新・黒単コントロールを極める9
682 : |
 |

目玉
3戦目 なるべく本体で攻撃を受けた結果、残ライフ1でネズミ達を従えてエキストラターンへ。ライフ1と相手手札の《怨恨》×2が総攻撃を躊躇わせる。4ターン目・・・もう1ターンあれば勝てるが仕方無し。全部ブロッカーに回すのも芸が無いし《沼》5枚から《もぎとり》で場を一掃。1/1のネズミが6体残り、5点与えて引き分ける。
3回戦目 シミックドレッジ ○○ 1戦目 相手ダブルマリガン。《強迫》すると《追跡者の本能》や《骨塚のワーム》《グール樹》とドレッジか。《群れネズミ》を最速で増やして投了へ追い込んだ。
2戦目 死儀礼と《吸血鬼の夜鷲》を《急速混成》でカエルやトカゲにされた。でも3/3トークン×2のダメージは馬鹿にならない。《墓掘りの檻》と死儀礼2体目で逆転を許さず。
ライフゲインデッキが2人いた・・・流行っている? 1戦目のコントロール同士が長引くのは仕方無いにせよ、ライフゲイン1戦目はさっさと投了しておくべきでした。《死せざる邪悪》は警戒されないので、コントロール側の計算を崩すにはもってこい。ビート相手でも殺した筈の夜鷲がデカくなって攻撃を食い止める。
(last edited: 2013/02/16(土) 12:42:41)
2013/02/16(土) 02:23:57
|
|