2 : |
|
名も無き者
■公式サイトへのリンク
ルーリング総合情報:http://mjmj.info/
mtg-jp競技用ルールのページ: http://mtg-jp.com/rules/ リリースノートはこちらから
MTG基本ルールブック(M14版:PDFファイルです):http://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf Gatherer検索:http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx DCIポイント確認:http://webapp.wizards.com/ratings.aspx 本家のルール集:http://archive.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=magic/rules
■公式サイトではありませんが… カードデータベース:http://magiccards.info/ ↑印刷時のテキストでも検索できるようです。何かの役に立つかも。
2017/04/17(月) 23:12:21
|
3 : |
|
名も無き者
■関連スレッドへのリンク
○サイト管理関係 ・Astral Guildの仕様・不具合などはこちら http://forum.astral-guild.net/board/1/ http://forum.astral-guild.net/makeThread.php?forum=1
・Wisdom Guildの仕様・不具合などはこちら 管理者への連絡フォームをご利用下さい。 http://www.wisdom-guild.net/contact/
・WHISPERのミス報告、機能追加要望などはこちら カードデータの誤りは、そのカードのページ右部にある“管理者へ連絡”をご利用下さい。 WHISPERそのものの不具合などは、Wisdom Guildのフィードバック・フォームをご利用下さい↑。
○デッキ構築,プレイング関係 ・デッキ・カードの悩み・診断はこちら 診断板 http://forum.astral-guild.net/board/51/ 【利用者は】診断板マナー【見て欲しい】 http://forum.astral-guild.net/board/51/500/1-5 【議論】診断板マナー【スレ】(上記マナースレの内容を議論するスレ)
2017/04/17(月) 23:12:34
|
4 : |
|
名も無き者
《秘蔵の縫合体》は他のカードの不朽能力で墓地から出てきますか? また、《未練ある魂》のフラッシュバックでは出ますか?
2017/04/19(水) 18:35:28
|
5 : |
|
名も無き者
>>4 いずれも《秘蔵の縫合体》は誘発しません。 それらのクリーチャー・トークンは、墓地から戦場に出たわけではなく、墓地から直接唱えられてもいません。
2017/04/19(水) 18:50:57
|
6 : |
|
名も無き者
《狡知》の効果で打ち消しを置換して呪文を唱えられるのは、打ち消し呪文(や能力)の解決中ですか? 例えば、自分が《狡知》をコントロールしており、相手の《稲妻》を《放逐》で打ち消した場合、《稲妻》を唱えられるのは《放逐》による1ドローの前ですか?
2017/04/20(木) 13:48:21
|
7 : |
|
名も無き者
>>6 上下ともにその通りです。
2017/04/20(木) 14:49:41
|
8 : |
|
名も無き者
「唱えてもよい」という能力について質問です。
《生類の侍臣》も《ゴブリンの闇住まい》も、ともに「唱えてもよい」とテキストに書いてあります。
しかし、例えば何らかの呪文や能力で相手のターンに《ゴブリンの闇住まい》が戦場に出た場合はソーサリーを唱えられるようですが、《生類の侍臣》の方は相手のターンにクリーチャーを唱えることができないとききました。
ともに「唱えてもよい」とテキストに書いてあるのに、できる場合とできない場合があるようなのですが、これはどういった違いがあるのでしょうか?
この可能不可能の違いと、できれば、それをどういう風に見分ければよいか、ご教示頂けませんでしょうか。
2017/04/24(月) 16:38:47
|
9 : |
|
名も無き者
>>8 タイミングを無視して唱えることができるのは、 呪文や起動型能力や誘発型能力の解決中に呪文を唱えてもよいとあるものです。
タイミングを無視して唱えることができないのは、 常在型能力のもの、もしくは呪文や起動型能力や誘発型能力であっても 期限付き(「このターン」など)で唱えてもよいとされているものです。
前者の場合、解決中には誰も優先権を得ないため ルール上は例えインスタントであっても呪文を唱えられないタイミングです。 しかしここでカードに「唱えてもよい」という許可があるため、 矛盾したらルールよりカードが優先という黄金律に従い、唱えることができるのです。
一方で後者の場合は、本来唱えられないタイミングで唱えることを 強制や許可しているわけではありません。 タイミングのルールに反することなく唱えることが可能なのですから、 先述の黄金律も適用されず、タイミングを守って唱えることしかできないのです。
2017/04/24(月) 18:08:39
|
10 : |
|
名も無き者
《損魂魔道士》をコントロールしているときに《焼夷流》を対戦相手のクリーチャーに唱えた場合、そのクリーチャーが死亡したら追放できるのでしょうか?
2017/04/24(月) 18:46:36
|
11 : |
|
名も無き者
>>10 いいえ ダメージは全て置換されているので、ダメージが与えられたクリーチャーは存在しません。 よって、《焼夷流》の追放する部分は意味がなくなります。
2017/04/24(月) 19:13:04
|
12 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございます。
2017/04/25(火) 17:55:45
|
13 : |
|
名も無き者
《黄金夜の懲罰者》とプレインズウォーカーを同時にコントロールしている場合、プレインズウォーカーへのダメージも2倍なのでしょうか?
2017/04/30(日) 20:18:57
|
14 : |
|
名も無き者
>>13 ダメージを受けるプレイヤー次第ですが、2倍になることはないと言っていいでしょう。
あなたがコントロールする発生源が、《黄金夜の懲罰者》とプレインズウォーカーを同時にコントロールしているプレイヤーにダメージを与える場合を考えます。
戦闘ダメージ、直接プレインズウォーカーにダメージを与える場合に関しては倍になる理由がありません。
対戦相手に非戦闘ダメージが与えられる場合には以下2つに関してどちらが先に適用されるかをダメージを受けるプレイヤー=対戦相手が選びます。
1.《黄金夜の懲罰者》によるダメージを倍にする効果 2.プレインズウォーカーが持つルール由来のダメージを移し替えてもよい効果
対戦相手が1を先に適用した場合には、あなたは2の適用時の選択の結果対戦相手かプレインズウォーカーどちらかに倍にしたダメージを与えることが出来ます。
しかし、2を先に適用した場合で、あなたがプレインズウォーカーに移し替えることを選んだ場合、1が適用される条件から外れますから倍になることはありません。
2017/04/30(日) 21:21:19
|
15 : |
|
名も無き者
1.《Time Vault》のアンタップ(ターン貯蔵)能力は、「あなたのターンを始める」ことを「あなたのターンを飛ばし、《Time Vault》をアンタップする」ことに置換する置換効果、という認識でよいでしょうか?
2.《催眠の宝珠》が場にある場合に《Time Vault》をターンを貯蔵してアンタップした場合、能力が誘発する・スタックに乗るのはいつですか?
2017/05/02(火) 17:55:28
|
16 : |
|
名も無き者
>>15 ターンを飛ばした次のターンの最初のイベントとして《Time Vault》がアンタップします。
1.その認識で問題ないと思われます。 2.誘発するのは上記タイミングです。スタックに乗るのは、飛ばしたターンの次のターンのアップキープ・ステップです。
2017/05/02(火) 19:47:49
|
17 : |
|
名も無き者
戦場でクリーチャーについていた《霊気溶融》が、《隔離の場》で追放されました その後、《隔離の場》が破壊されたのですが、この時、戦場にエンチャント先がなかった場合、《霊気溶融》はエネルギーを発生させるのでしょうか?
2017/05/04(木) 22:56:54
|
18 : |
|
名も無き者
>>17 エンチャント・オーラは適切なエンチャント先がなければ戦場に出ることが出来ません。
2017/05/05(金) 07:27:45
|
19 : |
|
名も無き者
導出できるのはわかるが結論がないのはいただけない
2017/05/07(日) 12:07:25
|
20 : |
|
名も無き者
質問です。
戦場に「虚空の力戦」がある状態でパーマネントが破壊されたターン、「苦々しい試練」を唱えた時、どうなりますか? 墓地に置くことを「虚空の力戦」が追放に置換してしまうわけですが、それでも「苦々しい試練」は墓地ストームによってコピーされるんでしょうか?
「mtg wiki」でリストを眺めていて不思議に思ったんですが、どうやらルーリングなどには書いてないようでした。
2017/05/07(日) 23:07:15
|
21 : |
|
名も無き者
《苦々しい試練》のテキストにあるとおり、墓地ストームは「このターンにそれより前に墓地に置かれたパーマネント1つにつきそれを1回コピーする。」 この場合、《虚空の力戦》のおかげでカードは墓地に置かれていないのでコピーは出ない
2017/05/08(月) 00:24:23
|
22 : |
|
21
《虚空の力線》は
「対戦相手の墓地」にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。
なので、その点だけ注意
2017/05/08(月) 01:40:47
|
23 : |
|
20
ありがとうございます。 別のカードの説明で墓地に置かれる代わりに追放されても墓地に置かれたという判定になるという説明があったので、気になっていたんです。 何のカードだったか忘れてしまいましたが。
《虚空の力線》って、対戦相手限定の効果だったんですか。 よく確認してませんでした。 例としてはRIPの方が良かったかもしれませんね。
2017/05/08(月) 05:18:32
|
24 : |
|
名も無き者
>>23 昇華者/Processorのメカニズムや、カードを捨てることをコストとする能力と《虚空の力線》の相互作用のことでしたら、それらは《苦々しい試練》とは事情が違います。 《荒廃を招くもの》の誘発型能力を解決して追放領域から墓地にカードを置くこと、また《安らぎ》の能力を起動してカードを捨てること、これらはコストです。 効果によって、実際に支払うコストがカードに書かれているコストから変更されることがあります。 コストを適正に支払うことができたなら、たとえカードに書かれているコストと異なっていても、依然そのコストは支払われています。 つまり、《安らかなる眠り》の影響下でも、コストの支払いの上では「追放領域から墓地にカードを置く」ことや、「カード1枚捨てる」ことは完了できます。
しかし《苦々しい試練》は、単に「カードが墓地に置かれた」かどうかの結果を見ます。 先ほどの例でコストとして支払ったカードの移動は、《安らかなる眠り》によって追放領域への移動へ置換されています。 墓地には一瞬たりとも置かれていませんので、《苦々しい試練》がそれらを参照することはできません。
2017/05/08(月) 13:04:01
|
25 : |
|
名も無き者
自分のコントロールする《意識の拡張》により、対戦相手の統率者である《大渦を操る者、イドリス》が追放され、対戦相手はそれを統率領域に置くことを選択しました。 自分は《大渦を操る者、イドリス》を唱えることができますか?また、統率領域から統率者を唱えるための追加コストは要求されますか?
2017/05/10(水) 11:48:15
|
26 : |
|
名も無き者
>>25 唱えることは出来ます。CR400.7h
後半がわからん。 ・コストは増えない。(ルールで規定された「唱えることができる」(CR903.8)とは別の方法で唱えているから。) ・あなたが《大渦を操る者、イドリス》を唱えた回数につき(2)増える。 ↑のどっちかだと思うけど、誰か教えて。
2017/05/10(水) 17:37:51
|
27 : |
|
名も無き者
・“統率者のコスト増加”は追加コストとして扱われる ・「マナ・コストを支払うことなく唱える」場合、追加コストは支払う ということで、後者の支払うになるはず
2017/05/10(水) 20:06:33
|
28 : |
|
名も無き者
あっ追加コスト要求されない可能性があるのか 分かんないからやっぱ今のなしで
2017/05/10(水) 20:08:03
|
29 : |
|
名も無き者
903.8. A player may cast a commander he or she owns from the command zone. A commander cast from the command zone costs an additional {2} for each previous time the player casting it has cast it from the command zone that game.
英語のルールだと日本語訳より『』分だけ長いね。 「統率領域から唱えられる統率者は、『それを唱えているプレイヤーが』それ以前にそのゲームの間に統率領域からそれを唱えた回数ごとに{2}だけ追加コストが掛かる。」
誰が唱えたかをちゃんと参照できるし、this way系ではないから、想定漏れってこともなさそうなんで、 >>26の後者でいいんじゃないかな。
2017/05/10(水) 20:36:26
|
30 : |
|
>>20-24 《苦々しい試練》の件だとルールはCR614.6 昇華者/Processorの方ならCR117.12
2017/05/10(水) 20:52:34
|
31 : |
|
名も無き者
《無限反射》と予示の相互作用について、 自分の解釈で合っているのか、どこが間違っているのか、ご教示お願いいたします。
《棲み家の防御者》に《無限反射》をエンチャントした。《魂の召喚》を唱え、解決され、ライブラリのトップが予示された。 予示クリーチャーは棲み家の防御者のコピーだが、裏向きなのでこの時点では名前もコストも持たない2/2のクリーチャーである。 予示されたカードがどのようなタイプのカードでも、棲み家の防御者のコストで表にすることができる。大変異コスト(1G)を選択すれば+1/+1カウンターがおかれ、唱える方のコスト(1G)を選択すれば、単に表になる。変異誘発能力は誘発し、それがクリーチャーカードでなくても、棲み家の防御者というクリーチャーのまま場に残る。
2017/05/11(木) 20:53:38
|
32 : |
|
名も無き者
>>31 予示されたカードは、それの表面がクリーチャー・カードである場合にのみ、そのコストを支払って表向きにできます。 予示されたカードが何らかのクリーチャーのコピーになった場合、表面はクリーチャーですが、クリーチャー・カードではありません。 元々がクリーチャーでないカードであればコストを支払って表向きにはできませんし、元々がソーサリー・カードやインスタント・カードであれば他の方法でも表向きにできません。 ( 701.32b および 701.32e )
2017/05/11(木) 22:54:34
|
33 : |
|
名も無き者
《ギデオンの介入》は騎士(Knight)・同盟者クリーチャー・トークンを指定できますか?
2017/05/12(金) 15:02:49
|
34 : |
|
名も無き者
>>33 できない。 カード名を指定する場合、それは現在プレイしているフォーマットで適正なカードのカード名でなければならい。(CR201.3) カードとは「マジックのカード」のことであり、トークンはマジックカードではないので指定できない。(108.2、110.5e)
2017/05/12(金) 15:44:21
|