|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/08(土) 18:39:57
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-7]...
1
:
オリカスレ管理人
*************************************************************************
現在のお題(8/15~8/21):『有色のアーティファクト』(
>>951-
)
*************************************************************************
■過去のPick
>>344-345
『キーワード能力の多いクリーチャー』
>>393-395
『「(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。」を持つ、色マナを生み出さない土地』
>>441-442
『「金」のカード』
>>481-482
『学校生活』
>>536-537
『ライフを得るカード』
>>583-584
『灰色オーガ』
>>617-618
『オールプレイ能力を持ったカード』
>>669-670
『能力を2つ以上与えるオーラ』
>>713-714
『アンタップ能力を持つカード』
>>753-754
『プレインズウォーカーデッキへの着想』
>>795-796
『アーティファクトや土地でない無色カード』
>>829-830
『全プレイヤーに影響するエンチャント』
>>862-863
『固有色が三色以上の土地』
>>898-899
『合体カード』
>>914-915
『いままで大型セットの舞台になってない次元のカード』
>>949-950
『{1}{色}で起動できる能力を持つクリーチャー』
■注意
《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
初めての方は
>>2
過去スレ一覧は
>>3
その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
【
http://forum.astral-guild.net/board/21/1599/
】
(last edited: 2016/08/15(月) 21:17:33)
2016/02/29(月) 21:49:10
982
:
わど
まずは全カード評価から。そろそろスレも埋まりそうなので次のお題は次スレで出そうと思います。
>>952
様
《ウィンダスの空砲》
アーク連合シリーズ。問題なく機能しそう、でしょうか。青装備品の能力としてキーワード化する感じですかね。
>>953
様
《林間の警備機械》
同類は通す。シンプルながらサイズはなかなか。リミテッドでなら中盤の活躍を期待できそうです。
>>954
様
《ぎらつく油壷》
一つに近づく。完成!新Φへの再訪でありそうなキーワードですね。感染や毒についてはどうでしょうね。
>>955
Nishi様
《イロアスの鉾》
戦神の暴威。3マナとしては大分能力が豪華ですね。5マナ6マナでも十分活躍できそうなスペックです。
>>956
様
《完成の機父、カーン》
最悪の終わり。入賞作に付き詳細は
>>983
にて!
>>957
ステップ様
《磁鉄鉱のゴーレム》
磁石と似て。変則的ながらコスト増加幅が強力です。
《暗黒の儀式》
などで早出ししたいところ。
>>958
様
《エーテリウムのマスティコア》
自然なき世界の。色拘束があるならもっとサイズ盛っても良さそうかも?能力自体はかなり強力ですね。
>>959
様
《潜伏工作員、ザンチャ》
心持つ間者。入賞作に付き詳細は
>>983
にて!
>>960
様
《溶鉱炉のフェニックス》
器物を溶かし蘇る。かなりアーティファクトに寄せる必要あり。追放は1枚でも十分そうですがどうなんでしょう。
>>961
様
《砕け武具纏い》
ゴミを漁って。
《オーリオックの生き残り》
と比べよりコンボ特化ですね。黒緑より白がよく似合う能力。
>>962
様
《暴走機関車》
突撃ー。えっぐい打点ですね。死亡時ではなく被破壊時というのが珍しい。再生などで守るのも面白そうです。
>>963
様
《熱狂的な実験室//熱狂の痕跡》
いざチェインコンボ。軽キャントリップで呪文数を稼ぎたいですね。魔除けとはなかなか好相性そうです。
>>964
肉じゃが様
《工匠のゴーグル》
加速すべし。赤単限定ではあるものの1→4の加速は実に強烈。赤単ゴーグルが捗りますね。
>>965
様
《アラーラの衝動》
グレーゾーンを攻めていく。今回はアウトでした。ちなみに呪文に後出しで続唱を付ける意味はあまりないです。
>>966
様
《イゼットの物質変換装置》
取り下げで。受け身で動くデッキに刺さる能力。コストでバウンスするので、対応して打ち消されないのも強い。
>>967
様
《活力のゴブレット》
命あふれる盃。入賞作に付き詳細は
>>983
にて!
>>968
様
《ガラス玉のゴーレム》
玉虫色の。{C}だけで唱えると無色になるので一応お題外ですね。自動再生は
《苔橋のトロール》
を参考にどうぞ。
>>969
様
《水の精霊の結晶》
精霊を封じた。とにかく色拘束が厳しいですね。それぞれシングルシンボルならまだ扱いやすそうですが。
>>970
様
《精霊のかまど》
拡大再生産。カウンター3つ以上でキャントリップアーティファクトとチェインコンボが見えてきますね。
>>971
八三五様
《ゼナゴスの短槍》
討たれた神の神器。相性抜群な2能力を付与できるのは強力そう。このコストで毎ターン使えるのも優秀です。
>>972
様
《ダレッティの爆弾》
炸裂。ダレッティ・プレインズウォーカーとは概ね好相性ですね。別途の生け贄手段でも良いとは思いますが。
>>973
様
《サバンナの緑化装置//サバンナを奮い立たせるもの》
芽吹け植物。並べて全体強化を1枚でこなせるのがナイスです。自前で対象に取るぐらいの気概で運用したい。
>>974
様
《墓金箱》
ライフの綱引き。多人数戦だとかなり楽しそうですね。自分が最多なら
《手綱取り》
などの一時奪取の固定化に。
>>975
様
《きらめくグリフィン》
エスパーの隆盛。入賞作に付き詳細は
>>983
にて!
>>976
様
《ベールをはぎ取るもの》
対クリーチャー特化。プレイヤーへのダメージも軽減する方式で良い気もします。出すトークンも強い。
>>977
様
《イゼット式思考加速装置》
デッキを食いつぶして。シャッフル多用で処理は面倒そうです。軽ドローと組むとアドバンテージを稼ぎやすいか。
>>978
様
《成長フラスコ》
シミックの繭。指輪サイクルを見るにもっと軽くしてもいいと感じます。相手に付けられる訳でもないですし。
>>979
様
《霊木の長弓》
空に届け。双コストに色拘束がある分単純に強化された感じですね。なんとなくサイクルの一部な気もします。
>>980
様
《紅蓮術師の薬瓶》
ラグはあれど。ある種
《裂け目の稲妻》
的とも言えます。昂揚や
《タルモゴイフ》
の餌にも最適。
>>981
(ソリンの人?)様
《エスパー・マミー》
エスパーのESPer。器用に能力を揃えた感じ。サイズも及第点なのでアタッカーとしても期待できそうです。
(last edited: 2016/08/22(月) 22:14:35)
2016/08/22(月) 00:00:20
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.00 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.