| 369 : | 
	|  | 
													名も無き者												ここ最近はでなくなった 原因はよく分からんが、CAPTCHAが影響してるっぽい(>>243参照)
 
 
				
										
						2022/07/04(月) 17:20:52			   | 
| 370 : | 
	|  | 
					Pick結果を掲載しました。 
													Hunter horse												 
 【自身のデメリットを補うカード】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2096/888-889
 
 
				
										
						2022/07/05(火) 01:05:28			   | 
| 371 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pick乙 大賞すげえな
 フレーバーがとてもいい
 
 
				
										
						2022/07/05(火) 17:36:14			   | 
| 372 : | 
	|  | 
					pickお疲れ様です。 
													八三五												 
 >>371様
 ありがとうございます。嬉しい限りです。
 
 
				
										
						2022/07/05(火) 23:42:15			   | 
| 373 : | 
	|  | 
													名も無き者												>369 情報さんくす
 
 
				
										
						2022/07/09(土) 04:09:13			   | 
| 374 : | 
	|  | 
					『マナ・コストが(1)(緑)であるカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2096/934-935です
 
 
				
										
						2022/07/10(日) 21:25:19			   | 
| 375 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pick乙 たまに玄人好みのデザインが大賞になるのが好き
 
 
				
										
						2022/07/10(日) 21:58:03			   | 
| 376 : | 
	|  | 
					新しいお題は次スレにて出しております。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106 です
 
 
				
										
						2022/07/11(月) 01:10:38			   | 
| 377 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャーにしときゃいいみたいなとこあるよね 
 
				
										
						2022/07/17(日) 21:30:16			   | 
| 378 : | 
	|  | 
					本スレに今回のお題を、前スレにPick結果を掲載しました。 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/42
 
 【固有色が3色のカード】
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2096/979-980
 
 
				
										
							(last edited: 2022/07/18(月) 10:14:40)
						2022/07/18(月) 10:14:08			   | 
| 379 : | 
	|  | 
													名も無き者												pick乙です 計画の破綻は《知識鱗のコアトル》などを機能不全にするためにデザインしたカードでしたが、あまりに限定的だったので、ライフロスを後から追加しました
 
 
				
										
						2022/07/18(月) 12:00:31			   | 
| 380 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pick乙 面白い発想だな
 EDHやらんからマナ要求でも固有色として扱われるのは勉強になった
 
 
				
										
						2022/07/18(月) 19:48:53			   | 
| 381 : | 
	|  | 
													名も無き者												>カードの固有色はそのカード自身の色(色指標や特性定義能力によって定義されたものも含む)に、そのカードのマナ・コストおよびルール文章に含まれるマナ・シンボルの色を加えたものである。 
 ルール文章のどこにあってもええんやで
 
 なお注釈文は含まない(三宝球とか強請など)
 
 
				
										
						2022/07/18(月) 23:04:27			   | 
| 382 : | 
	|  | 
													名も無き者												5枚は辛い 
 
				
										
						2022/07/19(火) 18:51:30			   | 
| 383 : | 
	|  | 
													名も無き者												異界月にあった《集団的努力》のサイクルみたいに 特定の色が抜けていても水平サイクルになるんじゃない?
 最初に投稿されたのも青抜け4枚だしね
 
 ただ、pickerがどのように判断するかはわからないけども
 
 
				
										
						2022/07/19(火) 19:18:07			   | 
| 384 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゲームのキャラみたいに、名前だけちょっと変えたらおk 
 
				
										
						2022/07/19(火) 19:22:20			   | 
| 385 : | 
	|  | 
													名も無き者												欠けてる理由がないものが欠けてるのはデザインとして美しくないからなぁ 
 
				
										
						2022/07/19(火) 19:29:27			   | 
| 386 : | 
	|  | 
													名も無き者												斡旋屋一家のカードとして、緑白、緑青、白青の3枚でのサイクルとかできるし、同じようにカードタイプ3つの組み合わせ、サブタイプ3つの組み合わせとかしてもいいのよ 
 あとはゴブリンには青単や白単のカードはないかったり、クリーチャータイプを中心に考えるのも枚数絞るにはいいかも
 
 
				
										
						2022/07/20(水) 00:08:36			   | 
| 387 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ53 スリヴァーといえばパワーとタフネスが等しいのも特徴の1つだから凄く違和感があるなぁ
 
 
				
										
						2022/07/20(水) 02:06:19			   | 
| 388 : | 
	|  | 
													名も無き者												複数枚が大変っていうのもあってか全体的にいつもより粗が多い感じはするね 
 
				
										
						2022/07/20(水) 08:32:38			   | 
| 389 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>387 完全に失念してた
 すまぬ
 
 
				
										
						2022/07/20(水) 10:59:13			   | 
| 390 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ57 面白い。俺の中では大賞だわ(*´ω`*)
 
 
				
										
						2022/07/20(水) 12:44:42			   | 
| 391 : | 
	|  | 
													名も無き者												スリヴァーは能力の共有が特徴だから なんか違和感あるな
 
 
				
										
						2022/07/20(水) 17:20:47			   | 
| 392 : | 
	|  | 
													名も無き者												数が特殊なサイクルは、同じセット同じレアリティってのがネック 
 
				
										
						2022/07/21(木) 18:04:06			   | 
| 393 : | 
	|  | 
													名も無き者												タップイン3色土地にサイクリングつけても許されるご時世だと、駅3種類並べてようやく同等ってのは物足りないだろうか 
 
				
										
						2022/07/24(日) 11:37:41			   | 
| 394 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゲインランドと進化する未開地があるスタンでニューカペナの基本土地フェッチランドサイクルが出たくらいだし完全下位互換じゃなければ問題はないはず 門みたいに他カードとのシナジーを考えられるのもある
 
 
				
										
						2022/07/24(日) 14:06:48			   | 
| 395 : | 
	|  | 
													名も無き者												カード名考えるのがシンドい 
 
				
										
						2022/07/24(日) 18:42:26			   | 
| 396 : | 
	|  | 
					『熱』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/40-41です
 
 
				
										
						2022/07/24(日) 19:21:41			   | 
| 397 : | 
	|  | 
					pick乙です。 
													マザー														   毎度毎度強すぎて名前が意味不明で本当申し訳ないです。
 
 必ず・・・勉強して戻ってきます!
 伝わったらいいんだ。
 
 
				
										
						2022/07/24(日) 22:09:24			   | 
| 398 : | 
	|  | 
													名も無き者												2色土地《アゾリウスのギルド門》とかマナファクト《アゾリウスのロケット》みたいな色以外同じサイクルを作る時は1つだけ書いて省略可みたいなルールにならないかな? 名前を考えるのが難しい
 
 
				
										
						2022/07/24(日) 23:22:23			   | 
| 399 : | 
	|  | 
					この書き方だとパーマネント7個コントロールしててもマナ総量が4以上のクリーチャーいないと撃てない、なんて事はない? 
													マザー														   パーマネント7個コントロールしてたらラスゴと同じように撃てる?
 
 
				
										
						2022/07/25(月) 01:04:59			   | 
| 400 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>399 対象を取ることは変わりないので対象が無いと撃てませんね
 
 話が変わりますが青単でこの効果は条件達成時も非達成時も色の役割を守ってないような気がします
 ※青は除去が苦手で疑似除去≪月への封印≫とかバウンス≪分散≫が主流です
 
 
				
										
						2022/07/25(月) 01:15:28			   | 
| 401 : | 
	|  | 
													名も無き者												それより前に「特殊地形」というオリジナルの用語ではなく「基本でない土地」と書くべき 
 《震央》によれば、スレッショルドを達成していても対象は取らなくてはならないので
 あなたが投稿した呪文は、パーマネントをいくつコントロールしていても
 基本でない土地とマナ総量が4以上のクリーチャーの両方を対象にできないと唱えることはできない
 
 色の役割については馬耳東風だろうから割愛するよ
 
 
				
										
						2022/07/25(月) 01:15:36			   | 
| 402 : | 
	|  | 
					>>400-401 
													マザー														   あう!そうなんですね。
 まあまだ一週間あるのでぼちぼち調整していきます~
 
 青で破壊カードは条件付きだったらありかなと思ったんですがもしかして対象取って追加コストつけて6マナぐらいにしたところでまだ強いかこれ。
 もうちょっと考えてみます!
 
 
				
										
						2022/07/25(月) 01:22:04			   | 
| 403 : | 
	|  | 
													名も無き者												「青単では不可能」ということに気づいたほうがはやいと思うよ 
 
				
										
						2022/07/25(月) 01:23:33			   | 
| 404 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>402 フレーバーを大事にしつつ色の役割を守るなら《エルズペスの悪夢》みたいに周りの出来事にして色も変えるのが吉
 無色にもそれなりの決まりみたいなものがあって難しいけど無しではないです《石なる知識》
 
 色もそのままにしたいなら《潮吹きの暴君》みたいに重かったり条件が厳しかったりする代わりに苦手ならではの代用方法を簡単にできるようにするといいかも
 
 
				
										
						2022/07/25(月) 01:53:14			   | 
| 405 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>401 「特殊地形」は古い訳語だからオリジナルでもない(どうでもいい指摘)
 
 
				
										
						2022/07/26(火) 01:41:19			   | 
| 406 : | 
	|  | 
													名も無き者												計略をみてすごい懐かしい気分になった アリーナのシステムで多人数戦がしたーい
 
 
 
				
										
						2022/07/27(水) 22:03:16			   | 
| 407 : | 
	|  | 
													名も無き者												混成マナのカードで、片方の色だけでも唱えられる呪文って色の役割はどうなるんだろう? どっちでもできることじゃないとだめなのかそれとも片方の色だけだとできないことをやってもいいのか
 
 
				
										
						2022/07/30(土) 19:31:03			   | 
| 408 : | 
	|  | 
													名も無き者												つ《巨大ヒヨケムシ》 
 
				
										
						2022/07/30(土) 19:37:15			   | 
| 409 : | 
	|  | 
													名も無き者												多色のカードなのに片方の色の役割しかもてなかったらそれは多色ではないだろ 
 
				
										
						2022/07/30(土) 20:29:38			   | 
| 410 : | 
	|  | 
													名も無き者												両方の色それぞれ1色でも違和感がないのが大前提だけどね 
 
				
										
						2022/07/30(土) 21:35:00			   | 
| 411 : | 
	|  | 
													名も無き者												片方の色だけでも唱えられるような混成マナのカードを作る場合 それらの色の共通する役割のみでデザインする事を徹底しよう
 
 例えば赤白の混成なら、アーティファクトの破壊、先制攻撃や二段攻撃の付与なんかは大丈夫だけど
 エンチャントの破壊(赤ではできない)や、任意の対象への無条件火力(白ではできない)なんかはやっちゃダメ
 
 
				
										
						2022/07/30(土) 21:55:41			   | 
| 412 : | 
	|  | 
													名も無き者												① (R/G) インスタント
 飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それに4点のダメージを与える
 
 ② (R/G)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。
 それが飛行を持つなら、代わりにそれに4点のダメージを与える。
 
 ③ (1)(R/G)
 インスタント
 飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それに8点のダメージを与える。
 
 ④ (R)(G)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。
 それが飛行を持つなら、代わりにそれに8点のダメージを与える。
 
 ①なら緑の飛行対策と赤の火力で大丈夫
 ②なら緑の色の役割違反(緑は直接火力を飛ばせない)
 ③なら赤の色の役割違反(赤は大型のクリーチャーも焼けるような大火力を低コストでは出せない)
 ④なら両方のマナを確実に払うことになるから片方にしかできないことの詰め合わせでも大丈夫
 
 という解釈であってますかね?
 
 
				
										
						2022/07/30(土) 22:11:34			   | 
| 413 : | 
	|  | 
													名も無き者												基本的にはそれであってる ただ①は《葉の矢》があるから緑単色でできない訳じゃない
 ②は折れているカードとはいえ《スズメバチの一刺し》とかがあるから適切なフレイバーとかがあれば例外的に認められうるかもしれないし、③も《ヴァラクートの涙》みたいな高火力があるからカードパワーがクソ高いセットならワンチャンある
 
 ……難しいね
 
 
 
				
										
						2022/07/31(日) 12:02:36			   | 
| 414 : | 
	|  | 
													名も無き者												マローが嫌ってるスズメバチさんだ 
 
				
										
						2022/07/31(日) 12:17:39			   | 
| 415 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>407-414 色々教えていただきありがとうございます
 
 
				
										
						2022/07/31(日) 13:27:52			   | 
| 416 : | 
	|  | 
													名も無き者												共通してない場合もあるじゃん もう挙がってるヒヨケムシもそうだし
 《魔力変》とかヨーリオンも共通した役割じゃないと思う
 
 
				
										
						2022/07/31(日) 16:49:06			   | 
| 417 : | 
	|  | 
													名も無き者												《一瞬の瞬き》「……」 
 
 
 
				
										
						2022/07/31(日) 19:04:08			   | 
| 418 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヒヨケムシは開発陣もめちゃくちゃ揉めたカードって言ってるし、ラヴニカのセットでグルール一族だから許された例外みたいなカードだから…… 白と青はどっちも明滅が得意な色だし、緑も赤もマナ加速ができる(緑は無条件に、赤は一時的に)色だから魔力変もヨーリオンも違和感はないよ
 
 
				
										
						2022/07/31(日) 20:13:21			   | 
| 419 : | 
	|  | 
													名も無き者												結論→細かい事は気にするな(強すぎるのは例外) 
 
				
										
						2022/07/31(日) 21:41:59			   | 
| 420 : | 
	|  | 
					本スレに今回のお題を掲載しました。 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/132/
 
 前回のPick結果は8/1にアップ予定です。
 
 
				
										
						2022/08/01(月) 00:12:32			   | 
| 421 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「10より大きい数字を扱うカード」 例:《ドラコの末裔》《忌むべき者の軍団》《絶滅の星》《啓示の刻》《正義の勇者ギデオン》
 
 
				
										
						2022/08/01(月) 16:11:10			   | 
| 422 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>421「10以上」でした。すいません。 
 
				
										
						2022/08/01(月) 16:12:21			   | 
| 423 : | 
	|  | 
													名も無き者												ピックお疲れ様です。 >>60の《薄暮の神聖なる儀式》のライフを得られない効果は、カードパワー調整のデメリットではなく、薄暮の教団が行う断血の儀式の再現でした
 それっぽさを出すなら1・2―ライフを得られない、3―+3/+3修整絆魂、ライフゲインでライフルーズと+1/+1カウンターを置く。のほうがよかったかもしれないですね
 
 
				
										
						2022/08/01(月) 23:56:14			   | 
| 424 : | 
	|  | 
					【水平サイクル】Pick結果を掲載しました。 
													Hunter horse												 
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/80-81
 
 
				
										
						2022/08/02(火) 01:07:19			   | 
| 425 : | 
	|  | 
					あれー入賞しなかったか 
													マザー														   今回のはバランスには自信があった
 
 
				
										
						2022/08/02(火) 08:20:34			   | 
| 426 : | 
	|  | 
													名も無き者												10コスのカードを、スパイク視点で見るかー。 
 
				
										
						2022/08/04(木) 17:06:49			   | 
| 427 : | 
	|  | 
													名も無き者												デザインで見てるのか、このあとディベロップで修正されることもみてるのかよくわからんのよねぇ 
 
 
				
										
						2022/08/04(木) 17:51:28			   | 
| 428 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエストじゃないけど、コストを書かない回があっても面白そう。 
 
				
										
						2022/08/05(金) 11:49:57			   | 
| 429 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「過去のマナ加速パーマネントのリメイク」 
 
				
										
						2022/08/05(金) 23:35:09			   | 
| 430 : | 
	|  | 
					今週色々と立て込んでおりPick結果の記載は来週末になりそうです。しばしお待ちください。お題の提示はいつも通りやりますのでその点はご心配なく 
													わど												 
 
				
										
						2022/08/07(日) 14:19:41			   | 
| 431 : | 
	|  | 
													名も無き者												いつも乙です! 
 
				
										
						2022/08/07(日) 15:10:08			   | 
| 432 : | 
	|  | 
													名も無き者												《神聖の力戦》と比べてあまりに弱すぎないか…… 2,3マナでいい気がする
 
 
				
										
						2022/08/08(月) 02:02:12			   | 
| 433 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分を生け贄に捧げることを「効果」の一部に含む、ってあるんだけど、例示されてる《桜族の長老》を見ると「コスト」の方でもいいんだろうか。 
 
				
										
						2022/08/08(月) 09:33:02			   | 
| 434 : | 
	|  | 
													名も無き者												桜族の長老がいいならルール文に「~を生け贄に捧げる」って書いてあればいいってことじゃないかな 
 
				
										
						2022/08/08(月) 12:00:22			   | 
| 435 : | 
	|  | 
					>>433-434様 
													わど												 指摘ありがとうございます。こちらお題側の記述ミスでしたので直しました。
 効果→能力
 
 
				
										
							(last edited: 2022/08/11(木) 10:58:33)
						2022/08/10(水) 06:46:22			   | 
| 436 : | 
	|  | 
													名も無き者												あげついでに お題リクエスト「ドラフトやシールドで活躍できるカード」
 
 
 
				
										
						2022/08/14(日) 01:10:00			   | 
| 437 : | 
	|  | 
					遅くなりました。 
													わど												 『複数のクリーチャーに影響を与えるカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/130-131です
 
 
				
										
						2022/08/14(日) 22:50:21			   | 
| 438 : | 
	|  | 
					本スレに今回のお題を掲載しました。 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/211
 
 前回のPick結果は8/15にアップ予定です。
 
 
				
										
						2022/08/15(月) 11:49:57			   | 
| 439 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/#218 最後の能力実質フェイジング能力だけど帰ってくるのだろうか……w
 
 
				
										
						2022/08/15(月) 19:57:20			   | 
| 440 : | 
	|  | 
					【護法】Pick結果を掲載しました。 
													Hunter horse												 
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/172-173
 
 
				
										
						2022/08/16(火) 00:36:21			   | 
| 441 : | 
	|  | 
													名も無き者												大賞さんのこのままだと、対戦相手への制約が強すぎるのよね 自分の護法持ちも狙わなきゃいけないから
 
 すぐ解決できるやつだけどね
 
 
				
										
						2022/08/16(火) 19:45:14			   | 
| 442 : | 
	|  | 
					『自分を生け贄に捧げるカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/209-210です
 
 
				
										
						2022/08/22(月) 00:47:20			   | 
| 443 : | 
	|  | 
													名も無き者												286、デュエマのアクアン思い出すな…あっちと違って手札増える訳じゃないから問題なさそうではあるけども 
 
				
										
						2022/08/23(火) 23:37:53			   | 
| 444 : | 
	|  | 
													名も無き者												当事者カードって基本は生物かアーティファクトだろ 
 
				
										
						2022/08/27(土) 03:48:37			   | 
| 445 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそも初出のエルドレインではクリーチャーしか居なかったし、他のカードタイプでもいいでしょ ルール的に想定されてないのは土地くらいだよ。それもちょっとルール付け加えれば問題ないレベルだし
 
 
				
										
						2022/08/27(土) 07:18:27			   | 
| 446 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそもクリーチャーに+αで何かついてるカード全部が強すぎるんだよなあ 新しい試みとしてはインスタントとかの呪文でも面白いんじゃ
 
 
				
										
						2022/08/27(土) 09:03:58			   | 
| 447 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあオリカ作ろうってスレで基本はとか言っちゃうのは野暮だよね。とはいえあんまりマジックの枠逸脱してても意味ないんだけど、人によってもそこの感覚違うし 
 自分も青ティムが定期的に出てくるのが気になるといえば気になる。別にいいんだけど。
 
 
				
										
						2022/08/27(土) 18:02:46			   | 
| 448 : | 
	|  | 
													名も無き者												色の評議会はまぁ、基本があっていいやつ 
 
				
										
						2022/08/27(土) 19:18:56			   | 
| 449 : | 
	|  | 
													名も無き者												《鏡編み》と何が違うんだろうっておもってみてみたら重要なところが違った 
 
				
										
						2022/08/27(土) 23:11:28			   | 
| 450 : | 
	|  | 
													名も無き者												パーマネントじゃない出来事には新しい名前与えられそうな雰囲気は感じる。 まぁ挙動を齟齬なく簡潔に伝えるのがとりあえずの目標になるからこっちの方がわかりやすくて良いとは思ふ
 
 
				
										
						2022/08/28(日) 04:20:33			   | 
| 451 : | 
	|  | 
													名も無き者												土地とかエンチャントならまだわかるんだが 本体がインスタントで出来事もインスタントはフレーバー変だなって思っただけ
 例えばインスタントの相棒とかってルール上は機能するけど気持ち悪いやん
 
 しかしオリカで基本がどうのは生産性欠ける発言だったな
 能力自体はよくありそうで中々思い付けない面白いアイディアだと思う
 
 
				
										
						2022/08/28(日) 21:22:03			   | 
| 452 : | 
	|  | 
													名も無き者												土地に出来事つけるの面白そうだな すでに《ウルザの物語》があるというツッコミはなし
 で(ぇ
 
 調整が大変そう。何でも強そう。
 
 
				
										
						2022/08/28(日) 23:28:22			   | 
| 453 : | 
	|  | 
					本スレに今回のお題を掲載しました。 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/317
 
 前回のPick結果は8/29にアップ予定です。
 
 
				
										
						2022/08/29(月) 00:50:58			   | 
| 454 : | 
	|  | 
													名も無き者												基本出来事の方が(先に唱えやすい様に)軽いけど、土地だとそこがどうしても逆転してしまうのがどう出るか 
 
				
										
						2022/08/29(月) 08:00:23			   | 
| 455 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ323、これだとコピーのETBも誘発するから何かしら補う必要がありそう。 例えば《皇帝の仮面》に倣って「それがトークンでない場合、」を付け加えるとか?
 
 
				
										
						2022/08/29(月) 17:59:42			   | 
| 456 : | 
	|  | 
					【リミテッドで活躍できるカード】Pick結果を掲載しました。 
													Hunter horse												 
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/260-261
 
 
				
										
						2022/08/30(火) 09:46:48			   | 
| 457 : | 
	|  | 
													名も無き者												乙です。 
 
				
										
						2022/08/30(火) 10:28:05			   | 
| 458 : | 
	|  | 
													名も無き者												乙です。 Hunter horse氏のピックで初めて大賞頂けました。ありがとうございます。
 
 
				
										
						2022/08/30(火) 20:41:05			   | 
| 459 : | 
	|  | 
													名も無き者												リミテといえばファッティだろ! と思っていたがそれぞれのリミテのイメージがあって面白かった
 
 
				
										
						2022/08/30(火) 23:36:33			   | 
| 460 : | 
	|  | 
													名も無き者												248野生育ちの騎士を投稿したものだけど、アンコモンらしさってなんだろう… 今回は自分でも踏み外した感はあったのだけど上手く言語化できない
 
 
				
										
						2022/09/01(木) 04:02:56			   | 
| 461 : | 
	|  | 
													名も無き者												アンコモンなら 3W/3/3警戒にキッカー2種かな
 
 2WW/4/4警戒・護法(2)にキッカー2種はアンコにしては盛ってる
 マナレシオ良くて能力4つ持ってるのはレア以上って感じ
 古すぎるが《カヴーのタイタン》と比べて場合によっては騎士のほうが強いし
 
 
				
										
						2022/09/01(木) 07:10:16			   | 
| 462 : | 
	|  | 
													名も無き者												《悪斬の天使》が神話レア再録だったりしますし、アンコモンがマナレシオ1は明確におこがましかったですな サイズ以外の面でも修正案見ると無駄に贅沢した感じがあったように思えてきた…
 回答ありがとうございます、次に活かします
 
 
				
										
						2022/09/01(木) 12:09:31			   | 
| 463 : | 
	|  | 
													名も無き者												ツッコミどころが多すぎる… 
 
				
										
						2022/09/01(木) 16:54:11			   | 
| 464 : | 
	|  | 
													名も無き者												やりたいことはわかるけどルール的におかしすぎるの面白い 
 書いた方が見てるかはわからないけど一応アドバイス
 ①
 マナコストを持たないカードは通常唱えることができません
 マナコストを(0)にするかピッチスペルと同じ書き方で代替コストを定義すると良いです
 ②
 クリーチャータイプである苗木はアーティファクトのサブタイプにはできません
 部族・アーティファクトにするか苗木でなくする必要があります
 アーティファクト・クリーチャーでも苗木にできますがクリーチャーはパーマネントにつけられないのでその場合別の方法で能力を付与する必要があります
 ③
 オーラや装備品や城砦でないパーマネントは何かにつけることができません
 装備品に装備能力をつける必要はないので、サブタイプに装備品を加えると良いでしょう
 
 
				
										
						2022/09/01(木) 22:03:19			   | 
| 465 : | 
	|  | 
					『青単色のインスタント』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2106/315-316です
 
 
				
										
						2022/09/04(日) 21:15:17			   | 
| 466 : | 
	|  | 
													名も無き者												うわああああああああああああああああああ 
 
				
										
						2022/09/04(日) 21:45:45			   | 
| 467 : | 
	|  | 
													名も無き者												丁度《嘘つきの振り子》なるカードを知ってしまって今回のお題を諦めることにした。 オリカ感も公開との紐付けの強さも一級品だぁ…弱いけど
 
 
				
										
						2022/09/05(月) 19:34:01			   | 
| 468 : | 
	|  | 
													名も無き者												>管理人様 本スレの方のテンプレに誤りがあるようです。最初の週のお題が、熱に関するカードです。
 
 
				
										
						2022/09/05(月) 22:45:46			   |