Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2023/06/04(日) 15:56:51

オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part27

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、
フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。
雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-28]
http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、
自由にこちらへ書きこんで下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

使い方:
○本スレで投稿されたカードの評価・診断・添削依頼
○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ、詳しくは>>2
○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書き、一言コメントをご併記ください)
○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談

注意点:
●一方的な誹謗中傷、執拗なお題リクエストなど他者の気分を害する投稿や、
 また、オリカと関係のない話題へのコメントは控えて下さい。
 水掛け論となり、スレが無駄に消費される恐れがあります。
●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。
 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
2023/03/19(日) 20:52:13

188 :
名も無き者
PW4体も出したら、結局チェックする枚数は大差ないのでは
2023/05/02(火) 18:07:23
189 :
名も無き者
今後プレインズウォーカーの枚数が少なくなると発表があったタイミングでこのお題なのは運がないというかなんというか……
2023/05/03(水) 03:24:32
190 :
名も無き者
既存組が灯を失うから減るってことじゃ
旧PW減らして新PWを投入するから数はかわらんと思うんだが
2023/05/03(水) 08:23:05
191 :
Hunter horse
【既存のキーワード能力か能力語の新しい亜種】の結果を更新しました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/998-999

>>189
PWしか次元を渡れないことに基づいて設定していたのでタイムリーで驚きました。
逆にギリギリ間に合ったタイミングで良かったかなとも思っています。
2023/05/03(水) 13:30:31
192 :
名も無き者
PWはそろそろデザイン空間がなくなってきたからねぇ

2023/05/05(金) 00:32:38
193 :
名も無き者
PWが、っていうか何度も同じキャラでカード作ってたらそうなるわな
2023/05/05(金) 00:40:48
194 :
名も無き者
ここにPWの投稿が多数されることから、ユーザーはPWのデザイン空間はまだあると感じているんだと思う、私もその1人
だけど、背景設定を作り、今後複数回カード化するであろう事を考えてPWというキャラクターを生み出そうとすると、デザイン空間は狭いんだろうね
ケイリクスとか1回しかカード化されてないのに灯を失ったし、エンチャントテーマは掘り下げられないという降参の意かもしれない
2023/05/05(金) 01:22:11
195 :
名も無き者
忠誠度能力のプラスと0はそろそろ付きかけてると思う。
微妙な違いなら行けるとは思うけど。

常在型とか誘発型いれてエンチャントみたいに扱うやつ入れればまだまだありそうだけど
2023/05/05(金) 23:12:29
196 :
Hunter horse
【道具】の結果を更新しました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/134-135
2023/05/09(火) 23:34:44
197 :
名も無き者
pick乙
5色テーマっていままでなかったなそういえば
2023/05/10(水) 14:23:10
198 :
名も無き者
5DN「……」
2023/05/10(水) 15:26:01
199 :
名も無き者
版図、烈日、収斂あたりは5色テーマでは。規模はともかく。
2023/05/10(水) 15:57:23
200 :
名も無き者
トランプル、今までのお題で一番難しい
既存のものや他の投稿と同じようなデザインにしかならん
2023/05/11(木) 19:46:24
201 :
名も無き者
緑のクリーチャーに速攻とごてごてつけたらいい
《探索する獣》にトランプルはないからへーきへーき
2023/05/11(木) 21:20:19
202 :
ねころぶいぬ
 
来週のPickerに立候補します。
お題は「伝説のクリーチャー」の予定です。
 
2023/05/12(金) 10:53:47
203 :
名も無き者
《ドゥームスカールの戦士》みたいにトランプルが活きてるデザインが評価されそうだから、
《ヴォリンクレックス》みたいなカード思いついても投稿しなそう
Pickerは《ヴォリンクレックス》歓迎って思ってるかもだけど…
2023/05/12(金) 12:43:28
204 :
名も無き者
わどさんの傾向として251みたいなフレイバーの解釈だけの奴もかなり評価される印象がある
どうなるかね
2023/05/12(金) 17:48:54
205 :
名も無き者
>>202
実在しない伝説のクリーチャー名を勝手に作って投稿するのはアリかい?
2023/05/12(金) 21:27:47
206 :
わど
>>202 ねころぶいぬ様
歓迎いたします。
2023/05/12(金) 21:32:21
207 :
ねころぶいぬ
>>205
詳細は月曜0時に
(アリです)
2023/05/13(土) 01:16:22
208 :
わど
『変身するパーマネント』の全カード評価、pick結果を更新しました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/179-180です
2023/05/14(日) 21:45:16
209 :
名も無き者

今回は酒瓶やら狂った発明品やらでユーモアに富んでるなw
2023/05/15(月) 03:51:10
210 :
名も無き者
318
自分がワンパンで処理できる状況でしか出さないだろうから、名前に反してあんまり争奪戦は起きなさそう

319
サブタイプないけど機能するのかな
サブタイプない場合、守る者についてはコントローラーがなるってルール上定義されてるけど、守備カウンター無くなった時の挙動については定義されてないから、このままだと裏面が意味なさそうなんだが(追放して唱えるのは包囲戦固有のルール)
2023/05/22(月) 11:20:02
211 :
名も無き者
さすがにこれを包囲戦としてよまないのは意地悪
2023/05/22(月) 11:22:37
212 :
名も無き者
ワンパン出来る状況でしか…ってのは包囲戦でも考えた事だろうし、そこ配慮してのETB標準搭載なんだと思う
でも相手に渡るリスク考えるとより状況厳選するだろうし、もう一工夫以上はないと不味いよやっぱり
2023/05/22(月) 16:46:43
213 :
肉じゃが
>>210 タイプ行修正しました。ご指摘ありがとうございます。
2023/05/22(月) 18:15:30
214 :
ねころぶいぬ
全カード評価書きました。気合が入ったカードが多く、難しかったです。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/315/
http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/316/
2023/05/23(火) 21:07:41
215 :
名も無き者
おつー
2023/05/23(火) 21:24:31
216 :
名も無き者
投稿できなかったけど乙
前回もだけどPick早くて丁寧にコメントしてくれてて嬉しかった
2023/05/24(水) 00:25:29
217 :
名も無き者
天下取り、野武名我のカードの評価だけど、きちんと言語化してくれないと、意味が分かりません。
特に、天下統一が特殊勝利以外の方が良い思う理由は何でしょう? 例えば、どうすれば天下統一らしさを表現できますか?
2023/05/24(水) 05:00:37
218 :
ねころぶいぬ
>>217
1.起動型能力での勝利は対戦相手が対応できないため、対戦相手との対話を完全に拒否するデッキができてしまう可能性があります。伝説の土地7枚と5色含む9マナがある時点で、対戦相手ができるのはこのカードが手札にないことを祈るだけになります。このカードの場合は特に土地という妨害しづらいものを条件にしているので、統率者はもちろん、他のフォーマットでもデッキとして成立してしまうと禁止一直線になります。
2.これは自分の好みになのですが、「勝利する」と書くのは簡単で、強力だけどまだゲームが続く程度の能力を考えるのは難しいです。難しいことにチャレンジしているカードを評価したいです。

とはいえ実はこのカードを入賞に入れるかずっと迷っていました。あまりにも入賞のカードが多すぎたのでどれか落とすべきだと思い、難癖を付けてしまった感があります。ごめんなさい。
1の問題は勝利条件をアップキープにマナを支払う誘発型に変えるだけで妨害しづらさは緩和されますし、2については7種類の伝説の土地を揃えるという今までのカードで参照したことのなかったもので特殊勝利に値する面白さがあります。

一応天下統一らしい効果をいくつか考えてみました。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2023/05/24(水) 12:21:57) 2023/05/24(水) 12:21:32
219 :
名も無き者
回答ありがとうございます。
自分は天下統一はゴールだと思っていて、侍トークンを出すなどの能力は、天下統一の手段のように感じてしまいますね。
統率者に関しては仰る通り。もちろん、一番、強く使えるフォーマットでのパワーを最初に懸念すべきです。これに関しては、こちらの舐めプ。

あと、謝る必要はないです。1ミリも気を悪くなどしていないので。
2023/05/24(水) 15:54:01
220 :
名も無き者
俺の知ってる次元もう残ってねえよ!という気分だったがあんまり次元に拘ることもないのかなあ
2023/05/26(金) 19:11:28
221 :
名も無き者
《合同勝利》とかいうファッキンネタカードがあるし、別に特殊勝利しても良いような気がする
まぁ信長的には天下布武だけして特殊勝利せん方が良いような気がするけど
2023/05/27(土) 02:58:28
222 :
名も無き者
別に問題ないけどゲーム体験として評価するならあまり評価できないって話なのかな

まあ俺もねこ氏と同意見で
「ゲームに勝利する」って自分1人だけで完結する対話無視なのがつまんないんだよな
相手からしたら妨害しにくいし、自分からしてもマウントとるカタルシスがないし
例えば好きなpwの奥義が「ゲームに勝利する」だったらめっちゃ味気ない

強すぎるかは別としてね

あとはこれは個人的にだけど
フレーバー的に土地7つで天下統一といっても
対戦相手は外国人というか別の次元の人間だから関係ないというか
それがただち勝利になるより、天下統一でパワーアップのほうが好き
2023/05/27(土) 06:54:09
223 :
名も無き者
普通の勢力は次元内で争っているので、天下統一すれば、もう戦う相手はいないと思う。
特殊勝利を維持したまま、やり取りを作る方向に調整することもできるのだから(サボタージュで伝説の土地を持ってくるとか)、特殊勝利=ダメ、とするのは違うかと。
今でも公式は、特殊勝利カードを作り続けているのだし。
2023/05/27(土) 10:46:15
224 :
名も無き者
「ゲームに勝利する」と書かれたカードにクソオリカが多いのは確か
信長がクソだと言っているわけではない
2023/05/28(日) 10:14:38
225 :
名も無き者
【設定から作るプレインズウォーカー】結果が更新されてるけど、告知されてない?
http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/223-224/
2023/05/29(月) 11:06:56
226 :
名も無き者
お題出てないな
応急処置的にワシがピッカーやってやってもよいぞ
マジック離れてかなり経つから期待はできんがなガハハ
2023/05/29(月) 16:15:41
227 :
名も無き者
本来の更新時間にピック終了宣言間に合わなかっただけだから夜まで待ちましょ
2023/05/29(月) 17:33:07
228 :
名も無き者
そうだな待つか
2023/05/29(月) 17:57:42
229 :
Hunter horse
>>225
報告し忘れていました。指摘ありがとうございます。
2023/05/30(火) 06:38:51
230 :
名も無き者
385
これ変わり谷いるときに唱えるとどうなる?
2023/05/30(火) 22:28:40
231 :
名も無き者
275枚引くことになる
2023/05/30(火) 23:10:45
232 :
名も無き者
パーティみたいに計算すべきやねー
2023/05/30(火) 23:49:55
233 :
名も無き者
無限かと思ったんだがちゃんとカウントするのか
勉強になった
2023/05/31(水) 06:48:33
234 :
名も無き者
あなたがコントロールしていてブラッシュワグでない各パーマネントが持つ~とかにすれば、とりあえず多相etcをはじけるって前にここのスレだったかで見たなあ

2023/05/31(水) 16:58:49
235 :
名も無き者
ブラッシュワグになんの恨みがあるんだよ
2023/05/31(水) 17:07:40
236 :
名も無き者
ごめん公式(Unfinity)だった

https://mtg-jp.com/reading/mm/0036385/
2023/05/31(水) 17:23:40
237 :
名も無き者
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%81%A7%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%8F/Embiggen
ブラッシュワグは極めてマイナーなクリーチャー・タイプであり、ブラッシュワグを対象に取れないということは一見何の制約でもないように見えるが、これは多相クリーチャーを対象外にするための措置である。多相とこれの2枚での即死コンボを防ぐための画期的な解決策として「[特定のクリーチャー・タイプ] でない」という一文が追加されることになった際、アン・セットに相応しい最も可笑しなクリーチャー・タイプとしてブラッシュワグが抜擢された[1][2]。
2023/05/31(水) 17:24:33
[1-] [101-] [201-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (2.35 秒)
© 2007-2023 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.