| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												泥沼の引き込み (2)(B)(G) インスタント 土地でないパーマネント1つを対象とする。それのコントローラーは、それと、自分がコントロールしていてそれと共通のパーマネント・タイプかマナ総量を持ちそれでもトークンでもないパーマネント1つを生け贄に捧げる。 									
				
										
						2023/12/22(金) 20:00:09			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												猛暑 (1)(赤)(赤) ソーサリー 猛暑は各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える すべての島をタップする。それらの島は、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 									
				
										
						2023/12/22(金) 23:15:18			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												傾いた天秤 (W)(B) ソーサリー 土地でない望む数のパーマネントを生け贄に捧げる。各対戦相手はこれにより生け贄に捧げられた各パーマネントにつきマナ総量の低い方から、それぞれのパーマネントにつきマナ総量がそれ以下であり、土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げる。 									
				
										
						2023/12/23(土) 00:43:07			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												原初の世界 (2)(緑)(緑) ソーサリー 土地でもクリーチャーでもないパーマネントをすべて破壊する。 									
				
										
						2023/12/23(土) 07:16:48			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												怨念 (4)(B) ソーサリー クリーチャーX体を対象とし、それらを破壊する。Xはこの呪文を唱えるために支払われた黒マナの点数に等しい。
  FT:想いは強ければいいとは限らない 									
				
										
						2023/12/23(土) 10:37:01			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												膨張する怨念 (1)(黒) エンチャント 膨張する怨念はその上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのターンの終了時、膨張する怨念はすべてのクリーチャーとあなたにこれの上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。これにより1体以上のクリーチャーが死亡した場合、これの上にこのターン死亡したクリーチャーの数に等しい数の蓄積カウンターを置く。 (0):膨張する怨念を破壊する。あなたはこれの上に置かれている蓄積カウンターの数の倍に等しい点数のライフを失う。起動はソーサリーとしてのみ行う。 									
				
										
						2023/12/23(土) 11:27:05			  
							 | 
| 169 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												鍛冶神の炎鎚 (4)(R)(R) 伝説のアーティファクト - 装備品 --が戦場に出たとき、--は各クリーチャーやプレインズウォーカーにそれぞれ5点のダメージを与える。 パーマネントが戦場から墓地に置かれる場合、代わりに追放する。 装備しているクリーチャーが攻撃するたび、1つを対象とする。--はそれに--が追放しているカードの枚数に等しいダメージを与える。 神に装備 (1) 装備 (4) 									
				
										
						2023/12/23(土) 12:22:27			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神への供物 (4)(白)(白) ソーサリー 各プレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャーをすべて生け贄に捧げる。 待機2 ― (白)(白) 各プレイヤーのアップキープの開始時に、〜が待機状態であるならば、そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そのプレイヤーがそうした場合、これの上に時間カウンターを1個置く。 									
				
										
						2023/12/23(土) 18:01:00			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												月が来る (白) ソーサリー あなたが月が来るを手札から唱えていた場合、それを時間カウンターが3個置かれた状態で追放する。あなたが月が来るを手札以外から唱えていた場合、すべてのクリーチャーを破壊する。 (3):月が来るの上に時間カウンターを1個置くか月が来るの上から時間カウンターを1個取り除く。この能力はどのプレイヤーでも起動してもよいが、月が来るが時間カウンターが置かれた状態で追放されており、そのプレイヤーの終了ステップの間のみ起動できる。 待機3―(白) 									
				
										
						2023/12/23(土) 20:26:18			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やけくそのアトラス (赤)(赤)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー―巨人 やけくそのアトラスはタップ状態で戦場に出る。 あなたが土地をコントロールしている限り、やけくそのアトラスは自身の起動型能力のコスト以外ではアンタップしない。 (赤)(赤)(赤)(赤)(赤),(Q),土地をすべて生け贄に捧げる:やけくそのアトラスは他のすべてのクリーチャーとすべてのプレインズウォーカーに、生け贄に捧げた土地の数に等しい点数のダメージを与える。 9/9 									
				
										
						2023/12/23(土) 20:47:52			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無情な選択 (1)(黒) ソーサリー キッカー(4)(黒)(黒) 対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーのコントローラーはそのクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、そのプレイヤーはそれ以外のコントロールしているすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。無情な選択がキッカーされていた場合、代わりに選ばれたクリーチャーのコントローラーはコントロールしているすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。 									
				
										
						2023/12/24(日) 10:53:18			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シカガネ												  
												よじれた布告 (2)(青)(黒) インスタント クリーチャー最大1体と対戦相手1人を対象とする。そのクリーチャーはフェイズ・アウトし、そのプレイヤーはクリーチャー1体を追放する。その後そのプレイヤーは生け贄に捧げたクリーチャーと同じパワーかタフネスを持つクリーチャーすべてを追放する。
  フェイズ・アウト+追放型布告除去。フェイズ・アウトの対象は自他を問わない為、除去を躱しながら布告で1:2交換したり、2体並んでいる状態で狙った方を追放したり、横並べしている相手の「仲間外れ」をフェイズ・アウトして全体除去として活用したりと色々出来る。 									
				
										
						2023/12/24(日) 12:56:58			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												没個性 (3)(青)(青) ソーサリー すべてのクリーチャーを追放する。これにより追放されたクリーチャー1体につき、そのコントローラーは無色の1/1のクリーチャー・トークンを1体生成する。 									
				
										
						2023/12/24(日) 16:10:49			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今宵の犠牲 (2)(黒)(赤) ソーサリー 各プレイヤーは吸血鬼でも狼男でもゾンビでもないクリーチャーX体を生け贄に捧げる。Xは、あなたがコントロールする、吸血鬼か狼男かゾンビであるクリーチャーの数に等しい。 									
				
										
						2023/12/24(日) 19:17:17			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再命の儀式 (緑)(黒)(黒) ソーサリー 切除 (3)(黒)(黒) [ターン終了時まで、各クリーチャーは頑強を得る。] すべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。
  FT:屍術師は従順な手駒を増やそうとしたが、生命の頑強さを知るに終わった。その弟子は不死なる手駒を以て師を見返そうとしたが、その師の理論ひとつを侮った。 									
				
										
						2023/12/24(日) 21:28:11			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《脳蛆》 1黒黒 エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。 エンチャントされているクリーチャーは黒であり、本来のタイプに加えてゾンビであり、腐乱を持つ。 									
				
										
						2023/12/24(日) 22:17:45			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ある日…(4)(W)(W) インスタント 刹那 全てのクリーチャーを破壊する。
  FT:『「ある日」は「唐突」にやってくる。「伏線」など張る暇もなく。 「説得力」のある破壊なんてあるもんか。 「ある日」がいつ来るか……今日にも……。』 									
				
										
						2023/12/24(日) 22:52:27			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												灼熱の裁き (1)(白)(赤)(緑) ソーサリー 灼熱の裁きはすべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーとすべてのプレインズウォーカーに5点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたパーマネントが戦場から墓地に送られる場合、代わりにそれを追放する。各対戦相手はこれによりダメージを与えられたパーマネント1つにつき2点のライフを得る。
 
  元ネタ:《焦熱の裁き》 									
				
										
						2023/12/24(日) 23:02:55			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大戦争 (4)(白)(白) ソーサリー すべてのクリーチャーを破壊する。 ///// シェルター建設 (1)(白) ソーサリー - 出来事 クリーチャー1体を対象とする。その上に盾カウンターを1個置く。 									
				
										
						2023/12/24(日) 23:34:14			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【全体除去・範囲除去】カードレビュー
  今回は複数のパーマネントを除去するカードでした。 《マジック・ミサイル》を例示していましたが圧倒的に全体除去っぽいカードの方が多かったですね。 全体除去には革新的な効果を持たせることが難しいのでないかと思っていましたが、投稿作を見ると杞憂のようでした。
  今回は全カードレビューは行いませんが、入賞作以外のカードをいくつかピックアップします。 投稿作は>>130-181です。
  >>137 様 《開拓競争》 全体除去と速攻付与。相反する要素であり、通常はコントロール側に不利な要素となります。しかしトークンを生成できるPWなどとは相性が良く、相手が赤単であれば速攻付与はデメリットにならないこともあるなど意外な発見が多そうなカードです。
  >>162 様 《不可解な爆発》 対戦相手と協力して除去の範囲を決定するカード。今までに類を見ない効果で面白い試みですね。2者の利害が絡み合って毎回効果が変わるカオスなカードで、特に多人数戦において親しまれそうな予感を感じさせます。
  >>170 様 《神への供物》 2ターン後の全体除去。2ターン目に2マナでセットするとテンポとマナ効率が良く一見強力そうですが、出し控えをされること、目的のターンに間に合わないよう調整されること、トークン系やサクリファイス系のデッキには効果が薄いことがあることなど欠点も多くなっていて面白いバランスです。
  >>180 様 《灼熱の裁き》 《焦熱の裁き》の拡大版のようなカード。ダメージを受けうるパーマネントが2つ以下であれば本体火力にもなります。《カヴーの捕食者》とのコンボがやりにくくなっていますが、《穢れた療法》などは有効ですね。
  + 									
				
										
							(last edited: 2024/01/31(水) 20:55:59)
						2023/12/25(月) 00:58:02			  
							  | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【全体除去・範囲除去】Pick結果です。
  [入賞] >>148 様 《工場の倒壊》 マナ総量参照系の除去。《煤の儀式》より1マナ軽くなりましたが0~1マナに効果がなく、トークンなどを打ち漏らすようになっています。逆にトークンを展開するデッキでは相性が良く、コントロールデッキでトークンを生成するPWと併用できる点にも強みがありますね。相互作用が面白い1枚です。
  >>155 様 《恐ろしい夜》 うまくいけば相手のクリーチャーを全部除去。1番除去したい1体は確実に除去することが可能ですが、あえて逆側に仕掛けることで全滅を狙うなど駆け引きが存在して面白いですね。「汝は人狼なりや?」をモチーフにしたカードは私も数作挑戦したことがありますが、よりシンプルで非常に綺麗に作られていると感心しました。
  >>172 様 《やけくそのアトラス》 やけくそすぎるカード。かつての《大いなるガルガドン》のように土地を失ってでもパワー9でゴリ押すクリーチャーです。一見やけになっているようではありますが、全体除去付きで攻撃が通りやすく、トドメ専用の9点火力相当のカードとしてそれなりに信頼感はあるように感じられますね。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/01/31(水) 20:56:27)
						2023/12/25(月) 00:58:16			  
							  | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『終了』 《時間停止》《ボール・ライトニング》のように、ルール・テキスト中に「終了/End」を含むカードを募集いたします。
  締め切りは12/31(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2023/12/25(月) 06:06:56			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												時間外業務 2UUU インスタント このターンの終了ステップとクリンナップ・ステップを飛ばす。 ───── イゼット団には定時という概念が存在しない。そもそも時間という概念が存在するかも怪しい。
 
  皆さま良いお年を
  									
				
										
						2023/12/25(月) 09:20:21			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スイッチオフ (1)(R) インスタント アーティファクト1つを対象とし、それの動作を終了する。(動作が終了したアーティファクトはすべての能力を失う。) // スイッチオン (2)(U) インスタント 能力を失っているパーマネント1つを対象とする。それを追放し、オーナーのコントロール下で戦場に戻す。 									
				
										
						2023/12/25(月) 09:27:17			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												打ち切り (1)(青)(青) インスタント 現在のターンを進行しているプレイヤーは、このステップ、またはこのフェイズの後に追加の終了フェイズを得る。(終了フェイズは、終了とクリンナップの各ステップからなる。このクリナップ・ステップが終了した後ではターンは終了せず、その後に本来行われるべきステップやフェイズを開始する。) FT:「予定しておりました公演は誠に勝手ながら中止とさせて頂きます。なお、観覧券の払い戻しについては下記までお問い合せください。」 ――舞台座の劇場前の張り紙 									
				
										
						2023/12/25(月) 09:58:23			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ファイレクシアの裁判官 (3)(W)(B) クリーチャー ― ファイレクシアン・アドバイザー 護法(3) 各終了ステップの開始時に、ターン・プレイヤーは(X)(W/Φ)(B/Φ)を支払ってもよい。そうしたなら、各プレイヤーはそれぞれ自分がコントロールしていてマナ総量がXでありこれでも土地でもないパーマネント1つを生け贄に捧げる。 4/5 									
				
										
						2023/12/25(月) 11:20:52			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												海面上昇 (2)(青) エンチャント 洪水カウンターが置かれている土地は島である。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは以下から1つを選ぶ。 ・そのプレイヤーがコントロールしていてあなたが選んだ土地1つの上に洪水カウンターを1個置く。あなたは(青)(青)を支払ってもよい。そうした場合、この手順を繰り返す。 ・あなたの次のアップキープの開始時まで、海面上昇は「ステップやフェイズの終了に際して、あなたは未消費の青マナを失わない。」を得る。 									
				
										
						2023/12/25(月) 20:19:06			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>189 テキストミスがあったので修整します。
  海面上昇 (2)(青) エンチャント 洪水カウンターが置かれている土地は島である。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは以下から1つを選ぶ。 ・そのプレイヤーがコントロールしていてあなたが選んだ土地1つの上に洪水カウンターを1個置く。あなたは(青)(青)を支払ってもよい。そうした場合、この手順を繰り返す。 ・次のターンのアップキープの開始時まで、海面上昇は「ステップやフェイズの終了に際して、あなたは未消費の青マナを失わない。」を得る。 									
				
										
						2023/12/25(月) 20:38:13			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《まだ終わってない》 (3)(青)(青) ソーサリー あなたの終了ステップの間にあなたの対戦相手が呪文を唱えていたなら、その終了ステップの間に、あなたはまだ終わってないを、それが瞬速を持つかのように唱えてもよい。この方法でこれを唱えるためのコストは(3)だけ少なくなる。 このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターンのドロー・ステップを飛ばす。 まだ終わってないを追放する。
  // 12/26変更: ドロー・ステップを飛ばす処理の追加。コスト見直し。 									
				
										
							(last edited: 2023/12/26(火) 14:41:47)
						2023/12/25(月) 21:18:37			  
							  | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												機会の喪失 (2)(U)(U)(B)(B) インスタント このターン、各対戦相手の手札の上限は4枚になる。 ターンを終了する。 									
				
										
						2023/12/26(火) 00:37:20			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クリーチャーを《万物の座、オムナス》だけコントロールしていて黒マナが浮いているときにいるときに、《遅延》で待機されていた《村の儀式》の時間カウンターが無くなりました。この時、オムナスを生け贄に捧げて村の儀式を唱えなければなりませんか? 									
				
										
						2023/12/26(火) 00:46:06			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													193												 
												質問スレに送ろうとしてミスしました。すいません。 									
				
										
						2023/12/26(火) 00:47:33			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												演奏開始 (1)(青)(赤) ソーサリー ターン終了時まで、あなたがインスタント呪文やソーサリー呪文を唱えるためのコストは(1)か(青)か(赤)だけ少なくなる。(例えばあなたが(1)(青)(赤)のソーサリー呪文を唱える場合、それを唱えるためのコストは(青)(赤)か(1)(赤)か(1)(青)のいずれかになる。) カードを1枚引く。
  FT:プリズマリの学生の演奏会は一度は参加すべきだ―――一度しか参加できない者もいるのだから。 									
				
										
						2023/12/26(火) 00:48:59			  
							 | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												商談終了 Conversation End 3赤 ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・各プレイヤーはカードを最大X枚まで捨てる。Xはそのプレイヤーのコントロールする商人と海賊の数に等しい。その後、この方法で捨てられたカード1枚に付きカードを2枚引く。 ・商談終了はすべてのクリーチャーに戦場に出ている商人と海賊の数に等しいダメージを与える。 ―――ここで商談が始まったら、成立する確率と誰かが剣を抜く確率は大体半々位だ。 									
				
										
						2023/12/26(火) 15:46:03			  
							 | 
| 197 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												鏡細工の騎士 (2)(R) クリーチャーー騎士 あなたのアップキープの開始時、鏡細工の騎士以外の全てのクリーチャーに2点のダメージを与える。 パーマネントを2つ生け贄に捧げる:鏡細工の騎士は対象の対戦相手1人に2点のダメージを与える。これは次のアップキープまでエンチャントになる。 (0):鏡細工の騎士は次のアップキープまでエンチャントになる。 各ターンの終了時、鏡細工の騎士がエンチャントである場合、それを生け贄に捧げる。 2/2
  剣を持つのなら、炎を与えよ。盾を持つのなら、心を与えよ。 ー渋面の溶岩使い 									
				
										
						2023/12/26(火) 17:57:26			  
							 | 
| 198 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												信仰心 (1)(青)(青) エンチャント — オーラ エンチャント(神でないクリーチャー) あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたが神をコントロールしていない場合、信仰心を生け贄に捧げる。 									
				
										
						2023/12/26(火) 18:52:34			  
							 | 
| 199 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 さっそく今回のお題いってみます。
  休戦日 (1)(白)(青) インスタント 休戦日は,戦闘フェイズの間にのみ唱えられる。 戦闘フェイズを終了する。あなたのターンである場合,あなたは2点のライフを得てカードを1枚引く。
  守備的なイメージで考えてみました。 									
				
										
						2023/12/26(火) 20:40:18			  
							 | 
| 200 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新たなる時 (3)(青)(青)(青) インスタント アクティブ・プレイヤーは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。 ターンを終了する。 									
				
										
						2023/12/26(火) 21:23:18			  
							 | 
| 201 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生異種 (2)(G)(G) クリーチャー ― 多相の戦士 (G):生異種はターン終了時まで呪禁を得る。 (G):生異種はターン終了時まで接死を得る。 (G):このターン、生異種はパワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。 (1):生異種はターン終了時まで+1/-1か-1/+1の修整を受ける。 5/5 									
				
										
						2023/12/27(水) 13:35:23			  
							 | 
| 202 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												私財の投入 (2)(赤) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそれらをプレイしてもよい。宝物・トークンを1つ生成する。
  FT:「指輪を差し上げます。犯人を見つけてくださるなら」 									
				
										
						2023/12/27(水) 18:14:51			  
							 | 
| 203 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												永久に (W)(W) インスタント キッカー(2)(W) この呪文がキッカーされていたならターン終了時まで、あなたがコントロールするパーマネントは破壊不能を得る。 クリーチャー1体を対象とする。それが飛行を持つなら、それの上に飛行カウンターを1個置く。先制攻撃、二段攻撃、接死、呪禁、速攻、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒についても同様である。 									
				
										
						2023/12/27(水) 18:51:01			  
							 | 
| 204 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あっけない幕切れ (赤) インスタント 「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は終了する。 									
				
										
						2023/12/27(水) 22:09:43			  
							 | 
| 205 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												標の導師 (1)(G) クリーチャー ― エルフ・ドルイド あなたが未消費の緑マナを4点以上持っているかぎり、標の導師は呪禁を持つ。 (T):(G)を加える。 ステップやフェイズの終了に際して、あなたは未消費の緑マナを2点まで失わない。 1/3 									
				
										
						2023/12/28(木) 01:39:46			  
							 | 
| 206 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												尻切れトンボ (3) アーティファクト・クリーチャー―昆虫 飛行 終了ステップに能力は誘発しない。 奇襲 (4) 1/1 									
				
										
						2023/12/28(木) 18:48:16			  
							 | 
| 207 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												肥し作り (X)(B)(G) インスタント 各プレイヤーはカードをXの2倍の枚数分切削する。 ターン終了時まで、カード1枚がいずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、あなたは1点のライフを得る。 (1)(B)(G)、このカードを追放する:あなたの墓地にある土地・カード1枚を選び、それをタップ状態で戦場に出す。この能力はこのカードが墓地にある時にのみ起動できる。
  									
				
										
						2023/12/28(木) 18:58:14			  
							 | 
| 208 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												刹那主義 (1)(赤) エンチャント クリーチャーに-1/-1カウンターが1個以上置かれる場合、代わりに、そのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正をその個数と同じ回数受ける。他の+X/+Yカウンターも同様である。 									
				
										
						2023/12/28(木) 21:07:25			  
							 | 
| 209 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												停止の宣告 (5)(青)(青) インスタント ターンを終了する。 (青)(青):あなたの手札にある停止の宣告を表向きで追放する。そうした場合、カード名1つを秘密裏に記録する。対戦相手がこれにより記録された名前を持つ呪文を唱えた場合、あなたはこのカードをそのマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。起動はソーサリーとしてのみ行う。 (2):追放領域にある停止の宣告をオーナーのライブラリーの一番下に置く。そうした場合、カードを1枚引く。この能力は停止の宣告が表向きで追放されているときのみ起動できる。 									
				
										
						2023/12/29(金) 03:37:22			  
							 | 
| 210 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死線の儀式 (黒)(黒)(黒) ソーサリー あなたのライフは1点になる。これにより失われたライフ1点につき、(黒)を加える。 このターン、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはなく、あなたはゲームに勝利することはない。ターン終了時まで、あなたの対戦相手のライフの総量を1点未満に減少させるダメージは、代わりにあなたの対戦相手のライフの総量が1点になるまで減少させる。 									
				
										
						2023/12/30(土) 12:07:55			  
							 | 
| 211 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												災厄の樽 (4) アーティファクト 破壊不能、被覆 ~を生贄に捧げることはできない。 コストとして~を追放することはできない。 各プレイヤーのドローステップの開始時に、~の上に導火線カウンターを1つ置く。その後D20を振る。それが、~の上の導火線カウンターの数以下の場合、ターンを終了する。 ~に導火線カウンターが20個以上乗っている場合、~から導火線カウンターを20個取り除く。 									
				
										
						2023/12/30(土) 13:56:56			  
							 | 
| 212 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サマー・タイム (1)(青) エンチャント 各戦闘の終了時に、ターンを終了する。 									
				
										
						2023/12/30(土) 22:51:54			  
							 | 
| 213 :  | 
	 | 
	
	 
													そら豆												 
												ボーラスへの服従 (青)(黒)(黒)(黒)(赤) エンチャント 各プレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーがコントロールしていてアンタップ状態のパーマネントすべてを破壊する。 プレイヤーが未消費のマナを失うと、そのプレイヤーはそれに等しい点数のライフを失う。 1点のライフを支払う:あなたがコントロールしているパーマネント1つをタップする。この能力はいずれのプレイヤーも起動できる。 									
				
										
						2023/12/30(土) 23:27:24			  
							 | 
| 214 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												滅びの碑 (6) 伝説のアーティファクト 各プレイヤーのターンの終了時に、そのプレイヤーは土地でないパーマネント・タイプ1つを選ぶ。その選ばれたタイプを持つパーマネントコントロールしている数が一番少ないプレイヤー以外のプレイヤーは、それらを1つ生け贄に捧げる。そうできないプレイヤーはカードを1枚捨てる。
  ―ひとつの時代が終わる。そして世界も終わる。 									
				
										
						2023/12/31(日) 12:27:05			  
							 | 
| 215 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虎視眈々 (2)(緑)(緑)(緑) ソーサリー この呪文はあなたの戦闘前のメイン・フェイズにのみ唱えられる。 あなたがコントロールするすべてのクリーチャーの上に、それぞれ+1/+1カウンターを3個と、トランプル・カウンターを1個置く。 									
				
										
						2023/12/31(日) 15:18:18			  
							 | 
| 216 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>215 大事な一文を抜かしてた。訂正。
  虎視眈々 (2)(緑)(緑)(緑) ソーサリー この呪文はあなたの戦闘前のメイン・フェイズにのみ唱えられる。 あなたがコントロールするすべてのクリーチャーの上に、それぞれ+1/+1カウンターを3個と、トランプル・カウンターを1個置く。 ターンを終了する。 									
				
										
						2023/12/31(日) 15:19:23			  
							 | 
| 217 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禊 (白) ソーサリー キッカー (3)(白) クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。このターン終了時に、そのクリーチャーをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 この呪文がキッカーされていた場合、ターンを終了する。 									
				
										
						2023/12/31(日) 18:49:06			  
							 | 
| 218 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												一年の終わり (X) ソーサリー Xは、西暦で数えた今年の年数でない数にはできない。 来年の干支を除いた干支プロモーションカード・パーマネントすべてをあなたの望む順番でオーナーのライブラリーの下に戻す。 来年の終了時まで、あなたが唱える呪文は、それがその年の干支プロモーションカード・呪文であるかぎり、打ち消されない。 									
				
										
						2023/12/31(日) 20:34:12			  
							 | 
| 219 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												空き地 土地 (T):(◇)を加える。 他の土地があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは「空き地は、ターン終了時までその土地のコピーになる」ことを選んでもよい。 									
				
										
						2023/12/31(日) 23:32:03			  
							 | 
| 220 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シカガネ												  
												痛ましい中断 (白)(黒) インスタント プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーはマナ能力でない起動型能力を起動できず、そのプレイヤーが呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはカード1枚を捨てないかぎり5点のライフを失う。カードを1枚引く。
  1ターン限りの《痛ましい苦境》+起動型能力封じ。または懲罰者カード形式になった代わりにインスタントソーサリー以外も適用範囲になった《中断》。相手に選択権があるのも弱点だが、本家同様対応して唱えたり起動したりすることに対して無力な方が辛いかもしれない。 									
				
										
						2023/12/31(日) 23:47:17			  
							 | 
| 221 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>185 八三五様 《時間外業務》 ターン概念の崩壊。「ターン終了時まで」の効果まで持続する様になるので、変なコンボには事欠かなさそう。
  >>186様 《スイッチオフ//スイッチオン》 がっちゃん。ブリンクはアーティファクトに限らないので、困った時には思い出したいところです。
  >>187様 《打ち切り》 割り込むターンエンド。ダメージのリセットや強化弱化の解除など、できることは幅広そう。
  >>188様 《ファイレクシアの裁判官》 生け贄要求。1個ずつと緩慢ですが、その分誘発タイミングが多いのが強みですね。多人数戦も興味深い。
  >>190様 《海面上昇》 島の侵食。島にすることでマナ基盤の破壊が見込めますね。自分はマナ持ち越しを選べばいいので安心。
  >>191 肉じゃが様 《まだ終わってない》 再チャレンジ。手札は消費済みなので、盤面で行うコンボを妨害された時のリカバリーの面が強いでしょうか。
  >>192様 《機会の喪失》 抱え込んだねぇ。手札上限変更が刺さる機会は少ないですが、その分《時間停止》と同コストなのが嬉しい。
  >>195様 《演奏開始》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2024/01/14(日) 22:17:37)
						2024/01/01(月) 00:00:25			  
							  | 
| 222 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『終了』でした。
 
  [入賞] >>200様 《新たなる時》 追加ターンの代償。基本的には自ターン中に使って追加ターンを得るカードですね。ターン終了の処理で自身が追放され、再利用を難しくしているのも良いですね。相手ターンに使うと相手にターンを献上するのが重いですが、緊急回避的に使うこともあるかもしれません。
  >>213 そら豆様 《ボーラスへの服従》 命を買う。破壊で脅してライフを詰めるカードですね。土地も容赦なく破壊し、マナバーンによりマナを浮かせて逃げるのも難しい。容赦のなさといいなるほどボーラス卿らしいと言えるかもですね。《カーンの酒杯》辺りと組むのも一考ですが、その場合真っ先に自壊するのが自身なのが難しい。
  >>219様 《空き地》 無限の可能性。《ヴェズーヴァ》《演劇の舞台》とはまた異なるフレーバーで土地のコピーとなるカードです。近隣の開発に合わせてそれに追従した土地になる、と考えると非常にフレーバーフルだなと感じました。後出しでコピーになるため《暗黒の深部》との組み合わせが強烈です。
  [大賞] >>205様 《標の導師》 マナの引き継ぎ。2マナにしてマナを保持できるのは前代未聞の軽さですが、1マナ待てば《マナの座、オムナス》がいることを考えるとそう軽すぎるわけではないのかも。2体並べられれば4マナまで保持できるようになるため、呪禁を常時保つことも叶いますね。とはいえ、本体の性能は2マナのマナクリ相応。自身のマナ能力とも合わせ、素早く重呪文へアクセスできるようにするのが本分であることは忘れないようにしたいところです。単体で狙えるのは2→2→7の動きでしょうか?3ターン目を呪禁付与で凌ぐのも強そうです。色々と誘惑の多い性能でありつつ、肝心要のマナ加速も十二分に強力と、大変魅力的なカードに仕上がっていると感じました。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2024/01/14(日) 22:17:39)
						2024/01/01(月) 00:00:32			  
							  | 
| 223 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
  今回のお題は【選択肢や参照範囲の拡張】です。
  《強要》に対する《病的な出来事》、《壊れた翼》に対する《アトラクサの討死》のような選択肢を広げたカードや 《オグマの文書管理人》に対する《リヴァー・ソング》のような参照する範囲を広げたカード、 《遺跡の盗人、アノワン》に対する《銀毛の達人》のような効果を与える範囲を広げたカードなどを作ってください。
  ただし、上の例のように元のカードが必ずしも実在している必要はなく、それらしいものでもOKです。
  投稿期間は1/7(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
  [複数枚の投稿に関するルール] 今回は4枚までの投稿が可能です。 ただし、お題を満たすカード1枚と、そのカードとメカニズムやテーマなどに繋がりがあるカードのみを投稿してください。 投稿作は1レスにまとめてください。
  + 									
				
										
						2024/01/01(月) 13:00:16			  
							 | 
| 224 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												魅力的な壁 (U)(G) クリーチャーー壁 防衛 魅力的な壁が戦場に出たとき、カードを2枚引いて1枚捨てる。 0/4
  そいつに触ると、ファイレクシアの病気にランダムでかかるぞ。死にたいのなら大丈夫だがな。
  《花の壁》を強化してみました。 									
				
										
							(last edited: 2024/01/03(水) 22:10:08)
						2024/01/01(月) 17:11:09			  
							  | 
| 225 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												協約 (白) ソーサリー プレイヤーはそれぞれ、アーティファクトやエンチャントやトークンのうち1つを生け贄に捧げる。
  《簡略化》の拡張 									
				
										
						2024/01/01(月) 19:54:47			  
							 | 
| 226 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦線崩壊 (X)(赤)(赤) インスタント 戦線崩壊は、クリーチャーと各プレインズウォーカーと各バトルにそれぞれX点のダメージを与える。
  《溶岩振》や《星の嵐》の拡張 									
				
										
						2024/01/02(火) 00:29:28			  
							 | 
| 227 :  | 
	 | 
	
	 
													226												 
												変換ミス失礼しました。
  戦線崩壊 (X)(赤)(赤) インスタント 戦線崩壊は、各クリーチャーと各プレインズウォーカーと各バトルにそれぞれX点のダメージを与える。
  《溶岩震》や《星の嵐》の拡張 									
				
										
						2024/01/02(火) 00:31:18			  
							 | 
| 228 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												歴史修正主義 (1)(青) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・歴史的な呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 ・歴史的なパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
  《鋼の妨害》 									
				
										
						2024/01/02(火) 09:05:35			  
							 | 
| 229 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再生の環 (B)(B/G)(G) ソーサリー あなたの墓地にあるカード1枚を対象とする。それがマナ総量が4以下のパーマネント・カードであるならそれを戦場に戻してもよい。それを戦場に戻さなかったなら、それをあなたの手札に戻す。
  《星界の再誕》 									
				
										
						2024/01/02(火) 12:48:28			  
							 | 
| 230 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 さっそく今回のお題いってみます。
  討ち取り (2)(黒)(黒) インスタント 以下から1つ以上を選ぶ。 ・伝説のクリーチャー1体を対象とし,それを破壊する。 ・伝説でないクリーチャー1体を対象とし,それを破壊する。 FT:名のある英雄が名もなき雑兵に討ち取られるのはよくあることだ。
  しばしばでてくるやつでいってみました。 									
				
										
						2024/01/02(火) 23:21:27			  
							 | 
| 231 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《報復したファイレクシア》(2)(黒)(黒) インスタント このターンにダメージを受けたクリーチャーとプレインズウォーカーをすべて破壊する。 カードを1枚引く。
  《お前はもう死んでいる》/《死鳴らし鬼》 									
				
										
							(last edited: 2024/01/03(水) 01:48:18)
						2024/01/02(火) 23:42:49			  
							  | 
| 232 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												熱意の説得 1RR ソーサリー クリーチャー1体もしくは忠誠度が3以下のプレインズウォーカーを対象とする。それをアンタップし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。それはターン終了時まで速攻を持つ。 ───── どんな理よりも論よりもその言葉は彼女の胸を打った。
  《脅しつけ》 									
				
										
						2024/01/03(水) 13:31:59			  
							 | 
| 233 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												解体ショー (B)(G) インスタント この呪文を唱えるための追加コストとしてパーマネント1つを生け贄に捧げる。 カード2枚を引き、食物トークン1つを生成する。
  《祭壇の刈り取り》の系譜 									
				
										
						2024/01/03(水) 14:02:29			  
							 | 
| 234 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												孤高の魔導騎士 (4)(白)(白) クリーチャー ― 人間・ウィザード・騎士 親和(オーラや装備品) 孤高の魔導騎士が戦場に出るか攻撃するたび、あなたはあなたがコントロールしている望む数のオーラや装備品をこれにつけてもよい。 2/2
  魔術の習得 (1)(白) ソーサリー - 出来事 あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。魔術師・役割・トークン1つをそれについた状態で生成する。
 
  親和は、《オキシダの懐刀》等の親和(装備品)をオーラまで拡張。 つける効果は、《武器庫の自動機械》を自分の物に限定しつつオーラまで拡張。 									
				
										
						2024/01/03(水) 15:37:14			  
							 | 
| 235 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												模倣 (2)(青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
  《双つ術》系統 									
				
										
						2024/01/03(水) 19:34:56			  
							 | 
| 236 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												萌芽の先駆け、ローミ (2)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー — ドライアド 土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールする土地やドライアドや植物やツリーフォークである各クリーチャーの上に+1/+1カウンター1個を置く。 2/3
  《ゼンディカーの報復者》 カウンターを置く範囲を拡張 									
				
										
						2024/01/04(木) 19:32:39			  
							 | 
| 237 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												次元滑り (1)(白) エンチャント 累加アップキープ (1) 次元滑りが戦場に出たとき、他のパーマネント1つを対象とし、次元滑りが戦場を離れるまでそれを追放する。
  《払拭の光》 									
				
										
						2024/01/04(木) 22:09:13			  
							 | 
| 238 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												具現化 (B)(B)(U/G)(U/G) ソーサリー あなたのライブラリーや墓地や追放領域やゲームの外部からあなたがオーナーであるカード1枚を探し、それを手札に加える。これによりライブラリーを探したならライブラリーを切り直す。(裏向きに追放されているカードは選べない。)
  《首謀者の収得》 									
				
										
						2024/01/04(木) 22:57:09			  
							 | 
| 239 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												ニクスの投影 (3)(U) クリーチャー・エンチャント - 多相の戦士 あなたは--を、「これがクリーチャーでないなら本来のタイプに加えてクリーチャーになり、これがパワーやタフネスを持たないならX/Xである。Xはこれのマナ総量である」を持ち、それが伝説ではないことを除き、あなたがコントロールしているクリーチャー1体かエンチャント1つのコピーとして戦場に出してもよい。 0/0
  《クローン》に対する《灯の分身》《巨体変異》のようなエンチャント版、かつ、テーロスの神(《太陽冠のヘリオッド》など)を信心に寄らずクリーチャーとしてコピーしたいカード。 									
				
										
						2024/01/05(金) 00:20:04			  
							 | 
| 240 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												可能性への意志 (赤)(赤) インスタント この呪文を唱えるための追加コストとして、カード1枚を捨てる。 以下から1つを選ぶ。 ・カードを2枚引く。 ・あなたのライブラリーの一番上にあるカード3枚を追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそれらのカードをプレイしてもよい。
  《苦しめる声》系の呪文 									
				
										
						2024/01/05(金) 03:49:46			  
							 | 
| 241 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦の中の粗暴 Brute in War 3赤 インスタント すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。
  文字通り「効果を与える範囲を広げた」カード 									
				
										
						2024/01/05(金) 06:38:35			  
							 | 
| 242 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												繁栄運びの牝馬 (2)(G)(G) クリーチャー ― 馬 昇殿 繁栄運びの牝馬のパワーとタフネスはそれぞれあなたがコントロールしているパーマネントの総数に等しい。 あなたが都市の承認を持っているかぎり、繁栄運びの牝馬は警戒と呪禁を持つ。 */*
  《威厳あるバニコーン》 									
				
										
						2024/01/05(金) 10:28:08			  
							 | 
| 243 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												特異点 (1)(黒) エンチャント 他のカードがいずれかの領域からいずれかの墓地か追放領域に置かれるたび、そのカードをそのオーナーのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
  墓地と追放領域対策 									
				
										
						2024/01/05(金) 14:05:31			  
							 | 
| 244 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												腐食の呪い (1)(黒)(黒) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャーや装備品) エンチャントされているクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。 エンチャントされている装備品は「装備しているクリーチャーは-2/-2の修整を受ける」を持つ。
  黒の装備対策。 前例としては、沼の数に依存するアーキがあったM14の《工匠の呪詛》 普通はタッチの意義を大きくするために、黒単や青黒の弱点として穴を開けておいた方が良さげ。 									
				
										
						2024/01/06(土) 00:35:59			  
							 | 
| 245 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ねじ込み (赤) インスタント ターン終了時まで、すべてのオブジェクトとすべてのプレイヤーはプロテクションと被覆と呪禁と護法を失うとともに、それらを持つことができない。 カードを1枚引く。 									
				
										
						2024/01/06(土) 19:03:27			  
							 | 
| 246 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												喪失 (黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からパーマネントであり土地でないカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
  1マナハンデスカード 《鋼と油の夢》レベルでも壊れていないので、ここまで広くしても多分大丈夫 									
				
										
						2024/01/07(日) 01:48:25			  
							 | 
| 247 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												土へ還れ (1)(緑) インスタント 飛行を持つクリーチャー1体か、アーティファクト・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 									
				
										
						2024/01/07(日) 06:28:42			  
							 | 
| 248 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												幻惑の毒霧 (1)(B) エンチャント プレイヤーはライフを得られない。 墓地にあるカードはライブラリーに戻らない。 ~が戦場に出たとき、各対戦相手は2点のライフを失い、カードを4枚切削する。
  アグロ対策対策&LO対策対策 									
				
										
						2024/01/07(日) 13:54:40			  
							 | 
| 249 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												埋め込まれた呪詛 (1)(黒) インスタント エンチャントされているクリーチャー1体か、カウンターが置かれているクリーチャー1体か、このターン、ダメージを与えられたクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。 カード1枚を引く。
  《命取り》系+実質的な黒による白と緑への色対策 									
				
										
						2024/01/07(日) 15:19:56			  
							 | 
| 250 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無のブローチ (3) アーティファクト アーティファクトの起動型能力は起動できない。 アーティファクトの誘発型能力は誘発しない。 									
				
										
						2024/01/07(日) 18:56:14			  
							 | 
| 251 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>250 名前被りにつき訂正
  無の首飾り (3) アーティファクト アーティファクトの起動型能力は起動できない。 アーティファクトの誘発型能力は誘発しない。 									
				
										
						2024/01/07(日) 19:19:44			  
							 | 
| 252 :  | 
	 | 
	
	
					 
													シカガネ												  
												かき回す教示者 (2)(黒) ソーサリー あなたのライブラリーからカード1枚を探し、それをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直し、カードを1枚捨てる。
  サーチしてから捨てる変則ルーティング。重くなった分柔軟性が上がった《納墓》《無名の墓》。普通のサーチとして見ると手札1枚分の損の見返りがライフ3点(《不気味な教示者》)やマナ1点(《魔性の教示者》)と割に合わないのでリアニメイトデッキでの採用が本分か。 									
				
										
						2024/01/07(日) 20:20:02			  
							 | 
| 253 :  | 
	 | 
	
	 
													そら豆												 
												仕組まれた予言 (1)(青)(黒) エンチャント 仕組まれた予言が戦場に出た時、あなたのライブラリーからカード2枚を探し、裏向きで追放する。その後、ライブラリーを切り直す。あなたの次のターンの間、あなたはそれらのうち1枚をプレイしてもよい。 (X)(X),仕組まれた予言を追放する:仕組まれた予言によって追放されているカードのうちX枚をあなたの手札に加える。 									
				
										
						2024/01/07(日) 22:42:16			  
							 | 
| 254 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												終戦 (1)(白) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・戦闘中である場合、戦闘フェイズを終了する。 ・バトル1つを対象とし、それを破壊する。 									
				
										
						2024/01/07(日) 23:15:06			  
							 | 
| 255 :  | 
	 | 
	
	 
													GOTA												 
												曙光の乱反射 (白)(白)(白) インスタント プレイヤー1人かパーマネント1つを対象とする。あなたはカードタイプか色を1色選ぶ。それはターン終了時までプロテクション(その選ばれた性質)を得る。
 
  《剃刀の障壁》 									
				
										
						2024/01/07(日) 23:53:27			  
							 | 
| 256 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【選択肢や参照範囲の拡張】カードレビュー
  今回は既存の概念を拡張するカードでした。 こういった拡張、または逆に縮小するカードは歴史上たくさん作られていて、その度にMTGがより良いゲームになってきていると感じています。 投稿作を見ていてもまだまだ未開拓の領域が多いことが感じられました。
  宣言をしていませんでしたが、今回は全カードレビューは行わず、入賞作とそれ以外のカードのいくつかのピックアップとします。 投稿作は>>224-255です。
  >>231 肉じゃが 様 《報復したファイレクシア》 《死鳴らし鬼》をPWにまで拡張。攻撃時にPWを含めた大量死や《炎の円》のようなカードとのコンボを狙うことが可能です。除去としては少し重くはありますが2体以上を倒せたときの強さを考えると許容範囲でしょう。
  >>234 様 《孤高の魔導騎士+魔術の習得》 親和(装備品)をオーラにまで拡張。さらに出来事でオーラを出せるようになっていて自己シナジーを形成しています。《剛胆な考古学者、アーデン》のようでもありますね。親和で自身のコストを、能力で装備コストを踏み倒す爆発力が魅力です。
  >>238 様 《具現化》 《首謀者の収得》に墓地と追放領域を追加。実は私もこのカードを見たときに墓地と追放領域も選べた方が良かったと思っていました。当時のスタンダードでは活躍したカードでしたがゲームスピードが速くなっていることを考慮するともう一声ほしいかもしれません。
  >>248 様 《幻惑の毒霧》 回復対策をライブラリーにも適用。ライブラリーアウト狙いは《引き裂かれし永劫、エムラクール》などで全回復されてしまうので対策の対策も肝要になることがあります。1枚で両方の対策になるのはカードセットのスペースの観点などから説得力があります。
  + 									
				
										
							(last edited: 2024/02/02(金) 18:05:05)
						2024/01/08(月) 21:47:18			  
							  | 
| 257 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+ 【選択肢や参照範囲の拡張】Pick結果です。
  [入賞] >>242 様 《繁栄運びの牝馬》 《威厳あるバニコーン》を土地を含むように拡張。土地4枚からこれを出すだけで5/5で、振れ幅が大きいバニコーンとは全く別のカードと化していますね。特段シナジーを狙わなくても初回攻撃時に8/8前後になり、都市の承認を得ると呪禁がつくのでシンプルに強力です。
  >>246 様 《喪失》 《村八分》から始まったハンデスをパーマネント全体まで拡張。隔世の感があります。《抜去》に加えてエンチャント、バトル、プレインズウォーカーを捨てさせられます。使用数としては土地、クリーチャーに次いで多いであろうインスタントに効かないのでこれでもバランスは取れている感じがしますね。
  >>255 GOTA 様 《曙光の乱反射》 《剃刀の障壁》は色orアーティファクトでしたがカードタイプを何でも選べるよう拡張されています。アーティファクトでない無色カードへの対策ができるようになったほか、プレイヤーも対象にできるので全クリーチャーからのダメージを軽減する《濃霧》的な使い方ができるようになっていたり、対象を取る呪文全般の打ち消しも可能です。色はかなり重たいですが汎用性の高さが光りますね。
  [大賞] >>252 シカガネ 様 《かき回す教示者》 ルーティングや《納墓》の機能拡張版。デメリットが付いた教示者と見ることもできますね。カード・アドバンテージを損失するというデメリットはありますが、フィニッシャーとリアニメイト呪文のうち必要な片方をサーチしつつフィニッシャーを捨てるような勝利に繋がる強力な動きを単独でこなすことができ、潜在的なパワーが高いカードになっています。3マナの教示者には《不気味な教示者》がありますが、アグロ耐性についてはこちらに分があるでしょう。あるカードから見ると機能拡張版であるカードが別のカードから見るとデメリット付きに見えるという発見が面白い1枚だと思いました。大賞おめでとうございます。
  + 									
				
										
							(last edited: 2024/02/02(金) 18:05:43)
						2024/01/08(月) 21:47:35			  
							  | 
| 258 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『初期ライフ総量を参照するカード』 《終末の影》《オケチラ最後の慈悲》のように、初期ライフ総量を参照する能力を持つカードを募集いたします。
  締め切りは1/14(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2024/01/08(月) 22:15:53			  
							 | 
| 259 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												真の鎧 (2)(W) アーティファクト 初期ライフ総量の半分以下のライフであるあなたがダメージを受ける場合、代わりに、そのダメージを1点にし、同時に与えられる他のダメージを軽減する。そうした場合、次のあなたのターン終了時まであなたに与えられるダメージを軽減し、あなたは~を生贄に捧げる。(複数のクリーチャーから攻撃されている場合、そのうち1体から1点ダメージを受ける。) FT:うおっぬげちまった! 									
				
										
						2024/01/08(月) 22:59:42			  
							 | 
| 260 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聖域の守護者、テンジス (2) 伝説のアーティファクト・クリーチャー - ゴーレム あなたが統率者をコントロールしているなら~を唱えるためのコストは(2)少なくなる。 警戒、到達 ~があなたの統率者であるなら、あなたの初期ライフ総量は10点増える。 共闘 1/4 									
				
										
						2024/01/09(火) 00:59:53			  
							 | 
| 261 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												汚染の雨 (2)(黒) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時に、汚染の雨の上に破滅カウンターを1個置く。 プレイヤー1人のライフ総量がX点より多いとき、そのプレイヤーのライフ総量はX点になる。Xは、そのプレイヤーの初期ライフ総量から汚染の雨の上にある破滅カウンターの数を引いた値に等しい。 									
				
										
						2024/01/09(火) 01:01:59			  
							 | 
| 262 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												陽光の報復者 (8)(白)(白)(白) クリーチャー-天使 瞬速 飛行、警戒 あなたのライフ総量が初期ライフ総量より少ないなら、この呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xはその差の半分の切り下げに等しい。 陽光の報復者が戦場に出たとき、このターンに起動されたプレインズウォーカーやタップ状態であるクリーチャーのうち1体を対象とし、それを破壊する。あなたはこれにより破壊されたパーマネントのマナ総量に等しい点数のライフを得る。 6/7 									
				
										
						2024/01/09(火) 02:40:41			  
							 |