伝説でない、クリーチャー1体またはアーティファクト1つを対象とする。それの上に汚染カウンターを1個置く。(汚染カウンターは「これが置かれているパーマネントは感染を持つとともに、それがクリーチャーであるなら+1/-1の修正を受ける。」を持つ。)この能力を起動する為のマナ・コストは、あなたがコントロールするアーティファクトまたは法務官が持つ色1色につきその色のマナ・シンボル1つ分少なくなる。
 (X)(X),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。穢れし祖、カーンはそれにX点のダメージを与える。その後増殖を行う。
 プレインズウォーカー1体を生贄に捧げる:穢れし祖、カーンを追放してもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーから《解放された者、カーン》という名前のカードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。この能力はどのプレイヤーも起動できるが、ソーサリーを唱えられるタイミングでのみ起動できる。
 0/8
 
 
				
										
						2017/02/17(金) 23:00:29			   | 
| 83 : | 
	|  | 
													名も無き者												ネェル・プレデター (6) 伝説のアーティファクト ― 機体(Vehicle)
 飛行、先制攻撃、感染
 《》は、それがクリーチャーでないかぎりプロテクション(赤)を持つ。
 《》は、それがクリーチャーであるかぎりプロテクション(白)を持つ。
 搭乗7
 黒か緑のクリーチャーが《》に搭乗するたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。《》はそれにX点のダメージを与えてもよい。Xはその時に搭乗したクリーチャーのパワーに等しい。
 7/11
 
 
				
										
						2017/02/18(土) 01:02:31			   | 
| 84 : | 
	|  | 
													名も無き者												無限への扉 (8)
 伝説のアーティファクト
 無限への扉はタップ状態で戦場に出る。
 (5),(T):あなたのマナ・プールに、あなたが支払いを求められているマナのコストに等しいタイプと点数のマナを加える。(あなたがマナ・コストが(3)(W)(U)の呪文を唱えようとしているなら、あなたのマナ・プールに(◇)(◇)(◇)(W)(U)が加えられる。)
 
 
				
										
						2017/02/18(土) 12:55:43			   | 
| 85 : | 
	|  | 
													名も無き者												組み立て駆動装置 (6) アーティファクト
 組み立て駆動装置が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番下からカードを5 枚あなたの墓地に置く。その後からくりを5個組み立てる。(あなたの墓地のパーマネント・カードを5枚、それぞれからくり・カウンターを1個置いた状態で戦場に出す。からくり・カウンターが置かれたカードは無色のからくり・アーティファクトであるとともに他のすべてのカード・タイプと能力を失う。)
 あなたがコントロールするからくりをX個タップする。:組み立て駆動装置は、ターン終了時までトランプルを持つパワーとタフネスがX/Xの構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。Xは0にはできない。
 
 
 CRに追加
 121.1x からくり・カウンターが置かれているパーマネントは、無色のからくり・アーティファクトになると共に他のすべてのカード・タイプと能力を失う。
 701.nn 「[アーティファクト・タイプ]をN個組み立てる」とは、「あなたの墓地からパーマネント・カードをN枚選び、それらに[アーティファクト・タイプ]・カウンターを1個ずつ置いた状態で戦場に出す」を意味する。特定のカウンターには専用のルールがある。あなたの墓地にパーマネント・カードがN枚以上ない場合にはすべてのパーマネント・カードを、カウンターを置いた状態で戦場に出す。
 
 
				
										
						2017/02/18(土) 19:00:59			   | 
| 86 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>85 連投失礼します。
 起動型能力のコストを「あなたがコントロールアンタップ状態のからくりX個をタップする」に変更します。
 
 
				
										
						2017/02/18(土) 19:04:57			   | 
| 87 : | 
	|  | 
													名も無き者												ルグーグの書庫 (9) アーティファクト
 (T):あなたのライブラリーからカードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 FT:最近は、もしかして、と言わなくなったな?――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2017/02/19(日) 23:38:53			   | 
| 88 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>50 Nishi様 《地ならしの車輪、コンダラ》
 思い込んだら。特殊勝利以外の性能はやや低めですが、やはり勝つ能力にはロマンがありますね。
 
 >>51様 《屑鉄接ぎの巨像》
 跳ね上がるサイズ。2枚は生贄にしたいところですね。手がかりなどトークンが狙い目でしょう。
 
 >>52様 《集い場の揺り籠》
 航空優勢。代替コストはおまけ。さて相手にクリーチャー・タイプを付与するカードはあったでしょうか。
 
 >>53様 《機械フェスタ》
 飛び出せ2体。実に強烈です。cipではなく詠唱時なのは踏み倒し手段に配慮した結果でしょうか。
 
 >>54様 《勝機のロッド》
 制圧力。ただでは除去されないドロー能力も優秀です。引導火力にもなりうるので大層強そう。
 
 >>55様 《彼方の大渦》
 溜めこめ吐き出せ。ブリンクなどすると凄まじいことになりますね。さらに対応で吸えればもっと。
 
 >>56様 《龍の姿見》
 こいつ動くぞ。入賞作につき詳細は>>89にて!
 
 >>57様 《鉄塊》
 コストが本体。完全にコンボ要員ですがそのぶん威力はかなり高いですね。《動く秘宝》など即死級。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2017/02/20(月) 22:35:31)
						2017/02/20(月) 00:00:06			   | 
| 89 : | 
	|  | 
					今回のお題は『重アーティファクト』でした。ちなみに、《宝物の魔道士》を意識してのコスト範囲設定でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>76 八三五様 《Gleemaximum》
 いっせんまん。《Gleemax》のさらに10倍、とべらぼうに高いコストが目を引きます。素出しは現実的ではないので、やはり何らかの形で踏み倒したいですね。能力は相手ターンを乗っ取り続ける強烈なもの。Gleemaxの元能力である《精神隷属器》を思い出させますね。追加ターンにより、相手が詰まないようになっているのは大事です。
 
 >>79様 《暗号の碑文》
 難問を押し付ける。打ち消し+2ドロー、というとたしかに7マナぐらいしそうなものです。cipでカウンター、pigでドローと機能が分かれているのもポイントで、うまくブリンクして打ち消しとして運用したり釣って生け贄を繰り返してドローソースにしたりと運用に幅が持てるのは大変嬉しい。《ゴブリンの溶接工》などはかなり良好な相方。
 
 >>82様 《穢れし祖、カーン》
 侵された次元の奥底で。丁度ミラディンの傷跡ブロックでのカーンをイメージしたカードですね。実にフレーバー重視です。すかし参照は前例のない能力。再録ですかしは消えたりするので通常セットでの扱いは難しそうですね。PW1体を道連れに除去されてしまうのは欠点ですが、それを補うだけの強さはあります。
 
 [大賞]
 >>56様 《龍の姿見》
 龍を映して。姿見、といえば一般的には鏡のことですが、ドラゴンのコピーとなる能力を鑑みるにこれは龍の姿を形どることでその姿を見せるのでしょうか。強力な能力を持つドラゴンを横並べするのはなかなか楽しそうです。場にドラゴンがなくとも《鋼のヘルカイト》と同サイズの龍に変じられるので腐りづらい、というのは良いですね。コピーするとコピー能力を一時的に失うことになるのにはお気をつけあれ。シンプルながら、その名前と合わせイメージを広げる良カードでした。大賞おめでとうございます。
 
 以上です。
 
 
				
										
						2017/02/20(月) 22:35:34			   | 
| 90 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『非マナ能力を持つ2色土地』
 
 《イゼットの煮沸場》《乱脈な気孔》のように、非マナ能力であるような能力を持った2色地形を募集いたします。
 締め切りは2/26(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2017/02/20(月) 22:35:46			   | 
| 91 : | 
	|  | 
													名も無き者												«腐れ木立» 土地
 腐れ木立はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
 (T),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(B)を加える。
 (2)(B)(G),(T),あなたの墓地からクリーチャー・カードを1枚追放する:増殖を行う。
 
 ファンガスイメージで作ったらファイレクシア感溢れる仕上がりに
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 00:08:05			   | 
| 92 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 今回のお題も難しいですが、
 ひとまずやってみます。
 真理の発見の地
 土地
 真理の発見の地はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(白)か(青)を加える。
 (白)(青)、(T)、真理の発見の地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーからナーセット・プレインズウォーカー・カードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 プレインズウォーカーに関連する土地、みたいな感じで考えてみました。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 01:13:23			   | 
| 93 : | 
	|  | 
													名も無き者												お財布に優しいコモン5色フェッチ。シャッフルが生じないのが売り。 
 
 
 流れ星の見える丘
 土地
 (T)、流れ星の見える丘を生け贄に捧げる:追放されているかゲームの外部にある、あなたがオーナーである基本土地カード1枚を選び、そのカードを戦場に出す。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 02:16:47			   | 
| 94 : | 
	|  | 
													名も無き者												探検者の入り江 土地
 探検者の入り江はタップ状態で戦場に出る。
 探検者の入り江はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 (T):あなたのマナ・プールに(白)か(青)を加える。
 上陸―土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出たとき、このターンそれが最初に戦場に出た土地である場合、探検者の入り江をアンタップする。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 03:46:55			   | 
| 95 : | 
	|  | 
													名も無き者												未踏の渓谷 土地
 未踏の渓谷の上に到達カウンターが置かれていない限り、あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。
 (T):あなたのマナ・プールに(緑)か(青)を加える。
 (緑/青),(T):未踏の渓谷の上に到達カウンターを1個置く。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 04:16:07			   | 
| 96 : | 
	|  | 
													名も無き者												石術の跡地 土地
 他の土地があなたのコントロール下で戦場に出るたび、調査を行う。
 (T),手掛かりを1つ生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(白)(赤)を加える。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 06:02:27			   | 
| 97 : | 
	|  | 
													名も無き者												ファンギラスの腐海 伝説の土地-沼・森
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープ開始時に、あなたが沼であり森である土地を8つ以上コントロールしている場合、「ファンギラス」という名の*/*の伝説のファンガス・ドラゴンクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それはトランプルと「これのパワーとタフネスはあなたがコントロールしている沼であり森である土地の数に等しい」を持つ。
 あなたが土地をプレイする場合、代わりにその土地を手札から追放してもよい。そうした場合、「T:あなたのマナプールに(B)か(G)を加える。」を持つ沼であり森である土地・トークンを1つタップ状態で戦場に出す。
 T:あなたのマナプールに(B)か(G)を加える。
 
 
 
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 09:59:22			   | 
| 98 : | 
	|  | 
													名も無き者												死海の陥落城 土地
 {T},死海の陥落城を生贄に捧げる:あなたのライブラリーから島か沼カードを探して戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。戦場に出した土地がアンタップ状態の場合あなたは4点のライフを失う。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 14:38:35			   | 
| 99 : | 
	|  | 
					半ばヤケクソ気味な投稿でしたがpickありがとうございます 
													八三五												 
 侵略された荒原
 土地
 感染
 T:あなたのマナ・プールにBかGを加える。侵略された荒原はあなたに1点のダメージを与える。
 ―――――
 征服されたラノワールはファイレクシアにとっては絶好の苗床であった。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 18:22:02			   | 
| 100 : | 
	|  | 
													名も無き者												あらくれ横丁 土地
 T:あなたのマナ・プールに(赤)か(黒)を加える。これはあなたに1点のダメージを与える。
 強襲―(1)、T:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。この能力はこのターン、あなたのコントロールするクリーチャーが攻撃していた場合にのみ起動できる。
 
 ―酒場で喧嘩が起きたときはすぐに隣のやつをぶん殴るのが礼儀ってもんだ。さもなきゃあんたが隣のやつに殴り倒されるだけさ。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 20:19:03			   | 
| 101 : | 
	|  | 
													名も無き者												苔生した祈祷場 土地
 苔生した祈祷場はタップ状態で戦場に出る。
 (W/G)(W/G)(W/G), (T): 苔生した祈祷場の上に活性カウンターを1個置く。
 (T): あなたのマナ・プールに(W)か(G)を加える。
 このマナがクリーチャー呪文を唱えるために支払われたとき、苔生した祈祷場の上に活性カウンターが置かれている場合、
 そのクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 22:23:24			   | 
| 102 : | 
	|  | 
													名も無き者												シミックの培養炉 土地
 シミックの培養炉はタップ状態で、+1/+1カウンターが1個乗った状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(G)か(U)を加える。
 (3)(G)(U):シミックの培養炉はターン終了時まで、「このクリーチャーのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールするクリーチャーに乗っている+1/+1カウンターの数に等しい。」を持つ緑であり青であるウーズ・クリーチャーになる。
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 23:34:46			   | 
| 103 : | 
	|  | 
													名も無き者												寝息の荒野、ソルラ・ボウ 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。
 各対戦相手のアップキープの開始時に《》をアンタップする。
 
 FT:ソルラ・ボウは朽ちた。しかし死んではいない。――とある導管魔術師
 
 
				
										
						2017/02/21(火) 23:43:55			   | 
| 104 : | 
	|  | 
					《諜報員の通信室》 
													肉じゃが												 土地
 諜報員の通信室はタップ状態で戦場に出る。
 あなたは、あなたのアンタップ・ステップに諜報員の通信室をアンタップしないことを選んでもよい。
 あなたのアップキープの開始時に、諜報員の通信室がタップ状態である場合、各対戦相手は、自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
 (T): あなたのマナ・プールに(青)か(黒)を加える。
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 01:40:38			   | 
| 105 : | 
	|  | 
													名も無き者												《とめどない泉》 土地
 各対戦相手は呪文を、それが瞬速を持つかのように唱えてもよい。
 T:すべてのプレイヤーのマナプールに(2)か(W)(U)を加える。
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 08:36:31			   | 
| 106 : | 
	|  | 
													名も無き者												友愛の丘 土地
 T: 他のプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは友愛の丘のコントロールを得る。友愛の丘の上に友愛・カウンターを1個置く。
 T: あなたのマナ・プールに(R)を加える。友愛の丘の上に友愛・カウンターが置かれているなら代わりに(W)を加えても良い。
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 18:39:53			   | 
| 107 : | 
	|  | 
													名も無き者												赤い葉の堆積地 土地
 (T):あなたのマナプールに(◇)を加える
 (1)、(T):《》に貯蔵カウンターを1個置く。《》は貯蔵カウンターが置かれているかぎり「(T):あなたのマナプールに(R)または(G)を加える」を持つ。
 (T)、《》から貯蔵カウンターを1個取り除く:あなたのマナプールに(R)(G)を加える。
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 18:46:04			   | 
| 108 : | 
	|  | 
													名も無き者												サバンナの中心 土地
 ~はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(緑)か(白)を加える。
 森サイクリング(白)
 平地サイクリング(緑)
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 21:29:49			   | 
| 109 : | 
	|  | 
													名も無き者												希望と絶望の谷 土地
 (白/黒),(T):あなたのマナ・プールに(白)(白)か(白)(黒)か(黒)(黒)を加える。
 (白)(白)(黒)(黒)(2),(T):ターン終了時まであなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修整を受け、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
 
 FT:北を向けば追い風、南を向けば向かい風
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 22:49:43			   | 
| 110 : | 
	|  | 
													名も無き者												龍の鉢、アヤゴール 伝説の土地
 龍の鉢、アヤゴールは4個の食糧カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
 土地1つかクリーチャー1体を生け贄に捧げる:アヤゴールの上に食糧カウンターを1個置く。
 (T),アヤゴールの上から食糧カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(赤)か(緑)を加える。
 (T),アヤゴールの上から食糧カウンターを8個取り除く:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたがコントロールするすべてのドラゴン・クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 
 テキスト長いカード好きじゃないんだけど、繁栄と食餌をどうしても盛り込みたかった
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 22:58:08			   | 
| 111 : | 
	|  | 
													名も無き者												コメントありがとうございました 
 叫びの処刑峰
 土地
 《》はタップ状態で戦場に出る。
 T:あなたのマナプールにBかRを加える。
 BR,T,クリーチャー1体を生贄に捧げる:各プレイヤーは1点のライフを失う。生贄に捧げられたクリーチャーのパワーが5以上なら、各プレイヤーはさらに1点のライフを失う。
 
 
				
										
						2017/02/22(水) 23:52:24			   | 
| 112 : | 
	|  | 
													名も無き者												陽光の沿岸 土地 ― 平地・島
 あなたがコントロールする他の平地と島はタップ状態で戦場に出る。
 
 陽光の沿岸:WU
 湿地の廃墟:UB
 暗き山岳地帯:BR
 山頂の草むら:RG
 茨多き平原:GW
 聖なる墓地:WB
 海底火山:UR
 汚染された花園:BG
 高山の大地:RW
 熱帯のマングローブ:GU
 
 
				
										
						2017/02/23(木) 19:57:37			   | 
| 113 : | 
	|  | 
													逃亡者												天上の泉 (T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(白)か(青)を加える。
 (1),(T),天上の泉を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放し、その後そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
 
 湿地の迷い路
 (T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(青)か(黒)を加える。
 (1),(T),湿地の迷い路を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。その後、1枚を戻し、残りをそのプレイヤーの墓地に置く。
 
 沼地の焼跡
 (T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(黒)か(赤)を加える。
 (1),(T),沼地の焼跡を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。沼地の焼跡はそれに1点のダメージを与える。
 
 密林の砦
 (T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(赤)か(緑)を加える。
 (1),(T),密林の砦を生け贄に捧げる:赤の2/1の猿・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 《地平線の梢/Horizon Canopy》
 (T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(緑)か(白)を加える。
 (1),(T),地平線の梢を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
 
 《地平線の梢/Horizon Canopy》は
 《トロウケアの敷石》《アカデミーの廃墟》《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
 《カー砦》《ペンデルヘイヴン》のサイクルの中で
 《ペンデルヘイヴン》だけ再録されたようなイメージです。
 
 
				
										
						2017/02/23(木) 23:42:29			   | 
| 114 : | 
	|  | 
													名も無き者												水蓮の庭園/Lotus Garden 土地
 水蓮の庭園が戦場に出たとき、あなたがアンタップ状態の土地を1つ生贄に捧げないかぎり、それを生贄に捧げる。
 あなたのアップキープの開始時に、《水蓮の花びら/Lotus Petal》という名前の無色のアーティファクト・トークンを1つ生成する。それは「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
 
 
				
										
						2017/02/24(金) 01:10:42			   | 
| 115 : | 
	|  | 
													名も無き者												水なし池 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (T):《》は島になる(この効果はターン終了時に終わらない)
 (T):《》は沼になる(この効果はターン終了時に終わらない)
 
 二つに分けるのは無理があるか…
 
 
				
										
						2017/02/24(金) 01:28:27			   | 
| 116 : | 
	|  | 
													名も無き者												迷い道の終点 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(白)または(緑)を加える。
 あなたは基本でない土地をプレイできない。
 
 
				
										
						2017/02/24(金) 12:29:55			   | 
| 117 : | 
	|  | 
													名も無き者												色奪いの湿地 土地
 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。
 (T)、~を生贄に捧げる:2つの色を持つ、多色のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたのマナプールにこの方法で破壊されたクリーチャーの2色の色を加える。(1WUのクリーチャーが破壊された場合、あなたのマナプールにWUを加える。)
 
 
				
										
						2017/02/24(金) 14:04:37			   | 
| 118 : | 
	|  | 
													名も無き者												瘴気に満ちた闘技場 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
 (T):いずれのプレイヤーも「各対戦相手は6点のライフを失う。」ことを選んでもよい。誰もそうしない場合、あなたのマナ・プールに(B)(B)(B)(B)か(R)(R)(R)(R)を加える。この能力は、あなたがインスタントを唱えられるときにのみ起動できる。
 
 
				
										
						2017/02/24(金) 22:31:32			   | 
| 119 : | 
	|  | 
													名も無き者												死儀礼の寺院 土地
 (T),いずれかの墓地にある土地カード1枚を追放する:あなたのマナ・プールに(黒)または(緑)を加える。
 (黒),(T),いずれかの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を追放する:各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
 (緑),(T),いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する:あなたは1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2017/02/24(金) 23:01:33			   | 
| 120 : | 
	|  | 
													名も無き者												蔦に覆われた廃墟 土地
 蔦に覆われた廃墟はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(G)か(W)を加える。
 (1)(G),(T):蔦に覆われた廃墟の上に植物カウンターを1個置く。
 (1)(W),(T),蔦に覆われた廃墟から植物カウンターをX個取り除く:パーマネントX個を対象とする。それらはターン終了時まで破壊不能を得る。
 
 伸びた蔦が身代わりになる破壊不能のイメージ。
 
 
				
										
						2017/02/25(土) 17:32:22			   | 
| 121 : | 
	|  | 
													名も無き者												庭園の水路 土地 ― 平地
 ((T):あなたのマナ・プール(白)を加える。)
 《》が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札か墓地から島(Island)カード1枚を追放してもよい。そうしないなら、《》はタップ状態で戦場に出る。
 《》が戦場を離れたとき、その追放されているカードをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出す。
 (T):その追放されたカードが生み出すことのできるタイプのマナ1点を加える。
 
 海岸墓地
 土地 ― 島
 ((T):あなたのマナ・プール(青)を加える。)
 《》が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札か墓地から沼(Swamp)カード1枚を追放してもよい。そうしないなら、《》はタップ状態で戦場に出る。
 《》が戦場を離れたとき、その追放されているカードをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出す。
 (T):その追放されたカードが生み出すことのできるタイプのマナ1点を加える。
 
 湿地の鋳造所
 土地 ― 沼
 ((T):あなたのマナ・プール(黒)を加える。)
 《》が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札か墓地から山(Mountain)カード1枚を追放してもよい。そうしないなら、《》はタップ状態で戦場に出る。
 《》が戦場を離れたとき、その追放されているカードをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出す。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2017/02/25(土) 20:19:27			   | 
| 122 : | 
	|  | 
													名も無き者												広大な干潟 土地-島
 (T),《》を生け贄に捧げる。:あなたのライブラリーから平地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 FT:本件の埋立候補地はこの干潟になります。
 
 
				
										
						2017/02/26(日) 10:01:11			   | 
| 123 : | 
	|  | 
													名も無き者												成長する水没林 土地・クリーチャー ― 植物
 成長する水没林がタップ状態になるたび、これはあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 (T):あなたのマナ・プールに(G)(U)を加える。
 (1)(G)(U):成長する水没林の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 0/1
 
 
				
										
						2017/02/26(日) 15:42:52			   | 
| 124 : | 
	|  | 
													名も無き者												雲上の草地 土地
 雲上の草地はタップ状態で戦場に出る。
 飛行
 (T): あなたのマナ・プールに(W)か(U)を加える。
 雲上の草地の上に1個以上の+1/+1カウンターが置かれるたび、あなたはそれをアンタップしても良い。
 
 
 「--が覚醒するたび、」と書いてしまおうかとも思ったのですが、《復興の壁》の存在を思い出しました。あと地味に《覚醒/Awakening》の存在もややこしい。
 
 
				
										
						2017/02/26(日) 21:26:15			   | 
| 125 : | 
	|  | 
					古兵の古戦場 
													善乱												 土地
 --はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(W)か(G)を加える。
 各戦闘の開始時に、このターンあなたが1つ以上の白の呪文を唱えており、かつ、1つ以上の緑の呪文を唱えており、ーーがアンタップ状態だった場合、ーーはターン終了時まで警戒と破壊不能を持つ4/4の白であり緑であるスピリット・兵士クリーチャーになる。これは土地でもある。
 
 
				
										
						2017/02/26(日) 22:30:09			   | 
| 126 : | 
	|  | 
													名も無き者												霊のプール 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。
 (1),(T),霊のプールを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(白)(白)(白)を加える。
 転生 3
 FT:訪れたことはないが、よく知る場所だ。――ソリン・マルコフ
 
 > プールなので青と、あと白いの(意味深)が出ます。
 
 
				
										
						2017/02/26(日) 23:08:50			   | 
| 127 : | 
	|  | 
													名も無き者												ムーアランドの古戦場 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(白)か(青)を加える。このマナはスピリット呪文を唱えるためか、スピリットの能力を起動するためにのみ使用でき、その呪文や能力は呪文や能力によって打ち消されない。
 (白)(青)(T):スピリット・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに呪禁を得る。
 
 ネファリアの交易所
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(青)か(黒)を加える。このマナはゾンビ呪文を唱えるためか、ゾンビの能力を起動するためにのみ使用でき、その呪文や能力は呪文や能力によって打ち消されない。
 (青)(黒)(T):ゾンビ・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに接死を得る。
 
 ステンシアの山肌
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(黒)か(赤)を加える。このマナは吸血鬼呪文を唱えるためか、吸血鬼の能力を起動するためにのみ使用でき、その呪文や能力は呪文や能力によって打ち消されない。
 (黒)(赤)(T):吸血鬼・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。
 
 ケッシグの植林地
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(赤)か(緑)を加える。このマナは狼呪文か狼男呪文を唱えるためか、狼か狼男の能力を起動するためにのみ使用でき、その呪文や能力は呪文や能力によって打ち消されない。
 (赤)(緑)(T):狼・クリーチャーか狼男・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに威嚇を得る。
 
 ガヴォニーの避難区
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(緑)か(白)を加える。このマナは人間呪文を唱えるためか、人間の能力を起動するためにのみ使用でき、その呪文は打ち消されない。
 (緑)(白)(T):人間・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに破壊不能を得る。
 
 
				
										
						2017/02/26(日) 23:20:20			   | 
| 128 : | 
	|  | 
					では締め切り。結果は後日更新致します。 
													わど												 
 追記:Pickページを1繋がりにするためにここはデッドスペースになります。折角なのでこのお題で一つオリカを投げることにしました。
 
 癒し手の聖域
 土地
 癒し手の聖域はタップ状態で戦場に出る。
 [T]:あなたのマナ・プールに[白]か[黒]を加える。各対戦相手は1点のライフを得る。
 終了ステップの開始時に、あなたがこのターンライフを3点以上得たなら、白であり黒である1/1のクレリック・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
 
				
										
							(last edited: 2017/02/27(月) 22:31:11)
						2017/02/27(月) 00:00:04			   | 
| 129 : | 
	|  | 
													名も無き者												合金錬成所 土地
 ~はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(青)か(赤)を加える。
 (1)(青)(赤):アーティファクト1つを対象とする。~はターン終了時まで、そのコピーになる。
 
 
				
										
						2017/02/27(月) 00:00:05			   | 
| 130 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。微妙にお題外なカードが散見されました。調整の過程でお題が頭からすっぽ抜けるのは分かる気がします。 
													わど												 
 >>91様 《腐れ木立》
 偏った二色。入賞作に付き詳細は>>131にて!
 
 >>92 Nishi様 《真理の発見の地》
 来たれ求道者。マナフラッドに強い土地はやはり良いものです。ナーセット使いには是非。
 
 >>93様 《流れ星の見える丘》
 サイドボードの圧迫と引き換えに。お題外の五色土地ですが、貧者の味方、という発想は好きです。
 
 >>94様 《探検者の入り江》
 上手くいけば表裏で。複数マナ出すにはやや工夫が要りますが、その一手間が楽しそうな一枚。
 
 >>95様 《未踏の渓谷》
 勝つためにはもう2マナ。優秀な二色土地です。ライフを削りきってしまってから勝利不可を解除するようにすれば安泰でしょうか。
 
 >>96様 《石術の跡地》
 ナヒリを追う。マナを使わずに調査できるのは偉い。フェッチなどと組めばかなりの威力です。
 
 >>97様 《ファンギラスの腐海》
 広がれ沼森。タップインなものの色事故を防ぐのは嬉しいですね。フィニッシャーを兼ねるのも良い。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2017/02/28(火) 10:38:41)
						2017/02/27(月) 22:32:13			   | 
| 131 : | 
	|  | 
					今回のお題は『非マナ能力を持つ2色土地』でした。MTGwikiで非マナ能力が起動型に限定されていたのは《サーボの網》の存在故じゃないかな、と愚考するなど。 
													わど												 
 [入賞]
 >>91様 《腐れ木立》
 ファンガス精神。こうやって偏って二色を出せる土地、というのは珍しいですね。ファンガス・デッキの視点から見ると、安定した緑マナ供給、苗木を生け贄に使える緊急の黒マナ、胞子を増やす増殖と実に噛みあっています。マナ効率は《ファイレクシアの塔》に劣りますが、生け贄手段としての起用もありかも。
 
 >>104 肉じゃが様 《諜報員の通信室》
 マナが余れば精神削りに。ターン1枚ずつと効率はあまりよろしくないですが、土地が継続的に相手のライブラリを削ってくれるのは頼もしいですね。《催眠の宝珠》の誘発回数を抑えるという地味な利点?もあります。使っていて楽しくなりそうですが、土地の本分はマナ供給であることをお忘れなきよう。
 
 >>120様 《蔦に覆われた廃墟》
 伸びる蔦に身を守られて。必要なマナはそこそこ重いものの、土地がクリーチャーを複数回守れるというのは貴重です。立たせて構えておけば、相手は除去をかなり撃ちづらくなりますね。ところで、再生でなく破壊不能付与であることに時代を感じますね。やはり直感的にわかりやすいのは良いものです。
 
 [大賞]
 >>124様 《雲上の草地》
 土地も空飛ぶ時代よ。飛行といいアンタップ能力といい、強く土地のクリーチャー化を意識したデザインになっていますね。他の二色とのサイクルを連想させる、良い能力です。言われているとおり覚醒とは強いシナジーを持ち、事実上1マナ減免しながら回避能力とともに攻撃しに行けます。クリーチャー化した後なら支援とも相性は良好ですね。実に魅力的。総じてゼンディカーらしく、生き生きした土地と言えるのではないでしょうか。大賞おめでとうございます。
 
 以上です。
 
 
				
										
						2017/02/27(月) 22:32:20			   | 
| 132 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『自身をコピーするカード』
 
 《蔓延するもの》《群れネズミ》《破壊放題》のように、自身のコピーを何らかの形で生成できるカードを募集いたします。
 締め切りは3/5(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2017/02/27(月) 22:32:29			   | 
| 133 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪魔の嵐 (8)(黒) ソーサリー
 あなたのライブラリーから デーモン(Demon)・パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 墓地ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に墓地に置かれたパーマネント1つにつきそれを1回コピーする。)
 
 
				
										
						2017/02/27(月) 22:51:18			   | 
| 134 : | 
	|  | 
													名も無き者												大波の精霊 (2)(青)(青) クリーチャー - エレメンタル
 無尽
 大波の精霊が戦場を離れた時、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
 2/4
 
 FT:転ばされた時、波の恐ろしさがわかる。
 
 
				
										
						2017/02/27(月) 22:58:46			   | 
| 135 : | 
	|  | 
					《永代の忠誠》(3)(青)(黒)(黒)(赤) 
													肉じゃが												 ソーサリー
 各対戦相手は、カードを無作為に3枚選んで捨てるか、クリーチャーかプレインズウォーカーを合計3体生け贄に捧げないかぎり、7点のライフを失う。
 あなたがコントロールするボーラス・プレインズウォーカーの上に忠誠カウンターを2つ置く。
 暦伝
 
 
				
										
							(last edited: 2017/02/28(火) 11:06:03)
						2017/02/27(月) 23:05:36			   | 
| 136 : | 
	|  | 
					水蓮の楽園(4) 
													sigunasu												 アーティファクト
 あなたのアップキープの開始時に、あなたが沼をコントロールしている場合、水蓮の楽園のコピーであるトークンを1つ生成する。
 水蓮の楽園が戦場にあるかぎり、あなたがコントロールする沼はアンタップしない。
 (T),水練の楽園と沼を1つ生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ2点を加える。
 
 FT:死と腐敗を貪る美。
 
 
				
										
						2017/02/27(月) 23:38:39			   | 
| 137 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 彩色の迷路
 土地
 彩色の迷路はタップ状態で戦場に出る。
 (T):彩色の迷路のコピーであるトークンを1個生成する。この能力は、あなたがこのターン、「彩色の迷路」という名前のカードの起動型能力を起動していないときにのみ起動できる。
 (T)、彩色の迷路を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 
 「蓄積ランド」的な運用を考えています。
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 00:43:05			   | 
| 138 : | 
	|  | 
													名も無き者												ファイレクシア出血熱 (黒)(黒) エンチャント‐オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに感染と「あなたのアップキープの開始時に、このクリーチャーはあなたかあなたのコントロールする他のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。」の能力を持つ。
 エンチャントされているクリーチャーが他のクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーのコントローラーはファイレクシア出血熱のコピーであるトークン1つを生成し、そのクリーチャーに付ける。
 
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 01:50:08			   | 
| 139 : | 
	|  | 
													名も無き者												弾ける栄光 (1)(W)(W) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文を唱えられない。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
 ・あなたは4点のライフを得る。
 放射(放射能力を除き、対戦相手1人につきこの呪文を1回コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよいが、可能な限り同じ対象は選べない。)
 
 放射能力ってこの書式で動くんだろうか...
 イメージは多人数戦用サプリメントセットに新録されるカードです
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 02:19:43			   | 
| 140 : | 
	|  | 
													名も無き者												唯光 (U) エンチャント ─ オーラ
 エンチャント(基本でないパーマネント)
 エンチャントされているパーマネントは伝説である。
 エンチャントされているパーマネントは「あなたのアップキープ開始時に、他のあなたのコントロールしている伝説でなくなんらかの能力の対象になっていないパーマネント1つを対象とする。唯光のコピーであるトークンを1つ生成し、対象につける。」を持つ。
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 04:52:28			   | 
| 141 : | 
	|  | 
													名も無き者												注目するパパラッチ (3)(黒) クリーチャー - 人間・市民
 注目するパパラッチが場に出たとき、市民でないクリーチャー1体を対象とする。それは高名になる。
 高名であるクリーチャーが死亡するたび、注目するパパラッチのコピーであるトークンを1体生成する。
 (1)(黒)(T):高名であるクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
 1/2
 TF:日夜注目されるストレスを市民は知らない。
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 07:21:27			   | 
| 142 : | 
	|  | 
													名も無き者												へばり付き吸血虫 (B)(B) エンチャント - オーラ
 
 エンチャント(クリーチャー)
 ~が戦場から離れる場合、~のコピー・トークンを1つ生成する。
 エンチャントされているクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
 あなたのアップキープの開始時、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたのコントロールする~の数に等しい。
 
 Ft:フレッドが背中がかゆいってんで、掻いてやろうとしたらこいつがいた。ああ、背中じゃなくて墓標を書くことになるな。俺のぶんも。 ───廃村にあった日記
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 08:54:08			   | 
| 143 : | 
	|  | 
					モックス・クリスタル 
													ターコイズ												 (0)
 アーティファクト
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。各対戦相手は、モックス・クリスタルのコピーであるトークンを1つ生成する。
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 08:54:50			   | 
| 144 : | 
	|  | 
													名も無き者												終わりなき感染症  (黒)(黒) エンチャントーオーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
 あなたのアップキープ開始時、これのコピーであるトークンを1つ生成する。
 終わりなき感染症という名前のカードが戦場にないとき、あなたは墓地にあるこれを唱えてもよい。
 
 2マナは軽いと思うが、3マナだと使いにくいそう
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 12:48:18			   | 
| 145 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪意の集結 (1)(B)(B) ソーサリー
 あなたがこの呪文を唱えたとき、他の各プレイヤーはそれをコピーしてもよい。そうしたなら、そのプレイヤーは、自分のコピーの新たな対象を選んでもよい。
 プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、カードを1枚捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
 
 小悪疫集団意識ver。収録想定は統率者等の多人数用セット。
 対象が集中すると再起不能になる可能性が有るので土地破壊は削除。
 
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 13:24:10			   | 
| 146 : | 
	|  | 
													名も無き者												抗うガラクタ(4) アーティファクト・クリーチャー - 構築物
 《》が生贄に捧げられたとき、これのコピーであるトークンを1つ生成する。
 (2):《》を再生する。
 0/2
 
 FT:おい誰だ?また組み直したやつは?
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 18:24:18			   | 
| 147 : | 
	|  | 
													名も無き者												流れの乱破、双丸 (赤)(赤) 伝説のクリーチャー―忍者
 共闘、先制攻撃
 あなたがちょうど2つの《流れの乱破、双丸》という名前のパーマネントをコントロールしている場合、それらにレジェンド・ルールは適用されない。
 (赤)(赤):これのコピー・トークンを1体戦場に出す。それは速攻を持つ。終了ステップの開始時にそれを追放する。
 (赤):呪文1つを対象とする。その対象をこれに変更する。
 2/2
 
 ―「「フッ、それは残像だ。」」
 
 暗号の碑文のPICKありがとうございました。
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 20:32:41			   | 
| 148 : | 
	|  | 
													名も無き者												解体 (U)(U)(U) インスタント
 アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
 あなたのマナ・プールにX点の(U)を加える。Xはこれにより破壊されたアーティファクトの点数で見たマナ・コストが、5以下なら2、6から10のいずれかなら4、11以上なら11である。
 
 
 
				
										
						2017/02/28(火) 20:36:49			   | 
| 149 : | 
	|  | 
													148												ごめんなさいスレ間違えました削除お願いします 
 
				
										
						2017/02/28(火) 20:37:45			   | 
| 150 : | 
	|  | 
													名も無き者												増殖するウーズ (1)(G)(G) クリーチャー―ウーズ
 プレイヤー1人が増殖するウーズを対象とする呪文を1つ唱えるたび、あなたは増殖するウーズのコピーであるトークンを1体生成する。
 3/3
 
 FT:スライムの群体との遭遇はその地に何か特別な危険が潜んでいることを教えてくれる――しかし、多くの場合はスライムの方が危険だ。
 
 危険を察知して増えます。
 実質呪禁+たまに能動的に増やせるという感じ。
 
 
				
										
						2017/03/01(水) 00:52:01			   | 
| 151 : | 
	|  | 
													名も無き者												《対立を煽るもの》 (3)(R) クリーチャー-人間・アドバイザー
 《対立を煽るもの》が戦場に出たとき、《扇動された市民》という名前の赤であり1/1の人間クリーチャー・トークンを1体生成する。それは速攻と「各対戦相手のアップキープ開始時に、そのプレイヤーは、《扇動された市民》のコピーであるトークン1体を生成する。」と「各戦闘で、《扇動された市民》可能なら攻撃する。」を持つ。
 《対立を煽るもの》が戦場を離れたとき、全ての《扇動された市民》という名前のパーマネントを追放する。
 3/1
 
 
				
										
						2017/03/01(水) 17:02:31			   | 
| 152 : | 
	|  | 
													名も無き者												際限なき囁き (2)(黒)(黒) エンチャント
 あなたのアップキープ開始時、あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
 あなたのターン終了時、際限なき囁きがコピーでない場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロール下で際限なき囁きのコピーであるトークンを1つ生成する。
 
 
				
										
						2017/03/01(水) 21:15:39			   | 
| 153 : | 
	|  | 
													152												書式を変更します。 
 際限なき囁き (2)(黒)(黒)
 エンチャント
 あなたのアップキープ開始時、あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
 あなたの終了ステップ開始時、際限なき囁きがトークンでない場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロール下で際限なき囁きのコピーであるトークンを1つ生成する。
 
 
				
										
						2017/03/01(水) 21:18:32			   | 
| 154 : | 
	|  | 
					倍々菌 3WG 
													八三五												 クリーチャー-ファンガス
 0/1
 倍々菌は攻撃にもブロックにも参加できない。
 あなたのアップキープ開始時に、倍々菌のコピーであるトークンを1個生成する。
 あなたのターン終了時に、あなたが《倍々菌》という名前のパーマネントを100個以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームの勝者となる。
 ―――――
 その繁殖速度とマロンケーキのような食感から、極貧地域への支援物資として広く栽培する計画が立てられたが…
 …人はヘイヴンウッドの悲劇から学ばなかった。
 
 
				
										
						2017/03/01(水) 22:58:02			   | 
| 155 : | 
	|  | 
													名も無き者												春の旅立ち (4)(G)(G) ソーサリー
 緑の2/2の狼クリーチャー・トークンを3体生成する。その後、この呪文を追放する。この呪文が追放されている限り、各ターンにあなたが3つ目の呪文を唱えるたび、この呪文をコピーして、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 
 
				
										
						2017/03/01(水) 23:25:05			   | 
| 156 : | 
	|  | 
													名も無き者												無限に溢れ出るもの (2)(◇)(◇)(◇)(◇) クリーチャー―エルドラージ
 各アップキープ開始時、無限に溢れ出るものが戦場または墓地または追放領域にある場合、または、手札またはライブラリーにあるこれが公開されている場合、これのコピーであるトークンを1体戦場に出す。これが戦場以外の領域にある場合、この能力は追放領域にあなたがオーナーである伝説のエルドラージ・カードがなく、戦場に《荒地》という名前の土地もないなら誘発しない。
 (2)(◇)(◇)(◇)(◇):無限に溢れ出るもののコピーであるトークンを1体戦場に出す。これがトークンでないなら、この能力をプレイするためのマナ・コストは(2)少なくなる。
 1/1
 
 FT:エルドラージが通った跡に奇妙な裂け目を見つけたら、針一本も通れないぐらい完璧に塞げ。
 
 
				
										
						2017/03/01(水) 23:39:49			   | 
| 157 : | 
	|  | 
													名も無き者												軟体ハイドラ (2)(緑)(緑)(青)(青) クリーチャー ― ウーズ・ハイドラ
 《》にダメージが与えられる場合、代わりに同じ数の《》のコピーであるトークンを生成する。
 1/1
 
 
				
										
						2017/03/02(木) 00:26:22			   | 
| 158 : | 
	|  | 
													名も無き者												無知なる裏切り者 (1)(赤)(赤) クリーチャー-人間・戦士
 無知なる裏切り者ではブロックできない。
 無知なる裏切り者が、あなたの手札から唱えて戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロール下に無知なる裏切り者のコピーであるトークンを1体生成する。
 5/3
 
 FT:彼の仲間は全員、彼が裏切るのも全員。
 
 
				
										
						2017/03/02(木) 04:51:06			   | 
| 159 : | 
	|  | 
													名も無き者												際限なき激情 1rr
 エンチャント
 あなたのアップキープ開始にあなたはあなたのコントロールするクリーチャー1体につき1点のダメージを受け、際限なき激情のコピーであるトークンを1つ生成する。
 あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。
 
 
				
										
						2017/03/02(木) 22:40:39			   | 
| 160 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリン四天王 (3)(赤)(赤) クリーチャー ゴブリン
 《》が唱えられて戦場に出たとき、そのコピーであるトークンを3つ戦場に出す。
 《》が戦場から離れたとき、《》という名前のクリーチャーすべてに+1/+1カウンターを1つ置く。
 《》という名前のクリーチャーは、1ターンに1体のみ攻撃やブロックに参加できる。
 
 
				
										
						2017/03/02(木) 22:42:49			   | 
| 161 : | 
	|  | 
													名も無き者												狂乱した好奇心 1U インスタント
 ターン終了時まで、あなたの手札は《》のコピーになる。
 カードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。
 
 コメントありがとうございました
 
 
				
										
						2017/03/02(木) 22:46:14			   | 
| 162 : | 
	|  | 
													逃亡者												コメントありがとうございました。 
 貪るスライム  (2)(緑)(緑)
 クリーチャー - ウーズ
 あなたのアップキープの開始時に、あなたは(1)(緑)を支払ってもよい。そうした場合、いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。貪るスライムのコピーであるトークンを1体生成する。
 あなたがコントロールするアンタップ状態のウーズを1体タップする:貪るスライムを再生する。
 あなたがコントロールするアンタップ状態のウーズを1体タップする:貪るスライムはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 3/2
 
 
				
										
						2017/03/02(木) 23:14:59			   | 
| 163 : | 
	|  | 
													名も無き者												精神の亀裂の呪い (1)(U)(U)
 エンチャント--オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーの手札の上限は1少なくなる。
 エンチャントされているプレイヤーのターンの終了ステップ開始時に、そのプレイヤーがこのターン呪文を唱えていた場合、精神の亀裂の呪いのコピーであるトークン1つをそのプレーヤーにつけられた状態で生成する。そうでない場合、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを墓地に置く。
 
 
				
										
						2017/03/03(金) 00:07:26			   | 
| 164 : | 
	|  | 
													名も無き者												万華鏡の宮のメロク (3)(W)(U) 伝説のクリーチャー-ムーンフォーク・ウィザード
 飛行
 (2)(W)(U)、あなたがコントロールしている土地1つをオーナーの手札に戻す:これを追放し、伝説であることを除いた《》のコピーであるトークンを1体生成する。ターン終了時にこれをタップ状態で戦場に戻す。
 1/5
 
 
				
										
						2017/03/03(金) 10:44:42			   | 
| 165 : | 
	|  | 
													名も無き者												打ち砕けぬ志 (W) インスタント
 ターン終了時まで、クリーチャー1体があなたに戦闘ダメージを与える場合、そのダメージを2点軽減する。
 待機X-(X)
 《》の上から時間カウンターが1個取り除かれるたび、あなたはこれのコピーである呪文をマナコストを支払って唱えてもよい。
 
 
 払拭できない不安 (1)(U)
 インスタント
 あなたは占術2を行う。
 待機X-(X)(U)
 《》の上から時間カウンターが1個取り除かれるたび、あなたはこれのコピーである呪文をマナコストを支払って唱えてもよい。
 
 
 許し難い言動 (1)(B)(B)(B)
 インスタント
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。その後、そのプレイヤーは自身の墓地からカードを1枚選び、それを追放する。
 待機X-(X)(B)(B)
 《》の上から時間カウンターが1個取り除かれるたび、あなたはこれのコピーである呪文をマナコストを支払って唱えてもよい。
 
 
 止められない激情 (2)(R)(R)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに、それが戦闘ダメージを与える場合、代わりにそれは2倍のダメージを与え、戦闘ダメージを受ける場合、代わりにそれは2倍のダメージを受ける。ターン終了時にそれを生け贄に捧げる。
 待機X-(X)(R)
 《》の上から時間カウンターが1個取り除かれるたび、あなたはこれのコピーである呪文をマナコストを支払って唱えてもよい。
 
 
 収まりきらない群れ  (3)(G)(G)(G)
 インスタント
 居住を行い、その後、居住を行う。
 待機X-(X)(G)(G)
 《》の上から時間カウンターが1個取り除かれるたび、あなたはこれのコピーである呪文をマナコストを支払って唱えてもよい。
 
 
				
										
						2017/03/03(金) 11:58:31			   | 
| 166 : | 
	|  | 
													名も無き者												長城  (2)(白) クリーチャー-壁
 防衛
 長城のタフネスは、あなたがコントロールしている壁・クリーチャーの数に4を加えた数に等しい。
 (2)(白),(T):長城のコピーであるトークンを1体生成する。その後、あなたが10体以上の壁・クリーチャーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
 0/4+*
 
 
				
										
						2017/03/03(金) 12:42:11			   | 
| 167 : | 
	|  | 
													名も無き者												ロクソドンの鎚鉾兵 (2)(G)(W)
 クリーチャー ― 象・兵士
 警戒
 あなたがコントロールするクリーチャー・トークンは、ロクソドンの鎚鉾兵のコピーとして戦場に出る。
 3/3
 
 
				
										
						2017/03/03(金) 23:35:06			   | 
| 168 : | 
	|  | 
													名も無き者												双璧の騎士(3)(W) クリーチャー-人間・騎士
 先制攻撃
 双璧の騎士が戦場に出たとき、それがトークンでない場合、以下から1つ選ぶ。
 ・双璧の騎士のコピーであるトークンを1体生成する。
 ・双璧の騎士は基本のパワーとタフネスが2/4の二段攻撃を持つクリーチャーになる。
 2/2
 
 
				
										
						2017/03/04(土) 00:16:20			   | 
| 169 : | 
	|  | 
													名も無き者												聖トラフトの霊刃 (1) アーティファクト―装備品
 装備しているクリーチャーは+1/+2の修正を受けるとともに「装備品を1つ生け贄に捧げる:このクリーチャーを再生する。」を持つ。
 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、聖トラフトの霊刃のコピーであるトークンを1つ生成する。
 装備(2)
 
 装備者の周りで浮いて旋回してるイメージの剣。
 トラフトに気に入られてる人には3,4本付き従います。
 
 
				
										
						2017/03/04(土) 07:24:11			   | 
| 170 : | 
	|  | 
													名も無き者												鏡の迷宮 (2) アーティファクト
 アーティファクトは《》のコピーとして戦場に出る。
 (T),《》を生け贄に捧げる。:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それでは攻撃したりブロックできない。
 FT:この鏡の間に金物を1つ置いたらどうなると思う?答えは、歪んだ反射が人を惑わせる、だ。動く金物なら尚更だ。
 
 
 
				
										
						2017/03/04(土) 13:53:48			   | 
| 171 : | 
	|  | 
													名も無き者												陽光の守護者、ベンヌ (1)(R)(R) 伝説のクリーチャー ー フェニックス
 飛行、速攻
 陽光の守護者、ベンヌが死亡したとき、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
 (1)(R)(R), 赤のカードを1枚捨てる:陽光の守護者、ベンヌのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
 2/2
 
 
				
										
						2017/03/04(土) 18:27:20			   | 
| 172 : | 
	|  | 
					千の刃 (X)(X) 
													ひじき												 伝説のアーティファクト―装備品
 「レジェンド・ルール」はあなたがコントロールする装備品に適用されない。
 千の刃が戦場に出たとき、そのコピーであるトークンX個を生成する。
 装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つとともに+1/+1の修整を受ける。
 装備(2)
 
 
				
										
							(last edited: 2017/03/05(日) 13:46:42)
						2017/03/05(日) 12:53:33			   | 
| 173 : | 
	|  | 
													名も無き者												激情 (赤)(赤) クリーチャー―インカーネーション
 速攻
 激情が戦場に出たとき、ターン終了時まですべてのクリーチャーは激情のコピーになる。
 3/1
 
 
				
										
						2017/03/05(日) 18:17:40			   | 
| 174 : | 
	|  | 
													名も無き者												はじけるスライム (1)(青)(青) クリーチャ ― ウーズ(Ooze)
 縮小(あなたのアップキープの開始時に、このクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。)
 《》が死亡したとき、《》のコピーであるトークンをX体生成する。Xは《》の上に置かれていた-1/-1カウンターの総数に等しい。
 3/3
 
 
				
										
						2017/03/05(日) 20:01:08			   | 
| 175 : | 
	|  | 
													名も無き者												群れる蜘蛛 (2)(緑)(緑) クリーチャー ― 蜘蛛
 到達
 (2)(緑)(緑):群れる蜘蛛のコピーであるトークンを3体生成する。各終了ステップの開始時ににそれらのトークンを追放する。この能力は、あなたのターンには起動できない。
 2/5
 FT:「1匹でいるところを襲って倒そうなどとは思わないことだ。」
 ――ムウォンヴーリーの探検家、ハジ
 
 
				
										
						2017/03/05(日) 22:27:12			   | 
| 176 : | 
	|  | 
													名も無き者												破裂呪文 (2)(赤)(赤) インスタント
 破裂呪文はあなたとあなたがコントロールする各クリーチャーと各プレインズウォーカーに1点のダメージを与える。
 他の各呪文は破裂呪文のコピーになる。
 FT:中つ国なる地ではあらゆる品物が複製され、あらゆる品物が爆発するそうだ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2017/03/05(日) 23:08:20			   | 
| 177 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。まぁ気にするに越したことはないですが、テンプレが崩れてるぐらいでPick対象から外れることはないのでご安心ください。 
													わど												 
 >>133様 《悪魔の嵐》
 黒き竜嵐。エーテリウム電池や金など使い捨てのマナ・ソースから唱えて悪魔の大群を召喚したいですね。
 
 >>134様 《大波の精霊》
 恐ろしきは曳き波。微妙にタップするタイミングがちぐはぐですが、協力するなら頼もしいかも。
 
 >>135 肉じゃが様 《永代の忠誠》
 その身捧げよ。実に強烈なクロックです。ボーラス強化もハマれば凄まじい動きをしそうです。
 
 >>136 sigunasu様 《水蓮の楽園》
 沼を喰らって。何となく《資源の浪費》を想起しました。マナが足りない最後のひと押しに使う?
 
 >>137 Nishi様 《彩色の迷路》
 同名ターン1。名前の変更手段ってありましたっけ?とりあえず、上陸とはかなり相性が良さそうです。
 
 >>138様 《ファイレクシア出血熱》
 悪疫は感染する。基本的には遅効性2体除去ですね。押し付けた上で感染を失わせるのも面白いかも。
 
 >>139様 《弾ける栄光》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2017/03/06(月) 23:15:37)
						2017/03/06(月) 00:00:01			   | 
| 178 : | 
	|  | 
					今回のお題は『自身をコピーするカード』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>147様 《流れの乱破、双丸》
 分身して回避。コピーを出してそちらに対象を変更することでささっと除去を回避できそうです。とりあえずコピーだけを攻撃・ブロックに回すようにすればかなり死にづらいですね。実に忍者らしい一枚だと思います。種族タイプがないのは種族を超越したのか、はたまた忍者という種族の何かなのか。
 
 >>162 逃亡者様 《貪るスライム》
 墓を貪り増える。墓地対策も兼ねた強力なアタッカーです。再生能力やサイズアップで戦闘他にも強く、また召喚酔いしている同種の有効な活用法にもなっていますね。その特性故コピーのうち何体を攻撃に向かわせるかは結構悩ましい話に思えます。サイズも優秀なのでなおさらです。贅沢な悩みとも言いますが……。
 
 >>176(ソリンの人?)様 《破裂呪文》
 誘爆の呪文。カード・タイプの垣根を超えてコピーに変化させる能力はかなり希少な気がします。元の呪文としての特性はまるきり失われるので、赤の呪文ながら擬似的な打ち消しになります。対象も取らず打ち消し不可にも対応可能な辺りかなり上位のカウンター能力ですね。《即時却下》に通ずるものを感じます。
 
 [大賞]
 >>171様 《陽光の守護者、ベンヌ》
 火の中から新たに生まれ出る。3マナ2/2飛行速攻とサイズはそこそこですが、やはりそのコピー能力が特徴的です。単純にコピーを生成するのみの能力ですが、擬似的に除去を回避し、さらにpigでダメージも与えられる挙動は実に愉快。死亡時に燃え上がりダメージ、さらに古き一羽は死亡し新たな一羽が残る、と一般的な不死鳥の特徴を上手く捉えているのも面白いです。能力同士の相互作用で機能とフレーバーに溢れた魅力的な一枚が出来上がっているように感じます。大賞おめでとうございます。
 
 以上です。
 
 
				
										
						2017/03/06(月) 23:15:46			   |