| 10 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題のロジックが分からんな。 《渦まく知識》が有りなら、《信仰の繕い》は無しじゃないか? 前者を手札枚数が変動していないとカウントするなら、後者は手札枚数が減っているのだから。(FBで条件を満たしているというのなら例が悪すぎる) 									
				
										
						2024/05/27(月) 18:27:03			  
							 | 
| 11 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本、X枚引く & X枚捨てる、というお題だけど、 スペルに限っては、X+1枚引く & X枚捨てる、もOKってことで、 《信仰の繕い》は前者で、《渦まく知識》は後者、という扱いなのでは 捨てるというか、手札からライブラリーに戻してるんだけど 									
				
										
						2024/05/27(月) 18:33:39			  
							 | 
| 12 :  | 
	 | 
	
	 
													10												 
												>>11 分かりやすい説明、ありがとう。 ダブルスタンダードっぽいのは否めないけど、1枚の手札増減で手札交換らしさが損なわれるわけじゃないし、そこが本質ではないかな。 									
				
										
						2024/05/27(月) 19:26:35			  
							 | 
| 13 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《闇取引》はどうなんだろ 引く枚数が捨てた枚数より1枚少ないだけで手札交換ではあるんだけど 									
				
										
						2024/05/27(月) 20:58:18			  
							 | 
| 14 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回の場合は、手札枚数が変わらないもの、としてるんだからダメそう 									
				
										
						2024/05/27(月) 21:13:12			  
							 | 
| 15 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												既に投稿されてる中にもあるけど、確定させるためにも聞かせてもらうね 《イゼットの魔除け》のように、モードのうち1つが手札交換であるものは可? 									
				
										
						2024/05/27(月) 22:52:33			  
							 | 
| 16 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>6様、 >>11様 その通りの認識で問題ありません。
  >>7様、 >>13様 今回は不可とします。
  >>15様 可とします。
  >>18様 お題はどう定めてもどこかに不満の余地ができてしまうので致し方なしかなと思います。今回は正確な定義を優先した形です 									
				
										
							(last edited: 2024/05/28(火) 21:21:59)
						2024/05/28(火) 00:24:56			  
							  | 
| 17 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												回答ありがとうございました 									
				
										
						2024/05/28(火) 10:35:20			  
							 | 
| 18 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>16 《マーフォークの物あさり》が有りで《かき回すゴブリン》が無しなのは、何の意味もない条件だ。 まさか後者が手札交換じゃない、とは言うまい。
  お題『手札交換』 〇〇や××のような手札交換カードを募集します。
  これで充分。 最初から定義を書かなければ、題意を満たすカードが条件を満たさない、なんてことにはならない。 完璧な定義ができるだなんて幻想は捨ててくれ。手札で腐ってるぞ。 									
				
										
						2024/05/28(火) 17:42:31			  
							 | 
| 19 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あくまで能力の部分だけを見てるのでは かき回すゴブリンはただのドロー能力って扱い
  あと先捨てだといらないカードに化ける場合もあるわけで それを手札交換といえるかは微妙だよな マーフォークルーターはどっちを捨てるか自分で選べるから交換といえる 									
				
										
						2024/05/28(火) 18:23:05			  
							 | 
| 20 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>18 言いたいことはわかるけど、そんな無闇に偉そうになることはないだろ 									
				
										
						2024/05/28(火) 20:10:32			  
							 | 
| 21 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>18 大雑把に書いた方が質問は出ると思うけどなあ 質問を無視したら後でねちねち言う奴も居るし 									
				
										
						2024/05/28(火) 22:16:52			  
							 | 
| 22 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「小動物」
  									
				
										
						2024/06/02(日) 14:54:00			  
							 | 
| 23 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『マナ・コストが(2)(黒)(黒)のカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/352-353です 									
				
										
						2024/06/02(日) 20:58:36			  
							 | 
| 24 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pick乙です! 									
				
										
						2024/06/02(日) 21:20:03			  
							 | 
| 25 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「自身の持たないクリーチャータイプを参照するカード」(《山麓の案内人》、《錯乱した隠遁者》等) 細かいことを言うと《旗印》も範囲内になりますが…(すべてのクリーチャー・タイプを参照しても、自身は何のクリーチャータイプも持たない為) 									
				
										
						2024/06/03(月) 02:22:20			  
							 | 
| 26 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「『1/1であること』を参照するカード」 									
				
										
						2024/06/05(水) 02:01:05			  
							 | 
| 27 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんぼなんでもピンポイント過ぎるのでは… 									
				
										
						2024/06/05(水) 17:22:00			  
							 | 
| 28 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1/1ってコスト安くてありふれてるから意外と成立しそう デザイン範囲は狭そうだが 									
				
										
						2024/06/05(水) 19:24:51			  
							 | 
| 29 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「『カード』トークン」 《タルモゴイフ》トークンとかってどう言えばいいんだ 									
				
										
						2024/06/05(水) 22:49:49			  
							 | 
| 30 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												実在するパーマネントのトークンを扱うカード、でどうだろう? 									
				
										
						2024/06/05(水) 23:24:05			  
							 | 
| 31 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>30 なるほど いいね! 									
				
										
						2024/06/06(木) 00:40:50			  
							 | 
| 32 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												HunterhorseさんだいぶPickが溜まってるけど大丈夫か? 									
				
										
						2024/06/07(金) 18:47:32			  
							 | 
| 33 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回は全pickしない宣言してるし、あんまり大丈夫じゃなさそう 									
				
										
						2024/06/07(金) 19:17:32			  
							 | 
| 34 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回のお題を見て真っ先に思い浮かんだのが 《水蓮の花びら》トークンだった 									
				
										
						2024/06/14(金) 01:14:38			  
							 | 
| 35 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												このお題だとオリカ生成してもいいのが欲しかったのぅ 									
				
										
						2024/06/14(金) 14:34:25			  
							 | 
| 36 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												増刊号にアイディア落としてくるやつって何なん? お前が最初に思い付いたとか知らねえよ 									
				
										
						2024/06/15(土) 19:10:25			  
							 | 
| 37 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												荒地ってそういえばトークンとしては出てなかったな… トークンっぽい実在のカードって意味では最有力かもしれんコレ 									
				
										
						2024/06/15(土) 23:54:43			  
							 | 
| 38 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Pickerとして立候補しようかちょっと悩む 時間とか手間とか以前に知らんことが多すぎる 									
				
										
						2024/06/16(日) 12:55:12			  
							 | 
| 39 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												知らないことあるなら質問してみよう 									
				
										
						2024/06/16(日) 13:14:50			  
							 | 
| 40 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												気づいてないだけで何か作法があるんじゃないかとかPick用スペースを書き換える方法とかキーワード能力の挙動とかカードパワーの基準とか 									
				
										
						2024/06/16(日) 16:31:14			  
							 | 
| 41 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												> 気づいてないだけで何か作法があるんじゃないか 常識的なマナー以外は別にない 全レビューすら別にどっちでもいいんだし
  > Pick用スペースを書き換える方法 実際アカウント作ってレスしてみれば、自分のレスに編集用のボタンがあるの分かる
  > キーワード能力の挙動 公式HPやMTGwikiを参照にすればいいかと
  > カードパワーの基準 似たような既存カードと比べて考える感じ 作る側でも評価する側でも似たようなものじゃないかな 評価基準の一つに過ぎないから、ぶっ壊れとか産廃とかでないなら、気にしなくてもいいとも思う 									
				
										
						2024/06/16(日) 17:03:59			  
							 | 
| 42 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アカウントの作り方も知らないからね… そこまでする?って気もするし 									
				
										
						2024/06/16(日) 17:32:55			  
							 | 
| 43 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												流石にアカウントなしは厳しいな(>>1-2参考) 									
				
										
						2024/06/16(日) 19:48:18			  
							 | 
| 44 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『手札交換』の全カード評価、pick結果を更新しました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/468-469です
  >>42様 前回の立候補Picker様の様子を見るに今は新規アカウント作成に問題が発生している可能性があります。 なので、その時はDiscordを経由し自分がお題やPickを仲介する形式を取りました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2097/885-889 、飛んで http://forum.astral-guild.net/board/21/2097/932 あたりにやりとりの痕跡があります 									
				
										
						2024/06/16(日) 21:29:16			  
							 | 
| 45 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pick乙です 									
				
										
						2024/06/16(日) 21:51:21			  
							 | 
| 46 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おつー久しぶりに入賞した 									
				
										
						2024/06/16(日) 23:51:53			  
							 | 
| 47 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「ラヴニカ・ギルドメカニズムの拡張」 《遺棄の風》や《愚者の饗宴者》のような、ラヴニカの各ギルドの能力をそのギルド以外の色で使ったカード 									
				
										
						2024/06/17(月) 12:17:48			  
							 | 
| 48 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												今回のお題と過去のPick結果を掲載しました。
  【1ターンに1回】 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/190-191 									
				
										
						2024/06/17(月) 13:01:51			  
							 | 
| 49 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いつもお疲れ様です 									
				
										
						2024/06/17(月) 16:34:14			  
							 | 
| 50 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回のお題の適用範囲に《魂の養育者、ベス》のような「基本の」パワーとタフネスを参照する効果は含まれませんか? 									
				
										
						2024/06/17(月) 20:56:44			  
							 | 
| 51 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												>>50 含まれるものとします。追記しました。 									
				
										
						2024/06/17(月) 21:16:06			  
							 | 
| 52 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>常識外れの発想 (2)(青)(黒)(赤) >エンチャント >あなたは自分の手札にあるカードをプレイできない。 >各ターンの間、あなたの手札以外の領域にある公開されているカードのうち、 あなたがオーナーであるものを1枚プレイしてもよい。
  これ毎ターン追加ターン呪文撃ち続けて手札溢れたときにタッサの神託者捨ててライブラリー切れたあとに神託者唱えて勝ちってできるから統率者では即禁止だな 追放領域はやめるか、解決するに際しライブラリーの下に置くとかしないと悪用しかされないデザイン 									
				
										
						2024/06/18(火) 00:05:39			  
							 | 
| 53 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												632 種類別案件 									
				
										
						2024/06/18(火) 23:44:59			  
							 | 
| 54 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つまり? 									
				
										
						2024/06/19(水) 18:13:21			  
							 | 
| 55 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												1/1であることを参照するのは常在型能力だとほぼむり 									
				
										
						2024/06/19(水) 19:51:51			  
							 | 
| 56 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												つまりすぎ!
  種類別いつもよくわからないんだけど、サブタイプが変更される段階(第4種)とか能力が追加される段階(第6種)ではまだP/Tが定義されてない(第7種)みたいなイメージ? 									
				
										
						2024/06/19(水) 21:37:47			  
							 | 
| 57 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												うむ
  攻撃時誘発とか、戦闘ステップ開始時誘発とかで参照してターン終了時までもたせるとか、色々方法はあるけど 									
				
										
						2024/06/20(木) 00:14:38			  
							 | 
| 58 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なるほどなあ だからダスカナさんとかその辺はだいたい誘発型能力なのか ありがとうございます 									
				
										
						2024/06/20(木) 06:29:54			  
							 | 
| 59 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												念の為に聞くけど頑強のような墓地に置かれたときの誘発型能力は範囲外よね? 									
				
										
						2024/06/24(月) 15:30:52			  
							 | 
| 60 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												手札交換のお題で、結局手札増えるやつが大賞になるの面白い 									
				
										
						2024/06/25(火) 22:17:11			  
							 | 
| 61 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>59様 頑強などは戦場にあった時点での状況を見て誘発するため墓地にある間に機能するとはみなされず、不可となります。 《ナルコメーバ》の自己蘇生能力などは墓地での状況を確認するため可となります。 《イクスリッドの看守》で無効化されるかは一つの指標になると思います。 									
				
										
						2024/06/27(木) 00:58:30			  
							 | 
| 62 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												714、《肉占い》みたいなものか 									
				
										
						2024/06/28(金) 07:33:30			  
							 | 
| 63 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												Pick結果を掲載しました。
  【科学】 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/300-301 									
				
										
						2024/06/28(金) 07:39:10			  
							 | 
| 64 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pickおつ。待ちくたびれた 									
				
										
						2024/06/28(金) 09:13:06			  
							 | 
| 65 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pickお疲れ様です&ありがとうございます 									
				
										
						2024/06/28(金) 19:44:15			  
							 | 
| 66 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そういえば前々回は全pick放棄したのに、前回は何も言ってないな 別に進捗が変わったわけでもないのに 									
				
										
						2024/06/28(金) 20:59:22			  
							 | 
| 67 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ716 《運命の改変》は使いづらいのは確かだけど、2マナのインスタントだとどうなるんかね 									
				
										
						2024/06/28(金) 21:04:07			  
							 | 
| 68 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『実在するパーマネントのトークンを扱うカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/615-616です 									
				
										
						2024/06/30(日) 19:43:04			  
							 | 
| 69 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おつ! 									
				
										
						2024/06/30(日) 19:52:22			  
							 | 
| 70 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pickありがとうございました 									
				
										
						2024/06/30(日) 20:18:27			  
							 | 
| 71 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まだ全pickは維持するんだな 									
				
										
						2024/07/01(月) 10:26:02			  
							 | 
| 72 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												745の「タップできない」は以前、大賞取ってたメカニズムだな 									
				
										
						2024/07/02(火) 07:42:27			  
							 | 
| 73 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												当然と言えば当然だけど白いカードが多いな 個人的には今回のお題を見た時に、白じゃないカードがどれだけ投稿されるのかを楽しみにしてたから 白じゃないカードを考えて投稿しようとしてる人、頑張って 									
				
										
						2024/07/02(火) 20:48:10			  
							 | 
| 74 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												CR101.1に真っ向から喧嘩を売るのはやめなさい 									
				
										
						2024/07/04(木) 22:35:55			  
							 | 
| 75 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												散々こっちを火力で焼いといて、対処不能なクリーチャーなんかが出てくると即座にサレンダーする赤使いに対する皮肉のように思える 									
				
										
						2024/07/04(木) 22:43:45			  
							 | 
| 76 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これ《誘いの匂い》のようなしなければならないはどうなるんだろ 									
				
										
						2024/07/05(金) 21:47:37			  
							 | 
| 77 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どのカードを指してるかわからんけど、ブロック制限とブロック強制があるなら制限を破らないようにするってルールがある。CR509.1c 									
				
										
						2024/07/05(金) 22:07:03			  
							 | 
| 78 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いやどのカードとかじゃなく「禁止」「制限」に当たるのかって 									
				
										
						2024/07/06(土) 01:57:48			  
							 | 
| 79 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《誘いの匂い》はお題からはずれてると思うよ 禁止can'tかあるいは制限can~onlyになってないと 									
				
										
						2024/07/06(土) 12:47:47			  
							 | 
| 80 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												【戦闘から生き残るようにできるクリーチャー】Pick結果を掲載しました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/411-412 									
				
										
						2024/07/08(月) 07:38:49			  
							 | 
| 81 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おつ 									
				
										
						2024/07/08(月) 08:01:16			  
							 | 
| 82 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pickお疲れ様です 今回はメカニズム的に一捻りできるお題でとても楽しかった 									
				
										
						2024/07/08(月) 12:32:28			  
							 | 
| 83 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 念の為に聞いておきたい 各能力の左に書かれた色を持つと不可となるとある以上発掘と解鎖を両方持っている緑のカードは駄目よね? 									
				
										
						2024/07/08(月) 13:21:25			  
							 | 
| 84 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんで今、ラヴニカ? どういう層が、そこに関心を持っているんだ? 									
				
										
						2024/07/08(月) 18:02:19			  
							 | 
| 85 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リクエスターに聞いて 									
				
										
						2024/07/08(月) 18:12:26			  
							 | 
| 86 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カルロフ邸出たの最近も最近だろ それ含めると4度も再訪されてるから開発側も人気高いと思ってるんじゃないか 									
				
										
						2024/07/08(月) 19:50:00			  
							 | 
| 87 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>83様 そうなります。発掘を持っている時点で緑のカードは不可となります 									
				
										
						2024/07/08(月) 19:50:38			  
							 | 
| 88 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												超過の元の色は赤やで
  									
				
										
						2024/07/08(月) 22:16:50			  
							 | 
| 89 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												821 そのギルド以外の「色で」っつってるんで無色だめじゃね 									
				
										
						2024/07/09(火) 11:25:38			  
							 | 
| 90 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほんまや まぁ、訂正せずこのままアウト判定くらうわね 									
				
										
						2024/07/11(木) 19:27:40			  
							 | 
| 91 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												超過の挙動、というかテキストの書き方がむずい オリカだからといって「これでpickerは理解してくれるだろう」と妥協したくない 									
				
										
						2024/07/11(木) 20:57:14			  
							 | 
| 92 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												超過は英語だからなぁ…… 									
				
										
						2024/07/11(木) 21:42:43			  
							 | 
| 93 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												超過と言えば855はどうするんだろ、もう新しい能力になっちゃってるんだが 									
				
										
						2024/07/12(金) 15:43:38			  
							 | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『墓地で機能する能力』の全カード評価、pick結果を更新しました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/736-737です 									
				
										
						2024/07/14(日) 21:50:11			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												乙でーす 									
				
										
						2024/07/14(日) 22:08:18			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Pick乙です 									
				
										
						2024/07/15(月) 12:04:28			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												【2色土地または3色土地】Pick結果を掲載しました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2128/546-547 									
				
										
						2024/07/16(火) 01:01:41			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おつ 									
				
										
						2024/07/16(火) 01:39:04			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pick乙 大賞のフィルター能力オシャレだな 									
				
										
						2024/07/16(火) 03:20:42			  
							 | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												乙乙 									
				
										
						2024/07/16(火) 23:42:25			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それはフィニッシャーなのか?って投稿がちらほら 少なくとも4マナ以上の生物かPWで、それ単体でゲームに勝利できる性能は必要だぞ 									
				
										
						2024/07/19(金) 09:15:18			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												参考までに フィニッシャーは定義むずかしいよね http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC 									
				
										
						2024/07/19(金) 12:25:58			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												曖昧なお題の時は、ゆるく解釈されて、明確にアウトにされることは少ない気がする 									
				
										
						2024/07/19(金) 12:58:21			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《kjeldoran outpost》や《サメ台風》なんかはフィニッシャーと呼んで差し支え無い気がするのでカード・タイプは関係ないかなぁと個人的には思う。 マナ総量についても《僧院の導師》みたいな軽いフィニッシャーは存在する訳で…… 									
				
										
						2024/07/19(金) 17:03:22			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なるほど デッキによってフィニッシャーの性質は違うもんな ただ《kjeldoran outpost》に関しては、勝ち手段がこれしかないコントロールだとしても、フィニッシャーとしてデザインされてないしゲーム動かすパワーもなくてこれを良しとするとなんでもアリな気がする
  									
				
										
						2024/07/19(金) 22:22:51			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												『フィニッシャーとしてデザインされたか』というのは デザイナーがこれを4枚積んだノンクリーチャーのコントロール・デッキの登場を想定したかというもはや断定不可能な問いでしかないので、論じること自体に余りを価値を感じないかな。
  あとThe Deckの《セラの天使》と違ってゲームの早い時期から置かれて攻防の要になった《kjeldoran outpost》は十分にゲームを動かすパワーがあったカードだったと思うよ。 クリーチャー・トークンを生成するという題意にも沿ってると思うし。
  									
				
										
						2024/07/20(土) 11:35:44			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												現スタンのアゾコン 勝ち手段が《放浪皇》《不穏な投錨地》《ミレックス》しかないものがある 《放浪皇》ってエスパーミッドレンジだとフィニッシャーというかジャブみたいなものだけど、アゾコンだとフィニッシャーで相違ないよね?とか ミシュランって他デッキだと後詰だけどアゾコンのミシュランはフィニッシャーだよね?とか 《ミレックス》を使うデッキはバント毒やボロス召集があるけど、それらのデッキのフィニッシャーは別にいるけど、アゾコンの《ミレックス》は明確にこれで勝つつもりでいるフィニッシャーだよね?とか 想定されるデッキと想定する動きで、フィニッシャーかどうか変わるもんだし(この例の3枚は全部トークンを出すのでお題にも沿ってる) 									
				
										
						2024/07/20(土) 11:55:35			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「クリーチャー」トークンでないとダメだよ 									
				
										
						2024/07/20(土) 12:13:58			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あ、確かに 上のアゾコンの例だとミシュランだけだめだな 投稿作の中にもその辺ミスってるのがありそう 									
				
										
						2024/07/20(土) 12:28:21			  
							 |