| 133 : | 
	|  | 
													名も無き者												猛進するアイベックス (3)(G)(G) クリーチャー ― ヤギ
 トランプル
 猛進するアイベックスが攻撃するたび、これはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは戦場に出ているクリーチャーのうち、最大のパワーに等しい。
 3/3
 
 
				
										
						2020/09/26(土) 14:52:57			   | 
| 134 : | 
	|  | 
					狂喜する豹魔 (3)(B)(R) 
													善乱												 クリーチャー - 猫・デーモン
 威迫
 あなたの手札を捨てる:あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。--はターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはこのコストとして捨てたカードの枚数である。
 5/5
 FT:教団ではペットに『待て』を教えている。『良し』と言われたときの肉が美味くなるからだ。
 
 
				
										
						2020/09/26(土) 18:12:40			   | 
| 135 : | 
	|  | 
													名も無き者												暴雷球 2RR クリーチャー─エレメンタル
 速攻、威迫
 暴雷球があなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、それを破壊する。
 6/5
 ─────
 ラースの雷は高所にも低所にも平等に落ちる。
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 01:36:47			   | 
| 136 : | 
	|  | 
													名も無き者												ロクソドンの聖戦士 (G)(G)(W)(W) クリーチャー ― 象・戦士
 警戒、絆魂、トランプル
 ロクソドンの聖戦士は可能ならブロックされなければならない。
 5/6
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 12:49:03			   | 
| 137 : | 
	|  | 
													名も無き者												自動進化構築機械城塞(6) アーティファクトクリーチャー-構築物
 防衛、トランプル
 自動進化構築城塞の上に+1/+1カウンターが3つ以上置かれている場合、自動進化構築城塞は呪禁を得る。
 自動進化構築城塞の上に+1/+1カウンターが5つ以上置かれている場合、自動進化構築城塞は破壊不能を得る。
 自動進化構築城塞の上に+1/+1カウンターが7つ以上置かれている場合、自動進化構築城塞は飛行を得る。
 自動進化構築城塞の上に+1/+1カウンターが9つ以上置かれている場合、自動進化構築城塞は防衛を失う。
 刻印-自動進化構築城塞が戦場に出たとき、全ての墓地にあるクリーチャーカードを追放する。
 自動進化構築城塞が戦場に出たとき、これに刻印されているクリーチャーカード1枚につき+1/+1カウンター1つが置かれた状態で戦場にでる。
 各アップキープの開始時にそのプレイヤーの墓地にある全てのアーティファクトカードを追放する。これによって追放されたカード1枚につき、自動進化構築城塞の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
 0/3
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 12:55:17			   | 
| 138 : | 
	|  | 
													名も無き者												溶岩茨の精霊 (4)(赤)(緑) クリーチャー―エレメンタル・ビースト
 溶岩茨の精霊は打ち消されない。
 挑発、速攻
 溶岩茨の精霊がブロックされた状態になるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体とプレイヤー1人を対象とする。あなたは「溶岩茨の精霊はそれらに、自身のパワーに等しいダメージを与える」ことを選んでもよい。そうした場合、このターン溶岩茨の精霊は戦闘ダメージを割り振らない。
 6/6
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 18:55:09			   | 
| 139 : | 
	|  | 
													名も無き者												九頭竜 (6)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー―神・ドラゴン
 献身(シャーマン)
 九頭竜は打ち消されない。
 あなたがコントロールする山は本来のタイプに加えて破壊不能と他の頭とのバンドを持つ赤の2/2の頭・クリーチャーでもある。
 九頭竜のタフネスはあなたがコントロールする山の数に等しい。
 0/*
 FT:山を登る?そうしたいのはやまやまだが。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 20:35:49			   | 
| 140 : | 
	|  | 
													名も無き者												渦潮のタイタン  (4)(青)(青) クリーチャー ― 巨人
 渦潮のタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、対戦相手1人がコントロールするクリーチャーは、あなたの次のターンまで、-3/-0の修整を受ける。
 (青)(青):対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能なら攻撃する。〜をアンタップする。
 6/6
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 20:42:04			   | 
| 141 : | 
	|  | 
					カラーシャの蛟 (3)(赤) 
													わど												 クリーチャー — ビースト
 (5)(赤):怪物化3を行う。
 カラーシャの蛟が怪物的であるかぎり、これは飛行を持つ。
 ーーーーーーーーーーーー
 虺は五百年で蛟となり、蛟は千年で龍となる。
 3/3
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 21:13:41			   | 
| 142 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪意ある狼 (1)(緑)(緑)(緑) クリーチャー―狼
 悪意ある狼は2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。
 あなたは「悪意ある狼は、それがブロックされなかったかのようにその戦闘ダメージを割り振られる」ことを選んでもよい。
 悪意ある狼がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えたとき、そのプレイヤーがコントロールしている土地でもクリーチャーでもないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。そうした場合、悪意ある狼の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 4/4
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 21:27:02			   | 
| 143 : | 
	|  | 
													名も無き者												疫病のハイドラ (X)(緑)(黒)(黒) クリーチャー―ナイトメア・ハイドラ
 これは+1/+1カウンターがX個乗った状態で戦場に出る。
 これが攻撃に参加するたび、ほかのすべてのクリーチャーはターン終了時までこれの上に乗っている+1/+1カウンター1個につき-1/-1の修正を受ける。
 0/0
 
 ―あれは歩く悲しみ。だれかが倒さねばならないのです。
 
 
				
										
						2020/09/27(日) 23:32:07			   | 
| 144 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【悪斬の天使系ファッティ】全カードレビュー
 
 今回はリクエストを加味したお題でした。
 古い時代のMTGではクリーチャーはCIP能力をほとんど持たず(今はEtB能力と言いますね)
 戦闘だけをするものがほとんどでした。
 現代のクリーチャーは低マナ域では戦闘だけをする《悪斬の天使》型が求められますが
 構築戦の高マナ域では《熟考漂い》型を兼ねたものが求めれることが多く、
 純粋なファッティがコントロールのフィニッシャーを務めるところはあまり見られなくなりました。
 今回は基本に立ち戻ってファッティの魅力を発掘してもらおうと思ったところです。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>103 マザー 様 《数少ない蛇のアスラ》
 赤単色にも関わらず警戒持ちだったりドローをしたりと型から外れたカード。数少ない蛇と言いつつモリモリ出てきます。
 
 >>104 様 《踏み荒らす巨獣》
 呪禁に速攻にトランプルにと非常に高スペックなクリーチャー。近年リアニメイト等の踏み倒し戦略は減少傾向ですがこのくらい強い生物がいるなら話が違ってきそうです。
 
 >>105 様 《いきなりステゴ》
 瞬速とプロテクション(インスタント)の組み合わせがクールな巨大生物。高スペックではあるのですが、除去耐性が不完全、回避能力を持たないなどの理由から構築ではサイド要員程度に留まることが多そうです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/01(木) 08:55:29)
						2020/09/28(月) 00:18:18			   | 
| 145 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【悪斬の天使系ファッティ】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>120 subaruizu 様 《鏡纏いの恐怖囚われ/Mirrorcoats Horrorcaught》
 非戦闘のダメージと破壊効果をプレイヤーに反射するクリーチャー。青や黒が今まで持ったことがない種類の能力ではありますが、青の対象変更や黒の利己的性質で説明ができるため妥当性は十分です。新しい役割の拡張の可能性を感じるカードだと感じました。ファッティにはテンポ損しないための除去耐性がセットで求められることが多く、それでいて破壊不能のような強力すぎる除去耐性はゲームをワンパターン化してしまう問題があります。このカードは限定的な破壊不能とも言える能力によってその問題を和らげることができるでしょう。一方で、一般に7マナクリーチャーに求められるカードパワーはもう少し高そうで、フィニッシャーを任せるにはもう一声ほしかったところでもあります。
 
 >>129 ねころぶいぬ 様 《排外主義のサイクロプス》
 4つの新能力を持ったクリーチャー。PWへの速攻は相手がPWをコントロールしていないと働かない限定的な能力ですが、本体を殴りすぎずPWにだけマイルドな対策をする点でバランスが取りやすいと考えられます。通過は主にトークンとアーティファクト・クリーチャーに働く能力で、比較的近いキーワード能力はかつての畏怖でしょうか。条件がわかりやすく整理されている点が高ポイントです。分解と返報は既存能力のキーワード化ですね。いずれの能力も実現性が高く、1枚のカードに詰め込むことには疑問がないわけでないですが、全体として適切なバランスとフレーバーの範囲に収まっています。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/09/30(水) 19:05:18)
						2020/09/28(月) 00:18:32			   | 
| 146 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『カード名に大きな数の入るカード』
 《十万本の矢集め》《無限への突入》のように、カード名に大きな数、またはそれに類する概念が入っているカードを募集いたします。複数のカード名を持つ場合はそのうちいずれかに大きな数が入っていればOKです。
 締め切りは10/4(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 00:35:13			   | 
| 147 : | 
	|  | 
					千年自然体の法律家 (2)(青)(青) 
													マザー														   クリーチャーー人間・ウィザード
 速攻
 (T):対象の点数で見たマナ・コストが2以下の土地でないパーマネント1つをオーナーの手札に戻す。
 (T)、千年自然体の法律家を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
 0/2
 
 文明が発展すればするほど落ちていく。季節風の不思議な再利用。
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 00:41:26			   | 
| 148 : | 
	|  | 
					Pickいただきありがとうございました。 
													Hunter horse												 
 億劫 (3)(青)
 エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーを無視する。(それやそれにつけられているものはすべて存在しないかのように扱う。)
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 01:47:12			   | 
| 149 : | 
	|  | 
					《億万長者のペット》 (4) 
													肉じゃが												 アーティファクト・クリーチャー - 金・鳥
 飛行
 億万長者のペットを生け贄に捧げる: 好きな色1色のマナ1点を加える。
 億万長者のペットが戦場に出たとき、各プレイヤーは金トークン1つを生成する。(それは「このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
 1/2
 
 
				
										
							(last edited: 2020/09/28(月) 13:11:45)
						2020/09/28(月) 02:44:15			   | 
| 150 : | 
	|  | 
					五万といる (1)(U) 
													ゴールキーパー												 インスタント
 呪文1つを対象とする。それと同じ名前のカードがいずれかの墓地のあるなら、それを打ち消す。
 カードを1枚引く。
 FT:失敗は誰にでもあるし、いくらでもある。そこから学んでいけばいいさ。
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 06:14:49			   | 
| 151 : | 
	|  | 
					千人斬りの太刀/Thousand Slashers Tachi (1) 
													subaruizu												 アーティファクト─装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともに先制攻撃と《》によって追放されているカードが持つクリーチャー・タイプへのプロテクションを持つ。
 装備しているクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、それを追放する。
 装備(3)、侍への装備(1)
 FT:其の太刀にて粘体様の悪鬼を斬り伏せし侍、格段の経験を積みにて候。
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 07:54:40			   | 
| 152 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 京点越え (3)白)(白)
 エンチャント
 あなたがコントロールするクリーチャーは飛行と絆魂を得る.
 あなたがライフを得たとき,あなたのライフの総量が1京点以上であるなら,あなたはこのゲームに勝利する.
 
 完全に名前一発ネタです.
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 20:48:06			   | 
| 153 : | 
	|  | 
					不可説不可説転の功徳を積む比丘 (◇)(◇)(白)(白) 
													ESP												 伝説のクリーチャー - クレリック
 防衛、被覆
 あなたとあなたがコントロールしている全てのパーマネントに与えられるダメージを2点軽減する。あなたが神・クリーチャーをコントロールしているなら代わりに、あなたとあなたがコントロールしている全てのパーマネントに与えられるダメージを3点軽減する。
 終了ステップの開始時にあなたは3点のライフを得る。
 0/2
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 21:54:17			   | 
| 154 : | 
	|  | 
													名も無き者												百々目鬼 (1)(青) クリーチャー―スピリット
 百々目鬼が死亡したとき、対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの手札を見る。
 百々目鬼が攻撃してブロックされなかったとき、以下から1つを選ぶ。
 ・金トークンを1つ生成する。
 ・カードを1枚引く。
 0/1
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 21:59:16			   | 
| 155 : | 
	|  | 
													甲鱗教団の宣教師												万年氷河のワーム(3)(U)(G) クリーチャー-ワーム
 プロテクション(青)
 トランプル
 5/5
 
 
				
										
						2020/09/28(月) 22:46:25			   | 
| 156 : | 
	|  | 
													名も無き者												万年街区 土地
 万年街区はタップ状態で戦場に出る。
 万年街区が戦場に出た時、次のあなたのターンのはじめまで多色のクリーチャーでは攻撃できない。
 T:Cを加える。
 
 ラヴニカの1万年に渡るギルドパクトの歴史には、全てのギルドが畏敬を捧げずにはいられない。
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 01:28:50			   | 
| 157 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヨタ話 (白)(白) エンチャント
 あなたのコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする、これの上に牛歩カウンターを1個置く:クリーチャー1体を対象とする。あなたはそのパーマネントについての話題をX秒間語り続ける。Xはこれの上にある牛歩カウンターの数に10をかけた秒数に等しい。あなたが途中で3秒以上話題を止めた場合、これを破壊する。規定の秒数の間、各プレイヤーはそれ以外なにもできないが、そのクリーチャーのコントローラーはそれをタップすることでこれをいつでもやめさせてよい。(話題が止まるには沈黙のほか、「あー」・「えっと」そのほか同じことの繰り返しも含まれる。)
 
 ーこのカードはメガ・ギガ・テラ・ペタなどの上のヨタという単位と、とるに足らない話という意味の与太話という言葉をかけた洒落になっており、その能力も使えば使うほど話が長くなっていき究極の秒数まで到達する可能性も…
 
 
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 02:17:54			   | 
| 158 : | 
	|  | 
													名も無き者												万屋、金兵衛(よろずや、ごんべえ)  (2)(B)(G)(U) 伝説のクリーチャー-人間・商人・ならず者
 あなたのターン終了時、万屋、金兵衛を追放する。そうした場合、あなたの次のアップキープ開始時にこれをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 万屋、金兵衛が戦場に出たとき、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうした場合、以下から1つを選ぶ。
 ・あなたのライブラリーの上から5枚を見る。あなたはその中からパーマネント・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
 ・あなたの墓地からパーマネント・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
 ・あなたがオーナーであるパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 1/5
 
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 04:09:16			   | 
| 159 : | 
	|  | 
													名も無き者												ケッシグのマンドラゴラ (緑) クリーチャー ― 植物・ホラー
 接死
 突出(緑)(このカードがあなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれたとき、あなたはこれをその突出・コストを支払うことで唱えてもよい)
 1/1
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 05:24:43			   | 
| 160 : | 
	|  | 
													名も無き者												カラデシュ万博 伝説の土地
 カラデシュ万博はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(無)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためかアーティファクトの能力を起動するためにのみ支払える。
 (1)(T),(E)(E)を支払う:あなたが次に唱えるアーティファクト・呪文は親和(アーティファクト)を持つ。
 
 FT:主催者が変わろうと、発明への熱意は何も変わらない。
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 06:52:08			   | 
| 161 : | 
	|  | 
													名も無き者												万華峡 土地
 万華峡はタップ状態で戦場に出る。
 万華峡が戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地1つをオーナーの手札に戻す。
 (T):マナのタイプ1つを無作為に2回選ぶ。それらのタイプのマナを1点ずつ加える。(マナのタイプとは(W)と(U)と(B)と(R)と(G)と(C)の6種類である。)
 FT:「ここには何度も訪れているけど、いつも違った花の咲き方をしているわ。」
 ――ニッサ・レヴェイン
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 12:18:27			   | 
| 162 : | 
	|  | 
													名も無き者												千倍返し (2)(W)(W) インスタント
 このターン、次にあなたのコントロールするクリーチャーにダメージが与えられたとき、クリーチャーかプレインズウォーカー1体を対象とする。~はそれに与えられたダメージの千倍に等しいダメージを与える。
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 12:51:49			   | 
| 163 : | 
	|  | 
					百目巨人  (3)(白)(白) 
													ふわとろ生ライス												 クリーチャー ― 巨人
 (白):百目巨人をアンタップする。この能力は、各ターンに99回まで起動できる。
 3/5
 FT:百の目は交代で休むため、その巨人は眠ることがない。
 
 ギリシャ神話のアルゴス
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 12:54:15			   | 
| 164 : | 
	|  | 
													名も無き者												不可思議なまでの豊穣(5)(G)(G)(G) エンチャント
 あなたが呪文を唱えるたび、あなたはライブラリーから土地カードを1枚探し戦場に出してもよい。そうした場合、あなたはカードを1枚引き、あなたがコントロールしているすべての土地をアンタップする。
 あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、不可思議なまでの豊穣があなたの墓地にある場合、好きな色1色のマナ1点を加える。
 FT:大いなる実りは繁栄をもたらすが、度が過ぎるとそれに飲まれる。
 
 不可思議、穣
 
 
				
										
						2020/09/29(火) 21:56:05			   | 
| 165 : | 
	|  | 
													名も無き者												千変万化 (青) インスタント
 呪文1つを対象とし、それを追放する。その呪文のコントローラーは自分のライブラリーの一番上から、追放した呪文の点数で見たマナ・コストに2を足した値に等しい点数のマナ・コストを持つカードを追放するまでカードを追放し続ける。そのプレイヤーはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、そのプレイヤーは千変万化により追放されたすべてのカードを自分のライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
 
 
				
										
						2020/09/30(水) 00:52:48			   | 
| 166 : | 
	|  | 
					千鳥足 U 
													八三五												 インスタント
 攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを戦闘から取り除く。
 カードを1枚引く。
 ─────
 今日は飲んでなんかいないってば!
 
 
				
										
						2020/10/01(木) 04:11:18			   | 
| 167 : | 
	|  | 
					10→10→10 (10→10→10) 
													Noname												 インスタント
 {}は赤であり、青でもある。
 {}は省略ルールを用いて無限のマナが発生できるとお互いが納得したときのみ(10→10→10)を支払い唱えることができる。(これ以外の方法では唱えられない)
 {}の点数で見たマナコストを参照や計算されたときその呪文や能力は効果を発揮せず打ち消される。
 刹那
 あなたはゲームに勝利する。
 --
 非常に大きな数・・・この数が想像できるかい?
 考えると頭が痛くなるよ。
 
 
 
				
										
						2020/10/01(木) 05:40:42			   | 
| 168 : | 
	|  | 
													名も無き者												数多の集合体 x
 アーティファクト クリーチャー 構築物
 数多の集合体は+1/+1カウンターがx個置かれた状態で戦場に出る
 xが10以上ならこのクリーチャーは速攻を得る
 xが20以上ならこのクリーチャーはブロックされない
 0/0
 
 
				
										
						2020/10/01(木) 09:01:25			   | 
| 169 : | 
	|  | 
					ケイレムの八百長師 (2)(黒) 
													ねころぶいぬ												 クリーチャー ― アズラ・邪術師 レア
 カードを1枚捨てる:ブロックしているクリーチャー1体か、ブロックされているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
 3/1
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/01(木) 11:09:57)
						2020/10/01(木) 11:06:21			   | 
| 170 : | 
	|  | 
													名も無き者												千年卿の統治(W)(B)(B) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、白であり黒であり「(2),(T),このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つ0/1の人間・ミニオン・食物クリーチャートークンを1つ生成する。
 あなたは手札から1枚選んで追放する。
 FT:偉大なる千年卿の領地に住む人々にとって最も喜ばしいことはその身を千年卿に捧げることである。
 
 
				
										
						2020/10/01(木) 16:45:21			   | 
| 171 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪魔王の万年筆 (2) アーティファクト
 悪魔王の万年筆が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
 (T):クリーチャー1体を対象とする。それは全てのクリーチャータイプを持つ。それがあなたがコントロールするクリーチャーである場合、それは伝説である。(この効果は永続する。)
 ft:ドミナリアのあらゆる事象は、我の手によって成されたものだ。ーー悪魔王、ベルゼンロック
 
 
				
										
						2020/10/01(木) 19:54:40			   | 
| 172 : | 
	|  | 
													名も無き者												《10!》 (R)(R)(R)(R)(R)(R)(R)(R)(R)(R) エンチャント
 いずれかの発生源がパーマネントかプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにそれはそのパーマネントかプレイヤーにその階乗のダメージを与える。
 
 
				
										
						2020/10/02(金) 00:22:07			   | 
| 173 : | 
	|  | 
													名も無き者												無限の消去者 2青黒 クリーチャー − 人間・ホラー
 対戦相手は、いずれかの墓地にあるクリーチャー・カードと同名のカードをプレイできない。
 対戦相手のコントロールするクリーチャーが1体死亡するたび、あなたは「そのカードと同名のカードを、そのコントローラーの墓地と手札とライブラリーから最大4枚探し、それを追放する」ことを選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。
 2/4
 
 ─ 私の仕事を見るのは君でちょうど1000人目だよ。でもね、私は誰にも知られず無名のままなんだよ。
 
 
				
										
						2020/10/02(金) 13:34:22			   | 
| 174 : | 
	|  | 
					満腹願い (1)(赤) 
													ワニの握り												 クリーチャー - ゴブリン・ウィザード
 《》が戦場に出たとき、『喰い千切り叶え』という名前のトークン・カード1枚を公開してあなたのライブラリーに加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 2/1
 ――
 FT:「腹いっぱい!」
 
 
 (同封トークンカード)
 喰い千切り叶え (1)(緑)
 クリーチャー - ワーム
 (このカードはマナ・コストを持つトークンである。)
 《》が戦場に出たとき、パワーが2以下のクリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。
 5/3
 ――
 FT:彼は満腹を願ったが、誰の腹かを願い損ねた。
 
 
				
										
						2020/10/02(金) 21:19:39			   | 
| 175 : | 
	|  | 
													名も無き者												穣在戦場 (2)(G) エンチャント
 あなたがコントロールしているクリーチャーが1体以上攻撃するたびあなたのライブラリーの一番上からカードをX枚見る。Xは攻撃クリーチャーの総数に等しい。あなたはその中から土地であるカード1枚をタップ状態で戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為な順番で置く。
 
 
				
										
						2020/10/03(土) 10:02:59			   | 
| 176 : | 
	|  | 
													名も無き者												那由多と久遠の狭間より (23) 部族ソーサリー ─ エルドラージ
 
 那由多と久遠の狭間よりを唱えたとき、各対戦相手は自分の手札を公開し、その中から無色でないカードをすべて追放する。
 残りのゲームの間、あなたがプレイするアーティファクトでない無色の呪文のコストは(8)少なくなる。
 カードを8枚引く。
 
 
				
										
						2020/10/03(土) 12:43:44			   | 
| 177 : | 
	|  | 
													名も無き者												大百足 (緑)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー―昆虫
 到達、プロテクション(秘儀)
 大百足は手札からは唱えられない。
 大百足が唱えられる以外の方法で戦場に出るなら、代わりにこれをオーナーの手札に加える。
 10/10
 FT:来るのが遅かった?たくさん靴を履くのに手間取ったのだろう。――ソリン・マルコフ
 ―――――
 唾鏃の矢 (1)(緑)
 ソーサリー―出来事
 装備 (1) と「装備しているクリーチャーは接死と先制攻撃を得る。」を持つ装備品・アーティファクト・トークンを1個生成する。
 
 
 
				
										
						2020/10/03(土) 12:54:47			   | 
| 178 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>177 訂正です。重要な一文が抜けていました…… 
 
 大百足 (緑)(緑)(緑)
 伝説のクリーチャー―昆虫
 到達、プロテクション(秘儀)
 大百足は手札からは唱えられない。
 大百足が唱えられる以外の方法で戦場に出るなら、代わりにこれをオーナーの手札に加える。
 10/10
 FT:来るのが遅かった?たくさん靴を履くのに手間取ったのだろう。――ソリン・マルコフ
 ―――――
 唾鏃の矢 (1)(緑)
 ソーサリー―出来事
 各対戦相手は装備 (1) と「装備しているクリーチャーは接死と先制攻撃を得る。」を持つ装備品・アーティファクト・トークンを1個生成する。
 
 
 
				
										
						2020/10/03(土) 12:58:00			   | 
| 179 : | 
	|  | 
													名も無き者												ワースウッドの極地 伝説の土地
 (T):(G)を加える。あなたが森を3つ以上コントロールしているならさらに(G)を加える。あなたが森を6つ以上コントロールしているならさらに(G)を加える。
 
 
				
										
						2020/10/03(土) 14:43:04			   | 
| 180 : | 
	|  | 
													名も無き者												五十歩百歩 (1)(青)(青) インスタント
 すべてのクリーチャーを追放する。これにより追放されたクリーチャー1体につき、そのコントローラーは緑の3/3の類人猿クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 FT:君たちと彼らに違いなんてないさ。
 
 
				
										
						2020/10/03(土) 16:21:49			   | 
| 181 : | 
	|  | 
													名も無き者												万象の声 (3)(白)(白) クリーチャー―天使
 多重キッカー(1)(白)
 飛行
 万象の声が戦場に出るに際し、あなたから始めて各プレイヤーはクリーチャーかインスタントかソーサリーかエンチャントかアーティファクトかプレインズウォーカーか土地1つか色のタイプ1つのうち選ばれていないものを選ぶ。万象の声がキッカーされている場合、それがキッカーされている1回につき各プレイヤーは追加で1つ選ぶ。
 万象の声は、選ばれたタイプへのプロテクションを持つ。
 4/4
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 06:06:12			   | 
| 182 : | 
	|  | 
													名も無き者												九十九の神の絵巻  (3)(U)(U) 伝説のアーティファクト
 (X)(U)(U)、(T):カードを1枚引く。あなたの開始時のデッキのカード枚数が、デッキの最小サイズの4倍以上であるなら、代わりにカードを3枚引く。Xはあなたの手札の枚数に等しい。
 (4)(U)、(T):占術2を行う。
 あなたが占術によってカード1枚をライブラリーの一番下に置く場合、代わりにそのカードを追放してもよい。そうした場合、青の1/1のスピリットクリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 11:46:21			   | 
| 183 : | 
	|  | 
													名も無き者												海千 (2)(青) ソーサリー
 カードを2枚引く。
 融合
 /////
 山千 (1)(赤)
 ソーサリー
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。山千はそれにあなたがこのターンに引いたカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
 融合
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 14:02:24			   | 
| 184 : | 
	|  | 
													名も無き者												百発百中  (青) インスタント
 このターン、次に対象が無作為に選ばれる場合、代わりにあなたが対象を選ぶ。
 カードを1枚引く。
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 19:19:09			   | 
| 185 : | 
	|  | 
													名も無き者												千載×遇 (青)(緑) インスタント
 以下から1つまたは2つを選ぶ。
 ・このターン、プレイヤーはライブラリーを探せない。
 ・このターン、クリーチャーが与えるダメージをすべて軽減する。
 ・ターン終了時まで、すべてのプレイヤーとパーマネントは被覆を得る。
 ・次のあなたのターンまで、プレイヤー1人が追加のターンを開始する場合、代わりにそのプレイヤーはそのターンを飛ばす。
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 21:39:05			   | 
| 186 : | 
	|  | 
													名も無き者												111相の悪魔 (B)(B)(B)(B) クリーチャー デーモン
 111相の悪魔が戦場に出た時、以下から1つを選ぶ。この手順を更に4回繰り返す。
 ・111相の悪魔の上に飛行カウンターかトランプルカウンターか接死カウンターか+1/+1カウンターのうち好きなもの1つを置く。
 ・カードを1枚引き、2点のライフを失う。
 ・あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚を手札に戻す。
 ・1/1の黒のスケルトン・クリーチャー・トークンを1つ生成する。
 1/1
 
 同じキーワード能力を複数取るケースを無視すれば111通りの使い方が出来る(はず)
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 23:00:14			   | 
| 187 : | 
	|  | 
													186												111相の厄災 (B)(B)(B) クリーチャー ホラー
 111相の厄災が戦場に出た時、以下から1つを選ぶ。この手順を更に3回繰り返す。
 ・111相の厄災の上に飛行カウンターかトランプルカウンターか接死カウンターか+1/+1カウンターのうち好きなもの1つを置く。
 ・カードを1枚引き、2点のライフを失う。
 ・あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚を手札に戻す。
 ・1/1の黒のスケルトン・クリーチャー・トークンを1つ生成する。
 1/1
 
 回数を間違ってました…(合計5回→合計4回)
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 23:19:45			   | 
| 188 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>184を変更 
 百発百中  (1)(青)(青)
 エンチャント
 対象が無作為に選ばれる場合、代わりにあなたが対象を選ぶ。
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 23:34:59			   | 
| 189 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハリセンボン (2)(U)
 クリーチャー  — 魚
 ハリセンボンがクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。そのクリーチャーはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 (2):ハリセンボンはターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。
 2/2
 FT:プクッとして、チクッとして、俺がプカリ。 ――― 素潜りゴブリンの日誌
 
 
				
										
						2020/10/04(日) 23:46:54			   | 
| 190 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>147 マザー様 《千年自然体の法律家》
 タップ能力のための速攻。《結ばれた奪い取り》式ですね。活躍の場が多そうな便利な能力です。
 
 >>148 Hunter horse様 《億劫》
 半永遠への隔離。挙動としてはフェイズ・インしないフェイズ・アウトに近いでしょうか?青い除去です。
 
 >>149 肉じゃが様 《億万長者のペット》
 これぞお大尽。入賞作につき詳細は>>191にて!
 
 >>150 ゴールキーパー様 《五万といる》
 デジャビュ。条件は厳しいですが、3マナも軽い《否定》になるのは魅力的ですね。積極的に切削したい。
 
 >>151 subaruizu様 《千人斬りの太刀》
 覚えたぞ。先制攻撃も相まって対クリーチャーでは無類の強さですね。侍デッキなら装備も軽々。
 
 >>152 Nishi様 《京点越え》
 名前落ち。既存のライフ参照特殊勝利に比べ即効性が高いのは魅力ですね。無限ライフコンボの締めに。
 
 >>153 ESP様 《不可説不可説転の功徳を積む比丘》
 強烈軽減。相当重めな色拘束をしているにしても強そうです。被覆のおかげでまともに落とすのも難しい。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/08(木) 15:31:07)
						2020/10/05(月) 00:00:21			   | 
| 191 : | 
	|  | 
					今回のお題は『カード名に大きな数の入るカード』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>149 肉じゃが様 《億万長者のペット》
 金の出どころ。非常にフレーバーにあふれた名前だと感じました。きっとこの億万長者は成金ですね。cipで金を生成し、自身も金相当のマナ能力を持ちます。生物であることで宝物ではなく金である意義が大きいのも面白いところですね。相手もマナ加速の恩恵を受けるので、展開するタイミングには気をつけたい。
 
 >>163 ふわとろ生ライス様 《百目巨人》
 眠らぬ普見者。100という大きな数字を実際に能力面に持つ巨人、といえば《百手巨人》を思い出します。あちらがほぼ「望む数をブロックできる」であったように、こちらも「マナの続く限りアンタップできる」生物と考えていいでしょう。ギリシャ神話つながりをうまくいかしているなと感じました。
 
 >>174 ワニの握り様 《満腹願い》
 消えぬトークンを願う。満を大量のニュアンスで持ってきたことも含めなかなか興味深い発想だと思います。「願い」をその名に冠することを考えると、持ってくる喰い千切り叶えは開始時のデッキに組み込めない実存のカードとするのもありかなと思いました。こうするならトークンのルールを変更せずにやりたいことを実現できそうです。
 
 
 [大賞]
 >>161様 《万華峡》
 数え切れぬ色あふれて。出せる色が無作為になったバウンスランド、と考えてよさそうです。基本的にバウンスランドのほうが使い勝手は良さそうですが、色とりどりなさまを表現する良い能力だと思います。無色を含めて6種類の選択肢を用意することで、一般的なサイコロである6面のサイコロで出すマナを過不足なく無作為化できるのは面白い工夫ですね。能力を説明するニッサのフレーバー・テキストもカードの魅力を引き立てます。そして何より、このカードの最大の魅力はカード名にあると感じました。カード名の元になった万華鏡は英語でKaleidoscope。そしてscopeを1文字変えれば風景を意味するscapeになるのです!美しい符合に感動しました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/07(水) 00:30:45)
						2020/10/05(月) 00:00:47			   | 
| 192 : | 
	|  | 
					**************************************************** 
													ねころぶいぬ												 
 お題「西部劇次元のカード」
 
 マロ―のコラム「おしえてあなたの望むこと」では、マロ―がプレイヤーに要求された様々なブロックが紹介されています。
 海賊の世界、エジプト風の世界、妖精物語の世界、バイキングの世界などここで挙げられている多くが実際にMTGの舞台となりました。
 今回はまだ実現していない要求から「西部劇の世界」を舞台にしたカードを募集します。
 カラデシュではスチームパンクを変形させてエーテルパンクにしたように、西部劇そのものではなくMTG風の味付けをして構いません。
 西部劇に詳しいわけではないので、モチーフが分かりづらい場合は元ネタを書いていただけると助かります。
 
 投稿期間は10/11(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。
 最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 00:18:30			   | 
| 193 : | 
	|  | 
													名も無き者												早撃ち  (赤) ソーサリー
 この呪文があなたがこのゲームで唱えた最初の呪文であるなら、あなたはこれを、これのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 01:03:12			   | 
| 194 : | 
	|  | 
					燃え立つ草球の襲撃 2RRG 
													八三五												 インスタント
 速攻とトランプルを持つ赤と緑の2/1の植物・クリーチャー・トークンを4体生成する。次の終了ステップの開始時に、それらを追放する。
 ─────
 焼き尽くした大地に悠然と種をばら撒く。
 
 《ボール・ライトニング》+西部劇でよく転がってるあの植物(タンブルウィード)
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/05(月) 09:52:59)
						2020/10/05(月) 02:38:21			   | 
| 195 : | 
	|  | 
					《列車強盗》 (2)(青)(黒) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・ならず者
 速攻 馬術 (このクリーチャーは、馬術を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
 列車強盗がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを3枚切削する。この方法でクリーチャー・カードが切削された場合、金トークン1個を生成する。この方法でクリーチャーでも土地でもないカードが切削された場合、カードを1枚引く。
 2/2
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/05(月) 16:33:04)
						2020/10/05(月) 03:15:25			   | 
| 196 : | 
	|  | 
					粛清の弟子 (2)(U)(U)(U) 
													マザー														   クリーチャーーウィザード
 2点のライフを支払う、(T):対象の呪文1つを打ち消す。
 0/1
 
 大事な仕事は、盗んだ宝石よりも先にやってきた。封印しなければ、間違いなく七夕までにフェニックスが復活して次元が滅んでいた。
 ー鏡割りのキキジキ
 
 偶然の天秤 (1)(W)(B)
 ソーサリー
 クリーチャー1体と、土地1つと、別の特殊地形1つを対象とする。それらを破壊する。これによりあなたのコントロールするパーマネントの数が増減したなら、カードを1枚引く。
 カードを1枚引く。
 
 待っていたものは、人でも地球でもない。1つの仕事だった。
 
 必然の天秤 (2)(W)(W)
 インスタント
 必然の天秤は打ち消されない。
 あなたがコントロールする土地をすべて追放する。その後、それらをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 (5)(W)(W)(W):あなたの墓地の必然の天秤をオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にのみプレイできる。
 
 賭けるのは、ただジェイスの意思のベクトルのみ。それ以外は出会ってはいけなかったのだ。
 ー再燃するフェニックス
 
 封印の変容 (2)(R)(G)
 ソーサリー
 好きな数のパーマネントを生け贄に捧げる。その後その数に等しいカードを引き、あなたのライブラリーを追放する。これにより20枚以上のカードが追放された場合、あなたはこのゲームに敗北する。
 
 あってはならない、なくてはならない。そこにあるのは裏側の真実。
 
 フレーバ重視で。
 元ネタはデュエルマスターズのドラゴンです。
 元ネタと言っても名前を拝借しただけですが。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/10(土) 22:24:44)
						2020/10/05(月) 14:30:23			   | 
| 197 : | 
	|  | 
													名も無き者												ごろつき集う酒場 土地
 (T):(◇)を加える。
 (2),(T):あなたがコントロールするならず者・クリーチャー1体につき、宝物・トークンを1つ生成する。
 FT:治安の悪さと売り上げは比例する。
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 15:05:46			   | 
| 198 : | 
	|  | 
													名も無き者												樽 (5) アーティファクト
 あなたか、あなたのコントロールするプレインズウォーカーが呪文可能力の対象になったとき、~を生贄に捧げる。そうした場合、それを打ち消す。
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 18:05:29			   | 
| 199 : | 
	|  | 
													名も無き者												イコリアの《禁じられた友情》→《捕獲球》→《安堵の再会》のような、 イラストとフレーバーで繋がってるカード群のつもりで作ったのですが
 これで複数投稿のルール満たしてるか不安になったので駄目ならPick選考外でお願いします……
 
 決闘前の静寂/Silence Before Duel (1)(U)(U)
 インスタント
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 あなたがこの呪文を戦闘前メイン・フェイズに唱えていたなら、占術1を行う。
 FT:「無粋なことはやめておけ。目をつけられたくなかったらな。」
 
 荒野街の保安官、ライバット/Raibat, Wasteland Sheriff (W)(W)(W)
 伝説のクリーチャー - 人間・銃手
 先制攻撃、警戒
 あなたとあなたがコントロールしている他の白のパーマネントは呪禁を持つ。
 3/3
 FT:「早撃ちなら負けるつもりはないし、住民に手出しさせるつもりもないさ。」
 
 黒河街の保安官、ガルディ/Galdi, Blackriver Sheriff (B)(B)(B)
 伝説のクリーチャー - オーガ・銃手
 威迫、接死
 終了ステップの開始時に、このターンにクリーチャーが死亡していた場合、宝物・トークンを1つ生成する。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2020/10/05(月) 18:11:44			   | 
| 200 : | 
	|  | 
													名も無き者												ギャングリーダー、カルロップ (4)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー - 人間・ならず者
 ギャングリーダー、カルロップが戦場に出た時、アルコール・トークンを2つ生成する。(それは「(1),このアーティファクトを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。そのクリーチャーをタップする。」を持つアーティファクトである。)
 アルコールを2つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
 アルコールを5つ生け贄にさ捧げる:パーマネント1つを対象とする。それのコントロールを得る。
 4/4
 
 FT:「密造酒に求められる条件は1つ。飲んでも安全であることだ。」
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 19:16:58			   | 
| 201 : | 
	|  | 
													名も無き者												分け前(B)(R) インスタント
 クリーチャーを一体対象とする。それに分け前は4点のダメージを与える。あなたは金トークンを一つ生成する。
 
 ft俺は金。お前にゃ鉛をくれてやる。
 
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 20:19:33			   | 
| 202 : | 
	|  | 
													名も無き者												賞金狩り (2)(黒)(黒) インスタント
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、破壊する。金トークンを1つ生成する。これにより死亡したパーマネントが伝説であった場合、追加で金トークンを1つ生成する。
 
 FT:どんな武勇伝も結末は一緒。
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 21:23:26			   | 
| 203 : | 
	|  | 
													名も無き者												信頼ある保安官  (白)(白) クリーチャー ― 人間・兵士
 警戒
 (白),(T):ならず者・クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
 2/2
 
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 21:43:39			   | 
| 204 : | 
	|  | 
													名も無き者												くず草の中心地 (2)(G) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に緑の0/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 あなたがコントロールしている植物が1体死亡するたび、くず草の中心地の上に蓄積カウンターを1個置く。
 くず草の中心地の上から蓄積カウンターを8個取り除く:到達とトランプルを持つ緑の8/8の植物・エレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 FT:道端を転がる草の事など誰も気に留めなかったのだ――昨日までは。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 21:52:14			   | 
| 205 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 今回のお題も難しいですが,
 ひとまずやってみます.
 
 正義の保安官,シャーリー (1)(白)(白)
 伝説のプレインズウォーカー--シャーリー
 [+1]:あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする.あなたの次のターンまでそれは破壊不能を得るとともに,それに与えられるダメージをすべて軽減する.
 [+1]:クリーチャーを最大1体までを対象とする.あなたの次のターンまでそれは攻撃やブロックに参加することも,それの起動型能力を起動することもできない.
 [-7]:あなたは「対戦相手1人がクリーチャーでない呪文を唱えるかあなたのターンに呪文を唱えるたび,そのプレイヤーがコントロールするパーマネント1つを対象とし,それを追放する.」を持つ紋章を得る.
 <3>
 
 西部劇の世界からやってきた保安官のイメージで考えてみました.
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/07(水) 20:14:32)
						2020/10/05(月) 22:08:03			   | 
| 206 : | 
	|  | 
					※10/11カードを差し替えました。以前の投稿は破棄します。 
													Hunter horse												 
 ロープの名手 (2)(白)
 クリーチャー ― ミノタウルス・銃士
 ロープの名手が戦場に出たとき、対戦相手1人と決闘を行う。(決闘を行うには、カードを秘密裏に1枚捨て、カードを1枚引き、その後それらのカードを公開する。それらの点数で見たマナ・コストの合計が大きいプレイヤーが勝つ。)
 あなたが起こした決闘であなたが勝つたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それをタップする。
 2/3
 
 猛々しく怒るスミロドン (4)(緑)
 クリーチャー ― エレメンタル・猫
 トランプル
 猛々しく怒るスミロドンが戦場に出るかあなたがこのカードを捨てたとき、あなたがコントロールしている他のクリーチャー1体を対象とする。それの上にトランプル・カウンターを1個置く。
 5/4
 
 祖霊との交信者 (2)(青)
 クリーチャー ― サラマンダー・シャーマン
 族霊魂(このクリーチャーは、それの上に置かれているキーワード・カウンター1つにつき+1/+1の修整を受ける。)
 あなたがエレメンタル呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
 1/3
 
 酒場のいかさま師 (黒)(赤)
 クリーチャー ― 人間・銃士
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/11(日) 03:01:30)
						2020/10/05(月) 22:27:59			   | 
| 207 : | 
	|  | 
					速射(速射を持つクリーチャーが攻撃したとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象としそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。対象となるクリーチャーが居ない場合、対戦相手1人を対象としそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。) 
													ESP												 
 荒野の二丁拳銃 (赤)(赤)
 クリーチャー - 人間・ガンナー
 速攻、速射
 1/1
 
 呪印の弾丸 (3)(黒)(黒)
 クリーチャー - 邪術師・ガンナー
 速射
 クリーチャーを1体生け贄に捧げる:~はターン終了時まで接死を得る。
 3/2
 
 魔力射出筒 (4)
 アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャー速射を得る。
 装備(5)
 
 
 
 二段攻撃の上位互換の速射。ただし、持ってるのは主にガンナーで、ガンナーは基本タフネスが低いクリーチャー・タイプなので何かしらで補強しないと1回攻撃で死ぬ危険がある。そんな雰囲気で作ってみました。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/08(木) 03:01:58)
						2020/10/05(月) 23:11:57			   | 
| 208 : | 
	|  | 
					荒野のガンマン (R) 
													ゴールキーパー												 クリーチャー‐人間・ガンマン・ならず者
 速攻
 荒野のガンマンは、これの上に銃弾カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
 荒野のガンマンが攻撃かブロックをするたび、これの上から銃弾カウンターを1個取り除く。
 荒野のガンマンの上から銃弾カウンターが1個取り除かれるたび、これはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
 0/1
 
 早撃ちの保安官 (2)(W)
 クリーチャー‐人間・ガンマン・兵士
 早撃ちの保安官は、これの上に銃弾カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
 早打ちの保安官が攻撃かブロックするたび、これの上から銃弾カウンターを最大で2個取り除く。
 早打ちの保安官の上から銃弾カウンターが1個取り除かれるたび、これはターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を持つ。
 1/3
 
 トリガーハッピー (X)(R)(R)
 インスタント
 あなたがコントロールするガンマンから、それぞれ銃弾カウンターをX個取り除く。
 
 リロード (2)
 ソーサリー
 あなたがコントロールするガンマンの上に、それぞれ銃弾カウンターが最大6個になるように置く。
 カードを1枚引く。
 
 
 ガンマンをイメージしてみました。
 弾数に制限がある代わりに、弾を撃てる間はまぁまぁ強い?感じに。
 銃弾カウンターが6個なのは、西部劇、銃で検索して最初に見つけたのがコルト・アクション・アーミーという銃で、その装弾数が6発だったので6にしました。
 
 
				
										
						2020/10/05(月) 23:30:16			   | 
| 209 : | 
	|  | 
													名も無き者												街の用心棒 (2)(白) クリーチャー ― 人間・傭兵
 先制攻撃
 街の用心棒が先制攻撃か二段攻撃を持つクリーチャーをブロックするたび、これはそれに街の用心棒のパワーに等しい点数のダメージを与える。そうしたなら、このターン、街の用心棒は戦闘ダメージを割り振らない。
 3/1
 
 「早撃ちにはちっとばかし自信があるんだ。おめぇさん、試してみるかい?」
 
 西部劇と言えば用心棒というイメージ
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 08:20:13			   | 
| 210 : | 
	|  | 
													名も無き者												回転弾倉銃 2
 アーティファクト 装備品
 回転弾倉銃は弾丸カウンターが6つ置かれた状態で戦場に出る
 装備しているクリーチャーは「t.弾丸カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1体を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える」を持つ
 6:回転弾倉銃の上に弾丸カウンターを6つ置く。この能力はこれの上にカウンターが置かれておらず、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる
 装備3
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 08:44:38			   | 
| 211 : | 
	|  | 
													名も無き者												アイノクの保安官 (2)(白) クリーチャー ― 犬・兵士
 対戦相手がならず者をコントロールしているかぎり、アイノクの保安官は+1/+0の修整を受けるとともに警戒を持つ。
 2/3
 FT:彼の勇敢さを知る住人は、就任を大いに歓迎した。
 ―――――
 
 勇気ある取り押さえ (白)
 インスタント ― 出来事
 クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それがならず者であるならば、そのクリーチャーはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
 犬のおまわりさん。
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 11:21:05			   | 
| 212 : | 
	|  | 
													名も無き者												背中合わせの決闘 (1)(緑) ソーサリー
 刹那
 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、いずれかの対象相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それらは格闘を行う。
 FT:「いよいよ決着をつける時が来たな。」「望むところよ。」
 --
 背中合わせの共闘 (3)(白)(白)
 ソーサリー
 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、いずれかの対象相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それ以外のクリーチャーをすべて破壊する。
 FT:「と言いたいところだったが、どうやら邪魔が入ったようだな。ちゃちゃっと片付けて一杯やるか!」「おうよ!」
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 12:39:40			   | 
| 213 : | 
	|  | 
					侵されぬもの、雷鳴鷲 (3)(G)(W) 
													善乱												 伝説のクリーチャー - 鳥・シャーマン
 飛行、トランプル
 --はそのオーナーのコントロール下で戦場に出るとともに他のプレイヤーにコントロールされない。
 あなたがオーナーであるパーマネントを他のプレイヤーがコントロールしている場合、--はプロテクション(そのプレイヤー)を持つ。
 5/5
 FT:奪われてはならない。土地も、誇りも。
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 15:01:40			   | 
| 214 : | 
	|  | 
													名も無き者												デッドマンズ・ハンド (1)(黒)(黒)(黒)(黒) ソーサリー
 あなたの墓地かライブラリーから点数で見たマナ・コストが1である黒のカード最大2枚と点数で見たマナ・コストが8である黒の最大2枚を探し、それを手札に加える。その後、あなたは手札を公開する。あなたの手札に点数で見たマナ・コストが1である黒のカード2枚と点数で見たマナ・コストが8である黒のカード2枚しかない場合、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それを手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。
 
 
				
										
						2020/10/06(火) 21:05:04			   | 
| 215 : | 
	|  | 
													名も無き者												転がるブラッシュワグ/Tumbling Brushwagg (1)(緑) クリーチャー ― ブラッシュワグ
 トランプル
 《》がブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
 2/2
 
 FT:枯れ草がぶつかった
 ――荒野の言い回しで「思いがけず死んだ」
 
 タンブルウィード+ブラッシュワグ
 
 
				
										
						2020/10/07(水) 08:04:12			   | 
| 216 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野駆け(1)(W)(R) クリーチャー-馬
 警戒、速攻
 (T):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは速攻と馬術を得る。
 2/3
 
 模範的な拘引者(2)(W)(R)
 クリーチャー-人間・保安官
 警戒
 模範的な拘引者が攻撃するたびこれが馬術を持っているなら、相手のクリーチャー1体を対象としそれを捕縛する。
 3/4
 
 徹底されし正義(W)(W)(W)(R)
 伝説のクリーチャー-アバター・保安官
 飛行、警戒、先制攻撃
 各プレイヤーのアップキープにクリーチャーがアンタップされなかったとき、それを追放する。
 他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:ターン終了時まであなたと徹底されし正義は呪禁を得る。各対戦相手は自身がコントロールしており、アンタップされているクリーチャー1体を捕縛する。
 3/6
 FT:「全ての悪をこの地より排斥するのだ。」
 
 この次元では保安官による統制が全てで、少しの規律の乱れも許されないディストピアになってます。統制のための手段は選ばれず、行き過ぎた正義が横行してます。
 白と赤の組み合わせの悪い面が全面に押し出された感じです。
 
 捕縛する:「クリーチャーをタップし、それはそれのコントローラーの次のアップキープにアンタップされない。」を意味するキーワード処理。
 
 
				
										
						2020/10/07(水) 15:34:25			   | 
| 217 : | 
	|  | 
					キッド・アントリム(2)(R)(R) 
													Noname												 伝説のクリーチャー-人間
 2段攻撃
 {}がブロックするか、されたとき最初のダメージ・ステップで全てのブロックしたまたはされたクリーチャーが倒されたとき、プレイヤーかクリーチャー1体を対象とし、それに{}のパワーに等しいダメージを与える。これは戦闘ダメージとして扱う。
 4/2
 
 
				
										
						2020/10/08(木) 01:44:53			   | 
| 218 : | 
	|  | 
													名も無き者												金鉱夫 (G) クリーチャー 人間
 (T):(◇)を加える。
 (T)、あなたがコントロールするアンタップ状態の《荒地》1つをタップする:金トークンを1つ生成する。
 1/1
 
 マナ関係に本格的に金を持ち込みたい感じ
 
 
				
										
						2020/10/08(木) 02:18:45			   | 
| 219 : | 
	|  | 
					迅速な荒くれ乗り (1)(赤) 
													わど												 クリーチャー — 人間・乗り手(Rider)
 騎乗(赤) ((赤)、(T):あなたがコントロールするビーストか恐竜か馬1体を対象とする。ターン終了時まで、このクリーチャーはそれに騎乗する。騎乗は戦闘開始時にのみ行う。)
 迅速な荒くれ乗りが騎乗しているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
 1/1
 
 臆病な野生馬 (緑)
 クリーチャー — 馬
 臆病な野生馬は騎乗されていない限り攻撃できない。
 3/2
 
 天性の獣好き (1)(緑)
 クリーチャー — 人間・乗り手
 騎乗(緑) ((緑)、(T):あなたがコントロールするビーストか恐竜か馬1体を対象とする。ターン終了時まで、このクリーチャーはそれに騎乗する。騎乗は戦闘開始時にのみ行う。)
 天性の獣好きが騎乗しているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
 天性の獣好きがクリーチャー1体に騎乗するたび、あなたは1点のライフを得る。
 2/2
 
 熟達した乗り手 (2)(白)
 クリーチャー — 人間・乗り手
 先制攻撃
 騎乗(1)(白) ((1)(白)、(T):あなたがコントロールするビーストか恐竜か馬1体を対象とする。ターン終了時まで、このクリーチャーはそれに騎乗する。騎乗は戦闘開始時にのみ行う。)
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/10/09(金) 11:31:24)
						2020/10/08(木) 19:41:17			   | 
| 220 : | 
	|  | 
													名も無き者												西部劇時代なら牛とかカウボーイ的な人たちも結構いそうなイメージだったので、雄牛トークンとか雄牛関係のあれこれをば。 
 
 牛追いの達人  (X)(W)(W)(W)
 クリーチャー-人間・農民
 先制攻撃、警戒
 牛追いの達人が戦場に出たとき、緑の1/3の雄牛クリーチャー・トークンをX体生成する。
 雄牛1体が死亡したとき、食物トークンを1つ生成する。
 3/2
 
 
 動く山、ゴリアテ (4)(G)(G)(G)
 伝説のクリーチャー‐雄牛・ビースト
 トランプル、プロテクション(点数で見たマナコストが2以下のカード)
 動く山、ゴリアテに与えられる2点以下のダメージを全て軽減する。
 あなたがコントロールしている、各雄牛と馬とビーストとブラッシュワグが戦闘ダメージを与えるか格闘を行う場合、それぞれ自身のパワーとタフネスのうちでより高い方の点数に等しい点数のダメージを割り振るか与える。
 5/7
 
 
 四本角の荒らし屋  (2)(R)
 クリーチャー-ミノタウルス・ならず者
 速攻
 四本角の荒らし屋が戦場に出るに際し、あなたがコントロールしている雄牛を1体追放してもよい。そうした場合、四本角の荒らし屋は+1/+1カウンターが1つと、先制攻撃カウンターかトランプルカウンターのうち、あなたが選んだ方のカウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
 3/2
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 10:57:00			   | 
| 221 : | 
	|  | 
													名も無き者												暴力の取り締まり 4WU インスタント
 この呪文を唱えるためのコストは、攻撃クリーチャー1体につき1少なくなる。
 各攻撃クリーチャーを戦闘から取り除きタップする。それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 13:57:45			   | 
| 222 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢を追う者 (1)(G) クリーチャー ― 人間
 (T),あなたがコントロールしていて、採掘カウンターが置かれている数が1個以下の土地1つの上に採掘カウンターを1個置く:金トークンを1つ生成する。
 あなたの終了ステップの開始時に、あなたが金を3つ以上コントロールしているなら、あなたは「白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを2体生成し、夢を追う者を変身させる。」ことを選んでもよい。
 2/2
 
 -----------------------------
 
 築き上げる者、ワクストン
 伝説のクリーチャー ― 人間・アドバイザー [G/W]
 (T),金を1つ生け贄に捧げる:白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 (T),金を1つ生け贄に捧げる:防衛を持つ無色の0/2の壁・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
 3/4
 
 表面が非伝説なのは仕様です。
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 17:11:54			   | 
| 223 : | 
	|  | 
													名も無き者												悪名高い高利貸し (2)(B) クリーチャー - 人間・商人
 あなたのアップキープの開始時、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは(1)を支払ってもよい。そのプレイヤーがそうしないなら、あなたは金トークンを1つ生成する。
 (B)(B)(B)、金を5つ生贄に捧げる:あなたのライブラリーから黒の人間クリーチャー・カードを1枚探し、戦場に出す。あなたのライブラリーを切りなおす。
 1/4
 
 
 裏社会の用心棒 (3)(B)(B)
 クリーチャー - 人間・銃士
 金を1つ生贄に捧げる:《》はターン終了時まで、速攻か威迫か先制攻撃のいずれか1つを選んで得る。
 5/4
 FT:金さえ積めば女子供にすら容赦はしない。
 
 
 西部劇の敵役
 
 
				
										
						2020/10/09(金) 20:53:57			   | 
| 224 : | 
	|  | 
													名も無き者												横暴な保安官 (1)(白)(白) クリーチャー―人間・兵士
 横暴な保安官が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とする。それ上に捕縛カウンターを1個置き、留置する。
 あなたのアップキープの開始時、捕縛カウンターが置かれたパーマネント1つを対象とする。そのコントローラーは(3)を支払ってもよい。そうした場合、そのパーマネントの上から捕縛カウンターを1個取り除く。そうしなかった場合、そのパーマネントを留置する。
 2/2
 
 
				
										
						2020/10/10(土) 14:27:28			   | 
| 225 : | 
	|  | 
													甲鱗教団の宣教師												甲鱗渓谷の決闘(2)(G)(G) エンチャント
 あなたの戦闘ステップの開始時にあなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
 
 ft:氷河期があるのならば、どの次元にでも甲鱗のワーム様は現れるのだ。
 
 
				
										
						2020/10/10(土) 16:45:36			   | 
| 226 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野の果たし状 (R/B) ソーサリー
 あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。前者は後者に決闘を申し込む。
 
 早撃ちガンマン (3)(R)
 クリーチャーー人間・銃士
 速攻
 〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに決闘を申し込む。
 4/2
 
 卑怯な決闘者 (2)(B)
 クリーチャーー人間・暗殺者
 接死
 〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見る。その後、あなたは「〜はそれに決闘を申し込む」ことを選んでもよい。
 1/2
 
 ———
 「AがBに決闘を申し込む」とは、以下を行うことである。
 それらのコントローラーは自身のライブラリーの一番上のカードを公開する。
 Aのコントローラーが公開したカードの点数で見たマナ・コストが、Bの…より小さいか同じである場合、AはBに自身のパワーに等しいダメージを与える。その後、それが致死ダメージでないなら、BもAに自身のパワーに等しいダメージを与える。
 そうでない場合、Bが先にAにダメージを与える形で同様のことを行う。
 その後、各プライヤーは公開したカードをライブラリーの一番下に置く。
 
 早撃ち要素を加えた格闘。ランダム要素の分、同数なら挑んだ側が勝つし、絶対負けないようにもできるなど、少し使いやすくしたつもり。
 是非、カードを公開するときは「デュエル」の掛け声で
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 01:06:26			   | 
| 227 : | 
	|  | 
													名も無き者												開拓者 (3)(G) クリーチャー ─ 人間・スカウト
 開拓者が戦場に出たとき、あなたは荒地・基本土地・トークンを1つ生成する。(それは(T):(◇)を加える。を持つ。)
 (4):開拓者はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
 2/2
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 18:20:45			   | 
| 228 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野の荒くれ者 (4)(R) クリーチャー - 人間・射手
 速攻、早撃(このクリーチャーが攻撃している限り、ブロック・クリーチャーがこのクリーチャーに与える戦闘ダメージをすべて軽減する)
 4/1
 
 二丁拳銃のエヴァンス (2)(W)(R)
 伝説のクリーチャー - 人間・射手
 早撃、トランプル
 エヴァンスがプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体に戦闘ダメージを与えるなら、かわりに前者は後者にその点数の2倍に等しいダメージを与える。
 4/4
 
 荒野の相棒 (2)
 アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
 あなたがコントロールする早撃を持つクリーチャー1体が攻撃するたび、これをそのクリーチャーに装備してもよい。
 装備(2)
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 18:36:09			   | 
| 229 : | 
	|  | 
					西部の疾風撃ち (3)(赤) 
													ワニの握り												 クリーチャー - ガンマン
 速攻、射撃[2]
 3/2
 
 射撃[X] - 弾丸カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。各戦闘フェイズの開始時に、少なくとも1体の射撃持ちクリーチャーが戦場に居る場合、まずすべての射撃持ちクリーチャーがターン終了時まで「(T),このパーマネントから弾丸カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。これはそれに2点のダメージを与える。」を得てから、戦闘開始ステップへ進む。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/10/11(日) 22:51:38)
						2020/10/11(日) 19:58:01			   | 
| 230 : | 
	|  | 
													名も無き者												早撃ち対決 (2)(R/G) インスタント
 あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者とその後者は格闘を行う。その前者が銃士であるか先制攻撃か速攻を持つなら、代わりにその前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 20:12:16			   | 
| 231 : | 
	|  | 
													名も無き者												乱れ撃ちのベリーズ (1)(R)(R)(R) 伝説のクリーチャー ― 人間・ならず者
 三段攻撃、威迫
 乱れ撃ちのベリーズは各戦闘で可能なら攻撃しなければならない。
 乱れ撃ちのベリーズが攻撃するたび、これはこれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 3/4
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 20:50:04			   | 
| 232 : | 
	|  | 
													名も無き者												投げ縄のカウボーイ (1)(白)(赤) クリーチャー―人間・ならず者
 先制攻撃
 投げ縄のカウボーイが戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とし、それをタップする。それは次のそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 投げ縄のカウボーイが攻撃するたび、投げ縄のカウボーイは、投げ縄のカウボーイによってタップさせられている状態のクリーチャーに3点のダメージを与える。
 3/2
 FT:カウボーイ?ここではミノタウルスをそう呼ぶのかね?――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2020/10/11(日) 21:10:39			   |