| 581 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>568 若干亀レスな気がするが本スレ214のこと言ってるなら新能力の名前は「強襲」じゃなくて「急襲」だから問題ないぞと 									
				
										
						2017/08/13(日) 12:58:39			  
							 | 
| 582 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>581 ヒント1:last edited ヒント2:本スレ214最後のコメント
  									
				
										
						2017/08/13(日) 16:00:13			  
							 | 
| 583 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここまでの流れ見ればわかるだろうにねえ 									
				
										
						2017/08/13(日) 21:05:27			  
							 | 
| 584 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト 山の日(もう過ぎたけど)ということで山に関連するカード 									
				
										
						2017/08/15(火) 13:25:48			  
							 | 
| 585 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リク 「印刷されているP/Tが最低でも片方がマイナスのクリーチャー」 									
				
										
						2017/08/21(月) 06:35:28			  
							 | 
| 586 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『イクサラン・ブロック』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2017/08/21(月) 21:52:15			  
							 | 
| 587 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												704.5g に該当しなくなるということはダメージでは破壊されないけど接死ダメージだと破壊されるのね。 めんど 									
				
										
						2017/08/22(火) 02:24:47			  
							 | 
| 588 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forum.astral-guild.net/board/21/1615/264/ http://forum.astral-guild.net/board/21/1615/271/
  見てないのか知らないのか、後者の可能性も十分あるよなぁ 									
				
										
						2017/08/22(火) 03:34:45			  
							 | 
| 589 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												本スレ http://forum.astral-guild.net/board/21/1615/272/
  おそらく+1/-1修整を与えるカードとして使えるようデザインされたものだと思いますが、破滅の刻リリースに伴う総合ルールの変更により、その通りに動作しません。
  該当ルールは下記。 http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_CR.html#r107.1b
  告知は下記。(英語) http://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/hour-devastation-comprehensive-rules-changes-2017-07-14
  ……自分のカードも怪しいなコレ…… 									
				
										
							(last edited: 2017/08/22(火) 08:42:58)
						2017/08/22(火) 08:36:43			  
							  | 
| 590 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												274 名前通り《魂剥ぎ》や《死面の映し身人形》の糧になるってことか 									
				
										
						2017/08/22(火) 20:07:32			  
							 | 
| 591 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												276殴れないのだが 									
				
										
						2017/08/23(水) 00:25:01			  
							 | 
| 592 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>>278って動く? PT修整を受けられるタイミング無くない? 									
				
										
						2017/08/23(水) 15:00:52			  
							 | 
| 593 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>592 クリーチャーでなくてもP/T修正の継続的効果は発生してるんだ。クリーチャーにならないと意味が無いだけで 《経験豊富な操縦者》と同じ 									
				
										
						2017/08/23(水) 18:17:57			  
							 | 
| 594 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												搭乗起動中に誘発するから先にP/T修正受けるのよね 									
				
										
						2017/08/23(水) 20:26:38			  
							 | 
| 595 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ http://forum.astral-guild.net/board/21/1615/286/
  本スレ http://forum.astral-guild.net/board/21/1615/272/ と同じミス。 破滅の刻以降、「+X修整」でマイナス修整を与えることはできなくなりました。 									
				
										
						2017/08/24(木) 21:34:04			  
							 | 
| 596 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リク 「土地タイプを参照するカード」 									
				
										
						2017/08/26(土) 09:59:12			  
							 | 
| 597 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リクエスト「○○破/***blast」 									
				
										
						2017/08/27(日) 09:24:24			  
							 | 
| 598 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『印刷されているP/Tが最低でも片方がマイナスのクリーチャー』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2017/08/28(月) 21:32:28			  
							 | 
| 599 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												わどさん、>>587みて タフが正の値じゃないとダメージによって破壊されないのよ 									
				
										
						2017/08/28(月) 22:18:49			  
							 | 
| 600 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												>>599様 確かに、現行のルールではその通りですね。 ただ、CR119.6を見る限り、タフネス以上のダメージを負ったクリーチャーは致死ダメージにより破壊されるのが自然に思えます。CR704.5gはCR704.5fが無視されないことを前提に書かれているので、そこを無視するカードが出ればCR704.5gは改定されると思いました。 									
				
										
							(last edited: 2017/08/28(月) 23:44:19)
						2017/08/28(月) 23:43:30			  
							  | 
| 601 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												破壊と墓地に置くが同時に起こらないように書かれてるんだけど、まぁ、改正されるとしたら難しい記述になるなぁ 									
				
										
						2017/08/28(月) 23:47:15			  
							 | 
| 602 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ313 《類電の反響》と比べて軽すぎる気がする 									
				
										
						2017/08/29(火) 18:57:27			  
							 | 
| 603 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												色も対象範囲も違うんじゃ全然比較不可能だろ 									
				
										
						2017/08/29(火) 19:24:26			  
							 | 
| 604 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												可変式になった《対抗突風》だな 									
				
										
						2017/08/29(火) 19:39:33			  
							 | 
| 605 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												対象取らない呪文で超過? 									
				
										
						2017/09/01(金) 19:40:39			  
							 | 
| 606 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												キッカーとか、なんか別のにしないと機能しないな 									
				
										
						2017/09/01(金) 21:18:08			  
							 | 
| 607 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												と思ったら修正されてたごめんね 									
				
										
						2017/09/01(金) 21:18:39			  
							 | 
| 608 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>327 はフラッシュバックの際にXが指定されてないから0マナの呪文しか打ち消せないよ。 多分通常で唱えたときと同じマナコストの呪文を打ち消したいんだろうから、その場合はフラッシュバックコストに「…により追放されている点数で見たマナコストがXのカードを墓地に置く」とかにすると考えてる挙動に近くなると思う。 									
				
										
						2017/09/03(日) 10:20:19			  
							 | 
| 609 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『○○破/***blast』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2017/09/04(月) 21:02:14			  
							 | 
| 610 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												土地をクリーチャー化する呪文は最近では記憶問題を起こさないようにするため速攻を与えてるよ。 豆ね 									
				
										
						2017/09/05(火) 00:21:29			  
							 | 
| 611 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自分の土地がタップ状態のゾンビ(ゾンビはのろいので)になるフレーバーしか考えてなかったからその辺は考えてませんでしたね。なるほど。 									
				
										
						2017/09/05(火) 00:33:43			  
							 | 
| 612 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>351 荒地は参照できないよ これまでに何回も指摘されてるけど、未だにこの手の投稿が減らないということは、このスレ見てない人も多いんだな 									
				
										
						2017/09/09(土) 14:44:27			  
							 | 
| 613 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんな間違えてるし、「本能には勝てない」ってことでそのうちタイプ化されそうだけどな 									
				
										
						2017/09/09(土) 16:19:49			  
							 | 
| 614 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>613は版図が常盤木能力になっていて荒地が毎セット収録されている世界線の人なの? 									
				
										
						2017/09/09(土) 16:51:03			  
							 | 
| 615 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんで6種類目の基本土地タイプが作れないのかの記事みてないんでしょ 									
				
										
						2017/09/09(土) 16:53:30			  
							 | 
| 616 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												登場した時点でフルアートの荒地が印刷されてるってのが勘違いしやすいポイントなのかもと思った 									
				
										
						2017/09/09(土) 19:10:19			  
							 | 
| 617 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>613 公式ではOGWにしか存在しないメカニズムだから間違う機会なんてまずないぞ
  オリカスレではルール知らん奴が10000%悪い 									
				
										
						2017/09/09(土) 21:03:26			  
							 | 
| 618 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フルアートでも土地タイプは書かれるし、勘違いする要素なんてないと思うんだが 間違える「みんな」ってのは、記事も見ない、ルールも見ない、カードも見ないみんなかな? 									
				
										
						2017/09/11(月) 00:12:08			  
							 | 
| 619 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト 「点数で見たマナコストが7以上の単色」 									
				
										
						2017/09/11(月) 03:19:19			  
							 | 
| 620 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												文章欄を持たない土地がマナ出せるのがそもそも特例措置なんですがそれは 									
				
										
						2017/09/11(月) 08:24:29			  
							 | 
| 621 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト 複数のカードタイプを持つor持ちうるカード 									
				
										
						2017/09/11(月) 12:32:33			  
							 | 
| 622 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>618 つアンヒンジド 別に無知を擁護するつもりはないけど、能力はプレイヤーに脳内補完させといて土地タイプの方は「書いてないなら無いに決まっとるやろ!」ってそら無理があると思うわ 									
				
										
						2017/09/11(月) 17:17:57			  
							 | 
| 623 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ま、どうでもいいけど間違わないようにしような 									
				
										
						2017/09/11(月) 21:33:04			  
							 | 
| 624 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト フレーバーテキストに「言い回し」を含むカード 									
				
										
						2017/09/11(月) 21:51:15			  
							 | 
| 625 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『土地タイプを参照するカード』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2017/09/11(月) 22:50:21			  
							 | 
| 626 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ386ってサーチカード使ったらライブラリーの数だけ修整うけるの? 									
				
										
						2017/09/13(水) 10:46:29			  
							 | 
| 627 :  | 
	 | 
	
	 
													本スレ386												 
												>>626 現行のルールでは「見る」がキーワード処理じゃないからわからないけど、自分の想定では「探す」と「見る」は別。よって修正は受けない。としている もしこの能力が出たら「見る」がキーワード処理になるんじゃなかろうか 									
				
										
						2017/09/13(水) 11:05:39			  
							 | 
| 628 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												テレパシー考えると区別がめんどい 									
				
										
						2017/09/13(水) 15:07:19			  
							 | 
| 629 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												キーワード能力と能力語が区別されてないものがあるな 									
				
										
						2017/09/13(水) 15:48:59			  
							 | 
| 630 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《鮮明のレンズ》でお手軽無限パンプや! 									
				
										
						2017/09/13(水) 16:09:22			  
							 | 
| 631 :  | 
	 | 
	
	 
													本スレ386												 
												>>630 やっべそれ考えてなかった 「常在型能力でない効果によって」を追加しよう 									
				
										
						2017/09/13(水) 17:53:22			  
							 | 
| 632 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												見るはキーワード処理になるやろなアでええやんもう きりない 									
				
										
						2017/09/13(水) 19:15:23			  
							 | 
| 633 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												過去のpickの自壊するパーマネントのアンカーが間違ってます。 それに引きずられる形でアドバイザーのアンカーも一か所間違ってますね。 									
				
										
						2017/09/15(金) 16:47:42			  
							 | 
| 634 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												今回くらい縛りがゆるいと逆に時間をかけて悩んでしまう 									
				
										
						2017/09/19(火) 21:26:56			  
							 | 
| 635 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リクエスト「既存のキーワード能力、キーワード処理、能力語を持ったカード」 									
				
										
						2017/09/25(月) 22:12:34			  
							 | 
| 636 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『キーワード能力、キーワード処理、能力語』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。
  >>633様 指摘ありがとうございます。ひっそりと修正しておきました。
  >>639様 度々失礼しました。今度こそ直っているはず……。 									
				
										
							(last edited: 2017/09/26(火) 12:21:01)
						2017/09/25(月) 23:25:52			  
							  | 
| 637 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												リクエスト:日本名が「~~もの」という名前のクリーチャー
  英語で「~~er」になるか「It that ~~」になるかは不問だけど、 「物」「者」は不可という感じで。 									
				
										
						2017/09/25(月) 23:39:24			  
							 | 
| 638 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ435 コスト変わっただけの《死ぬまでの戦い》ってこと? 									
				
										
						2017/09/25(月) 23:52:31			  
							 | 
| 639 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>636 わど様 微妙に直しきれてないです…。 お題:【自壊するパーマネント】は134-173ではなく134-174です。 									
				
										
						2017/09/26(火) 05:13:41			  
							 | 
| 640 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ436 《抗戦》とか《根生まれの防衛》とかを考えたら、もっと強くしてもいいと思う。 色は違うけど《英雄的介入》なんてのもあるし 									
				
										
						2017/09/26(火) 07:33:59			  
							 | 
| 641 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												破壊不能付与カードは最近までほとんど無かったからいまいち適正コストがわからんよね 									
				
										
						2017/09/26(火) 07:51:56			  
							 | 
| 642 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												検索してみたら、対象をとるインスタントが1674件、とらないインスタントが507件だった 									
				
										
						2017/09/26(火) 13:17:30			  
							 | 
| 643 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												全体除去インスタントでその軽さは耐えられない 									
				
										
						2017/09/26(火) 23:43:22			  
							 | 
| 644 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>442 あまりに豪快な間違え方でちょっと笑った 									
				
										
						2017/09/27(水) 00:34:04			  
							 | 
| 645 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ439、マナプールを空にするも欲しいな 仕様かもしれんが 									
				
										
						2017/09/27(水) 23:30:26			  
							 | 
| 646 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トーナメント中じゃない状態で無作為に選ばせないで…… 									
				
										
						2017/09/28(木) 15:23:58			  
							 | 
| 647 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												全体マイナス修正調べてみた インスタント BG 《ゴルガリの魔除け》モードで-1/-1 2B 《損失》 分割カード、対戦相手のクリーチャー限定 -1/-1 2B 《陳腐化》対戦相手のクリーチャー限定 -1/-1 1BB 《Stench of Decay》アーティファクトでないクリーチャーは-1/-1 2BB 《忌まわしい笑い》 連繋、すべてのクリーチャーは-2/-2 ソーサリー 2BB 《もぎとり》 すべてのクリーチャーは沼の数だけ-1/-1 2BB 《ヤヘンニの巧技》すべてのクリーチャーは-3/-3、手札コスト3以下のクリーチャーをノンコストで召喚
  近いのはこの辺 忌まわしい笑いを考えると6~7マナ相当になるんかね
  									
				
										
						2017/09/28(木) 17:32:38			  
							 | 
| 648 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あと似てるところで言うと衰滅かな。2BBで全体-4/-4のソーサリー マイナス修正はインスタントになるとダメージ低減のおまけがつくから、それ+チャーム機能付きって考えると、多色である事考慮してもシンボル相当きつめにして5〜6マナ、そうでなければ6〜7マナ位が相場かなぁ
  									
				
										
						2017/09/28(木) 20:47:21			  
							 | 
| 649 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マナシンボルはカッコでくくって…… 見にくすぎる
  別に無色が(無)だろうが(C)だろうが(◇)だろうが気にしないのだが、これは気になって仕方ない。 									
				
										
						2017/09/28(木) 22:00:16			  
							 | 
| 650 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>>459 記憶問題発生するからカウンター乗せるかトークンに置き換えた方がいいと思う 									
				
										
						2017/09/29(金) 17:38:06			  
							 | 
| 651 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト 《熱いスープ》《始まりの木の果実》のような食べ物関連カード 									
				
										
						2017/09/30(土) 20:30:51			  
							 | 
| 652 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ473いいなと思ったけど、肝心のトークンは(イリュージョン以外)選べないのがつらいところだな 									
				
										
						2017/10/01(日) 21:55:32			  
							 | 
| 653 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												破壊耐性や呪禁を無視して(ほぼ)狙った対象を除去、でもトークンやクリーチャー化した土地等は狙えないって感じか 意図してるのかは知らんがなかなか絶妙なバランスだな 									
				
										
						2017/10/01(日) 23:11:45			  
							 | 
| 654 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>652 《空想》はクリーチャー・カードじゃないぞ 									
				
										
						2017/10/02(月) 00:09:40			  
							 | 
| 655 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>654 あっそうか。指摘どうも。 									
				
										
						2017/10/02(月) 00:35:35			  
							 | 
| 656 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ブラッシュワグ》指定で! 									
				
										
						2017/10/02(月) 08:21:31			  
							 | 
| 657 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												リクエスト「緑のファッティ」 									
				
										
						2017/10/02(月) 14:51:10			  
							 | 
| 658 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『対象を取らないインスタント』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2017/10/02(月) 21:17:15			  
							 | 
| 659 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ482 複数投稿は禁止だぞ サイクルと言い張るには共通点が足りないしな 									
				
										
						2017/10/03(火) 05:03:28			  
							 | 
| 660 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												っと、これ中型エルドラージのリメイクか失礼 									
				
										
						2017/10/03(火) 05:22:03			  
							 | 
| 661 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												別にいいのだが不特定マナ・コストとか(X)が(C)になると大変だぞ 									
				
										
						2017/10/05(木) 11:04:54			  
							 | 
| 662 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちなみに基本土地のマナシンボルって書き換えられるの?教えて偉い人 http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/305.6/ 									
				
										
						2017/10/05(木) 19:58:02			  
							 | 
| 663 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												文章変更効果では無理 能力を持つこととルール文章を持つことはイコールじゃない CR612.3 									
				
										
						2017/10/05(木) 21:07:51			  
							 | 
| 664 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												回答ありがとう じゃあ基本土地やデュアルランドの多いデッキだと498は出された時点でほぼ詰みだな まあエルドラージなんて大概ヤバイのばっかだけど 									
				
										
						2017/10/05(木) 21:43:40			  
							 | 
| 665 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本土地のルール文章の小ネタ 平地に謎のW
  ……ルール上の意味はない 									
				
										
						2017/10/05(木) 23:26:18			  
							 | 
| 666 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>>502 《ペンデルヘイヴン》鑑みて、1/1を使って見やすく楽に記述できそう。 									
				
										
						2017/10/06(金) 01:09:42			  
							 | 
| 667 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ502 とりあえず《謙虚》にした生物にカウンター置きたい 1/1が多いデッキ相手だったり《畏敬の神格》が絡んだりすると複数にばら撒けるからどれが謙虚になったか分かりづらくなりそう なんなら《映し身人形》っぽくして1/1トークン出しても良いかも 									
				
										
						2017/10/06(金) 15:39:34			  
							 | 
| 668 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本スレ>>507 種類別案件 									
				
										
						2017/10/06(金) 18:04:54			  
							 | 
| 669 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												似たような指摘をちょこちょこ見かけるからお互いの手間を省くために オリカを作る上での注意すべきことリストとか作りたいな 									
				
										
						2017/10/07(土) 15:35:01			  
							 | 
| 670 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どうせ見ない人いるし、何書いて何書かないかで揉めるだけだぞ 									
				
										
						2017/10/07(土) 16:41:49			  
							 | 
| 671 :  | 
	 | 
	
	 
													お題リクエスト												 
												「対戦相手に選択権のあるカード」 お菓子か悪戯かを相手に選ばせる感じで 									
				
										
						2017/10/08(日) 14:33:42			  
							 | 
| 672 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お題リクエスト「壁(タフネス偏重のクリーチャー)」
  									
				
										
						2017/10/08(日) 14:48:10			  
							 | 
| 673 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												『日本名が「~~もの」という名前のクリーチャー』の全カード評価、pick結果を更新しました。 また、次のお題を出させていただきました。 									
				
										
						2017/10/09(月) 21:09:56			  
							 | 
| 674 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												> フレーバー面を見ると、水中に潜むワニの生態を限定的な呪禁で表現するという様は見事という他ありません。
  対戦相手の島や沼の水中に潜むってこと? 自分のならともかく何で相手のなのか、むしろ疑問だけど 									
				
										
						2017/10/09(月) 21:36:00			  
							 | 
| 675 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												渡り能力みたいなもんだし、緑の対抗色が両方水辺であるという点、俺もpickerと同じで説得力のあるいい能力だと思うよ 									
				
										
						2017/10/09(月) 22:08:29			  
							 | 
| 676 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>674 お前それ《リバー・ボア》にも同じ事言えんの? 									
				
										
						2017/10/09(月) 22:12:57			  
							 | 
| 677 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>676 攻撃中は対戦相手に向かっていくわけだから、対戦相手の土地に潜むのは分かる でもこれは自陣で棒立ちしてても有効だから事情が違う 									
				
										
						2017/10/09(月) 22:26:02			  
							 | 
| 678 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												物理的な位置関係を言い出したら本当は渡りもおかしいんだけどな
  対戦相手限定なのは単純にメカニズム的制限によるものだろうから別にこだわるとこじゃない 水場に隠れるってフレーバーはばっちり伝わってるんだから十分でしょ 									
				
										
						2017/10/09(月) 22:38:23			  
							 | 
| 679 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												MTGのフレイバーなんてちょっとそれっぽい理屈がつけば ツッコミどころがあってもスルーしとけばいいのか
  《恐怖》は精神攻撃だから心のないアーティファクトには効かない →じゃあ、《石の壁》は? 									
				
										
						2017/10/09(月) 22:52:48			  
							 | 
| 680 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												水中に潜むワニの生態を~って点なら《隠れ潜む鰐》なんてのもあるけど、 ちょうど比較に出てきた島渡り持ちなんだよな 									
				
										
						2017/10/09(月) 22:57:58			  
							 |