| 93 :  | 
	  | 
	
	
					 
													巨乳伝説万歳三唱												  
												竹沼の鞠や (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー–人間・クレリック 竹沼の鞠やは、その上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。 (2),竹沼の鞠やから+1/+1カウンターを1個取り除く:戦闘フェイズを終了する。この能力は、戦闘フェイズ中にのみ起動できる。 「喧嘩はやめて」 ー竹沼の鞠や 0/2 									
				
										
						2017/12/29(金) 12:33:46			  
							 | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												グリセルブランドの鎖 (黒)(黒)(黒) エンチャント 各終了ステップの開始時に、ドロー・ステップで引く1枚目のカード以外にカードを1枚以上引いた各プレイヤーは、その枚数に等しい枚数のカードを捨てる。
 
  効果を考えてから《Chains of Mephistopheles》の調整版みたいになったなと気付いた 									
				
										
						2017/12/29(金) 18:04:06			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ローテーション守護者(3) 伝説のエンチャント ターン開始時、《》の上に蓄積カウンターを1個置く。 (2)(T):《》の上に置かれている蓄積カウンターにより、白であり「あなたの終了ステップ開始時に、このクリーチャーを生け贄に捧げる」を持つ、以下のクリーチャー・トークンを1体場に出す。 1個:接死を持つ1/1のネズミ 2個:速攻を持つ2/2の雄牛 3個:絆魂を持つ2/2の猫 4個:森渡りを持つ1/1の兎 5個:飛行と速攻を持つ3/2のドラゴン 6個:感染を持つ1/2の蛇 7個:飛行と防衛を持つ2/3の馬 8個:被覆を持つ0/5の羊 9個:到達を持つ2/3の猿 10個:飛行を持つ1/2の鳥 11個:先制攻撃を持つ2/1の猟犬 12個:トランプルを持つ2/2の猪 《》の上の蓄積カウンターが13個以上となったとき、《》の上の蓄積カウンターを12個取り除く。
  MTGの世界で不採用となったのは虎の方でした。 									
				
										
						2017/12/29(金) 18:11:18			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												気の迷い (赤) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、アクティブ・プレイヤーはターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。 									
				
										
						2017/12/30(土) 00:45:14			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												終わりよければ全てよし (1)(W)(W) 伝説のエンチャント あなたのターン終了時、あなたがこのターンに受けたダメージに等しい値のライフを得て、このターンに呪文や能力のコストを支払う以外の方法で捨てたカードに等しい枚数のカードを引く。
  									
				
										
						2017/12/30(土) 16:44:31			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												平和な墳墓  土地 (T),あなたのマナ・プールに(◇)を加える。 各対戦相手のターンに呪文が唱えられなかったなら、そのプレイヤーの終了ステップの開始時にあなたは白の飛行を持つ1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
  									
				
										
						2017/12/30(土) 21:30:25			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	
					 
													あを鯨												  
												影の王(1)(黒)(黒) クリーチャー-シェイド (黒)(黒):あなたがコントロールするシェイド・クリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 (0):あなたがコントロールするシェイド1つにつき、あなたのマナ・プールに(黒)を加える。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。 2/2 									
				
										
						2017/12/30(土) 23:08:51			  
							 | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												休戦協定 (W) インスタント 戦闘フェイズを終了する。 対戦相手一人を選び、そのプレイヤーは以下の2つから1つ選ぶ。 ・次のターン、戦闘フェイズを飛ばす。 ・カードを1枚引く 									
				
										
						2017/12/31(日) 08:12:02			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												よりよい結果のために (1)(U)(U) エンチャント あなたの終了ステップの開始時に、このターンあなたが呪文を唱えていないなら占術2を行う。 									
				
										
						2017/12/31(日) 14:46:17			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												次元停止/Plane Stop (1)(U) ソーサリー 全てのサブゲームを終了する。(サブゲームからメインゲームに戻った際、そのゲームもいずれかのメインゲームによって行われているサブゲームである場合、それも終了する。全てのサブゲームにおいてそれぞれのゲームには勝者も敗者もいない。このカードをメインゲームのライブラリーの一番下に戻す。) 									
				
										
						2017/12/31(日) 15:12:34			  
							 | 
| 103 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												飲み込むうろ穴 土地 (T):あなたのマナプールに(B)を加える。 (B)(G):--はターン終了時まで接死を持つ1/4の緑と黒のエレメンタル・クリーチャーになる。どのプレイヤーも(B)(G)か(3)を支払うことでこの効果を終わらせてもよい。
  効果を終わらせ~、がリシドっぽくて難ですが 									
				
										
						2017/12/31(日) 19:27:57			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゆらめく霊体 (3)(W)(W) クリーチャー ― スピリット 飛行 ゆらめく霊体に置かれている-1/-1カウンターは、それが戦場から追放領域に、または追放領域から戦場に移動しても残る。 ゆらめく霊体の上に-1/-1カウンターを1個置く:ゆらめく霊体を追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 3/3 									
				
										
						2017/12/31(日) 20:04:59			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												せっかち (1)(青) インスタント 終了ステップの開始時に誘発する能力を誘発させる。 ターン終了時までの効果を終了する。 カードを1枚引く。 FT:3回だ、3回――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/12/31(日) 20:23:56			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												同名カードがあったので訂正します。>>105
  先走り (1)(青) インスタント 終了ステップの開始時に誘発する能力を誘発させる。 ターン終了時までの効果を終了する。 カードを1枚引く。 FT:あけましておめでとう。今年もよろしくお願いする。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/12/31(日) 20:28:36			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>62様 《時の大渋滞》 2ターンパス。基本的に自分のターンで撃ちたいですね。多人数戦では確かにまさしく強力無比ですね。
  >>63様 《終わりを告げる鐘》 1ターンに10個。つまり《ダークスティールの反応炉》の約倍早いですね。耐性は無いので守りたい。
  >>64 Nishi様 《球電の発生》 走れボーライ。かなりトリッキーですが、いくつかコンボを組めそうな面白い一枚ですね。
  >>65 八三五様 《時間小停止》 ささやかな消しとばし。《時間停止》同様かなり融通の効くカードに仕上がっていますね。
  >>66→>>86様 《姑息》 わずかな時間稼ぎ。入賞作につき詳細は>>108にて!
  >>67様 《森林浴》 湧出する森林。魅力的なマナ貯蔵ですね。《マナの座、オムナス》とも似ますが耐性の高さが魅力です。
  >>68様 《久遠の中軸》 Aeon Hub。《永劫の中軸》同様珍妙なコンボの中軸になりそうなカードです。歩く火力がわかりやすいか。
  >>69様 《今年もお疲れ様でした!》 あけましておめでとうございます。超限定的な勝利条件ですね。なんとも銀枠風味な一枚。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2018/01/01(月) 22:22:59)
						2018/01/01(月) 00:01:37			  
							  | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『ルール文章に“終了”を持つカード』でした。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
  [入賞] >>81様 《魔術師の実験体》 呪文との連携を。流動石能力を持つ3マナ生物です。素の状態では2/2と控えめなサイズですが、魔巧と同条件を達成すると一回り大きくなります。自身の能力と合わせるとパワー5にまでなれ、青らしさを損なわずに高いパワーを実現することに成功していると感じますね。
  >>82 ひじき様 《長生きなリス、リリス》 永続化。文章置換を用いて一時的な効果を永続せしめたカードです。銀枠の《Staying Power》に近いですが、このテキストなら黒枠でも実現できるのではないでしょうか。強化呪文などと合わせたいところですが、呪文と生物のバランスにはなかなか悩まされそうです。
  >>96様 《気の迷い》 一時の裏切り。自分の生物にしか使えないコントロール奪取、というかなりの変わり種です。使うタイミングによって《無害な申し出》にも《促進》にも《再集中》にもなりうる可塑性の高さが魅力的ですね。その上1マナと軽いので、色々とコンボへの活用が期待できそうな一枚です。
  [大賞] >>86様 《姑息》 ごくわずかに遅らせて。呪文を一時的に追放し、終了ステップに唱え直させるカードです。シンプルな効果ながら、打ち消しからの保護・速攻クリーチャーやPWの遅延・打ち消し対策・全体除去後の再展開抑制とかなり幅広い活躍をすることができます。キャントリップなのも優秀で、ダブルシンボルの2マナであるのも納得できるのではないでしょうか。往年の名カード、《差し戻し》を彷彿とさせる良い効果です。皮肉たっぷりなフレーバーテキストも魅力を引き立てていますね。新年早々素晴らしく魅力的なカードをありがとうございます。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2018/01/01(月) 22:23:01			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『ルール文章に“開始”を持つカード』 《虚空の力線》《戦装飾のシャーマン》のように、ルール・テキストに「開始/begin」を持つカードを募集いたします。
  締め切りは1/7(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2018/01/01(月) 22:23:26			  
							 | 
| 110 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												運命の力線 (2)(白)(白) エンチャント 運命の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。 ターン、フェイズ、ステップは追加することも飛ばすこともできない。 各プレイヤーは、ドローステップ以外でカードを引くことができない。 									
				
										
						2018/01/01(月) 23:14:01			  
							 | 
| 111 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です&あけましておめでとうございます。 そんな訳で早速今回のお題行ってみます。
  五形の修道僧 (1)(白) クリーチャー--人間・モンク 五形の修道僧が戦場に出た時、またはあなたのアップキープの開始時、あなたは飛行、絆魂、二段攻撃、警戒、果敢のうちから1つを選ぶ。それはあなたの次のターンまでその選ばれた能力を持つ。 2/2
  テキストが怪しいですがひとまずこんな感じで。 「五形拳」の使い手っぽい感じです。 									
				
										
						2018/01/02(火) 00:31:47			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												迅速化 (1)(青)(青) エンチャント ターンの開始から60秒以上経っている場合、優先権を持っていないいずれかのプレイヤーはこれを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、ターンを終了する。
  ー君が一人で考えているのを何人が待っていると思うね? 									
				
										
						2018/01/02(火) 03:06:21			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大賞ありがとうございます。2018年はいい年になりそうです。
  命の徴収 (2)(白)(白)(黒)(黒) ソーサリー 各プレイヤーの自身のゲーム開始時のライフの総量よりライフの多い各プレイヤーのライフは5になる。
  FT:命は削られている。命が0になった時、あとは偶然死ぬだけである。 									
				
										
						2018/01/02(火) 07:29:54			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リスティックの民兵団(1)(白) エンチャント あなたの対戦相手のターンの戦闘の開始時に対戦相手がコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体につき、それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。 									
				
										
						2018/01/02(火) 12:47:45			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サーナの開幕舞台 (3)(W) 伝説のアーティファクト コントローラーの各ステップ、フェイズの開始時に誘発する能力は、他のプレイヤーのそれらの開始時にも誘発する。 FT:開幕は晴れやかに、終焉はすぐそこに
  									
				
										
						2018/01/03(水) 07:24:07			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												浮遊する夢 (2)(U)(U) エンチャント 各対戦相手のアップキープ開始時、飛行を持つ青の3/3のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体生成する。このターン、あなたが呪文を唱えたときか、あなたのアップキープ開始時にそれを生け贄に捧げる。 									
				
										
						2018/01/03(水) 11:32:00			  
							 | 
| 117 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												強固な防衛線 (3)(G)(W)(W) エンチャント 各対戦相手のターンの戦闘の開始時に、到達を持つ緑でもあり白でもあるX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xは、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。 									
				
										
						2018/01/03(水) 17:08:49			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ズアーの運命再編 (5)(W/B)(U)(U)(U) ソーサリー ズアーの運命再編は打ち消されない。 各プレイヤーは、自分のライブラリーから望む数のエンチャント・カードを追放する。 ズアーの運命再編により追放された全てのカードを別にした状態にしたまま、ゲームを再び"開始"する。その後、それらの別にしたカード一枚につき、ほかのプレイヤーは2点のライフを支払ってもよい。いずれか1人のプレイヤーがそうした場合、そのカードをオーナーの墓地に置く。そうでない場合、それをオーナーのコントロール下で戦場に出す。
  //2点ライフの支払いは別にしたカード一枚ごとに誘発します。正直これ系の適切なコストが思いつかない…… 									
				
										
						2018/01/03(水) 23:25:03			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スリヴァーの原種 wubrg 伝説のクリーチャー エルダー スリヴァー 威光-あなたのアップキープ開始時にスリヴァーの原種が統率領域か戦場にある場合、あなたがコントロールするいずれかのスリヴァー1体のコピーであるトークンを1体生成する。 wubrg,t:あなたがコントロールするトークンでないスリヴァークリーチャー1体につきそれのコピーであるトークンを1体生成する。 5/5 									
				
										
						2018/01/04(木) 08:18:51			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アイノクの放浪者  (2)(緑) クリーチャー ― 猟犬・ドルイド あなたのアップキープの開始時に、あなたがどの対戦相手よりも多くの土地をコントロールしているなら、あなたは2点のライフを得る。 2/3 FT:熟練の旅人であるかそうでないかは、トラブルが起きたときの振る舞いで判別できる。 									
				
										
						2018/01/04(木) 12:39:48			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												相談したいのですが大丈夫ですか 									
				
										
						2018/01/04(木) 12:56:00			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	
					 
													あを鯨												  
												相談なら増刊号の方へ行かれた方がよろしいのでは? 【http://forum.astral-guild.net/board/21/1618/】 									
				
										
						2018/01/04(木) 15:16:34			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鈍重な脈動 土地 (T):次のメインフェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに(◇)(◇)を加える。 									
				
										
						2018/01/04(木) 17:13:28			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												底浅い明晰夢 (1)(青)(黒) エンチャント 各ターンの戦闘フェイズの開始時に、アクティブ・プレイヤーは追加の1ターンを得る。 ターンが追加されるたび、追加ターンのメインフェイズの開始時にカードを1枚捨て、ターンを終了する。 									
				
										
						2018/01/04(木) 18:54:00			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	 
													124												 
												すみません、修正いたします
  底浅い明晰夢 (青)(青)(黒)(黒) 伝説のエンチャント 各ターンの戦闘フェイズの開始時に、アクティブ・プレイヤーは追加の1ターンを得る。 ターンが追加されるたび、追加ターンのメインフェイズの開始時にカードを1枚捨て、ターンを終了する。 									
				
										
						2018/01/04(木) 19:02:47			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												連想の旅路 4U ソーサリー カードを1枚引く。 次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚捨てる。 その次のターンのアップキープの開始時に、カードを2枚引く。 さらに次のターンのアップキープの開始時に、カードを2枚捨てる。 そのまた次のターンのアップキープの開始時に、カードを3枚引く。 ――――― 汝の思考に良き地図とコンパスのあらんことを。 									
				
										
							(last edited: 2018/01/04(木) 20:51:44)
						2018/01/04(木) 20:48:34			  
							  | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												梓 ヴァンガード 手札 +3/ライフ -10 アップキープ開始時にあなたの手札にあるカードが2枚以上の場合、カードを2枚捨てる。その後、あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを戦場に出しても良い。そうしたのならあなたのライブラリーを切り直す。
 
 
  ディスカードは強制です。 手札的にもライフ的にも速攻が求められるカード。 									
				
										
							(last edited: 2018/01/04(木) 23:27:41)
						2018/01/04(木) 23:26:39			  
							  | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死神の慈悲 (B) インスタント いずれかのプレイヤーがこのゲームの開始から2ターン以内で、いずれかのプレイヤーのライフが9以下であるとき、各プレイヤーはそのライフを丁度13になるまで得る、または失う。さもなければあなたはライフを2点失う。 あなたの墓地にあるすべての死神の慈悲を追放する。:このターンにあなたのライフが0以下になるなら、かわりにあなたのライフは1である。この後死神の慈悲が墓地に置かれたとき、あなたはゲームに敗北する。
  									
				
										
						2018/01/04(木) 23:59:02			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												奇妙な入れ替わり (2)(青)(青)(赤)(赤) エンチャント — オーラ エンチャント(対戦相手) エンチャントされている対戦相手がターンを始める場合、代わりにあなたはそのターンの間、その対戦相手をコントロールする。 あなたがターンを始める場合、代わりにエンチャントされている対戦相手はそのターンの間、あなたをコントロールする。 あなたの終了ステップの開始時に、《》の上に時間カウンターを1個置く。その後、《》の上に時間カウンターが3個以上置かれている場合、《》を追放する。  									
				
										
						2018/01/05(金) 00:51:01			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												隣地の水源 土地 あなたのアップキープ開始時、あなたのマナ・プールに(◇)(◇)を加える。このマナは、土地の能力を起動するためにのみ使用でき、ターン終了時まで、ステップやフェイズの終了に際して、あなたのマナ・プールから無くならない。 (2)(T):あなたのマナ・プールに、あなたがコントロールする土地が生み出すことのできるいずれかのタイプのマナ1点を加える。 									
				
										
						2018/01/05(金) 12:31:59			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虹色の力線 (W)(U)(B)(R)(G) 伝説のエンチャント 虹色の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。そうした場合、あなたは3点のライフを失う。 各パーマネントは「(T),ライフを1点支払う:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。」を得る。 									
				
										
						2018/01/05(金) 12:45:43			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												華々しき特攻  (赤)(白) エンチャント 華々しき特攻が戦場に出た時、赤で1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。 あなたのターンの戦闘開始時、あなたがコントロールするクリーチャーのうち1体を選ぶ。そのクリーチャーはターン終了時まで速攻を得るとともに、このターン可能なら攻撃に参加する。それ以外のクリーチャーはターン終了時まで賛美を得るとともに、このターン攻撃に参加できない。 FT:「ここは貴方にしか任せられない、よろしく頼む」「うがー、行って来る!」「(よかった...囮がいなくて困ってたんだ)」 									
				
										
						2018/01/05(金) 18:06:16			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロクソドンの地権者 1GW クリーチャー-象・クレリック あなたのアップキープの開始時、あなたはこのターンのドロー・ステップを飛ばしてもよい。そうしたならあなたはあなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。 2,土地カードを1枚捨てる:カードを1枚引く。 3/4 									
				
										
						2018/01/06(土) 06:17:05			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不撓不屈 (白)(黒) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。次の終了ステップの開始時に、墓地からそのカードをそれのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 
  黒のブリンク(結局白を入れつつ) 									
				
										
						2018/01/06(土) 13:32:04			  
							 | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												疑心暗鬼 (赤) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時に、クリーチャーでもプレインズウォーカーでもないパーマネント1つを対象とする。疑心暗鬼はそれに12点のダメージを与える。
  FT:森が動いた!金が襲い掛かってくる!あぁ得体の知れない何かに殴られる! ─ 末期の患者 									
				
										
						2018/01/06(土) 17:13:40			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	
					 
													あを鯨												  
												悪魔の櫃 (2)(黒) エンチャント 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは、悪魔の櫃のコントロールを得てもよい。 あなたのドロー・ステップの開始時に、カードを追加で1枚引き、悪魔の櫃の上に破滅カウンターを1個置く。その後、それの上に破滅カウンターが7個以上置かれている場合、あなたはこのゲームに敗北する。
  FT:欲望は滅亡を早める。
  吠えたける鉱山かドローエンジンかフィニッシャー(誰を終わらせるのかはともかく)。このクセを気に入ってくださる方がいることを願って。 									
				
										
						2018/01/06(土) 23:47:05			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												渇望の石板 (6) アーティファクト 渇望の石板があなたのゲーム開始時の手札にあり、あなたの手札の枚数が3枚以下のとき、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。そうしたなら、あなたは手札をすべて捨てる。 あなたのドロー・ステップの開始時に、追加のカードを2枚引く。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたの手札をすべて捨てる。
  FT:そんなちっぽけな石板に知性の全てを捧げるのかい? 									
				
										
						2018/01/07(日) 02:16:23			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												衆愚政治 (白)(白) エンチャント 昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。) 衆愚政治が戦場に出たとき、白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを2体生成する。 あなたのアップキープ開始時に、白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを2体生成する。その後、あなたが都市の承認を持っている場合、あなたは敗北する。 FT:我々はアダーカーに向かっているのか?――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2018/01/07(日) 18:08:34			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												孔明の罠 (2)(緑)(黒)(赤) 伝説のエンチャント PTK, レア 各プレイヤーのアップキープの開始時に、クリーチャーでないすべてのパーマネントの上にそれぞれ-1/-1カウンターを1個置く。 孔明の罠を生け贄に捧げる:次のアップキープの開始時に、ターン終了時までクリーチャーでないすべてのパーマネントは3/3のクリーチャーになる。それらはそれぞれ元のパーマネントでもある。
  FT:待て、あわてるな、これは孔明の罠だ…――司馬懿(仲達) 									
				
										
						2018/01/07(日) 18:59:14			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												剣の碑 (2) アーティファクト 各ターンのアップキープの開始時、クリーチャー1体をを対象とし、それはターン終了時まで+X/+0の修正をうけ、先制攻撃を得る。 Xは《》の上にある剣カウンターに1を足した数である。 (3):それぞれコントローラーの違うクリーチャー1体とプレインズウォーカー1体を対象とし、前者は後者にそのパワーに等しいダメージをあたえる。これによって後者が墓地におかれた場合、《》の上に剣カウンターを1個置く。そうでない場合、後者を破壊する。 									
				
										
						2018/01/07(日) 22:30:21			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												失礼、一部まちがえてました
  名も無き者 剣の碑 (2) アーティファクト 各ターンのアップキープの開始時、クリーチャー1体をを対象とし、それはターン終了時まで+X/+0の修正をうけ、先制攻撃を得る。 Xは《》の上にある剣カウンターに1を足した数である。 (3):それぞれコントローラーの違うクリーチャー1体とプレインズウォーカー1体を対象とし、前者は後者にそのパワーに等しいダメージをあたえる。これによって後者が墓地におかれた場合、《》の上に剣カウンターを1個置く。そうでない場合、前者を破壊する。 									
				
										
						2018/01/07(日) 22:31:50			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生き急いだゴブリン  (1)(赤) クリーチャー ― ゾンビ・ゴブリン 速攻 加虐1 生き急いだゴブリンがあなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。 1/1 									
				
										
						2018/01/07(日) 23:59:40			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												魂を鎮める者、シルフィス (4)(W)(B) 伝説のクリーチャー - スピリット・クレリック 飛行 墓地にあるクリーチャー・カードは、呪文や能力の対象にならない。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたの墓地にクリーチャー・カードが4枚以上あるならば、飛行と先制攻撃を持つ白の2/2のエレメンタル・スピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。 2/4 									
				
										
						2018/01/08(月) 00:00:00			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>110様 《運命の力線》 時の流れはそのままに。青対策の他、ターンやフェイズを飛ばすデメリット踏み倒しとして使えるでしょうか。
  >>111 Nishi様 《五形の修道僧》 最適な型を。テキストは特に問題ないように思えます。二段攻撃が群を抜いて強力ですね。
  >>112様 《迅速化》 時間制限。銀枠っぽいカードです。少なくとも黒枠の範疇で処理できるカードでないのは確かです。
  >>113様 《命の徴収》 大反転。一気にライフレースが傾きます。自分の窮地条件を満たすのに使うのもあり……でしょうか。
  >>114様 《リスティックの民兵団》 課税。かなりのペースでのトークン生産が期待できそうです。とはいえ相手依存なので過信は禁物。
  >>115様 《サーナの開幕舞台》 開幕と終焉と。実に悪用の甲斐があるエンチャントです。相手にも恩恵を与えうる点には注意ですね。
  >>116様 《浮遊する夢》 泡沫の。攻撃に使えないのがネックですが継続的に湧く壁はなかなかに頼もしい感じですね。
  >>117様 《強固な防衛線》 個の力には強く。到達もあり、強力な壁だといえそうです。相手するなら数で攻めたいところですね。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2018/01/08(月) 23:38:39)
						2018/01/08(月) 00:00:28			  
							  | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『ルール文章に“開始”を持つカード』でした。
  [入賞] >>127 ESP様 《梓》 出でよ基本土地。命名法則的にMagic Online Vanguardではなく紙のヴァンガードの方でしょうか。非常に前のめりな効果に仕上がっています。土地はアンタップインなのでかなり高速の展開が期待できそうです。正直な話バランスはいまいちですが、未踏の領域に踏み出そうとする挑戦者精神は実に望ましいと思いました。
  >>133様 《ロクソドンの地権者》 いつだって適切なパフォーマンスを。土地を引くかどうか選べる、というコンセプトは《豊穣》と似通っていますね。あちらと比べると能力はやや弱化していますが、代わりに3/4のボディが付いて戦線を頼もしく支えてくれるでしょう。マナフラッドにも土地をサイクリングする能力で対応できるのも嬉しい。
  >>134様 《不撓不屈》 素早い戦線復帰。黒の除去&リアニメイトに白のブリンク要素を加えた、今までありそうでなかったカードです。今までの類種と違い、pig能力の誘発も狙えるのが大きな魅力ですね。《襲拳会の革命家》など、cipとpigでそれぞれ能力が誘発するクリーチャーとはベストマッチです。
  [大賞] >>136 あを鯨様 《悪魔の櫃》 カウントダウンの奪い合い。敗北をカタにドローを進めるのは《悪魔の契約》を彷彿とさせますね。タイムリミットがカウンター7つなので、6枚までは引ける計算になります。ラッキーナンバーである7をリミットにする発想はなかなか奇抜、かもしれません。相手にドローを奪われる危険性もありますが、それは相手が敗北のカウントダウンを引き受けたも同然。とはいえ、奪うということは処理する手段があるという宣言でもあるので、使い回すにせよ相手の敗北を押し込むにせよ、青と組んだデッキ構築が似合っていそうです。増殖などでカウントを弄るのもまた一興です。実に興味深い駆け引きを産んでくれそうなカードですね。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2018/01/08(月) 23:38:41			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『スピリット』 《さまようもの》《復讐の亜神》のように、クリーチャー・タイプがスピリットであるカードを募集いたします。
  締め切りは1/14(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2018/01/08(月) 23:39:01			  
							 | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												pickお疲れ様です。
  新緑の精霊(1)(緑) クリーチャー-スピリット あなたがスピリットか秘儀呪文を唱えるたび、あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、タップ状態で戦場に出す。あなたのライブラリーを切り直す。 1/1 									
				
										
						2018/01/08(月) 23:56:44			  
							 | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												凍てついたロイエスの騎士 (1)(白)(青) 氷雪クリーチャー-スピリット・騎士 先制攻撃、プロテクション(赤) 凍てついたロイエスの騎士が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、(1)(氷)を支払ってもよい。そうしたなら、カード名を1つ選ぶ。次のあなたのターンまで、各対戦相手は選ばれた名前の呪文を唱えられず、選ばれた名前を持つクリーチャーでは攻撃できない。 2/2 									
				
										
						2018/01/09(火) 01:55:09			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												宿無き魂の群れ 4RRR クリーチャー―スピリット トランプル、速攻 終了ステップの開始時に、宿無き魂の群れを追放する。 宿無き魂の群れが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの次のターンの間、あなたはそのプレイヤーをコントロールする。 6/1 ――――― その肉体を寄越せぇぇぇ…!! 									
				
										
						2018/01/09(火) 02:14:15			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スピリット・オブ・ファイア (3)(赤)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー―スピリット 飛行、速攻、加虐2、感染 スピリット・オブ・ファイアが戦場に出るか攻撃するたび、すべてのクリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ2点のダメージを与える。 スピリット・オブ・ファイアが戦場を離れた場合、あなたの次のターン開始時に戦場に戻す。 5/5
  FT:ちっちぇえなぁ… 									
				
										
						2018/01/09(火) 03:43:26			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												未練に願うもの (2)(白)(白) クリーチャー - スピリット 飛行 未練に願うものが戦場に存在する限り、あなたやあなたのチームメイトはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。 ライフの総量が0以下であるプレイヤーの終了ステップ開始時に、未練に願うものを生け贄に捧げる。 1/4 FT:最後の一時の希望 									
				
										
						2018/01/09(火) 06:05:58			  
							 | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												族樹の守護霊 (2)(G) クリーチャー ― スピリット 長久 (1)(G) (T):あなたのマナ・プールに(W)と(B)と(G)の組み合わせのマナX点を加える。Xは族樹の守護霊のタフネスに等しい。 1/1 									
				
										
						2018/01/09(火) 09:23:57			  
							 | 
| 153 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  不浄の神、覇那子(はなこ) (1)(黒) 伝説のクリーチャー--スピリット 各プレイヤーは自分のアップキープの開始時、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 FT:彼女はいつもそこで「遊び相手」を待っている。 2/2
  学園ホラー的な雰囲気で。 									
				
										
						2018/01/09(火) 10:16:39			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												須佐之男命 (2)(赤)(赤)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー-スピリット トランプル 須佐之男命は+X/+Xの修整を受ける。Xは須佐之男命が負っているダメージの値に等しい。 (T):クリーチャー1体を対象とする。須佐之男命はそれと格闘を行う。 6/6
  月読命 (青)(青)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー-スピリット 瞬速 月読命が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのカードを月読命が戦場を離れるまで追放する。 (T)、月読命を生け贄に捧げる:占術60を行う。その後、カードを1枚引く。 4/4
  天照大神 (白)(白)(白)(白)(白) 伝説のクリーチャー-スピリット 飛行 あなたの対戦相手がコントロールする発生源1つがダメージを与える場合、そのダメージを2点軽減する。 あなたがコントロールするアンタップ状態の土地1つをタップする:その土地が戦場を離れるかアンタップ状態になるまで天照大神を追放する。その土地は「このパーマネントはコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。」を得る。 5/5 									
				
										
						2018/01/09(火) 12:43:38			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												スピリット界の暴君 (2)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー - スピリット・悪人 あなたの墓地からクリーチャーカードを1枚追放する:飛行を持つ黒の0/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。 スピリット・クリーチャーを2体生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。スピリット界の暴君はそれに1点のダメージを与える。 1/3
 
  起動にタップが必要無い分威力を抑え目に。 									
				
										
						2018/01/09(火) 15:05:38			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												忘れがたきもの、憑供喪/Tsukumo,Unforgettable (1)(W)(W) クリーチャー ― スピリット 《》が戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャーでないアーティファクト1つを対象とし、それと組になる。《》が組でないならこれを生け贄に捧げる。 防衛 呪禁 《》と組になっているアーティファクトはパワーとタフネスがそれぞれ点数で見たマナ・コストに等しいアーティファクト・クリーチャーである。 0/1 									
				
										
						2018/01/09(火) 16:07:44			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鷺群れの殉教者 (4)(W)(W) エンチャント・クリーチャー―天使・スピリット 授与(5)(W)(W) 飛行 エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修正を受けるともに飛行を得る。 (W):鷺群れの殉教者を追放する。その後、あなたは追放領域から鷺群れの殉教者を唱えてもよい。あなたは鷺群れの殉教者のマナ・コストや授与コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。 4/4 									
				
										
						2018/01/10(水) 00:20:21			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												豊穣神イナンナ (緑)(緑)(白) クリーチャー・エンチャント― スピリット 授与(1)(緑)(緑)(白) 瞬速、刹那、憑依 豊穣神イナンナが戦場に出るか、それが憑依しているクリーチャーが死亡したとき、あなたのライブラリーから基本でない土地カード1枚を探し、それを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。 豊穣神イナンナかエンチャントされているクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーから基本でない土地カード1枚を探し、それを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 1/1 									
				
										
						2018/01/10(水) 14:10:44			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悠久の守護者 (2)(白)(白)(白) クリーチャー‐天使・スピリット 飛行、警戒 悠久の守護者が戦場に出るか、悠久の守護者に変身するたび、あなたはあなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しいライフを得る。 悠久の守護者が死亡するたび、それを変身させた状態で戦場に戻す。 3/4
 
  祀られた守護像 アーティファクト 対戦相手がコントロールする発生源があなたかあなたがコントロールしているクリーチャーにダメージを与えるなら、そのダメージを1点軽減する。 (白)(白),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー3体をタップする:祀られた守護像を変身させる。 									
				
										
						2018/01/10(水) 14:44:42			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												似通うもの (2)(G)(U) クリーチャー ― スピリット 瞬速、呪禁 似通うものが戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それは似通うもののコピーになる。」ことを選んでもよい。 3/3 									
				
										
						2018/01/10(水) 17:32:03			  
							 | 
| 161 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スカーフィルドの霊鳥  (白) クリーチャー ― 鳥・スピリット 飛行 あなたがライフを得るたび、スカーフィルドの霊鳥の上に+1/+1カウンターが置かれていないなら、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1 FT:「パパは鳥になったの」 									
				
										
						2018/01/10(水) 17:53:28			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												集めるもの、於汰苦/Otaku,Collector (13) アーティファクト・クリーチャー ― スピリット 召集、探査、即席、消散3 《集めるもの、於汰苦》が戦場に出たとき、あなたのライブラリの端数を切り上げた半分を墓地に置く。 《集めるもの、於汰苦》が対戦相手がコントロールする発生源からのダメージや効果によって破壊されたとき、あなたはターン終了時まで、伝説でないスピリット・クリーチャー呪文をマナ・コストを支払う事無く唱えてもよい。 《集めるもの、於汰苦》が墓地に置かれる場合、代わりにこれを追放してもよい。そうした場合、あなたはターン終了時まで、スピリット・クリーチャー呪文をマナ・コストを支払う事無く唱えてもよい。 転生12、転生11、転生10、転生9、転生8、転生7、転生6、転生5、転生4、転生3、転生2、転生1 6/2 									
				
										
						2018/01/10(水) 19:00:25			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													欅												 
												《安息を翻すもの》(2)(W)(B)
  クリーチャー - スピリット・ホラー
  飛行
  あなたが《安息を翻すもの》を唱えたとき、各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールするトークンでもスピリットでもないクリーチャー1体を選び、《安息を翻すもの》が戦場から離れるまでそれらを追放する。
  (1)(W)(W)(B):以下から1つを選ぶ。 ・《安息を翻すもの》によって追放されているパワーが3以下のクリーチャー・カードをそれぞれあなたのコントロール下で戦場に戻す。 ▪《安息を翻すもの》によって追放されているあなたがオーナーであるクリーチャー・カードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 ・あなたは追加で(B)を支払ってもよい。そうしたなら、《安息を翻すもの》によって追放されているあなたの対戦相手がオーナーであるクリーチャー・カードを1枚選び、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
  2/3
  FT:「目が回りそうね」 									
				
										
						2018/01/10(水) 20:38:50			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	
					 
													あを鯨												  
												またたきの神、放多流(ほたる)  (X)(白)(青) 伝説のクリーチャー‐スピリット 瞬速 飛行 またたきの神、放多流は+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 あなたは、あなたがオーナーであるクリーチャー・カードを、戦場から唱えてもよい。 あなたがクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、またたきの神、放多流の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。 0/0 イラスト:蛍の群れが人のような形を成している
  ルール上問題が無いか少し不安。 									
				
										
						2018/01/10(水) 22:47:50			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ベナリアの記憶 (W)(W) クリーチャー‐スピリット ベナリアの記憶はその上に記憶カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、ベナリアの記憶の上の記憶カウンターを1個取り除く。 ベナリアの記憶がブロックされて死亡したとき、その上に置かれた記憶カウンターの数に等しい白の飛行を持つ1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを生成する。 1/1
  									
				
										
						2018/01/11(木) 01:29:35			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死から逃れるもの (3)(B)(B) クリーチャー - スピリット 《》が死亡したとき、《》を追放してもよい。そうした場合、各プレイヤーは自分の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。その後自分がコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。その後《》と自分がこれにより追放したすべてのカードを戦場に出す。 2/2 FT;死してなお現世にしがみつく彼の霊は、生と死の理すら逆転させた。 、 									
				
										
						2018/01/11(木) 03:52:57			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												繋ぐもの、亜論 (青)(黒)(赤)(緑)(白) 伝説のクリーチャー ―スピリット・秘儀 飛行、防衛 あなたが唱える呪文は、サブタイプ秘儀を持つ。 あなたの手札にあるソーサリー呪文は、瞬速と連繋(本来のマナ・コスト)を持つ。 あなたが支払う連携コストは(1)少なくなる。 1/8 									
				
										
						2018/01/11(木) 11:38:53			  
							 | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													欅												 
												163の改定です 《安息を翻すもの》(1)(W)(B)
  クリーチャー - スピリット・ホラー
  飛行
  《安息を翻すもの》が戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールするトークンでもスピリットでもないクリーチャー1体を選び、《安息を翻すもの》が離れるまでそれらを追放する。
  (1)(W)(W)(B):以下から1つを選ぶ。 ・《安息を翻すもの》によって追放されているパワーが3以下のクリーチャー・カードをそれぞれあなたのコントロール下で戦場に戻す。 ▪《安息を翻すもの》によって追放されているあなたがオーナーであるクリーチャー・カードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 ・あなたは追加で(B)を支払ってもよい。そうしたなら、《安息を翻すもの》によって追放されているあなたの対戦相手がオーナーであるクリーチャー・カードを1枚選び、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
  2/3
  FT:「目が回りそうね」
  									
				
										
						2018/01/11(木) 17:18:30			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												祖霊の師 (W)(U) クリーチャー - 人間・スピリット 呪禁、飛行 あなたがコントロールする他の人間は+1/+1の修正を得る。 あなたがコントロールする他のスピリットは+1/+1の修正を得る。 デーモンとドラゴンとエルドラージは、あなたを攻撃できない。 1/3 									
				
										
						2018/01/11(木) 21:32:51			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												流転の神   (2)(黒) クリーチャー - スピリット 転生2 (黒):スピリット・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは転生3を持つ。この能力は流転の神があなたの墓地にある場合にのみ起動でき、各ターンに1回のみ起動できる。 3/1 									
				
										
						2018/01/13(土) 03:00:14			  
							 | 
| 171 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												創世の祖神 (4)(U)(U)(U) 伝説のクリーチャー - スピリット あなたがマリガンでき、かつ--があなたの手札にあるときならいつでも、あなたは「あなたの手札のカードを追放する。カードを7枚引く。あなたはこれ以上マリガンできない」ことを選んでもよい。 --が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えた場合、各プレイヤーは、自分の墓地と手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。その後、カードを7枚引く。 あなたの手札のカードが7枚以上であるかぎり、--は破壊不能を持つ。 6/6
  混沌の祖神 (6)(B)(B)(B) 伝説のクリーチャー - スピリット あなたがマリガンでき、かつ--があなたの手札にあるときならいつでも、あなたは「--を追放する。あなたの手札のカードを捨て、その後、捨てた枚数と同じ枚数のカードを引く」ことを選んでもよい。(あなたはマリガンに加えてこれを行うことができる。) --が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えた場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。 あなたの墓地に13枚以上のカードがあるかぎり、--は破壊不能を持つ。 5/7
  開闢の祖神 (5)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー - スピリット あなたがマリガンでき、かつ--があなたの手札にあるときならいつでも、あなたは「あなたの手札のカードを公開する。それらに土地カードが1枚もない場合、あなたの手札のカードをライブラリーに加えて切り直し、その後、同じ枚数のカードを引く」ことを選んでもよい。(あなたはマリガンに加えてこれを行うことができる。) --が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えた場合、あなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探し、それらを戦場に出し、その後、あなたのライブラリーを切り直してもよい。 あなたが土地を8個以上コントロールしているかぎり、--は破壊不能を持つ。 8/8 									
				
										
						2018/01/13(土) 04:18:03			  
							 | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オルゾフの取り立て屋 3wb クリーチャー スピリット ならず者 強請 あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、対戦相手1人を対象とし、あなたはxを支払ってもよい。そうしたならその対戦相手は手札を公開し、点数で見たマナコストがxである土地でないカードをすべて捨てる。 2/1 									
				
										
						2018/01/13(土) 07:58:07			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フロイト家の牢獄 (B)(B) 伝説のエンチャント 破壊不能 あなたのアップキープの開始時に各対戦相手は黒の1/1の飛行を持つスピリット・トークンを戦場に出す。その後、戦場に10体以上のスピリットが存在する場合、~を変身させる。 (2)(B)(B):クリーチャー1体を対象とする。それはスピリット・多相の戦士になる。 === 悪意の根源、サーナ=フロイト [U/B] 伝説のクリーチャー ─ スピリット・多相の戦士 破壊不能、呪禁、防衛 ~に変身するか、あなたのアップキープの開始時に他の全てのスピリットのコントロールを得る。その後、各対戦相手はあなたのコントロールするスピリットの数だけライフを失い、あなたは失われたライフに等しいライフを得る。 (2)(B)(B):クリーチャー1体を対象とする。それはスピリット・多相の戦士になる。 0/10 									
				
										
						2018/01/13(土) 10:41:43			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												嵐を呼ぶもの、湯氏郎 (3)(白)(白) 伝説のクリーチャー — 人間・スピリット プレイヤー1人がクリーチャー・カードを唱えるたび、それを追放する。その後、そのプレイヤーは《嵐を呼ぶもの、湯氏郎》によって追放された各クリーチャー・カードをコピーする。各コピーについて、そのプレイヤーはそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。(戦場に出るクリーチャーは、それらのコピー・トークンとして戦場に出る) 2/2 FT:それ! 恋だ! 喧嘩だ! お祭りだ! よーし俺に任せろ、それっ、シンバルだ! 									
				
										
						2018/01/13(土) 11:59:04			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生死の理を歪めるもの (3)(黒)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー — スピリット 不死 戦場にある生死の理を歪めるもの以外のすべてのクリーチャーは、攻撃にもブロックにも参加できず、すべての能力を失う。 墓地にある生死の理を歪めるもの以外のすべてのクリーチャーは、戦場にあるかのように攻撃やブロックに参加でき、戦場にあるかのようにすべての能力が機能する。墓地にあるクリーチャーが致死ダメージや効果によって死亡するとき、それを追放する。 1/2 									
				
										
						2018/01/13(土) 13:11:00			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												守護者の魂 (2)(白)(白) クリーチャー ― 天使・スピリット 飛行 憑依(このクリーチャーが死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに憑依している状態で追放する。) 憑依しているクリーチャーが攻撃するたび、それのコントローラーのコントロール下で飛行を持つ白の4/4の天使クリーチャー・トークンを1体タップ状態で攻撃している状態で生成する。戦闘終了時にそのトークンを追放する。 憑依しているクリーチャーが死亡したとき、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 4/4 									
				
										
						2018/01/13(土) 15:49:34			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												回帰の霊 (白)(黒) クリーチャー‐スピリット 不死 転生2 回帰の霊が墓地から戦場に出るか死亡したとき、あなたは回帰の霊のパワーに等しい数のライフを失う。 2/0
  									
				
										
						2018/01/13(土) 17:11:17			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪いのドッペルゲンガー (2)(B)(B) クリーチャー ― スピリット (1)(B)(B)、(T):クリーチャー1体を対象とする。それと~の上に-1/-1カウンターをそれぞれ1個置く。そのクリーチャーが戦場に出続けているかぎり、それのコントローラーのアップキープの開始時にそれの上に-1/-1カウンターを1個置く。 3/2
  									
				
										
						2018/01/14(日) 11:46:50			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												恨み火の群れ BB クリーチャー-スピリット 飛行 恨み火の群れを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、+X/-Xの修整を受けるとともに威迫を得る。Xはあなたの墓地にある黒のクリーチャー・カードの数に等しい。 B:恨み火の群れを再生する。 0/1
  ピックしていただきありがとうございます! 									
				
										
						2018/01/14(日) 13:37:28			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レイス・フォーム (3)(青)(黒) クリーチャー―スピリット レイス・フォームが戦場に出るに際し、組になっていないクリーチャーを1体選び、それをタップしてもよい。そうした場合、それが次にアンタップするまで、両者が戦場にある限りそれらは組である。組の一方が死亡したとき、もう一方をそれのコントローラーは生け贄に捧げる。 レイス・フォームが組になっている限り、それがスピリットであり、飛行と「これと組である他のパーマネントはアンタップ・ステップにアンタップせず、能力を起動も誘発もできない。」を持つことを除き、組になっているパーマネントのコピーになる。これが伝説のパーマネントをコピーしていることによってはレジェンド・ルールは適用されない。 0/0 FT:揺れるは幽霊、というのはあまりにも雑ではないかね。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2018/01/14(日) 19:41:40			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												酒精/Spirit of Spirits (赤)(青) クリーチャー―スピリット (X)、(T):タフネスがX以下の他の各クリーチャーはこのターン、可能なら攻撃またはブロックする。ターン終了ステップの開始時にそれらのクリーチャーをタップする。それらはコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 1/1 									
				
										
						2018/01/14(日) 22:35:32			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												枕元に立つもの (2)(青) クリーチャー‐スピリット 潜伏 枕元に立つものが攻撃してブロックされないたび、防御側プレイヤー1人を対象とする。枕元に立つものを変身させ、そのプレイヤーにつける。 1/4
 
  絶え間ない囁き エンチャント‐オーラ・呪い エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーのパーマネントがアンタップ状態になるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
  FT:眠りにすら安息はない。 									
				
										
						2018/01/14(日) 22:37:43			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さまようはてにいたもの (青) クリーチャー ― スピリット 終了ステップの開始時に、あなたが1/1のクリーチャーを8体以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 1/1 									
				
										
						2018/01/14(日) 22:38:20			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												セントエルモの火  (青) クリーチャー - スピリット 飛行 《》が攻撃するたび、海賊1体を対象とする。ターン終了時まで、それはブロックされない。 0/1 FT:あの火が見えるときは「船頭、得る物の日」なのさ。 									
				
										
						2018/01/14(日) 23:14:56			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												苦悩の祟り神  (2)(黒) クリーチャー - スピリット 発生源1つが~にダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーは手札を1枚捨てる。 2/2 									
				
										
						2018/01/14(日) 23:55:09			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。今回は入賞外にも魅力的なカードがいくつもありました。☆を付けたカードは準入賞、という扱いにさせてください。
  >>147様 《新緑の精霊》 芽吹きの象徴。緩い条件で高効率のマナ加速が可能な優秀生物。自身が軽いのも嬉しいですね。
  >>148様 《凍てついたロイエスの騎士》 凍結の一撃。白青らしい制限能力ですね。一応とはいえ回避能力があるのも嬉しいところ。
  >>149 八三五様 《宿無き魂の群れ》 最悪の恐怖の具現。重さに見合った強烈な効果。生贄+リアニメイトで使いまわせるとまさに悪夢です。
  >>150様 《スピリット・オブ・ファイア》 熱く燃え上がる。感染が末恐ろしいですね。加虐と噛み合わせが悪いのが気になるところですが。
  >>151様 《未練に願うもの》 生へのしがみつき。主に特殊勝利を防ぐ存在ですね。契約サイクルなどの踏み倒しを狙うのもあり。
  >>152様 《族樹の守護霊》 長久たるマナ生物。入賞作につき詳細は>>187にて!
  >>153 Nishi様 《不浄の神、覇那子》 著名な都市伝説。2マナでこの能力は強烈ですね。トークンなどで自分の方は維持したいところ。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2018/01/15(月) 22:37:31)
						2018/01/15(月) 00:02:00			  
							  | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『スピリット』でした。今回は芳醇なフレーバーを抱えた珠玉の作品が多く見られ、Pickに悩む素敵な回でした。ありがとうございます。
  [入賞] >>161様 《スカーフィルドの霊鳥》 空高くを飛び立つもの。ライフゲインを得意とする白らしい強化条件を持つ、優秀な飛行ウィニーです。最大でも2/2にしかなれませんが、1マナであることを考えれば十分すぎます。強化条件の緩さも序盤を安定して支えるにはうってつけですね。短くも幻想的なフレーバー・テキストも魅力的です。美しいデザインだと思いました。
  >>184様 《セントエルモの火》 船乗りたちを導くもの。確かに、セントエルモの火はスピリットが相応しそうですね。海賊のメインカラーから外れることなく投入できるのは嬉しいところ。飛行のおかげで攻撃は割と気軽に行えそうですね。回避能力を持たない《巧射艦隊の略取者》などの大型をアンブロッカブル化する動きは実に優秀です。
  >>185様 《苦悩の祟り神》 触れたものに災いを。なかなかいい具合に相手の攻撃を抑制できそうな存在です。格闘や火力での除去にも手札を要求してくるので、攻めあぐねるパターンは多そう。手札を使い切ってしまった相手には無力ですが、3マナの仕事としては上々でしょう。日本の神の雰囲気を漂わせる能力なのもまた良いものですね。
  [大賞] >>152様 《族樹の守護霊》 龍なきタルキールの時代。《ヴィリジアンの社交家》を彷彿とさせるマナ能力ですね。タフネス参照である点も、タルキールの黒緑が担っていたタフネス参照テーマを彷彿とさせ、実にそれらしさを醸し出しています。アブザン特有の長久能力のおかげで能力が自己完結しているのが嬉しいところ。マナ食い虫な長久を支える、という意味でも大量マナは魅力的です。単体強化をマナ加速として扱ったり、といった器用な動きにも長けますね。祖霊を尊びながらも実はスピリットが数えるほどしかいないアブザン家ですが、もう少し収録枚数が多ければこのようなカードも採録されていたかもしれない、と思わせる魅力的なカードでした。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2018/01/15(月) 22:37:33			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『プレインズウォーカーでない伝説のカード』増刊号Part16、>268様のリクエストを採用させていただきます。 《覇者、ジョー・カディーン》《イトリモクの成長儀式//太陽の揺籃の地、イトリモク》のように、「伝説の」の特殊タイプを持つプレインズウォーカーでないパーマネント・カードを募集させていただきます。 《悪忌の溶岩走り//溶岩生まれのトクトク》のように、変身・反転後のみ伝説であるようなカードも可とします。
  締め切りは1/21(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
							(last edited: 2018/01/21(日) 11:24:51)
						2018/01/15(月) 22:37:47			  
							  | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												交易中心地、アーレクトン 伝説の土地 T:あなたのマナ・プールに(◇)を加える。 (X)(緑)(白)、T:あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがXの土地でない伝説のカードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。 (赤)(黒)(青)、T:あなたのライブラリーか墓地からカードを1枚探す。この方法でライブラリーを探した場合、ライブラリーを切り直す。その後そのカードをライブラリーの一番上に置く。 これは統率者として指定できる。
  ―「ここに村を作ろう。我々の支えとなり、子らの礎となる小さくとも豊かな村を。」  ―建国者アーレクトン 									
				
										
						2018/01/15(月) 23:30:29			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												禁忌の塔、バベル (5)(青)(青) 伝説のアーティファクト あなたのライブラリーのカード50枚につき、禁忌の塔、バベルを唱えるのに必要なコストは(1)少なくなる。 (T):占術10を行う。その後カードを1枚引く。
  									
				
										
						2018/01/15(月) 23:53:07			  
							 | 
| 191 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 そんな訳で早速今回のお題行ってみます。
  背景考察班、ヴォーソス (2)(白)(白) 伝説のクリーチャー--人間・ゲーマー (4):ゲームの外部にある、あなたがオーナーである、すかしを持つかフレーバーテキストを持つカードを1枚選び、それを公開し、それをあなたの手札に加える。それが注目のストーリーを持つ場合、代わりにそれをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。 FT:ちょっと待ってちょっと待って、ヴラスカとジェイスがまさかこんな…尊い…尊い…。 2/2
  ティミー、ジョニー、スパイクと来たので、 あとはヴォーソスとメルヴィンが来れば完璧だと思って考えてみました。 									
				
										
							(last edited: 2018/01/16(火) 10:20:32)
						2018/01/16(火) 00:48:45			  
							  | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												蜀の寵児、馬謖 2WW 伝説のクリーチャー — 人間 兵士 あなたがコントロールする攻撃しているクリーチャーは、防御側のプレイヤーが山をコントロールしている限り+2/-2の修整を受ける。 3/3 ――――― この戦で、私の名声も頂きに至るのだ! 									
				
										
						2018/01/16(火) 01:18:55			  
							 |