| 774 :  | 
	 | 
	
	 
													本スレ417												 
												《死体の入れ替え》4BB ソーサリー 対戦相手のコントロールする、点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー1体を対象とし、あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストが2以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とする。その前者を破壊し、後者を戦場に戻す。
  調整元:《墓の入れ替え》 元々の【クリーチャーを除去しつつ墓地回収する】【1+3マナ相当の効果】という2点を尊重しながら【戦場にクリーチャーを出す】事を考えた結果、《致命的な一押し》+《墓場の騒乱》という形になりました。 1マナ墓地回収+3マナ除去だった元ネタに対して1マナ除去+3マナ墓地回収と役割の中身も入れ替わってる点がポイント。 									
				
										
						2017/06/07(水) 15:28:39			  
							 | 
| 775 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルフの叙情歌 (G) ソーサリー このターンにあなたが次のクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(3)少なくなる。
  《暗黒の儀式》を緑っぽくしたもの…をMTGに持って来たもの。 									
				
										
						2017/06/07(水) 20:38:28			  
							 | 
| 776 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												遊撃隊の結成  (X)(緑) インスタント あなたのライブラリーの一番上から7枚のカードを見る。その中から、点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カードを最大X枚まで戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
  元ネタ《集合した中隊》 									
				
										
						2017/06/07(水) 22:25:36			  
							 | 
| 777 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラグナロク/Ragnarok (3)(白)
  ソーサリー
  すべての土地を追放する。 あなたの次のターンを飛ばす。 									
				
										
						2017/06/08(木) 09:11:02			  
							 | 
| 778 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												<<ハルマゲドン>> 									
				
										
						2017/06/08(木) 09:11:48			  
							 | 
| 779 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												卑屈  (2)(白)(白) クリーチャー — インカーネーション ~が戦場に出たとき、他のクリーチャーは~のコピーになる。   クリーチャーは~のコピーとして戦場に出る。 1/1
  元ネタ《謙虚》 									
				
										
						2017/06/08(木) 10:52:10			  
							 | 
| 780 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												炎樹族のオーガ(2)(R/G)(R/G) クリーチャー - オーガ 炎樹族のオーガが戦場に出たとき、それが手札から唱えられていたならあなたのマナ・プールに(R)(R)(G)(G)を加える。 4/3 									
				
										
						2017/06/08(木) 10:56:16			  
							 | 
| 781 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												デジャ・ビュ U エンチャント 《》が戦場に出たとき、土地でないカード名を1つ指定し、カードを1枚引く。 いずれかの対戦相手が指定されたカード名をもつ呪文を唱えたとき、カードを1枚引き、《》を生贄に捧げる。
  《予報》です コメントありがとうございました 									
				
										
						2017/06/08(木) 16:12:14			  
							 | 
| 782 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												記憶の掘り起こし (3)(黒)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。その後、そのプレイヤーの墓地からクリーチャー・カードを1枚選び、それをあなたのコントロールで戦場に出す。それは本来のタイプに加え黒のイリュージョン・ゾンビでもある。
  ―お前の最高のアイデアは、お前を傷つけるのにも最高なのだ。 									
				
										
						2017/06/09(金) 01:01:13			  
							 | 
| 783 :  | 
	 | 
	
	 
													782												 
												おっとリメイク元は《ゾンビ化》です。 									
				
										
						2017/06/09(金) 01:01:53			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ハウタゴイフ/Hautagoyf 1G クリーチャー ー ルアゴイフ ハウタゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 ハウタゴイフが攻撃するかブロックするたび、いずれかの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。そのカードのオーナーは1点のライフを得る。 */1+*
  《タルモゴイフ/Tarmogoyf》の調整版ですがもうカードパワーが自分じゃわからんです。 									
				
										
						2017/06/09(金) 19:21:04			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヨーグモスの遺志  (2)(黒) ソーサリー ターン終了時まで、あなたは、他のプレイヤーの墓地にあるカードをプレイしてもよい。
  元ネタ《ヨーグモスの意志》 									
				
										
						2017/06/09(金) 20:07:07			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													通りすがりのジョニー												 
												再録禁止アーティファクトを巧技持ちの友好色エンチャントに調整してみました。 カード名はまぁヒューッと思っていただければ…
  《タイム・ドライブ》(3)(青)(白) エンチャント (3),(T):ターン終了まで、あなたの墓地の一番上のカードがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、それはフラッシュバックを持つ。そのフラッシュバック・コストはそれのマナ・コストに等しい。 《》が戦場に出たとき、あなたは、あなたの手札から点数で見たマナ・コストが4以下のカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 元ネタ《ブージーアムの輪》
 
  《海底の墓標》(2)(黒)(青) エンチャント プレイヤーの手札の枚数の上限は無くなる。 各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 《》が戦場に出たとき、あなたは、あなたの手札から点数で見たマナ・コストが3以下のカード1枚を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 元ネタ《ボガーダンの金床》
 
  《神の瞳》(赤)(黒) エンチャント あなたの手札を追放する,《》を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。この能力は、あなたがインスタントを唱えられるときにのみ起動できる。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
						2017/06/09(金) 20:57:37			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ルビーの鉱脈》 土地 (T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
  《山》、《Mox Ruby》の調整版 他に真珠の鉱脈、サファイアの鉱脈、黒玉の鉱脈、エメラルドの鉱脈がサイクルであります。(笑) 									
				
										
						2017/06/09(金) 21:33:59			  
							 | 
| 788 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												迷宮の支配者、ジェイス  (2)(青)(青) プレインズウォーカー ― ジェイス +1:各プレイヤーはカードを1枚引く。 -2:タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 +0:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から13枚のカードを自分の墓地に置く。この能力は、迷宮の支配者、ジェイスの上に忠誠カウンターが7個以上置かれているときにのみ起動できる。 「5」
  《記憶の熟達者、ジェイス》の調整版。 									
				
										
						2017/06/10(土) 00:44:56			  
							 | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アーカムのかみそり  (1) アーティファクト ー 装備品 装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに警戒と氷雪土地渡りとプロテクション(オーロクス)を得る。 装備―(2) FT:ランページと復活と……あっと、他の伝説のクリーチャーとのバンドもつけるか。  ――アーカム・ダグソン
  元ネタは《Arcum's Sleigh》です。 									
				
										
						2017/06/10(土) 14:54:12			  
							 | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												陽光台地 土地 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。 (1),(T),基本でない土地1つを生贄に捧げる:土地2つを対象とし、それらをタップする。陽光台地はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
  《冬月台地》を《黄塵地帯》の変形版みたいにした調整版 最低限アンタップインは確保されてても良いじゃない… 									
				
										
						2017/06/10(土) 17:48:12			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												植林するタイタン (4)(G)(G) クリーチャー ー 巨人 トランプル 植林するタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーから基本森カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後、あなたのライブラリーを切り直してもよい。 あなたのアップキープの開始時に、あなたが15個以上の森をコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 6/6 FT:そいつは、豊かな自然が世界全土を覆うときにこそ真の平和が訪れると盲信している。
  元ネタ:《原始のタイタン》 									
				
										
						2017/06/10(土) 19:53:27			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												天啓の沿岸 土地-平地 島 天啓の沿岸がマナを引き出す目的でタップされるたび、それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップする代わりに占術1を行う。
  リメイク元はTundra。完全下位にならずに1ターン目にアンタップインさせたい、と思って考えたけど危険な気もする。 									
				
										
						2017/06/10(土) 20:40:27			  
							 | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												沈静化  (白) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは攻撃できない。 (白)~を生け贄に捧げる:無色の1/1のリシド・クリーチャー・トークンを生成する。 (白),リシドを1体、生け贄に捧げる:あなたの墓地にある~を戦場に戻す。
  元ネタは《沈静するリシド》 									
				
										
						2017/06/10(土) 22:57:22			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												魔力解剖 (1)(青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 魔巧 ― あなたの墓地にインスタント・カードやソーサリー・カードが合わせて2枚以上あるなら、その呪文がこれにより打ち消された場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。あなたの次のメイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに、これにより追放された呪文の点数で見たマナ・コストに等しい量の(◇)を加える。
 
  この位まで性能を落とせばMana Drainもスタンリーガルに…ならないか 									
				
										
						2017/06/10(土) 23:26:40			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												幻想の記憶/Illusions Memory (3)(青)(青) エンチャント 累加アップキープ ― あなたのライブラリーのカードを上から2枚、あなたの墓地に置く。 《》が戦場に出たとき、各プレイヤーは、自分の手札のカードを裏向きのまま追放し、カードを7枚引く。 《》が戦場を離れたとき、各プレイヤーは自分の手札のカードを自分のライブラリーの一番上に無作為の順番で置き、これにより自分が追放した各カードを自分の手札に戻す。
  基本は《記憶の壺》 									
				
										
						2017/06/10(土) 23:59:12			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												保留 (1)(W)(U) インスタント 土地でないパーマネント1つを対象とし、それを時間カウンターが3個置かれた状態で追放する。それが待機を持っていない場合、それは待機を得る。
  《遅延》と《忘却の輪》のあいの子な調整版です。 									
				
										
						2017/06/11(日) 03:12:08			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アウナグゴスト(2)(G)(G) クリーチャー-ビースト あなたは「アウナグゴストは、それがブロックされなかったかのようにその戦闘ダメージを割り振られる」ことを選んでもよい。 あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にあるカードを2枚、あなたのライブラリーの一番下に置かないかぎり、アウナグゴストを生け贄に捧げる。 5/5
  元は《ガージゴスト》 									
				
										
						2017/06/11(日) 19:14:39			  
							 | 
| 798 :  | 
	 | 
	
	 
													797												 
												P/T 5/6でした。 									
				
										
						2017/06/11(日) 19:17:52			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												空虚な実像 (青) インスタント 欠色 あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテクション(あなたの対戦相手のがコントロールする呪文)を得る。
 
  元は《保護色》 欠色はプロテクションと合わせると面白そうだったけど同居してなくて残念 									
				
										
						2017/06/11(日) 21:22:39			  
							 | 
| 800 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狂人の宴 (X)(R) ソーサリー 狂人の宴を唱えるための追加コストとして、カードをX枚捨てる。 Xに1を足した数に等しい枚数のカードを引く。
  元は《安堵の再会》 X=0でキャントリップなので、《苦しめる声》の上位互換にはなってしまう 									
				
										
						2017/06/11(日) 21:42:54			  
							 | 
| 801 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												強制終了 (2)(青)(青) インスタント 刹那 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
  《最後の言葉》よりカッコいいFTは私には思い付きません 									
				
										
						2017/06/11(日) 22:07:17			  
							 | 
| 802 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												再刃  (1)(白) ソーサリー ~を唱えるための追加コストとして、装備品を1つ生け贄に捧げる。 あなたのライブラリーから装備品カードを1枚探してそれを戦場に出す。それをあなたがコントロールするクリーチャー1体につけることを選んでもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
  白い《修繕/Tinker》 									
				
										
						2017/06/11(日) 22:32:23			  
							 | 
| 803 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												火球 (X)(赤) ソーサリー プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。火球はそれにX点のダメージを与える。Xの支払いに(赤)のみが使われているなら、さらに他の各クリーチャーにXの半分(端数切り捨て)の点数のダメージを与える。 FT:燃え燃え球ん、という奴だ。――ソリン・マルコフ
  《火の玉》が爆発して巻き込むフレーバー的な調整。 									
				
										
						2017/06/11(日) 23:12:59			  
							 | 
| 804 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												祖先の耄碌 (青) インスタント あなたはカードを333枚引く。
  《Ancestral Recall》 									
				
										
						2017/06/11(日) 23:15:57			  
							 | 
| 805 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本質の昇天 (W)(B) インスタント このターン、対戦相手のコントロール下でクリーチャーが戦場に出るなら、代わりにそれを追放する。
  《本質の散乱》を白黒で解釈して強化した感じです。 カウンターしたクリーチャーを追放できる点、カンパニーや巣穴からの総出をカウンター出来る点、サイレンス効果がある点が強くなってます。
  									
				
										
						2017/06/11(日) 23:53:03			  
							 | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>750様 《消え失せる瀑布》 一度のみの輝き。使い捨てとはいえ置くだけで1マナ加速できるのは大変優秀そうです。速度が命なら。
  >>751 Nishi様 《契約の戦士》 超速攻。元祖ほどの破壊力はありませんが、敗北回避と組み合わせる動きはなかなか楽しそうです。
  >>752様 《溶岩破》 最後の一撃を。これでも引導火力としてはなかなか優秀です。勝利に比べれば土地何枚でも安いもの。
  >>753 ゴールキーパー様 《去勢フェリダー》 ただ孤高。伝説性のおかげでかなり無限になりづらい。cipを使い回すだけなら1マナ軽いのは利点ですね。
  >>754 肉じゃが様 《徴発》 何処からかの呼び声。入賞作に付き詳細は>>807にて!
  >>755→760様 《時間干渉実験》 瞽鉄砲数打ちゃ当たる。設置は軽く、追加ターンが来ることがわかった上で動けるのも頼もしそうですね。
  >>756-757様 《黄金羽の孔雀》 地に落ちた虹鳥。ここまでなっても1マナの5色マナクリってだけで貴重。加速要員として採用したい。
  >>758様 《背信の悪魔》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/06/12(月) 22:43:47)
						2017/06/12(月) 00:00:06			  
							  | 
| 807 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『調整版』でした。何をどう調整するか、かなり個人差の出るお題でしたね。
  [入賞] >>754 肉じゃが様 《徴発》 波にさらわれて。《パララクスの波》を今風にリメイクすると確かにこんな感じになりそうですね。起動コストが必要になったことで除去の連打が厳しくなり、対応しての除去に弱点ができました。悪用法がいくつか消えましたが、それでもかなり器用に動けるのは間違いなしです。クリーチャー化した自身を対象に取るとどうなるのでしょう。 >追記:どうやら明滅のような挙動をする様子。コンボの予感ですね!
  >>764 ひじき様 《霊魂裁判》 色により裁きを行う。《生き写し》のテキストは過去稀に見る意味不明さで有名です。これはその複雑さを一掃しつつ元の面影を偲ばせ、なおかつ全体除去として優秀な性能も備えた強力な一枚ですね。単色デッキには特に刺さりそうな性能です。マーフォークあたりは狙い目でしょうか。
  >>795様 《幻想の記憶》 今のは幻術。なるほど、と思わせる調整です。一時的に手札を7枚に増やすという骨子はそのままに、エンチャントになることでタイミングを計るのが難しくなっているわけですね。《偏頭痛》とのコンボもできなくなっています。相手もドローの恩恵を得られるので、使い勝手は《時の逆転》に近いのかも。
  [大賞] >>765様 《夢放のフェニックス》 セレスタからこんにちは。墓地に置いておきさえすればアップキープに1/4で復活する優秀なフェニックスです。何らかの手段で捨てておきさえすればいいので、《信仰なき物あさり》などでさっさと捨ててしまいたい。発掘などで直接墓地に叩き込んでもいいですね。性能自体はまんま《アーデンの天使》ですが、赤にシフトすることで不死鳥らしさや無作為性に説得力が出ているのが素晴らしい。「Dreamcast」er、というネーミングセンスにも脱帽です。デジタルゲーム専用カードの見事なアナログゲーム用調整というほかありません。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2017/06/13(火) 21:01:05)
						2017/06/12(月) 22:43:50			  
							  | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『マナ・コストが{1}{赤}{白}であるカード』
  《ゴブリンの塹壕》《ヴィーアシーノの初太刀》のように、マナ・コストが{1}{赤}{白}であるようなカードを募集いたします。 締め切りは6/18(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/06/12(月) 22:44:15			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												粗製濫造  (1)(白)(赤) ソーサリー 装備品1つを対象とする。あなたがコントロールするクリーチャー1体につき、その装備品のコピーであるトークンを1つ生成する。それらのトークンを、あなたがコントロールするクリーチャー1体につき1つまでつけることを選んでもよい。次の終了ステップの開始時に、それらのトークンを追放する。 									
				
										
						2017/06/12(月) 23:00:02			  
							 | 
| 810 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  緊急徴用 (1)(白)(赤) ソーサリー 速攻を持つ白であり赤である1/1の兵士・クリーチャー・トークンを3体生成する。
  軽いトークン生成という感じで考えてみました。 									
				
										
						2017/06/12(月) 23:10:48			  
							 | 
| 811 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												爆走 (1)(赤)(白) ソーサリー あなたのライブラリーから機体・カードを1枚探し戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。その機体はターン終了時までクリーチャーになり、速攻を得る。それを終了ステップの開始時に生贄に捧げる。
  ―盗んだバイクで走りだす 行き先も解からぬまま 暗い夜のとばりの中へ 									
				
										
						2017/06/12(月) 23:16:12			  
							 | 
| 812 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熟練装具工ヘイグ (1)(R)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・工匠・アドバイザー 熟練装具工ヘイグが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから装備品・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。 あなたが唱える装備品呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。 あなたのコントロールする装備品の装備能力は、それを起動するためのコストが(1)少なくなる。 あなたは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも装備能力を起動してよい。 2/2 									
				
										
						2017/06/12(月) 23:41:57			  
							 | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アナックス王子 (1)(R)(W) 伝説のクリーチャー―人間・兵士 先制攻撃、警戒 (R):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 (W):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+1の修正を受ける。 3/3 									
				
										
						2017/06/13(火) 01:57:39			  
							 | 
| 814 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オレリアの撹乱 (1)(R)(W) インスタント クリーチャーを最大2体まで対象とし、それらを追放する。その後それらをオーナーのコントロール下で、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に戻す。(クリーチャーが攻撃プレイヤーでないプレイヤーのコントロール下で攻撃している状態で戦場に出る場合、そのクリーチャーは戦場に出るが、攻撃クリーチャーとしては扱われない。)
  《相変位》としての用途の他、クリーチャーを無理矢理攻撃させて討ち取ったり、ブロック指定後に使って攻撃を無理矢理通したり、相手のブロッカーを寝かせたりできます。 びっくりブロックはできなくなってます。 									
				
										
						2017/06/13(火) 02:38:48			  
							 | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												葛藤 (1)(赤)(白) ソーサリー 土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。それのコンロローラーは調査を2回行う。 									
				
										
						2017/06/13(火) 06:57:15			  
							 | 
| 816 :  | 
	 | 
	
	 
													815												 
												誤字修正 コンロローラー → コントローラー 									
				
										
						2017/06/13(火) 06:59:11			  
							 | 
| 817 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気剃刀 (1)(赤)(白) インスタント 次から1つを選ぶ。 「攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。」 「プレイヤー1人を対象とし、霊気剃刀はそれに2点のダメージを与える。」 「エンチャント1つかアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」 									
				
										
						2017/06/13(火) 09:07:23			  
							 | 
| 818 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												群衆のらせん  (1)(赤)(白) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれにX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xは、あなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 									
				
										
						2017/06/13(火) 09:40:48			  
							 | 
| 819 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												らせんの雷導兵士 (1)(赤)(白) クリーチャー-ノーマッド・兵士 エコー(1)(赤)(白) 速攻 らせんの雷導兵士が戦場にでたとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。らせんの雷導兵士はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。 3/3 									
				
										
						2017/06/13(火) 11:52:51			  
							 | 
| 820 :  | 
	 | 
	
	 
													通りすがりのジョニー												 
												蒼く燃える復讐者ケインツェル(1)(赤)(白) 伝説のクリーチャー―人間・エルフ・狂戦士 二段攻撃,呪禁 《》は可能なら攻撃する。 《》が対戦相手にダメージを与えるたび、《》はあなたに同じ点数のダメージを与える。 (3)(赤)(赤):このターン、ダメージは軽減できない。このターン、あなたがコントロールする発生源がダメージを与えるなら、代わりにそれはその点数の2倍のダメージを与える。 4/4
  名前と種族は某漫画から。テキストとフレイバーは全く別物。 相手も痛いが自分も痛い。能力は起動できれば相手に16点ダメージ…こっちは32点!? 									
				
										
						2017/06/13(火) 12:17:47			  
							 | 
| 821 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												反逆の声 (1)(R)(W) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、次の対戦相手のターンの終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。 									
				
										
						2017/06/13(火) 13:32:50			  
							 | 
| 822 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												信義の侍 (1)(赤)(白) クリーチャー ― 人間・侍 武士道1 あなたが侍呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。 3/2 FT:「己の信念を貫けぬなら、彼は死を選ぶだろう」 ― 猛将、アジャニ 									
				
										
						2017/06/13(火) 16:09:45			  
							 | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												仕組まれた騒擾 (1)(W)(R) インスタント 増呪 ― 各対戦相手は3点のライフを得る。 以下から1つ以上を選ぶ。 ・各クリーチャーは、ターン終了時まで「このクリーチャーが戦場を離れたとき、これはこれのコントローラーに2点のダメージを与える。」を得る。 ・攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それと、それのコントローラーがコントロールするそれと同じ名前を持つ他のクリーチャーをすべて追放する。 ・ブロックしている各クリーチャーを追放する。次の終了ステップの開始時に、それらをそのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 									
				
										
						2017/06/13(火) 21:26:01			  
							 | 
| 824 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ラジアの加護(1)(R)(W) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは速攻と警戒を持つ。 									
				
										
						2017/06/13(火) 22:09:52			  
							 | 
| 825 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												弧雷の精密射撃 (1)(R)(W) ソーサリー 戦闘フェイズの間、あなたは弧雷の精密射撃を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 あなたやクリーチャー3つを対象とする。弧雷の精密射撃はそれらにそれぞれ2点のダメージを与える。 FT:大きな力を抑えられずとも、その流れる先は操れる。
  対象3つは強制なので《黒焦げ》的な自爆も可能にしてみた。 									
				
										
						2017/06/14(水) 01:20:12			  
							 | 
| 826 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦士の魂 (1)(R)(W) エンチャントーオーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに果敢と威迫と高名1を持つ。 エンチャントされているクリーチャーが高名である限り、それは喊声を持つ。 									
				
										
						2017/06/14(水) 01:29:30			  
							 | 
| 827 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												怒血の鍛冶職人 (1)(R)(W) クリーチャー―人間・工匠 怒血の鍛冶職人が戦場に出たとき、無色の《ヴァルショクの戦具》という名前の装備品アーティファクト・トークンを1つ生成する。それは「装備しているクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。」と装備(3)を持つ。その後、それを怒血の鍛冶職人につける。 1/1
  刃の接合者のリメイクです。3マナ4/4+死んでも戦具残る、雑に強い。 									
				
										
						2017/06/14(水) 01:31:23			  
							 | 
| 828 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《雷剣の覇者》 (1)(白)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・戦士 先制攻撃 雷剣の覇者が戦場に出るか攻撃に参加するたび、あなたはあなたの手札から赤か白であるインスタントカード1枚かソーサリーカード1枚を追放してもよい。 各戦闘のブロック・クリーチャー指定ステップの開始時に、雷剣の覇者が戦闘に参加している場合、あなたは雷剣の覇者によって追放されているカードを1枚選び、それをコピーして唱えてもよい。このコピーを唱えるためのコストは、雷剣の覇者につけられている装備品1つにつき(1)少なくなる。 2/1 									
				
										
							(last edited: 2017/06/14(水) 14:15:00)
						2017/06/14(水) 11:20:14			  
							  | 
| 829 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												炎の天使の見習い (1)(W)(R) クリーチャー - 天使
  飛行 (1):先制攻撃か速攻か警戒を選ぶ。~が天使である場合、ターン終了時まで、~は選ばれた能力を得て、飛行を失い、人間になり、天使ではなくなる。 2/3
  FT:天空を離れ、下界にて修練をせよ ─天使の炎、ガブリエル 									
				
										
						2017/06/14(水) 11:35:11			  
							 | 
| 830 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あるがままであれ {1}{赤}{白} インスタント
  すべてのクリーチャーの上からすべてのカウンターを取り除く。 このターン、クリーチャーのパワーとタフネスは修整を受けない。 									
				
										
						2017/06/14(水) 11:52:19			  
							 | 
| 831 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												反撃魔道士 (1)(赤)(白) クリーチャー — 人間 ウィザード 《反撃魔道士》が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたの次のターンまで、それと同じ名前を持つクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。 2/3 									
				
										
						2017/06/14(水) 12:25:50			  
							 | 
| 832 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ボイコット(1)(R)(W) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは攻撃したりブロックしたり出来ない。 エンチャントされたクリーチャーのコントローラーのアップキープの開始時に、エンチャントされたクリーチャーはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。 FT:やってられるか!暴動だ! 									
				
										
						2017/06/14(水) 13:51:19			  
							 | 
| 833 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神の雷 (1)(赤)(白) インスタント 刹那 クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
  FT:許さぬ。 									
				
										
						2017/06/14(水) 13:53:44			  
							 | 
| 834 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人海戦術 (1)(W)(R) ソーサリー 速攻を持つ白であり赤である1/1の兵士・クリーチャー・トークンを3体生成する。このターン最初の戦闘フェイズの後に、全てのクリーチャー・トークンをアンタップし、追加の戦闘フェイズを加える。この戦闘フェイズでは、トークンでないクリーチャーでは攻撃もブロックも出来ない。
  FT:戦争において、1人の将ができることはたかが知れている。
  									
				
										
						2017/06/14(水) 14:00:36			  
							 | 
| 835 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												聖火炎の紡ぎ手 1wr クリーチャー 人間 クレリック t:黒のクリーチャー1体を対象とする。聖火炎の紡ぎ手はそれに3点のダメージを与える。 t:白のクリーチャーをコントロールしているプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを得る。 2/2 「悪しき者には懲罰を、善い者には祝福を」 									
				
										
						2017/06/14(水) 17:14:50			  
							 | 
| 836 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												綿密な捜索   (1)(赤)(白) ソーサリー カードを2枚捨て、その後カードを3枚引く。その後、あなたはあなたの墓地からクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。 									
				
										
						2017/06/14(水) 22:07:06			  
							 | 
| 837 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不平等条約 (1)(R)(W) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。どのプレイヤーも「不平等条約は自分に5点のダメージを与える」ことを選んでよい。誰もそうしなかった場合、そのプレイヤーは8点のライフを得る。 サイクリング(1)(R)(W) あなたが不平等条約をサイクリングした時、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「不平等条約はそれに1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。」を選んでもよい。 									
				
										
						2017/06/14(水) 22:07:14			  
							 | 
| 838 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>836の処理の順番を変えます。
  綿密な捜索   (1)(赤)(白) ソーサリー カードを3枚引き、その後カードを2枚捨てる。 その後、あなたはあなたの墓地からクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に戻してもよい。 									
				
										
						2017/06/14(水) 22:09:51			  
							 | 
| 839 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ボロスの先陣 (1)(赤)(白) クリーチャー‐人間・兵士 先制攻撃 喊声 疾駆(1)(赤)(白) 3/1
  疾駆も喊声もボロスが持ってていい能力のはず 									
				
										
						2017/06/14(水) 22:24:46			  
							 | 
| 840 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												非正規品の処分 (1)(W)(R) ソーサリー アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 非正規品の処分はそれのコントローラーに3点のダメージを与える。あなたは3点のライフを得る。 									
				
										
						2017/06/14(水) 23:27:46			  
							 | 
| 841 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												T-A連合の仙人 (1)(W)(R) クリーチャー ─ 人間・レベル・ウィザード 他のレベルクリーチャーを2体以上コントロールしていない限り~は防衛を持つ。 他の防衛を持つクリーチャーをコントロールしている限り~は+1/0修正を受ける。 3/4
  									
				
										
						2017/06/15(木) 00:09:37			  
							 | 
| 842 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												光の炎 (1)(白)(赤) ソーサリー
  クリーチャー1体を対象とする。それをタップし、~はそれに2点のダメージを与える。~によってダメージを与えられたクリーチャーがこのターン死亡する場合、代わりにそれを追放する。あなたがコントロールする白のクリーチャーの数だけ、これを繰り返す。
  FT:ひれ伏せ。そして光を浴び、灰になれ。 									
				
										
						2017/06/15(木) 09:35:38			  
							 | 
| 843 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												陽光の気まぐれ 1RW インスタント クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+1の修整を受ける。 クリーチャー1体を対象とする。それのパワーが4以上であるなら、それを破壊する。 									
				
										
						2017/06/15(木) 09:52:36			  
							 | 
| 844 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												破壊的な僧侶 (1)(W)(R) クリーチャー - 人間・モンク ~が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。 それを唱えるために(G)が使われた場合、代わりに2つを選ぶ。 ・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 ・エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 ・ターン終了時まで、~は+2/+2の修正を受けるとともに速攻を得る。 1/1 									
				
										
						2017/06/15(木) 12:10:29			  
							 | 
| 845 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												太陽剣 (1)(白)(赤) 伝説のアーティファクト - 装備品
  装備しているクリーチャーがプレイヤーにダメージを与えるたび、以下の3つから1つを選ぶ。 「島か沼を1つ対象とする。それは荒地となる。」 「緑のクリーチャーを1体対象とし、その上に+1/+1カウンターを2つ置く。」 「クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。あなたは2点のライフを得る。」
  装備 - クリーチャーを1体生贄に捧げる。 									
				
										
						2017/06/15(木) 13:33:55			  
							 | 
| 846 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												被害の拡大  (1)(赤)(白) ソーサリー 基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。あなたの次のターンまで、そのコントローラーは呪文を唱えられない。 									
				
										
						2017/06/15(木) 20:37:01			  
							 | 
| 847 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ゴールキーパー												  
												イロアスの双頭槍 (1)(R)(W) 伝説のエンチャント・アーティファクト あなたがコントロールする1体以上のクリーチャーが攻撃するたび、あなたはあなたがコントロールする攻撃クリーチャーの総数に等しい点数のライフを得る。 (3)(R)(W),(t):このターンに攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとその後の追加のメイン・フェイズを加える。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。 									
				
										
							(last edited: 2017/06/19(月) 06:17:29)
						2017/06/15(木) 21:32:20			  
							  | 
| 848 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鞭打つ火炎 (1)(R)(W) インスタント 1体か2体か3体のクリーチャーを対象とする。鞭打つ火炎は、それらに合計3点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。クリーチャーがこれによりダメージを与えられたなら、それらをタップする。
  FT:「少し痛い目を見ないとわからないのかしら。」―― チャンドラ・ナラー 									
				
										
						2017/06/15(木) 21:50:12			  
							 | 
| 849 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												老いたる陽炎、ホウイェン (1)(R)(W) 伝説のクリーチャー―イフリート・モンク 防衛 (1):老いたる陽炎、ホウイェンはターン終了時まで防衛を失う。 (W):ホウイェンはターン終了時まで、飛行、先制攻撃、警戒、絆魂のうちあなたが選んだ1つを得る。 (R):ホウイェンはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。 (R)(W):ホウイェンを追放する。あなたの次のターンの終了時まで、あなたは追放領域からホウイェンを唱えてもよい。 0/6 									
				
										
						2017/06/16(金) 23:16:48			  
							 | 
| 850 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												火の矢ぶすま 1WR インスタント 望む数の、攻撃かブロックしているクリーチャーを対象とする。火の矢ぶすまは、それらに5点のダメージをあなたが望むように割り振って与える。 ――――― 傷口を消毒する手間を省いてやったぜ? 									
				
										
						2017/06/17(土) 00:01:38			  
							 | 
| 851 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												浄火の儀式  (1)(白)(赤) インスタント アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。あなたのマナ・プールに、(白)と(赤)の好きな組み合わせのマナ3点を加える。 									
				
										
						2017/06/17(土) 00:11:23			  
							 | 
| 852 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ボロス式リサイクル(1)(W)(R) インスタント アーティファクト1つとエンチャント1つを対象とし、それらを破壊する。 カードを一枚引く。 									
				
										
						2017/06/17(土) 00:16:08			  
							 | 
| 853 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												垂直投げ (1)(赤)(白) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。そのカードを、次の終了ステップの開始時にオーナーのコントロール下でタップ状態で戦場に戻す。その後、そのクリーチャーは、各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。
 
  巨人たちが投げ飛ばしの飛距離を競っているところに、ゴブリンが現れてこう言った。 「たまには高さを競ってみたらどうだ?」 ―童話「サイは投げられた」より 									
				
										
						2017/06/17(土) 01:46:52			  
							 | 
| 854 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												断片の掌握 (1)(赤)(白) ソーサリー 続唱 アーティファクト1つとエンチャント1つを対象とし、それらを破壊する。 									
				
										
						2017/06/17(土) 04:32:15			  
							 | 
| 855 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												遠雷の魂火師 1RW クリーチャー-人間・クレリック 魂絆 クリーチャー1体が死亡するか追放されるたび、《》をアンタップする。 1,T:クリーチャー1体かプレイヤー1人を無作為に選ぶ。《》はそれにX点のダメージを与える。Xはこのターンに起動したこの能力の回数に等しい。 1/3
  コメントありがとうございました 									
				
										
						2017/06/17(土) 05:33:39			  
							 | 
| 856 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												稲妻の槍 (1)(R)(W) インスタント
  クリーチャー1体を対象とする。~はそれに3点のダメージを与える。そのクリーチャーがアーティファクトであった場合、対戦相手のコントロールしている各アーティファクトをタップする。このターン、~によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡する場合、~は対戦相手のコントロールする各クリーチャーに2点のダメージを与える。
  FT:最初に光、次に痛み、最後に音だ。 									
				
										
						2017/06/17(土) 09:04:10			  
							 | 
| 857 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												軍神の追い風(1)(赤)(白) インスタント 増呪(1)(赤/白) 以下から1つ以上を選ぶ。 ・対戦相手がコントロールする各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。 ・あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。 ・飛行と速攻を持つ赤であり白である2/2の天使クリーチャー・トークンを1体生成する。
  FT:気紛れな神の一時の手助け 									
				
										
						2017/06/17(土) 10:56:14			  
							 | 
| 858 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												叱咤 (R) ソーサリー 叱咤は、各クリーチャーに1点のダメージを与える。 融合 激励(1)(W) ソーサリー あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。 融合 									
				
										
						2017/06/17(土) 11:00:10			  
							 | 
| 859 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦陣の誉れ (1)(R)(W) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーが1体攻撃している状態で死亡するたび、赤であり白である1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。 あなたがコントロールするクリーチャーが1体ブロックしている状態で死亡するたび、戦陣の誉れは攻撃プレイヤーに1点のダメージを与え、あなたは1点のライフを得る。 									
				
										
						2017/06/17(土) 16:49:53			  
							 | 
| 860 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												落雷の衝撃 (1)(赤)(白) インスタント キッカー(1)(赤)(白) クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。落雷の衝撃はそれに3点のダメージを与え、他のすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。 落雷の衝撃がキッカーされていた場合、代わりにそのクリーチャーかプレイヤーに5点のダメージを与え、他のすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできず、起動型能力を起動できない。 									
				
										
						2017/06/17(土) 18:55:54			  
							 | 
| 861 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												見せしめ  (1)(白)(赤) エンチャント ~が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、~が戦場を離れるまでそれを追放する。 その追放されたカードと同じ名前を持つパーマネントが1つ対戦相手1人のコントロール下で戦場に出るたび、~はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。 									
				
										
						2017/06/17(土) 21:00:03			  
							 | 
| 862 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												真紅の聖歌 (1)(白)(赤) エンチャント あなたのコントロールする点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともにプロテクション(点数で見たマナ・コストが4以上のクリーチャー)を持つ。 									
				
										
						2017/06/17(土) 23:49:15			  
							 | 
| 863 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												突撃の号令 (1)(白)(赤) ソーサリー ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは喊声を得る。
  FT:兵士だろうとゴブリンだろうと、この叫び声は変わらない。 									
				
										
						2017/06/18(日) 06:31:11			  
							 | 
| 864 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												連合軍の駐屯地 {1}{白}{赤} エンチャント
  ~が戦場に出るに際し、「白」か「赤」を選ぶ。その後、「兵士」か「ゴブリン」を選ぶ。その後「速攻」か「警戒」を選ぶ。 あなたのアップキープ・ステップの開始時、1/1の選ばれた色の、選ばれたクリーチャー・タイプの、選ばれた能力を持つクリーチャー・トークンを1体生成する。 									
				
										
						2017/06/18(日) 14:19:14			  
							 | 
| 865 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												顧みない突撃 (1)(R)(W) エンチャント あなたのコントロールするクリーチャーが1体攻撃するたび、あなたはそれを督励してもよい。そうしたなら、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受けると共に先制攻撃を得る。 発生源があなたに戦闘ダメージを与えるなら、代わりに、それはあなたにその点数に2を足した点数のダメージを与える。 									
				
										
						2017/06/18(日) 14:31:42			  
							 | 
| 866 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アクロスの矜持 (1)(R)(W) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーは警戒と先制攻撃を持つ。 あなたがコントロールするいずれかのクリーチャー1体が、あなたが唱えた呪文の対象となるたび、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともにトランプルを得る。 									
				
										
						2017/06/18(日) 14:49:10			  
							 | 
| 867 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												撃破 (1)(R)(W) インスタント 以下から1つまたは2つを選ぶ。 ・攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 ・エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 									
				
										
						2017/06/18(日) 18:48:47			  
							 | 
| 868 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												脳震盪  (1)(白)(赤) インスタント 対戦相手1人を対象とする。脳震盪はそのプレイヤーに4点のダメージを与える。このターン、そのプレイヤーは呪文を唱えられない。 									
				
										
						2017/06/18(日) 21:39:50			  
							 | 
| 869 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												神のサイコロ (1)(赤)(白) 伝説のエンチャント 《》が戦場に出たとき、すべてのプレイヤーはライブラリーを切り直す。 いずれかのプレイヤーがライブラリーを切り直すたび、あなたはそのプレイヤーのライブラリーのカードを上から6枚見る。その後、それらを望む順番で戻す。 FT:均一に溶かすには、ぐちゃぐちゃに混ぜればよい。 									
				
										
						2017/06/18(日) 21:45:30			  
							 | 
| 870 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												突撃する熱血漢  (1)(赤)(白) クリーチャー―人間・戦士 あなたの攻撃クリーチャー指定時、突撃する熱血漢をいずれかのプレイヤーかプレインズウォーカーへタップ状態で攻撃している状態にする。 あなたのブロッククリーチャー指定時、突撃する熱血漢をいずれかの攻撃クリーチャーをアンタップ状態でブロックしている状態にする。 3/3 FT:奴は民家に突撃し、晩食を貰い受けることを生業とする。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/06/18(日) 23:25:04			  
							 | 
| 871 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>809様 《粗製濫造》 質よりも量。装備品とウィニーをいい感じに繋いでくれます。+2/+2もできれば十分強力ですね。
  >>810 Nishi様 《緊急徴用》 素早い一撃。打点をねじ込むのにかなり頼もしいカードですね。全体強化との相性も抜群です。
  >>811様 《爆走》 15の夜に。《破砕踏歩機》あたりをぶん投げられると壊滅的ですね。《エンジン始動》と併せて使いたい。
  >>812様 《熟練装具工ヘイグ》 武具への熟達。装備品デッキの素晴らしい潤滑油です。アドバンテージを稼げるのも優秀ですね。
  >>813様 《アナックス王子》 番いの片割れ。シンプルながら優秀なアタッカーです。素で3/3のサイズがあるのも強い。
  >>814様 《オレリアの撹乱》 神出鬼没の戦場。かなりトリッキーな感じに収まりましたね。器用な一枚です。
  >>815−816様 《葛藤》 クズ、フジ。《奉納》の亜種ですね。何に向かって撃つかは名前の通り、悩ましいところです。
  >>817様 《霊気剃刀》 問題解決。幅広いタイプに対処できる優秀な呪文です。引導火力にもなりうるのが嬉しい。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/06/19(月) 22:41:14)
						2017/06/19(月) 00:01:05			  
							  | 
| 872 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『マナ・コストが{1}{赤}{白}であるカード』でした。
  [入賞] >>818様 《群衆のらせん》 横に並べて大打撃。《大規模な奇襲》の色拘束を変化させてライフゲインのおまけをつけたような形です。3体で《稲妻のらせん》、4体で《戦導者のらせん》と同等。赤白は数を並べることを主戦術とする色なので、なかなか噛み合っていると言えそうです。リミテッドは言わずもがな、構築にも可能性のあるカードだと思います。
  >>821様 《反逆の声》 攻めるだけが反逆にあらず。《反逆の行動》と比べると、コントロールを奪う期間が長くなっているのが特徴的です。おかげで即座に殴るだけでなく防衛的に立たせておく戦法もできるようになりました。前のめりな赤に守りを考える白が混ざったがゆえの、興味深いアレンジと言えるでしょう。
  >>847 ゴールキーパー様 《イロアスの双頭槍》 小神の武器を一考。《勇気の道》を彷彿とさせる回復能力に《追い討ち》と近い戦闘フェイズ追加能力で、併せて赤白の雰囲気を醸し出しています。どちらも《勝利の神、イロアス》の司る戦闘に深く関係しているのが良いですね。複数回起動できると容易く無限コンボに発散する戦闘フェイズ追加をタップ能力にできるのも強みですね。
  [大賞] >>861様 《見せしめ》 忘却はさせるものか。《払拭の光》に赤とダメージ能力を足したカード。赤白の多色デッキであれば無理なく採用できそうです。相手依存かつ遭遇機会のやや少ないダメージ条件ですが、3点のダメージはなかなか強力ですね。追放したのが初期忠誠度が3以下のプレインズウォーカーであればcipでそのまま除去でき、シャットアウトできるのも嬉しい。同種の効果を持つ《忘却の輪》と比べ、フレーバーがひっくり返っているのも面白いですね。シンプルながらそれゆえに現実味があり、頼もしい効果が魅力的でした。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
						2017/06/19(月) 22:41:16			  
							 | 
| 873 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『銀枠カード』増刊号Part15、449様のリクエストを採用させていただきます。
  《Double Cross》《Ashnod's Coupon》のように、「アン」シリーズに収録されそうなカードを募集いたします。ホリデーギフトカードの類でも構いません。 締め切りは6/25(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/06/19(月) 22:41:34			  
							 |