120 : |
|
名も無き者
>>116 プレイヤーAがカードを4枚引くか全く引かないか、 プレイヤーBがカードを4枚引くか全く引かないか、 2×2で4種類。 いずれにせよ両者の白鳥はダメージを受けない。
一つのパーマネントに複数の軽減効果が適用されるとき、 その適用順はそのパーマネントのコントローラーが決定するので、 どのパターンになるかは両プレイヤーの選択次第。
あと《ブリン・アーゴルの白鳥》ね。 「プリン」ではなく「ブリン」で、「アゴール」ではなく「アーゴル」。
2017/07/04(火) 10:26:36
|
121 : |
|
名も無き者
質問です。 《不屈の独創力》を自分のクリーチャーに使ったところ《ムラーサの緑守り》がめくれました。 緑守りが戦場に出たときの能力で《不屈の独創力》を回収できますか?
2017/07/04(火) 10:53:14
|
122 : |
|
名も無き者
マッドネスについての質問です。 《機械医学的召喚》をコントロールしている状態で、《苦しめる声》を唱え、追加コストとして《癇しゃく》を捨てた場合、 《癇しゃく》のマッドネスと《苦しめる声》による《機械医学的召喚》の能力は同時に誘発し、自分で好きなようにスタックに置くことができる。 という解釈で正しいでしょうか?
2017/07/04(火) 11:12:30
|
123 : |
|
名も無き者
>>121 《ムラーサの緑守り》のCIP能力がスタックに乗るのは、次に優先権が発生したとき、すなわち呪文の解決後。 誘発型能力の対象はスタックに乗る際に決定し、《不屈の独創力》はその時点で既に墓地にあるので回収できる。
似た例では、《集合した中隊》から出た《永遠の証人》が《集合した中隊》を回収する光景がカンパニーデッキでよく見られる。
2017/07/04(火) 11:14:13
|
124 : |
|
名も無き者
>>122 《苦しめる声》を唱えている最中に誘発した能力と、それを唱えることで誘発した能力は、 (誘発のタイミングが違っていても)唱えることを完了した時点で同時にスタックに置かれるので、それらを好きな順番で載せることができます。
2017/07/04(火) 11:50:06
|
125 : |
|
名も無き者
>>124 ありがとうございます。
ということは、HOUの《差し迫る破滅》で3マナ8点火力が御見舞できますね・・・。
2017/07/04(火) 13:32:17
|
126 : |
|
名も無き者
>>120 APやNAPが《濃霧》の適用を選択した時点で全ダメージが軽減されるわけではない、ということでいいでしょうか?
カード名はすいません、字でしか見てなかったので変に覚えていたようです。
2017/07/04(火) 14:13:51
|
127 : |
|
ムーサン
>>113 >>114 >>115 >>117 >>118 >>119
皆さん、ご教授頂き、ありがとうございました。 さすがに3マナ4枚ドロー、5点ダメージは虫が良すぎましたかね…苦笑
勉強になりました。 助かりましたm(_ _)m
2017/07/04(火) 23:27:59
|
128 : |
|
名も無き者
この>>112から始まる一連のやり取りはこのスレにとって非常に興味深い流れであるように思う。 >>113や>>115は正解であるが、特に根拠となるCR等を示しておらず、一方で>>114は不正解ではあるものの自分の発言の根拠を示して説得力があるように見える。 これだと素人はうっかり不正会のほうの回答を信じてしまう可能性がある気がする。
2017/07/05(水) 06:57:19
|
129 : |
|
名も無き者
私が《栄光をもたらすもの》で攻撃したところ、瞬速のアヴァシンが出てきてブロックされました。ダメージ解決時に「4/4同士だから相打ちですか?」と聞いたら「いや、アヴァシン破壊不能なんで」と言われました。 確かにアヴァシンは破壊不能になる能力がありますが、出てきた時に特に宣言しなくても自動的に破壊不能が付くのでしょうか? それができるんだったら、「じゃあこっちも督励して4点で」とできる気がするのですが、それはおかしい気がしています。
2017/07/05(水) 11:43:48
|
130 : |
|
名も無き者
>>128 たとえ正解でもあんな読みにくい回答は出回ってほしくない……
>>129 その能力は強制です。 また、解決時に視覚的変化を伴わない誘発型能力なので影響があるタイミングで宣言すれば「忘れた」とはみなされません。 よって、相手は適切なタイミングで宣言していますから問題ありません。 IPGの誘発忘れの項目が適切でしょう。 http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_IPG.html
《栄光をもたらすもの》の場合、そもそも督励は攻撃するタイミングできちんと宣言する必要があります。 また、上記IPGの該当項目を読めばわかりますが、対象を取る能力なので、誘発型能力がスタックに乗るタイミングで指定する必要があります。 宣言すべきタイミングがそもそも違うので処理は全く異なります。
2017/07/05(水) 12:52:00
|
131 : |
|
名も無き者
>>129さんはそもそも能力を誤解してるっぽいんだけど、《栄光をもたらすもの》はそのテキストにあるように「督励してもよい」と言う能力なので、つまり督励してもいいし、しなくてもいいので、する場合は宣言が必要なわけ。
対して、《大天使アヴァシン》は「してもいい」ってテキストに書いていないので、強制的に行う必要がある。
2017/07/05(水) 18:42:29
|
132 : |
|
名も無き者
破滅の刻の責め苦シリーズは、手札やパーマネントがある場合でもライフを失うことでそれらを保持することはできますか?
2017/07/05(水) 19:06:12
|
133 : |
|
名も無き者
>>132 その通り。選択肢が3つあると考えてよい。
2017/07/05(水) 19:41:23
|
134 : |
|
名も無き者
>>126にYesというと>>108がよくわからなくなる不具合
2017/07/05(水) 20:09:35
|
135 : |
|
名も無き者
>>126はダメージを与える手順(CR119.4)の中で軽減を行うから、個々のダメージを1つのイベントとして置換を行う。 >>108はダメージを与える手順より前に「誰にダメージが与えられるか」を置換するから「複数に同時にダメージを与える」ことを1つのイベントとして置換を行う。 って感じか?
2017/07/06(木) 01:50:03
|
136 : |
|
名も無き者
なんで? 軽減と移し替えはCR119.4aで同時じゃないの? それに合理的理由ってあるの?
2017/07/06(木) 05:56:35
|
137 : |
|
名も無き者
《世紀の実験》X=2で《稲妻》と《差し戻し》が追放されました (1) 稲妻を対象に差し戻しを唱えることはできますか? (2) 世紀の実験を対象に差し戻しを唱えることはできますか?(できたとしても差し戻しは立ち消えるとはおもいますが)
2017/07/06(木) 12:17:39
|
138 : |
|
名も無き者
>>137 (1)唱える順番は任意なので、先に《稲妻》を唱えれば、《差し戻し》の対象を《稲妻》にすることもできます。 (2)可能です。
2017/07/06(木) 13:39:30
|
139 : |
|
名も無き者
>>138 ありがとうございました
2017/07/06(木) 16:49:19
|
140 : |
|
名も無き者
質問です 先日友人とEDHをしていた際の話ですが、友人Aが1T目納墓をキャストして2T目に世界喰らいのドラゴンを動く死体でリアニメイトしました。 友人Aは任意のタイミングで動く死体のループを中断できると言っていたのですが、墓地にほかのクリーチャーがいない状態で本当にループを中断できるんでしょうか?
2017/07/10(月) 06:35:49
|
141 : |
|
名も無き者
他のカードなしに中断するのは無理でしょう すべての行為は強制です
2017/07/10(月) 08:17:51
|
142 : |
|
名も無き者
その友人は何で勝つつもりだったんだろう。 墓地に他のクリーチャーがいないなら、インスタントか瞬速クリーチャーだと思うけど…
2017/07/10(月) 10:20:24
|
143 : |
|
名も無き者
>>137の2の実際の処理について詳しくお願いしたいです
2017/07/10(月) 18:16:29
|
144 : |
|
名も無き者
>>143 《世紀の実験》の解決中に《差し戻し》を唱えるので、 《世紀の実験》はまだスタックにあり、《差し戻し》の対象として適正。 唱えることができるが、解決は《世紀の実験》の解決後にスタック順で行われるので、《差し戻し》解決時には対象は無く打ち消される。
という説明でどう?
2017/07/10(月) 20:16:32
|
145 : |
|
名も無き者
どう?って逆に訊いてどうすんだよ
2017/07/10(月) 21:58:01
|
146 : |
|
>>143 は当初の質問者本人ではない上に、何に疑問を持っているかも分からなかったので、私の回答で十分であるか確証が持てず、確認するためにあの様な書き方をしました。
2017/07/10(月) 22:15:17
|
147 : |
|
143
ひとまずありがとうございました。 今の説明で疑問に思っていた部分も解決しました。
2017/07/10(月) 22:31:51
|
148 : |
|
名も無き者
>>141 >>142 やはり強制ですよね。任意で中断できるといわれたので混乱していましたが、これで安心しました ありがとうございます
2017/07/11(火) 01:40:26
|
149 : |
|
名も無き者
本スレ58 1Tマリット・レイジはやめろォ・・・。
2017/07/11(火) 08:41:52
|
150 : |
|
名も無き者
誤爆った・・・
2017/07/11(火) 08:42:08
|
151 : |
|
ラズリー
相手がコントロールする《暗黒の深部》を対象にして自分の《演劇の舞台》を起動すると、自分だけマリット・レイジトークンが出ますか?相手の戦場にも出てレジェンドルールで対消滅ですか?
2017/07/11(火) 14:07:28
|
152 : |
|
名も無き者
>>151 まず、「レジェンド・ルール」についてですが、 現在は、「プレイヤー1人が同名の「伝説の」パーマネントを複数コントロールしている場合、そのプレイヤーはその中から1個を選び、それ以外をすべてオーナーの墓地に置く。」 というルールになっています。CR704.5k 相手と自分のパーマネントが対消滅するということは現在はありません。
> 自分だけマリット・レイジトークンが出ますか? はい。その通りです。
> 相手の戦場にも出てレジェンドルールで対消滅ですか? この部分ですが、なぜ「相手の戦場にも出」ると思われたのでしょうか? 《暗黒の深部》に氷カウンターが乗っていたら《マリット・レイジ》が出ることはありません。
もし不明点が残っていましたら、追加で質問をお願いします。
2017/07/11(火) 16:09:57
|
153 : |
|
ラズリー
>>152 一応トークンは出るんですね。 レジェンドルールのwikiを読み返してたらトークンが出ないと思ってました
謎が解けました。 ありがとうございました。
2017/07/11(火) 16:32:50
|
154 : |
|
この>>151から始まる一連のやり取りはこのスレにとって非常に興味深い流れであるように思う。 >>152は正解であり、根拠となるCRも示しているが、 一方で>>151は、何に疑問を持っているか判然とせず、何かしらルールを誤解しているように見えるし、それらは最後まで明らかにならない。 これだと回答者はうっかり「できます/できません」だけ答えた方がいいんではないかと考えてしまう可能性がある気がする。
2017/07/11(火) 17:29:01
|
155 : |
|
sageるくらいなら書かなきゃいいのに……
2017/07/12(水) 12:13:26
|
156 : |
|
名も無き者
圧倒的輝きを対戦相手を対象にプレイして場に出したとき 対戦相手の督励をもったクリーチャーは督励を失って次のアンタップ・ステップにアンタップしますか? それとも督励の効果なので関係なくタップしたままですか?
2017/07/15(土) 23:27:20
|
157 : |
|
名も無き者
>>156 タップしたままです。 一旦督励されたパーマネントが能力を失ったとしても、既に行われた督励は依然として有効です。
2017/07/15(土) 23:37:55
|
158 : |
|
名も無き者
>>157 ありがとうございます
2017/07/16(日) 10:11:16
|
159 : |
|
名も無き者
ここで質問して良いものか分からないのですが、リミテのGP本戦で英語のパックを選択した場合、プール登録時のリストも英語のものが配られるのですか?
2017/07/17(月) 10:02:05
|
160 : |
|
名も無き者
お願いいたします。
場に私がコントロールする《チャンドラのフェニックス》があります。 次に私が《火山の流弾》をプレイし、解決されたとします。 この場合、フェニックスの墓地から手札に戻るという誘発型能力は 誘発されないで正しいでしょうか。
《火山の流弾》が、対戦相手とフェニックスにダメージを与えるタイミング は同じで、この時はフェニックスはまだ場にあるので、誘発しないのでは? と思いますが、あっているでしょうか。
2017/07/18(火) 12:32:55
|
161 : |
|
名も無き者
>>160 お考えのとおりです。 《チャンドラのフェニックス》の墓地から手札に戻る能力は、プレイヤーにダメージを与えた時点でそれが墓地にある必要があります。
ダメージを受けた《チャンドラのフェニックス》は、 《火山の流弾》の解決後の状況起因処理によって墓地に置かれますので、質問の場合は誘発しません。
2017/07/18(火) 12:52:24
|
162 : |
|
名も無き者
>>160
ありがとうございます。 どうも同時にイベントが同時に起こった場合の処理について理解が甘くて、 色々と勘違いしたりします。 ご助言、感謝いたします。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
2017/07/18(火) 13:04:03
|
163 : |
|
名も無き者
裏向きのパーマネントについて質問です。
•707.6 スタック上で複数の裏向きの呪文をコントロールしていたり、戦場にある複数の裏向きのパーマネントをコントロールしたりしている場合、常にそれぞれの裏向きの呪文やパーマネントの区別が付くようにしなければならない。これには、どの能力やルールによってそのパーマネントが裏向きになっているのか、呪文を唱えた順番、裏向きのパーマネントが戦場に出た順番、どのクリーチャーが前のターンに攻撃したか、その他それぞれの裏向きの呪文やパーマネントの相違点などが含まれる。裏向きのオブジェクトを区別する無難な方法としては、カウンターやダイスを使ったり、パーマネントが戦場に出た順番にしたがって並べたりするなどの方法がある。
とありますが、以下の例について、パーマネントのコントローラが果たすべき義務の範囲をご教示ください。
対戦相手が裏向きの変異クリーチャーを二体コントロールしていて、そのうち片方が前のターンに表向きから裏向きにした≪ヴェズーヴァの多相の戦士≫であったとします。 私が除去呪文を≪ヴェズーヴァの多相の戦士≫に撃ちたいが、どっちがどっちだったか忘れてしまった場合、対戦相手に「どっちが≪ヴェズーヴァの多相の戦士≫でしたっけ」と聞けば、
1.対戦相手には「こっちが≪ヴェズーヴァの多相の戦士≫です」と答える義務があるという理解でよろしいでしょうか。 2.それとも、対戦相手は「戦場に先に出たほうが右です」という回答をすればよく、どっちが先に出たかも覚えていなかった場合、それは私が悪いということになりますでしょうか。
2017/07/19(水) 21:15:39
|
164 : |
|
名も無き者
>>163 1です。 総合ルールにせよイベント規定(大会用のルール)にせよ、ゲームの履歴は共有されます。
説明しやすいのでイベント規定について。
表向きの《ヴェズーヴァの多相の戦士》を裏向きにしたことは、イベント規定でいうところの、共有情報「現在のゲームの行動や、現在のゲームの局面に影響を及ぼしている過去のゲームの行動」に当たります。
共有情報は互いに確認できるものです。確認の際にウソをついたりぼやかしたりしてはいけません。
2017/07/19(水) 21:48:29
|
165 : |
|
名も無き者
>>165
ありがとうございます。理解できました。
念のための確認ですが、《根絶》で見た手札やライブラリーの中身、《血編み髪のエルフ》で追放されてライブラリーに戻ったカードの中身は「共有情報」ではなく、仮に何が見えたか忘れたとしても後から確認することはできないと理解しておりますが、それで間違いないでしょうか。
2017/07/19(水) 22:09:41
|
166 : |
|
名も無き者
《機知の勇者》が戦場に出たとき、能力誘発時にそれを対象に《闇の掌握》を唱えられた場合、0枚引いて2枚捨てることになるのでしょうか?
2017/07/21(金) 14:33:43
|
167 : |
|
名も無き者
>>166 《機知の勇者》の一つ目の能力のテキストは、「カードを引いてもよい」なので、引かないことも選択できます。
2017/07/21(金) 15:52:25
|
168 : |
|
名も無き者
《蜃気楼の鏡》について質問です。
《糾弾の天使》を対象に《蜃気楼の鏡》の能力を起動しコピーしました。 《糾弾の天使》のコピーとなった《蜃気楼の鏡》で督励能力を使い、クリーチャーを追放しターン終了時まで《蜃気楼の鏡》が除去されずコピー能力が終了した場合、追放されたクリーチャーは「戦場に戻らない。」で正しいでしょうか?
2017/07/24(月) 09:45:26
|
169 : |
|
名も無き者
>>168 はい、《蜃気楼の鏡》のコピー効果が終了してもそのクリーチャーは戦場に戻りません。 そのクリーチャーは、《蜃気楼の鏡》が戦場を離れる際に戦場に戻ります。
2017/07/24(月) 11:49:04
|
170 : |
|
名も無き者
根拠はCR706.11かな 特別参照が難しいのでもない限りCRに直接根拠書いてあるのは書くべきだと思う
2017/07/24(月) 15:46:01
|
171 : |
|
>>170 CR引用した方がより信憑性は増すのは分かるんだけど、CR引用したからって正解とは限らない。(例) >>114
大事なのは解答が正しいか間違っているかであって、 他人にもCR引用するように押し付ける必要は無いんでない?
2017/07/24(月) 15:54:37
|
172 : |
|
名も無き者
回答の正しさを検証する人が楽になるってのは重要だよ
2017/07/24(月) 21:38:45
|
173 : |
|
質問者にもいろいろいて、 ・ただ単に答えが分かればいい人 ・どういう根拠でその回答になるか知りたい人 ・CR上の根拠まで知りたい人 ・自分を肯定してほしいだけの人(答えが自明なのに確認で質問するやつとか) ・回答者を間違った答えに誘導しようとする釣り それらに対して、全部CR明示して回答する必要は無いと思うので、 CRを付けて回答したい人はそうすればいいし、 別にCR付けない回答者がいてもいいんではないかと。
2017/07/24(月) 21:55:12
|
174 : |
|
名も無き者
回答する人はCRに基づいて回答するのは当然。 だけどCRを提示するかどうかは個人の裁量の範囲だと思う。 今回はそのものズバリのルールがあるので引用した方がわかりやすいけど、複数の節にまたがると読みにくくなるし。 回答者のハードルは低めにしておいたほうが、見てくれる人が増えて質問者のためにもなる。
2017/07/24(月) 21:57:00
|
175 : |
|
名も無き者
質問者のためにってのがむしろ間違ってるんだが…… 回答を精査するひとにとって楽になるためだってば せっかくリンク貼られる機能があるんだから引用する必要性は皆無。 リンク貼るだけでいい
2017/07/25(火) 14:12:16
|
176 : |
|
CRを付けて回答したい人はそうすればいいし、別にCR付けない回答者がいてもいい ←わかる
回答者のハードルは低めにしておいたほうが、見てくれる人が増えて質問者のためにもなる ←わかる
質問者のためにってのがむしろ間違ってる ←わからない
回答を精査するひとにとって楽になるためにリンク貼れ ←????!??!??
2017/07/25(火) 14:36:54
|
177 : |
|
名も無き者
対戦相手のコントロールする《スカラベの神》を破壊しました
《敏捷な妨害術師》を使って手札に戻るのを妨害したいと考えているのですが、この場合、《敏捷な妨害術師》をサイクリングするタイミングは《スカラベの神》が死亡したときでしょうか?それとも次の終了ステップの開始時なのでしょうか?
また、妨害に成功した場合、さらに次の終了ステップの開始時に《スカラベの神》は手札に戻るのでしょうか?
2017/07/25(火) 15:28:37
|
178 : |
|
名も無き者
>>177 この能力は、《スカラベの神》が死亡したときと、次の終了ステップ開始時の計2回誘発して解決されます。 そのため、どちらかを打ち消せば妨害できます。 また、「次の終了ステップ開始時」を過ぎたら再び誘発することはありません。
2017/07/25(火) 16:57:13
|
179 : |
|
名も無き者
>>177-178 >>178後半の根拠603.7b
>>176 >>178みたいな回答があると回答の真偽を確認する人が根拠をどこか探す必要がある。 回答をしている人はCR見ているはずなのにそれを書かないと単なるその精査している人の手間が増えるだけ。 だから、CR根拠をリンクするべき一番の理由は質問者のためじゃない。 それが間違ってるか確認する人のため。
2017/07/25(火) 19:22:53
|
180 : |
|
いや、回答者は精査する人のために回答書いてるわけじゃねーし 間違ってるか確認してやるからCR提示しろ、手間が増えるだろとか何様なんですか?
2017/07/25(火) 20:07:13
|
181 : |
|
名も無き者
議論の内容は見てないが、根拠書いてなかったら根拠どこか聞いてるレス結構見るから根拠は書いておいてほしい。 スレが見にくい。
2017/07/26(水) 15:45:14
|
182 : |
|
名も無き者
「回答をしている人はCR見ているはず」と言われてもなぁ。 CRに基づいて回答するからといって、毎回原文読んでいるわけでもないでしょ。
2017/07/26(水) 18:24:41
|
183 : |
|
名も無き者
該当箇所だけ確認する作業を怠るような人はきっといつか誤答するね。
2017/07/26(水) 18:49:12
|
184 : |
|
名も無き者
CR根拠確認職人様がいれば適当に答えて誤答してもCR調べて訂正してくれるから安心だなwww
2017/07/26(水) 19:28:23
|
185 : |
|
名も無き者
ポスト真実世代やからね 情報が精確かどうかなんてどうでもええんやで
2017/07/26(水) 20:02:06
|
186 : |
|
名も無き者
質問者と回答者という登場人物はわかるんだよ 「精査する人」っていうのは何者なんだよ 間違ってる回答があったら正しい答えに導くってだけだろ? そこにCRを貼るかどうかは関係ないでしょ
2017/07/26(水) 21:40:51
|
187 : |
|
名も無き者
CR確認して貼るようになれば間違う確率も減るんだけどね。
2017/07/26(水) 23:31:00
|
188 : |
|
名も無き者
・できるだけCRはつけたほうがいい。 ・ただしそれは強制ではない。
これで良くない? どうせどうやったって義務化できるわけじゃないし、違反したところでペナルティ課すこともできない。 CRつける派つけない派双方のの落としどころじゃない?
2017/07/27(木) 00:41:44
|
189 : |
|
名も無き者
>>170見てる限り参照が簡単ならつけてねって言ってただけなのにね。
2017/07/27(木) 08:33:36
|
190 : |
|
名も無き者
多分、>>170が「書く”べき”だと思う」って言っちゃったから、強制するのか見たいな議論になっちゃんったんだと思う
2017/07/27(木) 18:34:29
|
191 : |
|
名も無き者
《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》について質問です
《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》で攻撃するとき、対戦相手が《領事の権限》をコントロールしているのですが、この時出てくる《ラガバン》は攻撃できるのでしょうか?
《血の霧》をコントロールしているとき、《ラガバン》を指定できますか?
2017/07/29(土) 18:29:17
|
192 : |
|
名も無き者
>>191 >上 できます。 そもそも《ラガバン》はアンタップ状態で出て攻撃するのではなく、単にタップ状態で攻撃している状態で戦場に出ます。 さらにタップ状態で戦場に出るような置換効果が適用されても特に意味はありません。
>下 不可能です。 《血の霧》は戦闘開始ステップに誘発しますが、《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》の攻撃した時の能力は書いてある通り攻撃した時、つまり攻撃クリーチャー指定ステップで誘発します。 《血の霧》の対象を指定するタイミングでは、まだ《ラガバン》は戦場に出ていません。
2017/07/29(土) 19:20:03
|
193 : |
|
191
ありがとうございます もうひとつ《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》について質問なのですが、《ラガバン》は《ギデオンの介入》で指定可能ですか? 厳密にマジックのカードとして存在はしていませんが、固有名詞があるので可能なのかどうか気になりました
2017/07/29(土) 22:30:04
|
194 : |
|
名も無き者
>>193 できません。 カード名を指定する効果は、トークンのカード名を指定できません。CR201.3
2017/07/29(土) 23:30:03
|
195 : |
|
名も無き者
《野生の獣使い》のパワーがマイナスのとき、 攻撃時に全体にマイナス修正がかかってしまうルールって現在は無くなっていますか?
2017/08/03(木) 17:54:29
|
196 : |
|
名も無き者
>>195 はい、最新のルール変更でなくなりました。 CR107.1b
2017/08/03(木) 19:12:14
|
197 : |
|
195
>>196 回答ありがとうございます。 リンク先のCRは最新版が反映されているのでしょうか? > 効果の結果を定める計算の結果が負の数になった場合、(中略)クリーチャーのパワーやタフネスをある値にするなどの変更を加えたりするものでない限り、0として扱う。 《野生の獣使い》の能力は、クリーチャーのパワーやタフネスを変更する効果だと思うのですが……。
2017/08/03(木) 20:04:23
|
198 : |
|
名も無き者
mjmjだけ見てました。未更新のようですね。
http://mjmj.info/data/docs/JPN_CR_20170428.html.JPN_CR_20170708.html.diff.html#r107.1b こちらを参照のこと。 失敬しました。
2017/08/03(木) 23:21:40
|
199 : |
|
名も無き者
全知・カラカスが出ている状態でエムラクールを出したり戻したりを繰り返して無限ターンを成立させることはできますか?
2017/08/04(金) 07:30:38
|
200 : |
|
名も無き者
>>199 好きなだけ自分のターンを繰り返すことができますが、 どの辺りを疑問に思われたのでしょうか?(疑問点を書いていただければ解説できますので。)
2017/08/04(金) 08:27:21
|
201 : |
|
名も無き者
ヴィンテージの Vault Key コンボのようにレガシーでもできるのではと 思ったのですが、あまり見ないので気になりました。
もっとも、エムラクールで殴った方が手っ取り早いのでしょうが。
2017/08/04(金) 15:51:54
|
202 : |
|
名も無き者
《スカラベの神》の能力で変身能力もちのクリーチャーを永遠化し、そのクリーチャーが変身条件を満たした場合、変身するのでしょうか?
2017/08/21(月) 03:57:50
|
203 : |
|
名も無き者
>>202 変身しません。 CR711.5
2017/08/21(月) 04:59:17
|
204 : |
|
名も無き者
>>202 それはトークンであり両面カードではありません。 よって変身する大前提を満たしませんので変身することはありません。
2017/08/21(月) 05:27:08
|
205 : |
|
名も無き者
《密輸人の回転翼機》に搭乗して攻撃しました。 ブロックされなかったので、忍術を使って《深き刻の忍者》を出しました。 この場合、《密輸人の回転翼機》のルーター能力は普通通り使えますか?
2017/08/24(木) 20:52:16
|
206 : |
|
名も無き者
>>205 できます。 というかそもそも忍術能力を起動できるようになる前に《密輸人の回転翼機》の能力は解決されています。 戦闘フェイズのステップの並びを見直すといいでしょう。
2017/08/24(木) 22:11:51
|
207 : |
|
名も無き者
>>206 アリアドスございました。
2017/08/24(木) 22:31:54
|
208 : |
|
名も無き者
戦場に《ガドック・ティーグ》がおります。 私の手札に《変化+点火》があります。 分割カードは手札にある場合はコストは合計値で見るので、《変化+点火》のコストは「5」ですが、一方でスタック上ではそれぞれ「2」と「3」なわけですが、《ガドック・ティーグ》の「唱えられない」と言う能力は「手札にある時点で「5」だから無理」なのでしょうか? スタックに移ったら「2」だからいけると思ったのですが、そうしますと、例えば《ハリケーン》は手札上では「X緑」のコストでもスタック上は「1緑」になりますし、やっぱり駄目でしょうか? ブリセラでも同じような状況になりそうですが、どうなのでしょう?
2017/08/26(土) 16:58:20
|
209 : |
|
名も無き者
>>208 スタック上での点数で見たマナ・コストはそれぞれ「2」と「3」なので唱えることができます。 X=1で唱えた《ハリケーン》はマナ・コストに(X)を含む呪文です。
2017/08/26(土) 18:27:36
|
210 : |
|
名も無き者
>>208 呪文を唱えるための手順はCR601.2にかかれていて、《ガドック・ティーグ》のような禁止する効果を加味するところはCR601.2eになります。
>上 CR601.2eの時点で点数で見たマナコストは2と3です。 よって唱えることができます。
>下 CR202.3d Xは指定された値として扱われるだけであり、マナコストにはXというものは含まれています。 よって禁止されるでしょう。 論理的に不十分だと思われるならここではなくもっと公式性の高いところへお願いします。
2017/08/26(土) 19:22:13
|
211 : |
|
名も無き者
理解しました。ありがとうございます。
2017/08/26(土) 20:32:35
|
212 : |
|
名も無き者
《悪夢の声、ブリセラ》を対戦相手がコントロールしている状態で、キッカーや増呪などのコストを増加させることで元のコストが3以下の呪文を唱えられるようになりますか? また、《悪夢の声、ブリセラ》を対象に《暗記》を唱えた場合、どうなりますか?
2017/08/28(月) 01:44:30
|
213 : |
|
名も無き者
>>212 >上 不可能です。 点数で見たマナコストはカードの右上に書かれているコストを点数化したものです。 これはXを含まない限り変化しません。 CR202.3参照のこと
>下 CR712.4を見つつ可能な限り指示に従うことを鑑みると、 ライブラリーの上から3枚目と4枚目に置かれ、それはオーナーのみが順番を指定し、知ることができる、でしょう。
2017/08/28(月) 06:05:52
|
214 : |
|
名も無き者
質問です PWに《ドライアドの歌》をエンチャントした後に《ドライアドの歌》が破壊された場合、元々のPWの忠誠値はどうなるのでしょうか?
2017/08/28(月) 07:17:21
|
215 : |
|
名も無き者
《ドライアドの歌》が破壊された瞬間にPWに戻るので >戦場に出ているプレインズウォーカーの忠誠度は、その上にある忠誠カウンターの数に等しい。(CR306.5c) が再び適用されるようになります ・・・当たり前だよなぁ?
2017/08/28(月) 09:36:39
|
216 : |
|
名も無き者
>>213 重箱の隅で申し訳ないが2枚目と3枚目ではなく?
2017/08/28(月) 13:10:26
|
217 : |
|
213
>>216 申し訳ない、そのとおりです。
2017/08/28(月) 15:56:14
|
218 : |
|
名も無き者
《炎駆の乗り手》の能力で《高速警備車》をコピーした場合、コピーは戦闘に参加できないという認識であってますか?
2017/08/28(月) 22:16:49
|
219 : |
|
名も無き者
>>218 あってます。 高速警備車のコピートークンはクリーチャーでない状態で戦場に出るため、炎駆の乗り手の能力では攻撃できません。CR506.3a また、炎駆の乗り手の能力を解決する時点では、攻撃クリーチャー指定ステップの攻撃クリーチャーを指定するタイミングは過ぎているので、同時に攻撃することも出来ません。
2017/08/28(月) 22:58:22
|