Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 20:18:24

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-7]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題(8/15~8/21):『有色のアーティファクト』(>>951-

*************************************************************************

■過去のPick

>>344-345 『キーワード能力の多いクリーチャー』
>>393-395 『「(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。」を持つ、色マナを生み出さない土地』
>>441-442 『「金」のカード』
>>481-482 『学校生活』
>>536-537 『ライフを得るカード』
>>583-584 『灰色オーガ』
>>617-618 『オールプレイ能力を持ったカード』
>>669-670 『能力を2つ以上与えるオーラ』
>>713-714 『アンタップ能力を持つカード』
>>753-754 『プレインズウォーカーデッキへの着想』
>>795-796 『アーティファクトや土地でない無色カード』
>>829-830 『全プレイヤーに影響するエンチャント』
>>862-863 『固有色が三色以上の土地』
>>898-899 『合体カード』
>>914-915 『いままで大型セットの舞台になってない次元のカード』
>>949-950 『{1}{色}で起動できる能力を持つクリーチャー』


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去スレ一覧は>>3

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1599/
(last edited: 2016/08/15(月) 21:17:33) 2016/02/29(月) 21:49:10

795 :
わど
まずは全カード評価から。

>>758様 《唯世界の捕食者》
色なき世界を踏み荒らす。変異クリーチャーを並べて全体強化、が理想的な形でしょうか。

>>759 Nishi様 《異界月の色》
《月の色》におまけ多数。入賞作に付き詳細は>>796にて!

>>760様 《エムラクールの足跡》
色マナを浴びせないで下さい。足跡ではなく痕跡とすると名前的にはしっくり?意外と強そうかも。

>>761>>766様 《世界侵食》
特大リセット。土地10枚並べてそのまま《大いなる歪み、コジレック》につなげる動きは実に爽快です。

>>762様 《虚空漂い》
虚空からの奇襲。マナも払わずに神出鬼没の攻撃を続ける様は実に厄介です。パワー3なのも強い。

>>763様 《久遠の歪み》
何も生まぬ昇華。一時的追放をデッキ除去に変換できるのはなかなかですが、手札1枚が地味に重い。

>>764-765様 《永劫の狭間》
鏖殺の時。構築次第では自軍への被害がない全体除去になりえますね。生贄要求なのも強力です。

>>767様 《不可解な叫び》
捩れる精神。ユニークな対象の取り方ですね。1枚で8点はかなりの効率。歩く火力などを投げたい。

>>768様 《刃向かうもの》
聳える壁。本体がかなり重いものの、除去込みで2対4交換が取れると考えるとなかなか強力そうです。

>>769>>774様 《心神喪失//心の隙間に忍び込むもの》
異世界の発露。入賞作に付き詳細は>>796にて!

>>770様 《霊気破》
無色に投げ返し。序盤の足止めとしてはかなり優秀ですね。打ち消されない呪文にも追放で対応。

>>771様 《漏出》
無色を溜め込む。大量の無色マナをどう使うかが課題でしょうか。X呪文はまぁまぁ狙い目。

>>772 八三五様 《色即是空》
青ざめた犠牲。入賞作に付き詳細は>>796にて!

>>773様 《蒼ざめた月の引力》
イニストラードの新たな月。自分に影響しないのがかなり強そうです。手早い昂揚達成を目指したい。

>>775様 《歪な接触》
リシャーダの虚空剝ぎ。序盤の攻防にかなり有能そうです。土地を縛る動きが実にいやらしい。

>>776様 《無職ムッシュ》
容易く染まる。これコストで相手のアドバイザーもタップできたりするのでは…?素のスペックが優秀。

>>777様 《エルドラージの抱擁》
歪んだ信仰の縛め。起動型能力を封印できる分重いですが、その分修整もより大きくしてもよかったかも。

>>778様 《甲鱗様の影》
そういえば甲鱗の日でした。ルールが実に怪しい一枚。上手く機能させる文章はわしには分からん……。

>>779 ステップ様 《頭の中の消しゴム》
思考検閲。インスタント・タイミングの手札破壊は極めて強力です。コストの割に範囲が広いのも嬉しい所。

>>780様 《導かれし虚無、バラガッハ》
先導者は誰か。末裔でなく落とし子を参照するので、《走り回る侵略》などが好相性と言えそう。絆魂が嬉しいですね。

>>781様 《魔力を分かつもの》
混色を咎める。特殊土地が多いほど刺さりづらい、という性質上《血染めの月》などと組むと実にいやらしいですね。

>>782様 《天の川》
マナ損なしのフィルター。コピーすると凄まじいマナ量が得られますね。《イゼットのギルド魔道士》と組みたい。

>>783様 《エムラクールとの同化》
異界月の抱擁。《ヤヴィマヤの抱擁》などと比べても破格の修整値ですね。多種落として手早く唱えたい。

>>784様 《逃げ惑う町民//ひきつれしもの》
有色に揃えるか、無色を並べるか。異界月の変身カードは相方にぴったりですね。人間・エルドラージは不気味です。

>>785様 《さそわれるもの》
たんたんカウンター。入賞作に付き詳細は>>796にて!

>>786 肉じゃが様 《からみつく茨//追加の腕》
変異する自然の防壁。そういえば合体カードのコストってどう計上されるんでしたっけ。軽いのがなかなか便利そう。

>>787様 《合成の呪い》
One’mrakul。トークンは生け贄されないので、有能そうなトークンにパワーを纏めるのが良さそうでしょうか。

>>788様 《歪んだ命令》
無色命令。青や黒っぽい能力が多いですね。純粋に無色の能力って意外と思いつきません。

>>789様 《異界月の接近》
ダブルシンボル殺し。1ターン複数呪文も厳しい。3マナと軽めながらかなりのロック性能と言えるでしょう。

>>790様 《幽霊火を纏いし影》
ウギンの先達。2マナ加速する形ですが、クリーチャー除去へ隙を晒すことにもなるので、普通のマナ加速と応相談。

>>791 善乱様 《変質の接触》
産み落とす呪文。トークンを与えることになるので、《集団疾病》等と組ませたくなります。そうでなくとも強そうですが。

>>792(ソリンの人?)様 《眷属ガエル》
サクリファイス・エスケープの時間だ。追加効果付きの除去をフィズらせたいところですね。pigと組むも良し。

>>793 通りすがりのジョニー様 《久遠からの使者》
虚無の刈り取り。このテキストだと不特定マナ入りの呪文は極めて唱えづらそう。土地以外のマナソース想定?

>>794 Syam様 《禍々しい蛇尾》
有害な申し出。5マナか手札1枚で3/1速攻はやや寂しく感じます。もう一回りは大きくても良いのではないでしょうか。
(last edited: 2016/07/11(月) 22:48:32) 2016/07/11(月) 00:00:40
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.26 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.