2 : |
|
第二波
>>より詳しく WotC公式サイトのリニューアルによって、いくつかリンク切れが起きています。 適切なリンク先を発見し次第、修正します。
ルーリング総合情報:http://mjmj.info/ よくある質問集&マジック日本語vfaq 20051231 版:http://mjmj.info/data/jpvfaq.html マジック:ザ・ギャザリング基本ルールブック:http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html
オラクル検索:http://ww2.wizards.com/gatherer/ DCIポイント確認:http://webapp.wizards.com/ratings.aspx プレイヤー報奨プログラム:ttp://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards,,ja 正式な最新ルール(英語):http://www.wizards.com/dci/judge/main.asp?x=judge/welcome
(last edited: 2008/09/06(土) 17:58:11)
2008/03/12(水) 20:13:26
|
3 : |
|
第二波
>>関連スレッド 現在、Astral Guild内に該当スレッドの無いものは、旧掲示板(Wisdom Guild)のスレッドへのリンクになっています。 旧掲示板(Wisdom Guild)は停止しており閲覧もできませんが、一応残しておきます。
・Astral Guildの仕様・不具合などはこちら http://forum.astral-guild.net/board/1/ http://forum.astral-guild.net/makeThread.php?forum=1
・Wisdom Guildの仕様・不具合などはこちら フィードバック・フォームをご利用下さい。 http://www.wisdom-guild.net/welcome/feedback.php
管理総合スレッド2 ttp://community.wisdom-guild.net/board/21/2198/
・WHISPERのミス報告、機能追加要望などはこちら カードデータの誤りは、そのカードのページ右部にある“管理者へ連絡”をご利用下さい。 WHISPERそのものの不具合などは、Wisdom Guildのフィードバック・フォームをご利用下さい↑。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/07/15(火) 12:18:02)
2008/03/12(水) 20:13:33
|
4 : |
|
あなたはこのスレッドを立てた時、 どれだけのレスがつくと思っていましたか?500? それとも1000? 今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。 でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り レス100も突破することなく、 数々の駄スレと同じ運命をたどって 奥深く埋もれていくことは確実でしょう。 「自分の立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。 ですが、客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。あなたが立てた 「一味違うスレッド」というものは、普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。 ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。そんなあなたが気の毒でなりません。 人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。 私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、そして私のこのレスによるageが、 スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、こんなにうれしいことはありません。フリートークという場所ですら、 周りと噛み合うことができなかった不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れませんように・・・
2008/03/12(水) 20:55:13
|
5 : |
|
名も無き者
前スレの985です。能力か効果かという点で《倍増の季節》と《聖なる場》は違うのですね。ありがとうございました。
2008/03/13(木) 02:11:04
|
6 : |
|
名も無き者
《ラノワールの再生地》に置かれている+1カウンターを、ミシュラランド《樹上の村》に移植する事は可能でしょうか?
2008/03/13(木) 11:51:25
|
7 : |
|
名も無き者
>6 不可能 移植は「場に出る」に誘発しますが、樹上の村は「クリーチャーになる」です。
2008/03/13(木) 12:12:46
|
8 : |
|
りす番
>>6 できません。
移植は、他のクリーチャーが場に出たときに、+1/+1カウンターの移動できる誘発型能力です。 《樹上の村》等のミシュラランドは場に出るときはクリーチャーではありませんし、場に出ている状態でクリーチャー化しても場に出るわけではありませんので、移植の能力が誘発することはありません。よって《ラノワールの再生地》に置かれている+1/+1カウンターを移植する事は不可能となります。
2008/03/13(木) 12:15:26
|
9 : |
|
名も無き者
>>7 >>8 御回答ありがとうございます。
2008/03/13(木) 14:24:29
|
10 : |
|
名も無き者
おっと、微妙なレスが…。
>>前スレ993 http://forum.astral-guild.net/board/21/15/988-993 「再生」には確かに2つの意味があります(CR501.5a, CR501.5b)が、《スケルトンのごみあさり》が行う再生は、呪文や能力の解決による効果での再生なので、CR501.5aの意味(つまり、「再生の盾」を作るキーワード行動)です。 そして、遅延誘発型能力のテキストに書かれている「再生」も、「When it regenerates in this way」とあるので、「この能力による再生」であり、つまり、CR501.5aの意味の再生です。
総合ルールからそれ以外の解釈ができますか?
2008/03/13(木) 14:51:27
|
11 : |
|
名も無き者
前スレ>>991と 上記>>10に関して質問なのですが、 《スケルトンのごみあさり》の能力は、 能力を起動して再生の盾を作り、その後でダメージや破壊効果で再生したところで初めて+1/+1カウンターが置かれる。と思っていました。
前スレ>>993はこれと同じ考えだと思うのですが、 >>991は違うように読めます。 (4回再生の盾を消費する状況はそうそう起こらないので) 盾を作った時点でカウンターが置かれるのか、実際に再生した時点で置かれるのか、どちらなのでしょうか?
2008/03/13(木) 15:16:31
|
12 : |
|
第二波
>>10-11 もどかしい話ですね。 実際に、総合ルールから解釈しようとすると、どうしても>>10のような発想になってしまいます。
どう考えるべきかというと、「破壊を置換するたび」と考えるのがもっとも正しいように思えますが、ちょっと根拠に薄いのは確かです。
※以下はルール上の話ではありません。
もともと《スケルトンのゴミあさり》や《マトピー・ゴーレム》らの能力には、『この方法で再生したとき…』の行はありませんでした。 これらのカードは、5版以前のルールに則って作られたものであり、「再生」は実際に破壊が起こるときに起動する(ダメージ軽減ステップとか、そういうのだったかな?)能力であり、破壊されないタイミングで複数回起動することはできませんでした。 しかしルール整備の結果、「再生」は予め「盾」を作る能力に変更され、これらのカードは意図した機能に近づけるべくオラクル変更を余儀なくされます。
その後『このターン次に…が破壊されるとき、代わりにそれを再生するとともにその上に+1/+1カウンターを1個置く。』とか紆余曲折あって今の形に落ち着いたところをみると、やはり現在の形がもっとも元の機能に近いのでしょう。
なお、『再生したとき』が「再生の盾を作ったとき」であるのならば、《スケルトンのゴミあさり》などの場合は、『再生したとき』がなくても同じことが起こります。
(last edited: 2008/03/13(木) 15:38:52)
2008/03/13(木) 15:34:42
|
13 : |
|
名も無き者
《生命吸収》について質問です。 テキストに「ただし、その値は生命吸収がダメージを与える前のそのプレイヤーのライフの総量、そのクリーチャーのタフネスの値、のいずれも上回ってはならない。」とありますが、
1、《白金の天使》などでライフがマイナスになっているプレイヤーに撃った場合、ライフは回復するのか?
2、プレインズウォーカーに対して撃った場合、表記にあるような「プレイヤーのライフ」でも「タフネス」でもないわけですが、この場合はどうなるのか?
以上2点について、どなたかお詳しい方、お願いします。
2008/03/13(木) 15:56:13
|
14 : |
|
いく
>>10-12 なるほど。 先ほどウィザーズ社CSに問い合わせのメイルを送りました。 一両日お待ちを。 (一発で納得度の高い回答が返るといいのですが…。)
# ちなみにわたしの予想は、「意図した通りに動かないカード第187号」ですが、わたしの予想なんてどうでもいいですね。
追記:これの返事がありましたが、>>18の説明と同一なので省略です。
>>17 公式度の高低を気にする必要はありません。 総合ルールに照らしたときにどうであるか、という回答を得たい場合、どちらに聞いても同じ回答が得られるはずなので、どちらに聞こうが、聞きたいヒトが聞きやすい方に聞けばいいです。 両者が矛盾した回答をしたとき初めて、公式度という問題が生じます。 もっともわたしは総合ルールに照らしてどうであるか、ということだけを聞きたかったわけではなく、それが意図した相互作用であるかどうかという話を突っ込んで聞きたかったのでCSに聞いています。 (わたしはこれまでにもそういうやりとりをCSとの間で何度かしていますので。) よって、次回も同じ状況があれば、やっぱりCSに聞くことでしょう。 NetRepの見解が知りたければ、ご自身で聞かれては如何ですか? ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/03/15(土) 02:22:50)
2008/03/13(木) 15:58:29
|
15 : |
|
いく
>>13 >1、《白金の天使》などでライフがマイナスになっているプレイヤーに撃った場合、ライフは回復するのか? その、マイナスのライフを上回る量のライフを回復することはできません。 つまり、回復できません。
>2、プレインズウォーカーに対して撃った場合、表記にあるような「プレイヤーのライフ」でも「タフネス」でもないわけですが、この場合はどうなるのか?
プレインズウォーカーに対して撃つことはできないので、プレイヤーに撃ったのをプレインズウォーカーに移し替えることになります。 なので、そのプレイヤーのライフを参照することになります。 ちょっと、直観には反しますが、それ以外の解釈はできなさそうです。
>>16 >つまり、プレインズウォーカーに撃った場合は、忠誠カウンターの値を超えた回復も可能、ということでいいのでしょうか。
「いいのでしょうか」と言われても。 ルール上はそうなります。 それが意図した相互作用であるかどうかはウィザーズ社に聞かないと分かりません。
(last edited: 2008/03/13(木) 16:51:21)
2008/03/13(木) 16:05:08
|
16 : |
|
名も無き者
>15 すばやい回答ありがとうございます。 つまり、プレインズウォーカーに撃った場合は、忠誠カウンターの値を超えた回復も可能、ということでいいのでしょうか。
例:プレイヤーのライフが20、カウンター3つの《野生語りのガラク》がいた場合、《野生語りのガラク》相手に《生命吸収》をX=10で撃ったならば10点ライフが回復するということで間違いないでしょうか。
2008/03/13(木) 16:13:09
|
17 : |
|
名も無き者
>>14 http://qabbs.mjmj.info/topics/1203030118_53160.html でも言っている通り、ウィザーズ社CSの回答よりもNetRepの回答の方が公式度が高いのですから、質問ならばNetRepにすべきではないでしょうか?
2008/03/13(木) 16:17:12
|
18 : |
|
>> 《スケルトンのゴミあさり/Skeleton Scavengers》
効果により+1/+1カウンターが乗るのは、「この起動型能力の効果によって生成された再生(置換効果)が適用された時」です。
CR的に解釈すると、
Pay {1} for each +1/+1 counter on Skeleton Scavengers: Regenerate(*1) Skeleton Scavengers. When it regenerates(*2) this way, put a +1/+1 counter on it.
(*1)の再生は「パーマネントがそのターン、次に破壊されることから守る置換効果を作る」 (*2)の再生は「このターン、次に[パーマネント]が破壊される場合、代わりにそれから全てのダメージを取り除き、タップし、(戦闘に参加しているなら)戦闘から取り除く」
を意味します。(いずれもCR501.5aによる。前と後の文章構成に注意)
+1/+1カウンターが乗る部分は遅延誘発型能力であり、 誘発条件は「この起動型能力によって作成された置換効果(再生) によって再生した」です。
>> 《生命吸収/Drain Life》をプレインズウォーカーに
>>15でも言われているとおり、《生命吸収/Drain Life》はプレインズウォーカーを対象にプレイすることはできません。あなたがプレイヤーを対象に《生命吸収/Drain Life》をプレイし、そのダメージをプレインズウォーカーに移し変えたとしても、回復できる点数は(もともとの対象である)プレイヤーのライフの値を見ます。
(last edited: 2008/03/13(木) 16:35:10)
2008/03/13(木) 16:34:03
|
19 : |
|
にやにや笑いのイグナスの能力は マナ能力ですか? 起動型能力ですか?
2008/03/13(木) 17:30:22
|
20 : |
|
第二波
>>19 質問するときはageましょう。
《にやにや笑いのイグナス》の能力は、起動型マナ能力です。 wiki「マナ能力」 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E8%83%BD%E5%8A%9B wiki「起動型能力」 http://mtgwiki.com/wiki/%E8%B5%B7%E5%8B%95%E5%9E%8B%E8%83%BD%E5%8A%9B
>>18 自動詞・他動詞の違いって奴ですかね。
2008/03/13(木) 17:34:17
|
21 : |
|
>>20 質問する時はage了解 起動型マナ能力了解
ありがとうございました
2008/03/13(木) 17:41:32
|
22 : |
|
名も無き者
《民兵団の誇り/Militia's Pride》は攻撃に参加した非トークンクリーチャーの数だけ効果を使用できるそうですが、では逆にクリーチャーが攻撃に参加したとき一度だけ誘発するような能力はどのような書式になるのでしょうか。 また、そのような能力を持ったカードは存在しますか。
2008/03/13(木) 18:08:06
|
23 : |
|
第二波
>>22 現在の書式では、《オアリムの祈り》がありますね。 『1体以上のクリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたび、』 "Whenever one or more creatures attack you,"
2008/03/13(木) 18:21:55
|
24 : |
|
名も無き者
秘匿ランドで不敬の命令をプレイした場合、マナコストXはX=0でいいのでしょうか?またキッカーコストなどは後から払うことは可能ですか?
2008/03/13(木) 20:05:41
|
25 : |
|
やまぴい
>>24 はい、秘匿を持つ土地の能力によって呪文をプレイする場合、マナ・コストを払うことはできませんから、X=0です。
なお、キッカーコスト等の追加コストは、その呪文をプレイすると同時に支払うコストですので、プレイするのであれば支払うことができます。
2008/03/13(木) 20:19:05
|
26 : |
|
名も無き者
>>やまぴいさん
回答ありがとうございます! 不敬の命令は秘匿しないように気をつけます(笑
2008/03/13(木) 20:24:58
|
27 : |
|
名も無き者
変な質問ですが、カードアルバムを買おうと思っているんですが、なるべく厚いものを買おうと思っています。どこのメーカーがいいですかね?(ちなみにホビージャパンのMTG専用のより厚いもの探してます)
2008/03/14(金) 19:15:35
|
28 : |
|
>>14 いや、なんていうか、「ウィザーズのカスタマーサービス」って、ジャッジでもなんでもないただのお客様センターなんだから、信頼度はかなり低いもんだと思うんだけどもさ(苦笑) CRを見てくれてるかどうかもわからんよ、CRを作っているのはウィザーズのルールチームだけど、それは「商品情報」とはちーと違うし。(だからDCIという「別組織」があるわけでしょ) いうなれば「どこそこの店員さんがこういってました」というのとそんなに信頼度は変わらんはず。第一、俺はCSに質問して間違ってた例(それは確かに面倒な質問だったこともあったけど)をいくつも知ってる。 「CSによると」っていうのはそのくらい意味のない枕詞に過ぎない、っていうことは分かっていただきたい。
きちっとした解答が身近にあるのであれば、それはJapanNetRep.を頼るべきなんじゃないかなぁ、と思うんだけどね。少なくとも「日本でルール関係の質問を一手に引き受ける」ってのがJNRの仕事なんだし。 日本語で質問できるから意図の誤認ってのもまず起こらないし。 #逆に「JNRを使わない理由」を知りたい(苦笑)
2008/03/14(金) 21:11:52
|
29 : |
|
ACB
>>28他 JNRを使うべきと言うのは同意ですが、カスタマーのHPにわざわざルーリングの質問と言う独立した項目を設けて質問を受け付けている訳ですから、その辺のカードショップの店員さんに聞くのと同列ではありません。 またいくらルーリングチームと別であると言え、間違った事を言っていいという訳ではありませんから、質問を受け付けている以上はCR等を見ていない訳がありません。
公式性が問題になるのは、CRによって解決出来ない、いわゆる未解決問題があるときだけです。 そう言う場合はその権限によって裁定を下し「ルールを決める」事になります。 (最終的には最も公式性が高いWoCルーリングチームによって裁定が下される訳です)
CRによって解決できる範囲で回答が矛盾した場合は、それはどっちかが間違っているだけです。 JNRでもレベル5ジャッジでも人間ですから間違うときはありますから、公式性が高い回答者が無条件に正しいとは限りませんし、公式性の高さで回答を妄信する事は間違いです。(間違える可能性の高低はありますが)
2008/03/14(金) 21:43:21
|
30 : |
|
名も無き者
《泥デコの松明走り》に《ツキノテブクロの毒》で接死を与えました。 この泥デコがこのターン中に、墓地に置かれた時の能力で《雲打ち》に3点のダメージを与えたとき、雲打ちを破壊できますか?
2008/03/15(土) 01:45:27
|
31 : |
|
やまぴい
>>30 できません。 《泥デコの松明走り》が実際にダメージを与えたとき(能力の解決時)には、接死を持つ《泥デコの松明走り》は場にありませんので、接死能力は誘発しません。
2008/03/15(土) 02:04:40
|
32 : |
|
30
>>やまぴいさん 回答ありがとうございます。
総合ルールに『能力の発生源がもとあった領域を離れている場合、必要であれば最後の情報を用いる。』とあったので、場を離れていてもその発生源である泥デコは接死を持っていると思っていましたので追加で質問させてください。
接死能力が誘発しない理由はなんでしょうか? 1.《泥デコの松明走り》が場にいないので、もともと接死を持っていない泥デコは接死を持っていない。 2.《泥デコの松明走り》は接死をもっているが、能力を持つクリーチャーが場にないので誘発しない。 3.その他の理由
もし2の場合それを示しているCRが知りたいです。 どうかよろしくお願いします。
2008/03/15(土) 11:58:40
|
33 : |
|
名も無き者
>>32 YPではないが理由は1。 既に墓地に置かれている《泥デコの松明走り/Mudbutton Torchrunner》は場にいる時に受けたいかなる修正も 忘れて いる。
2008/03/15(土) 12:07:12
|
34 : |
|
名も無き者
変異についての質問です。
裏向きの状態である《ヴェズーヴァの多相の戦士》が《撲滅》によってゲームから取り除かれる場合、手札、ライブラリーにある《ヴェズーヴァの多相の戦士》もゲームから取り除かれますか?
もうひとつ、《ザルファーの魔道士、テフェリー》をコントロールしている状態で、インスタントタイミングで変異クリーチャーを裏向きにプレイすることは可能ですか? 可能である場合は、《生けるものの洞窟》は瞬速を得ますか?
よろしくお願いします。
2008/03/15(土) 12:32:55
|
35 : |
|
名も無き者
>>32 CRの用語集「最後の情報」を見てもらえば分かるとおり、 最後の情報を使うのは「(効果が)ある特定のオブジェクトの情報を必要とした時」です。
戦闘ダメージ自体は、その発生源が接死を持つかどうかを参照しませんので、ここでは最後の情報は使いません。 接死が誘発するかの判断については、接死能力自体が(その持ち主が場にいないことにより)機能していないため、そもそも判断自体が行われません。
>>34 裏向きのクリーチャーはカード名を持ちません。 ですから「同じ名前のカード」も絶対に存在しません。
変異により裏向きにプレイする場合、まず最初に手札でカードを裏返し、2/2のクリーチャー・カードとしてプレイします。 そのためプレイする際には《ザルファーの魔道士、テフェリー》により瞬速を持ちます。 よって、インスタント・タイミングのプレイは可能です。 《生けるものの洞窟》も同様。
2008/03/15(土) 12:43:05
|
36 : |
|
名も無き者
>>35 迅速な回答ありがとうございました。
2008/03/15(土) 12:50:47
|
37 : |
|
名も無き者
>>32-33 >接死能力が誘発しない理由はなんでしょうか? >1.《泥デコの松明走り》が場にいないので、もともと接死を持っていない泥デコは接死を持っていない。 >2.《泥デコの松明走り》は接死をもっているが、能力を持つクリーチャーが場にないので誘発しない。 >3.その他の理由
要点は>>35の回答で尽くされてはいるが、上の質問の答えのみ補足する。
2 が正解。 指摘の通り、ダメージの発生源のオブジェクトは接死を持っている。 が、そもそもあらゆる誘発型能力は、それが誘発するためには、誘発条件であるイベントが発生したときに、その誘発型能力が機能していなくてはならない。 (そうでなくてもいいなら、とっくの昔に場を離れた《魂の管理人》の能力が、今クリーチャーが場に出たことで誘発しなくてはならなくなるしね。)
>>33 墓地の《泥デコの松明走り》はダメージの発生源ではないぞ。
2008/03/15(土) 13:49:48
|
38 : |
|
名も無き者
質問します。
・相手が《野生語りのガラク》をプレイしました。相手は第一の能力を使い、土地をアンタップしようとしました。そこで私は《火葬》をガラクに対しプレイしたのですが、相手は優先権があるといいガラクの能力を解決してから、ガラクを墓地に落としました。プレインズウォーカーの能力は全てソーサリータイミングでしか使えないと思うのですが、これは正しいのでしょうか?
2008/03/15(土) 17:30:48
|
39 : |
|
名も無き者
>>38 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC#.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.BA.E3.82.A6.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.82.AB.E3.83.BC.EF.BC.88.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89.E3.83.BB.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.97.EF.BC.89
2008/03/15(土) 17:38:59
|
40 : |
|
名も無き者
>>38 39も回答してるが、結論的には問題ない。
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》が場に出てから、そのコントローラーが優先権を得るまでその対戦相手が割り込む隙は無い。 ソーサリータイミングとは、自分のメインフェイズで他の呪文や能力がスタックに乗っていない時、の意なので土地のアンタップは適正に解決される。
2008/03/15(土) 18:18:43
|
41 : |
|
桜街
>>38 >>39氏がリンクを、さらに>>40氏が説明されておられますが、一応補足させていただきます。
プレインズウォーカーの起動型能力がソーサリーをプレイできるときのみ、というのは正しいですが、コストの支払いに関してすこし誤解があるように思われます。
プレインズウォーカーの起動型能力に限らず、コストの支払いはプレイの時点で行われます。(MtGWikiのプレイの項目や、CR409.をご覧になってください) つまり初期状態の《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》が場にあり、その1つ目の起動型能力を起動した時点で、その能力の解決には関係なく忠誠カウンターは4つ乗っていることになります。
また優先権の問題ですが、ガラクがプレイされてスタック上にあるときには、場にないので《火葬/Incinerate》をプレイしてもそれにダメージを移し変えることを選択することは出来ません。 かつ、スタック上のガラクが解決した際に優先権を得るのはアクティブ・プレイヤーですので、この場合はあなたの対戦相手となります。ですので、対戦相手は問題なくガラクの能力を起動することができます。 (ガラクが場に出ることで何らかの誘発型能力が誘発されれば、優先権の移動する機会がありますのでこの限りではありません。ついでに補足ですが、プレインズウォーカーが場に出るに際し、忠誠度に応じて忠誠カウンターが乗りますが、これは常在型能力でありスタックに乗りません。場に出たとき云々の誘発型能力と記述が似ているので注意)
不思議なのは、対戦相手がガラクの能力を先に解決して、火葬のダメージを移し変えられたガラクを墓地に置いたことです。 お書きの状況から見て、火葬のちガラクの起動型能力と解決され、ガラクから忠誠カウンター4つの内3つが取り除かれ、その後土地2つがアンタップとなり、ガラクは忠誠カウンター1つ残してまだ場にあるはずですが。
あれ、誰もコレ問題にしてない。私が間違ってますの?
(last edited: 2008/03/15(土) 18:27:16)
2008/03/15(土) 18:24:56
|
42 : |
|
名も無き者
>>38 >相手が《野生語りのガラク》をプレイしました。相手は第一の能力を使い、土地をアンタップしようとしました。
ここまではOK。 何であれ、呪文が解決された後、先に優先権を得るのはターン・プレイヤーなので、彼は呪文の解決の後、能力をプレイする権利を持っている。 そこには誰も割り込めない(状況起因効果と誘発型能力以外は)。
>そこで私は《火葬》をガラクに対しプレイしたのですが、相手は優先権があるといいガラクの能力を解決してから、ガラクを墓地に落としました。
ここが意味不明。 ・《火葬》はプレインズウォーカーを対象にできない。プレイヤーを対象に撃って、それを《野生語りのガラク》に移し替えた、という意味か?
以下、yesと仮定。
・《火葬》は、《野生語りのガラク》の能力に対応して(能力がスタックにあるときに)撃ったのか否か?
yes ならば、《野生語りのガラク》の能力を解決する前に、《野生語りのガラク》に《火葬》のダメージ3点が与えられる。 が、(普通なら)《野生語りのガラク》の忠誠度は既に4になっているので、3点のダメージを食らったからといって墓地に置かれたりはしないはず。 ガラクは何故墓地に置かれた? 実際は何が起きた? ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/03/15(土) 18:28:13
|
43 : |
|
40
ごめ。41と42が正しいな。 回答するたびに間違ってるんでCRながめながら吊って来る。
2008/03/15(土) 18:36:11
|
44 : |
|
38
すいません説明に誤りがありました。墓地にガラクが落ちたのは、1度能力を使い、トークンを出していたためです。忠誠度が2になり、次の相手のターンに火葬をガラクに撃ちこもうとして、このような展開になりました。
2008/03/15(土) 22:24:44
|
45 : |
|
やまぴい
>>44 確認しますが、その状況が発生したのは、 ・対戦相手のターン、メインフェイズ中 ・対戦相手が、《野生語りのガラク》の能力をプレイ ・それに対応して、あなたは《火葬》をプレイ これでよろしいでしょうか?
そうであるなら、対戦相手の行動になんら問題はありません。 対戦相手は、ちゃんとソーサリータイミングで《野生語りのガラク》の能力をプレイしています。
この説明でまだ疑問が解決しないのであれば、「何が疑問なのか」を明確にして、再度質問してください。
2008/03/16(日) 00:26:29
|
46 : |
|
名も無き者
『こういう事が有ったと聞いたんですが』程度の話で、自分で体験したわけではないので大変恐縮ですが…。
知人がとある野良対戦をした際、対戦相手が《沼》を5つタップし《叫び大口》をプレイしました。 知人は対戦相手がそれ以上のマナを出せないと考え、それに対し《ルーンのほつれ》をプレイしたのですが、対戦相手はこう言ったそうです。
「いや、これ想起でプレイしてるんで」
対戦相手は自身のマナ・プールに残る黒3マナを用い《ルーンのほつれ》の要求コストを支払い《叫び大口》を場に出したということで。
プレイするに際し「そっちが確認しなかったから悪いんでしょ?」的な流れになったそうですが、ジャッジがいるわけでもないし、何より呆れてしまってそれ以上の追及は辞めてしまったそうですが、これはどうしたものなのでしょうか。
何も言わずにただ5マナを出してから《叫び大口》を出されては、誰だって素出しと思ってしまうと思うのですが…。 まぁ「それ素出しですよね?」とワンクッション置いていればこんなことにならなかったのは間違いないのですけど。
想起や代替コストを用いてプレイする場合は、プレイした側が何をもってプレイしたかを宣言しなければならない、というルーリングはないのでしょうか。 (想起や代替コストの支払いのルーリングは閲覧しましたが、自分では見つけられませんでした…。)
2008/03/16(日) 16:23:52
|
47 : |
|
ACB
>>46 想起とは代替コストの一種です。 代替コストを適用するかしないかを選べる場合、CR409.1bにより、プレイの際に適用する意図を宣言しなければならないと定められています。
従ってこのケースの場合、想起でプレイしているのかどうかを明らかにしなかった対戦相手に非があり、宣言していなかったのだから通常でプレイしていたものとして扱われるべきです。
まあ常識で考えて、確認されない限り明らかにする必要が無いなんていうスタンスでゲームをやっていたら、(今回のケースがどうかは知りませんが)「曖昧なままプレイしておいて、相手の出方を見てからやり方を変える」なんていう"ズル"がまかり通ってしまうでしょうから、望ましいものではありませんね。
2008/03/16(日) 16:42:41
|
48 : |
|
名も無き者
プレイの段階でモードを明白にする。 そうしなければどう取られても、どう不利になっても仕方ない、と考えてしないとね。
2008/03/16(日) 16:52:56
|
49 : |
|
>>47 ACB様 >>48 様 納得しました。ありがとうございました。
2008/03/16(日) 17:17:36
|
50 : |
|
名も無き者
>>48 >プレイの段階でモードを明白にする。 はいいが、
>そうしなければどう取られても、どう不利になっても仕方ない、と考えてしないとね。 ではない。 「何も言わなかったってことは想起でプレイしたんでしょ? 生け贄に捧げて3点マナ・バーンして下さい」とはならない。 代替コストを使用する場合はそれを明らかにしなければならない、というだけのこと。
2008/03/16(日) 17:24:36
|
51 : |
|
名も無き者
46の質問とは一切関係ないと明言する。
>>50 では、プレイする側に代替コストを宣言しない不利は存在しない、と言うことか? おかしくね?
2008/03/16(日) 17:28:41
|
52 : |
|
名も無き者
プレイする側が宣言しなかったら、巻き戻して宣言してもらえばいいんじゃないの?
討論してる対象が間違ってる気がするんだが
2008/03/16(日) 17:31:53
|
53 : |
|
名も無き者
>>51 >では、プレイする側に代替コストを宣言しない不利は存在しない、と言うことか? その通り。 「実際に代替コストを使用しないのなら」特にデメリットはない。
2008/03/16(日) 17:34:14
|
54 : |
|
名も無き者
>>52 巻き戻すってのが既に宣言側有利だと思うがどうか? 対応→巻き戻しで宣言側有利。 対応→巻き戻しなしで宣言側有利。 アクティブにルールの裏側にいけるのは変じゃね?
2008/03/16(日) 17:38:52
|
55 : |
|
名も無き者
言葉が足りなかったか。 巻き戻すっていうか、そもそも相手が5マナ出して大口をスタックに載せた時に「それって想起ですか?通常プレイですか?」って聞けばいいんじゃないかと思うんだ。 それなら相手は答えざるを得ないだろ。
直接は関係ないが、 「《旛騎士》いるのわかってて余計にマナ出して《ルーンのほつれ》誘う」 この場合は"相手"の戦略であってだまされるほうが悪いが(そもそも騙していない)>>46のシチュだとあきらかに相手が悪いよな。
2008/03/16(日) 17:48:34
|
56 : |
|
ACB
>>50-54 巻き戻しとは、ルール上不正な選択を行ってしまったときにする事です。
この場合想起コストを支払うことも支払わないことも適正な選択肢ですので、どちらに転んでも巻き戻しが行われることはありません。 宣言をしなかった(忘れた)のであれば、両プレイヤーの意図に関わらず、想起コストを使わずにプレイしたと見なされるだけです。
ついでに言うと、想起はモードの選択を行うものではありません。
>>55 逐一確認すればトラブルが減るのは確かですが、だからといって確認する事を求めるのは方向が違います。 上で書いたとおり、「宣言を忘れた対戦相手に非がある」のです。(もちろん、聞かれたのに答えなかったとかだったら宣言を忘れた以前に不正行為の領域ですが)
(last edited: 2008/03/16(日) 17:53:46)
2008/03/16(日) 17:49:48
|
57 : |
|
名も無き者
片足突っ込んじまったのはいいが結構めんどくさいお題みたいだなw 現在のところ、だが以下の感じで良いのか?
1、コストにさまざまな「モード」(いわゆるルーリング上のモードとは異なる)を持つカードをプレイする場合にはプレイ時にその「モード」を宣言することが必須。 2、モードの宣言を忘れた場合は対戦相手がそのモードを任意に選択する。
色々問題ありそうだがなw
2008/03/16(日) 18:22:06
|
58 : |
|
noir
>>56でFAなんじゃ?
2008/03/16(日) 18:26:03
|
59 : |
|
名も無き者
>>57 任意に選択するんじゃなくて、「想起でプレイします」と明確に宣言しない限りは「通常のプレイ」として認識されるということじゃね。 そもそもマジックってコミュニケーションのゲームなんだから、伝えるべきところは相手にちゃんと伝えないと齟齬が生じるでしょ。
2008/03/16(日) 18:30:19
|
60 : |
|
名も無き者
>>59 なるほど。確かにそうだな。 特に宣言されなかった場合は通常のプレイとみなす。 で良いのか。
2008/03/16(日) 18:35:04
|
61 : |
|
名も無き者
モードと代替コストとでは、宣言するタイミングは同じだが、扱いは異なるので誤解なきよう(誤解しているのは少数ではあろうが)。
2008/03/16(日) 19:21:24
|
62 : |
|
名も無き者
MWSでのことなのですが、 自分、フェアリートークン 相手、《果敢な先兵》
私の攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃指定後、私は優先権を放棄したため、相手は《果敢な先兵》のリクルート機能を起動しました。 私はそこで《果敢な先兵》に《恐怖》をプレイしたのですが、 相手は《エイヴンの裂け目追い》を出した後、 あなたが一度優先権を放棄したので、あなたに優先権は無いといわれました。
一度優先権を放棄したら、もう優先権は回ってこないのでしょうか?
2008/03/16(日) 22:46:37
|
63 : |
|
名も無き者
おかしくない?両方が優先権パスしたらであって相手が何かしたならまた優先権は回ってくるでしょ
2008/03/16(日) 22:50:00
|
64 : |
|
第二波
>>62 《果敢な先兵》の能力の解決前にも、もう1度あなたに優先権が回ります。
優先権とゲームの進行を簡単に確認してみましょう。
・フェイズ/ステップが進むと、アクティブ・プレイヤーが優先権を得る。 ・パスすると、ターンの進行順に次のプレイヤーが優先権を得る。 ・呪文のプレイや特別な行動を行うと、そのプレイヤーが続けて優先権を得る。
・すべてのプレイヤーが連続して優先権をパスした場合、スタックの1番上を解決する。その後、アクティブ・プレイヤーが優先権を得る。 ・上記で、もしスタックが空であれば、ステップを進める。
追記:上とは関係ありませんが。 んんん…?ブリンク・スレが1000レス超えても稼動してるぞ?? Astralの仕様はよく分りませんねぇ。 分らないので、取敢えず"2"で続けましょう。
(last edited: 2008/03/17(月) 01:43:49)
2008/03/16(日) 23:06:10
|
65 : |
|
>>63 >>64 ありがとうございます。
初めて日が浅いうえに、相手が妙に自信満々に言ってくるので、 そのまま進めてしまいました。orz
2008/03/16(日) 23:25:53
|
66 : |
|
質問させていただきます。
《幻覚》を《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》を対象に打ち、「沼」を他の基本土地タイプに変えることはできますか?
2008/03/17(月) 12:09:01
|
67 : |
|
66
すみません。ageるのを忘れていました。
2008/03/17(月) 12:13:26
|
68 : |
|
名も無き者
《幻覚》のテキストに書いてあるとおりなのですが……^^;
なぜできないかもしれないと思ったのかを書いてくれると、 疑問に対して説明を受けられると思います。
2008/03/17(月) 13:00:02
|
69 : |
|
名も無き者
質問です。
《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》が場に出ている状態で、 《現実のストロボ》と《Ancestral Vision / 祖先の幻視》×2が待機カウンター2の状態とします。その時に《瞬間の塵》をプレイした場合、 墓地にインスタントがあれば3回インスタントをコピーすることができるのでしょうか?それとも《瞬間の塵》が解決するまでは《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》が他のインスタントにエンチャントできないと考えて、1回のみのコピーになるのでしょうか?
既出でしたら申し訳ないですが、回答宜しくお願いします。
2008/03/17(月) 17:25:22
|
70 : |
|
名も無き者
>>69 >墓地にインスタントがあれば3回インスタントをコピーすることができるのでしょうか? そうです。
>それとも《瞬間の塵》が解決するまでは《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》が他のインスタントにエンチャントできないと考えて、1回のみのコピーになるのでしょうか? 《瞬間の塵》が解決するまでは《現実のストロボ》も《祖先の幻視》もプレイされません。 ソーサリーがプレイされない以上、《呪文織りの渦巻》の能力も誘発しません。
2008/03/17(月) 17:32:59
|
71 : |
|
名も無き者
なーるほど
とても参考になりました。 そうですよね《瞬間の塵》が解決されないとプレイされないですよね。 うっかりしてました。orz
駄レスすみませんでした^^;
2008/03/17(月) 17:39:34
|
72 : |
|
siriusu
すみません・・・お聞きしたいことがあるのですが。
場に《目覚しいヒバリ》が場に出てる状態で《イクシドロン》を場に出しました。 場にいた《目覚しいヒバリ》が裏向きのカードとなり 2/2になります。 その裏向きの《目覚しいヒバリ》が破壊され場から墓地に行きます。 このときに墓地にあるパワー2以下のクリーチャーは場に戻せますでしょうか? 既出でしたらすみません。回答宜しくお願いします。
2008/03/17(月) 21:33:45
|
73 : |
|
┃━┏┃
>>72 能力を持たない2/2のクリーチャーが墓地に置かれても、《目覚ましヒバリ》(いは付かない)のようにパワー2以下のクリーチャーを場に戻す効果はありません。
2008/03/17(月) 21:37:38
|
74 : |
|
siriusu
>>73 顔文字の方、早い回答ありがとうございます。
なるほど・・・裏向きのまま場から離れて墓地でカード情報の公開になるからヒバリは効果が発動しないと・・・問題解決です! わかりやすくいってくださりありがとうございました。
2008/03/17(月) 21:44:44
|
75 : |
|
名も無き者
Wikiのほうで調べてみたのですが、いまいち回答が分からなかったので、質問させていただきます。
こちらが有効色のショックランド5種(平地・森の《寺院の庭/Temple Garden》、平地・島の《神聖なる泉/Hallowed Fountain》、島・沼の《湿った墓/Watery Grave》、沼・山の《血の墓所/Blood Crypt》、山・森の《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》)をコントロールしているときに、《世界の荒廃/Global Ruin》をプレイされた場合、土地は5種とも残せますか? それとも基本土地タイプの被らない2種だけ残り、他は生贄となりますか?
極端な例を出しましたが、ご回答お願いします。
2008/03/18(火) 00:10:27
|
76 : |
|
名も無き者
>>75 その5種をそれぞれ何枚かずつコントロールしていて、他の土地をひとつもコントロールしていない、ということ? それであれば、まず、その中から平地である土地を1つ、島である土地を1つ、沼である土地を1つ、山である土地を1つ、森である土地を1つ選ぶ。 次に選ばなかった土地を生け贄に捧げる(選ばなかった平地と選ばなかった島と選ばなかった沼と選ばなかった山と選ばなかった森を生け贄に捧げるのではない)。
これは英文読解の問題なので、ルールやオラクルをいくら読んでもヒントは得られないと思う。 確かに、日本語のテキストだと意味が分かり難いな。
2008/03/18(火) 00:23:37
|
77 : |
|
やまぴい
>>75 特に難しいことではありません、カードに書いてあるとおりのことを行ってください。
最初に、5つの基本地形タイプに該当する土地を選びます。
・まず、山に該当するカードを1枚選んでください。(たとえば、《血の墓所》) ・次に、森に該当するカードを1枚選んでください。(たとえば、《踏み鳴らされる地》) ・次に、沼に該当するカードを1枚選んでください。(たとえば、《湿った墓》) ・次に、島に該当するカードを1枚選んでください。(たとえば、《神聖なる泉》) ・次に、平地に該当するカードを1枚選んでください。(たとえば、《寺院の庭》)
今、選ばなかった土地をすべて生け贄に捧げてください。
(last edited: 2008/03/18(火) 00:24:19)
2008/03/18(火) 00:23:43
|
78 : |
|
名も無き者
>>76、>>77
分かりやすい回答ありがとうございました。
2008/03/18(火) 01:04:27
|
79 : |
|
名も無き者
基本的な質問でもしかしたら既出かもしれませんが教えて下さい
装備品(《ロクソドンの戦槌》)を装備しているクリーチャー(《ラノワールのエルフ》)を対象にコントロールを奪う呪文(《説得》)をプレイし、それが解決された場合、コントロールが移ったクリーチャーに装備品の修正はついたまま解決されるのでしょうか?
私的な感覚では、装備品のコントロールは移動しませんが、装備によって得た修正・能力は維持されると思うのですが如何でしょうか?
2008/03/18(火) 18:21:36
|
80 : |
|
名も無き者
>>79 装備品のコントローラーは変わらずそのオーナーですが修正はエンチャントなどと同様に付いたままです. もちろん,装備を別のクリーチャーに付け替えられるとそれは終わります.
2008/03/18(火) 18:25:37
|
81 : |
|
名も無き者
>80 迅速な回答ありがとうございます
追加で質問させて頂きたいのですが、装備品を装備したクリーチャーを対象に、コピートークンを出す呪文(《熱の陽炎》)をプレイした場合 出たトークンにも装備によって得た修正・能力が付加されていると思うのですが如何でしょうか?
2008/03/18(火) 18:39:05
|
82 : |
|
名も無き者
>>81 装備品による修正はコピーされません。 CR503.2 オブジェクトの「コピー可能な値」とは、オブジェクトに印刷されている値に、コピー 効果、「場に出るに際し/as ... comes into play」「表になるに際し/as ... is turned face up」の能力による特性への影響、呪文やパーマネントを裏向きにする能力の影響を加味したものである。それ以外の(タイプを変更するようなものも含む)効果、位相、カウンターはコピーされない。
2008/03/18(火) 18:59:20
|
83 : |
|
名も無き者
>>82 コピーする呪文・能力の場合、修正された値は記憶されないという事ですね 丁寧な対応ありがとうございました
2008/03/18(火) 19:02:28
|
84 : |
|
名も無き者
どうもこんばんは。 トランプルに関する質問をお願いします。
私のターンで3/3のレンの地の克服者で攻撃をして相手が5/5のトランプル持ちのクリーチャーでブロックしたのですが、その時に私の方が2点喰らうよ?と言われました。
トランプルは攻撃で余剰ダメージが発生した際にダメージをプレイヤーに割り振っていいのは分かりますが、防御した際にもトランプル能力でプレイヤーにダメージを割り振っていいのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
2008/03/18(火) 21:49:51
|
85 : |
|
第二波
>>84 トランプルは"ブロックされたクリーチャー"の戦闘ダメージの割振り方を変更する能力です。 すなわち、攻撃クリーチャー以外では、特段の機能は持ちません。
CR502.9aを参照。
2008/03/18(火) 21:54:17
|
86 : |
|
桜街
>>84 いいえ、それは間違いです。 トランプルとは次のように定義されています。
CR502.9a 「トランプル/Trample」は、攻撃クリーチャーの戦闘ダメージの割り振りのルールを変更する常在型能力である。トランプルは、ブロック時や戦闘ダメージ以外のダメージを与えたりする時には特別な影響を及ぼさない。(rule 310〔戦闘ダメージ・ステップ〕参照)
というわけで、一目瞭然にブロック時には影響を及ぼしません。
>>88 難しくてもWisdom GuildのCR Viewerを使う癖をつけることをお勧めします。Wikiは確かにわかりやすいですが、絶対視することは出来ません。 さらにCR Viewerを使い慣れてくると、調べてる間に他のルールもある程度頭に入ってくるようになります。
(last edited: 2008/03/18(火) 22:02:52)
2008/03/18(火) 21:54:26
|
87 : |
|
>>84 「トランプル/Trample」は、攻撃クリーチャーの戦闘ダメージの割り振りのルールを変更する常在型能力である。トランプルは、ブロック時や戦闘ダメージ以外のダメージを与えたりする時には特別な影響を及ぼさない。 (CR502.9a)
2008/03/18(火) 21:55:10
|
88 : |
|
名も無き者
>>85 >>86 >>87 超迅速な回答をありがとうございます。
WIKIで調べたのですが、詳しく乗っていなかったので大変助かりました。
2008/03/18(火) 21:58:46
|
89 : |
|
名も無き者
相手が《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》で私の《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》を奪いました。私は次のターン、メインフェイズで《硫黄破/Sulfurous Blast(TSP)》を使用したのですが、《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》1点はどちらに入るのでしょうか?外国人と戦ったときに、その1点は私に入るといわれたのですが…そうなんでしょうか?
2008/03/18(火) 23:07:44
|
90 : |
|
名も無き者
>>89 対戦相手が正しいです。 パーマネントが場を離れることが誘発条件である誘発型能力は、そのパーマネントが場を離れる直前の状態を見て誘発します。 その例の場合《ケルドの匪賊》の場を離れる直前のコントローラーは対戦相手なので、能力のコントローラーも対戦手であり能力の対象は対戦相手が決定します。(CR410.10d) ちなみに《硫黄破》によって致死ダメージを受けた《誘惑蒔き》と《ケルドの匪賊》が破壊され墓地に置かれるのは同時なので、《ケルドの匪賊》があなたのコントロールの元に戻るタイミングはありません。
2008/03/19(水) 00:10:40
|
91 : |
|
名も無き者
>>90 分かりやすい説明ありがとうございました。私が間違っていたんですね;
2008/03/19(水) 00:22:11
|
92 : |
|
69
69のことで再度気になることがありましたので再度投稿致しました。 解決の仕方がいまいちわからなかったので教えて頂けるでしょうか。
今回は以下の状態の時にどのような解決になるのかということです。
《Lost Auramancers / 迷えるオーラ術師》と 《現実のストロボ》と《Ancestral Vision / 祖先の幻視》×2 が待機カウンター2の状態とします。その時に《瞬間の塵》をプレイした場合、 カウンターが取り除かれ《Lost Auramancers / 迷えるオーラ術師》が墓地に置かれ、 《現実のストロボ》と《Ancestral Vision / 祖先の幻視》がプレイされると思いますが、 《現実のストロボ》と《Ancestral Vision / 祖先の幻視》の解決の前に 《Lost Auramancers / 迷えるオーラ術師》の効果でライブラリから《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》を場に出すことは可能なのでしょうか? それとも同じタイミングで解決されるという考え方で《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》の効果は発動しないのでしょうか?
個人的には《Lost Auramancers / 迷えるオーラ術師》が墓地→ 《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》が場にでる→ 《現実のストロボ》と《Ancestral Vision / 祖先の幻視》解決→ 《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》の効果で2回コピー という判断なのですがどうでしょうか。
長々となってしまいましたが宜しくお願いします。
2008/03/19(水) 12:11:30
|
93 : |
|
名も無き者
>>92 まず、《迷えるオーラ術師》の能力も、時間カウンターがなくなった待機呪文をプレイするのも、 「……したとき」という条件が書かれているので、誘発型能力です。 同時に複数の誘発型能力が誘発した場合、 ターンを進めているプレイヤーが自分のコントロールする能力を好きな順番でスタックに積み、 次にその対戦相手がコントロールする能力を(そのプレイヤーの)好きな順番でスタックに積みます。 CR410.3
上記の状況でしたら、先に《迷えるオーラ術師》を解決しても構いませんし、 待機していた呪文をプレイしても構いません。
2008/03/19(水) 12:23:42
|
94 : |
|
69
なるほど
とても参考になりました。 というか思っていた通りだったのですがいまいち確証が持てなかったので 助かりました。
ありがとうございました。
2008/03/19(水) 12:39:23
|
95 : |
|
名も無き者
>>93に追記 >それとも同じタイミングで解決されるという考え方で《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》の効果は発動しないのでしょうか? >個人的には《Lost Auramancers / 迷えるオーラ術師》が墓地→ >《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》が場にでる→ >《現実のストロボ》と《Ancestral Vision / 祖先の幻視》解決→ >《Spellweaver Volute / 呪文織りの渦巻》の効果で2回コピー 呪文や能力が同時に誘発することはあっても同時に解決されるということはありません。 《呪文織りの渦巻》は待機呪文それぞれについて誘発するので、 別々のインスタントにエンチャントされなければなりません。念のため。 《迷えるオーラ術師》の能力を先に解決するようにスタックに積んだのなら、
《迷えるオーラ術師》の能力を解決(=《呪文織りの渦巻》が場にでる)→ 《待機呪文1》をプレイ→ 《呪文織りの渦巻》でコピーをプレイ→解決 《待機呪文1》を解決→ 《待機呪文2》をプレイ→ 《呪文織りの渦巻》で先ほどとは別の呪文のコピーをプレイ→解決 《待機呪文2》を解決 となるでしょう。
2008/03/19(水) 12:40:30
|
96 : |
|
69
ご丁寧にありがとうございました。 大変助かりました。
2008/03/19(水) 12:52:37
|
97 : |
|
名も無き者
質問です。
《Swift Maneuver / 素早い行動 》《Mishra's Bauble / ミシュラのガラクタ》などのスロートリップ系の効果は《逆説のもや》で複数回起動するのでしょうか? 『次のアップキープの開始時に』となっているので《逆説のもや》が 1枚場に出ていればアップキープが2回行われるので2枚ドローになるのでは? と考えているのですがどうでしょうか?
回答宜しくお願いします。
2008/03/19(水) 19:08:21
|
98 : |
|
第二波
>>97 スロートリップは"遅延誘発型能力"です。 当然のことながら、起動はしません。誘発します。
で、回答。 1枚です。
遅延誘発型能力は、"ある期間の間なら何度でも誘発する"ことが明らかなような特記がない限り、条件を満たした最初の1回だけ誘発します。 CR404.4b
2008/03/19(水) 19:30:58
|
99 : |
|
名も無き者
なるほどWikiにありましたね^^; 参考になりました。 ありがとうございました。
2008/03/19(水) 19:42:32
|
100 : |
|
名も無き者
時のらせんブロックっていつ落ちんの?
2008/03/19(水) 20:58:45
|
101 : |
|
名も無き者
その解決中に呪文をプレイする能力(《等時の王笏》、《呪文織りの渦巻》、待機呪文など)について教えてください。 これらの能力で呪文がプレイされた場合、元の能力はまだスタックにあるのでしょうか? それとも元の能力が解決された後にプレイした呪文がスタックに乗るのでしょうか? 私の感覚的には、「解決中にプレイ」なので前者のような気がするのですが、 能力の解決中には新たにスタックに乗らないような気もします。 よろしくお願いします。
2008/03/19(水) 23:28:55
|