| 353 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ハイブリッドの死のわしづかみをだな… 									
				
										
						2012/11/12(月) 02:31:14			  
							 | 
| 354 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												こうですね。
  《オルゾフの一斉摘発》    (X)(白/黒)(白/黒) ソーサリー 点数で見たマナ・コストがX以外のクリーチャーかエンチャント、またはその組み合わせを最大X個対象とし、それらを破壊する。 あなたはX点のライフを得る。
  実際出ないかな〜こんなの… 									
				
										
						2012/11/12(月) 15:53:11			  
							 | 
| 355 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それはないだろーくろたんでえんちゃに対応とか 									
				
										
						2012/11/12(月) 18:30:05			  
							 | 
| 356 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちゅうかハイブリッドの死のわしづかみが来たとしても使わないであろう人物が一番その手の呪文を欲している事実。
  ほんとに出たらどうすんだろ 									
				
										
						2012/11/12(月) 20:42:11			  
							 | 
| 357 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>354さん 《屈辱》の焼き直しっぽいですね。
  オルゾフといえば憑依呪文ですが、当時《悔恨の泣き声》にはCHK-RAV-TSPに跨ってお世話になりました。1マナでアドバンテージを稼げる良呪文。その他は白混じりなのでスルーしたけど。
  ディミーアには期待してます。禁止カードが多い色である黒と青の組み合わせで、どこまで壊れた物を作ってくれるか?
  >>356さん 勿論、出たら血の涙を流しながらスルーします。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/12(月) 20:54:01)
						2012/11/12(月) 20:52:15			  
							  | 
| 358 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												多色カードは使えなくてもオルゾフとディミーアの固有メカニズムが追加されるからそっちに期待しよう 解鎖も活用も黒コン的には微妙だったけど青黒、白黒はコントロールっぽい感じがするからきっといい能力だよ! 									
				
										
						2012/11/12(月) 23:04:58			  
							 | 
| 359 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《稲妻のらせん》「《死のわしづかみ》とか出たらやべーだろjk・・・」 									
				
										
						2012/11/13(火) 22:26:25			  
							 | 
| 360 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《本質の吸収》・・・ 									
				
										
						2012/11/13(火) 23:57:51			  
							 | 
| 361 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コピーデッキみたいな感じで目玉さんとほぼ同じレシピで回しているけど、 《もぎとり》がほんとにやりすぎでワロタw 頑張って出した《グリセルブランド》さんも死んじゃうじゃないですかヤダー
  《黒の太陽の頂点》はいい奴だったなぁ・・・ 									
				
										
						2012/11/15(木) 23:29:52			  
							 | 
| 362 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>362さん 《グリセルブランド》 払うライフが無ければ調達してくれる、この悪魔の半分は優しさで出来ていますと言えるほど、至れり尽くせりなお方。絆魂7点ダメージでも支えられない状況なら《もぎとり》で一掃しても許してくれますよ。 									
				
										
						2012/11/16(金) 00:36:06			  
							 | 
| 363 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒単で大会出てきますた。 PWとか火力とか怖い……。 《冒涜の悪魔》《地下世界の人脈》はやっぱり強い。 環境が環境だから仕方ないけど、《究極の価格》は意外と腐るなぁ。 あ、そういや《夜の恐怖》は普通に強いと思いますた。 									
				
										
						2012/11/16(金) 01:20:11			  
							 | 
| 364 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>363さん 当たったデッキは何でしたか?
  《夜の恐怖》 重いけどギリギリ使用に堪えるのは、リムーブのおかげです。《死体焼却》《脳食願望》《血統の切断》も、今の環境には効果大。
  フリーで起きた不思議な戦い 《群れネズミ》が21体並んで勝った。双方とも別に手加減したり試合を投げたわけでもなく《安全の領域》×3、攻撃1体につき30マナで殴れなくなったからです。手札破壊で追い詰め、闇ヴェス姐さんの紋章を通して攻撃マナ確保。《グリセルブランド》を呼んで三撃で倒そうとしたら、トップ《至高の評決》・・・5枚の手札に追加14枚ドローで《群れネズミ》GET 《沼》11枚から44マナ出るのでネズミ本体+14体でぴったり使い切る。次ターン全体除去は来なかったので、メインに6体増やして18マナ、ネズミ1体の攻撃に30マナ払って21点で一撃死。これだけネズミを増やす状況は、おそらく二度と無いでしょう。
  相手のデッキは全体除去や結界で攻撃を止めて、フィニッシャーは《狂乱病の砂》とジェイス三世のライブラリーアウト。こちらのライブラリーは残り一桁と危険領域に達していました。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/18(日) 03:04:40)
						2012/11/17(土) 01:36:42			  
							  | 
| 365 :  | 
	 | 
	
	 
													363												 
												>>364 一回戦 ジャンドコン ×× ハンデスで落とせなかったガラクにやられたり、こちらを火力で焼かれてかアタッカー落とされて終了。ただやはり悪魔は焼かれ辛いので相手も嫌がってくれました。
  二回戦 緑白t青スピリットビート ○○ 打点の低いうちは相手のアタッカースルーして、芸術家からもぎとり一閃。場をリセットしてから夜鷲と悪魔で制圧。トラフトも夜鷲でばっちり。少々目障りだったのは絡み根の霊の不死でした。
  三回戦 緑白赤グッドスタッフ ×○× 1戦目は土地が2枚で止まる事故と言うかキープミス? 2戦目はシガルダやら修復の天使に殴られたものの、もぎとりからこちらが場を逆転。 3戦目は1戦目とは逆に土地しか 									
				
										
						2012/11/17(土) 09:43:31			  
							 | 
| 366 :  | 
	 | 
	
	 
													363												 
												>>364 一回戦 ジャンドコン ×× ハンデスで落とせなかったガラクにやられたり、こちらを火力で焼かれてかアタッカー落とされて終了。ただやはり悪魔は焼かれ辛いので相手も嫌がってくれました。
  二回戦 緑白t青スピリットビート ○○ 打点の低いうちは相手のアタッカースルーして、芸術家からもぎとり一閃。場をリセットしてから夜鷲と悪魔で制圧。トラフトも夜鷲でばっちり。少々目障りだったのは絡み根の霊の不死でした。
  三回戦 緑白赤グッドスタッフ ×○× 1戦目は土地が2枚で止まる事故と言うかキープミス? 2戦目はシガルダやら修復の天使に殴られたものの、もぎとりからこちらが場を逆転。 3戦目は1戦目とは逆に土地しか引かずにほとんど何も出来ず……。
  目玉さんほど詳しく書けなくて申し訳ないんですが、こんな感じでした。
  									
				
										
						2012/11/17(土) 09:46:18			  
							 | 
| 367 :  | 
	 | 
	
	 
													363												 
												>>364 一回戦 ジャンドコン ×× ハンデスで落とせなかったガラクにやられたり、こちらを火力で焼かれてかアタッカー落とされて終了。ただやはり悪魔は焼かれ辛いので相手も嫌がってくれました。
  二回戦 緑白t青スピリットビート ○○ 打点の低いうちは相手のアタッカースルーして、芸術家からもぎとり一閃。場をリセットしてから夜鷲と悪魔で制圧。トラフトも夜鷲でばっちり。少々目障りだったのは絡み根の霊の不死でした。
  三回戦 緑白赤グッドスタッフ ×○× 1戦目は土地が2枚で止まる事故と言うかキープミス? 2戦目はシガルダやら修復の天使に殴られたものの、もぎとりからこちらが場を逆転。 3戦目は1戦目とは逆に土地しか引かずにほとんど何も出来ず……。
  目玉さんほど詳しく書けなくて申し訳ないんですが、こんな感じでした。
  									
				
										
						2012/11/17(土) 09:47:50			  
							 | 
| 368 :  | 
	 | 
	
	 
													363												 
												あわわ……スマホから接続悪くて書き込んだら連投に……。 すみませんm(_ _)m
  前述のは木曜日の大会で、金曜日(昨日)たまたま仕事がなくFNMに出られたので、メインにネズミ搭載し、サイドに悪魔積んで半ばネタのつもりで組んだデッキでまさかの3戦全勝出来ました。当たりが良かったことは言うまでもないですが。ただこれだとコントロールと呼んでいいのか微妙かも知れませんね(^_^;)
  一回戦 赤黒中速吸血鬼 ○×○ ネズミの力で1戦目を取り、2戦目は火力相手の対策で悪魔をサイドイン。強迫と夜の恐怖で危ない火力をおとしたつもりが、ラクドスの復活やらかがり火奇跡で打つ手無し。3戦目はお互いに殴り合いつつ除去を撃つ。こちらは人脈で引くご相手も乾杯悪魔で引かれる。最後は相手のプレイングミスを誘って辛勝。
  二回戦 赤緑ビート ○×○土地 マナクリから電位式巨大戦車だと?1戦目はそれでも夜鷲のドレインに芸術家からのもぎとりで戦車を落とす。手札覗いて火力がないことを確認してのネズミ登場で締め。2戦目は獰猛さの勝利?置かれて巨大虫やら巨大戦車出されてドロー加速される。こちらは人脈貼ってももぎとり引けず。3戦目は芸術家と除去しか引かず、出られた巨大虫を除去ったら活用されてマナクリがアタッカーに化ける。手札にもぎとりはあっても変わりに出すクリーチャーを引かない……。そのうち巨大戦車と稲妻のやっかい者で殴られ残りライフ2点。最後は数で押し切るつもりかマナクリ増やしてエンド。この時点場に6体、うち芸術家2体。このドローで何か引けと思ったら芸術家。もぎとり一閃21点で勝利。
  三回戦 5色空虚への扉 ○○ 1戦目は相手が土地だらけで殴り勝ち。 2戦目はスラーグ牙と牙からのトークンを除去して闇リリアナさんとネズミで殴り勝ち。
  ざっと覚えてる範囲ですが、こんな感じです。 									
				
										
						2012/11/17(土) 13:05:16			  
							 | 
| 369 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												てゆーか空虚の扉使うような周りの環境の弱さにレポもくそもないダロ喇w
  									
				
										
						2012/11/17(土) 16:12:59			  
							 | 
| 370 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												確かに、一回戦以外は弱い者いじめもいいとこ。シールドデッキでも勝てるある 									
				
										
						2012/11/17(土) 16:15:21			  
							 | 
| 371 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Tier1のデッキ以外との対戦レポは無駄 									
				
										
						2012/11/17(土) 16:40:05			  
							 | 
| 372 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>ネタのつもりで組んだデッキでまさかの3戦全勝出来ました。
  ・・・頭の中に目と目の距離が異常に近いイラストが浮かんできたわ 									
				
										
						2012/11/17(土) 16:42:25			  
							 | 
| 373 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>371 それはないだろう、そもTier1の定義が人によって違う 									
				
										
						2012/11/17(土) 16:43:37			  
							 | 
| 374 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さすが黒コンスレ いいぞもっとやれ 									
				
										
						2012/11/17(土) 18:39:00			  
							 | 
| 375 :  | 
	 | 
	
	 
													363												 
												ですよね……参考にならないですよね……。 ごめんなさいm(_ _)m 									
				
										
						2012/11/17(土) 18:43:12			  
							 | 
| 376 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>375 気持ちは分かるが、謝る必要なんかないさ。むしろ、もっとやってくれ 俺も昔、別スレでレポあげたが誰も反応してくれなかった 拗ねて「もうレポなんざ作らん。ROMってやる」と誓った結果、 そのスレは二度と浮上してこなくなった・・・ 									
				
										
						2012/11/17(土) 19:24:52			  
							 | 
| 377 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												でもね、巨大戦車入りにのデッキ、空虚への扉デッキにかったレポがいったい誰に需要がある?トップメタだけとはいわんが、そんなデッキは児童館でやっている子供のデッキとなんらかわら。 果たして誰が得するんだ?結局書いてる本人が勝ったぜ!みたい名乗りで自慢話されても不快になるたけ。 常識的に考えてこのレポはいらんだろw 									
				
										
						2012/11/17(土) 19:45:20			  
							 | 
| 378 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												その理論でいくと大概のスレは否定されるんだけど。 今日のカードとかオリカとか突き詰めると珍しいカード使った診断まで。
  >>377は狭量だな むしろ363氏の書き込みを否定して377になんの得があるのか 									
				
										
						2012/11/17(土) 20:07:25			  
							 | 
| 379 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												377は一緒に遊ぶ相手がいないんだろうな 									
				
										
						2012/11/17(土) 20:20:27			  
							 | 
| 380 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おいおい、そんなに弄ると顔真っ赤にして反論しだして面倒なことになるから そろそろやめてやろうぜ 									
				
										
						2012/11/17(土) 21:02:48			  
							 | 
| 381 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>377は《聖句札の死者》《電位式巨大戦車》《冒涜の悪魔》で《もぎとり》なんざ怖くねーデッキ組んでる俺に謝ろうか 									
				
										
						2012/11/17(土) 21:03:09			  
							 | 
| 382 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												むしろ自己満書込みを否定する377が黒コンスレにいることが不思議 今の環境でわざわざ黒コンなんて黒が好きだからっていう自己満そのものじゃん 									
				
										
						2012/11/17(土) 21:15:53			  
							 | 
| 383 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まぁ巨大戦車いれんならかりたつか昆虫入れるわなw 									
				
										
						2012/11/17(土) 23:06:32			  
							 | 
| 384 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>363さん 全勝おめでとうございます。他の方のレポートは参考になります。私は《冒涜の悪魔》は対コントロール以外ではピンと来ませんが、出ると強いようですね。
  《群れネズミ》は実際にフィニッシャーたる実力を持っています。最速5ターンキル出来ますが、5マナまではコントロールに集中、そのあと出しても決して遅くない。《旗印》搭載型、自己増殖ネズミ。《地下世界の人脈》からのドロー量+大量に並ぶマナの活用法として、現環境の黒コン戦略に合致します。《スラーグ牙》に1、2度ライフゲインされても真っ向から殴り勝てるのが頼もしい。 									
				
										
						2012/11/18(日) 01:49:24			  
							 | 
| 385 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>377の「なんらかわら。」がちょっとカワイイと思ってしまったのは俺だけでいいんだぜ。
  >《群れネズミ》
  場合によってはリアニ用のカードを捨てながらクロックを刻んでくるので非常に厄介。《地下世界の人脈》との相性も良好。 正直第二の《ファルケンラスの貴種》(値段的な意味で)にならないかなー、と思う。 									
				
										
						2012/11/18(日) 03:35:21			  
							 | 
| 386 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょっとリアニに《群れネズミ》入れてくる 									
				
										
						2012/11/18(日) 05:43:37			  
							 | 
| 387 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《群れネズミ》強そうに思えてくるけどもぎとりと相性最悪じゃないんです? リアニメイト型じゃないから墓地からカムバックできるわけではないし。 									
				
										
						2012/11/18(日) 20:20:18			  
							 | 
| 388 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リアニにネズミww それは俺のデッキとなんらかわらww 									
				
										
						2012/11/18(日) 20:23:35			  
							 | 
| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おれのともかわら
  									
				
										
						2012/11/18(日) 20:55:22			  
							 | 
| 390 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おれのともかわら
  									
				
										
						2012/11/18(日) 20:55:27			  
							 | 
| 391 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《群れネズミ》 大半は《もぎとり》で場を一掃してから《群れネズミ》を出すので相性が悪いという事は無いです。ネズミを増やしてから《もぎとり》を撃つ状況にならないように手札破壊や単体除去で立ち回りたい。それでも相性が悪いと感じるなら《血統の切断》と切り替えるのもありですよ。
  《墓場からの復活》を入れて置くと《グリセルブランド》を捨てて蘇生を狙える上に、相手墓地も利用出来るのが良いです。《血統の切断》《拘留の宝球》で消されたのでなければ、ネズミ蘇生でまた増やせる。 									
				
										
						2012/11/18(日) 21:14:37			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ある程度でかくなったネズミにはもぎもぎは効かんしな むしろネズミデッキが黒コンの弱点まである
  									
				
										
						2012/11/18(日) 21:23:46			  
							 | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リアニに《群れネズミ》を入れてみた感想
  ・出すと凄い速さで除去されるので、囮には向いている ・生き残ればリアニとかしなくても圧殺できるが、ブロッカーとしては遅い ・死んだ後たまに静穏の天使で戻ってくるが、リアニすることはない ・起動コストが重いのでリアニのパーツとしてはいまいち
  結論:黒コンに入れましょう 									
				
										
						2012/11/18(日) 23:29:09			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												違う違う、リアニってサイド後でお通夜になる関係上対コントロールではサイドボーディングしてPWコンになるだろ?なるんだよウチの地域ではそうなんだよ んでコントロール側も対PWコンを意識した構成にしてくるんよ。その裏をかける。
  つまり(サイド前):リアニ(単体で強いの出す)→(サイド後)1.そのままリアニ 2.ネズミ(数で攻める)3.PWコン(相手の生物除去をかわす) と軸の違う攻め方ができるわけよ
 
  ・・・とここまで書いたところで黒コンの話ではなくリアニの話だなあと思ったので首つってきます
 
 
  									
				
										
						2012/11/19(月) 00:42:29			  
							 | 
| 395 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												黒単コンの《群れネズミ》対策 《血統の切断》《もぎとり》でOK 沼一色なデッキならネズミが《沼》の枚数より大きくなる事は無いです。《真髄の針》は自分も引っ掛かりますが《死の支配の呪い》なら場に出させないなど、対処法はいくつもあります。
  ガチガチのリアニではなく黒コンタッチリアニくらいの運用で充分でしょう。私はサイドに《墓場からの復活》を入れる程度。《群れネズミ》《グリセルブランド》《墓場からの復活》を4枚ずつ積む構成も面白そうですけどね。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/19(月) 01:27:48)
						2012/11/19(月) 00:42:58			  
							  | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4《群れネズミ》 4《吸血鬼の夜鷲》 4《グリセルブランド》 4《墓場からの復活》 4《もぎとり》 4《ヴェールのリリアナ》 2《闇の領域のリリアナ》 4《地下世界の人脈》 4《強迫》 2《血統の切断》 24《沼》
  >>395 弱そうです! 									
				
										
						2012/11/19(月) 15:13:26			  
							 | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>396 揚げ足取りにしても、もう少しマトモに組もうぜ。軽量除去0枚ってなんだよ 									
				
										
						2012/11/19(月) 15:26:35			  
							 | 
| 398 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>396は普段コピーデッキしか使わないんだろうなぁ 慣れてないっつーか組み方からそんなことが垣間見える
  									
				
										
						2012/11/19(月) 15:37:32			  
							 | 
| 399 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正直《墓場からの復活》は上位互換の《屈葬の儀式》があるから使い渋ってしまう。 黒コン的には同じカードなのかもしれないが、うまく割り切れん。 									
				
										
						2012/11/19(月) 16:16:20			  
							 | 
| 400 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もう一度《墓場からの復活》を読んでみ? で土下座な 									
				
										
						2012/11/19(月) 17:10:53			  
							 | 
| 401 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												このスレは煽りが激しいな 									
				
										
						2012/11/19(月) 19:00:44			  
							 | 
| 402 :  | 
	 | 
	
	
												黒っぽくていいじゃんね 									
				
										
						2012/11/19(月) 19:43:04			  
							 | 
| 403 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>399さん 《墓場からの復活》は自軍のみならず相手生物の蘇生も出来ますよ。《スラーグ牙》《大軍のワーム》《静穏の天使》を利用すると効果大。《陰惨な再演》と似た使い方で、たまに自分の《グリセルブランド》も釣れるかも位が丁度良い。 									
				
										
						2012/11/19(月) 20:40:06			  
							 | 
| 404 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												上位互換とは言いにくいな。 しかし、リアニ専門に組むなら《堀葬の儀式》のほうが上位だろう。 									
				
										
						2012/11/19(月) 20:43:38			  
							 | 
| 405 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リアニ対策にサイドインしたことはあったが機能したとは言い難かった 相手のほうがマナ伸びるの早いのだから当然なんだが
  >>404 ここが黒単スレでなければそうだね 									
				
										
						2012/11/19(月) 20:49:50			  
							 | 
| 406 :  | 
	 | 
	
	
												ここから黒単定義で盛り上がるまでがこのスレのテンプレ。 									
				
										
						2012/11/19(月) 23:38:47			  
							 | 
| 407 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そうだ、《死儀礼のシャーマン》から白マナを出してフラッシュバックしよう! 									
				
										
						2012/11/20(火) 04:31:41			  
							 | 
| 408 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ギリギリでいつも生きていたいから 									
				
										
						2012/11/20(火) 08:59:27			  
							 | 
| 409 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												沼が無色である以上俺たちはいつまでたっても真の黒単にはたどり着けないから 									
				
										
						2012/11/20(火) 09:46:41			  
							 | 
| 410 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相手の《Eureka》《超起源》読みで土地0構成。 これが完成だ・・・ 									
				
										
						2012/11/20(火) 11:16:00			  
							 | 
| 411 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《沼》無し黒単デッキ >>214 									
				
										
						2012/11/20(火) 12:57:45			  
							 | 
| 412 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無色シンボルすら捨てた求道者>>209を忘れてはいけない 									
				
										
						2012/11/20(火) 22:00:30			  
							 | 
| 413 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												テンプレにいれてあげていいレベルだよな 									
				
										
						2012/11/20(火) 22:24:20			  
							 | 
| 414 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												代替コストつきの《空虚自身》があればなぁ・・ 									
				
										
						2012/11/20(火) 22:27:57			  
							 | 
| 415 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>209 を完成させてみたい
  									
				
										
						2012/11/20(火) 22:31:23			  
							 | 
| 416 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《群れネズミ》のお供って《ファルケンラスの貴族》と《血の芸術家》のどっちが安定してるんでしょうねぇ。 今の黒コンだとどちらかといえば重めなので《血の芸術家》の方が邪魔にならないかなぁとは思ってるんですが。
  									
				
										
						2012/11/21(水) 15:35:32			  
							 | 
| 417 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《群れネズミ》ここ流行ってるようだけど、トークン皆どうしてるの? こいつのトークンないよね? 									
				
										
						2012/11/21(水) 15:48:06			  
							 | 
| 418 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺は自分でつくって印刷してるけど別にトークン必要じゃないしな 									
				
										
						2012/11/21(水) 16:56:24			  
							 | 
| 419 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《群れネズミ》の上に本体用とトークン用のカウンター置いてる。 									
				
										
						2012/11/21(水) 18:36:03			  
							 | 
| 420 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《群れネズミ》 《血の芸術家》は《もぎとり》と同時使用が6マナで済みますが、対コントロールでは《ファルケンラスの貴族》がPWを殴れる。周囲のメタ次第かと。
  トークンはSHMのネズミ1/1トークンを代用しています。通常の試合なら4、5枚あれば充分ですよ・・・前述した21体出す試合なんてレアもレア。神河のネズミフィギュアも悪くないですが、かさばるのと集め難いのが難点。しかし枚数が必要な《群れネズミ》トークンを何故作ってくれなかったのか?
  									
				
										
							(last edited: 2012/11/21(水) 18:56:12)
						2012/11/21(水) 18:38:53			  
							  | 
| 421 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												表に『鼠』裏に『屍』と筆で書いた物を30枚ほど用意してます。 自作トークンは出した時の相手の反応が楽しい 									
				
										
						2012/11/21(水) 18:56:22			  
							 | 
| 422 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												きも 									
				
										
						2012/11/21(水) 19:37:02			  
							 | 
| 423 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ありがとう 									
				
										
						2012/11/21(水) 19:46:09			  
							 | 
| 424 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いえいえ 									
				
										
						2012/11/21(水) 19:56:24			  
							 | 
| 425 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《死儀礼のシャーマン》って《群れネズミ》の相棒にならないかな? 新リリ使うと沼の数には困らないし 									
				
										
						2012/11/21(水) 21:15:17			  
							 | 
| 426 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												3マナから5マナに飛んで嬉しいカードあったっけ? 									
				
										
						2012/11/21(水) 21:43:19			  
							 | 
| 427 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												泣く泣くウーズトークンで…… 									
				
										
						2012/11/21(水) 21:44:19			  
							 | 
| 428 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>420 なるほどメタ次第ですかぁ。こっちだと《血の芸術家》かな。 ちなみに何枚くらい入れてます?私は3枚指してるんですが、これを2枚にして一枚刺しのグリセルをもう一枚足そうか考えてます。 									
				
										
						2012/11/21(水) 23:04:39			  
							 | 
| 429 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>428さん こちらは墓地利用も多く、今はドロー呪文にもなる《死体焼却》をその枠に入れてます。対ビート用に軽い《血の芸術家》がサイド。現主力は《群れネズミ》《吸血鬼の夜鷲》《グリセルブランド》と構成が流動しています。
  《グリセルブランド》2枚挿しも良いですが、内1枚を《高まる野心》にするのもありですよ。前環境では《魔性の教示者》すら重かったけど、現環境と構成なら《高まる野心》のFBも見込めます。 									
				
										
						2012/11/21(水) 23:41:50			  
							 | 
| 430 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《高まる野心》ありなら《墓所の裏切り》もあり? 									
				
										
						2012/11/22(木) 14:24:17			  
							 | 
| 431 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《死儀礼のシャーマン》は、入れると多色化したくなるのが最大の弱点だと思う 									
				
										
						2012/11/22(木) 14:57:05			  
							 | 
| 432 :  | 
	 | 
	
	
					 
													YUKI												  
												今の黒単はカードの選択肢が少なくてどうしても強くなりきれない感があるなあ。これといって有効な楽しいギミックやコンボ等が作れないのも辛い。自分は耐えきれず緑を足してしまったけど、次のセットで黒の選択肢が増えるならまた黒単に戻そうかな。 									
				
										
						2012/11/22(木) 22:55:12			  
							 | 
| 433 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《墓所の裏切り》は入れてませんが、同7マナの《アクローマの記念碑》をサイドに入れてます。速攻空襲《群れネズミ》達はウケました。
  《死儀礼のシャーマン》 黒能力だけでも使い手があり、黒単で使える1マナのマナ生物は貴重。フェッチがある下の世界で流行るのが、よく解る強さです。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/23(金) 01:49:58)
						2012/11/23(金) 01:41:39			  
							  | 
| 434 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《死儀礼のシャーマン》2枚で緑マナ能力を使うのは目玉氏的にはOKなんだろうかw 									
				
										
						2012/11/23(金) 07:33:56			  
							 | 
| 435 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 									
				
										
						2012/11/23(金) 07:42:16			  
							 | 
| 436 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《死儀礼のシャーマン》2体で緑マナ・・・迷いますね。前RAV期では《ラクドスのギルド魔道士》の赤マナ能力の為だけに《血の墓所》を入れていた事もありました。まあ黒コンではなく黒ウィニーでしたが。
  NPYのΦマナで基準が厳しくなりました。おそらく《死儀礼のシャーマン》が2体居ても、緑能力を使わないんじゃないかと。
  少々毛色の変わった歴代スタンの大会に参加してきました。 1回戦目 MIR-TMP エンプティハンドロック+青 ○×○ 1戦目 初手《黒の万力》で締め上げ《ネクロポーテンス》でドロー加速。《呪われた巻物》《プロパガンダ》《罠の橋》を《ネビニラルの円盤》で流したあと《惑乱の死霊》《ミシュラの工廠》で殴打。
  2戦目 巻物2本が邪魔だと円盤をプレイ・・・タッチ青の《マナ漏出》を忘れてた。巻物×2で呪い殺される。
  3戦目 非情なる《Hymn to Tourach》×2連打から死霊で追撃。ネクロを張ったあとに《無のブローチ》が出たが、もう遅い。2体目の死霊や《ストロームガルドの騎士》は打ち消せない。
  2回戦目 RAV-TSP イゼットロンドラゴンストーム ○×× 1戦目 相手ダブルマリガン。《露天鉱床》で知識の三大領域を揃えさせず、タップアウト時にネクロを通す。あとは《差し戻し》を食らっても気にせずHymn連打しつつ工廠で殴り切る。
  2戦目 騎士と死霊を《紅蓮地獄》でいなされた。それでも手札は空になったと思いきや、トップ《連絡》とはきつい。次ターンに《煮えたぎる歌》から《ドラゴンの嵐》で《ボガーダンのヘルカイト》のブレスを食らう。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/24(土) 01:04:01)
						2012/11/24(土) 00:57:55			  
							  | 
| 437 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												3戦目 ダブルマリガン&3枚目の土地が来ない。Hymn×2で《ボガーダンのヘルカイト》を2体落とせたけど、遅々として進まない。《Demonic Consultation》から一発ツモ(7枚目)ネクロを張れた頃には、ウルザ地形が揃っていた。三体目のヘルカイトを《生命吸収》したが、嵐で呼ばれた4体目+《電解》で投了。
  3回戦目 MMQ-INV ダークファイアーズ ○○ 1戦目《Hymn to Tourach》で《魂売り》が落ちた。《恐怖》も円盤も効かないので僥倖。《露天鉱床》で赤マナ潰し、ついでに《Contagion》で《ラノワールのエルフ》を始末。景気よく使った手札をネクロで一気に補充して《象牙の塔》で回復。死霊で選択肢を狭めて反撃すら許さず。《Zuran Orb》で土地をサクるまでも無い。
  2戦目 A定食からヒム連打で手札全てを墓地送り。円盤待機、これで今引き《ヤヴィマヤの火》《はじける子嚢》《ブラストダーム》も怖くない。ネクロで騎士と工廠を追加して撲殺。
  他にも対立カウンターレベルにマシーンヘッドなどの懐かしいデッキや、比較的新しいTSP-LRW 羽軸トゲ+献身のドルイドやソウルシスターズ、ZEN黒単吸血鬼など多種多様なデッキがぶつかり合う良い大会でした。流石に一番古いデッキは私でしたが。96年7月仕様ネクロディスクは自重しない。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/24(土) 01:02:55)
						2012/11/24(土) 00:58:46			  
							  | 
| 438 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ネクロの夏・・・懐かしい と言っても当時小学か中学生で大会には参加してなかったけど デュエリストジャパンはよく読んでたなぁ(遠い目 									
				
										
						2012/11/24(土) 04:10:59			  
							 | 
| 439 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												歴代スタンって、コンボデッキ強そうだなあ ネクロを使いたくなるのはよく分かるw 									
				
										
						2012/11/24(土) 07:28:34			  
							 | 
| 440 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												ICEブロック構築で《Demonic Consultation》《ネクロポーテンス》を使う事はありますが、レガシーでも禁止の《黒の万力》《露天鉱床》《Zuran Orb》を使ったのは十数年ぶりですね。あとは《魂の消耗》以降、ネクロノミコンにしまいこんだ《生命吸収》も懐かしかった。《暗黒の儀式》は全ての原動力です。
  今度は12knightを作って来ますと言われました。
  他に持ちこんだデッキはMIR-TMPエンプティハンドロックとUSG-MMQターボ《デルレイッチ》 両方とも《吸血の教示者》が使用可能、後者に至っては《ヨーグモスの意思》《ヨーグモスの取り引き》も使える鬼畜仕様に。 									
				
										
						2012/11/24(土) 23:53:23			  
							 | 
| 441 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												上で挙げたリアニバージョンをちまっと試してみました。 パーツはメイン4《群れネズミ》2《グリセルブランド》2《墓場からの復活》2新ヴェス姐さん。リアニ要素を採用する為《高まる野心》を《グリセルブランド》に戻す。
  対セレズニア《荘厳な大天使》ビート ×○○ 1戦目 大天使×2からの賛美で一撃で18点食らう。
  2戦目《悪名の騎士》で止めながら、新ヴェス姐さんで捨てた《グリセルブランド》を《墓場からの復活》でリアニメート。賛美を受けた《グリセルブランド》が攻撃・・・《セレズニアの魔除け》を握っていなかったか。そして《墓場からの復活》2枚目で《修復の天使》を蘇生。《グリセルブランド》をアンタップすると相手が投了した。
  3戦目《殺害》した《銀刃の聖騎士》を《墓場からの復活》して《悪名の騎士》と結魂させる。《悪名の騎士》+《銀刃の聖騎士》 vs 《栄光の騎士》+《銀刃の聖騎士》がノーガードで殴りあう中《群れネズミ》をひっそり増やす。相手が新ガラクを引いた。相手ライフ8、ビーストトークンが邪魔・・・いや悪名と聖騎士にネズミが総攻撃、聖騎士とトークンで2体止められてもネズミを2体増やしてパンプすれば勝てるか。妨害は無く、パワー4が2体通って8ダメージで勝利。
  多少重いけど《墓場からの復活》こそ、墓地を問わない黒本来の蘇生呪文です。殺して奪う、捨てて蘇生。まるっきり効かないラクドススライが減れば《墓場からの復活》4積みも良いですね。SOM環境ではザラキ箱があったので《墓場からの復活》の出番は無かったけど、ファッティも多めな現環境には合う。5ターン目蘇生なら一度殴らなくても、最低7枚ドローを視野に入れられます。
  スタン:守護神《グリセルブランド》素出し+蘇生 モダン:グリセルサイクル レガシー:グリセルストーム
  このように殆どの環境で使い倒してます。黒のデカ物の中でも戦闘力、起動能力ともにトップクラスに使い易く、踏み倒す呪文も一杯あるので下の世界ほど強い。これでノーペナルティとは、AVCには無い筈の黒の奇跡。 									
				
										
							(last edited: 2012/11/29(木) 00:23:44)
						2012/11/28(水) 23:42:31			  
							  | 
| 442 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Third												  
												 									
				
										
						2012/12/01(土) 12:41:38			  
							 | 
| 443 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>440 どうでもいいんだが、《Zuran Orb》はレガシーでも使えるよ。
  									
				
										
						2012/12/01(土) 22:29:08			  
							 | 
| 444 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《闇の領域のリリアナ》にワンチャン欲しいけど難しい
  やっぱり群れネズミと使うべきなんだろうか…
  									
				
										
						2012/12/02(日) 01:02:29			  
							 | 
| 445 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《Zuran Orb》 当時のスタンやICEブロックで制限や禁止なので、レガシーでも禁止と思っていました。でもグリセルストームには要らないか。
  闇ヴェス姐さん 連続で《沼》を持って来るだけでも、攻撃の矛先は向かいますね。小技が除去と強化の使い分けが出来るのは便利。《群れネズミ》と合わせても良いし《グリセルブランド》素出しも狙える。紋章からの《グリセルブランド》は呪文使い放題で実に楽しいです。次環境でXドレインを切に願う。 									
				
										
						2012/12/02(日) 01:29:29			  
							 | 
| 446 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												闇アナの小マイナスでパンプアップからの《本質の収穫》フィニッシュはなかなか気持ちいいですよ。 クリーチャー入れるタイプの黒コンならライフゲイン手段として悪くない・・・が盤面に触れないので腐る時は腐る。 せめてライフルーズではなくダメージならPW対策になったものを・・・ 									
				
										
						2012/12/02(日) 02:36:43			  
							 | 
| 447 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ん、もしかして目玉さんって某いつのスタンダードの大会が強いか選手権に参加してたネクロディスクの人? 									
				
										
						2012/12/02(日) 05:55:11			  
							 | 
| 448 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モダンのグリセルサイクルが気になる! 									
				
										
						2012/12/02(日) 17:36:35			  
							 | 
| 449 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												ネクロディスクを持っている黒単好きなんて、世間にはありふれていますよ。
  黒総合スレで挙げていますがモダンのグリセルサイクル(細部はちまちま変わります) 4《葬送の魔除け》 2《引き裂かれた記憶》 4《御霊の復讐》 4《不快な群れ》 4《その場しのぎの人形》 4《魂の撃ち込み》 4《思考囲い》 4《ゾンビの横行》 4《グリセルブランド》 2《この世界にあらず》 4《引き裂かれし永劫、エムラクール》 17《沼》 1《死の溜まる地、死蔵》 1《すべてを護るもの、母聖樹》 2《宝石の洞窟》
  1T《グリセルブランド》を手札破壊で落とし、2T《御霊の復讐》からの攻撃&《魂の撃ち込み》を叩き付けるデッキです。右手が光る人なら最速は後手1ターンキル。
  《不快な群れ》に連繋で《御霊の復讐》を2回撃てるのがカウンター相手に強い。相手エンドにピッチ連繋3マナで打ち消されても、もう一度メインに走らせる事が出来ます。その気になれば全部相手ターンエンド(攻撃以外は)に動けるので隙を狙い易い。
  ディスカードエンジンに《ゾンビの横行》を据える事で、たとえ殺し切れなくても溢れ返った手札が後詰の戦力になるので無駄が無い。《その場しのぎの人形》のデメリットも《グリセルブランド》なら死ぬ前にドロー出来るし、エムラクールはそもそも有色呪文の対象に取れません。
  新ヴェス姐さんや《荒廃稲妻》はこちらの後押しになるので、ジャンドに負けた事が無いほど相性が良いですね。《死儀礼のシャーマン》入りでも《不快な群れ》があるので、さほど気になりません。
  蘇生呪文がインスタントなので多少緩和されますが、弱点は当然のように墓地対策です。《トーモッドの墓所》系なら《真髄の針》や《漸増爆弾》で止められますが、初手《虚空の力線》は爆弾での破壊も難しい。RIPは捨てられるし、軽い分マシ。《根絶》《外科的摘出》は手札破壊確認必須です。
  レガシーのグリセルストームほどの安定は望めませんが、安く作れて回して楽しいデッキです。 									
				
										
							(last edited: 2012/12/03(月) 22:16:03)
						2012/12/02(日) 19:42:37			  
							  | 
| 450 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒赤ゾンビに勝てる気がしない… 青白コンも辛い… 									
				
										
						2012/12/04(火) 23:04:13			  
							 | 
| 451 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												リアニには《死体焼却》 ラクドスビートなら《死の重み》 青白コンなら《強迫》と効くカードが全く違い、しかも裏目ると役に立たず死ねる環境。ビートにもコントロールにも対応出来る《困窮》の丸さは頼り甲斐がありましたね。セレズニアビートには《血の芸術家》《ファルケンラスの貴族》《もぎとり》型が強いけど《群れネズミ》も捨て難い。サイドに《悪名の騎士》《真髄の針》は優先されます。騎士は白系デッキへの攻守の要、針は手札破壊をすり抜けたPW封じに必須。《墓掘りの檻》は自分もリアニ系だと入れ難いけど、ゾンビ対策として《魔女封じの宝珠》と併せると《墓所這い》《ゲラルフの伝書使》が楽になります。
  全部に対応出来る型が見出せないので、ある程度の割り切りが必要かと。ただ流行りのデッキも週ごとに流動していて、どれを捨てるかも悩ましいところ。 									
				
										
						2012/12/05(水) 01:25:52			  
							 | 
| 452 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Third												  
												 									
				
										
						2012/12/06(木) 22:31:56			  
							 |