888 : |
|
879
>>目玉さん 有難うございます。この多色環境でも、単色向けのカードや針のようなアーティファクトのお陰で戦えますね。
>>881さん 以下がレシピです。
メインボード 4《吸血鬼の夜鷲》 4《冒涜の悪魔》 4《墓所の怪異》 4《グリセルブランド》
2《死の重み》 2《夜の犠牲》 3《肉貪り》 4《血の署名》 3《ヴェールのリリアナ》 2《本質の収穫》 4《もぎとり》
24《沼》
サイドボード 3《強迫》 2《脳食願望》 2《真髄の針》 1《墓掘りの檻》 4《欝外科医》 2《血統の切断》 1《魔女封じの宝珠》
冒涜の悪魔と本質の収穫が好きなので、これに怪異とグリセルを加えたものです。実際、グルール相手では殆どが冒涜+本質で勝てていました。 墓所への乱入は一度試して、その時は少し重く感じたのですが対ビートにおいてもゲイン手段にもなるのは魅力的なので、今後試してみる予定です。
>>882さん 有難うございます。もぎとりは正直残ってほしいですよね・・・。 ラチェボ再録で群れネズミは今後運用が難しくなりそうですね。
2013/05/28(火) 21:45:08
|
889 : |
|
名も無き者
レジェンドルール変更でPWも4積みされるだろうし、《堕落》撃ててもなぁ
2013/05/29(水) 00:21:11
|
890 : |
 |

目玉
>>888さん 《墓所の怪異》からの《グリセルブランド》は黒単の醍醐味ですね。横に《不浄なる者、ミケウス》が居ると相手の顔が苦痛に歪みます。
2013/05/29(水) 12:52:44
|
891 : |
|
名も無き者
《堕落》は黒コンなら1~2枚入るんじゃね
それより《もぎとり》がなくなることのほうが最大の問題だな 生物環境なのに全体除去がラチェボしかないコントロールとか無理だろ
2013/05/29(水) 16:17:48
|
892 : |
|
881
>>888さん レシピありがとうございます。 回復手段模索してたけど、《本質の収穫》がありましたね。 試しに使ってみようかな。 《堕落》じゃなくて、《堕落の触手》が欲しかったな…
2013/05/29(水) 19:35:43
|
893 : |
|
名も無き者
《破滅の刃》も《究極の価格》も悪く無いんだけど環境が悪そう。 次の環境こそ《殺害》で良かったような・・・
2013/05/29(水) 21:57:21
|
894 : |
 |

目玉
《破滅の刃》《究極の価格》 この二者なら《破滅の刃》を選択します。黒絡みに一切効かないより、無色と多色に触れない方が致命的。手札破壊の敵《ロクソドンの強打者》や、パッと思いつくだけでも《復活の声》《炎樹族の使者》《ボロスの反攻者》などが居ますしね。
>>895さん 多色で使われている生物を挙げていたら間違えました。御指摘の通り《死儀礼のシャーマン》を《破滅の刃》では殺せませんので、上記を訂正します。ついでに炎樹族はシャーマンではなく使者でした。
(last edited: 2013/05/30(木) 20:59:34)
2013/05/30(木) 12:56:00
|
895 : |
|
名も無き者
シャーマンは破滅の刃じゃ無理じゃね?
2013/05/30(木) 13:14:15
|
896 : |
|
名も無き者
《戦導者オレリア》とかもインスタントで落とさないと死ねる
2013/05/31(金) 11:15:26
|
897 : |
 |

目玉
《戦導者オレリア》 確かに危険ですね。ますます《究極の価格》への信頼感がダウン・・・端から《喉首狙い》の劣化としか認識してなかったけど。
公式戦に参加 1回戦目 ナヤビート ○○ 1戦目 2T《東屋のエルフ》を《肉貪り》で始末、3T新ヴェス姐さん(起動無し)と展開。返しに《ケンタウルスの癒し手》を出された。次ターン、新ヴェス姐さんの+を使うと予想通りの《ロクソドンの強打者》着地、無論《もぎとり》で一掃。《心なき召喚》から《冒涜の悪魔》と《不浄なる者、ミケウス》が並び《ワームの到来》もさほど恐れる必要無し。《忌むべき者のかがり火》の全力素撃ちで新ヴェス姐さんこそ落ちたものの、返しの《グリセルブランド》で心を叩き折る。
2戦目 トリプルマリガン。手札は《沼》×3《冒涜の悪魔》と、何も出来ずに殴り殺されそうだがノーランドよりはマシ。初手《東屋のエルフ》で絶望が見えたが、エルフやケンタウルス追加程度で打点自体はゆったりしている。こちらの引きは珍しく良くて《もぎとり》で場を一掃したのち《冒涜の悪魔》召喚。これは《セレズニアの魔除け》で消されたが、次に呼んだ《グリクシスの首領、ネファロックス》が最後は闇ヴェス姐さんの強化を受けて撲殺。この試合は運だけで勝ったと言われても仕方無い。
2回戦目 トリコフラッシュ ×○× 1戦目《聖トラフトの霊》は《肉貪り》で即始末。《冒涜の悪魔》で反撃開始、あと一撃というところで《スフィンクスの啓示》でしのがれた。果敢に攻め続けるが、相手も《送還》《アゾリウスの魔除け》を《瞬唱の魔導士》で使い回し、手札を空にしつつも一撃が通らない。相手が1枚でも無駄な土地を引けば勝てるのに、最後まで有効牌のみ引き続けられ逆転負け。
2戦目《墓掘りの檻》スタート、相手は瞬唱をただの瞬速持ちとして展開して来た。《魂の洞窟》経由で呼び出す《冒涜の悪魔》《血の贈与の悪魔》をバウンスされては、また出し直す。瞬唱を除去する度に《秘密を掘り下げる者》《聖トラフト》《修復の天使》が出て来たので《もぎとり》で一掃。ライフはレッドゾーンだけど本日の隠し弾《墓所への乱入》が刺さる。生物カード5枚を消して15点、一気に原点を超える。ようやくグリセルを引いて反撃開始、圧倒的な物量で押し潰す。《墓所への乱入》×2の計24点ゲインは大きかった。
(last edited: 2013/06/01(土) 13:19:39)
2013/06/01(土) 12:17:45
|
898 : |
 |

目玉
3戦目 生物はさほど苦にならないが《スフィンクスの啓示》の使い回しが実に痛い。エキストラターンに入るが手札の量が段違い、聖トラフト、その他を一気に出される・・・3枚目の《もぎとり》は来なかったか。
3回戦目 ドランカラートークン ○×○ 1戦目 新ソリン兄さんとガラク三世のトークンを攻撃前に連続単体除去で蹴散らし《冒涜の悪魔》でPWを屠る。そのあと《ボーラスの信奉者》でサクって9ドロー&回復。黒ミケウス、グリセルと召喚・・・《血統の切断》で消される前に7枚ドロー。溢れかえる手札から悪魔の群れを呼び出し、相手が投了した。
2戦目 手札破壊をすり抜けて出された新ソリン兄さんとガラク三世がブン回る。さらに紋章に《無形の美徳》と《もぎとり》1枚では焼け石に水だった。
3戦目《脳食願望》で新ソリン兄さんと《スラーグ牙》を消す・・・手札の血統の切断×2が鬱陶しいが止むを得ない。《冒涜の悪魔》と髭男爵を囮にして、表裏で切断されるのは想定内。次に相手が《安らかなる眠り》を張ったのは想定外だが、相手の切断と《未練ある魂》の足を引っ張り、こちらに影響が無い美味しい展開。リアニメートが入っていると勘違いしてくれたか。《ワームの到来》から《根生まれの防衛》に《夜の犠牲》で割り込み、相手の攻撃手段は尽きた。2枚目の《冒涜の悪魔》髭男爵のツープラトンでゲームセット。
私の最も好むMTG展開である《暗黒の儀式》からの早出しに近い事が出来るのが《心なき召喚》の良いところ。《血の呼び水》を良い具合に調整してくれたものです。それはそうと《冒涜の悪魔》《ボーラスの信奉者》と黒ミケウスが噛み合わない。悪魔は自前でカウンターが乗るので不死出来ないし、信奉者は人間。とはいえデメリットでは無いし、他の生物は黒ミケウスの恩恵を受けるので構わないかな。
(last edited: 2013/06/01(土) 13:17:02)
2013/06/01(土) 12:17:56
|
899 : |
|
名も無き者
下手にシナジーを意識せずカードパワーでデッキ組んだ方が強いよね
2013/06/01(土) 13:13:12
|
900 : |
|
名も無き者
よければ目玉さんのハートレスのレシピ教えて頂けますか?
2013/06/01(土) 21:07:53
|
901 : |
 |

目玉
まだ暫定ではありますが 4《肉貪り》 4《夜の犠牲》 2《墓所への乱入》 4《もぎとり》 4《心なき召喚》 2《ヴェールのリリアナ》 1《闇の領域のリリアナ》 2《ボーラスの信奉者》 4《冒涜の悪魔》 4《血の贈与の悪魔》 1《グリクシスの首領、ネファロックス》 1《荒廃の司教》 2《不浄なる者、ミケウス》 2《グリセルブランド》 23《沼》 1《魂の洞窟》
ハートレス速攻が出来ない場合は、除去連打で耐え忍び《墓所への乱入》に繋ぐピーキーな型。レッドゾーンに入っていても、1発でお釣りが来るのが《墓所への乱入》の強みです。のちの髭男爵や《グリセルブランド》のドロー支援にもなり、リアニメートやビートへの耐性も付くのでメインに昇格しました。《ボーラスの信奉者》のスロットは《血の署名》か手札破壊で良さそうです。
2013/06/02(日) 12:40:51
|
902 : |
|
名も無き者
俺もグリセル4積み黒単ハートレス+墓所の怪異を組んでみたけど、思ったより戦えてびっくりした 《冒涜の悪魔》軽過ぎワロタw
2013/06/02(日) 18:27:56
|
903 : |
|
名も無き者
>>901 レシピありがとうございます。 荒廃の司教とは意外なカードが採用されてますねw
2013/06/03(月) 03:16:28
|
904 : |
|
名も無き者
夜鷲がいなくなるとルーリクサーが超しんどいんだけど なんかいい対策無いかな
2013/06/03(月) 12:42:19
|
905 : |
|
名も無き者
《Shadowborn Demon》で余裕ですよ
2013/06/03(月) 13:23:26
|
906 : |
|
名も無き者
対策は別としても、そろそろ《ネクラタル》先生か《凄腕の暗殺者》先生に戻ってきて頂きたいんだがなぁ…
2013/06/03(月) 13:53:17
|
907 : |
|
名も無き者
《骨砕き》に骨抜きにされたいなぁ…
2013/06/03(月) 14:02:50
|
908 : |
|
名も無き者
使い捨てでも新デーモンを入れないといけないかもな トークンでも出せれば良いんだが
2013/06/03(月) 14:06:13
|
909 : |
|
名も無き者
《冒涜の悪魔》→《Shadowborn Demon》の流れは強そうですね。 こいつら採用するとビートダウンになる気がしますが・・・
2013/06/03(月) 14:23:45
|
910 : |
 |

目玉
ISD落ち後《自由なる者ルーリク・サー》は我々に任せろ! 《チフス鼠》《快楽殺人の暗殺者》《Deathgaze Cockatrice》・・・《吸血鬼の夜鷲》残留求む。
《Shadowborn Demon》 《苦花》は無理として《組み直しの骸骨》が欲しいですね。これなら維持が2マナで済みます。
2013/06/03(月) 21:38:41
|
911 : |
|
名も無き者
ルーリクサーはM14に入るCIP除去のデーモンで
2013/06/04(火) 00:13:31
|
912 : |
|
名も無き者
チフス鼠もISDじゃないですかー
2013/06/04(火) 00:46:47
|
913 : |
|
名も無き者
>>910 《チフス鼠》はイニストラードの生物だよ
先に殴れるという意味で《冒涜の悪魔》がルーリク対策にならなくはないと思うけど、素だと相打ち、ブロックにまわした場合タップされるかもと思うと厳しいか
2013/06/04(火) 00:48:08
|
914 : |
 |

目玉
《チフス鼠》 ISDでしたね、素で忘れていました。
2013/06/04(火) 01:03:37
|
915 : |
|
名も無き者
次環境で現状わかってる内で《自由なる者ルーリク・サー》に対処できそうなのは
・《冒涜の悪魔》相打ちorお互いのクリーチャーの数次第 ・《Shadowborn Demon》後だしなら余裕、先出しした場合は・・・ ・《堕落》沼×6なら差し引き0、キャストに7点以上のライフが必要 ・《死滅都市の執政》単純に相打ち、脇のクリーチャーがサイズアップしてるかも あと根本的な解決では無いですが《荒廃の司教》もありますか。
・・・ライフを6点払って除去撃った方がいいかも
2013/06/04(火) 22:07:23
|
916 : |
|
名も無き者
《吸血鬼の夜鷲》が居なくなることでライフの余裕がなくなるだろうことも予想できるけどね
2013/06/04(火) 23:46:06
|
917 : |
|
名も無き者
瞬唱が居なくなることで低コスト優良除去が復帰してくれるはず あと、不死持ちが消えてくれるので盤面押されっぱなしってのは無くなるんじゃないかな まぁ相変わらずのカードパワーゴリ押し環境だろうけど
2013/06/05(水) 00:03:02
|
918 : |
|
名も無き者
《見栄え損ない》が来てくれるだけでかなり違うんだけどなー 《肉体のねじ切り》なんだよね
>>916 相手の引きがよっぽど腐ってないと《吸血鬼の夜鷲》のライフゲインなんてほぼ無くね?こいつが攻撃にまわるのなんか盤面が確定で有利な時くらいだし 現状、ウィニー相手にライフ±ゼロやコントロール相手に避雷針的な役割の方が多い気がする
2013/06/05(水) 16:30:40
|
919 : |
|
名も無き者
《Deathgaze Cockatrice》 2黒黒 飛行、接死 2/2
夜鷲は犠牲になったのだ・・・
2013/06/06(木) 17:46:02
|
920 : |
|
名も無き者
>>918 たぶんその±ゼロがなくなるからって意味だろう それか沼アナさん使うってことかも
2013/06/06(木) 21:04:14
|
921 : |
|
名も無き者
別に20より上を維持する事は考えていない ただ、いればルーリク・サーに一発除去撃つ分位の余裕は生まれるだろう と言う意味で書いた
2013/06/06(木) 22:15:22
|
922 : |
 |

目玉
《自由なる者ルーリク・サー》 正直なところ相手に出された事が無いので、そこまで気にする必要も無いかと。環境が変わり流行ったとしても、M14には《Shadowbane Demon》も居ますし、維持出来なくても1対1交換は見込めます。
そういえば《貧民街の刈り取るもの》も居ましたね。
2013/06/06(木) 23:56:06
|
923 : |
|
名も無き者
M14の情報全然出ないな~
2013/06/18(火) 19:21:40
|
924 : |
 |

目玉
M14と言えばスリヴァーが復活キーワードっぽいですが、今のところナヤカラーのみ情報が出ていますね。私個人としてはスリヴァーはシステム的にも好みでなく、どう頑張っても単色では組み難いので、スリヴァー枠が無い方が良い。単体で使える《疫病スリヴァー》は4マナ5/5+対スリヴァーとして活用しましたが《黒き剣の継承者コーラシュ》の登場でお役御免に。
(last edited: 2013/06/19(水) 06:29:18)
2013/06/19(水) 00:59:45
|
925 : |
 |

目玉
M14は《強迫》続投みたいですね。《思考囲い》は無理にせよ、生物環境の今なら《困窮》の方がメインに入れ易かった。
2013/06/27(木) 03:01:37
|
926 : |
|
名も無き者
ひとりではなしてたのしいの
2013/06/27(木) 04:17:13
|
927 : |
|
名も無き者
強迫も良いですがやっぱり蔑みが欲しいかなぁ・・・
2013/06/27(木) 19:47:51
|
928 : |
 |

目玉
《蔑み》 現環境は単体除去ではアドバンテージを失う生物も多いですからね。ゆえに土地以外を落とせる《困窮》を期待していました。
M14 《Accursed Spirit》B3 コモン スピリット 3/2 威嚇
リミテッドでは普通に強そうです。
《Corpse Hauler》B1 コモン 人間・ならず者 2/1 B2,_をsac:墓地にある_以外の対象の生物カードを手札に戻す。
《死者のインプ》《グレイブディガー》が良かった。命を賭しての墓暴きなので、自身が回収出来ないのは道理。
《Dark Prophecy》BBB レア エンチャント(場) あなたの墓地に生物が置かれるたび、1枚引いて1ライフを失う。
新BBB呪文は黒い《繁殖力》でライフを失う代償に自分だけ引ける。ドロー推進というよりは損失補填カードで1、2Tに生物展開、3T設置での安心感。ビートならこれ、コントロールなら《地下世界の人脈》と使い分けるのが良さそうですね。
《Syphon Sliver》B2 レア スリヴァー 2/2 あなたのコントロール下のスリヴァーは絆魂を得る。
黒にもスリヴァーが居たか・・・そういうデッキなら絆魂全体付与は強力です。黒単スリヴァーなら《疫病スリヴァー》がノーデメリットに。
《Xathrid Necromancer》B2 レア 人間・ウィザード 2/2 _か、他の人間が場からあなたの墓地に落ちるたび、あなたのコントロール下で黒の2/2ゾンビトークンを1体、タップ状態で出す。
《腐れ肺の再生術師》のリメイク。ゾンビは鈍いからタップで出るというのをデフォルトにしないで欲しいが。能力自体は強力なので黒の人間でデッキを組めるようになるのかな?
M11で去った《夢魔》が再録。
(last edited: 2013/07/02(火) 01:24:35)
2013/06/30(日) 12:16:37
|
929 : |
 |

目玉
魔女3点セット 《Bogbrew Witch》B3 レア 人間・ウィザード 1/3 2,T:あなたのライブラリーから《Festering Newt》か《Bubbling Cauldron》を1枚探し、タップ状態で場に置く。
ヒーッヒッヒッヒッと鍋を掻き回す悪い魔女そのままですね。自身でイモリや鍋を集められる。魔女が鍋でイモリを煮れば生物1体に-4/-4を与えて、対戦相手1人につき4点ドレインと、味皇や美食倶楽部店主も唸らせる料理を作る事が出来る。
《Festering Newt》B コモン サラマンダー 1/1 _が場から墓地に落ちた時、対戦相手の対象生物はターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。あなたが《Bogbrew Witch》をコントロールしている場合、代わりに対象生物はターン終了時まで-4/-4修正を受ける。
初の黒いサラマンダーで《ただれたゴブリン》のリメイク。種族恩恵が薄い代わりに自滅も無し、そして魔女が居ると除去能力アップ。タフネス2、または強化で5と相討ち出来るので、序盤から気にせず置いておける。
《Bubbling Cauldron》2 アンコモン 1,T、sac 生物:あなたはライフを4点得る。 1,T、sac《Festering Newt》:全ての対戦相手は4ライフ失い、あなたはその合計分のライフを得る。
素材を問わずライフ4点料理が作れる万能鍋。実際この低コストなら、使い勝手は悪くなさそう。材料がイモリなら食材と調理器具合わせて4マナで《魂の饗宴》強化版になるのは実にお得。
この3点セットに加え《Dark Prophecy》や《Xathrid Necromancer》があれば、更に美味しいデッキになれそうですね・・・イモリと鍋があれば魔女は要らないとは禁句です。M14の発売が楽しみになって来た。
(last edited: 2013/07/02(火) 23:06:29)
2013/07/02(火) 18:43:21
|
930 : |
|
名も無き者
なるほど。白のなべに対抗して黒側も鍋を用意したということか…。
お後がよろしいようでm(_ _)m
2013/07/02(火) 22:32:34
|
931 : |
|
名も無き者
※鍋は無色です(しかも白のエンチャのがイモリよか相性いい)
2013/07/02(火) 22:44:48
|
932 : |
 |

目玉
黒の鍋、まさしく闇鍋ですね。
2013/07/02(火) 23:05:37
|
933 : |
 |

目玉
色対策サイクル《生命散らしのゾンビ》 http://media.wizards.com/images/magic/tcg/products/m14/poi798sjkasd/03VQSghGg1_JP.jpg
《タララの苦悩》は正直がっかり色対策カードでしたが、3/1威嚇のゾンビ付きなら話は全然違う。展開しながら自然に《修復の天使》や《スラーグ牙》を消せるのは強く、しかも《ロクソドンの強打者》を落とさず消せるのは破格。現環境の多色蔓延ぶりを顧みると、メインに入れても良いレベルですね。ゾンビ・騎士なら、なお良かった。
(last edited: 2013/07/05(金) 02:23:42)
2013/07/05(金) 02:20:05
|
934 : |
|
名も無き者
さすが目玉さんや!900番台でくだらないダジャレに1レス使う勇気!
2013/07/05(金) 02:29:16
|
935 : |
|
名も無き者
黒単スレで青呪文使うなよ
2013/07/05(金) 07:11:43
|
936 : |
|
名も無き者
《Tenacious Dead》・・・ 劣化した《組み直しの骸骨》か
2013/07/05(金) 14:02:45
|
937 : |
|
名も無き者
>>936 一応1マナ軽くなってるから・・・ いや弱いとは思うが
2013/07/05(金) 14:44:49
|
938 : |
|
名も無き者
>>937 コスト一緒じゃないかな? 調整版ってとこですかね
まあ《Shadowborn Demon》の維持が2マナなのは変わらないけど
2013/07/05(金) 15:23:31
|
939 : |
|
名も無き者
唱えるコストの話ちゃうか? 1B -> B
2013/07/05(金) 16:44:13
|
940 : |
|
名も無き者
唱えるコストが1Bで能力の起動がBだったらがんがん生贄に捧げてつかえたのにね
2013/07/05(金) 18:16:54
|
941 : |
|
名も無き者
でも、みんな4枚集めるんでしょ?
2013/07/05(金) 22:09:46
|
942 : |
|
名も無き者
勝手に集まるんじゃないかな
2013/07/05(金) 22:27:10
|
943 : |
|
名も無き者
勝手に集まるんじゃないかな
2013/07/05(金) 22:27:10
|
944 : |
 |

目玉
《Tenacious Dead》 一度、墓地に落ちる点など細かい挙動は再生とは違うものの、通常のスケルトンに戻ったという感じですね。墓地からでも帰って来る《組み直しの骸骨》の方が逸脱していたとも言えますが。ただ《影生まれの悪魔》の為にスロットを取るのは厳しそう。鍋と3マナでチャンプブロック4点ゲインなら居場所はある?
このカードの発表により《思考囲い》の枠は無くなりました。
使い勝手のとても良い《血の署名》再録は嬉しいです。密かに《破滅の刃》がアンコモンに昇格。
2013/07/06(土) 00:57:20
|
945 : |
|
名も無き者
《血の署名》再録は嬉しいですね。
2013/07/06(土) 01:05:35
|
946 : |
|
名も無き者
《夜の囁き》だったらもっと嬉しいんですけどね。EDH需要で値上がりしてるし。
2013/07/06(土) 01:06:34
|
947 : |
|
名も無き者
まあ黒単的には《血の署名》の残留は素直にうれしい。
サルベと公式ギャラリーで《執拗な死者》のコストが違うけど 公式のほうが正しいよね?さすがに
2013/07/06(土) 13:22:01
|
948 : |
 |

目玉
《夜の囁き》も値段が上がるほど昔のものになりましたか。個人としては止めの火力にも使える《血の署名》の方が好みですが、これも良い呪文でした。
http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=143684&d=1373058164.jpg
画像が悪いけど新除去。噂に聞いた効果はこうみたいです。 BB2 コモン ソーサリー? 対象の生物を破壊して、あなたのマナプールにBBBを加える。
《ギックスの僧侶》の系譜である疑似フリースペルといった感じでしょうか。重めですが1体除去してから、そのマナで新ヴェス姐さんや《吸血鬼の夜鷲》を出せるのは防御面を固める意味でも強力。特にBBBを出すところが琴線に触れますね。
(last edited: 2013/07/06(土) 14:53:38)
2013/07/06(土) 14:50:30
|
949 : |
 |

目玉
久しぶりのスタンレポート。《漸増爆弾》が入る前に《群れネズミ》を使っておこう。
1回戦目 ジャンドミッドレンジ ○○ 1戦目《強迫》で《戦慄掘り》を落としてから《吸血鬼の夜鷲》《冒涜の悪魔》を安全に出す。《オリヴィア・ヴォルダーレン》《狂気の種父》は《肉貪り》で即始末して、止まらない悪魔が撲殺。
2戦目《脳食願望》がよく刺さり《ファルケンラスの貴種》は《もぎとり》でさようなら。悪魔が《スラーグ牙》のビーストトークンなどに擬似チャンプされながらもライフを削る。
2回戦目 グルールビート ○×○ 1戦目 生物数が少ない手札なのか《もぎとり》で一掃したら、あとが続かない。夜鷲や悪魔で反撃開始、除去が火力では悪魔はまず落ちないな。
2戦目《炎樹族の使者》×2→《火打ち蹄の猪》の苛烈な展開力に圧倒された。
3戦目《脳食願望》で《地獄乗り》を消して《肉貪り》から《もぎとり》に繋ぎ、何とかしのぎ切った。夜鷲×2でじわじわライフ回復。それを嫌った相手は《冒涜の行動》で自軍を巻き込みながらリセット・・・《ボロスの反攻者》を引く前に使わせたので良し。お互い土地を引き続ける中《魔女封じの宝珠》で火力を封印。その後、引かれた牛を《冒涜の悪魔》で相討ちに。ようやく引けた《墓場からの復活》で《群れネズミ》を蘇生、ブリードして勝利。
3回戦目 ドランリアニ ○○ 1戦目《死儀礼のシャーマン》スタート。《アヴァシンの巡礼者》×2から《酸のスライム》で土地を割られたものの、どうも相手の土地が詰まっている。《もぎとり》で一掃して《冒涜の悪魔》で空襲。土地が伸びない相手を横目に《グリセルブランド》降臨で盤石の布陣。相手は巡礼者を《掘葬の儀式》してでも7マナに到達したいらしい・・・《静穏の天使》か。殴って引いて、マナ生物ごときに《肉貪り》を撃ち、その希望を断つ。
2戦目 死儀礼スタートPart2 巡礼者を《肉貪り》で食わせ《脳食願望》で確認しながら、悪魔二連打。死儀礼の黒能力と合わせ、一気にライフを削り切った。
久しぶりの全勝です。ここが《深淵の迫害者》ならと思う場面は多々あったものの、確かに《冒涜の悪魔》も頼りになるようです。
(last edited: 2013/07/07(日) 20:08:59)
2013/07/07(日) 20:08:10
|
950 : |
|
名も無き者
血の署名無かったね
2013/07/08(月) 13:33:07
|
951 : |
|
名も無き者
何・・・だと・・・
2013/07/08(月) 14:38:10
|
952 : |
 |

目玉
公式フルスポイラーが出ましたね。 http://www.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/magic2014coreset/cig#
《血の署名》が《祭壇の刈り取り》に・・・ 《地下世界の人脈》《闇の予言》で頑張ろう。
新規で面白いのは《工匠の呪詛》で、武具の装備者に破滅をもたらす呪いを掛ける。装備品のシステム上、自力では(身代わりが居ないと)外せないのも、呪いのフレーバーに合っています。選ばれし勇者(非破壊、再生生物)のみ使いこなせる。
《血の幼子》 《吸血鬼の貴族》のコンパチ。幼子と同程度の力の貴族っていったい・・・
《かじりつくゾンビ》 自前で生贄に捧げられるとはいえ《血の芸術家》の代わりにはなりません。
《血の儀式文》 ソーサリーなのはともかく、5マナとは残念無念。
《不快な再誕》 ついに誤植が直りました。
2013/07/08(月) 19:40:38
|
953 : |
|
名も無き者
《生命散らしのゾンビ 》ってメインに4枚入れても問題ないよね
2013/07/09(火) 02:54:41
|
954 : |
|
名も無き者
祭壇の刈り取りか、労苦か……
2013/07/09(火) 09:51:43
|
955 : |
|
名も無き者
>>953 今後のメタによるとしか・・・ 入れたくなくても入れなきゃならんかもしれんし
個人的には《交易所》《影生まれの悪魔》やりたい。
2013/07/09(火) 13:15:53
|
956 : |
 |

目玉
《生命散らしのゾンビ》 威嚇という点で考えても完全に腐る相手は黒単くらいでしょうし、現環境のように多色が続くならメイン4積みで問題無さそうです。フィズるデメリットより、環境に蔓延る強力な白緑生物をアドバンテージを取りながら消せるメリットの方が遥かに大きい。3マナパワー3回避持ちは戦力としても期待出来ます。
2013/07/09(火) 19:43:51
|
957 : |
|
名も無き者
>>955 《影生まれの悪魔》は幾らくらいになるのか心配・・・ >>956 赤単相手とかでも最低限手札見れるのはいいんじゃないかと思ったのですよ
2013/07/09(火) 22:02:43
|
958 : |
|
名も無き者
>>957 《影生まれの悪魔》はデメリットがきついんで 雷口とか声みたいな事にはならないと思いますよ。 しばらくは1000前後で安定するんじゃないでしょうか。
《生命散らしのゾンビ》 テーロス発売までの2か月は4積みタダ強枠だと思いますよ。 赤い速攻や青いコントロールが今後どれだけ環境にいるかが問題になる気がしますね。夜鷲ほど万能性は無いので、個人的にはコントロールがメインに4積みは気が引けます。
2013/07/10(水) 09:50:30
|
959 : |
|
名も無き者
《死の大魔術師の杖》使おうと思ってる人いる?
2013/07/15(月) 01:23:35
|
960 : |
|
名も無き者
>>959 《不死の霊薬》の方がまだビート対策になると思う… 《血なまぐさい結合》と一緒に使うとか?
2013/07/15(月) 02:59:04
|
961 : |
|
名も無き者
《地下世界の人脈》が実質0ライフで起動できるんじゃね?とか思ってみた
2013/07/15(月) 03:31:59
|
962 : |
 |

目玉
《死の大魔術師の杖》 《泡立つ大釜》《交易所》のように4点ゲイン+αに使える物ならともかく、ちまちまライフゲインするだけの置物は入れ難いですね。1点ずつなら《清純のタリスマン》辺りがデッキ使用に堪える基準点かと。
《血なまぐさい結合》《極上の血》 スタンで同居している間に即死コンボを決めたい。
(last edited: 2013/07/15(月) 06:21:13)
2013/07/15(月) 06:19:53
|
963 : |
|
名も無き者
結局m14で得た黒いカードは《生命散らしのゾンビ》か…
2013/07/15(月) 16:54:00
|
964 : |
|
名も無き者
テーロス次第だけど 黒コン組めるの?って感じなんだけど
2013/07/15(月) 20:20:58
|
965 : |
|
名も無き者
《交易所》と《闇の予言》でなんとか手札を温存しつつ…無理かな…
2013/07/15(月) 22:00:19
|
966 : |
|
名も無き者
《闇の予言》と《ザスリッドの屍術師》を並べて 《祭壇の刈り取り》で人間をサクってゾンビを出して 出てきたゾンビを《泡立つ大釜》でさくってライフを補てんする
…タラレバすぎるな
2013/07/15(月) 22:44:15
|
967 : |
 |

目玉
《ザスリッドの屍術師》 黒単だと強い人間が数少ないのが難点ですね。パッと思いついて《悪名の騎士》《スカースダグの高僧》《ボーラスの信奉者》くらいですか。元々ゾンビや吸血鬼、悪魔な闇の生物色だけに仕方無い。テーロスで優秀な人間が欲しいところです。
《ただれたイモリ》《泡立つ大釜》《泥沼煎じの魔女》 イモリドレインの為に《死せざる邪悪》《グール呼びの詠唱》を入れるのは悪くなさそうです。1マナでの使い回しから4点ドレイン連打は価値がある。前者なら魔女も守れます。
2013/07/16(火) 01:44:16
|
968 : |
|
名も無き者
テーロスで《もぎとり》に代わる何か来ないとホント黒コン作れなくなるよね?
それとも《もぎとり》なくても黒コンいける?
2013/07/16(火) 10:51:50
|
969 : |
|
名も無き者
>>967 つ快楽殺人の暗殺者
2013/07/16(火) 11:50:23
|
970 : |
 |

目玉
《滅び》が落ちて全体除去の無くなったLRW-ALA-ZEN時代(プロト黒が多いのに《蔓延》《肉袋の匪賊》《マラキールの門番》くらいしか無く、ようやくROEで《全ては塵》が来た)でも黒単コンで戦って来れたので、それより厳しいという事は無いでしょう。大量のトークン発生、不死生物や《スラーグ牙》みたいに殺してもアドバンテージを失う生物も落ちますしね。
仮にテーロスで全体除去が来なかったとしても、当時のように手札破壊や単体除去で捌いて、ファッティや《堕落》に繋げる型にシフト出来る。そしてM14には《漸増爆弾》があり、メイン4枚積む予定なので私は悲観してません。
《快楽殺人の暗殺者》 《ザスリッドの屍術師》を使うなら、やはり選択肢に入りますか。《魔女跡追い》と相討ちなら悪くないかも。《鬼斬の聖騎士》はファッティに任せます・・・正直、ブロックすら許されないプロト黒じゃなければ、どちらも脅威とまではいかないでしょう。3マナなら爆弾で吹き飛ばすのも容易。
(last edited: 2013/07/16(火) 12:50:10)
2013/07/16(火) 12:36:03
|
971 : |
|
名も無き者
スタンの黒単って今何が出てくるときつい?
2013/07/16(火) 19:40:01
|
972 : |
|
名も無き者
針刺し損ねたら《霊異種》、《月の賢者タミヨウ》 今後のルール変更で《ヴェールのリリアナ》辺りがパッと思いつく脅威
まぁ辛い奴はどうしたって辛いけど
2013/07/16(火) 19:49:31
|
973 : |
|
名も無き者
>>968 《もぎとり》、《滅び》、《黒の太陽の頂点》ほどのものは無くてもいいけど 4マナまでで1対1以上で交換の出来る除去は欲しいかな。ビートが止まらないし。 《消耗の蒸気》とか《堕落の触手》みたいなライフを得る物だとなお良いけど
てか、全体除去が無くなるのもだけどフィニッシャーもロクなのがいないんだよね
2013/07/16(火) 20:33:59
|
974 : |
 |

目玉
トリコフラッシュなどが対コントロール用にサイドから入れてくる《軍勢の集結》が嫌ですね。手札破壊をすり抜けて出されると、どうにもならないので《死の支配の呪い》に加え《集団疾病》をサイドに増やしました。トークンばら撒き系にも少しは効果があります。
2013/07/16(火) 21:22:20
|
975 : |
|
名も無き者
>>973 《血のやりとり》「万を持して…」
2013/07/16(火) 21:56:27
|
976 : |
|
名も無き者
>>975 オメーも10月で落ちるだろw
2013/07/16(火) 22:01:09
|
977 : |
|
名も無き者
>>975 1マナ1贄にシェイプアップするか 死の雲になって出直してください
2013/07/16(火) 22:32:46
|
978 : |
|
名も無き者
>>973
テーロスで全体破壊来てほしいな…
フィ…フィニッシャーには《グリセルブランド》を…
…10月以降のフィニッシャーもテーロス頼み?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2013/07/17(水) 06:24:42
|
979 : |
|
名も無き者
使ってる生物が大半落ちるなー 《吸血鬼の夜鷲》、《血の贈与の悪魔》、《グリクシスの首領、ネファロックス》、《グリセルブランド》
2013/07/17(水) 09:34:32
|
980 : |
 |

目玉
ISD落ち後のフィニッシャー候補 《堕落》《冒涜の悪魔》《影生まれの悪魔》闇ヴェス姐さん強化にテーロス待ちというところでしょうかね。RTRブロックの神話レア2種を据えるのは厳しいので。《グリセルブランド》は実に偉大・・・新ヴェス姐さんと共に、これからも下の世界で頼り切ります。
新スレを建てました。 新・黒単コントロールを極める10 http://forum.astral-guild.net/board/21/1548/
(last edited: 2013/07/17(水) 12:35:20)
2013/07/17(水) 12:29:24
|
981 : |
|
名も無き者
>>980 スレ建て乙です。
《堕落》以外、どれも単独で十分な仕事しないってのは結構問題なんですよね。 冒涜と影生まれのデメリットはコントロールだと少し辛い。
2013/07/17(水) 13:02:07
|
982 : |
|
名も無き者
2013/07/17(水) 13:59:47
|
983 : |
|
名も無き者
2013/07/17(水) 14:00:12
|
984 : |
|
名も無き者
ミラディン落ちるときもにたようなこといってた気がするから大丈夫。
2013/07/17(水) 14:01:07
|
985 : |
|
名も無き者
まあ何にしてもテーロスしだい なんともならなくてもココが過疎るだけだわな
2013/07/17(水) 14:10:45
|
986 : |
|
名も無き者
《影生まれの悪魔》さんはちょっと6体落ちてないと…って点がコントロール向けじゃないんだよなぁ…
《グリセルブランド》が落ちる前にテーロスできっと黒のフィニッシャーが来る(願望
2013/07/17(水) 22:31:36
|
987 : |
|
名も無き者
はぅ 《時間人形》を《交易所》ぐるぐるする《血なまぐさい結合》デッキを受信した
《闇の予言》も入れれば完璧・・・
2013/07/19(金) 00:12:34
|