Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/04(火) 05:15:45

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-3] ...

1 :
オリカスレ管理人
オリカ研究・雑談スレ

●オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part3
http://forum.astral-guild.net/board/21/205/

■現在のお題
*************************************************************************

第78回お題【『取り引き・駆け引き』】

*************************************************************************

《政略》《冥府の契約》のようなリソースとリソースの取り引き、リスティック呪文や《要塞の計略》のような対戦相手との駆け引きなど、
一口に取り引きや駆け引きと言っても様々です。平等な条件の下で行うものもあれば、不利な条件を持ちかけてくるものもあるでしょう。
対戦型ゲームであるマジックには少なからずそういった側面があり、そしてそれらが組み合わさる事で更なる面白さを引き立てます。

今回は、そういった取り引き・駆け引きの側面を持つ1枚を募集します。それらがイメージされるような投稿であればOKです。
(キーワードで言えば、例えば『交渉』『売買』『契約』『経済』『相互利益』といったところでしょうか)

皆様の投稿をお待ちしています。締切は2/7(日)24:00です。


■Pick発表一覧

>>80-82 第63回お題【実用性のある、コイン投げを効果に含むカード】

>>194 第64回お題【壁】

>>357 第66回お題【『―は無色である』または『無色になる』をテキストに含むカード】

>>414 第67回お題【ルールテキストが40字以内】

>>528 第69回お題【手札にあるとき効果を発揮するカード】

>>616 第70回お題【色や基本土地タイプを記載しない色対策カード】

>>842 第71回お題【《メグノロス》のアシスト】

>>663 第72回お題【トラ】

>>935 第73回お題【今欲しいカード】

>>934 第75回お題【ハンド・アドバンテージを得られるカード】


概要は>>2
Pick結果は>>3
過去スレ一覧は>>4
(last edited: 2010/02/07(日) 20:41:55) 2009/10/27(火) 10:05:58

525 :
サミュエル メールアドレス公開設定
ご無沙汰しております。pickの大幅な遅延という不義理を犯してしまって、弁解の余地もありませんが、今後のことも含めてほかのPickerさんとお話している最中です。
言いたいことは多々あるとは思いますが、この後で増刊号の方においてコメントいたしますのでどうぞお待ちください。
この発言に対するコメントも増刊号の方でお受けします。

それでは送ればせながら、第56回【旅】
http://forum.astral-guild.net/board/21/177/398-450
のPick結果を発表します。

Pick結果

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/400
ファイレクシアのさまようもの 様
>>旅は道連れ
一緒に武者修行に行くカード。
期間が長ければ長いほど大きくなるので、なるべく多くマナを払いたいところ。しかしそうするといつまでも出てこず、非常にジレンマの大きい呪文です。被覆のクリーチャーも大きくできるため、成功すれば大いにゲームを有利にできるでしょう。
X=0でプレイすればブリンクもかくやという動きをしますが、そんな使い方をせずともマナクリーチャーとリセット呪文満載のデッキで使ってみたいエンチャントです。

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/400407
名も無き者 様
>>旅人との邂逅
プレインズウォーカーと出会える呪文。
無色プレイが非常にグレーですが、4マナにいいものが多いプレインズウォーカーをより4ターン目にプレイしやすくするためにはぜひ使いたいカードです。あんまり引いても困る《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》などの投入枚数を抑えることができるのも強み。
後半には直接場に出すも同然なので、大マイナス能力を使った後の再登場にも期待でき、いつ引いても困りません。

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/416
ターコイズ 様
>>《時間旅行/Time Travel》
明日を先取りする呪文。
タイムウォークと効果が似ていますが、流石にそこまではなく、先行投資で次のゲームにターンを得ます。
銀ですが、ターンを飛ばす上に別のゲームをやられたり、序盤の加速のみにしか使えない点でバランスを取れています。
確かにマッチの1戦目でやれば得になるかもしれませんし、案外《セラの報復者》との相性もいいかもしれません。
なによりコレクターや青好きがとても欲しがりそうで楽しいカードです。

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/432
名も無き者 様
>>青春18きっぷ
鈍行をフリーにする切符。
コモン単などはのどから手が出るようなカードですが、おそらくこれ自体はアンコモンなんだろうなと思います。
大量に手札を確保できる手段があれば、コモンのみのコンボで一蹴、という使い方もできそうです。
エクステンデッド以下に目を向ければ、《対抗呪文》をはじめ、強力なコモンがちらほら見受けられるのもうれしいところ。
ドローなどはアンコモン以上で固め、主戦力をコモンで作る、ネタデッキのような本気デッキが組みたくなるカードです。

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/434
vTANKv様
>>旅は道連れ+世は情け
旅の常套句を分割カードで表現。
旅は道連れの方は《変幻の大男》のcip版ともいえる能力で、大量マナからこれをプレイ後、6マナ以上のクリーチャーを唱えればおつりがくるという緑お得意の戦法が取れる仕組みになっています。《霊魂放逐》等へのけん制にもなるのがうれしいところ。
世は情けはコーの能力を拡大したもの。《偏向》よりも軽い代わりに身代わりというか情けをかけてくれる仲間が必要です。白と合わせてトークンにでもお世話させてもらいたい呪文です。
両方とも色に合う効果で、かつフレーバーも兼ね備えており、その中でも面白い動きをするカードです。

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/444
nama3 様
>>土産
土産は土産でも冥土の土産。死の旅から還ってきたクリーチャーが、あっちでの戦利品をくれます。
大量のリアニメイトと組み合わせるのも面白いですが、うまく使えば手札破壊にも耐性を持たせられます。
自ら墓地を肥やして欲しいカードを手にする教示者のような動きも期待できます。《心の傷跡》がいい相棒になりそうです。
また、蘇生もちとあわせて使えば呪文が使い放題。別の蘇生もちを使いまわすのもかなりいやらしいと思います。

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/446
三回転 様
>>次元のキャラバン
プレイヤーの間を行ったりきたり。どんどん荷物が増えていって、稼ぎを上納してくれます。ただし対戦相手に。
除去の豊富な黒などには使いたくありませんが、同色対決でこちらがマナを多く払える状況等、優位をより磐石にしてくれるクリーチャーです。
とはいえその能力ゆえに戦闘では非常に使いにくく、エンチャントなどをつけて更に荷物を増やしてやるなどする羽目になるかもしれません。
しかしライブラリーアウトの一手として用いれば、こちらが対策を用意していれば、失敗してもこちらの手札が増え、成功すれば相手が敗北する率が高くなるので、なかなか面白いデッキが組めるかもしれません。

◆大賞◆
>>http://forum.astral-guild.net/board/21/177/413
名も無き者 様
>>ホームシック
お家が恋しくなって戻ってきません。
《送還》にプレイ制限をつけたため、戦闘中のバウンス、第2メインの再プレイといった流れを阻止でき、より安全に運用できるようになりました。
これにより1ターンとはいえ除去したようなものなので、展開力で負けるが、巻き返しが得意な青には重要なテンポ阻害として、クリーチャー過多の環境で使いたくなります。
難点はクリーチャー以外に使えないことですが、打消しが弱くなったといわれる中で青の存在感を「プレイ阻害」といった青らしい能力で補填してくれそうないいカードです。

大賞の名も無き者様の名前は>>3に刻ませていただきます。
2009/12/15(火) 00:29:46
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.24 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.