Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/14(金) 06:28:31

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-6]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題(2/29~3/6):『城砦』(>>975-

*************************************************************************

■過去のPick

>>65-66 『特定の相手に特化したカード』
>>151-152 『Counter』
>>205-206 『起動型能力を多く持つアーティファクト』
>>268-269 『エレメンタル』
>>328-329 『土地に干渉するカード』
>>392-393 『プレゼントするカード』
>>448-449 『赤/白の混成カード』
>>513-514 『アドバンテージを稼げる呪文』
>>583-584 『モードを持つカード』
>>649-650 『カタカナだけのカード』
>>729-730 『タフネス4以上のクリーチャー』
>>789-790 『土地を生け贄に捧げる土地』
>>844-845 『名前に「恋」「愛」を含むカード』
>>914-915 『マナ・コストが(4)(G)であるカード』
>>973-974 『公開するカード』

■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去スレ一覧は>>3

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1599/
(last edited: 2016/02/29(月) 21:45:41) 2015/11/17(火) 02:51:14

276 :
名も無き者
発展への熱意 (R)
エンチャント
基本でない土地はタップ状態で戦場に出る。
いずれかの土地1つがタップ状態で戦場に出るたび、それのコントローラーは2点のライフを支払ってもよい。そうした場合それをアンタップする。
FT:変革には痛みが伴うものだ。だが、熱意があれば世界は答えてくれる。
2015/12/15(火) 11:33:46
277 :
名も無き者
大地の楔 (1)
アーティファクト
土地は生け贄に捧げられない。

FT:土地に供物を捧げるならまだしも、土地が生け贄になるとはどういうことだね?
2015/12/15(火) 12:05:56
278 :
名も無き者
変容する大地 (4)(G)
ソーサリー
キッカー(2)
土地1つを対象とする。それはターン終了時まで呪禁を持つ5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
変容する大地を唱えるために(W)が支払われていた場合、それはターン終了時まで先制攻撃を持つ。
変容する大地を唱えるために(U)が支払われていた場合、それはターン終了時まで飛行を持つ。
変容する大地を唱えるために(B)が支払われていた場合、それはターン終了時まで絆魂を持つ。
変容する大地を唱えるために(R)が支払われていた場合、それはターン終了時までトランプルを持つ。
変容する大地がキッカーされていた場合、これらの効果は永続する。
2015/12/15(火) 14:37:10
279 :
名も無き者
地封じの碑(2)
アーティファクト
戦場に出る土地は能力を誘発させない。
土地は墓地やライブラリーから戦場に出ることができない。



2015/12/15(火) 15:55:14
280 :
名も無き者
活力の注ぎ込み (緑)
インスタント
土地1つを対象とし、それを再生する。
カードを1枚引く。

2015/12/15(火) 15:57:29
281 :
名も無き者
激突する地層(6)(緑)(緑)(緑)
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたのコントロールする土地は緑の5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。それらはそれぞれ、対戦相手のコントロールするクリーチャーのうち別々のものと格闘を行う。
FT:それは地震というにはあまりに暴力的だった。
2015/12/15(火) 16:04:54
282 :
名も無き者
地力回復 (白)(緑)
インスタント
土地1つを対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
FT:大地にも休息は必要である。
2015/12/15(火) 16:22:53
283 :
名も無き者
植民地支配 (青/黒)
エンチャント - オーラ
エンチャント(土地)
エンチャントされた土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、以下の2つから選ぶ。
「あなたはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。」
「各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。」
2015/12/15(火) 16:40:20
284 :
名も無き者
根こそぎの抽出 (2)(赤)(青)(緑)
インスタント
ターン終了時まで、あなたはすべての土地のコントロールを得る。それらをアンタップする。
2015/12/15(火) 17:50:38
285 :
名も無き者
エミットランド (G)(U)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
そうしたならば、それのコピーである土地・トークンをあなたのコントロール下でタップ状態で出す。
2015/12/15(火) 18:20:52
286 :
名も無き者
腐敗ウーズ (2)(B)(B)(G)(G)
クリーチャー-ウーズ・ゾンビ
接死
手札にあるウーズ・カードかゾンビ・カードを1枚追放する:《》を再生する。
《》が攻撃に参加するに際し、タップ状態の土地1つを選ぶ。それのコントローラーへ攻撃しブロックされなかった場合。その土地を破壊する。
4/4
2015/12/15(火) 18:29:13
287 :
ボーノ
絶え間ない浸食 (1)(赤)(緑)
エンチャント
欠色
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールする荒地でない土地1つを対象とし、その上に荒廃カウンターを1個置く。その土地は、その上に荒廃カウンターが置かれ続けているかぎり荒地である。
各終了ステップ開始時、戦場に出ているすべての土地が荒地である場合、すべての土地から荒廃カウンターを取り除く。そうした場合、無色の1/1のエルドラージ・末裔クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。Xはこれにより取り除かれた荒廃カウンターの数に等しい。


《水銀の泉》のエルドラージ版リメイク。
元ネタが悠長なので強化してみた。
2015/12/15(火) 18:45:05
288 :
名も無き者
永久凍土/Permafrost
氷雪土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(S),(T):氷雪でない土地1つを対象とし、それをタップする。それの上に氷雪カウンターを1つ置く。その土地の上に凍結カウンターが置かれている限り、それは氷雪である。
[FT]永久凍土の風による降雪は、それが過ぎ去った後も融けることがない。

土地に干渉するといえば《リシャーダの都》、ということでリメイクしてみた。
2015/12/15(火) 18:54:49
289 :
288
少し訂正
その土地の上に凍結カウンターが〜

その土地の上に氷雪カウンターが〜

あと(S)は氷雪マナということでお願いします。
2015/12/15(火) 18:56:38
290 :
森林保護区域
土地―森
森林保護区域はタップ状態で戦場に出る。
すべての森は呪禁を持つ。
(緑)、(T):土地1つを対象とする。その上に植林カウンターを1つ置く。その土地は本来のタイプに加えて森である。

土地破壊に対抗できるカードを。
2015/12/15(火) 19:27:42
291 :
名も無き者
植生の幻霊 (3)(G)
クリーチャー ― スピリット
植生の幻霊が戦場に出るか死亡したとき、あなたのコントロールする土地1つを対象とし、その上に植生カウンターを1個置く。
その土地の上に植生カウンターが置かれている限り、それは「(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」と「(T):あなたのマナ・プールに(C)(C)を加える。」を持つ。
2/2
2015/12/15(火) 20:17:40
292 :
八三五
ゴブリンの園丁 1R
クリーチャー-ゴブリン
ゴブリンの園丁が死亡した時、土地1つを対象とする。それは「荒地」という名前の基本土地となる。それは「タップ:あなたのマナ・プールに◇を加える。」を持つ。
1/2
―――――
まあなんというか、ある種の侘び寂びというか、退廃的な美のような何かが感じられなくもないんじゃないか?…見ようによっては。


《ゴブリンの庭師》が好きでした。
(last edited: 2015/12/15(火) 20:33:41) 2015/12/15(火) 20:29:44
293 :
名も無き者
ケイラメトラの鎌 (緑)(白)
伝説のアーティファクト・エンチャント
あなたが唱える、点数で見たマナ・コストがあなたの緑と白への信心以下であるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
(4)(緑)(白),(T):あなたがコントロールするすべての基本土地をアンタップする。
2015/12/15(火) 20:50:03
294 :
283
すみません。修正します。

植民地支配 (青/黒)
エンチャント - オーラ
エンチャント(あなたがコントロールしていない土地)
エンチャントされた土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、以下の2つから選ぶ。
「あなたはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。」
「各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。」
2015/12/15(火) 22:32:30
295 :
ひじき
最終防衛ライン (5)
アーティファクト-城砦
城砦化している土地は防衛を持つ3/3のクリーチャーである。それは土地でもある。
1体以上のクリーチャーがあなたを攻撃してブロックされないたび、それらは城砦化している土地によってブロックされた状態になる。
城砦化(5)
(last edited: 2015/12/16(水) 02:10:41) 2015/12/16(水) 01:37:53
296 :
名も無き者
無秩序な採掘 5R
ソーサリー
あなたのコントロールする全ての土地を生け贄に捧げる。これにより生け贄に捧げた土地1つにつきカードを1枚引く。あなたは手札の好きな枚数の土地を戦場に出してもよい。
2015/12/16(水) 08:27:08
297 :
名も無き者
十字軍の駐屯地 (2)
アーティファクト ― 城砦
城砦化している土地は「(2),(T):白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」と「(2)(W),(T):警戒を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」を持つ。
城砦化 (2)

サイクルとして考えていたら青が浮かばなかったので単体投稿。
2015/12/16(水) 10:07:50
298 :
名も無き者
刻印/Mark (1)(赤)
ソーサリー
エンチャント1つを対象とする。それは「(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ土地になる。それはエンチャントでもある。(この効果は永続する。)
融合

--------

破棄/Sweep (2)(赤)(赤)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。
融合
2015/12/16(水) 16:19:09
299 :
善乱
破滅的な一掃 (5)(W)(R)
ソーサリー
すべての無色のパーマネントを破壊する。
FT:エルドラージどもは面晶体と共に砕け、大地は久遠の闇に飲まれていく。じきに何もかもが消え去ってしまうだろう。
2015/12/16(水) 19:57:18
300 :
名も無き者
地操術の達人、コス  (1)(赤)(赤)
プレインズウォーカー - コス
[+1]:山を最大2つまで対象とする。それらをアンタップする。
[-2]:クリーチャー1体を対象とする。~はそれに、あなたがコントロールする山の数に等しい点数のダメージを与える。
[-7]:あなたは「あなたがコントロールする山は『(T):速攻を持つ赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。次の終了ステップの開始時に、そのトークンを追放する。』を持つ。」を持つ紋章を得る。
<3>
2015/12/16(水) 20:37:11
301 :
名も無き者
残忍な征服者、バルバー (5)(R)(R)
伝説のクリーチャー - 人間・バーバリアン
残忍な征服者、バルバーが戦場に出たとき、各対戦相手は土地を1つ生け贄に捧げる。
トランプル
残忍な征服者、バルバーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にある土地カード1枚を対象とする。それをあなたのコントロール下で、タップ状態で戦場に戻す。
6/4
2015/12/16(水) 21:55:50
302 :
名も無き者
タイタンの暴食 (4)(赤)(赤)
ソーサリー
欠色
タイタンの暴食は、あなたが点数で見たマナ・コストが6以上の無色のクリーチャーをコントロールしているときのみ唱えられる。
土地1つを対象とし、それを追放する。それと同じ土地タイプを持つすべての土地に枯渇カウンターを置く。枯渇カウンターが置かれた土地は荒地である。

FT:ウラモグはすべてを喰らい尽す。しかし彼の腹が満たされることはない。
2015/12/17(木) 02:20:03
303 :
名も無き者
無思慮な旅行者 (2)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・ならず者
(赤)、T:伝説の土地1つを対象とし、それを破壊する。
2/2

RT:俺様参上! -観光地の落書き
2015/12/17(木) 10:51:14
304 :
名も無き者
境界なき荒野
土地
他の土地が戦場に出る場合、それはそのコントローラーの次のターン開始時まで境界なき荒野のコピーである。
(T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。
2015/12/17(木) 10:52:15
305 :
名も無き者
原初 (4)(G)(G)(G)(G)(G)(G)
エンチャント
基本でない土地はプレイできない。
2015/12/17(木) 13:45:02
306 :
名も無き者
色褪せた世界 (5)(C)(C)
エンチャント
全ての土地は全ての土地タイプと能力を失い、「(T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。」を持つ。
各プレイヤーは無色のマナを、それが好きな色のマナであるかのように支払ってもよい。
各プレイヤーが唱える有色の呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。
2015/12/17(木) 15:03:06
307 :
名も無き者
一夜城 (1)(白)
エンチャント-オーラ
エンチャント(土地)
瞬速
エンチャントされている土地は、「(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。このターン、そのクリーチャーが与える戦闘ダメージと、そのクリーチャーに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。」を持つ。
エンチャントされている土地がタップ状態になるたび、一夜城を手札に戻す。
2015/12/18(金) 03:53:28
308 :
名も無き者
構造無視 (R)(R)
ソーサリー
基本土地タイプを持つ基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。あなたは2点のライフを失う。

FT:なんだかよくわかんねぇからぶち壊せ!--ゴブリンの解体屋
2015/12/18(金) 05:25:48
309 :
名も無き者
《茂枯》 (緑)(緑)
ソーサリー
森1つを対象とする。それはターン終了時まで「(T):マナ・プールに(緑)(緑)(緑)(緑)(緑)を加える。ターン終了時にこれを生け贄に捧げる。」を持つ。
2015/12/18(金) 09:41:28
310 :
名も無き者
四季の具象化 (白)(青)(黒)(緑)
クリーチャー - エレメンタル・インカーネーション

あなたのアップキープの開始時、以下の4つから無作為に選ぶ。

春 - あなたの次のターンまで、すべての土地は2/2のクリーチャーである。それは土地でもある。

夏 - あなたの次のターンまで、プレイヤー1人がマナを引き出す目的で土地をタップするたび、そのプレイヤーは自分のマナ・プールにその土地が生み出した好きなタイプのマナ1点を加える。

秋 - あなたの次のターンまで、土地がマナを引き出す目的でタップするたび、すべてのプレイヤーは2点のライフを得る。

冬 - あなたの次のターンまで、土地がマナを引き出す目的でタップするたび、それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

4/4
2015/12/18(金) 18:31:43
311 :
名も無き者
マナ・コスト間違えました。



四季の具象化 (白)(青)(赤)(緑)
クリーチャー - エレメンタル・インカーネーション

あなたのアップキープの開始時、以下の4つから無作為に選ぶ。

春 - あなたの次のターンまで、すべての土地は2/2のクリーチャーである。それは土地でもある。

夏 - あなたの次のターンまで、プレイヤー1人がマナを引き出す目的で土地をタップするたび、そのプレイヤーは自分のマナ・プールにその土地が生み出した好きなタイプのマナ1点を加える。

秋 - あなたの次のターンまで、土地がマナを引き出す目的でタップするたび、すべてのプレイヤーは2点のライフを得る。

冬 - あなたの次のターンまで、土地がマナを引き出す目的でタップするたび、それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

4/4
2015/12/18(金) 18:33:43
312 :
名も無き者
火の開花   (2)(R)
インスタント
土地1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
あなたは手札から土地カードを2枚捨ててもよい。そうしたなら、あなたのマナ・プールに(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。

2015/12/19(土) 01:29:00
313 :
トロⅡ世
惨蝕(1)(U)
エンチャント・オーラ-土地
欠色
エンチャントされている土地はすべての土地タイプを失い、『T、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する:あなたのマナプールに(1)を加える』の能力を得る。

FT:広がりゆく膿。

デザイン目標
ゲートウォッチの誓い版《広がりゆく海》を意識。
2015/12/19(土) 10:44:11
314 :
名も無き者
腐海
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(T):腐海をオーナーの手札に戻す。
あなたのアップキープの開始時に、土地一つを対象とする。その上に腐海カウンターを1個置いてもよい。
腐海カウンターが置かれた土地は、腐海のコピーとなる。
2015/12/19(土) 12:50:19
315 :
名も無き者
沼の白鳥 (U/B)(W)
クリーチャー - 鳥
飛行
~が攻撃している限り、島は沼になる。
~がブロックしている限り、沼は島になる。
2/2
Ft:The name of the swan is "P".
2015/12/19(土) 13:25:15
316 :
名も無き者
発展の妨害 (赤)(青)
エンチャント
基本でない土地カードは、すべての土地タイプと土地以外のカードタイプとマナ能力以外の能力を失う。
2015/12/19(土) 13:38:08
317 :
名も無き者
酷暑の儀式 (1)(G)(R)
エンチャント
すべての土地は、「この土地のコントローラーの終了ステップ開始時に、これがタップ状態なら、この土地はそのコントローラーに1点のダメージを与える。その後これをアンタップする。」を持つ。

2015/12/19(土) 16:47:41
318 :
Rite_of_Ruin
超現実の風景 (3)(青)(青)
エンチャント
すべての土地は1/1のクリーチャーである。それらは「(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点か、(◇)を加える。」を持つ。(それらはもはや土地ではなく、召喚酔いの影響を受ける。戦場以外の領域にある土地カードは依然として土地カードであり、プレイヤーはそれらを土地としてプレイする。)
2015/12/19(土) 18:16:32
319 :
ステップ
爆破する者、ランデス (1)(R)(B)
プレインズウォーカー - ランデス
[+1]対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーがあなたよりも多くの土地をコントロールしている場合は、基本でない土地を一つ生贄に捧げる。
[-2]対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーが3つ以上の土地をコントロールしている場合、手札を公開し、基本でない土地カードをすべて捨てる。
[-7]対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは無色のパーマネントをすべて生贄に捧げる。
[3]
2015/12/19(土) 22:47:33
320 :
名も無き者
深呼吸 (2)(青)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時、あなたのコントロールする土地を最大X枚アンタップする。Xはあなたの対戦相手がコントロールする森の総数に等しい。

Ft:
俺たちが立っているところはきっと、かつて森であった場所なんだろう。 
――― ヴリンの神童、ジェイス
2015/12/20(日) 10:57:41
321 :
名も無き者
だいだらぼっち (6)(赤)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー - 巨人
いずれかの領域から対戦相手の墓地に土地・カードが置かれるたび、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
ライブラリーからあなたのコントロール下で土地が戦場に出るたび、土地を1つ対象とする。それを破壊する。
8/8
2015/12/20(日) 13:29:37
322 :
名も無き者
精霊狩り (緑)
インスタント
あなたのライブラリーからエレメンタル・クリーチャー・カードを1枚探し、それを追放する。その後、あなたのライブラリーを切り直す。あなたは土地から生み出したマナでそれのマナ・コストを支払ってもよい。そうした場合、それらの土地を生け贄に捧げ、この方法で追放したカードを戦場に出す。
FT:フワーッ!――ソリン・マルコフ
2015/12/20(日) 22:28:16
323 :
名も無き者
季節の一巡  (1)(緑)
ソーサリー
基本土地タイプ1種につきそのタイプの土地を最大1つまで選ぶ。その後それらの土地をアンタップする。
2015/12/20(日) 22:58:42
324 :
名も無き者
PICKありがとうございました。
ライフ回復は「楽」でぜひ入れたかったので伝説だしランダムだからいいかな~と思いました。感情は赤の色なのでほかの色は入れる気がありませんでした。

乱動魔導士の弟子 (1)(青)
クリーチャー―マーフォーク・ウィザード
あなたは土地をクリーチャーであるかのように探したり対象としてもよい。(例えば「対象のクリーチャーを破壊する」呪文は土地も対象にでき、破壊できる。ダメージなどクリーチャーにしか影響を及ぼさない効果はそれを無視する。)
1/1

―未熟な乱動魔導士には土地を覚醒させることはできない。せいぜい他の物に「土地が覚醒した」気にさせるのがせいぜいだ。

2015/12/20(日) 23:23:11
325 :
横田の倉庫3
世界の合流 (◇)(◇)(◇)(◇)
ワールド・エンチャント
アクティブプレイヤーはすべての土地をコントロールする。
呪文を唱えたり能力を起動するために、土地を生け贄に捧げたりすることはできない。

if(何かと被ってたら()) すません ;
2015/12/20(日) 23:46:11
326 :
名も無き者
泡の崩壊 (青)(緑)
エンチャント
累加アップキープ(0)
土地から出るマナは2倍になる。
全ての土地は「あなたのターン終了時にXを支払うか生け贄に捧げる。Xは~の上に置かれている経年カウンターの数に等しい。」を得る。

FT>一時の享楽に身を委ね、失われたは十年。
2015/12/20(日) 23:53:09
327 :
326
>>326修正
累加アップキープ(1)
2015/12/20(日) 23:58:42
328 :
わど
まずは全カード評価から。フェッチランドと相互作用するカードが多いですね。それだけフェッチランドへの意識が高い現れでしょうか。

>>271 肉じゃが様 《地盤の軟化》
クリーチャーか土地かどちらか選べい。並べるデッキには大打撃。《プロパガンダ》辺りと組むと悶絶モノですね。

>>272様 《開拓と消費》
焼畑農業。主にキッカー時の能力を目当てにすることになりそうです。連打が効かないことでバランス取り?

>>273様 《荒廃へ》
土地タイプ変更もどき。いい欠色らしさです。《Peacekeeper Avatar》辺りのテキストを参考にするのもありかも?

>>274様 《俳聖、芭蕉》
伝説を作る。入賞作に付き詳細は>>329にて!

>>275様 《反旗する時》
おまけのついた土地保護。効果の大きさ的に自分で唱えて条件を満たせるのは強すぎる気がしますが果たして。

>>276様 《発展への熱意》
全土地ペインランド化。ライフは痛いものの追加の《精力の護符》としても扱えるのが強そうですね。

>>277様 《大地の楔》
フェッチランド対策。《暗黒の深部》辺りと並べると無限に生け贄能力が誘発し続けてゲームが止まりそうですね。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2015/12/21(月) 23:21:23) 2015/12/21(月) 00:00:09
329 :
わど
今回のお題は『土地に干渉するカード』でした。いつもより遅い投稿で申し訳ございません。

[入賞]
>>274様 《俳聖、芭蕉》
古池や。詠んだその所が伝説になる、というフレーバーは実によく出来ていますね。芭蕉が死んだら詠んだところの伝説性が消えるのか、とか基本土地がズカズカ割れることになるけど大丈夫なのか、とか細かい問題点こそありますが、いずれも少しのテキスト変更でカバーできる範囲なので気にはならないと思います。シンプルなテキストなのでフレーバー・テキストをねじ込む余地があるのも素晴らしい。

>>312様 《火の開花》
新たな《煮えたぎる歌》。マナ加速として扱うには土地を幾つか手札に溜め込んでおく必要がありますが、それを土地バウンスでカバーしているデザインは面白い。コントローラーを問わずに土地をバウンスできるので、序盤は相手の土地を戻すことによるテンポ稼ぎ、締めには優秀なマナ加速。どちらでも使える強みがこのカードの強さといえるのではないでしょうか。

>>323様 《季節の一巡》
ドメインな瞬間加速。五色揃っていれば2マナにして5マナ分加速という凄まじい加速力を得ることが出来ます。《繁茂》の類が貼ってあればなお強力。フェッチランドを擁する環境ならば5色分を構えるのもそう難しくはないでしょう。ドラゴンストームなどのデッキなら引いたドラゴンを素出しできるという意味でも5色にする意義は十分。赤だけで出すドラゴンが完結してるとか言わないで。

[大賞]
>>299 善乱様 《破滅的な一掃》
無色よ滅ぶが良い。主に土地とアーティファクトを流す事になりますね。大量破壊の例に漏れず、多人数戦ではその重要度を増します。特にアーティファクトへの依存度の高いデッキが多い統率者戦ではマナ基盤への強烈な一撃として機能しそうです。逆に言うと稼ぐヘイトの量もばかにならないので、ある意味デッキを選ぶとも言えるでしょう。最近ではこういう全土地破壊はめっきり見なくなりましたね。基本でない土地全部、ぐらいは時折見かけるのですが。今はなき嫌われ者の戦術に敬意を表し、大賞おめでとうございます。

以上です。
2015/12/21(月) 23:21:34
330 :
わど
*************

今週のPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『プレゼントするカード』 

《Nice》《狩り立てられたトロール》のように、相手にパーマネントやカードを「プレゼント」するカードを募集いたします。
締め切りは12/27(日)の23:59。ではよろしくお願いします。


*************
(last edited: 2015/12/22(火) 07:55:09) 2015/12/21(月) 23:21:40
331 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
早速今回のお題行ってみます。

繁殖の蟹 (2)(青)
クリーチャー--カニ
繁殖の蟹が戦場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。
その選ばれたプレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーはこのクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
4/4

コピーもこの能力を持つので、
除去されなければ次々とトークンが現れてゆく感じです。
2015/12/22(火) 00:17:08
332 :
名も無き者
セレズニアの繁栄 (1)(G)(W)
ソーサリー
各プレイヤーは自分のコントロール下で緑の3/3のケンタウルス・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
その後、あなたは居住を行う。
2015/12/22(火) 00:25:31
333 :
名も無き者
芸者団の来訪 2R
インスタント
あなたはカードを2枚引き、各対戦相手はカードを1枚引く。

赤のコモンで使える能力を増やしたい。自分はカードは増えるけど結果的にはアドが取れてないあたりに長期的な計画に関しての浅はかさが透けて見えるし、お互いにメリットをもたらすあたり友達想いっぽい雰囲気がある。

2015/12/22(火) 00:54:27
334 :
名も無き者
潜伏する疫病 (3)(黒)
クリーチャー - ホラー
潜伏する疫病が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、潜伏する疫病のコントロールを得る。
あなたのコントロールするクリーチャーは-3/-3の修整を受ける。
7/7
FT:ファイレクシアの作り出した悪夢。ファイレクシアにとってもだ。

場に出た時に誘発してコントロールを移すため、これを唱えたプレイヤーのクリーチャーも1回は影響を受けます。
2015/12/22(火) 07:19:50
335 :
名も無き者
借金 (1)(青)
エンチャントーオーラ
エンチャント(あなたがオーナーであるパーマネント)
被覆、破壊不能
借金が戦場に出た時、あなたはカードを3枚引く。対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーはエンチャントされたパーマネントのコントロールを得る。
エンチャントされたパーマネントは呪禁を持つ。
カードを4枚捨てる:借金を追放する。

借金はきちんと返しましょう
2015/12/22(火) 08:13:46
336 :
名も無き者
悪辣な脳掻き (青)(黒)(赤)
クリーチャー-デーモン
飛行
あなたの対戦相手は、自分のアップキープの開始時にカードを1枚引き、1点のライフを失う。
ライフの総量が自分の手札の枚数以下であるプレイヤーはこのゲームに敗北する。
4/4
2015/12/22(火) 09:23:00
337 :
名も無き者
過剰な歓待 (白)(青)(黒)
エンチャント
対戦相手のアップキープの開始時、そのプレイヤーはライフを2点得、カードを1枚引き、1/1の白の人間・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
対戦相手のターン終了時、そのプレイヤーは(4)を払ってもよい。そうしない場合、あなたは4点のライフを得、カードを2枚引き、2/2の白の先制攻撃を持つ取り立て屋・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

Ft:お支払いをお願い致します。
2015/12/22(火) 09:31:26
338 :
ボーノ
善意の施し (白)(黒)
エンチャント
あなたのアップキープ開始時、善意の施しの上に利子カウンターを1個置き、あなたはX点のライフを失う。Xは善意の施しの上に置かれた利子カウンターの数に等しい。
善意の施しが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは8点のライフを得るとともに、善意の施しのコントロールを得る。
13点のライフを支払う:善意の施しを生け贄に捧げる。

FT:すべての人は施しを受ける権利と義務を有します。施しとは貸付です。
(last edited: 2015/12/22(火) 10:10:20) 2015/12/22(火) 10:06:37
339 :
名も無き者
飽食 (1)(白)(黒)
ソーサリー
各対戦相手のライフは2倍になる。
融合
//
肥満 (1)(青)(黒)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上からX枚を自分の墓地に置く。Xはそのプレイヤーのライフ総量の値からそのプレイヤーの初期ライフ総量の値を引いた数に等しい。
融合


肥え太る=ライフの増量
それによる脳への鈍化=精神(=ライブラリー)の消耗
2015/12/22(火) 11:24:40
340 :
名も無き者
pickお疲れ様です。
十字軍の駐屯地は、《リスの巣》を考えたらまぁあんなもんじゃないかな、と。

ヴィズコーパの仲介者 (1)(W)(B)
クリーチャー ― 人間・アドバイザー
強請
あなたのアップキープの開始時に各対戦相手はカードを1枚引く。
その後、強請を持つ白でもあり黒でもある1/1のスラル・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。
Xはこれにより対戦相手が引いたカードの総数に等しい。
2/3
FT:返済期日は無期限、さらに毎月追加のご融資を致します。素敵でしょう?
2015/12/22(火) 11:49:40
341 :
名も無き者
増刊号の指摘により、>>335を破棄します。

借金 (1)(青)
エンチャントーオーラ
エンチャント(あなたがオーナーであるパーマネント)
被覆、破壊不能
借金が戦場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーは借金のエンチャント先を変更してもよい。
借金が戦場に出た時、あなたはカードを3枚引く。そのプレイヤーはエンチャントされたパーマネントのコントロールを得る。
エンチャントされたパーマネントは呪禁を持つ。
カードを4枚捨てる:借金を追放する。
2015/12/22(火) 12:43:09
342 :
名も無き者
死出の山から救ってやろう
計略
敗北したプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフと2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンをコントロールしている状態であなたの味方としてゲームに参加する。
(そのプレイヤーはライフが5点であることとトークンをコントロールしていることを除いてサブゲームを開始する要領でゲームに再び参加する。)

FT:無論、君たちの敵としてだがね?


対戦相手に新たなゲームをプレゼント。
2015/12/22(火) 13:28:56
343 :
342
抜けてた、トークンの色は黒です…
2015/12/22(火) 13:29:54
344 :
名も無き者
意外なプレゼント交換 (2)(R)(R)
インスタント
あなたと対戦相手1人を対象とする。
両者はライブラリーを切り直し、その後ライブラリーの一番上のカードをパーマネント・カードがでてくるまで公開する。
前者によって公開されたパーマネント・カードを後者のコントロール下で戦場に出す。
後者によって公開されたパーマネント・カードを前者のコントロール下で戦場に出す。
その後両者は公開されたカードをすべてライブラリーに戻し切り直す。
2015/12/22(火) 13:41:16
345 :
333
芸者団の来訪 2R
インスタント
あなたはカードを2枚引き、他の各プレイヤーはカードを1枚引く。

指摘を受けて修整。チームメイトにカードを引かせずしてなにが友情か。
2015/12/22(火) 14:00:41
346 :
名も無き者
[変身前]
滅私奉公の労働者/Gung-ho Worker (白)
クリーチャー - 人間
(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚引く。
あなたのアップキープの開始時、対戦相手の手札が10枚以上ある場合、~を変身させる。
0/4
Ft:僕はあなたのために働くのが嬉しんです! だって……



[変身後]
私利私欲の経営者/Selfish manager
[黒]
クリーチャー - 人間・悪魔
対戦相手がカードをプレイするたび、あなたはカードを2枚引いても良い。そうしない場合、ターン終了時まで~は呪禁を得、各対戦相手はライフを4点失う。
2/1
Ft:……その苦痛に歪んだ汚ねぇツラは最高に笑えるからな!
2015/12/22(火) 15:02:57
347 :
ひじき
ヨーグモスの大バーゲン (B)
エンチャント
ヨーグモスの大バーゲンが戦場に出るに際し、あなたがオーナーであるゲームの外部の土地でないカードを最大6枚まで追放する。
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーはヨーグモスの大バーゲンにより追放されたカード1枚をもらって、自分の手札に加えてよい。そうした場合、あなたはカードを1枚引く。(そのプレイヤーはもらったカードのオーナーになる。)

多人数戦用
(last edited: 2015/12/23(水) 17:47:22) 2015/12/22(火) 17:22:32
348 :
名も無き者
冬の聖父 (W)(W)(R)(R)
クリーチャー-執政官
飛行 無尽
いずれかのプレイヤーが《》によってダメージを与えられるたび、そのプレイヤーは無色の《金/Gold》という名前のアーティファクト・トークンを自分がコントロールしているクリーチャーと同数戦場に出してもよい。それらは「このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
6/6
2015/12/22(火) 20:02:27
349 :
名も無き者
土下座外交官 (青)(白)
クリーチャー-人間・アドバイザー
対戦相手があなたがオーナーである土地をコントロールしている限り、そのプレイヤーはあなたを攻撃できない。
(2)(青),T:あなたがコントロールしている土地1つとほかのプレイヤー1人を対象とする。後者は
前者のコントロールを得る。その土地の上に時間カウンターを2個置く。その土地は消失を得る。この能力はソーサリーが唱えられる時にのみプレイできる。
1/2
2015/12/22(火) 20:09:33
350 :
名も無き者
要らぬ改行が混じってしまいましたが二番目の能力は他人に土地を寄付する能力です
2015/12/22(火) 20:11:41
351 :
名も無き者
墓所の解放者 (4)(B)(B)
クリーチャー - タイタン
接死
墓所の解放者が戦場に出るか攻撃するたび、対戦相手1人を対象とする。いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を選び、そのプレイヤーのコントロール下で戦場に出す。そのプレイヤーはいずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を選ぶ。それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
6/6

2015/12/22(火) 23:58:06
352 :
Rite_of_Ruin
エルドラージの贈り物 (3)(白)
ソーサリー
欠色
各プレイヤーは望む数の自分が所持する品物を隠す。その後すべてのプレイヤーは同時にそれらを公開する。各プレイヤーは自分が公開した品物の数に等しい点数のライフを得る。その後公開した品物の数が最も多い各プレイヤーは、滅殺1を持つ無色の5/5のエルドラージクリーチャー・トークンをそれぞれ1体戦場に出す。その後あなたは公開された品物を任意の数の束に分け、このカードと共に脇に置く。このゲームが終了した時、勝利プレイヤーから始めてターン進行順に束を受け取る。


ホリデーギフトカード的な何か。
12/23 00:39 誤字訂正
(last edited: 2015/12/23(水) 00:39:18) 2015/12/23(水) 00:24:45
353 :
名も無き者
ゴブリンの潜入工作員 (R)
クリーチャー ゴブリン
《》はブロックされない。
《》が攻撃に参加するたび、無色の《爆弾》という名前のアーティファクト・トークンを1つ防御側プレイヤーのコントロールで戦場に出す。それは「(2)、これを生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーに2点のダメージを与える」を持つ。
2/1
FT:「ゴブリンに配達させるなんて!」被害者は吠えた。
  「爆破してこいと言ったんだ!」首謀者は吠えた。
2015/12/23(水) 06:12:32
354 :
名も無き者
誠意の証 (6)
アーティファクト

呪禁
~が場に出るに際し、対戦相手1人とあなたのコントロールするパーマネントを2枚を選ぶ。前者は後者のうち、選ばれなかったパーマネントのコントロールを得る。
あなたはプロテクション(対戦相手)を持つ。
自分がオーナーであるパーマネントを2つ生け贄に捧げる:ターン終了時まで、~は呪禁を失う。この能力は対戦相手しかプレイできない。
2015/12/23(水) 08:15:54
355 :
巨乳伝説万歳三唱
フェルダグリフの王、ドーチャリ (2)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー–フェルダグリフ
(1)(緑):フェルダグリフの王、ドーチャリはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。各対戦相手は、緑の1/1のカバ・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
(1)(白):フェルダグリフの王、ドーチャリはターン終了時まで飛行と先制攻撃と警戒を得る。各対戦相手は3点のライフを得る。
(1)(青):フェルダグリフの王、ドーチャリを追放し、その後これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。各対戦相手はカードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。
6/6
(last edited: 2015/12/23(水) 09:13:25) 2015/12/23(水) 09:11:17
356 :
名も無き者
豪奢な花嫁 (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー - 悪魔・狐
豪奢な花嫁が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは豪奢な花嫁をコントロールする。
あなたがカードを1枚引く場合、代わりに3枚引く。
あなたのターン終了ステップの開始時、あなたは2点のライフを失い、豪奢な花嫁でないクリーチャーを1体生け贄に捧げ、土地を1つ生け贄に捧げる。
4/4
Ft:彼女の名前の数は、滅ぼした国の数に等しい。
2015/12/23(水) 10:29:22
357 :
名も無き者
旋回するワイヴァーン (5)(青)
クリーチャー ― ドレイク
飛行
旋回するワイヴァーンをオーナーの手札に戻す:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
4/3
FT:「もう少しで命中。そんなものは何の自慢にもならない」 ― ボロスの兵長
2015/12/23(水) 14:56:36
358 :
名も無き者
杜撰な雇用(1)(黒)
エンチャント
あなたが唱えるクリーチャー呪文のコストは(2)減る。
あなたの終了ステップの開始時に、対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーはあなたがコントロールする各クリーチャーのコントロールを得る。

ブラック企業なのでコストが減る。ただし社員が逃げてしまう。
ボール・ライトニングのコストが減らないのが悲しみ。
2015/12/23(水) 15:15:28
359 :
名も無き者
風鳴りの死霊 (2)(青)
クリーチャー-エレメンタル・スピリット
飛行
風鳴りの死霊が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札が7枚になるようにカードを引いてもよい。
4/5


《マハモティ・ジン》が当時高価で買えなかったため、代用として使っていた《風鳴りの精》
今だとどちらも力不足ですが、相手にドローさせる代わりに軽い大型フライヤーってのはどれくらいまで許されるのか、という感じ。
2015/12/23(水) 16:00:03
360 :
名も無き者
代行 (黒)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。あなたの次のターンの間、そのプレイヤーはあなたをコントロールする。

「後はやっといてくれ」
2015/12/23(水) 17:19:27
361 :
名も無き者
愚者の契約 (2)(U)(U)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、以下からまだ選ばれていないもの1つを選ぶ。
・対戦相手1人と、あなたがコントロールする愚者の契約以外のパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーは、そのパーマネントのコントロールを得る。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。
・各対戦相手はカードを2枚引く。
・各対戦相手はこのゲームに敗北する。このモードは他の3つのモードを選んだあとにしか選ぶことができない。
FT: その偉大な計画の為なら、多少の寄付や助言くらいどうということはない。
2015/12/23(水) 18:49:49
362 :
名も無き者
嘲るティボルト (1)(赤)(黒)
プレインズウォーカー-ティボルト
嘲るティボルトが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは嘲るティボルトのコントロールを得る。
あなたのターン終了時、嘲るティボルトの能力を起動していない場合、あなたは4点のライフを失う。
[+1]あなたはカードを1枚捨てる。
[-2]あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それを生け贄に捧げる。
[3]
2015/12/23(水) 19:21:26
363 :
362
362を修正
あなたのターン終了時、嘲るティボルトの能力を起動していない場合、あなたは4点のライフを失う。

あなたのターン終了時、このターンあなたが嘲るティボルトの能力を起動していない場合、あなたは4点のライフを失う。


2015/12/23(水) 20:58:58
364 :
名も無き者
悪魔の印章 (B)
エンチャント
破壊不能、呪禁
《》を唱えるに際し、対戦相手1人を対象とする。《》はそれのコントロール下で戦場に出る。
《》を生贄に捧げる:あなたは手札からクリーチャー・カード1枚を戦場に出す。
《》が戦場を離れたとき、飛行と先制攻撃と警戒を持つ6/6の白の天使・クリーチャー・トークンをこれのオーナーのコントロール下で戦場に出す。
2015/12/23(水) 21:47:59
365 :
名も無き者
服従 (U)
ソーサリー
フラッシュバック(5)(B)(B)(B)
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。
《》が墓地から唱えられていた場合、そのプレイヤーの次のターンの間、あなたはそのプレイヤーのコントロールを得る。
2015/12/24(木) 00:57:34
366 :
ターコイズ
どうもどうも

アウグスティン七世大弁護士 (白)(青)
伝説のクリーチャー‐人間・アドバイザー
各対戦相手は、各ターンに1つしか呪文を唱えられない。
各戦闘で、1体までのクリーチャーしかあなたを攻撃できない。
あなたのアップキープの開始時に、アウグスティン七世大弁護士の上に依頼カウンターが1個も置かれてない場合、これの上に依頼カウンターを1個置く。そうでない場合、これからすべての依頼カウンターを取り除き、いずれかの対戦相手はこれのコントロールを得る。

大弁護士は正義の邪道であり、その意思は依頼主により、正義を為すのに何の自我も後悔も無い。
2/2
2015/12/24(木) 10:19:37
367 :
名も無き者
究極の差額 (1)(黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは、「金/Gold」という名前の無色のアーティファクト・トークンを1つ戦場に出す。それは「このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。

FT:俺達への支払いを怠ったらこうなることを思い知ったか? ではお釣りだ。
  ――― オルゾフの暗殺者、「欺し屋」
2015/12/24(木) 10:46:47
368 :
名も無き者
用地売買 (1)(G)
ソーサリー
用地売買を唱えるための追加コストとして、あなたのコントロールするアンタップ状態の森を1つ生け贄に捧げる。
対戦相手1人を対象とし、「(T):あなたのマナ・プールに(W)か(U)か(B)か(R)を加える。」を持つ《開発地》という名前の土地・トークンを1つそのプレイヤーのコントロール下で戦場に出す。
その後、あなたは4点のライフを得てカードを2枚引く。
FT:残念だが、森をほしがる連中ほど、森に対する敬意を持ち合わせていない。
2015/12/24(木) 11:51:36
369 :
名も無き者
ミカと時明/Mika and Jimei (B)(R)
伝説のクリーチャー - ならず者
あなたのアップキープの開始時、すべての対戦相手は0/1の黒のならず者・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
各対戦相手のアップキープの開始時、そのプレイヤーがならず者をコントロールしている場合、あなたは1点のライフを失い、カードを1枚引く。
ならず者を1体生け贄に捧げる:ミカと時明の上に+1/+1カウンターを置く。この能力は対戦相手のみプレイできる。
2/2




みかじめ料です。
2015/12/25(金) 10:09:17
370 :
名も無き者
みんなで遊び行こうぜ
計略
あなたがこの計略を実行中にしたとき、対戦相手の人数が奇数である場合、対戦相手1人を選ぶ。選ばれたプレイヤーは黒の1/1の悪魔(Demon)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。~はその他の各対戦相手に5点のダメージを与える。

FT「かかったなリア充どもめ!爆発するがよい!!!!」

ぼっちは許す魔王
2015/12/25(金) 11:25:20
371 :
名も無き者
押し付け (赤)(赤)
インスタント
対戦相手1人と、あなたがコントロールするインスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とする。前者は後者のコントロールを得る。あなたはその呪文の新たな対象を選んでもよい。
2015/12/25(金) 11:45:47
372 :
名も無き者
平等原理主義  (4)(緑)(白)(青)
ソーサリー
各プレイヤーは自分がコントロールするすべての土地を生け贄に捧げる。その後、これによりプレイヤーが生け贄に捧げた土地の数のうち最も大きい数に等しいだけの無色の《黄金の都/City of Gold》という名前の土地・トークンを戦場に出す。それは「(T):あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
各プレイヤーは自分がコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。その後、これによりプレイヤーが生け贄に捧げたクリーチャーの数のうち最も大きい数に等しいだけの無色の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを戦場に出す。
各プレイヤーは自分の手札を捨てる。その後、これによりプレイヤーが捨てたカードの枚数のうち最も大きい枚数に等しいだけのカードを引く。
2015/12/25(金) 12:16:24
373 :
名も無き者
善意の強要 (2)(U)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とし、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。そのプレイヤーは、この方法で追放されたカードをプレイする。(不適正なプレイになる場合はプレイできない)

ft ─ ほら、この伝説のクリーチャー強いよ! 攻撃が通れば勝ちって書いてあるよ!
2015/12/25(金) 14:51:08
374 :
名も無き者
ゴブリンの贈り物/Goblin Gift (1)(R)
アーティファクト
対戦相手のコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整と速攻を持つ。
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、ゴブリンの贈り物のコントロールを得る。

Ft:
ゴブリンA「いいもんだろ、やるよ」
ゴブリンB「すごくいいもんだな」
ゴブリンA「そうだな、よこせ!」
  ───── 巣穴での日常会話
2015/12/25(金) 18:54:10
375 :
肉じゃが
《分配者の利益》 (青)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーを一番上から4枚、裏向きに追放する。そのプレイヤーはそれらのカードを見て、そのうち1枚を選ぶ。そのカードが追放されているかぎり、そのプレイヤーはそのカードを見てもよく、それをプレイしてもよい。その後、そのプレイヤーは残りのカードを見ることはできない。その後、あなたは残りのカードを見て、それらのカードのうち1枚をあなたの手札に加え、1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く。
(last edited: 2015/12/25(金) 22:00:50) 2015/12/25(金) 21:59:52
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.25 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.