| 701 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 血の雨 (4)(黒)(赤)
 エンチャント
 クリーチャーにダメージが与えられるたび、それを破壊する。
 (1)(黒/赤):このターン、あなたが選んだ発生源1つが次にクリーチャーに与えるダメージは軽減されない。
 
 火力が確定除去になる感じです。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 00:58:34			   | 
| 702 : | 
	|  | 
													名も無き者												大暴 (赤)(緑) クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
 融合
 
 風雨 (2)(緑)(青)
 以下から1つを選ぶ。
 風雨は飛行を持つ各クリーチャーに 点のダメージを与える。
 風雨は飛行を持たない各クリーチャーに 点のダメージを与える。
 融合
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 02:10:17			   | 
| 703 : | 
	|  | 
													702												あっダメージが抜けてた どっちも2点です
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 02:11:06			   | 
| 704 : | 
	|  | 
													702												あっカードタイプも抜けてたどっちもインスタントです 何回も修正してごめんなさい
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 02:32:21			   | 
| 705 : | 
	|  | 
													名も無き者												小石の雨 (1)(赤) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・土地1つを対象とし、それにひび(crack)カウンターを1つ乗せる。
 ・ひび(crack)カウンターが乗った土地をすべて破壊する。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 04:56:03			   | 
| 706 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨ざらし (G) エンチャント
 アーティファクトの起動型能力は、それを起動するためのコストとして追加で(1)が必要となる。
 アーティファクト・クリーチャーは、そのコントローラーが自分がコントロールする、攻撃するクリーチャー1体につき(2)を支払わないかぎり、攻撃できない。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 09:05:26			   | 
| 707 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨の日に見える者(2)(青) クリーチャー ― ホラー
 プロテクション(青以外の色)、プロテクション(無色)
 いずれかのプレイヤーがカード名に雨/Rainを含むカードをプレイしたとき、ターン終了時まで《》はすべてのプロテクションを失う。
 2/1
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 11:13:45			   | 
| 708 : | 
	|  | 
													名も無き者												集中豪雨(青)(緑) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・すべてのクリーチャーをタップする。
 ・すべての植物とツリーフォークの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 ・土地1つを対象とする。その上に洪水カウンターを置く。それは洪水カウンターが乗っている限り島である。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 12:18:51			   | 
| 709 : | 
	|  | 
													名も無き者												喧騒な大雨 (緑)(緑)(青)(青) クリーチャー - エレメンタル・猟犬
 瞬速
 ~が場に出たとき、青の1/3のエレメンタル・猫クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ~が場に出たとき、攻撃しているクリーチャー1体につき土地1つを対象とし、それらに洪水カウンターを1個ずつ置く。
 ~が場に出たとき、このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
 洪水カウンターが置かれている土地は島である。
 3/1
 
 FT:大雨は視界や足を妨げられる。その上で暴れる雨は最悪である。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 16:04:54			   | 
| 710 : | 
	|  | 
													名も無き者												カビの雨(B)(R)(G) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・土地1つを対象とし、それを破壊する。その土地が基本でなかった場合、その土地を破壊する代わりに追放する。
 ・マナコストが3以下のクリーチャー一体を対象とし、それを追放する。
 ・マナコストが3以下のエンチャント1つを対象とし、それを追放する。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 17:59:49			   | 
| 711 : | 
	|  | 
													名も無き者												毒の霧雨 1GB エンチャント
 
 クリーチャーが攻撃するたび、その上に-1/-1カウンターを1つ置く。
 毒の霧雨を生贄に捧げる:このターン、クリーチャーは戦闘ダメージを受けず、また与えない。
 
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 19:34:28			   | 
| 712 : | 
	|  | 
													名も無き者												晴耕 (1)(緑) ソーサリー
 あなたのライブラリーから基本森カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 雨読 (青)(青)(青)
 ソーサリー
 余波
 カードをX枚引く。Xはあなたがコントロールしている森の数に等しい。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 20:12:37			   | 
| 713 : | 
	|  | 
													名も無き者												大雨 (青)(青) インスタント
 土地1つを対象とし、その上に洪水(flood)カウンターを1個置く。その土地は、その上に洪水カウンターが置かれ続けているかぎり島である。
 
 波浪 (赤)
 インスタント
 余波
 島1つを対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 20:21:07			   | 
| 714 : | 
	|  | 
					《恵みの雨》(緑) 
													肉じゃが												 エンチャント
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは1点のライフを得る。
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーが5つ以上の森をコントロールしている場合、そのプレイヤーは緑の1/1の苗木クリーチャー・トークン1体を生成する。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 20:51:50			   | 
| 715 : | 
	|  | 
													名も無き者												豪雨 (青)(青) インスタント
 すべてのプレイヤーは、ターン終了時まで自分以外のプレイヤーか自分がコントロールしていないパーマネントを対象とする呪文を唱えられず、能力を起動できない。
 
 FT:瞬間、すべての視界は奪われた。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 22:34:45			   | 
| 716 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨雲 (2)(緑) エンチャント
 飛行を持つクリーチャーは、それのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、攻撃したりブロックしたりできない。
 
 
				
										
						2017/05/30(火) 23:56:32			   | 
| 717 : | 
	|  | 
													名も無き者												アーク事変の雨 (3)(U)(B) エンチャント
 あなたがゲームに敗北する場合、代わりに新しいゲームを始める。そのゲームにおいてあなたの初期手札はこのゲームから2減らし、初期ライフは10減らす。
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 04:53:24			   | 
| 718 : | 
	|  | 
													名も無き者												梅雨 (1)(U) エンチャント
 
 消散3
 赤の発生源が、クリーチャーかプレイヤーにダメージを与える場合、代わりにそれはクリーチャーかプレイヤーにその値より1少ないダメージを与える。
 青のクリーチャー呪文は、本来のマナコストより(1)少なくなる。
 
 FT:こんなにジメジメして喜んでるのは普段からヌメヌメしているような連中ばかりさ。
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 08:46:47			   | 
| 719 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨の大平野 土地
 あなたのアップキープの開始時に、~の上に長雨カウンターを1個置く。その後、それの上に長雨カウンターが3個以上置かれている場合、それらをすべて取り除き、それを変身させる。
 (T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(W)か(U)を加える。
 ---
 虹の大平野
 土地
 (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。~を変身させる。
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 09:55:00			   | 
| 720 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨乞い(4)(U)(U) ソーサリー
 全ての土地に洪水カウンターを置く。それらは島になる。
 待機3-(2)(U)(U)
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 12:24:03			   | 
| 721 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽りと嘘の雨 (B)(B) エンチャント
 プレイヤーが各ターンの自分のドロー・ステップに自分が引く最初のカードを除いて、黒でない発生源の効果や能力により手札にカードを加えるたび、そのプレイヤーは、その枚数に等しいカードを無作為に選んで捨てる。
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 16:29:31			   | 
| 722 : | 
	|  | 
					雨男 1U 
													八三五												 クリーチャー—人間
 雨男が戦場に出たとき、土地1つを対象とする。それは雨男が戦場を離れるまで基本の島になる。
 2/1
 ―――――
 入道雲に好かれているのか、はたまたお天道さんが恥ずかしがって顔を隠さずにはいられなくなるのか…いずれにせよ、水もしたたる伊達男、女と空を泣かせる大罪人、と己を称してはばからない。
 
 神河ブロックにいそうな感じで
 
 
				
										
							(last edited: 2017/05/31(水) 18:16:02)
						2017/05/31(水) 18:14:50			   | 
| 723 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨宿り (青)(青)(青) クリーチャー・エンチャント - スピリット
 消失2 プロテクション(青)
 あなたはプロテクション(青)を持つ。
 プレイヤー1人が青の呪文を唱えるたび、雨宿りの上に時間カウンターを1つ置く。
 雨宿りから時間カウンターが1つ取り除かれるたび、あなたは占術1を行う。
 2/3
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 18:43:37			   | 
| 724 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨乞いの儀式 (赤) ソーサリー
 ~を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
 あなたのマナ・プールに(青)(青)(青)を加える。
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 18:58:27			   | 
| 725 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨天決行 (白)(青) インスタント
 奮励―これを唱えるためのコストは2つ目以降の対象1つにつき(1)(青/白)多くなる。
 クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで呪禁と破壊不能を得る。それをアンタップする。
 
 ―家に帰るまでが遠征だぞ!
 ―メレティスの将校、アランキス
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 19:59:08			   | 
| 726 : | 
	|  | 
													名も無き者												コロンドールの時雨 (1)(U) インスタント
 このターン、プレインズウォーカーの忠誠度能力は2回まで使用できる。
 
 
 
				
										
						2017/05/31(水) 23:15:41			   | 
| 727 : | 
	|  | 
													名も無き者												結晶化の雨 (白)(4) エンチャント-プレイヤー
 エンチャントされているプレイヤーの各アップキープの開始時に、そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーの上に結晶カウンターを1つ置く。その後、結晶カウンターがその上にx個以上置かれているクリーチャーを、クリスタル・レインが場を離れるまで追放する。xはそのクリーチャーのタフネスに等しい。
 
 FT: 歩んできた人生と死に様とでは、どちらが価値のあるものだろう?
 
 
				
										
						2017/06/01(木) 02:22:35			   | 
| 728 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨 (2)(青)(青)(青) エンチャント
 クリーチャーはアンタップしない。
 
 
				
										
						2017/06/01(木) 04:06:51			   | 
| 729 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨宿りの精霊 (U) クリーチャー ― スピリット
 《》を生け贄に捧げる:パーマネント1つを対象とする。それはこのターンの終了時まで呪禁を得る。
 1/1
 
 
				
										
						2017/06/01(木) 06:19:31			   | 
| 730 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒雨の浸潤 (青)(黒) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーからカードを4枚探す。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。その後あなたはそれらのカードを望む順番でライブラリーの一番下に置く。
 いずれかの対戦相手がライブラリーを切り直すたび、あなたはあなたの墓地にある黒雨の浸潤をライブラリーの一番上に置いてもよい。
 
 
				
										
						2017/06/01(木) 12:07:31			   | 
| 731 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨漏り (1)(緑) エンチャント
 青の呪文は、それを唱えるためのコストが(青)多くなる。
 
 
				
										
						2017/06/01(木) 23:32:16			   | 
| 732 : | 
	|  | 
													名も無き者												梅雨入り (1)(白)(青) エンチャント
 消失2
 対戦相手がコントロールするクリーチャーは-X/-0の修正を受ける。Xは梅雨入りの上に置かれている時間カウンターの数に等しい。
 梅雨入りが戦場から墓地に置かれる場合、その上に時間カウンターが置かれていないなら、代わりに梅雨入りを追放し、その後これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
 ----
 梅雨明け [赤/白]
 消失2
 あなたがコントロールするクリーチャーは+X/+0の修正を受ける。Xは梅雨明けの上に置かれている時間カウンターの数に等しい。
 梅雨明けが戦場から墓地に置かれる場合、その上に時間カウンターが置かれていないなら、代わりに梅雨明けを追放し、その後これをあなたのコントロール下で戦場に戻す。(それは《梅雨入り》の面で戦場に出る。)
 
 
 
				
										
						2017/06/02(金) 09:54:47			   | 
| 733 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨の翼 (2)(U) エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは飛行を得る。
 エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしている飛行を持たない各クリーチャーはターン終了時まで-2/-0の修正を受ける。
 
 
				
										
						2017/06/02(金) 23:06:40			   | 
| 734 : | 
	|  | 
													名も無き者												雨上がり  (緑) インスタント
 この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは青い呪文を唱えられず、青いパーマネントの起動型能力を起動できない。
 ターン終了時まで、プレイヤーは青い呪文を唱えられず、青いパーマネントの起動型能力を起動できない。
 
 
				
										
						2017/06/02(金) 23:27:29			   | 
| 735 : | 
	|  | 
													725												指摘を受けたので修正します。 
 雨天決行 (白)(青)
 インスタント
 奮励―これを唱えるためのコストは2つ目以降の対象1つにつき(1)(青/白)多くなる。
 望む数のクリーチャーを対象とする。それらはターン終了時まで呪禁と破壊不能を得る。それらをアンタップする。
 
 ―雨が降ろうが、槍が降ろうが、はたまた雷が鳴ろうが火事になろうが地が割れようがクラーケンが出ようがヘリオッドが怒ろうが…
 
 
 
				
										
						2017/06/03(土) 09:59:52			   | 
| 736 : | 
	|  | 
													727												カード名と文中の参照するカード名が違ってますね。文中のはクリスタル・レインではなく、カード名通り結晶化の雨です。漢字の「雨」を使わないといけないと思って修正したのを忘れてました笑 
 
				
										
						2017/06/03(土) 11:12:10			   | 
| 737 : | 
	|  | 
													通りすがりのジョニー												《最後の雨/Last Rain》(赤)(赤) ソーサリー
 各プレイヤーは自分の手札を自分のライブラリーに加えて切り直し、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。
 《》は各プレイヤーに、このターンにそのプレイヤーが引いたカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
 FT:本気で忘れるくらいなら泣けるほど愛したりしない…
 
 雨に関連する単語を考えていて、カード名を思いつくと、同名の曲のサビ(FT)が自然に頭の中を流れてきて…
 気が付いたら自分も痛い《溶鉄の精神》が出来上がってました。
 
 
				
										
						2017/06/03(土) 22:02:51			   | 
| 738 : | 
	|  | 
													名も無き者												黄金の雨  (3)(赤)(赤) ソーサリー
 すべての土地を破壊する。これにより破壊された土地1つにつき、それのコントローラーは、「金/Gold」という名前の無色のアーティファクト・トークンを1つ生成する。
 
 
				
										
						2017/06/03(土) 22:51:55			   | 
| 739 : | 
	|  | 
													名も無き者												惜別の雨 (1)(黒) エンチャント
 クリーチャー1体が死亡するたび、すべてのプレイヤーは1点のライフを失う。
 各ターンの終了ステップ開始時、すべてのプレイヤーのライフが10点以下の場合、惜別の雨を変身させる。
 
 FT:別れの日の朝、大粒の雨が一帯に降り注いでいた。
 
 
 隠された大口
 クリーチャー‐エルドラージ・ホラー
 威迫
 (1):いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。それがクリーチャー・カードである場合、隠された大口の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 4/4
 
 FT:別れから再会まではそう時間はかからない。
 
 
				
										
						2017/06/03(土) 23:49:15			   | 
| 740 : | 
	|  | 
					豪雨に隠れた惨劇 (2)(U/G)(U/G) 
													善乱												 ソーサリー
 プレイヤー1人につき、あなたはそのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーを1体選ぶ。選ばれた各クリーチャーを追放する。次の終了ステップの開始時、それらのうち、最も大きいパワーを持つクリーチャー・カードを1枚選び、戦場に戻す。他のカードをそれぞれそのオーナーの墓地に置く。
 
 
				
										
							(last edited: 2017/06/04(日) 02:02:58)
						2017/06/04(日) 02:02:27			   | 
| 741 : | 
	|  | 
													名も無き者												熱帯雨林の生物学者 1G クリーチャー-人間・ウィザード
 あなたのコントロール下でクリーチャー1体が戦場に出るたび、あなたがクリーチャー・タイプがそれぞれ異なるクリーチャーを4体以上コントロールしている場合、ターン終了時にカードを1枚引く。
 2/1
 
 コメントありがとうございました
 
 
				
										
						2017/06/04(日) 03:14:55			   | 
| 742 : | 
	|  | 
													名も無き者												貨幣の雨(1)(B)(W) インスタント
 すべてのクリーチャーを追放する。その後、追放されたクリーチャー1体につきそのコントローラーはカードを1枚引く。
 FT:大抵の事は金で解決するのが一番だ。
 
 時間が経つとまた群がってくるのも含めてフレーバー。
 
 
				
										
						2017/06/04(日) 08:15:11			   | 
| 743 : | 
	|  | 
					カボチャの雨 (1)(緑)(緑) 
													横田の倉庫3												 ソーサリー
 カボチャの雨はすべてのクリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。その後、緑の1/1の植物クリーチャー・トークンを3体生成する。
 
 FT:種蒔きは効率的になりました。発生する死肉も肥料になります。 ――農夫
 
 
				
										
						2017/06/04(日) 22:30:41			   | 
| 744 : | 
	|  | 
													名も無き者												干天の慈雨  (1)(青)(青) エンチャント
 いずれかのマナ・プールに(◇)が加えられる場合、代わりに(青)を加える
 
 
				
										
						2017/06/04(日) 23:21:07			   | 
| 745 : | 
	|  | 
													名も無き者												恵みの雨 (X)(緑)(緑) ソーサリー
 各プレイヤーは自身のライブラリーから基本土地カードを最大X枚探し、それらをタップ状態で戦場に出してもよい。その後、これにより探した場合、そのライブラリーを切り直す。Xが4以上の場合、すべての土地を破壊する。
 FT:過ぎたるは猶及ばざるが如し。――「論語」より
 
 今回ソリンはお休みです。
 
 
				
										
						2017/06/04(日) 23:24:04			   | 
| 746 : | 
	|  | 
					雨降って地固まる。 (U)(U) 
													ゴールキーパー												 インスタント
 土地1つを対象とする。それの上に洪水カウンターを1個置くとともに、それをタップする。
 雨降って地固まる。があなたの墓地の一番上にあるかぎり、洪水カウンターが置かれている土地はアンタップ・ステップにアンタップできない。
 FT:ゼンディカーでのこの諺は、全く違う意味で使われる。
 
 いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
 前回のカードの挙動、上手く動いてくれる様でよかったです。
 ああいった挙動への理解は遊ぶ際にも役に立ちそうで、とても勉強になります。
 今回は『雨』という言葉からカードを作るという事で、何と言うのでしたか・・・ストーリーがあって、そこからカードを作る・・・え~と、トップダウンというのでしたっけ?とても難しかったです。
 いろいろ雨について調べていて、たまたまこの諺が目に留まり、何となくゼンディカーだったらと妄想しましたw
 
 
				
										
						2017/06/04(日) 23:45:33			   | 
| 747 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>700様 《鋼鉄の雨》
 降り注ぐ器物。大変派手な効果です。その分重いので、見合ったリターンを得られるようデッキを組みたい。
 
 >>701 Nishi様 《血の雨》
 致死傷。おまけのついた《ラースの死の奈落》ですね。プロテクションを貫通して全体火力を打ち込みたい。
 
 >>702-704様 《大暴//風雨》
 大嵐。攻めと守りの効果が一体になった便利な一枚。融合して使う機会はくるのでしょうか?
 
 >>705様 《小石の雨》
 小規模土地破壊。うまい具合に下位種ですね。軽い分使いまわせる手段も多いので生かしたいところです。
 
 >>706様 《雨ざらし》
 錆び付く。アーティファクト中心のデッキには実によく刺さります。攻撃も制限できるのは画期的ですね。
 
 >>707様 《雨の日に見える者》
 雨雲/Nimbus「……」プロテクション(青以外)でまとめられそう?名前参照は扱いが難しいイメージ。
 
 >>708様 《集中豪雨》
 豪雨の効能。便利な効果が揃っていて、ツリーフォーク中心のデッキなら大変重宝しそうです。
 
 >>709様 《喧騒な大雨》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2017/06/05(月) 22:16:01)
						2017/06/05(月) 00:03:13			   | 
| 748 : | 
	|  | 
					今回のお題は『雨』でした。六月です。色々と滅入る季節ですが気張っていきましょう。 
													わど												 
 [入賞]
 >>709様 《喧騒な大雨》
 大雨です。4マナ3/1に数多くの能力を引き連れた一枚です。ダメージ軽減で時間を稼ぎつつ相手の土地を島化、さらに合計P/T4/4で戦闘もある程度こなせる優秀株ですね。クリーチャー・タイプが猟犬や猫であるのは英語の言い回し「It’s raining cats and dogs」へのオマージュでしょうか。ニヤリとできる良い種族です。
 
 >>722 八三五様 《雨男》
 一度世に出りゃ外は雨。攻撃にも参加しに行ける土地色攻め、というなかなかアグレッシブなカードです。基本のカードタイプを付与できるカードはかなりレア。何らかのコンボになりうるでしょうか。色々と使い道の思いつく一枚ですが、小洒落たフレーバー・テキストも魅力的です。よっ伊達男!
 
 >>742様 《貨幣の雨》
 金の力。3マナの全体追放と極めて強烈な一枚です。そのぶんデメリットも重篤で、除去したぶんだけドローによってアドバンテージを稼がれてしまいます。とはいえ、除去されたぶんの再展開にはまた時間がかかるので、その得たテンポを生かす形が望ましそうです。相手の手札が増えることを生かしてコンボ気味に扱うのもありかも?
 
 [大賞]
 >>719様 《雨の大平野//虹の大平野》
 雨はいつか晴れるから。虹がかかるわずかな間だけ5色のマナを出す土地。変身前もライフは嵩むながらも二色のマナが出せるのは便利ですね。白青を中心として他の色も採用したい場合にお呼びがかかるでしょうか。自分のライフの心配が小さいならより入る可能性は上がってきそうです。鈍い色彩の雨天、打って変わって鮮やかな虹空。変身カードであることで両面のイラストの違いがより強調されるのが幻視されます。性能自体はそこまで際立ったものはありませんが、それを補うに足りるほど、大変琴線に触れるフレーバーでした。大賞おめでとうございます。
 
 以上です。
 
 
				
										
						2017/06/05(月) 22:16:03			   | 
| 749 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『調整版』増刊号Part15、>405様のリクエストを採用させていただきます。
 
 《稲妻》に対する《乱撃斬》、《意外な授かりもの》に対する《囁く狂気》のように、単純な上位/下位互換関係にない過去カードの調整版をを募集いたします。どのカードの調整版であるかは併記をお願いします。
 締め切りは6/4(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
							(last edited: 2017/06/05(月) 23:30:39)
						2017/06/05(月) 22:16:21			   | 
| 750 : | 
	|  | 
													名も無き者												消え失せる瀑布 土地
 (T),消え失せる瀑布を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ2点を加える。
 FT:それは一瞬の輝きと様々な財宝を残して消える。
 
 宝石鉱山や枯渇ランドのバリエーションです(最初はカウンターを使ってたけど1回だけなのでナシにした) 超高速コンボデッキに使われそう
 
 
				
										
						2017/06/05(月) 23:01:35			   | 
| 751 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 契約の戦士 (3)(赤)
 クリーチャー--戦士・アバター
 あなたは自分の攻撃クリーチャー指定ステップに、あなたは手札にあるこのカードを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうした場合、それはタップ状態で攻撃している状態で戦場に出る。そうした場合、あなたの次のアップキープの開始時、あなたは(3)(赤)を支払う。それが出来ない場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 3/2
 
 《Rocket-Powered Turbo Slug》を黒枠で出来るようにした感じです。
 
 
				
										
							(last edited: 2017/06/06(火) 23:58:48)
						2017/06/05(月) 23:52:58			   | 
| 752 : | 
	|  | 
													名も無き者												溶岩破  (X)(赤) ソーサリー
 あなたは、~のマナ・コストを支払うのではなく、山をX個生け贄に捧げることを選んでもよい。
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれにX点のダメージを与える。
 
 《火炎破》のX版
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 00:17:08			   | 
| 753 : | 
	|  | 
					去勢フェリダー (2)(W) 
													ゴールキーパー												 伝説のクリーチャー―猫・ビースト
 去勢フェリダーが戦場に出たとき、あなたがコントロールするプレインズウォーカーでない他のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうしたなら、その後そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 1/3
 FT:フェリダーは増えすぎて問題になっていたの。-サヒーリ・ライ-
 
 《守護フェリダー》の調整版です。
 直近で最も調整されるべきだったカードかなと。
 
 
				
										
							(last edited: 2017/06/06(火) 00:23:22)
						2017/06/06(火) 00:18:37			   | 
| 754 : | 
	|  | 
					《徴発》 (白)(白) 
													肉じゃが												 エンチャント
 徴発はその上に布告カウンターが5つ置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープの開始時に、徴発の上から布告カウンターを1つ取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。
 (1), 徴発の上から布告カウンターを1つ取り除く: クリーチャー1体を対象とし、それを徴発が戦場を離れるまで追放する。
 
 元は《パララクスの波》。
 
 
				
										
							(last edited: 2017/06/06(火) 00:29:53)
						2017/06/06(火) 00:29:39			   | 
| 755 : | 
	|  | 
													名も無き者												時間干渉実験 (1)(U) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、あなたはコインを2枚投げる。あなたが2回ともコイン投げに勝った場合、あなたは時間干渉実験を生け贄に捧げるとともに、このターンの後に追加のターンを得る。
 
 私の予想は間違ってなどいない。馬鹿者共よ、見ているがいい。
 
 《Time Walk》《時の縫い合わせ》の調整版です。
 コイン投げクリアの期待値は「4ターン目のアップキープ」になるっぽいです。悪くないコストではないでしょうか。
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 03:38:50			   | 
| 756 : | 
	|  | 
													名も無き者												黄金羽の孔雀 (緑) クリーチャー - 鳥
 (T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 0/2
 
 FT:「飛べない鎧は密猟者を呼び寄せる結果となってしまった。」   -保護区の管理人
 
 喧騒な大雨の入賞ありがとうございます。やはり、大賞にはなかなかなれませんね…。
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 06:28:16			   | 
| 757 : | 
	|  | 
													756												調整元を入れ忘れました。《極楽鳥》です 
 
				
										
						2017/06/06(火) 06:30:36			   | 
| 758 : | 
	|  | 
													名も無き者												背信の悪魔 (1)(B)(B) クリーチャー - デーモン
 
 飛行
 背信の悪魔が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたのコントロールするデーモンでないパーマネントを1つ選び、ダメージを与えられた対戦相手はそれをコントロールする。
 4/4
 
 《Clambassadors》より
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 10:05:22			   | 
| 759 : | 
	|  | 
													名も無き者												対抗魔法/Countermagic (1)(青)(青) インスタント
 
 呪文1つを対象とし、それを追放する。
 
 
 
 元ネタ:《対抗呪文》
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 11:49:26			   | 
| 760 : | 
	|  | 
													755												時間干渉実験 (U)(R) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、あなたはコインを2枚投げる。あなたが2回ともコイン投げに勝った場合、あなたは時間干渉実験を生け贄に捧げるとともに、このターンの後に追加のターンを得る。
 
 私の予想は間違ってなどいない。馬鹿者共よ、見ているがいい。
 
 赤なしでコイン投げするの変なのでコストURに戻します。
 もともとURだったのですが、Time Walkへのリスペクトとちょっと弱い気がしたので1Uにしてしまいました。
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 13:20:23			   | 
| 761 : | 
	|  | 
													名も無き者												易燃化 (R) インスタント
 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、次に赤の発生源がそれにダメージを与える場合、代わりにそれはその点数に3を加えた点数のダメージを与える。
 
 《稲妻》の調整です
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 16:44:42			   | 
| 762 : | 
	|  | 
													名も無き者												復讐の猟犬 (1)(B)(R) クリーチャーー猟犬
 あなたがダメージを与えられるたび、あなたはそのダメージの点数に等しい数の+1/+1カウンターを《》の上に置いてもよい。
 あなたの終了ステップの開始時に、《》からすべての+1/+1カウンターを取り除く。
 窮地ーあなたのライフが5点以下であるかぎり、あなたがコントロールする他のクリーチャーは+X/+Xの修正を受けるとともにトランプルを得る。
 Xは《》の上にある+1/+1カウンターの数である。
 1/1
 
 《血の猟犬》の調整版です。
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 17:08:51			   | 
| 763 : | 
	|  | 
					pickありがとうございます。フレイバー先行の1枚でしたが本当に嬉しいです。 
													八三五												 でも「基本の」は不要でしたね
 
 側近 1W
 クリーチャー—人間・兵士
 2/1
 ―――――
 徳は孤ならず、必ず隣あり。
 ―孔子
 
 じ、《従者》のバリエーション…
 上位互換だらけで、地味に同型再版がいない点も含めて!
 
 
				
										
							(last edited: 2017/06/06(火) 17:48:00)
						2017/06/06(火) 17:47:41			   | 
| 764 : | 
	|  | 
					霊魂裁判 (3)(W)(B) 
													ひじき												 ソーサリー
 あなたは各色について「破滅」か「救済」かを選ぶ。「破滅」に選ばれた色をすべて含み、「救済」に選ばれた色を1つも含まない各クリーチャーを追放する。
 
 《生き写し》を読みやすく(?)したリメイク
 色が同じものを連座させる
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 19:00:03			   | 
| 765 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢放のフェニックス/Dreamcaster Phoenix  (4)(赤)(赤) クリーチャー ― フェニックス
 飛行
 あなたのアップキープの開始時に、夢放のフェニックスがあなたの墓地にある場合、コイン投げを2回してもよい。表が2回出た場合、夢放のフェニックスを戦場に戻す。
 4/4
 
 《アーデンの天使》を現実でも使えるようにした、次元の混乱風リメイク
 復活・コイントスという能力のフレーバーから種族と色を変更し、そのコイントスも任意へ
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 19:59:58			   | 
| 766 : | 
	|  | 
													名も無き者												死体のすり替え  (4)(黒)(黒) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げ、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚選ぶ。そのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
 
 元ネタ《墓の入れ替え》
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 21:02:14			   | 
| 767 : | 
	|  | 
													名も無き者												火炎舌のドレイク (3)(R) 飛行
 火炎舌のドレイクが戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火炎舌のドレイクはそれに3点のダメージを与える。
 2/4
 
 ((Flametongue Kavu))を調整しました。
 
 
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 22:01:46			   | 
| 768 : | 
	|  | 
													名も無き者												突撃の号令 1RR ソーサリー
 
 突撃の号令の追加コストとして、クリーチャーを1体生贄に捧げる。
 すべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。
 
 サイクリング ー クリーチャーを1体生贄に捧げる
 
 ft:断末魔が合図だぞ。 ー5分後に断末魔の持ち主となるゴブリンの隊長
 
 
 連続突撃から
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 22:23:56			   | 
| 769 : | 
	|  | 
													767												《Flametongue Kavu》 
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 22:29:27			   | 
| 770 : | 
	|  | 
													名も無き者												蒼月の祭殿 (C) アーティファクト
 ~がタップ状態であるかぎり、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
 (C),(T):呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色は無色になる。
 
 言わずと知れたカスレア、《蒼ざめた月》with《月の色》
 
 
				
										
						2017/06/06(火) 23:29:20			   | 
| 771 : | 
	|  | 
													名も無き者												熱気 (1)(赤) エンチャント
 
 青の呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。
 
 FT:オラ、オラ! 昂ぶれよ!
 
 
				
										
						2017/06/07(水) 08:53:49			   | 
| 772 : | 
	|  | 
													名も無き者												771ですが、《寒け》です 
 
				
										
						2017/06/07(水) 09:54:20			   | 
| 773 : | 
	|  | 
													名も無き者												星辰の宮殿 伝説の土地
 3:星辰の宮殿の上に浮上カウンターを1つ置く。
 星辰の宮殿の上に浮上カウンターが10個以上置かれた時、星辰の宮殿を生け贄に捧げる。そうした場合、「旧支配者」という名の畏怖と破壊不能をもつ20/20の黒の伝説のホラークリーチャートークンを1体生成する。
 
 元ネタ:暗黒の深部
 
 
				
										
						2017/06/07(水) 15:06:57			   | 
| 774 : | 
	|  | 
													本スレ417												《死体の入れ替え》4BB ソーサリー
 対戦相手のコントロールする、点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー1体を対象とし、あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストが2以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とする。その前者を破壊し、後者を戦場に戻す。
 
 調整元:《墓の入れ替え》
 元々の【クリーチャーを除去しつつ墓地回収する】【1+3マナ相当の効果】という2点を尊重しながら【戦場にクリーチャーを出す】事を考えた結果、《致命的な一押し》+《墓場の騒乱》という形になりました。
 1マナ墓地回収+3マナ除去だった元ネタに対して1マナ除去+3マナ墓地回収と役割の中身も入れ替わってる点がポイント。
 
 
				
										
						2017/06/07(水) 15:28:39			   | 
| 775 : | 
	|  | 
													名も無き者												エルフの叙情歌 (G) ソーサリー
 このターンにあなたが次のクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(3)少なくなる。
 
 《暗黒の儀式》を緑っぽくしたもの…をMTGに持って来たもの。
 
 
				
										
						2017/06/07(水) 20:38:28			   | 
| 776 : | 
	|  | 
													名も無き者												遊撃隊の結成  (X)(緑) インスタント
 あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを見る。その中から、点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カードを最大X枚まで戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
 
 元ネタ《集合した中隊》
 
 
				
										
						2017/06/07(水) 22:25:36			   | 
| 777 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラグナロク/Ragnarok (3)(白) 
 ソーサリー
 
 すべての土地を追放する。
 あなたの次のターンを飛ばす。
 
 
				
										
						2017/06/08(木) 09:11:02			   | 
| 778 : | 
	|  | 
													名も無き者												<<ハルマゲドン>> 
 
				
										
						2017/06/08(木) 09:11:48			   | 
| 779 : | 
	|  | 
													名も無き者												卑屈  (2)(白)(白) クリーチャー — インカーネーション
 ~が戦場に出たとき、他のクリーチャーは~のコピーになる。
 クリーチャーは~のコピーとして戦場に出る。
 1/1
 
 元ネタ《謙虚》
 
 
				
										
						2017/06/08(木) 10:52:10			   | 
| 780 : | 
	|  | 
													名も無き者												炎樹族のオーガ(2)(R/G)(R/G) クリーチャー - オーガ
 炎樹族のオーガが戦場に出たとき、それが手札から唱えられていたならあなたのマナ・プールに(R)(R)(G)(G)を加える。
 4/3
 
 
				
										
						2017/06/08(木) 10:56:16			   | 
| 781 : | 
	|  | 
													名も無き者												デジャ・ビュ U エンチャント
 《》が戦場に出たとき、土地でないカード名を1つ指定し、カードを1枚引く。
 いずれかの対戦相手が指定されたカード名をもつ呪文を唱えたとき、カードを1枚引き、《》を生贄に捧げる。
 
 《予報》です
 コメントありがとうございました
 
 
				
										
						2017/06/08(木) 16:12:14			   | 
| 782 : | 
	|  | 
													名も無き者												記憶の掘り起こし (3)(黒)(黒) ソーサリー
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。その後、そのプレイヤーの墓地からクリーチャー・カードを1枚選び、それをあなたのコントロールで戦場に出す。それは本来のタイプに加え黒のイリュージョン・ゾンビでもある。
 
 ―お前の最高のアイデアは、お前を傷つけるのにも最高なのだ。
 
 
				
										
						2017/06/09(金) 01:01:13			   | 
| 783 : | 
	|  | 
													782												おっとリメイク元は《ゾンビ化》です。 
 
				
										
						2017/06/09(金) 01:01:53			   | 
| 784 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハウタゴイフ/Hautagoyf 1G クリーチャー ー ルアゴイフ
 ハウタゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。
 ハウタゴイフが攻撃するかブロックするたび、いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。そのカードのオーナーは1点のライフを得る。
 */1+*
 
 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》の調整版ですがもうカードパワーが自分じゃわからんです。
 
 
				
										
						2017/06/09(金) 19:21:04			   | 
| 785 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヨーグモスの遺志  (2)(黒) ソーサリー
 ターン終了時まで、あなたは、他のプレイヤーの墓地にあるカードをプレイしてもよい。
 
 元ネタ《ヨーグモスの意志》
 
 
				
										
						2017/06/09(金) 20:07:07			   | 
| 786 : | 
	|  | 
													通りすがりのジョニー												再録禁止アーティファクトを巧技持ちの友好色エンチャントに調整してみました。 カード名はまぁヒューッと思っていただければ…
 
 《タイム・ドライブ》(3)(青)(白)
 エンチャント
 (3),(T):ターン終了まで、あなたの墓地の一番上のカードがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、それはフラッシュバックを持つ。そのフラッシュバック・コストはそれのマナ・コストに等しい。
 《》が戦場に出たとき、あなたは、あなたの手札から点数で見たマナ・コストが4以下のカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 元ネタ《ブージーアムの輪》
 
 
 《海底の墓標》(2)(黒)(青)
 エンチャント
 プレイヤーの手札の枚数の上限は無くなる。
 各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
 《》が戦場に出たとき、あなたは、あなたの手札から点数で見たマナ・コストが3以下のカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 元ネタ《ボガーダンの金床》
 
 
 《神の瞳》(赤)(黒)
 エンチャント
 あなたの手札を追放する,《》を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。この能力は、あなたがインスタントを唱えられるときにのみ起動できる。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2017/06/09(金) 20:57:37			   | 
| 787 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ルビーの鉱脈》 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
 
 《山》、《Mox Ruby》の調整版
 他に真珠の鉱脈、サファイアの鉱脈、黒玉の鉱脈、エメラルドの鉱脈がサイクルであります。(笑)
 
 
				
										
						2017/06/09(金) 21:33:59			   | 
| 788 : | 
	|  | 
													名も無き者												迷宮の支配者、ジェイス  (2)(青)(青) プレインズウォーカー ― ジェイス
 +1:各プレイヤーはカードを1枚引く。
 -2:タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 +0:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から13枚のカードを自分の墓地に置く。この能力は、迷宮の支配者、ジェイスの上に忠誠カウンターが7個以上置かれているときにのみ起動できる。
 「5」
 
 《記憶の熟達者、ジェイス》の調整版。
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 00:44:56			   | 
| 789 : | 
	|  | 
													名も無き者												アーカムのかみそり  (1) アーティファクト ー 装備品
 装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに警戒と氷雪土地渡りとプロテクション(オーロクス)を得る。
 装備―(2)
 FT:ランページと復活と……あっと、他の伝説のクリーチャーとのバンドもつけるか。  ――アーカム・ダグソン
 
 元ネタは《Arcum's Sleigh》です。
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 14:54:12			   | 
| 790 : | 
	|  | 
													名も無き者												陽光台地 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (1),(T),基本でない土地1つを生贄に捧げる:土地2つを対象とし、それらをタップする。陽光台地はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
 《冬月台地》を《黄塵地帯》の変形版みたいにした調整版
 最低限アンタップインは確保されてても良いじゃない…
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 17:48:12			   | 
| 791 : | 
	|  | 
													名も無き者												植林するタイタン (4)(G)(G) クリーチャー ー 巨人
 トランプル
 植林するタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーから基本森カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後、あなたのライブラリーを切り直してもよい。
 あなたのアップキープの開始時に、あなたが15個以上の森をコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
 6/6
 FT:そいつは、豊かな自然が世界全土を覆うときにこそ真の平和が訪れると盲信している。
 
 元ネタ:《原始のタイタン》
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 19:53:27			   | 
| 792 : | 
	|  | 
													名も無き者												天啓の沿岸 土地-平地 島
 天啓の沿岸がマナを引き出す目的でタップされるたび、それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップする代わりに占術1を行う。
 
 リメイク元はTundra。完全下位にならずに1ターン目にアンタップインさせたい、と思って考えたけど危険な気もする。
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 20:40:27			   | 
| 793 : | 
	|  | 
													名も無き者												沈静化  (白) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは攻撃できない。
 (白)~を生け贄に捧げる:無色の1/1のリシド・クリーチャー・トークンを生成する。
 (白),リシドを1体、生け贄に捧げる:あなたの墓地にある~を戦場に戻す。
 
 元ネタは《沈静するリシド》
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 22:57:22			   | 
| 794 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔力解剖 (1)(青)(青) インスタント
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 魔巧 ― あなたの墓地にインスタント・カードやソーサリー・カードが合わせて2枚以上あるなら、その呪文がこれにより打ち消された場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。あなたの次のメイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに、これにより追放された呪文の点数で見たマナ・コストに等しい量の(◇)を加える。
 
 
 この位まで性能を落とせばMana Drainもスタンリーガルに…ならないか
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 23:26:40			   | 
| 795 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻想の記憶/Illusions Memory (3)(青)(青) エンチャント
 累加アップキープ ― あなたのライブラリーのカードを上から2枚、あなたの墓地に置く。
 《》が戦場に出たとき、各プレイヤーは、自分の手札のカードを裏向きのまま追放し、カードを7枚引く。
 《》が戦場を離れたとき、各プレイヤーは自分の手札のカードを自分のライブラリーの一番上に無作為の順番で置き、これにより自分が追放した各カードを自分の手札に戻す。
 
 基本は《記憶の壺》
 
 
				
										
						2017/06/10(土) 23:59:12			   | 
| 796 : | 
	|  | 
													名も無き者												保留 (1)(W)(U) インスタント
 土地でないパーマネント1つを対象とし、それを時間カウンターが3個置かれた状態で追放する。それが待機を持っていない場合、それは待機を得る。
 
 《遅延》と《忘却の輪》のあいの子な調整版です。
 
 
				
										
						2017/06/11(日) 03:12:08			   | 
| 797 : | 
	|  | 
													名も無き者												アウナグゴスト(2)(G)(G) クリーチャー-ビースト
 あなたは「アウナグゴストは、それがブロックされなかったかのようにその戦闘ダメージを割り振られる」ことを選んでもよい。
 あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にあるカードを2枚、あなたのライブラリーの一番下に置かないかぎり、アウナグゴストを生け贄に捧げる。
 5/5
 
 元は《ガージゴスト》
 
 
				
										
						2017/06/11(日) 19:14:39			   | 
| 798 : | 
	|  | 
													797												P/T 5/6でした。 
 
				
										
						2017/06/11(日) 19:17:52			   | 
| 799 : | 
	|  | 
													名も無き者												空虚な実像 (青) インスタント
 欠色
 あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテクション(あなたの対戦相手のがコントロールする呪文)を得る。
 
 
 元は《保護色》
 欠色はプロテクションと合わせると面白そうだったけど同居してなくて残念
 
 
				
										
						2017/06/11(日) 21:22:39			   | 
| 800 : | 
	|  | 
													名も無き者												狂人の宴 (X)(R) ソーサリー
 狂人の宴を唱えるための追加コストとして、カードをX枚捨てる。
 Xに1を足した数に等しい枚数のカードを引く。
 
 元は《安堵の再会》
 X=0でキャントリップなので、《苦しめる声》の上位互換にはなってしまう
 
 
				
										
						2017/06/11(日) 21:42:54			   |