Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/26(日) 07:59:51

【ルールは】MTGルーリング質問スレ21【ここで】...

1 :
名も無き者
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/1613/

◆◆◆お知らせ◆◆◆

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。

スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。

■メモ
カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a

※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります
2019/04/25(木) 17:40:01

696 :
名も無き者
脱出に対して墓地追放系の行動は効かないという認識であっていますか?
2020/06/19(金) 18:36:36
697 :
名も無き者
>>696
はい。墓地のカードを「脱出」で唱えることを宣言すると、そのカードは墓地からスタックに移動します。
また、唱える手順の中で墓地のカードを追放しますが、それを他の呪文や能力で妨害する機会もありません。
2020/06/19(金) 19:02:16
698 :
名も無き者
台所の嫌がらせ屋が墓地に置かれたタイミングで復活する前に追放呪文や能力で追放することは可能でしょうか?
2020/06/20(土) 22:21:12
699 :
名も無き者
>>698
可能です。
頑強は誘発型能力なので、それが解決するまで《台所の嫌がらせ屋》は墓地にあります。
2020/06/21(日) 07:47:56
700 :
名も無き者
>>699
ありがとうございました!
2020/06/21(日) 14:40:42
701 :
名も無き者
楽園の拡散は森を含むショックランドなどにエンチャント可能でしょうか?
東屋のエルフで森を含むショックランドは起こすことが可能でしょうか?
2020/06/21(日) 20:32:19
702 :
名も無き者
>>701
どちらも可能です。
基本的に、「森」などとルール文章中に書いてある場合、それは基本土地タイプが参照されるのであり、《森》などのカード名のことではありません。

2020/06/21(日) 21:12:50
703 :
名も無き者
《エイヴンの擬態術士》の羽根カウンターが置かれているクリーチャーがフェイズ・アウトするとその効果が終了するのはなぜでしょうか。
フェイズ・アウトしてもカウンターは失われないので「それの上に羽根カウンターが置かれ続けているかぎり」という条件は満たし続けているように思うのですが。
2020/06/21(日) 22:41:04
704 :
名も無き者
>>702
わかりやすく丁寧にありがとうございました!
2020/06/21(日) 22:47:30
705 :
名も無き者
>>703
《エイヴンの擬態術士》の能力による継続的効果が、羽根・カウンターが置かれているクリーチャーを見失うためです。

《エイヴンの擬態術士》の能力は、対象となったクリーチャーの特性を期間条件付き(羽根カウンターが置かれ続けている限り)で変更するという、継続的効果を生み出すものです。611.2a
(継続的効果は「…し続けている限り/for as long as...」という文章で表現されます。)

フェイズ・アウトのルールでは、継続的効果はフェイズ・アウトしたオブジェクトを無視します。
その種の効果がフェイズ・アウトしたオブジェクトを無視した後で、その条件が満たされなくなったなら、その効果は終了します。
(『基本セット2021』のリリース・ノート《時の支配者、テフェリー》の項から引用しました。)

結果として、羽根・カウンターの置かれているクリーチャーがフェイズ・アウトした段階で、(そのクリーチャーの上にはフェイズ・アウト中も羽根・カウンターが置かれているのですが、)フェイズ・アウトのルールにより、《エイヴンの擬態術士》の能力の継続的効果の期限条件が満たされなくなり、その効果が終了します。
2020/06/22(月) 03:40:14
706 :
703
>>705
やはりわからないです。

効果がオブジェクトを無視しようが依然としてカウンターは置かれているわけで「その条件が満たされなくなったなら」に該当しないように思います。
2020/06/22(月) 18:38:56
707 :
705
>>706
追加で説明させていただきます。

効果がオブジェクトを無視するということは、《エイヴンの擬態術士》の能力が生み出した継続的効果が、そのオブジェクトを”探せなくなる”ということです。

羽根・カウンターが置かれ、3/1・飛行になったクリーチャーは、《エイヴンの擬態術士》の能力の”継続的効果だけによって”その特性を変更されています。
3/1・飛行になっているのは、羽根・カウンターによってでも、《エイヴンの擬態術士》というオブジェクトによってでもありません。これが重要です。
《エイヴンの擬態術士》が、「羽根・カウンターが置かれているクリーチャーは3/1・飛行になる。」という”常在型能力をもっているわけではない”ので、《エイヴンの擬態術士》が戦場を離れても、一度《エイヴンの擬態術士》の能力で3/1・飛行になったクリーチャーは3/1・飛行のままです。
一方で、”羽根・カウンターが何かの効果をもっているわけでもありません。”羽根・カウンターはただの"マーク"です。羽根・カウンターが置かれて3/1・飛行になったクリーチャー・Aの上からすべての羽根・カウンターを全く無関係のクリーチャー・Bに移した場合、あなたが同じ《エイヴンの擬態術士》をコントロールしていたとしても、Bは3/1・飛行にはなりません。Bは《エイヴンの擬態術士》の能力の対象になっていない(継続的効果を受けていない)からです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2020/06/22(月) 19:55:02
708 :
705
申し訳ない、最後の段をの「」内のみ訂正します。

誤:「羽根・カウンターが置かれているクリーチャーが居なくなったから(条件が満たされなくなったから)」→正:「能力の対象になったクリーチャーが居なくなったから(条件が満たされなくなったから)」

継続的効果が条件切れをして効果を失う原因は、羽根・カウンターには関係ありません。”クリーチャーが居なくなったから”です。
《覚醒のドルイド》の能力によってクリーチャーになった森でも同じことが起きる事への説明として、こちらのほうが正しい説明です。
ごめんなさい。
2020/06/22(月) 20:08:56
709 :
703
>>708
ありがとうございます。
2020/06/22(月) 22:09:28
710 :
名も無き者
《起源》の墓地からクリーチャーを回収する能力は、常在型能力ですか?たとえば、《もみ消し》などで打ち消したりはできませんか?
2020/06/23(火) 13:08:24
711 :
名も無き者
>>710
「〜時に/at」の語を含む一節から始まる書式は、誘発型能力です。
《もみ消し》で打ち消すことができます。
2020/06/23(火) 14:05:12
712 :
710
>711
ありがとうございました。
打ち消せるんですね・・・。

仕事が増えた・・・笑
2020/06/23(火) 14:08:27
713 :
名も無き者
……亀だけど702.25eの説明引用すればよかっただけじゃない……?

『特に、そのパーマネントを確認する「~し続けている限り/for as long as」という期限(rule 611.2b 参照)は、そのパーマネントがフェイズ・アウトすると見失うので終わりになる。』
2020/06/23(火) 14:45:15
714 :
名も無き者
《炎の職工、チャンドラ》の忠誠度[+1]能力は自身のライブラリーが0枚の状態でも忠誠カウンターを乗せる目的で発動できますか?



2020/06/23(火) 23:00:49
715 :
名も無き者
>>714
可能です。
2020/06/24(水) 00:27:06
716 :
名も無き者
>>715
回答ありがとうございました。
2020/06/24(水) 11:55:18
717 :
名も無き者
氷の中の存在のバウンス能力は信心の達成してないクローティスなどはバウンスできるのでしょうか?
2020/06/28(日) 20:16:06
718 :
名も無き者
>>717
バウンスされません
テーロスの神サイクルは信心が達していなければクリーチャーでないエンチャントとして扱われます。
クリーチャーではないため《目覚めた恐怖》の能力では手札に戻されません
2020/06/29(月) 08:34:23
719 :
名も無き者
>>718
ありがとうございます。ちなみにテーロス神系は唱えるときはクリーチャー呪文として唱えられ場の信心の数を参照してクリーチャーではなくなるという認識であっていますか?
2020/06/29(月) 12:50:41
720 :
名も無き者
>>719
はい。テーロスの神は、スタック上ではクリーチャー呪文で、
信心が指定された値未満ならばクリーチャーではないエンチャントとして戦場に出ます。

戦場に出る際に適用される置換効果がある場合などはけっこうややこしいので、下記を参照してください。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A5%9E_(%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF)#.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.AB
2020/06/29(月) 18:10:31
721 :
720
リンクされない……。
上記のリンクから行ける「神」というページの中ほどに「神 (テーロス・ブロック)を参照。」というリンクがあります。そこにルールについて書かれています。
2020/06/29(月) 18:13:11
722 :
名も無き者
>>720
親切にありがとうございました!
2020/06/30(火) 00:20:36
723 :
名も無き者
《天球の見張り》《イーヴォ島の管理人》のコスト軽減は《狐インコ》等を変容で唱える際にも適用されますか?
2020/06/30(火) 23:32:39
724 :
名も無き者
>>723
適用されます。CR118.9d
2020/07/01(水) 05:09:17
725 :
名も無き者
《戦慄衆の勇者、ネヘブ》《光り角の海賊》で攻撃しして対戦相手にダメージを通しました。
ネヘブのダメージ誘発能力により発生したマナで光り角の海賊のルーティング能力を起動することはできますか?
2020/07/01(水) 20:53:25
726 :
名も無き者
>>725
戦闘フェイズが終わるまでなら起動できます。

攻撃クリーチャーは、戦闘フェイズが終わるか、戦闘から取り除かれるまで攻撃クリーチャーであり続けます。戦闘ダメージを与えても、すぐに戦闘から取り除かれるわけではありません。
2020/07/01(水) 21:15:30
727 :
名も無き者
《九つの命》について質問です。
自身を追放する能力は状況誘発なので
たとえ打ち消したとしても再度誘発するとのことですが、
敗北するほうの誘発型能力は一般的な領域変更誘発であって
一度打ち消しに成功すれば敗北から逃れられる、
という理解で正しいでしょうか?
2020/07/04(土) 18:26:00
728 :
名も無き者
>>727
Yes

2020/07/04(土) 20:00:37
729 :
727
>>728
回答ありがとうございます!
2020/07/04(土) 20:25:03
730 :
名も無き者
対戦相手が《文飾衒才のブルバック》をコントロールしている時
ライブラリー4枚で《腐敗農場の骸骨》の能力は起動できますか?
2020/07/04(土) 23:40:13
731 :
名も無き者
>>730
おそらく可能です。

CR601.2hの時点では「Mill 4」は支払うことのできるコストなので、支払いを開始することができます。
実行時にMill 8をしますが、これ自体は選択式のコストではないので実行できるでしょう。

2020/07/05(日) 04:28:27
732 :
名も無き者
>>730 >>731
《文飾衒才のブルバック》の能力はコストを増減する能力ではありません。
切削の枚数を倍にする置換効果CR614.1aですので、ライブラリー4枚では《腐敗農場の骸骨》の能力は起動出来ません。
それは、起動のために「Mill4」の代わりに「Mill8」を要求します。
2020/07/05(日) 12:27:08
733 :
731
>>732
私はコストが増減されないからこそ支払うことができると判断したのですが……?
CR118.11 もありますし
2020/07/05(日) 12:50:53
734 :
名も無き者
《野生林の災い魔》の能力は、「+1/+1カウンターがx個置かれた状態で戦場に出る」という能力のクリーチャーが戦場に出たときでも誘発しますか?
2020/07/05(日) 13:18:03
735 :
732
>>733
そうでしたか。>>731CR601.2hを挙げられていたので、"総コストに含まれるものを任意の順で支払う"ことを《文飾衒才のブルバック》の置換効果にあてはめられているのかなと考えたのです。

CR118.11《文飾衒才のブルバック》の能力には当てはまりません。
切削の数を倍にすることは、選択の余地がない置き換えです。
《文飾衒才のブルバック》が戦場にある限り、《腐敗農場の骸骨》の能力の起動コストは「mill8」になります。「mill4」を参照して支払いを開始することは出来ません。
コストの支払いに求められているリソースを払えないなら、プレイヤーは能力を起動出来ません。CR118.3

結論として、ライブラリーが4枚では《腐敗農場の骸骨》の能力は起動できません。
2020/07/05(日) 14:01:42
736 :
732
>>733
CR118.11を根拠とすることは、>>730のご質問の場合には当てはまらないと書くべきでした。《文飾衒才のブルバック》の能力自体には該当します。失礼しました。

>>734
はい。誘発します。CR122.6
2020/07/05(日) 16:02:51
737 :
730
とりあえず《文飾衒才のブルバック》の影響下では
コストとしての切削は元の倍ないと支払うことすら出来ないということですね
ありがとうございました
2020/07/05(日) 22:42:31
738 :
名も無き者
>>730
ジャッジに聞いてきました。

https://twitter.com/testing_box/status/1279931053885452295?s=20

起動できるようですね。
2020/07/06(月) 13:00:05
739 :
732
>>730
申し訳ない。732の私の回答は間違っていました。
正しい回答は>>738です。
>>733
ごめんなさい。CR118に対する私の認識が誤っていました。お詫びします。
>>738
ジャッジに尋ねてもらって感謝します。ありがとうございました。
2020/07/06(月) 15:50:13
740 :
名も無き者
>>727
2度目の誘発で敗北するんじゃない?
2020/07/07(火) 12:46:04
741 :
727
>>740
ええと、
1. 9個目のカウンターが乗る
2. 「自身を追放する」能力が誘発
3. 2をそのまま解決し追放される
4. 戦場を離れたことで「敗北する」能力が誘発
5. 4を何らかの手段で打ち消す
でこれ以上は何も誘発しないですよね?
2020/07/07(火) 13:03:14
742 :
名も無き者
>>471
それで合っています。大丈夫です。
2020/07/07(火) 14:05:53
743 :
名も無き者
×471
○741
でした。失礼しました。
2020/07/07(火) 14:06:38
744 :
727
>>742
ですよね。ありがとうございます。
2020/07/07(火) 19:35:31
745 :
名も無き者
1/3クリーチャーに《反転》をかけてから(3/1)、《憤激解放》をかけると結果は3/4でいいのでしょうか?
2020/07/10(金) 18:16:49
746 :
名も無き者
>>745
3/2になります

継続的効果には効果を適用する順番があり(CR613)、必ず P/T修整→P/T入れ替え の順で適用されます。(CR613.4の第7c種と第7d種)
《憤激解放》のパワーを倍にする効果は+X/0の修整を与えるのと同じです。CR701.9b
2020/07/10(金) 20:15:13
747 :
名も無き者
>>746
横槍失礼します。
《憤激解放》の解決時点でパワー3なので「+3/+0の修整」という継続的効果が発生するように思うのですが、いかがでしょうか。
2020/07/10(金) 20:37:13
748 :
名も無き者
>>747
種類別の異なる複数の効果が適用される場合、必ずCR613.1a-gに書かれている順番、第7種に関してさらにCR613.4a-dの順番で上から順に適用されます。種類別が異なる場合、タイムスタンプ(効果が適用され始めたタイミング)は考慮されません。
そのため第7c種である「パワーを2倍にする」が適用される時点では、そのクリーチャーのP/Tは1/3になります。
2020/07/11(土) 00:18:37
749 :
名も無き者
>>748
これって《憤激解放》ではなく《狂暴化》でも結果は同様ですか?
ちなみにアリーナでやってみたら3/4になりました。なぜか一瞬表示が6/1になりましたが...
2020/07/11(土) 02:41:23
750 :
名も無き者
>>745-749
3/4で合っています。
(一瞬、のはわかりませんが、なんか変わった演算してそうですね)

《憤激解放》《狂暴化》の生成する修整は、同じものです。
CR701.9b
これは、+X/+0を“生成する時点”で、クリーチャーのパワーを参照してXを固定値として決定します。
2020/07/11(土) 09:42:05
751 :
名も無き者
M21には《時の支配者、テフェリー》が、拡張アート版やFOIL版でないのに別のカードとして4~5種類いますが、これはつまりデッキに最大16~20枚投入できるのでしょうか?(実際にやるかはともかくとして)
2020/07/12(日) 14:33:17
752 :
名も無き者
>>751
CR100.2a
>構築 デッキは、任意の枚数の基本 土地・カードと、特定の英語名ごとに4枚以下の基本 土地以外のカードからなる。
よって、不可能です。

2020/07/12(日) 14:43:59
753 :
名も無き者
>>752
名前は同じでも、別個のカードとして存在していますよね?(同一セット内で型番?が違う)

2020/07/12(日) 15:35:08
754 :
名も無き者
>>753
だから752がいってるように同じかどうかは「名前」しか参照してない
2020/07/12(日) 15:56:37
755 :
名も無き者
《議事会の導師》をコントロールしている状態で《活性化のうねり》を唱えた場合、+1/+1カウンターが増えるのは最初に乗ったタイミングですか?倍になったタイミングですか?もしくは両方ですか?
2020/07/12(日) 19:15:46
756 :
名も無き者
>>755
両方
カウンターを置くイベントが2回発生してるからそれぞれ増える
2020/07/12(日) 19:56:58
757 :
名も無き者
>>749-750
間違った回答をしていたようで申し訳ないです。正しい解答できるように気をつけます。
2020/07/12(日) 20:34:35
758 :
名も無き者
>>756
ありがとうございます。それでは、例えば元から4つの+1/+1カウンターが載っていた場合、

《活性化のうねり》の最初に置かれるのが1個追加で置かれ、それが倍になってさらに1個置かれるので

=(4+1+1)*2+1で13個になるってことであってますよね。
2020/07/13(月) 00:27:13
759 :
名も無き者
>>758
はい
2020/07/13(月) 11:49:15
760 :
名も無き者
ありがとうございます。
2020/07/13(月) 14:25:00
761 :
名も無き者
プロテクションの説明にある「ダメージを受けず」というのは、ダメージの軽減ですか?つまり、「ダメージは軽減されない」という呪文や能力に対して有効なのか無効なのか教えてください。
2020/07/13(月) 17:26:28
762 :
名も無き者
>>761
軽減です。
CR702.16e プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーは、記述された性質を持つダメージの発生源から与えられる全てのダメージを軽減する。
2020/07/13(月) 17:27:36
763 :
名も無き者
スタンダードのデッキを作ろうと思うのですが質問させて下さい
軍団のまとめ役、ウィノータと雷族の呼び覚ましが場にいる状態で戦闘に入った場合は雷族の能力でライブラリー12枚見れるのでしょうか?
2020/07/13(月) 18:08:43
764 :
名も無き者
ウィノータの「攻撃するたび」ですが、攻撃状態でないクリーチャーが攻撃クリーチャーに指定されることで誘発すると考えてください。

雷族自体は上記のケースに当てはまるのですが、墓地から戻るクリーチャーは初めから攻撃状態で戻ってくるため、上記のケースには当てはまりません。
よって、誘発するのは雷族本体の1回のみとなり、結果として見れるカードは6枚になります。
2020/07/13(月) 18:20:42
765 :
名も無き者
イコリアのゴジラシリーズで考えるとわかりますかね?
元カードと、ゴジラカード合わせて四枚までです。
イラストも番号も違いますが同じカードとして扱われています。
2020/07/13(月) 20:06:27
766 :
名も無き者
《野生林の災い魔》《灰色熊》3体をコントロールしています。

1、《灰色熊》の内の1体に対して《活性化のうねり》を唱えた場合、《野生林の災い魔》の能力は2回誘発するであっていますか?

2、「各クリーチャーに+1/+1カウンターを置く」といった呪文や能力を使用した場合、《野生林の災い魔》の能力は《灰色熊》3体分の3回誘発するであっていますか?
2020/07/13(月) 21:21:33
767 :
名も無き者
ご回答ありがとうございました
2020/07/13(月) 23:02:35
768 :
名も無き者
>>766
1, 2ともその通りです。
2020/07/14(火) 03:27:06
769 :
名も無き者
ありがとうございます。
2020/07/14(火) 19:11:41
770 :
名も無き者
《トリュフ嗅ぎ》が洗浄に出て+1/+1カウンターを選ぶとき、パワー2の《生皮収集家》に+1/+1カウンターは乗りますか?
2020/07/15(水) 21:57:36
771 :
名も無き者
>>770
無理です。
《トリュフ嗅ぎ》は戦場に出たときの誘発型能力によって、パワーをあげます。
それの解決後は、「戦場に出たとき」の能力が誘発するには遅すぎます。
2020/07/15(水) 22:23:13
772 :
名も無き者
>能力が誘発するには遅すぎます。
能力自体は既に誘発しているはずでは?
2020/07/15(水) 23:18:19
773 :
名も無き者
>>772
生皮収集家の能力は条件を満たさないと誘発もしないよ CR603.4
2020/07/16(木) 04:12:38
774 :
名も無き者
パイオニアで使えてモダンで使えないカードはありますか?
2020/07/16(木) 14:57:44
775 :
名も無き者
クローティスの墓地追放の能力に対応して脱出コストや瞬唱などでフラッシュバックを付与し墓地から対象をとらせず逃がしダメージや回復をスカらせる事は可能でしょうか?
それともクローティスは対象をとり直すのでしょうか?
2020/07/16(木) 16:02:47
776 :
名も無き者
>>775
対象となったカードが墓地から離れれば、《運命の神、クローティス》の能力は解決されず消滅します。CR608.2b
誘発型能力は、それをスッタクに置く際に「対象」を選び、特にいずれかの効果によって変更されない限り、それが解決されるまで変更されることはありません。
2020/07/16(木) 16:45:47
777 :
名も無き者
>>774
現時点で3枚あるようです。
https://scryfall.com/search?q=legal%3Apioneer+-legal%3Amodern
2020/07/16(木) 17:07:49
778 :
774
>>777
迅速な解答ありがとうございます!
あるんですね。友達に謝らなければ・・・
2020/07/16(木) 17:18:51
779 :
名も無き者
攻撃強制と攻撃制限について質問です。

《残虐の達人》1体と《灰色熊》2体をコントロールしているとします。
こちらの戦闘前メイン・フェイズに対戦相手が《嘲り》を唱えてきました。
このとき、自分が残虐の達人に《扇動》を唱えることで、
残虐の達人単独での攻撃が可能になるのでしょうか?

つまり、 CR508.1d の文言にある「従っている強制の数が、
制限を破らない限りにおいて最大」という「強制の数」は、
同一のクリーチャーに対する強制を重複して数えるのかどうか、という疑問です。
2020/07/18(土) 02:04:58
780 :
名も無き者
>>779
そもそも書かれているタイミングで嘲りを唱えられても、
攻撃が強制されるのは、このターンを終え、相手のターンが終わり、その次のあなたのターンになると思います。

仮に攻撃の強制がかかっている状態で、残虐の達人に扇動をかけても残虐の達人は攻撃できないでしょう。
2020/07/18(土) 04:26:51
781 :
名も無き者
>>773
《生皮収集家》の誘発条件は、

「あなたがコントロールしている他のクリーチャーが1体戦場に出るか死亡するたび」→「そのクリーチャーのパワーが生皮収集家よりも大きい場合、生皮収集家の上に+1/+1カウンターを1個置く。」

ではなく、

「あなたがコントロールしている他のクリーチャーが1体戦場に出るか死亡するたび、そのクリーチャーのパワーが生皮収集家よりも大きい場合」→「生皮収集家の上に+1/+1カウンターを1個置く。」

ということですか?
英語の文章的には「Whenever another creature you control enters the battlefield or dies, 」で一区切りなので、クリーチャーが出たときのみを条件とし、その後にパワーを見るように読めるのですが
2020/07/18(土) 13:36:22
782 :
781
失礼しました。if節を勘違いしておりました。解決しました。ありがとうございます。
2020/07/18(土) 13:40:12
783 :
779
>>780
すみません、嘲りのテキストをよく確認せずに質問してしまいました……
おっしゃる通り、全体への攻撃強制がかかっている場合、という意図でした。
ご回答ありがとうございました。
2020/07/18(土) 13:58:54
784 :
名も無き者
初歩的な質問ですみません。
《崇高な工匠、サヒーリ》をコントロールしている状態で、《連鎖反応》を唱えました。
この場合、《連鎖反応》に誘発したサヒーリの能力で出たトークンは、どうなりますか?
普通は連鎖反応の方があとからスタックから落ちるので死ぬと思うんですが。
特別な処理がなければそうなりますよね。

また、それによるダメージはそのトークンの分+1されますか?
2020/07/18(土) 15:09:45
785 :
名も無き者
>>784
お考えの通りです。
サヒーリのトークンは連鎖反応のダメージを+1した上で死にます。
2020/07/18(土) 15:17:24
786 :
784
>>785
ありがとうございました!
2020/07/18(土) 15:21:04
787 :
名も無き者
>>780
同一のクリーチャーに対する戦闘強制を重複しないとお答えのようですが、それの根拠を教えていただけますか?

(類題)
《ゴブリンの盗賊》《灰色熊》をコントロールしている状態で《夜毎の狩りの呪い》を貼られました。
この状態で《果たし合いの場》が戦場に出た場合、《灰色熊》(のみ)で攻撃するのは不適正となりますか?
(灰色熊で攻撃→灰色熊が呪いによる攻撃強制を満たす)
(ゴブリンの盗賊で攻撃→呪いと盗賊自身の「2つの強制を満たす」?)
2020/07/19(日) 00:00:29
788 :
名も無き者
《新生化》の効果で《迫撃鞘》の細菌トークンを生け贄に捧げました。この場合、《ラノワールのエルフ》《極楽鳥》などの1マナのクリーチャーは持って来れますか?
2020/07/19(日) 14:31:24
789 :
名も無き者
>>788
はい。持って来れます。
マナコストを持たないパーマネントの点数で見たマナコストは0として扱われます。CR202.3a
2020/07/19(日) 17:23:27
790 :
788
>>789
ありがとうございました!勉強になりました!
2020/07/19(日) 17:40:01
791 :
779
元の質問者の >>779 です。
>>787 さん、明快な類題を考えていただきありがとうございます。
自分もこれについてどちらなのか知りたいので、
>>780 さんに限らず、分かる方がいらっしゃったら、
ご回答よろしくお願いします。
2020/07/21(火) 10:43:22
792 :
名も無き者
CRを読む限り制限=効果ですから、効果の数を見てください
2020/07/21(火) 13:21:16
793 :
名も無き者
>>779
https://www.mtgsalvation.com/forums/magic-fundamentals/magic-rulings/magic-rulings-archives/295269-multiple-attacking-requirements
ご質問の内容と>>787の方の類題に近いものを見つけましたので、以下に要約して780の方に代わり回答させて頂きます。
【質問】Aが《ダークスティールの巨大戦車》2体と複数の能力を持たないクリーチャーをコントロールしており、Bが《沈黙の調停者》《怒りの雨雲》をコントロールしている。Bが《怒りの雨雲》の能力をどちらか1体の巨大戦車に使った場合、それは2つ目の攻撃強制効果を生成しますか?
【回答】はい。複数の攻撃強制が1体のクリーチャーに課せられ、最も多い要請を満たさない攻撃以外は不適正とみなされます。この場合、2つの”このクリーチャーは可能ならば攻撃する”を持つ巨大戦車による攻撃のみが適正とみなされます。

以上とCR508.1dを踏まえると、《嘲り》による全体への攻撃強制がかかっている状況で《残虐の達人》《扇動》を唱えたとすると、
1.《残虐の達人》単独での攻撃→《嘲り》《扇動》2つの要請を満たす。
2.《灰色熊》2体での攻撃→《扇動》《扇動》2つの要請を満たす。
1と2はどちらも適正な攻撃となりますので、どちらかを選びます。
結論として、残虐の達人単独での攻撃は可能と思われます。

787の類題では、《ゴブリンの盗賊》での攻撃のみが適正となります。
2020/07/21(火) 23:57:54
794 :
793
【誤】2.《灰色熊》2体での攻撃→《扇動》《扇動》2つの要請を満たす。
【正】2.《灰色熊》2体での攻撃→《嘲り》《嘲り》2つの要請を満たす。
2020/07/22(水) 00:02:49
795 :
名も無き者
>>793
《嘲り》はクリーチャー個別に強制していません。
つまり、これは1つの効果による複数のクリーチャーへの強制です。

繰り返しになりますが効果の数を数えてください。

>>787
1:《ゴブリンの盗賊》のみ攻撃:《ゴブリンの盗賊》
2:《灰色熊》のみ:0
3:2体攻撃→《果し合いの場》により不可能(攻撃制限)
4:2体とも攻撃しない→ 0

よって1のみが適正です。

2020/07/22(水) 00:23:18
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.89 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.