Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 02:12:00

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/2127/221/
>>185 八三五様 《時間外業務》
ターン概念の崩壊。「ターン終了時まで」の効果まで持続する様になるので、変なコンボには事欠かなさそう。

>>186様 《スイッチオフ//スイッチオン》
がっちゃん。ブリンクはアーティファクトに限らないので、困った時には思い出したいところです。

>>187様 《打ち切り》
割り込むターンエンド。ダメージのリセットや強化弱化の解除など、できることは幅広そう。

>>188様 《ファイレクシアの裁判官》
生け贄要求。1個ずつと緩慢ですが、その分誘発タイミングが多いのが強みですね。多人数戦も興味深い。

>>190様 《海面上昇》
島の侵食。島にすることでマナ基盤の破壊が見込めますね。自分はマナ持ち越しを選べばいいので安心。

>>191 肉じゃが様 《まだ終わってない》
再チャレンジ。手札は消費済みなので、盤面で行うコンボを妨害された時のリカバリーの面が強いでしょうか。

>>192様 《機会の喪失》
抱え込んだねぇ。手札上限変更が刺さる機会は少ないですが、その分《時間停止》と同コストなのが嬉しい。

>>195様 《演奏開始》
爆発の予兆。《魔力変》など古のマナ加速を連打すればみるみるうちにマナが伸びていきそうです。

>>196様 《商談終了》
カード名に入ってる。自軍に多ければ手札増強、相手に多ければ全体除去を選ぶと隙がない。

>>197 マザー様 《鏡細工の騎士》
緊急回避。基本的に全体除去マシーンとして運用したいですね。

>>198様 《信仰心》
神への帰依。フレーバー的には白ですが色の役割的にはどうしても青になってしまう悩ましい一枚。

>>199 Nishi様 《休戦日》
無かったことに。戦闘終了時に消えるトークンを維持するなどコンボ目的で使うとドローも輝きそう。

>>200様 《新たなる時》
ただ飛ばすだけでなく。入賞作につき詳細は>>222にて!

>>201様 《生異種》
茨に続いて。素のサイズに優れるのが魅力ですね。パワー7が狙いやすいのが嬉しい。

>>202様 《私財の投入》
偶然の発見に向けて。宝物もあるため追放したカードを余さず使い切れることも多そうですね。

>>203様 《永久に》
能力獲得の永久化。《月皇の司令官、オドリック》あたりと組んでやると良さそうです。

>>204様 《あっけない幕切れ》
割り込むクリンナップ。ダメージはリセットされないので、思わぬ除去に繋がることもありそう。

>>205様 《標の導師》
マナをプールして。入賞作につき詳細は>>222にて!

>>206様 《尻切れトンボ》
終わらせない。終了ステップ誘発はデメリットが多いので、それらを踏み倒す役に立ちそうですね。

>>207様 《肥し作り》
切削とライフゲインと。カードパワー上はこの順序で適切ですが、なんともチグハグ感を覚えてしまいます。

>>208様 《刹那主義》
カウンターは一時的。+1/+1カウンターを扱う戦術に覿面ですね。軽いのも嬉しい。

>>209様 《停止の宣告》
それを言っちゃあおしまいよ。ターン終了の処理でも表向きで追放されるのでドローに繋がりますね。

>>210様 《死線の儀式》
お互い追い詰めて。ターンをまたぎ次第相手のライフを直接減らす手段などでトドメに繋げたい。

>>211様 《災厄の樽》
無敵存在。《議会の採決》など限られたカード以外では対処できないのがいやらしいですね。

>>212様 《サマー・タイム》
早上がり。戦闘後メインを行わせない他、歩く火力などを維持するのにも使えそうな能力です。

>>213 そら豆様 《ボーラスへの服従》
破壊で脅す。入賞作につき詳細は>>222にて!

>>214様 《滅びの碑》
デフレする方の平等化。カードを捨てる挙動はほぼ発生しないので簡略化のために削っても良いかも。

>>216様 《虎視眈々》
1ターン放棄。強化幅は破格ですが、大きな隙を晒すのでその間の全体除去にはご用心。

>>217様 《禊》
禊と祓。テキストがやや特殊になりますが、キッカーすれば戻ってこない形を実現できていそう。

>>218様 《一年の終わり》
とっても銀枠。4桁コストを支払うのは一筋縄ではないですが、その分持続が長いのが印象的。

>>219様 《空き地》
土地の用法。入賞作につき詳細は>>222にて!

>>220 シカガネ様 《痛ましい中断》
言いたいこと大体言われちゃった。能力封じは確定なのでそれ目当ての採用も環境次第で一考ですね。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (10.018 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.