916 : |
 |

塾講師
そして第21回募集。
『コモン、最後の1枚』枠
>>5にあるようにコモンはほぼ埋まってきました。
そこで、今までのピックされたカードを見渡して、最後の1枚を投稿していただきたいと思います。
最後の、といっても残り枠は 白2 青2 黒3 赤2 緑1 無色1or2or3(上の提案と20回募集があるため) なのですが。
ここについては、今回の投稿から各1枚ピック。 その後、私が今回も含めた今までの全てのコモン投稿から残り枠に入れたいと思います。
考慮される要素は ・コモンにあるべき役割 ・マナ分布の調整 など、最後の調整的なピックになります。
皆様、思い思いの、MRPに今現在不足している要素を盛り込んだコモンを投下くださいませ。 (投稿に際し、そのあたりの理由も書いていただけると助かります)
以上です。 締め切りはいつもどおり6月2日の23時。
それではよろしくお願いします。
(last edited: 2013/05/26(日) 23:49:12)
2013/05/26(日) 23:11:55
|
917 : |
|
263
>>913 ピックお疲れ様です 《一時停戦》でダメでしたら、《改心》はどうでしょうか
2013/05/26(日) 23:56:55
|
918 : |
|

スカルクランプ
大量のピックお疲れ様です。 さっそく新作行きます。
《純潔の誇り/Pride of the Pure》 (W) インスタント あなたがコントロールするアーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。あなたは色を1色選ぶ。その上に清純カウンターを1個置き、それはターン終了時まであなたが選んだ1色の色に対するプロテクションを得る。 FT:「彼らは自らの手で忍び寄る邪悪を消し去りました。かつてのバントのように高貴さと誇りの次元として、いつまでも存在してほしいものです。」ーエルズペス・ティレル FT:「彼らは自らの手で忍び寄る邪悪を消し去りました。私の故郷の悲劇が繰り返されるのを防げて、本当によかった。」ーエルズペス・ティレル
清純化というフレーバーを突き詰めたつもりのカードです。 使い方の幅が広く、リミテッドでも何かと便利なのではないかと。 FTは二種類考えたものの絞れなかったので。どちらか良さそうな方を取って下さい。
《ファイレクシアの挑戦/Phyrexian Challenge》 (1)(B) ソーサリー プレイヤー一人を対象とし、他のプレイヤー一人を対象とする。その前者はクリーチャーを1体生け贄に奉げ、その後者は、これにより生け贄に奉げられたクリーチャーのパワーに等しい個数の毒カウンターを得る。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2013/05/27(月) 13:47:31)
2013/05/27(月) 01:52:25
|
919 : |
|
名も無き者
ピックお疲れ様です
《カディーンの霊剣》 (X) アーティファクト-装備品 純化X - (T) 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、《》の上に清純カウンターを1つ置く。 《》から清純カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「このターン次に装備しているクリーチャーに与えられるダメージを2点軽減する。」 装備 (2)
ダメージを与えても1つしか乗らないなら(毎ターン使うなら)所詮ただの+2/+0装備か先制装備の劣化程度の強さしか無いし、十手の利点のボードコントロールもできないので、凄い弱いと思う。 なので出た直後の爆発力を持たせてみた。感染と組めば結構強いかも。
2013/05/27(月) 03:58:36
|
920 : |
|
名も無き者
改心もだめだと思うな… 十手はいつもどおり余人が口を挟まないほうがいいんだろうね
黒が新Φよりクリーチャー少なくて純化持ちも少ないので
《清純な貴人》1B クリーチャー吸血鬼 純化1-1点のライフを支払う 絆魂 2/1
2013/05/27(月) 10:47:35
|
921 : |
|
名も無き者
>>918 >《ニューロックの物あさり/Neurok Looter》 青単なのにマナコストが(2)(B)になってますよ?
2013/05/27(月) 10:57:32
|
922 : |
 |

塾講師
こんばんは。
>>917様 《改心》もちょっと・・・。 1ターン攻撃が止まっても、次のターンにはすぐに襲ってくるわけですし。 できれば、清純ななんらかの要素で相手の進行を妨害してやった的なニュアンスがあれば。 《オアリムの詠唱》なんかはまさにそうですよね。
>>919様 弱いですか・・・。 純化Xにするとまた特殊な点を盛り込むことになるので、出来ればそれは回避したいところです。 方策としては ・素直にボードコントロールできる能力をもりこむ ・攻撃時のカウンター追加を2つにしてしまう のどちらかを採りたいところです。
純化生物との組み合わせがある以上、攻撃しないでもカウンターを溜めていけるという利点があるので難しいところですね。
能力を能動的ボードコントロールでなく、受動的に自軍を守りつつ相手にも損害を与える《危害のあり方》みたいなのはどうでしょうか? 実質的にライフ回復も兼任しますし。
「クリーチャー1体を対象とする。このターン、あなたが選んだ発生源1つが、次にあなたかあなたがコントロールするパーマネントに与えるダメージ1点は、代わりにそれに与えられる。」
というのはどうでしょう?
2013/05/27(月) 20:56:06
|
923 : |
 |

塾講師
ちなみに現状の分布はこうなっています。 詳しくは http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/5
白 クリーチャー 《銀の刃のレオニン》2マナ純化持ち 《剃刀ヶ原の守護者》4マナ純化持ち 《液鋼の機科医》1マナ 《純鋼のレオニン》3マナ 《鋼翼の空狩り》3マナ純化持ち 《刃砦の歩哨》5マナ 生物以外 《純鋼の枷》1マナ 《勝利宣言》1マナ 青 クリーチャー 《清純な空護り》5マナ純化持ち 《ニューロックの予見者》2マナ純化持ち 《金属海のトビウオ》1マナ 《鉄運びのツバメ》2マナ純化持ち 《蒸気魔道士》3マナ クリーチャー以外 《カーンの深考》1マナ 《水銀の愛撫》2マナ 《マナの乱れ》2マナ
黒 クリーチャー 《片腕の浮浪死体》4マナ純化持ち 《大霊堂の呪術師》2マナ 《屍賊の強打者》【Φ】3マナ 《闇滑りの蠍》3マナ 《大霊堂の吸血鬼》5マナ 生物以外 《ファイレクシアの侵食》【Φ】3マナ 《堕落した闘志》【Φ】2マナ
赤 クリーチャー 《溶鉱炉の輝腕》1マナ純化持ち 《清純探し》2マナ 《太陽の突撃者》3マナ純化持ち 《クラーク族ののけ者》2マナ 《クラーク族の教官》5マナ 生物以外 《ミラディン流溶解》1マナ 《浄化の炎》2マナ 《クラーク族のときの声》1マナ
緑 クリーチャー 《絡み森の祈祷師》1マナ純化持ち 《テル=ジラードの捕食者》4マナ純化持ち 《ヴィリジアンの開拓者》3マナ 《金属爪の熊》2マナ純化持ち 《ファングレンの守り手》5マナ 《純鱗のワーム》8マナ 生物以外 《鉄腕化》2マナ 《一刀両断》3マナ 《絡み森の案内》3マナ
無色・アーティファクト 《マイアの修復者》4マナ 《マイアの武器職人》2マナ 《警備マイア》2マナ 《油の小瓶》3マナ 《純鋼の鎧》2マナ 《メリーラのサークレット》1マナ 《ゴーレム駆動式外骨格》6マナ
(last edited: 2013/05/27(月) 21:20:22)
2013/05/27(月) 21:09:54
|
924 : |
|
名も無き者
>>922 では、《オアリムの詠唱》にちなんで《ケンバの詠唱》ではどうでしょうか。
2013/05/27(月) 21:25:44
|
925 : |
|
名も無き者
本家ルール・チェックです。
>>913 取り立てて言うほどの異状はございません。
>>914 >《メリーラのサークレット》(1) : >装備しているクリーチャーが清純でない場合、あなたのアップキープの開始時に、装備しているクリーチャーの上に清純カウンターを1つ置く。
これはさすがに。
<あなたのアップキープの開始時に、装備しているクリーチャーが清純でない場合、~
ですね。
>希望抱えの聖剣 (2) : >~、装備しているクリーチャー上に置かれているカウンターのうち1種類を1個置く。
どこに置くのかが書かれていません。
<装備しているクリーチャーの上に、その上に置かれているカウンターのうち1種類を1個置く。
という意味であるのでしょう。 ちなみにそれをどう書くのが正解なのかは良く分かりません。 《時計回し/Clockspinning》のように書くのか、それとも増殖のように書くのか。 増殖の方が新しいからこちらでしょうか。
<装備しているクリーチャーの上に、それが既に持っているものと同種のカウンターを1つ追加で置く。
2013/05/27(月) 21:31:35
|
926 : |
|
名も無き者
>>285 >局所的抹消 (3)(R)(R) >ソーサリー >~を唱えるために清純マナが支払われていた場合、~は打ち消されない。 >アーティファクト1つとクリーチャー1体と土地1つを対象とし、それらを破壊する。
対象をとる呪文なので「~は呪文や能力によっては打ち消されない。」の方が適切です(立ち消えの可能性もあるため)。
2013/05/27(月) 23:42:10
|
927 : |
|
名も無き者
ケンバの詠唱ってなんだよwwww 講師がまた怒るぞ笑
もう新しく名前募集にしたほうがいいのでは?
2013/05/29(水) 11:37:43
|
928 : |
|
名も無き者
《カディーンの霊剣》 (2) アーティファクト-装備品 純化1 - (2) 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、《》の上に清純カウンターを2つ置く。 《》から清純カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン次に装備しているクリーチャーに与えられるダメージ1点は代わりにそれに与えられる。」 装備 (2)
《カディーンの霊剣》 (2) アーティファクト-装備品 純化1 - (2) 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、《》の上に清純カウンターを1つ置く。 装備しているクリーチャーか《》から清純カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン次に装備しているクリーチャーに与えられるダメージ1点は代わりにそれに与えられる。」 装備 (2)
1つ目はシンプルに、2つ目は純化デッキだと少し強い感じに。
2013/05/29(水) 16:26:45
|
929 : |
|
名も無き者
金属術や装備関連が少なそうかなー
レオニンの僧兵 (2)(W) クリーチャー — 猫・兵士・クレリック 金属術 ─ あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜が攻撃するたび、防御側プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それをタップする。それはコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 3/3
レオニンの戦人 (2)(W) クリーチャー — 猫・兵士・ならず者 〜が攻撃するたび、〜が装備している装備品1つにつき、防御側プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象としそれをタップする。 3/3
ニューロックの潜入兵 (2)(U) クリーチャー - 人間・兵士・ならず者 〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 金属術 ─ あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜はブロックされない。 1/3
コスの砲撃兵 (2)(R) クリーチャー - 人間・兵士・ならず者 金属術 ─ (1)(R)(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。この能力は、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合のみ起動できる。 2/3
2013/05/29(水) 17:00:11
|
930 : |
|
名も無き者
>>928 一個目はともかく二つ目は1マナウーズさんを思い出してさしあげろ
2013/05/29(水) 17:51:33
|
931 : |
|
名も無き者
《カディーンの聖剣》 (4) アーティファクト-装備品 純化2 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、《》の上に清純カウンターを2つ置く。 《》から清純カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「このターン次に装備しているクリーチャーに与えられるダメージを軽減する。」 装備(2)
《清純なるナイフ》(1) アーティファクト-装備品 純化2 《》から清純カウンターを1個取り除く:装備しているクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 装備(1)
よく考えると、非クリーチャーから純化でカウンターが移動するのってどういう状況なんでしょうね? (クリーチャーだとそのクリーチャーにより純化された感じがあるけど…)
2013/05/31(金) 07:37:30
|
932 : |
|
名も無き者
ファイレクシアのグール (B)(B) クリーチャー - ゾンビ 威嚇 感染 2/1
荒廃のネズミ (1)(B) クリーチャー - ネズミ 感染 〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。 1/1
血の盟約 (B) インスタント 墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。そのプレイヤーは2点のライフを失う。
2013/05/31(金) 07:53:04
|
933 : |
|
名も無き者
レオニンの投槍兵 (W) クリーチャー - 猫・兵士 純化1 - (W) (T),〜から清純カウンターをX個取り除く:攻撃しているクリーチャーかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。 1/1
レオニンの一番翼 (1)(W) クリーチャー - 猫・騎士 飛行 金属術 - あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜は+1/+1の修整を受けるとともに警戒を持つ。 1/1
刃砦の守護霊 (4)(W) クリーチャー - スピリット 飛行 〜が戦場に出たとき、〜を唱えるために清純なるマナが使われた場合、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに飛行を得る。 3/3
2013/05/31(金) 08:31:58
|
934 : |
|
名も無き者
焼炉の精霊 (3)(R) クリーチャー - エレメンタル 金属術 - あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、〜は先制攻撃を持つ。 4/1
クラーク族の暴れ者 (3)(R) クリーチャー - ゴブリン・狂戦士 〜が戦場に出たとき、〜を唱えるために清純なるマナが使われた場合、〜はターン終了時まで+3/+0の修整を受けるとともに速攻とトランプルを得る。 3/3
2013/05/31(金) 09:10:36
|
935 : |
|
名も無き者
>>931の効果3つだと先制攻撃が無意味になるんだよなぁ…
2013/05/31(金) 10:19:52
|
936 : |
|
名も無き者
>>935 確かに
《カディーンの聖剣》 (4) アーティファクト-装備品 純化2 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、《》の上に清純カウンターを2つ置く。 《》から清純カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン可能ならば装備しているクリーチャーをブロックする。」 装備(2)
《カディーンの聖剣》 (4) アーティファクト-装備品 純化2 装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、《》の上に清純カウンターを2つ置く。 《》から清純カウンターを1個取り除く:以下の3つから1つを選ぶ。「装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。」「装備しているクリーチャーはターン終了時まで先制攻撃を得る。」「装備しているクリーチャーをアンタップする。」 装備(2)
攻撃よりor防御より 装備クリーチャーが耐性を持たないが、まぁそれはそれで
2013/05/31(金) 14:07:29
|
937 : |
|
名も無き者
緑に飛行対策は欲しいかも
ヴィダルケンのクイーラル (2)(U) クリーチャー - ヴィダルケン・ウィザード あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクトを1つタップする:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から1枚、自分の墓地に置く。 0/4
絡み森の子蜘蛛 (2)(G) クリーチャー - 蜘蛛 到達 瞬速 1/3
絡み森の工作員 (1)(G) クリーチャー - エルフ・ならず者 〜は、飛行か到達を持つクリーチャーによってしかブロックされない。 2/1
2013/05/31(金) 15:20:29
|
938 : |
|
名も無き者
黒のコモン除去って最低2種類はある気がする。
劣化 (黒) エンチャント ― オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
身にまとう破滅 (2)(黒) インスタント カウンターが置かれているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
素体の脆さ (3)(黒) インスタント カウンターが置かれていないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
2013/06/01(土) 14:08:36
|
939 : |
|
名も無き者
霊気の反転 (黒) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、それの上に置かれているカウンター1個につき-1/-1の修整を受ける。
霊気移植 (4)(黒) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そのクリーチャーの上にカウンターが置かれている場合、あなたがコントロールするクリーチャー1体の上に、同数の+1/+1カウンターか純化カウンターを置く。
霊気の対消滅 (4)(黒)(黒) ソーサリー カウンターが置かれているクリーチャー1体と、カウンターが置かれていないクリーチャー1体を対象とし、それらを破壊する。
2013/06/01(土) 14:27:47
|
940 : |
|
名も無き者
聖火の輝き (1)(赤) インスタント ~は清純でない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
装飾の焼き払い (2)(赤) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれに3点のダメージを与える。 それがカウンターを持つ場合、代わりに~はそれに5点のダメージを与える。
焼夷炎 (3)(赤) インスタント クリーチャー1体を対象とする。~はそれに4点のダメージと、そのコントローラーがコントロールする他の各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
2013/06/01(土) 16:14:07
|
941 : |
|
名も無き者
突き刺す炎 (1)(赤) インスタント クリーチャー1体を対象とする。~はそれに3点のダメージを与える。~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、~はそのクリーチャーのコントローラーに3点のダメージを与える。
清純なる炎 (2)(赤) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれに、あなたがコントロールする清純なるパーマネントの数に等しい点数のダメージを与える。
共鳴の稲妻 (3)(赤) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれに、あなたがコントロールするアーティファクトの数に等しい点数のダメージを与える。
2013/06/01(土) 16:18:23
|
942 : |
|
名も無き者
第19回募集『装備品、無色、コモン、レア』枠 第20回募集『装備品でなく、クリーチャーでない無色アーティファクト、コモン~レア全て』枠 とやったばかりだから、アーティファクトはクリーチャーの方がいいのかな。
マイアの土地耕し (2) アーティファクト・クリーチャー ― マイア コモン (T):土地1つを対象とする。それはターン終了時まで、清純である。 1/1
2013/06/01(土) 17:15:33
|
943 : |
|
名も無き者
今更だけど、第11回募集「コモン
2013/06/01(土) 22:49:41
|
944 : |
|
名も無き者
今更だけど、第11回募集「コモン残りクリーチャー、自由」枠だったのに気づいた。 残りとあるんだから、クリーチャー枠はもう埋まっていると考えたほうがいいのだろうか。
2013/06/01(土) 22:50:18
|
945 : |
|
名も無き者
水晶の発掘 (4)(R) ソーサリー 土地1つを対象とし、それを破壊する。あなたのマナ・プールに(R)(R)(R)を加える。
戦場の分断 (2)(R) ソーサリー このターン、清純なるクリーチャーは清純でないクリーチャーではブロックできない。 このターン、清純でないクリーチャーは清純なるクリーチャーではブロックできない。
マイアの強打者 (7) アーティファクト・クリーチャー - マイア 金属術 - あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、マイアの強打者を唱えるためのコストは(4)少なくなる。 4/4
2013/06/01(土) 23:09:49
|
946 : |
|
名も無き者
>>944 足りないものを投稿しろってことだから別に制限ないんじゃね? 最後は今までのコモン全部から考えるっていってるんだしクリーチャー数も今回とあわせて調整するんだろう
2013/06/01(土) 23:17:03
|
947 : |
|
名も無き者
つむじ風 (緑) インスタント 各プレイヤーは飛行を持つクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
絡み森の出家蜘蛛 (4)(緑)(緑) クリーチャー ― 蜘蛛 到達 3/6
緑の飛行対策は各セットのコモンにある気がするので。 除去呪文とクリーチャーと、どっちがいいのか。
2013/06/02(日) 00:09:40
|
948 : |
|
名も無き者
黒以外の感染持ちクリーチャーなど、黒以外のΦ側のカードがすごい少ないのは問題があると思います。特に緑はレアの《疫病の蔓延》以外、ミラディン側オンリー。 …というか、ここまで純化関係&ミラディン側のお題ばっかりで、Φ側カードをピックするお題がなかったような…?(伝説クリーチャーぐらい?) SOM時点では黒緑に感染、青には増殖があった筈なので、ミラディン側大反撃中のMRPにもそのぐらいは残っててほしい気ガガガ。
《絡み森のナメクジ》(5)(G) クリーチャー―ナメクジ・ホラー 感染 (T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。~はそれに1点のダメージを与える。 FT:「ナメクジには気を付けろ」 ―レオニンの空狩人 3/5
《グリッサの悪態》(2)(G) インスタント プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーのコントロールする各クリーチャーが与えるすべての戦闘ダメージを軽減するとともに、そのプレイヤーは毒カウンターを1個得る。
《毒霧ガエル》(1)(G) クリーチャー―カエル 感染 ~を生け贄に捧げる:このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。 1/1
緑の濃霧系がなかったので。懐かしの《胞子カエル》。
2013/06/02(日) 01:05:07
|
949 : |
|
ゆーいっく
あ、>>948は私です。
2013/06/02(日) 01:07:37
|
950 : |
|
名も無き者
小型セットのMRPのみの能力である純化や清純に関するカードは必然的に多くしなくちゃいけなくて感染やΦマナに関する枠を食うことになるってのは最初から言われてることだが
2013/06/02(日) 01:43:24
|
951 : |
|
名も無き者
NPHでも金属術少なかった。喊声にいたっては0枚。
2013/06/02(日) 08:21:42
|
952 : |
|
名も無き者
装甲の強化 (1)(白) インスタント あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーは、ターン終了時まで+0/+4の修整を受ける。
データの蓄積 (3)(青) ソーサリー あなたがコントロールする、アーティファクト・クリーチャー1体につきカードを1枚引く。
鋭い矢 (緑) インスタント 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。鋭い矢はそれに、あなたがコントロールするアーティファクトの数に等しい点数のダメージを与える。
2013/06/02(日) 12:19:37
|
953 : |
|
名も無き者
ゲスの護衛 (黒) クリーチャー ― ゾンビ・兵士 防衛 クリーチャーを1体生け贄に捧げる:ゲスの護衛はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。 0/1
ドロスのインプ (3)(黒) クリーチャー ― インプ 飛行、速攻 2/2
シェオルドレッドの下僕 (4)(黒)(黒) クリーチャー ― ホラー 沼渡り 4/3
2013/06/02(日) 13:19:09
|
954 : |
|
名も無き者
《尖塔の監視者》 (3)(青) クリーチャー ― ドローン 《》を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる土地1つにつき(1)少なくなる。 飛行 2/2
《尖塔の幻影》 (6)(青) クリーチャー ― イリュージョン 《》を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする清純なる土地1つにつき(1)少なくなる。 ~が戦闘ダメージを与えたとき、これをオーナーの手札に戻す。 5/6
2013/06/02(日) 18:49:10
|
955 : |
|
名も無き者
《ヴィリジアンの祝福》 (3)(緑) ソーサリー あなたは、対戦相手がコントロールするアーティファクト1つにつき、2点のライフを得る。
2013/06/02(日) 18:53:49
|
956 : |
|
名も無き者
《大霊堂の呪術師》はΦ側っぽい能力だなと思った。
>>948 リスペクト
《グリッサの攪乱》(1)(G) インスタント このターン、感染を持たないクリーチャーから与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
《毒霧ガエル》(1)(G) クリーチャー―カエル 感染 ~を生け贄に捧げる:このターンに感染を持たないクリーチャーから与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。 1/1
狼男濃霧は狼に有利で、シミック濃霧は+1/+1カウンター持ちに有利だからΦ濃霧なら感染に有利って感じで。
2013/06/02(日) 19:42:33
|
957 : |
|
名も無き者
ミラディン中心のパックだから喊声はアリだね! 黒以外の色もミラディン軍って感じで1枚くらい喊声を持っていても面白いかも。アンコモンの方が良いかもしれないけど…
刃砦の強兵 (2)(W) クリーチャー - 人間・兵士 先制攻撃 喊声 2/2
刃砦の白騎士 (1)(W)(W) クリーチャー - 人間・騎士 喊声 先制攻撃 プロテクション(黒) 2/1
オキシド峠の強兵 (3)(R) クリーチャー - 人間・兵士 喊声 速攻 2/2
祝福の空護り (3)(U) クリーチャー - ドローン 飛行 喊声 1/4
テル=ジラードの勇者 (1)(G)(G) クリーチャー - エルフ・戦士 喊声 3/3
2013/06/02(日) 20:02:14
|
958 : |
|
名も無き者
シェオルドレッドの布告 (4)(黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げ、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚選ぶ。そのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
《墓の入れ替え》とは違って戦場に戻す。選ぶのは対戦相手だけど。 他の法務官のは色の役割とかバランスとか考えると作れなかった。
2013/06/02(日) 20:02:55
|
959 : |
|
名も無き者
部品集め (3)(青) ソーサリー あなたのライブラリーのカードを一番上から3枚公開する。これにより公開されたすべてのアーティファクト・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
鋼の調達 (2)(青) ソーサリー あなたのライブラリーのカードを一番上から4枚見る。あなたはそれらの中からアーティファクト・カードや純化を持つカードを合わせて最大2枚まで公開してもよい。そうしたなら、その公開したカードをあなたの手札に加える。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
2013/06/02(日) 22:20:13
|
960 : |
|
名も無き者
刃の雨 (黒) ソーサリー 刃の雨を唱えるための追加コストとして、アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
容態の急変 (黒) インスタント このターン、カウンターを置かれたクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
グリッサの迎撃 (緑) インスタント 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。グリッサの迎撃はそれにあなたのマナ・プールにあるマナの総量に等しい点数のダメージを与える。
2013/06/02(日) 22:27:28
|
961 : |
|
名も無き者
>>946 http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/253/ > 《油吸い》に関して清純カウンターの感染対策要素を前面に押し出し、かつそれを緑っぽくルアーで表現していて上手いですね。 > コモンはもう枠が無かったため、アンコモン時に考慮させていただきます。
緑のコモン生物はもう枠が無いって言ってた。
2013/06/02(日) 22:33:08
|
962 : |
|
名も無き者
6マナ域が少ないので
戦力の投入 (4)(白)(白) ソーサリー 無色の3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン2体を戦場に出す。
金属アレルギー (5)(黒) ソーサリー 金属術 ― あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、~を唱えるためのコストは(5)少なくなる。 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
2013/06/02(日) 22:58:35
|
963 : |
 |

塾講師
こんばんは。
それではコモンの最後の募集を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。
>生物の可否 概ね>>946様>>961様のおっしゃるとおりです。 基本時にコモンの生物枠は新Φに倣い6枚前後だと考えています。
(last edited: 2013/06/02(日) 23:33:56)
2013/06/02(日) 23:04:57
|