Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 05:37:18

【オリエキ作成】清純なるミラディン 2スレ目...

1 :
塾講師 メールアドレス公開設定
しがない塾講師です。

オリエキ作成に挑んでみたいと思います。
全175枚【清純なるミラディン】略称MRP
是非ともご協力お願いします。

まずは完成まで漕ぎつけたいので、進行の前提としておきたいことがあります。
どうかご了承ください。

《ちなみに、コテハン参加歓迎です》



★★★せんせいとのやくそく★★★

『新たなるファイレクシアを参考にする』

  清純なるミラディンは新Φ含む傷跡ブロックでのみ遊ぶことを想定します。
  新Φの裏返しとして、リミテ等のパワーバランスを考えなくてすむよう、
  それぞれの役割のカードの比率や具体的なカードそのものまでも参考にしていきます。

『基本的に議論はしない』

  つまり私が何らかのお題や質問を投げかけ、皆様にレスしていただくという形を採らせていただきます。
  新キーワード能力等の個別カード作成以前の事項に関しても、『お題→投稿→ピック』になります。
  それらを集めてMRPとします。ピッカーは私が務めさせていただきます。
  その場合、自演問題が出ますが、信じてもらうしかありません。
  『質問』と書いたのは各決定の際にルール的に問題がないか等の確認が
  必要あるときもあるかと思ったからです。



★今までの成果
収録カード
>>5
よくある質問と回答
>>2
今までの経過
>>6
色々まとめて
>>2-7


★現在のお題
>>979-
『純化持ちレア』募集

よろしくお願いします。



作成を進めるにあたって、決定に納得が行かないところやパワーバランスがおかしい等文句を付けたい箇所も出てこようかと思います。
ですが、まずは完成に至るために、進行を私に一任していただくようお願いします。
一種のお遊びイベントと思って、楽しく行きましょう。
(last edited: 2013/06/09(日) 23:47:16) 2013/02/25(月) 23:56:09

153 :
spiritcross メールアドレス公開設定
NPHには敗北を置換する《ファイレクシアの非生》があったので特殊勝利は面白いと思います、私は案を持ち合わせてませんが。
>>152の方へ
黒というよりファイレクシアはミラディンの持たない「毒」が特殊勝利だ、と考えることができると思いますね。

《白の太陽の抱擁》 (1)(W)(W) レア
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
白の太陽の抱擁が戦場に出るに際し、先制攻撃、絆魂、警戒、飛行、喊声から2つを選ぶ。
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに選ばれた能力を持つ。
《天使の散兵》はいいアイディアを投下してくれましたが、全体化すると《真実の確信》になるのでそれはやめました。

《黒の太陽の抱擁》 (2)(B)(B) レア
エンチャント
各終了ステップ開始時に、そのプレイヤーは自分のコントロールするカウンターの置かれているパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
FT:それは加護と言うにはあまりにも暗く、抱擁と言うにはあまりにも冷たい。
あえてファイレクシア陣営ではありません。

《飢餓の猟域》 (3)(G)(G) レア・ファイレクシア陣営
エンチャント
あなたの対戦相手のコントロールするパーマネントがいずれかの墓地に置かれるたび、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
FT:餌になりそうなものは持っていくなよ――一番危ないのはお前自身だが。

《腐肉の魅力》 (1)(G) アンコモン・ファイレクシア陣営
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたの終了ステップ開始時に、エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置き、感染を持つ緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
腐肉の魅力が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーの手札に戻す。
FT:腐りゆく途中の肉が最も美味だ。

ところで、私の提案した《急速活性》ですが、ファイレクシア陣営にしておいていただいてもよろしいでしょうか。
ファイレクシア人による過激な実験の表現、フレーバーを持たせたいと思います。
2013/03/07(木) 13:18:53
154 :
名も無き者
たしかに毒ってのがファイレクシア側の勝利条件かも。
でも新たなるファイレクシアって名前のカードはいいね

新たなるファイレクシア
2BBB
エンチャント レア
~が戦場に出たとき、全てのパーマネントの上から全てのカウンターを取り除く。
パーマネントの上に清純カウンターを置けない
全てのクリーチャーは感染を持つ

強烈なアンチ清純カードってことで。
既に出てるプレインズウォーカーも殺せるように。
でも置けなくなるのは清純カウンターのみ
2013/03/07(木) 15:38:58
155 :
名も無き者
ミラディン軍への加盟  (1)(白)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(パーマネント)
~が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
エンチャントされているパーマネントは、他のタイプに加えて清純なるアーティファクトでもある。

形骸化  (1)(青)(青)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(アーティファクトかクリーチャー)
エンチャントされているパーマネントは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
エンチャントされているクリーチャーの上にカウンターが置かれたとき、それを破壊する。

油塗れの地  (2)(黒)(黒)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は「(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは毒カウンターを1個得る。」を持つ。

稲妻の導き  (2)(赤)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+0の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれに3点のダメージを与える。
2013/03/07(木) 16:21:01
156 :
名も無き者
大量生産  (1)(W)(W)
エンチャント  レア
(1)(W),あなたのコントロールするパーマネントの上から2個カウンターを取り除く:無色の1/1のマイア・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。

全土制圧  (1)(U)
エンチャント  レア
すべての土地は清純である。

汚濁の潜伏  (3)(B)(B)
エンチャント  レア
いずれかのクリーチャーが死亡するたび、そのクリーチャーのコントローラーは毒カウンターを1個得る。

本拠地の防衛  (2)(R)
エンチャント  アンコモン
あなたがコントロールするアンタップ状態の清純なる土地を1つタップする:本拠地の防衛は各対戦相手にそれぞれ1点のダメージを与える。

絡み森の案内  (2)(G)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは戦場に出ているアーティファクト・クリーチャー1体につき、につき、自分のマナ・プールに(G)を加える。
2013/03/07(木) 20:19:31
157 :
名も無き者
新たなるファイレクシア (3)(B)(B) レア
エンチャント
-1/-1カウンターが置かれているクリーチャーは破壊される。それは再生できない。
-1/-1カウンターが置かれているクリーチャーが死亡するたび、カードを1枚引く。

新たなるファイレクシア (3)(B)(B) レア
エンチャント
終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、〜を生け贄に捧げる。
(B):各クリーチャーに-1/-1カウンターを1個置く。
(B)(B)(B):各プレイヤーは毒カウンターを1個得る。

純ミラにしろ新ファイにしろレアじゃなくて神話レアっぽい気がする
後、エンチャントのお題じゃなくて、「清純なるミラディン」「新たなるファイレクシア」という名前のカードくらいの縛りで募集して欲しいかも。
エンチャントに固執するのはもったいない。
2013/03/07(木) 20:20:31
158 :
名も無き者
新たなるファイレクシア (3)(B)(B) レア
エンチャント
感染
終了ステップの開始時に、クリーチャーが戦場に存在しない場合、〜を生け贄に捧げる。
(B):〜は各クリーチャーに1点のダメージを与える。
(B)(B)(B):〜は各プレイヤーに1点のダメージを与える。

こっちの方が他のカードとも相性が良いかな。
2013/03/07(木) 20:23:22
159 :
名も無き者
所謂クソレアシリーズ?緑はそこそこ使えるかも。クソレア=重いってのもあるから、軽いからクソではないのかもしれない。

心の伝染 (3)(U)(U)
エンチャント
あなたのアップキープ開始時、あなたは増殖を行なう。
FT:絶望が人から人に伝わるように、希望もまた人から人に伝わっていく

疫病の蔓延 (1)(G)(G)
エンチャント
いずれかのクリーチャーが死亡するたび、その上に-1/-1カウンターが置かれていた場合、あなたは感染を持つ緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。
FT:新しい死は古い死からやってくる

ファイレクシアの吸血樹 (1)(B)(B)
エンチャント
いずれかのクリーチャーが死亡するたび、〜の上に-1/-1カウンターを1個置く。
あなたのアップキープ開始時、クリーチャー1体を対象とする。〜の上から-1/-1カウンターを1個その上に移動してもよい。

腐敗する傷口 (1)(B)(B)
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたのアップキープの開始時に、あなたはエンチャントされているクリーチャーに-1/-1カウンターを1個置いてもよい。
エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは毒カウンターをX個得る。Xは、エンチャントされているクリーチャーに置かれている-1/-1カウンターの数に等しい。
2013/03/07(木) 23:21:52
160 :
名も無き者
磁力の鎧  (2)(白)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき+1/+1の修整を受ける。

金属アレルギー  (2)(黒)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき-1/-1の修整を受ける。
2013/03/07(木) 23:26:37
161 :
名も無き者
鉄壁の布陣  (4)(白)
エンチャント  アンコモン
クリーチャーは、そのコントローラーが攻撃クリーチャー1体につき(X)を支払わないかぎり、あなたやあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃できない。Xは、あなたがコントロールするアーティファクトの数である。

ヴィダルケンの鍛冶場  (1)(青)
エンチャント  アンコモン
あなたのアップキープの開始時に、あなたは自分のライブラリーから点数で見たマナ・コストが1以下であるアーティファクト・カードを1枚探し、そのカードを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、このターン、あなたはあなたのドロー・ステップを飛ばし、あなたのライブラリーを切り直す。

生産性の向上  (1)(青)(青)
エンチャント  レア
あなたがマナを引き出す目的でアーティファクトをタップするたび、あなたは自分のマナ・プールにそのアーティファクトが生み出すことのできる好きなタイプのマナ1点を加える。

表皮剥ぎ  (黒)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、-1/-1の修整を受けるとともに清純ではない。

覇者の指揮  (1)(赤)(白)
エンチャント  アンコモン
あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーは、速攻を持つ。
覇者の指揮を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
2013/03/07(木) 23:31:54
162 :
ゴールキーパー
変容皮 (4)(U)レア
エンチャント―オーラ
エンチャント(クリーチャー)
変容皮が戦場に出るに際し、クリーチャー1体を選ぶ。
エンチャントされているクリーチャーは選ばれたクリーチャーのコピーになる。

>>163 spiritcross様 ご指摘いただきありがとうございます!周りを見れば分かる筈なのに迂闊でした。
(last edited: 2013/03/08(金) 12:48:35) 2013/03/08(金) 00:18:59
163 :
spiritcross メールアドレス公開設定
>>162ゴールキーパー様
レアリティが記載されておりません、コピーはレアの能力なので、おそらくレアでしょうか。

《進撃と撤退》 (3)(W) アンコモン・ファイレクシア陣営
エンチャント
あなたのコントロールするタップ状態のクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
あなたのコントロールするアンタップ状態のクリーチャーは+0/+2の修整を受ける。
FT:それでも散発的にファイレクシアとの小競り合いは発生し続ける。
2013/03/08(金) 00:31:43
164 :
名も無き者
そういえば多色はありなのでしょうか?

輝ける純鋼の戦場 (1)(W)(R) レア
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ。
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。

腐臭漂う殺戮の戦場 (1)(G)(B) レア
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
いずれかの対戦相手が毒を受けている限り、あなたがコントロールするクリーチャーは感染を持つ。

ルーメングリッドの大空洞 (1)(U)(U) レア
エンチャント
あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーは飛行を持つ。
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、あなたがコントロールするクリーチャーは呪禁を得る。

突然の発症 (4)(R) レア
エンチャント
いずれかの効果がパーマネントの上にカウンターを1個置く場合、代わりに無作為に選ばれたパーマネントの上にそのカウンターを置く。(例えば、カウンターが置かれた状態で戦場に出るパーマネントは、それを含むパーマネントの中から無作為に選ばれたパーマネントの上にカウンターを置くと同時に戦場に出る。クリーチャーでないパーマネントの上に+1/+1カウンターや-1/-1カウンターが置かれていてもそれは何もしない。)

エンチャントと言えばファイアーズな世代です。
最後のは混乱系エンチャで。感染が攻守共に信用できない能力に。
2013/03/08(金) 01:31:27
165 :
名も無き者
《新たな造形》入りの純化デッキ組みたいなぁ。

スロバッドの直観 (1)(R) レア
エンチャント
(R),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とする。それはこのターン破壊されない。
(R),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。(生け贄に捧げたカードを手札に戻すことはできない)

同じアーティファクトが2枚あれば、(R)とアーティファクトのコストでぐるぐるできるのが危険かもしれない。
2013/03/08(金) 02:05:12
166 :
名も無き者
ルールチェック遅くなりました。

>破片爆風

>「〜はアーティファクトでない各クリーチャーとそれらのコントローラーに2点のダメージを与える。」

お互いにアーティファクトでないクリーチャーを3体ずつコントロールしていたとして、結局プレイヤーには何点のダメージが入るんでしょうか?
2点ずつですか? それとも6点ずつ?
英語では、「各/each」と単数で書いたら「それらの/their」と複数で受けることはありません。
それでちょっと分かり難くなっているように思います。
複数のオブジェクトにダメージを与えるときは、 each を使って単数で書くお約束なので、この能力は

 破片爆風 deals two damage to each nonartifact creature and two damage to each player for each nonartifact creature he or she controls.

かまたは

 破片爆風 deals two damage to each nonartifact creature and two damage to each player who controls a nonartifact creature.
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2013/03/08(金) 04:58:19
167 :
名も無き者
>>166さん ありがとうございます
以下に修整します。
わざわざ2点ダメージを与えると2回書かないといけない理由が無ければ短い方が良いかなと思うのですが。

破片爆風 (2)(R)
ソーサリー
以下の2つから1つまたは両方を選ぶ。
「〜はアーティファクトでない各クリーチャーとアーティファクトでないクリーチャーをコントロールしている各プレイヤーに2点のダメージを与える。」
「〜は各アーティファクト・クリーチャーとアーティファクト・クリーチャーをコントロールしている各プレイヤーに2点のダメージを与える。」
2013/03/08(金) 09:23:23
168 :
名も無き者
神話レアに新ファイと清ミラってのはすごく賛成だけど、そうなると残りの色をどうするかって問題が出てくるよね
2013/03/08(金) 10:14:23
169 :
名も無き者
新たなるファイレクシア誕生してないのにカード化するのか?
2013/03/08(金) 11:07:59
170 :
名も無き者
鋼の純度  (3)(白)(白)
エンチャント  レア
清純なるクリーチャーが清純でないクリーチャーによって与えられるダメージを、すべて軽減する。

再利用計画  (3)(黒)(黒)
エンチャント  レア
あなたは、各ターンにアーティファクト呪文を1つしか唱えられない。
あなたは、あなたの墓地にあるアーティファクト・カードをプレイしてもよい。
2013/03/08(金) 11:46:45
171 :
名も無き者
>>169
別にいいんじゃね?
オリエキだし新ファイに収録されるはずだった特別枠とか次元カードじゃないからあくまでも誕生してないけど象徴としての名前とか色々と理由の付けようはある
こっちにカーン収録されないんだから交換収録って考えてもいいしね
2013/03/08(金) 12:12:03
172 :
spiritcross メールアドレス公開設定
>>170の方へ
清純が少なく、エンチャントに触りにくい黒がそのエンチャント1枚で詰みに陥る危険性がありますね。
意図してそうされていたら申し訳ありません。

《青の太陽の抱擁》 (2)(U)(U) レア
エンチャント
(2):あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。このターン、あなたはそれを唱えてもよい。この能力は各ターンに2度まで起動できる。
《ヘイヴングルの死者》アーティファクト版、《大建築家》があるので回数制限もつけました。

《赤の太陽の抱擁》 (3)(R)(R) レア
エンチャント
(R),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする、赤の太陽の抱擁はそれにX点のダメージを与える。
Xは生け贄に捧げたアーティファクトの点数で見たマナ・コストに等しい。

《緑の太陽の抱擁》 (1)(G)(G) レア
エンチャント
トークンでないクリーチャーが死亡するたび、それのコントローラーは自分のライブラリーから、点数で見たマナ・コストがXのクリーチャーを1体探し、それを公開して自分の手札に加えてもよい。
そうした場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切りなおす。Xは死亡したクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。
2013/03/08(金) 12:28:04
173 :
名も無き者
徹底防御  (1)(青)(青)
エンチャント  レア
(1):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。

暗転  (3)(黒)(黒)
エンチャント  レア
すべてのクリーチャーはその上に置かれているカウンター1個につき-1/-1の修整を受ける。

中和  (3)(黒)(黒)
エンチャント  レア
いずれかのクリーチャーの上に清純カウンターが置かれるたび、-1/-1カウンターを置く。

強制放電  (1)(赤)(赤)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる:各クリーチャーに、生け贄に捧げられたクリーチャーに置かれていたカウンター1つにつき1個の清純カウンターを置く。

シルヴォクの祝祭  (1)(緑)(緑)
エンチャント  アンコモン
いずれかのアーティファクト1つが戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、あなたは5点のライフを得てもよい。
2013/03/08(金) 13:16:24
174 :
名も無き者
>>173
テキスト修正

中和  (3)(黒)(黒)
エンチャント  レア
いずれかのクリーチャーの上に清純カウンターが1個配置されるたび、その上に-1/-1カウンターを1個置く。
2013/03/08(金) 13:24:49
175 :
名も無き者
>>172spiritcrossさん
10マナぐらいなら大丈夫ですか?
2013/03/08(金) 13:57:05
176 :
spiritcross メールアドレス公開設定
>>175の方へ
私個人の考え方で恐縮ですが
マナ・コストを引き上げる場合、それを唱える前に戦闘が終了してしまうのでおそらく使われなくなるでしょう。
マナ・コストではなく、能力の修正も考慮できます。
例えば軽減する点数を変える、維持コストを設ける、起動型能力にする、など

能力を縮小するなら《物語の円》《義務の領域》などが、維持コストを付けるなら《至上の聖域》などが参考になるのではないでしょうか?
他には、同マナ帯の軽減エンチャントとして《護衛》も参考になるかもしれません。

軽減能力は強い能力なので、調整が大変だと思います。
私の考えがお気に召さないようでしたら、大変申し訳ありません。
2013/03/08(金) 14:57:59
177 :
名も無き者
>>176
ありがとうございます。
>>170は次のように変更しておきます。

鋼の純度  (3)(白)(白)
エンチャント  レア
(2)(白):清純でないクリーチャー1体を対象とする。このターン、それが清純なるクリーチャーに与えるすべてのダメージを軽減する。
2013/03/08(金) 15:45:03
178 :
名も無き者
それはさすがに弱くしすぎなような・・・・・
2013/03/08(金) 21:16:25
179 :
名も無き者
急所への一撃  (黒)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーにカウンターが置かれている限り、それを生け贄に捧げる。

地盤の断裂  (1)(赤)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされている土地にカウンターが置かれている限り、それを生け贄に捧げる。

エズーリの祝福  (2)(緑)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
金属術 ─ あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、あなたは、エズーリの祝福を瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
2013/03/08(金) 22:22:11
180 :
名も無き者
浄火された地  (1)(赤)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされている土地から生み出されたマナがクリーチャー呪文のために使われた場合、そのクリーチャーは速攻を得る。
2013/03/08(金) 22:30:04
181 :
vain
抑圧の場/Oppression Field (3)(青)
エンチャント
その上に3個以上のカウンターが置かれている土地でない各パーマネントは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
(レア)
(last edited: 2013/03/08(金) 23:30:35) 2013/03/08(金) 23:07:23
182 :
名も無き者
エルズペスの祈り  (2)(白)
エンチャント  アンコモン
(白):あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。

夜霧  (1)(青)(青)
エンチャント  アンコモン
対戦相手がコントロールする、攻撃しているクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。

破滅的な取り引き  (1)(黒)(黒)
エンチャント  レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚引き、毒カウンターを2個得る。

オキシダの溶鉄炉  (2)(赤)
エンチャント  アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントを1つ生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。

シルヴォク流再利用  (1)(緑)
エンチャント  レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたは自分の墓地にあるアーティファクト・カードを1枚、追放してもよい。そうした場合、クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。
2013/03/09(土) 13:08:48
183 :
spiritcross メールアドレス公開設定
《テゼレットの技術》 (4)(U) レア・ファイレクシア陣営
エンチャント
アーティファクトが1つ戦場からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。そうした場合、増殖を行う。
FT:スクラップになる前にエネルギーに転換すれば無駄もない。

《過剰な代償》 (2)(B)(B) アンコモン・ファイレクシア陣営
エンチャント
カウンターが置かれたクリーチャーが1体攻撃するたび、それのコントローラーはX点のライフを失う。Xはそれの上に置かれたカウンターの数に等しい。
FT:ファイレクシアは衰退してしまったが、ミラディン人共も詰めが甘いな。 ―― テゼレット
編集:細部修整
(last edited: 2013/03/09(土) 15:15:51) 2013/03/09(土) 14:13:58
184 :
名も無き者
ファイレクシアの防壁  (1)(黒)
エンチャント  アンコモン
すべてのクリーチャーはプロテクション(清純なるクリーチャー)を持つ。

ミラディンの防壁  (1)(白)
エンチャント  アンコモン
すべてのクリーチャーはプロテクション(感染を持つクリーチャー)を持つ。
2013/03/09(土) 16:56:58
185 :
名も無き者
居住地の聖歌  (3)(W)(W)
エンチャント  レア
あなたのコントロール下でアーティファクトが戦場に出るたび、あなたはその点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得る。

ミラディンの頌歌  (W)
エンチャント  レア
あなたがアーティファクト・クリーチャーのみをコントロールしている限り、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

停電  (2)(U)
エンチャント  レア
アーティファクトは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。

感電  (2)(R)
エンチャント  レア
各プレイヤーのアップキープの開始時に、感電はそのプレイヤーに自分がコントロールするアーティファクトの数に等しい点数のダメージを与える。

コスの祝福  (1)(R)
エンチャント  レア
(1),アーティファクト・カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。
2013/03/09(土) 17:46:45
186 :
名も無き者
保証書  (1)(白)
エンチャント  アンコモン
アーティファクト1つが戦場からあなたの墓地に置かれるたび、あなたは保証書を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、そのカードを戦場に戻す。

老朽化  (1)(青)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(アーティファクト)
エンチャントされているアーティファクトは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。

刃には刃を  (2)(赤)
エンチャント  アンコモン
アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。

大量生産  (2)(白)(白)
エンチャント  レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚、墓地に置く。それがアーティファクト・カードである場合、無色の1/1のマイア・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、墓地に置かれたカードの点数で見たマナ・コストに等しい。

テゼレットの作業場  (3)(青)(青)
エンチャント  レア
テゼレットの作業場が戦場に出たとき、あなたがコントロールするすべてのアーティファクトを生け贄に捧げる。
あなたのアップキープ・ステップの開始時に、あなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
2013/03/09(土) 19:20:15
187 :
ゴールキーパー
囮 (1)(W) コモン
エンチャント―オーラ
エンチャントされているクリーチャーは「(t):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。」を持つ。
FT:イヒッ
2013/03/09(土) 20:15:29
188 :
名も無き者
戦禍の補償  (2)(青)(青)
エンチャント  レア
あなたがコントロールするアーティファクトが戦場から墓地に置かれるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを、アーティファクト・カードが公開されるまで上から1枚ずつ公開する。そのカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーに加えて切り直す。

打ち直し  (2)(青)
エンチャント  レア
あなたがコントロールするアーティファクトを1つ、追放する:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナX点を加える。Xは、追放されたアーティファクトの点数で見たマナ・コストに1を加えた点数に等しい。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためかアーティファクトの起動型能力を起動するためにのみ支払える。

ファイレクシアの裏工作  (3)(青)(青)
エンチャント  レア
あなたがコントロールするクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、増殖を行う。

クラーク族の溶接技術  (2)(赤)
エンチャント  アンコモン
アーティファクトを1つ、生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とする。それを再生する。
(赤):あなたがコントロールするアーティファクト1つと、他のアーティファクト1つを選ぶ。前者の上に置かれていたカウンターを後者の上に移動する。前者を生け贄に捧げる。

大熱戦  (2)(赤)(赤)
エンチャント  レア
あなたがコントロールするクリーチャーがブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで二段攻撃を得る。
2013/03/09(土) 21:00:54
189 :
名も無き者
>>188さんの打ち直しは面白いですが無色マナの方が良いのでは?

再錬成 (1)(U) アンコモン
エンチャント - オーラ
エンチャント(アーティファクト)
エンチャントされているアーティファクトが戦場から墓地に送られたとき、あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX以下であるアーティファクト・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。Xはエンチャントされていたアーティファクトの点数で見たマナ・コストである。

ミラディンの秘術 (2)(W) コモン
エンチャント - オーラ
エンチャント(アーティファクト)
エンチャントされているアーティファクトは破壊されない。

純鋼の爪 (1)(R) コモン
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている限り、エンチャントされているクリーチャーは二段攻撃を持つ。
2013/03/10(日) 02:39:48
190 :
名も無き者
テゼレットの塗膜  (1)(青)(青)
エンチャント  アンコモン
各クリーチャーは、それの他のタイプに加えてアーティファクトでもある。

道連れ  (黒)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

襞金屑  (緑)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
襞金屑を生け贄に捧げる:このターン、エンチャントされているクリーチャーは破壊されない。

ヴィリジアンの鎧  (緑)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、アーティファクト・クリーチャーによってはブロックされない。
エンチャントされているクリーチャーは、対戦相手1人がアーティファクトをコントロールしている限り、+2/+2の修整を受ける。
2013/03/10(日) 12:06:06
191 :
名も無き者
脆弱化  (3)(赤)(赤)
エンチャント  レア
アーティファクトがタップ状態になるたび、それを破壊する。

クラーク族のときの声  (赤)
エンチャント — オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは喊声を持つ。

マイアの配備  (1)(白)
エンチャント  アンコモン
あなたのアップキープの開始時に、あなたがマイアをコントロールしていない場合、無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

水銀の鎧  (1)(青)
エンチャント ― オーラ  コモン
エンチャント(アーティファクト)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
(1):エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。

混沌の戦局  (2)(赤)(赤)
エンチャント  レア
各アップキープの開始時に、パーマネントの数を数える。その数が奇数である場合、ターン終了時までクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。その数が偶数である場合、ターン終了時までクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
2013/03/10(日) 13:49:51
192 :
名も無き者
コスの秘術 1R コモン
エンチャント オーラ
エンチャント山
エンチャントされている山は[(T):あなたのマナプールにRRRを加える]を持つ。

ニューロックの潜入術 1U アンコモン
エンチャント オーラ
エンチャントクリーチャー
エンチャントされているクリーチャーは-1/-0の修整を受けるとともに対戦相手がコントロールするクリーチャーによってはブロックされない。
2013/03/10(日) 15:03:03
193 :
名も無き者
粗悪品の横行  (赤)
エンチャント  アンコモン
装備品の装備能力を起動するためのコストは、それを起動するためのコストが「土地を1つ生け贄に捧げる」だけ多くなる。

紅蓮装甲  (2)(赤)
エンチャント ― オーラ  アンコモン
エンチャント(装備品)
エンチャントされている装備品は「(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。これは、それに1点のダメージを与える。」を持つ。
2013/03/10(日) 16:42:20
194 :
名も無き者
純然たる金属次元  (3)(白)(白)(白)
アーティファクト・エンチャント  レア
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはアーティファクトでないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。

潮風  (3)(緑)
エンチャント  レア
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。
2013/03/10(日) 19:12:57
195 :
spiritcross メールアドレス公開設定
《通電式防御網》 (1)(U) コモン
エンチャント ― オーラ
エンチャント(アーティファクト)
各アップキープの開始時に、あなたは(U)を支払ってもよい。そうした場合、エンチャントされているアーティファクトはこのターン破壊されない。

《伝承の守護陣》 (4)(G) レア
エンチャント
その上にカウンターが5個以上置かれているパーマネントは破壊されない。
2013/03/10(日) 20:05:02
196 :
名も無き者
ミラディンの武器庫  (2)(白)
エンチャント  レア
すべてのアーティファクトは被覆を持つ。

テル=ジラードの護法印  (緑)
エンチャント — オーラ  コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはプロテクション(アーティファクト)を持つ。
2013/03/10(日) 20:16:31
197 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。

今回も多くの投稿ありがとうございました。
このレスを以って、第12回エンチャント募集を締め切らせていただきます。




>>1の説明なんですが、これ以上文字を追加すると省略されてしまいます。
なので、現在の形でお許しを。

多色なんですが、個人的にミラディン世界に多色カードというのは特別な理由が無い限り似つかわしくないと思っています。
なので、多色カードを投稿する場合は強力な理由をお願いします。


あと、今回コモン生物ピック予定だったのですが間に合いません。
申し訳ない・・・orz
必ずやるのでお待ち下さい。出来れば来週中に。
サイクル二つもやらないと・・・。
(last edited: 2013/03/10(日) 23:18:05) 2013/03/10(日) 23:13:35
198 :
塾講師 メールアドレス公開設定
では第13回募集。

『土地』枠


今回もちょっと特殊な募集をしますので、よくお読み下さい。

まず、確定ピックはアンコモン1枚、レア1枚。
(レアは私のわがままです。アーティファクト枠を使います)
あとは清純・非清純の対比を作るなら1枚枠が必要か。
というのが私の頭の中です。
(つまり2or3枚の予定)
(どちらが優勢とかは無く、表現するものによって必要枠が違うと思っています)


ということで、今回の投稿に際しては
《土地枠は2枚がよいか、3枚がよいか》
を明記してください。

もちろん3枚希望で投稿カードは1枚でもOK。
2枚にしておきつつ、清純・非清純の対比の表現は後者を《墨蛾の生息地》と考える、とかもアリ。
3枚希望で清純・非清純対比じゃないというのもOK。


さらに
《新たなるファイレクシア》《清純なるミラディン》という名前のカードの募集回を設ける
というのはなかなか面白いですね。
これについても、賛成か反対かご意見を伺いたいです。
理由がある方は端的に1、2行程度でお願いします。
もちろん理由書かずに賛成・反対もOKです。


ちなみに今回の土地募集に対する投稿でNPH・MRPというカードもOKとします。
上で賛成が多ければ、ピックに際し一まとめにして選定しますので。



以上です。
締め切りは3月17日23時
それでは今回もよろしくお願いします。
(last edited: 2013/03/10(日) 23:53:46) 2013/03/10(日) 23:46:21
199 :
名も無き者
>>198
> もちろん3枚希望で投稿カードは1枚でもOK。
> 2枚にしておきつつ、清純・非清純の対比の表現は後者を《墨蛾の生息地》と考える、とかもアリ。
> 3枚希望で清純・非清純対比じゃないというのもOK。

つまり特殊地形ならなんでもいいし、何枚でもいいってことですか?
2013/03/11(月) 00:48:08
200 :
巨乳伝説万歳三唱
2枚枠希望です。
ミラディン・ファイレクシアカードはいらないと思います。

アンコモン
《輝石の鉱脈》
土地
純化2-(1)
(T),輝石の鉱脈から清純カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。

レア
《爆裂焼炉》
土地
爆裂焼炉はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
(3)(赤),(T),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。爆裂焼炉はそれに2点のダメージを与える。
2013/03/11(月) 05:44:21
201 :
名も無き者
シンプルに

光蛾の生息地 (レア)
土地
純化1 (2)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1):〜は、ターン終了時まで、飛行を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
〜から清純カウンターを1個取り除く:ちらつき蛾1体を対象とし、それはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。

光蛾の生息地 (レア)
土地
純化1 (2)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1):〜は、ターン終了時まで、飛行を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
(1)(T)、〜から清純カウンターを1個取り除く:清純なるクリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。

2枚でも3枚でもどちらでも良いと思いますが、蛾の清純版を作るならレア1+アンコ1が、レア枠2でファイレクシア陣営・ミラディン陣営用の土地を作るなら+清純アンコが良いと思います。
後者の方が面白いかもしれません。

ダメかもしれませんが、
・(確定)清純アンコ
・(確定)ミラディン陣営レア
・(確定)ファイレクシア陣営レア
・(面白いのがあった場合のみ)ちらつき蛾の純ミラver
の3〜4枚体制が良いと思います。
2013/03/11(月) 05:46:17
202 :
名も無き者
神話レアについてですが、賛成です。

・理由
今は神話レアサイクルを作る程のキャラクターやカードが無いと思っています。特に関連性の無い5枚の神話を各色に置くくらいなら(全知みたいな)、白と黒?の枠に2枚のカードを置くのは非常に良いと思います。
ただし、サイクル案があるのであれば、そちらの方を優先して良いと思います。

また、清純になったグリッサとかいても良いのではないかなと思うので、それを作れる枠を残すという意味でもサイクルではない方が個人的には良いです。
2013/03/11(月) 05:54:06
203 :
名も無き者
名前借ります

輝石の鉱脈
土地
純化1-(1)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。

第九球層
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1)(B)(B),(T),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは黒でないクリーチャー1体を生け贄に捧げる。

清純なるパノプティコン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(W)(R),(T):クリーチャー1体を対象とする。それに清純カウンターを1個置く。
(2)(W)(R),(T):ターン終了時まであなたがコントロールする清純なるクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに速攻と警戒を得る。
2013/03/11(月) 06:07:19
204 :
名も無き者
タップだけでカウンター移動は強かったかな。

輝石の鉱脈
土地
純化1-(2)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。

>>203
上がアンコモン、下2枚がレアサイクルです。
2013/03/11(月) 08:50:28
205 :
spiritcross メールアドレス公開設定
土地:2枚
清純と非清純の対比は不要、小型エキスパンションで無暗に土地を増やしたくないという考えもありますが。
少なくとも1枚の清純土地と、あと1枚陣営、清純関係なくピックでいいでしょう。

NPHとMRPに関して:いらない。
《衝合》のような大きな「出来事」、《獄庫》のようにカギを握る「物体」ならカード化できると思いますが、概念ではちょっと難しいでしょう。
概念故に人によってとらえ方が違うので、それをカード化するのは私は好きじゃないですね。

《陽景地》 アンコモン
土地―神座
陽光地は清純カウンターが1個置かれた状態でタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。この能力はあなたが3つ以上の神座をコントロールしている場合にのみ起動できる。
FT:ここから見る5つの太陽が織りなす景色は、到底言葉では語りつくせない。

《守護太陽の神殿》 レア
土地
守護太陽の神殿はあなたがコントロールする清純なパーマネント1つにつき清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T)、あなたのコントロールするパーマネントから清純カウンターをX個取り除く、ただしXは3より大きくできない:あなたのマナ・プールに好きな色のマナX点を加える。守護太陽の神殿は次のあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。

《ファイレクシアの抗戦基地》 レア・ファイレクシア陣営
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたがコントロールする装備品1つを対象とする。黒の0/0の細菌・クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、それをこれにつける。
FT:それ自体が生きているような、そんな錯覚にさえ陥る。
2013/03/11(月) 11:46:13
206 :
名も無き者
新ファイ清ミラは神話レアのネタがないからって理由に同意して賛成
反対の人には神話レアのネタがあるのか聞きたいところ
2013/03/11(月) 12:07:41
207 :
名も無き者
《土地枠は2枚がよいか、3枚がよいか》:2枚
清純・非清純の対比はいらない。ミラディン包囲戦のように拮抗した状態であれば、対比はあった方がいいけど、決着のついた状態ではない方がいい。こういう場合は、《ミラディンの核》《ファイレクシアの核》になったのと逆に、ファイレクシア側のカードがミラディンのカードに変貌した姿の方がいい。

《清純なるミラディン》《新たなるファイレクシア》:NPHはいらない。
新たなるファイレクシアは誕生しなかったのだから、あるのはおかしい。清純なるミラディンがあるのはいい。

新生ミラディンの核
土地  アンコモン
純化1 - (1)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):新生ミラディンの核の上に純化カウンターを1個置く。

きらめき蛾の生息地
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1):きらめき蛾の生息地は、ターン終了時まで、飛行を持つ1/1の清純なるちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
(1),(T):クリーチャー1体を対象とする。それに清純カウンターを1個置く。この能力は、きらめき蛾の生息地がクリーチャーである場合にのみ起動できる。
2013/03/11(月) 14:04:31
208 :
名も無き者
いまいち分かってないんだけど新たなるファイレクシアだとカーンはどうなってるの?
カーンは解放されたけど新たなるファイレクシアが誕生してるの?
それとも新たなるファイレクシアが誕生した後にカーンが解放されたの?
それとも解放されてないの?
教えてストーリーに詳しい人
2013/03/11(月) 14:34:18
209 :
名も無き者
5色ランド

守護太陽のパノプティコン (レア)
土地
純化1 - (3)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
金属術─(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。この能力はあなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合のみ起動できる。
2013/03/11(月) 20:33:15
210 :
名も無き者
>>198
元々清純である土地ってありですか?

取り戻された核
清純なる土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):土地1つを対象とする。その上に清純カウンターを1個置く。
2013/03/11(月) 23:44:01
211 :
名も無き者
5つの太陽の地
土地
純化2 ― (T)
(T):清純なるパーマネントが持つ、いずれかの色1色を選ぶ。あなたのマナ・プールに、選んだ色のマナ1点を加える。

>>210
純化1 (起動コストなし) とか。
2013/03/12(火) 00:44:03
212 :
211
>>211 レアリティはアンコモンです
2013/03/12(火) 00:52:39
213 :
名も無き者
隠れ工房 レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),あなたの墓地からアーティファクト・カードを3枚追放する:無色の3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。

隠れ石の変化版というつもりです。
2013/03/12(火) 04:30:03
214 :
名も無き者
>>206
202だけど、タイムスパイラルの子孫サイクルのような、
旧ミラディンの登場人物に関係する人物のサイクルとかかな。
新ファイの対を考えるとミラディン陣営の登場人物の作成はあるかも。
ただ、5人作れるのかは分からないし、純ミラのストーリーと合うのかは分からない。

他には運び手サイクルの純ミラ版 (例えば通常9マナだけど単一色5マナでも出せるとか) とかを考えたが、神話にする程では無い気もする。

クリーチャー以外でサイクルは難しそうだけど何か案がありますか?
2013/03/12(火) 04:36:58
215 :
ターコイズ
土地は3枚枠希望です。
新ファイ、清純ミラはいらないと思います。

アンコモン
《現れ石》
土地
純化0-(1)
現れ石の上に清純カウンターが4個以上置かれている限り、それは3/3のエレメンタル・アーティファクト・クリーチャーである。それは土地でもある。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。その後、現れ石の上に清純カウンターを1個置く。

レア
《大清場》
伝説の土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T):あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それに清純カウンターを1個置く。

レア
《レオニンの前哨地》
土地
レオニンの前哨地は、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(W)を加える。
(1)(W),(T),あなたがコントロールするパーマネントからカウンターを1個取り除く:白の1/1の猫・兵士クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
(last edited: 2013/03/12(火) 05:14:50) 2013/03/12(火) 04:54:12
216 :
名も無き者

2013/03/12(火) 08:14:48
217 :
kitakaze メールアドレス公開設定
土地は2枚で良いと思います。アンコ土地の名前拝借。

《五つの太陽の地》アンコモン
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える
(5)(T):あなたのマナプールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。

《ちらつき蛾の避難地》レア
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
金属術 - (1)(T):飛行を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャー・トークンを戦場に出す。

《ちらつき蛾の避難地》レア
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える
(1)(T):飛行を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャー・トークンを戦場に出す。これは、《》が清純の場合のみ起動できる。

----
書いてから確認する。
《水晶の採石場》って、アンコモンじゃなくてレアだったか。記憶違い。
(last edited: 2013/03/13(水) 10:22:04) 2013/03/12(火) 12:11:10
218 :
kitakaze メールアドレス公開設定
>>208
> カーン
・新たなるファイレクシアは成立
・「アージェンダム→ミラディン→新ファイレクシアと、この世界が三番目の名前を持った」ってのはコラムやらで確認できて、次元カードにも「新ファイレクシア」という名前のプレーンのカード(《ノーンの領地》等)がある

・「機械の始祖」をどうしようかと法務官がけん制し合っていたところ、《法務官の相談》のイラスト状態だったカーンが、ヴェンセールによって救出される。
・余談だが、その際にヴェンセールは灯火を失って死亡。
・灯火を譲り受け目覚めた《解放された者、カーン》は、ミラディンを取り戻すために立ち上がった。

こんな感じ。

>>214
> 新ファイの対を考えるとミラディン陣営の登場人物の作成はあるかも。
大消失でけっこうな固有名詞キャラがミラディンを去っているから、大変かと思ったけれど、一応揃わないこともない。

・Juryan(ラクシャ失踪後に分裂したレオニンの、革命派のリーダー)
・メムクートの良心の欠片(メムナイト・リーダー)orヴィダルケンのSanctivesの誰か
・ファイレクシア製の体を捨てて、首だけになったゲス
・ヴァルショクの誰か(Farris、Malach、Korvaとか)
・油を落としたグリッサ
とか?
(last edited: 2013/03/13(水) 09:57:17) 2013/03/12(火) 12:14:19
219 :
名も無き者
>>218サンクス
ファイレクシア勝利の条件が新たなるファイレクシアの誕生でミラディン勝利の条件がカーンの解放ってどっかで読んだと思ったんだけどそれは間違いってこと?
2013/03/12(火) 12:58:49
220 :
kitakaze
> ファイレクシア勝利の条件が新たなるファイレクシアの誕生でミラディン勝利の条件がカーンの解放
これを何時・何処で読んだかによって返答が若干変わることになりそうですが。

例えば、『ミラディン包囲戦』発売直後頃の、、
「次のエキスパンションは『新たなるファイレクシア』か『清純なるミラディン』だ」
と言っていた時期のものだとすると、この頃はリアルタイムで、コミックでコスとヴェンセールがファイレクシア領地に侵入したり頑張っていた頃で、
「ファイレクシア勢力とミラディン勢力、どちらか勝つかはまだ分からないぞ! カーンがどうなるかが肝だ」
くらいの今後の展開についての謳い文句程度のものだったのではないかと推測します。


《ミラディンの核》《ファイレクシアの核》になるくらいに世界は汚染されてミラディンは失われ、ファイレクシアが勝利した。が、ヴェンセールたちの尽力で、希望(カーン)は残った」
という結末なのではないでしょうか。
「『ミラディンの傷跡』のストーリーには一度終止符を打つけれど、End ではなく to be continued だよ」って感じで。
2013/03/12(火) 13:19:07
221 :
subaruizu
土地枠:2枚でいいと思います。
《新たなるファイレクシア》《清純なるミラディン》という名前のカード:ミラディンについては賛成(あってもいいかな、くらい)、ファイレクシアについては反対です。

アンコモン
浄化の井戸/Cleansing Well  
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T):アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とする。それの上に清純カウンターを1個置き、それをタップする。

レア
組みつき蛾の生息地/Linkmoth Nexus
土地
純化0─(0)
(1):《》は、ターン終了時まで、飛行を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
(1),(T):ちらつき蛾クリーチャー1体を対象とする。その上に清純カウンターを1個置く。
(last edited: 2013/03/12(火) 21:52:29) 2013/03/12(火) 21:48:01
222 :
kitakaze メールアドレス公開設定
上の、ミラディン勝利のくだりを読んでいたら、
「油に汚染された核を救ったことを考えると、
>>209 《守護太陽のパノプティコン》
>>210 《取り戻された核》
 あたりがカード化されるとイメージに合うなー」
という感想を持ったので、そのへんを踏まえて一枚。

《浄化された核》 レア
土地
純化 2
終了ステップの開始時に、《》が清純ではない場合、《》を生贄に捧げる。

(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える
(T)、これの上から清純カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
これの上から清純カウンターを3個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。

----
純化持ちの土地は、実質アーティファクト・ランドだから、バランス考えるのが難しいですね。
(last edited: 2013/03/13(水) 10:25:39) 2013/03/13(水) 10:23:41
223 :
spiritcross メールアドレス公開設定
私としては、完全勝利はつまらないので、MRPでは地中には手つかずのほうがいいと思いますね。カーン然り、核の問題然り。

《瘴気の核》 レア・ファイレクシア陣営
土地
瘴気の核はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(B)を加える。
各対戦相手のアップキープ開始時に、そのプレイヤーが清純なパーマネントを3つ以上コントロールしている場合、感染を持つ黒の1/1のホラー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2013/03/13(水) 10:40:01
224 :
名も無き者
生まれ変わる大地
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),生まれ変わる大地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから清純なる土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

再生の拠点
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),あなたの墓地にあるアーティファクト・カードを1枚追放する:パーマネント1つを対象とする。その上に清純カウンターを1個置く。
2013/03/13(水) 11:21:59
225 :
kitakaze メールアドレス公開設定
塾講師様(というか参加者全体)へのお願い

以前、《目覚めし者、スロバッド》を投稿し、ピックしていただいた者です。その節はありがとうございました。

そして、上記カードなのですが、「純化」の性質が固まる前に投稿したものでした。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/311

この0能力は、
「グリッサから灯火を受け継いだことを表すために、彼女の面影を残したい」
「最速で出した時には、《メムナイト》《オパールのモックス》しか破壊できない」
「メインフェイズにしか使えず、これにマナを捻出した場合そのタイミングでしか動けない(リミテッドでは無双するだろうけれど、インスタントを構えることが多い構築なら大丈夫だろう)」
と考えていましたが、相手の土地を純化できることなども考えるとブロック構築だけ考えてもあまりに強力すぎます。
召喚酔いがあり・除去しやすいクリーチャーが持っていた起動型能力をそのままプレインズ・ウォーカーに与えてしまったことを反省。

よろしければ、この0能力を以下のものに変更したいのですが、構いませんでしょうか?
変更案)「0:土地でないアーティファクト一つを対象とする。その点数で見たマナ・コストが、あなたのマナ・プールにあるマナの総量に等しい場合、それを破壊する」
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/03/18(月) 09:40:38) 2013/03/13(水) 16:31:17
226 :
名も無き者
輝く大地 (アンコモン)
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),清純カウンターが置かれた〜を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。

土地を浄化していくミラディン陣営をイメージ
2013/03/13(水) 20:17:27
227 :
subaruizu
>>224さんのカード名等拝借させて頂きました。

アンコモン
生まれ変わる大地
土地
(T),《》を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その上に清純カウンターを1個置く。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2013/03/13(水) 23:32:30
228 :
名も無き者
剃刀ヶ原の避難所
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたがコントロールする清純なるクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。

ミラディン軍の武器庫
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
2013/03/14(木) 15:47:58
229 :
spiritcross メールアドレス公開設定
フェッチランドの発想は面白いと思います。
《再錬の地》 アンコモン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),再錬の地から清純カウンターを3個取り除くとともに生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを清純カウンターが追加で1個置かれた状態でタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。
2013/03/14(木) 16:00:04
230 :
ゴールキーパー
太陽光の収斂地 コモン
土地
純化1-(T)
太陽光の収斂地はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
太陽光の収斂地の上から清純カウンターを1個取り除く,(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
FT:5つの太陽の光が等しく照らす地で取れたこの特殊な金属は、あらゆる不純物を含まず、反発した。

シンプルな限定的に5色出せる清純土地。(ミラ傷ブロックでのドラフトをする場合に清純カードをそれほど取れなくても多少は意味があるものにするために


純鏡湖 レア
土地
純化1-(1),(T)
純鏡湖は他の清純カウンターが置かれている土地が持つすべての能力を持つ。
FT:その湖面に映る世界の分だけミラディンの浄化が始まっている。

《土地枠は2枠(コモンかアンコモン・レア)を希望します。》
 どちらも清純で、リミテで気安く使えるコモンと、変化球的なレアが自分は良いと思います。

《清ミラと新ファイのカード化について》
 清純なるミラディンについては賛成で、新ファイレクシアについては反対です。
 理由は、勝者の象徴的な名前は格好良いと思いますが、敗者(あるいは敗走)が自らの存在を誇示するというのは違和感を感じるからです。(というか格好悪い気がします(笑))
(last edited: 2013/03/17(日) 08:21:58) 2013/03/14(木) 23:02:28
231 :
名も無き者
閃光の地
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),閃光の地を生け贄に捧げる:感染を持つクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。

刃砦の宿営地
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):清純なるアーティファクト1つを対象とし、それをアンタップする。それがクリーチャーである場合、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

純鋼の製錬所
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2):清純なるアーティファクト1つを対象とする。それのコピーになるとともに、この能力をえる。
2013/03/14(木) 23:06:27
232 :
名も無き者
油のはけ口
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):感染を持つクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。このターン、そのクリーチャーに与えられる戦闘ダメージと、そのクリーチャーが与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。

貴金属の渓谷
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:あなたは、生け贄に捧げられたクリーチャーの上に置かれていたカウンターの数に等しい値のライフを得る。
2013/03/15(金) 06:38:08
233 :
名も無き者
レア土地は色マナ補助とかより効果メインが良いなぁ
一部名前を借りました

純鋼の砦 レア
土地
〜に清純カウンターが3個以上置かれている限り、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。

ミラディン軍の武器庫 レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),〜から清純カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とすう。ターン終了時までそれは+2/+0の修整を受けるとともに速攻と先制攻撃を得る。

輝石の戦場 レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),〜から清純カウンターを3個取り除く:ターン終了時まであなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに速攻と先制攻撃を得る。
2013/03/15(金) 09:07:09
234 :
名も無き者
ver違い。ファイレクシアに対抗するために黒以外の4色が組んだってイメージで赤白以外の能力も付与。
純ミラのミラディン軍はどの色までなのでしょうか?

ミラディン軍の武器庫 レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),〜から清純カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに、先制攻撃、飛行、速攻、トランプルからあなたが選んだ1つを得る。

輝石の戦場 レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),〜から清純カウンターを3個取り除く:ターン終了時まであなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修整を受けるととともに、先制攻撃、飛行、速攻、トランプルからあなたが選んだ1つを得る。

守護太陽の戦場 レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(X)(W)(U)(R)(G),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受けるとともに先制攻撃と飛行と速攻とトランプルを得る。

守護太陽の戦場 レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(W)(U)(R)(G),(T):清純なるクリーチャー1体を対象とする。それをブロックしているかそれにブロックされているクリーチャーはターン終了時まですべての能力を失う。
2013/03/15(金) 09:14:18
235 :
名も無き者
輝く鉱山 アンコモン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
金属術─(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。この能力はあなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合のみ起動できる。

純鋼の座 アンコモン
土地 - 神座
純化1 - (3)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。この能力はあなたが神座を3つ以上コントロールしている場合のみ起動できる。

純鋼の座 コモン
土地 - 神座
純化1 - (3)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。

神座を参照しない神座は作らない方が良いかな?
2013/03/15(金) 09:22:32
236 :
名も無き者
隠れ輝石 アンコモン
土地
〜の上に清純カウンターが3個以上置かれている限り、〜は5/5のエレメンタル・クリーチャーである。それは土地でもある。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。

サイズが分からない。3/3だとカウンターを乗せる手間に合わない気がするけど5/5だと土地にしては強いか?レアなら許される?

清純なる核 アンコモン
土地
純化0 - (T)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):〜に清純カウンターを1個置く。
(T),〜から清純カウンターを1個取り除く。あなたのマナ・プールに好きな色の清純なるマナ1点を加える。

ミラディンの核の上位っぽいけどどうなんかな。実質アーティファクトランドなのでそれだけでも強いかも。

鋼の療養所 アンコモン
土地
〜が清純である限り、あなたのアップキープ開始時、あなたは1点のライフを得る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
2013/03/15(金) 09:32:37
237 :
名も無き者
金属海の安息所
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T),アーティファクト・クリーチャーを1体生け贄に捧げる:カードを1枚引く。

神聖なる大焼炉
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),あなたがコントロールするパーマネント1つから清純カウンター1個を取り除く:クリーチャー1体を対象とする。~はそれに1点のダメージを与える。

太陽の祭殿
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),清純なる土地を1つ生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ3点を加える
2013/03/15(金) 12:57:46
238 :
糞まみれのスカートロ
土地枠は2枚。
新たなる~と清純~はいらないと思います。
アンコモン
《輝く空僻地》
土地
純化0‐(1)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。輝く空僻地が清純である場合、代わりに輝く空僻地から清純カウンターを1個取り除き、好きな色のマナ1点をあなたのマナ・プールに加える。

レア
《ミラディンの深層》
土地
純化1‐(3)
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2)(W)(W),(T):清純なクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに、先制攻撃と絆魂を得る。
2013/03/16(土) 04:48:22
239 :
名も無き者
カーンの研究室
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T):クリーチャーでない清純なるアーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで、パワーとタフネスがそれぞれ、それの点数で見たマナ・コストに等しい点数であるアーティファクト・クリーチャーになる。

守護の塔
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテクション(感染を持つクリーチャー)を得る。

塗膜工場
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T):このターン戦場に出た各クリーチャーの上に清純カウンターを1個置く。
2013/03/16(土) 14:14:17
240 :
名も無き者
光射す丘
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T),光射す丘を生け贄に捧げる:清純なるクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受ける。

英雄の記念碑
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),英雄の記念碑から清純カウンターを10個取り除くとともに、それを生け贄に捧げる:先制攻撃と速攻とトランプルと「このクリーチャーがクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーを追放する」と「このクリーチャーは破壊されない」を持つ《蘇りし英雄、カルドラ》という名前の無色の9/9の伝説のアバター・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2013/03/16(土) 16:42:33
241 :
名も無き者
神聖なる溶鉱炉  アンコモン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(2)を加える

マイア工場  アンコモン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクト2つをタップする:無色の1/1のマイア・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

ミラディンの鋳物工場  レア
土地
(T),〜を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから、マナ能力を持つ点数で見たマナ・コストが3以下のアーティファクト・カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2013/03/16(土) 17:53:08
242 :
名も無き者
《クラーク族の鍛冶場》
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T):装備しているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで二段攻撃を得る。

《ヴィダルケンの発電所》
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクトを1つタップする:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。

《ミラディン軍のシェルター》
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のアーティファクト3つをタップする:このターン、あなたが選んだ発生源1つが与えるすべてのダメージを軽減する。

《覇者の住居》
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
金属術 ― (1)(赤)(白):《》は、ターン終了時まで、先制攻撃を持つ赤であり白である5/3の伝説の人間・クリーチャーになる。それは土地でもある。この能力は、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしているときのみ起動できる。
2013/03/16(土) 19:48:22
243 :
名も無き者
煌く城壁
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(3),~から清純カウンターを3個取り除く:~は、3/3の清純なるゴーレム・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。

貯鋼槽
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。このマナがアーティファクト呪文のために使われた場合、そのアーティファクトはその上に追加の清純カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。

絡み森の中心部
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):清純なるパーマネント1つを対象とする。このターン、それは破壊されない。
2013/03/16(土) 23:19:11
244 :
名も無き者
刃砦の動力炉  アンコモン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):清純なるアーティファクト1つを対象とし、それをアンタップする。

教議会の大講堂  レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T):ターン終了時まで、あなたはアーティファクト・カードを、それが瞬速を持っているかのようにプレイしてもよい。

剃刀ヶ原の安全地帯  レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたがコントロールする清純なるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
剃刀ヶ原の安全地帯が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、それにより追放されたすべてのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
2013/03/17(日) 07:49:00
245 :
名も無き者
《浄化されし大霊堂》
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、純化を持つパーマネント呪文を唱えるためか、純化能力を起動するためにのみ支払える。

《永遠の間》
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),あなたのコントロールするパーマネントの上から5個清純カウンターを取り除く:このターンに続いて追加の1ターンを行う。

《ヴェンセールの工廠》
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(3),(T),あなたがコントロールするパーマネントからカウンター3個を取り除く:無色の3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2013/03/17(日) 14:59:28
246 :
塾講師 メールアドレス公開設定
コモン生物ピックにあたって。
ちょっと投稿の少ない時間を使って、調整的なことを。


http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/983/
カヴー再び。
この企画の意図と進行上の便宜を汲んでいただいていてありがたい限りです。
コレについてなんですが、さすがに金属術とはいえ盤面に触れる以上コモンには大きな効果。
前回アンコモン枠の《聖炎のカヴー》、実はピックしたかったのですがカヴーであるが故に選外だったのです。
(カヴーはドミナリアの一部にしか生息していない・・・はず)
ということで、カヴー的なカードとして《聖炎のカヴー》をアンコモン枠にピックしたいのですが、名前と種族だけなんとかリメイクしていただけませんでしょうか?

>>246
もちろん知っています。
ですが、わざわざカーンがこの状況で呼び寄せるでしょうか?
>>249
ミラディン勝利のみ共通認識で、あとの細かい背景は各々にお任せしています。
この状況というのは特定の細かい状況ではなくミラディンの危機を指します。



>>225kitakaze様

全体的な視点で既ピックカードについても考えていただいていて、ご助力本当に助かります。
変更については、どうぞどうぞ。
個人的にはそのまま土地除外の本案が一番分かりやすいのかな、と思います。
ですが、清純除外もいいですね。
もう少し様子を見てから結論を出したいだろうを思います。
いつでもいいので決まったらまたご連絡下さい。
(last edited: 2013/03/17(日) 21:19:42) 2013/03/17(日) 18:19:02
247 :
名も無き者
>>246
MTG wikiによると、カヴーは地母神ガイアがファイレクシアの侵略に抵抗するために生み出したトカゲ型の戦闘種族だそうです。
復活したカーンが呼び寄せたとするなど、理由付けはできる気がします。
2013/03/17(日) 19:48:39
248 :
名も無き者
純鋼の立身像
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(3):ターン終了時まで、純鋼の立身像は3/3の清純なるゴーレム・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。

清浄なる領域
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1),(T):清純なる攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

ヴァルショクの溶鉱炉
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(4),(T):あなたのライブラリーから純化を持つカードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2013/03/17(日) 19:50:40
249 :
名も無き者
>>246
> ですが、わざわざカーンがこの状況で呼び寄せるでしょうか?
そもそもストーリーはどうなっているのでしょうか?
「この状況」というのはどういう状況なのでしょうか?

彼我の境界線  アンコモン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),〜から清純カウンターを2個取り除くとともに、それを生け贄に捧げる:基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。

リサイクル発電所  レア
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T):あなたのマナ・プールに、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚につき(1)を加える。
2013/03/17(日) 20:49:08
250 :
名も無き者
《イシュ・サーの再生工場》
土地  アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2):《イシュ・サーの再生工場》はターン終了時まで、「このクリーチャーのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの墓地にあるアーティファクト・カードの枚数に等しい。」を持つ無色のゴーレム・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。

《カルドーサの転鋼場》
土地  レア
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2),(T),あなたがコントロールするパーマネントの上から、合わせて1個の清純カウンターを取り除く:あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。そのカードがアーティファクトである場合、あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。
2013/03/17(日) 20:54:47
251 :
名も無き者
>>246

焼炉の炎魔 (3)(R)
クリーチャー - エレメンタル
純化1 - (2)
〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに〜の上の清純カウンターの数の2倍に等しいダメージを与える。
4/2

では、これでお願いします。
2013/03/17(日) 23:14:11
252 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。
皆様今回も多数の投稿ありがとうございます。
このレスを以って、第13回募集『土地』枠を締め切らせていただきます。


ターコイズ様
ありがとうございます。
移動コスト変更しておきます。

>>251
ありがとうございます。
2013/03/17(日) 23:24:22
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.10 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.