[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-27]...
260 : |
|
Hunter horse
+
【リミテッドで活躍できるカード】全カードレビュー
今回はリクエストよりリミテッド向けカードでした。 実際のカードでもリミテッドの高得点カードは構築でも通用する場合が多いように、 今回の投稿作も構築レベルのカードが多々見られましたね。 かなり自由度が高いお題だったのでないかと思います。
では見ていきましょう。
>>212 マザー 様 《溶岩の天使》 変則的な全体火力。溶岩感と天使感が良い感じに合わさっていますね。溶岩の力によって自身も死滅しますが、タフネスを増やしてやるなどして生存させると強力です。
>>213 肉じゃが 様 《幻影の神秘家》 帰ってきたフェイジング能力。ダメージを受けると死ぬので実質タフネスは1同然、2ターンに1回しか攻撃できないのでパワーは1.5相当と見た目より戦闘性能は弱めです。とはいえ確定でカードが引けてタフネス3まで相打ちできるのはなかなかですね。
>>214 様 《肥えた猪》 多機能猪。余さず食べられます。標準的なボディに加えて状況に応じて強い選択肢を選べる隙のないクリーチャーです。
>>215 様 《迎撃》 クリーチャーを強制的に戦わせる呪文。相手が回避能力持ちであろうとこっちがタップ状態であろうとお構いなしです。使用感的には「格闘を行う」に近そうです。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2022/09/01(木) 22:45:25)
2022/08/22(月) 06:59:28
|
261 : |
|
Hunter horse
+
【リミテッドで活躍できるカード】Pick結果です。
[入賞] >>230 様 《警邏蜘蛛》 シンプルな性能の対飛行クリーチャー。飛行との戦闘時は6/5になり天使やドラゴンもお手の物です。戦闘性能が高く、まさにリミテッドで頼れるクリーチャーです。到達と警戒を併せ持つ蜘蛛は公式の過去のカードにあるのですが、飛行との戦闘時に強化される能力が攻撃時にも働くものは今までになく、新規性のあるワンポイントだと評価しました。
>>231 様 《成長の報奨》 《霜の祝福》系の軽量ソーサリー。軽いながら2マナで+2/+2・ドローと性能は非常に高くなっています。構築でも活躍できそうなパワーを持っていますがクリーチャーが確実に並ぶリミテッドでは特に強いカードですね。別にパワー4をコントロールしていれば小型クリーチャーにカウンターを割り振ってもドローができるなど柔軟性の高さも魅力です。
>>259 様 《勢いづき》 戦闘中の赤のクリーチャー限定でピッチスペル。速攻クリーチャーやソーサリー除去などでマナを使い切った後の攻撃でも飛び出てくる可能性があるので、このカードがある環境では常に意識する必要があります。修整値は小さいながらも戦闘の結果を覆すには十分な効果でなかなかいやらしいコンバット・トリックです。
[大賞] >>218 様 《命の簒奪》 黒に時たま登場するコントロール奪取系のカード。単体では小型クリーチャーにのみ働きますが、小型クリーチャーが必ず採用されているリミテッドでは対象に困ることはそう多くないでしょう。回避能力持ちなどはタフネスが小さくとも価値が大きいクリーチャーを狙いたいですね。攻撃後に使うことでより大きなタフネスのクリーチャーを奪える可能性もあり、戦闘が頻発するリミテッドでこそ活躍できるカードと言えます。大賞おめでとうございます。
+
(last edited: 2022/08/30(火) 07:28:48)
2022/08/22(月) 06:59:44
|
|