Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 20:52:23

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-6]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題(2/29~3/6):『城砦』(>>975-

*************************************************************************

■過去のPick

>>65-66 『特定の相手に特化したカード』
>>151-152 『Counter』
>>205-206 『起動型能力を多く持つアーティファクト』
>>268-269 『エレメンタル』
>>328-329 『土地に干渉するカード』
>>392-393 『プレゼントするカード』
>>448-449 『赤/白の混成カード』
>>513-514 『アドバンテージを稼げる呪文』
>>583-584 『モードを持つカード』
>>649-650 『カタカナだけのカード』
>>729-730 『タフネス4以上のクリーチャー』
>>789-790 『土地を生け贄に捧げる土地』
>>844-845 『名前に「恋」「愛」を含むカード』
>>914-915 『マナ・コストが(4)(G)であるカード』
>>973-974 『公開するカード』

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去スレ一覧は>>3

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1599/
(last edited: 2016/02/29(月) 21:45:41) 2015/11/17(火) 02:51:14

378 :
Syam
ピッカーお疲れ様です。

聖夜の訪問者 (2)(白)(赤)
クリーチャー - アバター
《》が戦場に出たとき、結魂と「これとこれが組になっているクリーチャーがともに攻撃するたび、ターン終了時までそれらは飛行を持つ。」を持つ白と赤の3/3の大鹿・クリーチャー・トークンを1つ戦場に出す。
《》がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
《》は防御プレイヤーが《煙突》という名前のパーマネントをコントロールしている限りブロックされない。
3/4
2015/12/25(金) 23:58:07
379 :
名も無き者
門なしの兵貸し所 (3)
アーティファクト
T:ほかのプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2/2の黒の傭兵・クリーチャー・トークンを1個場に出す。それはあなたを攻撃できない。あなたはライフを2点得る。
(2):あなた以外を攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/0の修整を受ける。

―ギルドの奴らに守ってもらうことはしない。俺たちがギルドの奴らを守ってやるんだ。
2015/12/26(土) 01:18:29
380 :
名も無き者
迂闊な取引 (1)(青)(白)(黒)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは以下から1つを選び、あなたはそのプレイヤーに選ばれなかったうちから2つを選ぶ。
・カードを2枚引く。
・あなたは8点のライフを得る。
・あなたはターン終了時まで呪禁を得る。
・すべてのクリーチャーはターン終了時まで−3/−3の修整を受ける。
2015/12/26(土) 02:35:57
381 :
ステップ
ファイレクシアの潜伏工作員、ザンチャ (B)
伝説のアーティファクト・クリーチャー - ミニオン
ファイレクシアの潜伏工作員、ザンチャが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、ファイレクシアの潜伏工作員、ザンチャのコントロールを得る。
あなたのアップキープの開始時に、あなたは二点のライフを失う。これにより、あなたのライフが10以下になった場合、ファイレクシアの潜伏工作員、ザンチャを追放し、その後、これを変身させた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
3/3

--- 変身後 ---
アージェンタムの管理者、カーン (無色)
プレインズウォーカー - カーン
[+1] 各プレーヤーは、「このクリーチャーはカーンを攻撃できない」を持つ3/3の無色のアーティファクト・クリーチャー・ゴレーム・トークンを1個戦場に出す。
[-3] あなたがコントロールするアーティファクト1つを対象とする。あなたはそのコピーであるトークン1つを戦場に出す。
[-8] 戦場にゴーレムが10体以上いる場合、あなたはこのゲームに勝利する。
<3>

ザンチャのストーリーらしくするため、《潜伏工作員》を改良してみました(笑)
2015/12/26(土) 10:39:36
382 :
名も無き者
身代金の受け渡し (1)(黒)
インスタント
あなたがオーナーでないクリーチャー1体とそれのオーナーを対象とする。後者は5点のライフを払ってもよい。そうしない場合、あなたはカードを3枚引く。その後、後者は前者をコントロールする。
2015/12/26(土) 16:34:44
383 :
名も無き者
記述漏れ失礼

身代金の受け渡し (1)(黒)
インスタント
あなたがコントロールしているあなたがオーナーでないクリーチャー1体と、それのオーナーを対象とする。後者は5点のライフを払ってもよい。そうしない場合、あなたはカードを3枚引く。その後、後者は前者をコントロールする。
2015/12/26(土) 16:36:21
384 :
宝物の重圧 (青)(黒)
エンチャント
あなたのアップキープ・ステップの開始時に、対戦相手1人と、そのプレイヤーが選んだ、あなたのコントロールする他のパーマネント1つを対象とする。あなたはそのパーマネントを、そのコントローラーがコントロールすることを選んでも良い。そうした場合、そのプレイヤーはX点のライフを失う。Xはそのプレイヤーのコントロールするパーマネントの数引くあなたのコントロールするパーマネントの数である。
FT:悪魔はその主人に、死ぬまで欲しいものを贈り続けることを約束した…その約束は数分後に完遂された。
2015/12/26(土) 21:06:19
385 :
名も無き者
Pickありがとうございます。

納術   (B)
ソーサリー
ほかのプレイヤー1人を選ぶ。あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それを選ばれたプレイヤーのコントロールの下で裏向きのクリーチャーとして戦場に出す。(それは2/2のクリーチャーである。)
FT:場所を選ばなけりゃ何これ安い。まあどうせ俺の元に戻ってくるんだし。
2015/12/27(日) 01:46:38
386 :
名も無き者
断捨離鬼 (黒)(黒)(黒)
クリーチャーーデーモン
飛行
あなたのアップキープの開始時、あなたのコントロールするパーマネント1つを対象とし、ほかのプレイヤー1人を対象とする。後者は前者のコントロールを得る。
6/6

FT: これは儂には不用だ。処分しておいてやる。
2015/12/27(日) 09:38:29
387 :
名も無き者
高尚な交渉 (青)
インスタント
あなたのライブラリーからカードを3枚探し、それらを公開する。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはその中から1枚選ぶ。そのカードをあなたの手札に加え、残りの土地でないカードを追放し、土地カードをそのプレイヤーのコントロールで戦場に出す。ターン終了時まで、そのプレイヤーはこれにより追放されている各カードをマナ・コストを支払うことなく、瞬速を持つかのように唱えてもよい。その後あなたのライブラリーを切り直す。
FT:こうしよう。――ソリン・マルコフ
2015/12/27(日) 10:13:58
388 :
八三五
具体化 U
インスタント
あなたがコントロールしていない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりに、オーナーのコントロールの下で予示された状態で戦場に出す。
―――――
頭ごなしの否定のみでは互いに成長できません。相手の主張をわかりやすい形で見直してみることも時には必要です。
 ―ナーセット
2015/12/27(日) 18:43:19
389 :
横田の倉庫3
旅人 (青)
クリーチャー ― 人間・ノーマッド
旅人が攻撃するたび、防御側プレイヤーはターン終了時まで旅人のコントロールを得る。
0/1
2015/12/27(日) 22:16:34
390 :
名も無き者
運命の環、フォルティナ (3)(U)(U)
伝説のクリーチャー・エンチャント―神
破壊不能
あなたの青への信心が5未満である限り、《》はクリーチャーではない。
あなたの対戦相手は、ライブラリーの一番上を公開したままプレイする。
(U)(U):対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはライブラリーの一番上のカードを予示する。
(2)(U):対戦相手がコントロールする裏向きのクリーチャー1体を対象とし、あなたはそれのコントロールを得た上でそれを表向きにしてもよい。
4/4
2015/12/27(日) 22:31:38
391 :
名も無き者
奢り  (2)(青)
ソーサリー
他のプレイヤー1人と、あなたがコントロールしていないパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーは、そのパーマネントのコントロールを得る。
FT:あちらのお客様からです。
2015/12/27(日) 23:48:37
392 :
わど
まずは全カード評価から。メリークリスマスでした。年末年始はイベントが目白押しで絡めたお題が出しやすいですね。

>>331 Nishi様 《繁殖の蟹》
倍々ゲーム。何もなければ自分のほうが多い状態が続くので、タイミングを見て速攻突撃、というのもありですね。

>>332様 《セレズニアの繁栄》
平等に。デメリットの分《狩猟者の協定》より3マナ軽い。クリーチャーに対処しやすいなら強力そうです。

>>333>>345様 《芸者団の来訪》
赤い《金言》。大変説得力のある説明でした。ドローは青に劣るがゆえに1マナ重いというのもまたそれっぽい。

>>334様 《潜伏する疫病》
実質4/4。ウィニーデッキには壊滅的ですね。そうでなくとも被害は重篤。もう少し修整大人しめでも十分強そう。

>>335>>341様 《借金》
利子は1枚。相手に選択権が渡ることでかなりいいバランスになりましたね。《ドロモカの魔除け》と組みたい。

>>336様 《悪辣な脳掻き》
高速ライフ削り。《饗宴の主》と比べるとサイズにこそ劣りますが2つのシナジーするメリットが実に強力です。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2015/12/28(月) 22:12:46) 2015/12/28(月) 00:00:02
393 :
わど
今回のお題は『プレゼントするカード』でした。多人数戦向けのカード多めになってしまいました。…パーティーの年末、ってことで!

[入賞]
>>342-343様 《死出の山から救ってやろう》
死してなお我に仕えるが良い。再び倒された後はどちら側に付いて応援するのか明記はないですが、リアニメイトされている間だけ勝利条件が変更されると脳内補完しておくと良さそうですね。ライフ5ということでそう長く戦ってくれるわけではなさそうですが、かつての味方が敵に回る展開は実に熱い。魔王戦ということでわいわいロールプレイでもしながら楽しみたいところですね。

>>367様 《究極の差額》
オルゾフにだって取り立てすぎはある。《殺害》が1マナ軽くなったかわりに相手に《金》が渡るようになったデザイン。この金は「かね」と読みたくなりますね。対象を選ばずに打てる軽除去としてなかなか重宝しそうな1枚。律儀にお釣りを投げて寄越すフレーバーも実にオルゾフの殺し屋らしいと言えそうです。さて、この「お釣り」は誰が受け取ることになるのでしょうね。

>>391様 《奢り》
政治干渉。多人数戦専用の《寄付》ですね。即死系のコンボに使うよりも場をかき乱すのに重宝しそうです。一人沈みのプレイヤーへの支援からトップを走るプレイヤーへの妨害まで幅広く使えそうです。贈り元・先ともに自分以外を指定しているので、双頭巨人戦での活躍には瞠目するものがあります。フレーバー・テキストまで見て謎のノスタルジーに囚われたので思わずPick。

[大賞]
>>352 Rite_of_Ruin様 《エルドラージの贈り物》
品物とはプレゼントなり。多く公開するほどそのゲームでのゲインは大きくなりますが、その分ゲーム終了時のリスクも大きくなるデザイン。どこからが品物と見做されるかは事前に取り決めておいたほうが良さそうです。分ける側からすれば勝者総取りにするか傾斜をつけるか、はたまた平等にするか悩みどころなのではないでしょうか。実にホリデーギフトカードっぽいデザインで、実際に使ってクリスマスマジックを盛り上げたくなる1枚。メリークリスマス!大賞おめでとうございます。

以上です。
2015/12/28(月) 22:12:48
394 :
わど
*************

今週のPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『赤/白の混成カード』 

《戦門のミミック》《ボロスの反攻者》のように、不特定でないマナ・コストがすべて(R/W)であるようなカードを募集いたします。
締め切りは1/3(日)の23:59。ではよろしくお願いします。


*************
2015/12/28(月) 22:12:56
395 :
名も無き者
勇敢な戦技 (1)(R/W)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで二段攻撃を得る。
湧出(1)(R)(W)(あなたが他の呪文を唱えるたび、あなたの墓地のこのカードをその湧出コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)

インスタント呪文で湧出すれば奇襲もできます。

2015/12/28(月) 23:03:50
396 :
肉じゃが
《きらめく刃、ジョー・カディーン》 (2)(白/赤)(白/赤)
伝説のクリーチャー - 人間・戦士
先制攻撃
きらめく刃、ジョー・カディーンが戦場に出たとき、きらめく刃、ジョー・カディーンを唱えるために(白)(白)が使われた場合、あなたのライブラリーから装備品・カードを1枚探して公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
きらめく刃、ジョー・カディーンが戦場に出たとき、きらめく刃、ジョー・カディーンを唱えるために(赤)(赤)が使われた場合、アーティファクトを1つまで対象とし、それを破壊する。
3/2
(last edited: 2015/12/28(月) 23:09:22) 2015/12/28(月) 23:07:18
397 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
今回のお題も難問ですが、
ひとまずやってみます。

世界薙ぎのタイタン (4)(白/赤)(白/赤)(白/赤)
クリーチャー--巨人
速攻
世界薙ぎのタイタンが戦場に出た時、他の全てのクリーチャーを破壊する。
7/7

《審判の日》とか《抹消》とかそんな感じです。
2015/12/28(月) 23:22:48
398 :
名も無き者
戦場の稲妻 (W/R)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、《》はそれに2点のダメージを与える。
《》を唱える為のコストに(W)が支払われている場合、それは次の戦闘フェイズに攻撃にもブロックにも参加できない。
《》を唱える為のコストに(R)が支払われている場合、それは次の戦闘フェイズに攻撃かブロックに必ず参加する。
2015/12/29(火) 00:15:17
399 :
名も無き者
ミス
必ず→可能なら
2015/12/29(火) 00:23:25
400 :
名も無き者
霜鋼のドラゴン (3)(W/R)(W/R)(W/R)(W/R)
クリーチャー-ドラゴン
飛行、先制攻撃
(X)(W)(W):パワーがX以上のクリーチャーX体を対象とし、それらをタップする。Xは赤マナでしか支払えない。
(X)(R)(R)(R)、T:あなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャーX体を対象とし、《》はそれらにX点のダメージを与える。Xは白マナでしか支払えない。
(W/R)(W/R)(W/R):《》はターン終了時まで、この能力を起動するために支払った白マナ1点につき+0/+1の修正を受け、支払った赤マナ1つにつき+1/+0の修正を受ける。
6/6
2015/12/29(火) 00:53:32
401 :
名も無き者
罰する電弧 (1)(白/赤)(白/赤)
インスタント
攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それに4点のダメージを与える。
罰する電弧を唱えるために(赤)が使われなかった場合、あなたは4点のライフを得る。
罰する電弧を唱えるために(白)が使われなかった場合、他のすべての攻撃しているクリーチャーに1点のダメージを与える。
罰する電弧を唱えるために(白)(赤)が使われた場合、代わりにそのクリーチャーを破壊し、あなたは2点のライフを得る。


混合二色を使うインスタント・ソーサリーのサイクルをイメージ。
片方だけと両方の3種類の追加効果持ちな感じです。
2015/12/29(火) 01:04:12
402 :
名も無き者
戦機粉砕 (R/W)(R/W)
インスタント
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。そのアーティファクトがタップ状態のクリーチャーであるなら、代わりにそれを追放し、戦機粉砕は各対戦相手に2点のダメージを与える。
2015/12/29(火) 01:08:30
403 :
名も無き者
迅速の騎士 (赤/白)(赤/白)(赤/白)
クリーチャー ─ 人間・騎士
速攻
迅速の騎士がブロックされた状態になるたび、迅速の騎士はそのクリーチャーに2点のダメージを与える。
あなたは迅速の騎士をマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうした場合、あなたの次のアップキープの開始時に(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白)を支払う。そうしない場合、あなたはこのゲームに敗北する。
2/2
2015/12/29(火) 02:17:42
404 :
名も無き者
天牢の看守 (3)(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白)
クリーチャー - 天使・騎士
飛行
大隊-天牢の看守と少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、パーマネント1つを対象とする。あなたは(1)を支払ってもよい。これに(赤)が使われた場合、それがアーティファクトかクリーチャーならば、それを追放する。これに(白)が使われた場合、それがエンチャントかプレインズウォーカーならば、それを追放する。
天牢の天使が戦場を離れたとき、それらの追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
6/6
2015/12/29(火) 05:34:03
405 :
善乱
>>329 遅れましたが大賞ありがとうございます

日の出の瞬刃 (W/R)(W/R)
クリーチャー - エレメンタル
速攻、先制攻撃
(R):--は、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(W):--を追放する。次のあなたのアップキープの開始時、--をそのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
終了ステップの開始時に、--を生け贄に捧げる。
2/1
FT:あまたの戦場を巡り開戦を告げるもの。
2015/12/29(火) 10:22:00
406 :
名も無き者
祝幕 (紅/白)(紅/白)(紅/白)(紅/白)
エンチャント
クリーチャーは速攻を失い、速攻を得ることも無い。
プレイヤーは手札を見せた状態でプレイする。
クリーチャーは、それらのコントローラーが、自分がコントロールするクリーチャー1体につき(1)を支払わないかぎり、攻撃もブロックもできない。
Ft:まぁまぁwwww一杯飲んでから行こうやwwwwwww
2015/12/29(火) 10:42:08
407 :
名も無き者
マナ・コスト
(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白)
です。間違えました。
2015/12/29(火) 10:42:48
408 :
名も無き者
焼き餅  (1)(赤/白)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。後者のパワーが前者のパワーより大きい場合、後者を破壊する。
2015/12/29(火) 11:48:31
409 :
名も無き者
戦異種 (3)(R/W)(R/W)
クリーチャー ― 多相の戦士
(R):戦異種はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(W):戦異種はターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
(R/W):戦異種はターン終了時まで先制攻撃を得る。
(R/W):戦異種をアンタップする。
(R/W):戦異種を対象としている呪文や能力1つを対象とする。戦異種はそれのコントローラーに2点のダメージを与える。
3/3
2015/12/29(火) 12:06:22
410 :
名も無き者
聖炎のリグベア/Ligbear Holyflame (3)(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白)
伝説のクリーチャー - 天使
飛行
あなたのアップキープの開始時、以下の4つから選ぶ。
「あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで絆魂を得る。」
「あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで威迫を得る。」
「1/1の飛行を持つ白であろ赤の天使・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。」
「クリーチャー最大2体を対象とする。~はそれらに2点のダメージを与える。」
4/4
2015/12/29(火) 13:37:48
411 :
名も無き者
《勇み》 (赤/白)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻と警戒を持つ。
カードを1枚引く。
2015/12/29(火) 15:43:16
412 :
名も無き者
陽射 (赤/白)(赤/白)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。陽射はそれに2点のダメージを与える。それが攻撃かブロックしていたとき、代わりに陽射はそれに5点のダメージを与える。
2015/12/29(火) 17:52:57
413 :
名も無き者
対等化 (2)(白/赤)
ソーサリー
土地1つを対象とする。それのコントローラーがあなたより多くの土地をコントロールしている場合、それを破壊する。


ありそうでなかったそれらしさ
2015/12/29(火) 21:34:45
414 :
Rite_of_Ruin
>>Pickありがとうございます。《エルドラージの贈り物》はプレインズウォーカーたちとエルドラージが楽しくクリスマスパーティしている絵面がまず思い浮かび、カードで表したものです。欠色呪文のない白への贈り物という意味合いで、平等なようで不平等という違和感を込めました。

リフ・ターリオン再び (白/赤)
プレインズウォーカー - リフ
[+1]:カードを1枚捨てる。あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそれを公開してプレイしてもよい。
[0]:次のあなたのターンの終了時まで、各プレイヤーはこのターン他の呪文を唱えておらず、そのプレイヤーがソーサリーを唱えられる時のみ呪文を唱えられる。
<1>

http://forum.astral-guild.net/board/21/1588/644 で投稿したプレインズウォーカーのリメイクです。(名前がマジック用語のライフと紛らわしいので多少変えました。)
白赤はできることが極端に少ないので、開き直ってカラーパイを多少組み替える意図で作ってみました。白赤の強みのボードコントロールと噛み合うと思います。

12/29 23:16 二番目の能力の文面をより明確に改訂。
12/30 12:38 二番目の能力の文章を手直し。
(last edited: 2015/12/30(水) 12:38:28) 2015/12/29(火) 22:40:17
415 :
名も無き者
ボロス軍の大将、ギデオン (1)(R/W)(R/W) 
プレインズフォーカー-ギデオン
[+1]:クリーチャー最大2体を対象とする。それらはターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
[0]:ターン終了時まで、ボロス軍の大将、ギデオンは4/4の人間・兵士クリーチャーになる。それはプレインズウォーカーでもある。彼の上に忠誠カウンターが6個以上置かれている場合、彼は二段攻撃を持つ。このターン、彼に与えられるすべてのダメージを軽減する。
[-6]:このターンに攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。それらはターン終了時まで警戒を持つ。このメイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズ3つとそれに続く追加のメイン・フェイズ1つを加える。このターン、あなたはボロス軍の大将、ギデオンの忠誠度能力が起動されていなかったかのように、それの忠誠度能力1つを1回起動してもよい。
<2>
2015/12/29(火) 23:06:42
416 :
名も無き者
稲妻の電磁力線 (赤/白)
インスタント
あなたが基本山をコントロールしている場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻の電磁力線はそれに3点のダメージを与える。
あなたが基本平地をコントロールしている場合、あなたは3点のライフを得る。
2015/12/29(火) 23:26:25
417 :
ステップ
紅白歌合戦 (R/W)(R/W)
ワールド・エンチャント
紅白歌合戦は、白マナのみか、赤マナのみを支払ってプレイされなければならない。
紅白歌合戦が赤マナを支払われてプレイされた場合、あなたとあなたのチームメートがオーナーであるすべてのカードは赤になり、各対戦相手がオーナーであるすべてのカードは白になる。
紅白歌合戦が白マナを支払われてプレイされた場合、あなたとあなたのチームメートがオーナーであるすべてのカードは白になり、各対戦相手がオーナーであるすべてのカードは赤になる。

FT: 紅組と白組に分かれましょう!
2015/12/30(水) 00:02:05
418 :
ボーノ
軍勢の導き手、トロス (1)(赤/白)(赤/白)
伝説のクリーチャー-人間・騎士
あなたが他に白のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたがコントロールしている白のクリーチャーは+0/+1の修整を受けるとともに警戒を得る。
あなたが他に赤のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたがコントロールしている赤のクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。
大隊-軍勢の導き手、トロスと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、二段攻撃を得る。
2/2
(last edited: 2015/12/30(水) 03:33:51) 2015/12/30(水) 03:26:04
419 :
名も無き者
雷光の要撃兵 (R/W)(R/W)(R/W)
クリーチャー-人間・兵士
先制攻撃
~を唱えるために支払われた赤マナが白マナより多い場合、~はターン終了時まで+3/+3の修正を受けるとともに速攻を得る。
~を唱えるために支払われた白マナが赤マナより多い場合、~の上に+1/+1カウンターを置くとともに、それは警戒を得る。
2/2

2015/12/30(水) 04:39:52
420 :
vain
《盆》 (4)(赤/白)
ソーサリー
あなたの直前のターン終了時より後に死亡した、あなたの墓地にある各クリーチャー・カードにつき、それのコピーであるクリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それらは速攻と「終了ステップの開始時に、このトークンを追放する。」を持つ。

(分割)

《正月》 (1)(赤/白)
ソーサリー
正月を追放する。あなたの次の3回のアップキープの開始時に、白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。その後、あなたは(赤)を支払ってもよい。そうしたなら、ターン終了時までそれは速攻を得る。
(last edited: 2015/12/30(水) 05:58:42) 2015/12/30(水) 05:12:48
421 :
名も無き者
聖なる火 (赤/白)(赤/白)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・このターンに与えられるすべてのダメージを軽減する。
・このターンに与えられるすべてのダメージは軽減されない。
FT:濃霧は煩わしいものだが、多すぎる湯気ほどではない。――ソリン・マルコフ
2015/12/30(水) 08:19:15
422 :
名も無き者
不安定な報復
(R/W)(R/W)
インスタント
クリーチャーを最大1体対象とする。~を唱えるために(R)が支払われていた場合、このターンあなたに与えられるか、あなたに与えられるダメージを軽減するたび、~はその点数のダメージを対象としたクリーチャーに与える。~を唱えるために(W)が支払われていた場合、このターンあなたが選んだ発生源一つからあなたに与えられるダメージを軽減する。
2015/12/30(水) 11:21:58
423 :
名も無き者
おまけの一撃 (R/W)
インスタント
このターン、あなたが他の赤の呪文を唱えていた場合、アーティファクトを最大1つまで対象として、それを破壊する。
このターン、あなたが他の白の呪文を唱えていた場合、エンチャントを最大1つまで対象として、それを破壊する。
2015/12/30(水) 12:19:02
424 :
名も無き者
暴力的な正義/Violent Justice (X)(X)(R/W)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。
Xが3の場合、あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。
Xが5の場合、~は打ち消されず、あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで二段攻撃を得る。

Ft:戦車によって執行される正義もある。

Xが3だと合計マナが7(タロットカードで”戦車”の数字)
Xが5だと合計マナが11(タロットカードで”正義”の数字)
2015/12/30(水) 16:18:09
425 :
名も無き者
悔恨の残骸  (1)(赤/白)(赤/白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それは自身に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
FT:切苦の影に襲われた時、麻呂は色の役割を変えたことを悔いた。
2015/12/30(水) 23:13:09
426 :
名も無き者
一転攻勢 (赤/白)
インスタント
ブロックしているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修正を受けるとともに「このクリーチャーが、自身にブロックされているすべてのクリーチャーを破壊するのに十分な戦闘ダメージを与える場合、あなたはその残りのダメージを攻撃プレイヤーに与えてもよい。」を得る。

「」内は逆トランプル
2015/12/31(木) 00:03:16
427 :
名も無き者
二段構え (赤/白)(赤/白)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。
・クリーチャー2体を対象とする。ターン終了時まで、それらは先制攻撃を得る。

FT:「敵が一人とは限らんからな」 ― ギデオン
2015/12/31(木) 09:16:10
428 :
名も無き者
稲妻の枷 (R/W)(R/W)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャーかアーティファクト)
エンチャントされているパーマネントがタップ状態になるたび、稲妻の枷はそれのコントローラーに2点のダメージを与える。
それがアーティファクト・クリーチャーなら、代わりに稲妻の枷はそれのコントローラーに4点のダメージを与える。
2015/12/31(木) 16:54:58
429 :
名も無き者
貴神の祝福  (1)(赤/白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーが赤である場合、それはターン終了時まで二段攻撃を得る。そのクリーチャーが白である場合、それターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに絆魂を持つ。
2015/12/31(木) 18:22:23
430 :
八三五
きらめく援兵 1(W/R)(W/R)(W/R)
インスタント
速攻を持つ白と赤の2/2の人間・騎士クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。あなたの次のクリンナップ・ステップの開始時に、それらを追放する。
―――――
勇気は稲妻に似ている。


《要撃》とはちょっと違います
(last edited: 2016/01/01(金) 01:17:48) 2015/12/31(木) 22:59:12
431 :
名も無き者
愛の扇動者、ガージャ (1)(R/W)(R/W)
伝説のクリーチャー 人間 クレリック 狂戦士
先制攻撃、絆魂
あなたがコントロールするクリーチャーは可能なら毎ターン攻撃する。
あなたがライフを得るたび、あなたがコントロールする各クリーチャーの上に、+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
2/1
2015/12/31(木) 23:46:04
432 :
名も無き者
初日の出  (2)(赤/白)(赤/白)
エンチャント
初日の出があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
あなたがコントロールする赤のクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。
あなたがコントロールする白のクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
2016/01/01(金) 00:09:11
433 :
名も無き者
玉落とし (赤/白)
インスタント
攻撃しているクリーチャー1体と、そのクリーチャーをブロックしているクリーチャー1体を対象とする。玉落としはそれらにそれぞれ8点のダメージを与える。

FT:つばぜり合いで動かない所には当てやすいというのはもっともな話だが、それを最初に言い出したのがボロスなのかラクドスなのかはわからない。
2016/01/01(金) 17:12:12
434 :
名も無き者
朝日と夕日  (1)(赤/白)
インスタント
~を唱えるために(赤)が使われた場合、クリーチャーを最大1体までを対象とする。それはターン終了時まで+4/+0の修整を受ける。
~を唱えるために(白)が使われた場合、クリーチャーを最大1体までを対象とする。それがパワーが4以上の場合、それを破壊する。
2016/01/01(金) 17:17:50
435 :
名も無き者
焼尽の執政官 (3)(R/W)(R/W)(R/W)
クリーチャー ― 執政官
飛行、先制攻撃
他のクリーチャーが1体攻撃かブロックするたび、焼尽の執政官はそれに2点のダメージを与える。
4/4
2016/01/01(金) 22:00:14
436 :
玉砕の軍団兵 (赤/白)(赤/白)(赤/白)
クリーチャー―人間・兵士
1/1
速攻
全力―玉砕の軍団兵が攻撃するたび、あなたのコントロールするすべてのクリーチャーが攻撃に参加していた場合、あなたのコントロールする攻撃クリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修正を受ける。Xは攻撃クリーチャーの数である。戦闘終了時に、あなたのコントロールするすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
FT:「我々には強大な敵に立ち向かい得る唯一無二の力がある―命だ」

最後の一行が白っぽくはない…かもしれません。
2016/01/02(土) 21:10:39
437 :
名も無き者
処罰の炎(1)(赤/白)(赤/白)
インスタント
このターンにあなたにダメージを与えた各クリーチャーに2点のダメージを与える。
2016/01/03(日) 10:20:31
438 :
名も無き者
ギデオン&チャンドラ 白刃戦型 (1)(W/R)(W/R)(W/R)(W/R)
プレインズウォーカー-ギデオン・チャンドラ
《》を唱えるために(R)(R)が使われた場合、《》を変身させた状態で戦場に出す。
[+3]:《》を変身させる。
[-2*X]:ターン終了時まで、《》は速攻と破壊不能と「《》が攻撃するたび、防御側プレイヤーがコントロールするクリーチャーにX点のダメージを与える。」を持つ5/5の人間・兵士・クリーチャーになる。これはプレインズウォーカーでもある。このターン、これに与えられるすべてのダメージを軽減する。
4

///

チャンドラ&ギデオン 炎術戦型 [WR]
プレインズウォーカー-ギデオン・チャンドラ
[+3]:《》を変身させる。
[-X]:望む数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。《》はそれらに、X点のダメージを望むように割り振って与える。あなたの次のターンまで、いずれかの発生源があなたかあなたがコントロールするパーマネントにダメージを与える場合、そのダメージを合計X点まで軽減する。
4
2016/01/03(日) 13:16:17
439 :
名も無き者
聖痕 (1)(R/W)(R/W)
伝説のエンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
~が戦場に出たとき、エンチャントされたクリーチャーと同じ名前を持つ他のパーマネントを追放する。
エンチャントされたクリーチャーと同じ名前を持つカードはプレイできない。
2016/01/03(日) 13:29:25
440 :
Syam
ピッカーお疲れ様です。

太陽撃ち (X)(赤/白)
ソーサリー
パーマネント1つを対象とする。あなたのライブラリーから、それを対象とすることができる、点数で見たマナ・コストがXである白か赤のインスタント・カードかソーサリー・カードかオーラ・カードを1枚探し、少なくとも1つの対象をそれとして、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2016/01/03(日) 14:01:43
441 :
ひじき
陽光の霊札 (R/W)
エンチャント
乾坤(これが戦場に出るに際し、秘密裏に乾か坤かを選ぶ。あなたはいつでもその乾坤を公表することで、以下を加えてもよい。)
・乾-(1)(R):陽光の霊札は他のタイプに加えて、速攻を持つ3/1のスピリット・クリーチャーになる。
・坤-(1)(W):陽光の霊札は他のタイプに加えて、絆魂を持つ1/3のスピリット・クリーチャーになる。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1578/615の再回収
(last edited: 2016/01/03(日) 23:45:24) 2016/01/03(日) 14:02:25
442 :
名も無き者
光爆弾 (3)(R/W)(R/W)(R/W)
ソーサリー
光爆弾は各クリーチャーに、それぞれ自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたクリーチャーが死亡する場合、代わりにそれを追放する。
2016/01/03(日) 15:45:37
443 :
名も無き者
聖火葬 (2)(赤/白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それが黒であるなら、それを追放する。それが白であるなら、このターンそれが死亡する場合、ターン終了時にそれを墓地から戦場に戻す。
2016/01/03(日) 17:37:10
444 :
名も無き者
春曲げの首領 (6)(R/W)(R/W)
クリーチャー ─ 巨人・シャーマン
《》が戦場に出たとき、すべての土地を破壊する。
《》がいずれかの領域から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。あなたは(R/W)を支払ってもよい。そうした場合、土地1つを対象とし、それをタップする。それは次のそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
5/5
>FT:首領(ドン)は春の到来をねじ曲げる。春が嫌いだからだ──涙と鼻水が止まらなくなるために。
2016/01/03(日) 19:08:08
445 :
横田の倉庫3
桃騎士 (赤/白)(赤/白)
[ピンク]クリーチャー ― 植物・騎士
先制攻撃
(赤)(白):あなたのマナ・プールに(ピンク)(ピンク)を加える。
(ピンク)(ピンク),(Q):攻撃しているクリーチャーかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。桃騎士はそれに2点のダメージを与える。
2/2
2016/01/03(日) 21:34:15
446 :
名も無き者
内輪での馬鹿騒ぎ (2)(R/W)(R/W)
エンチャント
ブロックしているクリーチャーとブロックされているクリーチャーは、それぞれ二段攻撃を持つ。
2016/01/03(日) 23:01:22
447 :
名も無き者
六文銭の名将、信繁 (1)(R/W)(R/W)
伝説のクリーチャー ― 侍
あなたがコントロールするクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
(R/W):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃を得る。
2/2
2016/01/03(日) 23:30:07
448 :
わど
まずは全カード評価から。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

>>395様 《勇敢な戦技》
擬似フラッシュバック付き《二度裂き》。相性の良いインスタントはやはり他のコンバット・トリックでしょうか。

>>396 肉じゃが様 《きらめく刃、ジョー・カディーン》
単色でも2色でも輝くデザイン。実に混成らしい1枚。惜しむらくは伝説である意義が薄めである点ぐらいでしょうか。

>>397 Nishi様 《世界薙ぎのタイタン》
世界を薙ぎつつ速攻パンチ。どちらかと言うと多色なデザインですかね。白単色で速攻で奇襲できるのは異色。

>>398-399様 《戦場の稲妻》
おまけ付き《ショック》。白い《ショック》ってどうなんでしょう。赤白共通のデバフが少ないのは事実ですが。

>>400様 《霜鋼のドラゴン》
両色らしさ。混成カードながら双方の色を持つデッキで真価を発揮するデザインですね。サイズは実に優秀。

>>401様 《罰する電弧》
3つの効果を使い分け。白赤の効果が白に寄っているように感じるのが惜しいですが、他は実によいデザインです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2016/01/05(火) 11:47:25) 2016/01/04(月) 00:01:12
449 :
わど
今回のお題は『赤/白の混成カード』でした。新年早々投稿遅れで申し訳ございません。幸先悪いなぁ。

[入賞]
>>419様 《雷光の要撃兵》
払い方によって二種の性能。明記はされてませんがサイズアップ&能力獲得はcip能力ということでいいんでしょうか。どちらで出しても先制攻撃は付いているので、戦闘ではかなり優秀です。使い道をどちらかに絞ってしまえば単色でも十分使えるデザインなのがいいですね。ちなみに、コスト増加などで赤と白を同量払ってしまうとただの2/2先制攻撃になってしまうのでご注意あれ。

>>423様 《おまけの一撃》
2枚目は除去を兼ねて。赤と白の呪文をそれぞれ唱えていれば《摩耗+損耗》より2マナ軽いという実に強烈な性能を見せてくれます。他の赤白混成のカードと組んで赤単色でエンチャントに触れられるというのも特徴的ですね。すでに赤白混成呪文+《貴族階級の嘲笑》などが通った道ではありますが、アーティファクト対策も兼ねられるので差別化は十分可能です。

>>437様 《処罰の炎》
報いの炎。報復を主とする白と全体ダメージを擁する赤の共通項を上手く捉えたナイスカードです。3マナにして全体2点とダメージ自体は控えめですが、インスタントであることにより隙を晒さず全体除去できるのは間違いなく利点と言えるでしょう。どちらの色でも低速気味のデッキならすんなり投入を検討できそう。特に軽量全体除去に悩みがちな白には朗報なカードでしょうね。

[大賞]
>>413様 《対等化》
均衡を正す土地破壊。白の土地均衡是正は自分に土地を供給する形が多いので、相手を減速させる形をとるこのパターンは新鮮ですね。点数で見たマナ・コストこそ悪名高い《石の雨》と同等ですが、条件の都合上相手が土地を4枚以上コントロールしている必要があるので、相手の土地を消し切るメガランデスには入らないという配慮もまた良い。これならゲームの面白さを極端に損なわず3マナランデスが出来るんだな、と関心します。見た時に思わず「あっ」と唸らせられた、素晴らしい着眼点です。大賞おめでとうございます。

以上です。
2016/01/04(月) 23:41:30
450 :
わど
*************

今週のPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『アドバンテージを稼げる呪文』 

《霊感》《暗殺者の一撃》のように、カード・アドバンテージを獲得することができるインスタントあるいはソーサリーを募集いたします。
締め切りは1/10(日)の23:59。ではよろしくお願いします。


*************
2016/01/04(月) 23:41:43
451 :
肉じゃが
《過剰な演出》 (青)
ソーサリー
奇跡 (青)(青)(青)
カードを1枚引く。この呪文の奇跡コストが支払われていたなら、追加でカードを2枚引く。そうでない場合で、この呪文が手札から唱えられていた場合、過剰な演出をそのオーナーのライブラリーに加えて切り直す。

2016/01/05(火) 00:49:23
452 :
名も無き者
宿営地の密会 (2)(U)
インスタント
あなたが同盟者でないカードを公開するまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。そのあと、これにより公開されたすべてのカードをあなたの手札に加える。

2016/01/05(火) 01:41:30
453 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

不可思議の手 (16)(青)(青)
ソーサリー
欠色
あなたのライフが初期ライフ未満である場合、不可思議の手を唱えるためのマナ・コストは(X)少なくなる。Xは初期ライフからあなたのライフを引いた数に等しい。
あなたの手札の枚数が7未満である場合、その差に等しい枚数のカードを引く。不可思議の手を追放する。

ライフ4以下なら(青)(青)で手札が7枚になるまでカードが引けます。
某ATCGぽい感じです。
2016/01/05(火) 02:29:37
454 :
名も無き者
知識の爆発 (赤)
ソーサリー
知識の爆発を唱えるための追加コストとして、あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを裏向きで追放する。
知識の爆発はあなたに5点のダメージを与え、あなたは手札を全て捨てる。
知識の爆発がいずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、あなたの手札が1枚以上存在する場合、あなたはこれが追放したカードを全てオーナーの手札に加える。
そうでない場合、これが追放したカードを全て、オーナの墓地に戻す。

FT:この実験にニヴ=ミゼットが持った興味は爆発するか否かということだけだった。

打ち消しカードが3マナと考えれば4マナ4ドローだが、X=0の意志の激突などを使えばかなりアドが取れる。
2016/01/05(火) 06:23:36
455 :
忘れ去られし者の結集 (4)(緑)(緑)
ソーサリー
あなたの墓地にある、好きな数の異なるカードタイプを持つカードを対象とし、それをあなたの手札に戻す。忘れ去られし者の結集を追放する。(オオアゴザウルスと商人の巻物はカードタイプではない)
2016/01/05(火) 08:55:34
456 :
名も無き者
記憶の催眠/Mesmeric Memory (1)(青)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるカードをすべて追放する。この方法で追放されたカード2枚につき、あなたはカードを1枚引く。

FT:記録は別に放置していても良い。記憶を盗んでしまえばただの無価値なゴミ屑だ。
2016/01/05(火) 08:56:24
457 :
名も無き者
遺物の散逸 (4)(B)(G)
ソーサリー
あなたの墓地にあるパーマネントカード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。あなたの墓地にある、それと同名のカード1枚をあなたの手札に戻す。その後、あなたの墓地にある他の同名のカード1枚を戦場に戻す。遺物の散逸を追放する。
2016/01/05(火) 09:15:43
458 :
名も無き者
友からの助言  (青)
ソーサリー
あなたが平地をコントロールしている場合、カードを1枚引く。
あなたが沼をコントロールしている場合、カードを1枚引く。
2016/01/05(火) 12:16:00
459 :
名も無き者
祖先の天啓 (青)
インスタント
あなたのライフが5点以下である場合、あなたはカードを1枚引く。
あなたの手札が1枚以下である場合、あなたはカードを1枚引く。
あなたがコントロールする土地以外のパーマネントが3枚以下である場合、カードを1枚引く。

アドバンテージと言えばアンリコ
2016/01/05(火) 12:47:48
460 :
名も無き者
狂気の発見 (1)(B)(G)
ソーサリー
対戦相手1人とあなたの墓地にあるパーマネント・カード1枚を対象とする。その前者はカードを1枚捨て、その後者をあなたの手札に加える。
FT:いまや瘴気だけが私の正気を保たせてくれる。
2016/01/05(火) 12:53:11
461 :
ボーノ
友なる知識 (8)(青)(青)
インスタント
探査
カードをX枚引く。Xは対戦相手1人がコントロールする土地が生み出すことができるマナの色の数に等しい。
FT:お前は、私が知らない何を知っているのだ?


《友なる石》っぽいドローソース。
引ける枚数が不安定なら探査付きでも許され…ます?
(last edited: 2016/01/05(火) 20:44:02) 2016/01/05(火) 20:43:07
462 :
名も無き者
逸脱した渇望 (2)(青/Φ)
インスタント
カードを3枚引き、その後カードを1枚捨てる。あなたがこれによりマナ・コストに(Φ)を含むアーティファクト・カードを捨てなかった場合、4点のライフを失い、毒(poison)カウンターを2個得る。

FT:墨蛾のリンパ液も頭脳を活性化してくれるが、魔術師に敬遠されている。
2016/01/05(火) 22:15:38
463 :
名も無き者
狂乱の書簡 (X)(2)(B)
ソーソリー
怒涛(X)(B)(B)
各プレイヤーはカードをX枚捨てる。その後、あなたはカードを2枚引くと共に2点のライフを失う。
2016/01/05(火) 22:36:59
464 :
463
非常に恥ずかしい誤字だ
ソーサリーです。
2016/01/05(火) 22:37:58
465 :
名も無き者
神の渦潮 (4)(U)(U)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは自分コントロールする土地以外のパーマネントを1つ選び、それを手札に戻す。
カードを引く。
信心ストーム
(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたの青への信心1につきそれを1回コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。)
2016/01/06(水) 00:16:05
466 :
名も無き者
浄化の雨 (2)(白)(青)
ソーサリー
《》はあなたの戦闘前メイン・フェイズにしか唱えられない。
あなたがコントロールするクリーチャーをすべて手札に戻す。次のあなたのアップキープ開始時、すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
FT:七日が過ぎて、洪水が地上に起こった。ノアの生涯の第六百年、第二の月の十七日、この日、大いなる深淵の源がことごとく裂け、天の窓が開かれた。
2016/01/06(水) 06:20:03
467 :
名も無き者
私掠免許 (1)(青)(青)
インスタント
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで「このクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を得る。

FT:すべての海賊が無法者なのではない。法に従って無法を働く者もいるのだ。
2016/01/06(水) 07:09:24
468 :
名も無き者
《赤瘴伝染》 (1)(赤)(赤)
ソーサリー
感染
すべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。その後、-1/-1カウンターの置かれているクリーチャー1体につき1枚カードを引き、この方法で死亡したクリーチャー1体につき1枚カードを捨てる。
2016/01/06(水) 10:13:51
469 :
名も無き者
勇士の開眼 (白)
インスタント
あなたのライブラリーから「勇士の開眼」という名前のカードを望む枚数探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。

テレパスの開眼 (青)
インスタント
あなたのライブラリーから「テレパスの開眼」という名前のカードを望む枚数探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見る。

屍術師の開眼 (黒)
インスタント
あなたのライブラリーから「屍術師の開眼」という名前のカードを望む枚数探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたのライブラリーの一番上に置く。

紅蓮術士の開眼 (赤)
インスタント
あなたのライブラリーから「紅蓮術師の開眼」という名前のカードを望む枚数探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
このターン、ダメージは軽減されない。
このターン、プレイヤーはライフを得ない。

精霊信者の開眼 (緑)
インスタント
あなたのライブラリーから「精霊信者の開眼」という名前のカードを望む枚数探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それが基本土地カードである場合、それをタップ状態で戦場に出してもよい。


2016/01/06(水) 10:42:20
470 :
名も無き者
熱狂的詠唱 (白)(青)(黒)(赤)(緑)
ソーサリー
続唱、続唱、反復
2016/01/06(水) 11:14:59
471 :
名も無き者
彼方からの声 (1)(青)
ソーサリー
対戦相手がオーナーである、追放領域にあるパーマネント・カードを1つ選ぶ。それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
バイバック(3)

FT:「お前ら! 生きていたのか!」ギデオンはかつての友にそう言った。そして”それら”はギデオンに向かって刃と矢を向けて言った「そうだ。お前にあえて嬉しいよ。」と。  ─ 不正規軍との再開
2016/01/06(水) 11:15:40
472 :
名も無き者
忌むべき者への供物 (3)(U)(B)
ソーサリー
手札を捨て、カードを13枚引く。その後、あなたの墓地にあるカードが12枚より多くなるか、あなたの手札がなくなるまでカードを捨てる。
2016/01/06(水) 11:37:56
473 :
名も無き者
狡猾な援軍(1)(白)(青)
インスタント
警戒を持つ白の2/2の騎士(Knight)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
カードを1枚引く。

2016/01/06(水) 12:16:50
474 :
名も無き者
透徹した理論(黒)(青)
インスタント
インスタント呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それを唱えるためにマナが支払われていない場合、カードを1枚引く。

2016/01/06(水) 12:21:21
475 :
名も無き者
存在しない垣魔道士 (2)(C/B)
クリーチャー — ウィザード(Wizard)
存在しない垣魔道士が戦場に出たとき、荒地を2つ以上コントロールしている場合、あなたは無色の1/1のエルドラ―ジ・末裔クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。
存在しない垣魔道士が戦場に出たとき、あなたが沼(Swamp)を2つ以上コントロールしている場合、墓地にあるカードを最大2枚まで対象とし、それらを追放する。
2/3
2016/01/06(水) 12:27:53
476 :
名も無き者
卒塔婆(1)
アーティファクト
(2),(T),卒塔婆を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
卒塔婆が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。
発掘2

2016/01/06(水) 12:31:29
477 :
名も無き者
看取る執念(2)(黒)
エンチャント―オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたのターンの間に《》が墓地に置かれたとき、カードを3枚引く。
いずれかの対戦相手のターンの間に《》が墓地に置かれたとき、カードを3枚捨てる。

2016/01/06(水) 12:40:21
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.69 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.