| 600 : | 
	|  | 
													名も無き者												性急な呪い (B) ソーサリー
 以下からひとつを選ぶ。
 ・追加コストとして(3)を支払う。
 ・4点のライフを失う。
 ・追加コストとしてクリーチャー1体を生贄に捧げる。
 
 対象のクリーチャー1体は-5/-5の修正を受ける。
 
 
 (3)か、各色固有の支払い方法を求める1マナソーサリーサイクル。四肢切断感あるけど色マナを要求する分マシ…だと思いたい
 
 青:2ドロー、(3)or各対戦相手1ドローor手札一枚ライブラリー下へ
 赤:割り振り3点火力、(3)or非トークンアーティファクト生贄or各対戦相手がこれをコピー
 緑:ライブラリーから1土地戦場へ、(3)or対戦相手6回復or対戦相手2邪魔者生成
 白:クリーチャー1体追放、(3)or対戦相手が基本土地タップインor対戦相手そのパワーに等しいライフ回復
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 03:32:50			   | 
| 601 : | 
	|  | 
													名も無き者												深雪を彷徨うもの (4)(G)(U)(R) クリーチャー ― エレメンタル
 この呪文は打ち消されない。
 呪禁、トランプル
 深雪を彷徨うものが攻撃するたび、あなたと防御プレイヤーはそれぞれカードを1枚引いてもよい。
 プレイヤー1人がカードを1枚引くたび、以下から1つを選ぶ。
 ・あなたは1点のライフを得る。ターン終了時まで深雪を彷徨うものは+1/+1の修整を受ける。
 ・占術2を行う。
 ・深雪を彷徨うものは各対戦相手と対戦相手がコントロールしている各プレインズウォーカーにそれぞれ1点のダメージを与える。
 6/7
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 07:30:33			   | 
| 602 : | 
	|  | 
													600												選択するタイミングが「この呪文を唱えるに際し」でした。すみません 
 
				
										
						2021/09/07(火) 07:43:44			   | 
| 603 : | 
	|  | 
													名も無き者												困惑する選択肢 (U) ソーサリー
 以下から1つ選ぶ
 ・カードを1枚引く。
 ・あなたのライブラリーの一番上のカードをあなたの手札に加える。
 ・研磨1を行い、その後あなたの墓地のそのカードをあなたの手札に加える。
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 13:35:54			   | 
| 604 : | 
	|  | 
													名も無き者												永劫の統轄  (1)(白)(青)(黒)(赤)(緑) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。永劫の統轄はそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
 ・あなたの手札にあるクリーチャー・カードを1枚戦場に出す。あなたは3点のライフを失う。
 ・土地でない全てのパーマネントをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。あなたは8点のライフを失う。
 歴伝
 
 プレイヤー自身がプレインズウォーカーになるようなカード
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 20:37:40			   | 
| 605 : | 
	|  | 
													名も無き者												酔払い(黒) クリーチャー―人間・ならず者
 酔払いが戦場に出たとき、以下から1つを無作為に選ぶ。
 ・酔払いはターン終了時まで速攻を得る。
 ・酔払いを手札に戻す。
 ・酔払いは死亡する。
 2/1
 
 
				
										
						2021/09/07(火) 23:02:13			   | 
| 606 : | 
	|  | 
													名も無き者												万能細胞の粘体 (1)(G)(U) クリーチャー-ウーズ
 防衛
 進化
 これの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:以下から1つ選ぶ。その後、あなたのライブラリーの上から5枚を見て、選ばれたカードタイプのカードを1枚選び、それを公開して手札に加え、残りを無作為にライブラリーの1番下に置く。
 ・土地
 ・クリーチャー
 ・インスタントかソーサリー
 0/5
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 10:40:28			   | 
| 607 : | 
	|  | 
													名も無き者												刈り取りの儀礼 (1)(B)(G) ソーサリー
 各プレイヤーはそれぞれ自分の手札を公開する。あなたは以下から1つを選ぶ。
 ・あなたはこれにより公開された土地カード1枚につき2点のライフを得る。
 ・あなたはこれにより公開されたクリーチャーカード1枚につき緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・土地以外のカード・タイプを1つ選ぶ。各対戦相手は選ばれたタイプを持つカードを1枚捨てる。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 11:53:34			   | 
| 608 : | 
	|  | 
													名も無き者												自由自在  (1)(青)(赤) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 ・単一の対象を持つ呪文1つを対象とし、それの対象を変更する。
 ・インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 13:58:12			   | 
| 609 : | 
	|  | 
													名も無き者												適切な施療 (1)(黒) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたは(黒)を支払ってもよい。そうした場合、それを戦場に戻す。それは腐乱を持つ。(それではブロックできない。それが攻撃したとき、戦闘終了時に、それを生け贄に捧げる。)
 ・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 ・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
 ご予算と納期により施術が変わりますので。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 14:20:56			   | 
| 610 : | 
	|  | 
													名も無き者												燃焼実験  (1)(赤) インスタント
 ・クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
 ・プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
 ・プレインズウォーカー1体を対象とする。〜はそれに6点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 15:45:56			   | 
| 611 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>610訂正します。 
 燃焼実験  (1)(赤)
 インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
 ・プレイヤー1人を対象とする。〜はそれに4点のダメージを与える。
 ・プレインズウォーカー1体を対象とする。〜はそれに6点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 15:47:07			   | 
| 612 : | 
	|  | 
													名も無き者												アジャニの秘策  (緑)(白) インスタント
 以下から1つを選ぶ。カードを1枚引く。
 ・このターン、あなたが唱える次のクリーチャー呪文1つは打ち消されない。
 ・このターン、対戦相手がコントロールしている呪文や能力は、あなたにカードを捨てさせることもパーマネントを生け贄に捧げさせることもできない。
 ・あなたは4点のライフを得る。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 20:23:15			   | 
| 613 : | 
	|  | 
													名も無き者												大ドルイドの魔除け (G)(G)(G) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・ターン終了時まで、あなたがコントロールしているパーマネントは呪禁と破壊不能を得る。
 ・トランプルを持つ緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+0の修整を受ける。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 21:10:39			   | 
| 614 : | 
	|  | 
													そら豆												渡り鳥の道 / Migratory Passage (2)(白)(青) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・飛行を持つ緑の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを2体生成する。あなたのライブラリーから基本であり平地か島であるカード最大1枚を探して公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
 ・飛行を持つ白の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを4体生成する。あなたの次のターンの終了ステップの開始時に、それらを追放する。
 ・クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。この呪文を唱えるために(氷)が支払われていたなら、飛行を持つ青の2/2の鳥・氷雪クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/08(水) 22:28:35			   | 
| 615 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題外な気はしますが3分割カードで 赤 + 緑 + 青/Red + Green + Blue
 赤/Red (赤)
 ソーサリー
 宝物・トークンを1つ生成する。
 次の終了ステップの開始時に、あなたは+1/+1カウンターが5個以上置かれている宝物・クリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、飛行と先制攻撃と警戒を持つ白の5/5の光/Light・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 超合/Fusix(あなたはこのカードの、分割されているいずれか1つまたは2つ以上の望む組み合わせをあなたの手札から唱えてもよい。)
 +
 緑/Green (緑)
 ソーサリー
 このターン、あなたがコントロールするクリーチャーの上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるなら、代わりにその数に1を足した数の+1/+1カウンターをそれの上に置く。
 超合
 +
 青/Blue (2)(青)
 ソーサリー
 あなたがコントロールしていてクリーチャーでないアーティファクト1つを選ぶ。それは0/0のアーティファクト・クリーチャーになる。それの上に+1/+1カウンターを4個置く。
 超合
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 00:02:17			   | 
| 616 : | 
	|  | 
													名も無き者												予言されし罠【白/黒/赤】 インスタント-罠
 増呪-(W/B/R)
 以下から1つ以上を選ぶ。
 ・このターン、あなたが選んだ発生源1つが次にあなたに与えるダメージを軽減する。これによりダメージが軽減されたなら、予言されし罠はその発生源のコントローラーに同じ点数のダメージを与える。
 ・このターン、対戦相手がライフを得るなら、代わりにそのプレイヤーはその点数に等しいライフを失う。
 ・色1色を選ぶ。その色のクリーチャーはそれぞれ自身に3点のダメージを与える。
 予顕(W/B/R)(W/B/R)
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 07:52:10			   | 
| 617 : | 
	|  | 
													名も無き者												刹那の全能 (U)(B) インスタント
 (1):以下から1つ選ぶ。この能力は刹那の全能がスタックにあるときにのみ起動できる。
 ・呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わない限り、それを打ち消す。
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置く。あなたは1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 08:15:25			   | 
| 618 : | 
	|  | 
													名も無き者												侵略の段階  (黒)(緑) ソーサリー
 以下から1つ選ぶ。
 ・飛行と感染を持つ黒の1/1のファイレクシアン・昆虫・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともにトランプルを得る。
 ・パーマネントを1つ生け贄に捧げる。そうした場合、増殖を2回行う。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 08:40:53			   | 
| 619 : | 
	|  | 
													名も無き者												導かれる砂浜 土地
 導かれる砂浜はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(W)か(U)を加える。
 導かれる砂浜が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。
 
 空虚な墓沼
 土地
 空虚な墓沼はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(U)か(B)を加える。
 空虚な墓沼が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。
 ・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
 
 流血の座
 土地
 流血の座はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(B)か(R)を加える。
 流血の座が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
 ・プレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。流血の座はそれに1点のダメージを与える。
 
 隆起した山林
 土地
 隆起した山林はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(R)か(G)を加える。
 隆起した山林が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・プレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。隆起した山林はそれに1点のダメージを与える。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 
 穏やかな木立
 土地
 穏やかな木立はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(G)か(W)を加える。
 穏やかな木立が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・(C)を加える。あなたは1点のライフを失う。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 ・白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 10:12:41			   | 
| 620 : | 
	|  | 
													名も無き者												集会への呼び掛け (緑)(白) ソーサリー
 増呪 (2)
 以下から1つを選ぶ。
 ・「(T):好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ緑の1/1の人間・ドルイド・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・警戒を持つ白の2/2の人間・騎士・クリーチャー・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・緑白の3/1の人間・兵士・クリーチャー・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 18:13:59			   | 
| 621 : | 
	|  | 
													名も無き者												陰惨な強迫観念 (4)(B)(B) エンチャント-オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 陰惨な強迫観念が戦場に出たとき、エンチャントされているプレイヤーは以下の3つの条件から1つを選ぶ。
 ・そのプレイヤーのライフ総量が13点以上である。
 ・そのプレイヤーがコントロールしているトークンではないパーマネントの数と、そのプレイヤーの手札の枚数の合計が13以上である。
 ・そのプレイヤーの墓地にあるカードの枚数が13枚以上である。
 エンチャントされているプレイヤーの終了ステップの開始時に、陰惨な強迫観念の上に破滅カウンターを1個置く。その後、これの上に破滅カウンターが3個以上置かれている場合、これを生け贄に捧げる。そうしたとき、そのプレイヤーが選ばれた条件を満たしていなければ、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 21:04:11			   | 
| 622 : | 
	|  | 
													名も無き者												小さな収穫者 (G) クリーチャー ― 人間・ドルイド
 小さな収穫者が戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 ・緑の0/2の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・あなたがコントロールしている土地を1つアンタップする。
 0/2
 
 
				
										
						2021/09/09(木) 23:22:55			   | 
| 623 : | 
	|  | 
													名も無き者												火の合流点 (赤) ソーサリー
 以下から3つを選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を得る。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで威迫を得る。
 ・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 07:42:18			   | 
| 624 : | 
	|  | 
													名も無き者												エーテリウムの運河 土地
 〜が戦場に出るに際し、以下から1つを選ぶ。
 ・〜はタップ状態で戦場に出る。
 ・〜が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。
 ・〜が戦場に出たとき、あなたの手札から平地か島か沼であるカードを1枚公開してもよい。そうしないなら〜を生贄に捧げる。
 (T):(白)か(青)か(黒)を加える。
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 11:19:26			   | 
| 625 : | 
	|  | 
													名も無き者												公開質問状  (緑)(白)(青) インスタント
 公開質問状を全カードレビュー(全カード評価)するに際し、ピッカーは以下の3つから1つを選び、その質問に答える。
 ・お題リクエスト連投は、今でも荒らしだと判断していないのか?
 ・お題リクエスト連投は、今でも荒らしだと判断していないのか?
 ・お題リクエスト連投は、今でも荒らしだと判断していないのか?
 
 銀枠
 『コンスピラシー』にあったドラフトするに際し効果を発揮するカードの類だと解釈して、答えて欲しい
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 16:50:46			   | 
| 626 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>611 パワー調整します。
 
 燃焼性試験  (赤)(赤)
 ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・〜は各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。
 ・〜は各プレイヤーにそれぞれ4点のダメージを与える。
 ・〜は各プレインズウォーカーにそれぞれ6点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/10(金) 18:44:42			   | 
| 627 : | 
	|  | 
					奇怪な従僕 (2)(G)(G) 
													善乱												 クリーチャー - ビースト・多相の戦士
 警戒
 --が攻撃したりブロックしたりしたとき、次から1つ選ぶ。戦闘終了時まで--の基本のパワーとタフネスは選ばれた値になる。
 「5/1」「4/4」「3/5」
 5/5
 FT:あれが何を考えているのか、私にはさっぱりわからんよ。
 
 マナコスト修正 (1)(G)(G)→(2)(G)(G)
 自分でも何考えていたのかわからん…
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/11(土) 17:23:24)
						2021/09/10(金) 22:28:55			   | 
| 628 : | 
	|  | 
													名も無き者												流体武装 (2) アーティファクト — 装備品
 装備コストを支払うたび、以下から1つを選ぶ。
 ・槍 ― 装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
 ・剣 ― 装備しているクリーチャーは+2/0の修正を受ける。
 ・弓 ― 装備しているクリーチャーがタップするたび、対戦相手1人を対象とする。装備しているクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。
 装備(2)
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 04:17:07			   | 
| 629 : | 
	|  | 
													名も無き者												大地の絆 (2)(G) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・「(T):好きな色のマナ1点を加える。」を持つ無色の土地・トークンを1つタップ状態で生成する。
 ・あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚探し、それらを公開してあなたの手札に加え、ライブラリーを切りなおす。
 ・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしている土地の総数に等しい。
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 12:20:10			   | 
| 630 : | 
	|  | 
													名も無き者												月の魔除け (1)(青) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色は無色になる。
 ・ターン終了時まで、基本土地でないパーマネントや呪文からマナが生み出されるなら、代わりに無色のマナを生み出す。
 ・クリーチャー1体か土地1つかプレインズウォーカー1体を対象とする。それはターン終了時まで「(T):(◇)を加える。」を持つ無色の土地であるとともに、他のすべてのカード・タイプと能力を失う。
 
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 13:25:03			   | 
| 631 : | 
	|  | 
					蒼穹の接合点 (1)(青) 
													わど												 インスタント
 増呪(2)(2つ目以降に選ぶモード1つにつき、このコストを1回支払う。)
 以下から1つ以上を選ぶ。同じモードを2回以上選んでもよい。
 ・呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード1枚を引く。
 ・対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。そのクリーチャーは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 14:49:02			   | 
| 632 : | 
	|  | 
													名も無き者												退廃の魔除け (U/B)(B/R) インスタント
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを5枚切削する。その後、カードを1枚引く。
 ・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。退廃の魔除けはそれに3点のダメージを与える。
 ・あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、飛行を持つ黒の4/4のデーモン・クリーチャー・トークンを1体、タップ状態で生成する。
 
 
				
										
						2021/09/11(土) 15:30:04			   | 
| 633 : | 
	|  | 
													名も無き者												通し  (1)(青) インスタント
 以下から1つを選ぶ。カードを1枚引く。
 ・このターン、あなたが唱える次の青の呪文1つは打ち消されない。
 ・クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
 ・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見る。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 08:00:08			   | 
| 634 : | 
	|  | 
					邪術師の妙技 1B 
													八三五												 インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・いずれかの墓地にあるクリーチャーカード1枚を対象とし、それを追放する。そうしたなら、BBBを加える。
 ・アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とする。それは腐乱を持つ(この効果はターン終了時に終了しない)。
 ・対戦相手がコントロールするエンチャント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 11:42:26			   | 
| 635 : | 
	|  | 
													名も無き者												破滅ガチャ (3)(赤)(黒) ソーサリー
 秘密裏に以下から1つを選ぶ。その後、対戦相手1人は、自身とあなたの中から0人か1人か2人を選ぶ。その後、以下の選ばれたものを公開し、実行する。
 ・選ばれたプレイヤーはカードを3枚捨て、捨てた枚数が3に満たない数だけパーマネントを生け贄に捧げ、3点のライフを失う。
 ・選ばれなかったプレイヤーはカードを3枚捨て、捨てた枚数が3に満たない数だけパーマネントを生け贄に捧げ、3点のライフを失う。
 ・選ばれた人数が1人の場合は対戦相手が、そうでない場合はあなたが、カードを3枚捨て、捨てた枚数が3に満たない数だけパーマネントを生け贄に捧げ、3点のライフを失う。
 FT:やはり悪い文明だ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 19:35:48			   | 
| 636 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒野の協約 (1)(G)(G) ソーサリー
 対戦相手1人は以下から1つを選び、あなたは残りを選ぶ。
 ・これを選んだプレイヤーは、自身のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
 ・これを選んだプレイヤーは、緑の2/2の狼クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・これを選んだプレイヤーが、パワーが最も大きいクリーチャーをコントロールしているか、パワーが最も大きいクリーチャーのうち1体をコントロールしている場合、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 19:44:56			   | 
| 637 : | 
	|  | 
													名も無き者												本能の憤激 (1)(R)(G) インスタント
 奮励 ― この呪文を唱えるためのコストは、2つ目以降の対象1つにつき(R/G)(R/G)だけ多くなる。
 以下から1つを選ぶ。
 ・望む数のクリーチャーやプレインズウォーカーを対象とする。本能の憤激はそれらにそれぞれ3点のダメージを与える。
 ・望む数のクリーチャーを対象とする。それらの上に+1/+1カウンターをそれぞれ2個置く。
 ・望む数のアーティファクトやエンチャントを対象とする。それらを破壊する。これにより破壊されたパーマネント1つにつき、本能の憤激はそれのコントローラーに2点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 21:20:04			   | 
| 638 : | 
	|  | 
													名も無き者												本質の研究 (1)(G)(U) ソーサリー
 対戦相手1人は以下から1つを選ぶ。
 ・あなたはトランプルを持つ緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・あなたの各対戦相手はそれぞれ自分がコントロールしていてマナ総量の最も大きなパーマネントを1つオーナーのライブラリーの一番上か一番下に置く。
 ・あなたはカード2枚を引く。あなたは、あなたの手札から土地カード1枚を戦場に出してもよい。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 22:40:25			   | 
| 639 : | 
	|  | 
													名も無き者												魂の分割 (2)(白) インスタント
 以下から1つまたは複数を選ぶ。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そうしたなら、それのコントローラーは飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そうしたなら、それのコントローラーは飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 ・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そうしたなら、それのコントローラーは飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを3体生成する。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 23:03:51			   | 
| 640 : | 
	|  | 
													名も無き者												荒らしへの対処  (黒) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・対戦相手がコントロールするならず者1体を対象とし、それを追放する。
 ・何もしない。
 ・対戦相手がコントロールするならず者1体を対象とする、それはターン終了時までブロックされない。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 23:37:09			   | 
| 641 : | 
	|  | 
													名も無き者												君は大きな街へ立ち寄った (2)(G)
 インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・酒場で情報を集める ― 調査を行い、白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・宿屋で食事をとる ― 食物・トークンを1つ生成し、あなたは5点のライフを得る。
 ・商店で戦利品を換金する ― 宝物・トークン2つを生成する。ターン終了時まで、それらのトークンは「(T):好きな色1色のマナ1点を加える。」を得る。
 
 
				
										
						2021/09/12(日) 23:52:37			   | 
| 642 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【3つのモードを持つ能力を持ったカード】全カードレビュー
 
 今回は本当に魔除けはオリカ向きでないのか?という疑問から出したお題でした。
 実際魔除けを名乗るカードの投稿は少なく、たしかに向いてないのかもしれません。
 しかしパーマネントの投稿は少なく魔除けの亜種は多かったですね。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>592 様 《陽だまりの収穫》
 増呪持ちのソーサリー。《爆発的植生》や《創造の標》のような効果を内蔵し、組み合わせによって凄まじいパワーを発揮します。中盤から終盤まで隙がなく扱えるカードですね。
 
 >>593 様 《血濡れた蛮族の儀式》
 デメリット部分がランダム選択。1つ目のモードが当たると唱えたいカードが消失する目も当てられない事態になりかねません。《ライオンの瞳のダイヤモンド》のようにデメリットをカバーする運用が求められます。
 
 >>594 マザー 様 《仕事の魔除け》
 《送還》+《転換》(土地のアンタップのみ)+PW除去。土地のアンタップを目当てにすることになるでしょう。
 
 >>595 様 《水の魔除け》
 水の三相。いずれも限定的な効果ではありますが1マナのカードとしてはなかなかのパフォーマンスです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2022/06/13(月) 23:45:33)
						2021/09/13(月) 00:20:46			   | 
| 643 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【3つのモードを持つ能力を持ったカード】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>592 様 《陽だまりの収穫》
 緑の増呪。カードパワーがかなり高く、《爆発的植生》のモードを主軸にライフ回復とトークン生成がしっかりシナジーしていてフィニッシャーとしての運用もできる性能になっています。マナを伸ばして重いカードを叩き付けて勝つというランプデッキの理念に忠実で気持ちのいいカードだと感じました。アグロデッキの勢いを削ぐために4マナで4体のトークンを出すこともあるでしょう。
 
 >>612 様 《アジャニの秘策》
 緑白の魔除け的なインスタント。どの効果を選んでもドローが付いていて最低でも《活力回復》程度の効果が見込めるのが嬉しいですね。各モードは青・黒・赤それぞれへの対策となっていていずれも緑白らしい効果です。フレイバー的な意味合いの薄い魔除けとは違い、アジャニの不退転の意志がはっきりと感じられる出来合いとなっていて差別化も十分できていると思います。
 
 >>617 様 《刹那の全能》
 1マナにつき打ち消し・ドロー・除去。これがエンチャントであったならとてつもないカードでしたね。いずれのモードも強力でマナさえ十分にあれば呪文を打ち消しながら複数枚のドローをしたりクリーチャーを無力化したりとやりたい放題です。スタック上での起動型能力を持つインスタントは前例がゼロではないにせよほとんど未開拓の領域で作りがいがありそうです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/09/20(月) 01:00:49)
						2021/09/13(月) 00:20:57			   | 
| 644 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『注釈カードを使って表すメカニズム』増刊号Part22、>380様のリクエストを採用させていただきます。
 《オラーズカの拱門》《星界の軍馬》のように、注釈カードをマーカーとして用いるメカニズムを持つカードを募集いたします。
 ・エネルギーや経験など、プレイヤーの得るカウンター
 ・変異や予示など、戦場にある裏向きのカードを扱うメカニズム
 ・出来事や予顕など、追放領域を一時的な置き場として用いるメカニズム
 ・相棒など、ゲームの外部から機能するメカニズム
 ・昼/夜や都市の承認など、ゲーム内で記録する必要のある特別な状態
 のいずれかを持つものを今回は募集対象といたします。既存のメカニズムを用いない場合、複数種類のカードが扱うことのできるメカニズムである必要があることにご注意ください。
 
 締め切りは9/19(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 01:08:37			   | 
| 645 : | 
	|  | 
													名も無き者												壊滅を招くもの  (3)(赤)(赤) クリーチャー ― ドラゴン
 飛行、速攻
 予顕 ― 山を3つ生け贄に捧げる。
 4/4
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 08:42:51			   | 
| 646 : | 
	|  | 
													名も無き者												死線上のアリア (白)(黒) エンチャント
 名前を持つクリーチャーが死亡したとき、それをオーナーのコントロール下で余示する。
 各プレイヤーは変異や余示のコストを支払うことはできない。
 
 「それは生でもなく、死でもない。行くことを阻み、帰ることを拒む。」
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 11:24:22			   | 
| 647 : | 
	|  | 
													名も無き者												匿名の荒らし屋  (5)(青)(黒) クリーチャー - 人間・ならずもの
 〜がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上から7枚のカードを追放する。名前が《お題リクエスト》である(それ以外に何も書かれていない)カード7枚を創出し、そのプレイヤーのライブラリーに加えて切り直す。
 変異(4)(青/黒)
 7/4
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 11:27:00			   | 
| 648 : | 
	|  | 
													名も無き者												理想郷を求めて (2)(G) ソーサリー
 昇殿
 あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切りなおす。あなたが都市の承認を持っているなら、あなたは「その土地は次のあなたのターンまで、速攻と警戒を持つ5/5のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。」を選んでもよい。
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 11:58:59			   | 
| 649 : | 
	|  | 
													名も無き者												捕らえ難い荒らし屋  (2)(青) クリーチャー ― 人間・ならず者
 好況(今日、あなたがお題リクエストを10回以上書き込んでいるなら、このゲームの間、あなたはHunter horseの承認を得る。)
 あなたがHunter horseの承認を持っているかぎり、捕らえ難い荒らし屋は呪禁を持つとともにブロックされない。
 2/2
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 15:23:37			   | 
| 650 : | 
	|  | 
					クリーチャー・モックス (0) 
													マザー														   アーティファクト
 変異クリーチャーを1体対象とし、それを表側に裏返す、(T):あなたはエネルギー・カウンターを2個得る。
 エネルギー・カウンター2個を支払う、(T):好きな色のマナ1点を加える。
 
 思わぬところから、単なる部品が入っていた。ただ、それだけのはずだった。はずだったのに、その事が次元の法則をひっくり返してしまった。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/13(月) 18:12:55)
						2021/09/13(月) 16:27:21			   | 
| 651 : | 
	|  | 
													名も無き者												多重思考  (1)(U)(U) インスタント
 あなたの手札を追放する。その後、カードを3枚引く。ターン終了時に、あなたの手札をライブラリーの一番下に無作為に置き、これによって追放されたカードを手札に加える。
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 17:24:49			   | 
| 652 : | 
	|  | 
					霊剣イクシカリバー 4 
													八三五												 アーティファクト─装備品
 霊剣イクシカリバーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを予示し、その後それにこれをつける。
 装備しているクリーチャーは、裏向きであるか、変異か大変異を持っている限り+2/+2の修正を受ける。
 装備 1
 
 >>654
 ありがとうございます、そうかトークンカードと注釈カードは違うんやな……
 
 お題にそったものに変えました
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/13(月) 22:47:03)
						2021/09/13(月) 19:01:16			   | 
| 653 : | 
	|  | 
													名も無き者												勇者、ジョー・カディーン (1)(R)(W) 伝説のクリーチャー ─ 人間・戦士
 金属覇者(あなたがアーティファクトを3つコントロールしているならあなたは覇者になる。)
 あなたが覇者であるかぎり、あなたのコントロールするクリーチャーは+3/0と先制攻撃を持つ。
 4/3
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 19:09:38			   | 
| 654 : | 
	|  | 
													名も無き者												凶兆の稲妻  (赤) インスタント
 予顕(赤)(赤)(赤)
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。この呪文の予顕コストが支払われていたなら、それは代わりに4点のダメージを与える。
 
 余談
 >>652
 トークンやマーカーはルールで定められているもので、注釈カードはルールで定められていないものなので、違うと思う
 http://mtgwiki.com/wiki/%E6%B3%A8%E9%87%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
 http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
 あと、プレインズウォーカー以外で紋章は使わない方針になってる。そのカードにしても、エンチャント(プレイヤー)でもいい訳だし。
 http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B4%8B%E7%AB%A0
 
 今の増刊号は使いたくないので、こっちに余談として書いておく
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 19:39:35			   | 
| 655 : | 
	|  | 
					《夢を食べるもの》 (青)(黒) 
													肉じゃが												 クリーチャー - ナイトメア
 威迫
 夜でない場合、夢を食べるものをフェイズ・アウトする。それは夜でないかぎりフェイズ・インできない。
 夜であるかぎり、各人間はそのコントローラーのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 (3)(青)(黒), 手札から夢を食べるものを公開する: 夜になる。この能力は夜でないときのみ起動でき、起動はソーサリーとしてのみ行う。
 4/5
 
 
				
										
						2021/09/13(月) 20:20:30			   | 
| 656 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 
 忠義の試練 (白)
 ソーサリー--試練
 あなたが5個以上の証を所持している場合,あなたはこのゲームに勝利する.そうでない場合,あなたは忠義の証を得て,その後あなたはX点のライフを得る.Xはあなたが所持する証の個数の3倍に等しい.
 
 洞察の試練 (2)(青)
 ソーサリー--試練
 あなたは洞察の証を得て,その後カードをX枚引く.Xはあなたが所持する証の個数に等しい.
 
 不諦の試練 (3)(黒)(黒)
 ソーサリー--試練
 あなたは不諦の証を得て,その後あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを最大X枚まで対象とし,それらを戦場に戻す.Xはあなたが所持する証の個数に等しい.
 
 武勇の試練 (1)(赤)
 ソーサリー--試練
 あなたは武勇の証を得て,その後あなたがコントロールするクリーチャーを最大X体を対象とする.ターン終了時までそれらは速攻と先制攻撃を得る.Xはあなたが所持する証の個数に等しい.
 
 剛毅の試練 (3)(緑)
 ソーサリー--試練
 あなたは剛毅の証を得て,その後あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受けるとともにトランプルを得る.Xはあなたが所持する証の個数に等しい.
 
 「証」を5つ集めて勝利を目指すというかんじです.
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/19(日) 00:36:29)
						2021/09/13(月) 23:28:58			   | 
| 657 : | 
	|  | 
													名も無き者												飛行隊の策略家(1)(U) クリーチャー-鳥・戦士(→策略)
 立策-飛行隊の策略家によって指定された名前のクリーチャーは飛行を持つ。(これを唱えるに際し、カード名を1つ秘密裏に選ぶ。これが戦場にあるか策略であるなら、あなたはいつでもそのカード名を公開しても良い。これが戦場を離れるなら、代わりに策略になる。)
 飛行
 1/1
 
 力の策略(G)
 インスタント(→策略)
 クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 立策-力の策略によって指定された名前のクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。(これを唱えるに際し、カード名を1つ秘密裏に選ぶ。これが策略であるなら、あなたはいつでもそのカード名を公開しても良い。これは策略になる。)
 
 ルール補足
 ・(カード名なので)トークンは選べない
 ・非パーマネント呪文が策略になるのは呪文能力
 
 
				
										
						2021/09/14(火) 10:01:57			   | 
| 658 : | 
	|  | 
													名も無き者												サラド・マーニック (3)(G)(G) 伝説のプレインズウォーカー ― サラド
 あなたが統治者であるあいだ、サラド・マーニックの忠誠度能力を起動するためのコストには[+1]が加わる。
 対戦相手が統治者であるあいだ、あなたがコントロールする呪文は打ち消されない。
 [+1]:緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。対戦相手が統治者であるなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 [-3]:アーティファクトかエンチャントか飛行を持つクリーチャーのうち1つと、統治者がコントロールしているアーティファクトかエンチャントのうち最大1つを対象とし、それらを破壊する。
 [-8]:あなたは「対戦相手の終了ステップの開始時に、警戒と到達とトランプルを持つ緑の6/6のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。そのプレイヤーが統治者であるなら代わりにそのトークンを2体生成する。」を持つ紋章を得る。
 <4>
 
 
				
										
						2021/09/14(火) 12:40:39			   | 
| 659 : | 
	|  | 
													名も無き者												故郷の森 基本土地─森
 故郷─あなたが所有しているゲームの外部のカードが12枚以下であること。
 
 ──────────────
 
 マザー・スリヴァー WUBRG
 クリーチャー─スリヴァー
 故郷─あなたが所有しているゲームの外部のカードが8枚以下であること。
 マザー・スリヴァーが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーの上から4枚を見る。その中からスリヴァー・カードを望む枚数公開して手札に加えてもよい。残りをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
 4/4
 
 ──────────────
 【故郷】
 ゲームを開始する前に、ゲームの外部からあなたが所有していてあなたのゲームの開始時の条件を満たしている故郷能力を持つカード1枚を公開してもよい。そうしたなら、各ゲーム中に1度だけ、あなたは、あなたの次のドローステップにカードを引く代わりにゲームの外部からそれを手札に加えてもよい。
 
 
				
										
						2021/09/14(火) 13:30:05			   | 
| 660 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦力の投入  (3)(白)(黒) ソーサリー
 あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを予示する。それらに1個の警戒カウンターと1個の接死カウンターと1個の絆魂カウンターを好きなように割り振って置く。
 
 キーワードカウンターができたことで《雲変化》系のをオーラ以外でも、複数クリーチャーでもできるようになった
 
 
				
										
						2021/09/15(水) 10:49:39			   | 
| 661 : | 
	|  | 
													名も無き者												早耳のエイヴン (2)(白) クリーチャー ― 鳥・兵士
 飛行
 あなたの名声値が2以上であるなら、早耳のエイヴンは+1/+1の修整を受ける。
 布教((1):あなたは名声カウンターを1個得る。この能力は、各ターンに1回、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる)
 2/2
 
 
				
										
						2021/09/15(水) 22:42:51			   | 
| 662 : | 
	|  | 
													名も無き者												通りの乞食、アンザレク (3)(G)(B) 伝説のクリーチャー ― 人間
 呪禁
 通りの乞食、アンザレクが戦場に出たときとあなたのアップキープの開始時に調査を行う。
 日暮
 1/2
 -------------------------------------
 通りの殺人者、アンザレク
 [B]伝説のクリーチャー ― 人間・暗殺者
 接死
 このクリーチャーが戦場に出るか通りの暗殺者、アンザレクに変身するたび、あなたは手掛かりを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャーかプレインズウォーカーのうち1体を対象とし、それを破壊する。
 夜明
 3/4
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 15:20:20			   | 
| 663 : | 
	|  | 
													名も無き者												一夜漬け  (青) ソーサリー
 〜は夜にのみ唱えられる。
 履修を3回行う。次の終了ステップの開始時にカードを3枚捨てる。
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 16:02:11			   | 
| 664 : | 
	|  | 
													名も無き者												千変のヘルト (3)(G)(U) 伝説のプレインズウォーカー-ヘルト
 [+2]:あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とする。次のあなたのターン開始時まで千変のヘルトは破壊不能を持つことを除きそれのコピーになる。
 [-4]:次のあなたのターン開始時まで、トークンでないクリーチャー1体が戦場に出るたび、カードを1枚引き、千変のヘルトの上に忠誠カウンターを1個置く。
 [-8]:あなたはクリーチャー・タイプ1つを選ぶ。あなたは「あなたがあなたのドローステップにカードを1枚引く場合、代わりに「選ばれたタイプのクリーチャー・カード1枚を抽出する」を選んでもよい。」を持つ紋章を得る。
 <5>
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 16:20:22			   | 
| 665 : | 
	|  | 
													662												通りの乞食、アンザレク (3)(G)(B) 伝説のクリーチャー ― 人間
 呪禁
 通りの乞食、アンザレクが戦場に出たときとあなたのアップキープの開始時に調査を行う。
 日暮
 1/2
 -------------------------------------
 通りの暗殺者、アンザレク
 [B]伝説のクリーチャー ― 人間・暗殺者
 接死
 このクリーチャーが戦場に出るか通りの暗殺者、アンザレクに変身するたび、あなたは手掛かりを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャーかプレインズウォーカーのうち1体を対象とし、それを破壊する。
 夜明
 3/4
 
 テキストに一部誤記があったので修正版
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 16:57:33			   | 
| 666 : | 
	|  | 
													名も無き者												我らの中に/Among Us (2)(B) エンチャント
 我らの中にが戦場に出るに際し、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を秘密裏に選ぶ。
 その選ばれたパーマネントが戦場を離れたとき、我らの中にを生け贄に捧げる。
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 17:33:19			   | 
| 667 : | 
	|  | 
													名も無き者												深き森、ウルヴェンワルド 土地-森
 日暮
 
 爪牙の森、ウルヴェンワルド
 土地-森
 (T): 好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、狼男呪文を唱えるためか、狼男の能力を起動するためにのみ支払える。
 (R)(G):ターン終了時まで、《》はトランプルを持つ赤であり緑である4/4の狼男・クリーチャーになる。それは土地でもある。
 夜明
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 21:20:38			   | 
| 668 : | 
	|  | 
													そら豆												聖なる弾丸/Holy Bullet (1)(白)(白) インスタント ― 魔弾  アンコモン
 パワーが4以上のクリーチャー最大1体を対象とし、それを追放する。これがこのターンにあなたが唱えた3つ目の呪文であるなら、あなたは6点のライフを得る。
 射撃 (1)(白),あなたがコントロールしているクリーチャー1体か平地1つをタップする。
 
 電光石火/Lightning Speed (赤)
 インスタント ― 魔弾  レア
 刹那
 この呪文が射撃コストで唱えられていたなら、あなたがコントロールしている他の魔弾・呪文は刹那を持つ。
 対戦相手1人を対象とする。[カード名]はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
 射撃 ― 山1つを生け贄に捧げる
 
 魔弾の射手/Freeshooter (2)(黒)(黒)
 インスタント ― 魔弾  神話レア
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。あなたの墓地に他の魔弾・呪文がちょうど6枚あるなら、あなたはゲームに敗北する。その後、X点のライフを失う。Xは6からこれ以外でこのターンにあなたが唱えた呪文の数の2倍を引いた値に等しい。
 射撃 (黒)
 
 ・射撃[コスト](あなたは魔弾・呪文を3枚まで、手札から追放して装填できる。あなたがこのターンに装填していないなら、あなたはあなたが装填している呪文すべてをその射撃コストで唱えてもよい。装填はソーサリーとして、射撃はインスタントとして行う。)
 ・目印カード:装填(カード1枚を装填した後、その追放したカードをここに置く。あなたが装填していないターンに、それらすべてを合わせた射撃コストでそれらすべてを唱えてもよい。)[装填の目印カードは、カード右側に沿って、最大3枚のカードを置けるように図で示している。]
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 22:39:32			   | 
| 669 : | 
	|  | 
													名も無き者												回転扉 アーティファクト ― からくり
 あなたが回転扉を発動させるたび、次のいずれか1つを選ぶ。
 ・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされず、それの他のタイプに加えて忍者でもある。
 ・(青)(黒)を加える。このマナは忍術を起動するためにのみ使用でき、ターン終了時まで、ステップやフェイズの終了に際して無くならない。
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 22:57:35			   | 
| 670 : | 
	|  | 
													名も無き者												知的な奴隷商人 (X)(1)(黒)(青) クリーチャーーデーモン
 これが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの1番上からX枚を奴隷化する。(それらのカードをあなたのコントロールで「このクリーチャーが墓地に置かれた場合、追放する。」を持つ2/2の裏向きのクリーチャーとして戦場に出す。そのカードのオーナーはいつでも表を見ても良く、そのマナ・コストを支払うことで適切なタイミングで唱えても良い。)
 
 2/2
 
 ーあいつを従える必要はない。必要なのはあいつの頭の中なのだから。
 
 
				
										
						2021/09/16(木) 23:08:50			   | 
| 671 : | 
	|  | 
													名も無き者												神秘の獲得 1u
 インスタント
 カードを1枚引く。この呪文が予顕されていたなら代わりにゲームの外部からインスタント・カードかソーサリーカードを1枚選び、手札に加える。
 予顕uuu
 
 
				
										
						2021/09/17(金) 08:42:44			   | 
| 672 : | 
	|  | 
													名も無き者												過去  (黒/緑)(黒/緑) ソーサリー
 あなたの墓地から望む枚数のクリーチャー・カードを対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番上に置く。
 カードを1枚引く。
 融合
 ///
 未来  (白/青)(白/青)
 ソーサリー
 あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する。
 融合
 
 
				
										
						2021/09/17(金) 18:46:05			   | 
| 673 : | 
	|  | 
					※9/18カードを差し替えました。以前の投稿作は破棄します。 
													Hunter horse												 
 熊皮の荒伏 (1)(緑)
 クリーチャー ― 人間・モンク
 トランプル
 熊皮の荒伏が戦場に出たとき、あなたはトランプルと+1/+0の修整を献納する。
 3/1
 
 献納
 このカードにあなたが献納した能力とパワーとタフネスの修整値を書き留める。
 あなたが顕神させた神は、あなたが献納したすべての能力を持ち、あなたが献納したパワーとタフネスの修整を受ける。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/18(土) 00:24:16)
						2021/09/17(金) 19:08:51			   | 
| 674 : | 
	|  | 
													名も無き者												浸透する稲妻 (赤) インスタント
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーが赤から看破されているなら浸透する稲妻はそのプレイヤーに3点のダメージを与える。そうでないなら、浸透する稲妻はそのプレイヤーに1点のダメージを与え、そのプレイヤーは赤から看破される。
 FT:稲妻は過去の犠牲者を覚えている。
 
 心理への浸透 (1)(青)(黒)
 ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーが黒と青から看破されているならそのプレイヤーはカードを2枚捨て、あなたはカードを2枚引く。そうでないなら、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたはカードを1枚引き、あなたは青か黒かを選び、そのプレイヤーは選ばれた色から看破される。
 FT:「一流の精神術士は2回目の侵入を容易にするための痕跡を埋め込んでいく。無論、ばれれば三流であるが。」 -流れの精神術士、イーノ
 
 飢餓喘ぎの熊 (1)(緑)
 クリーチャー - 熊
 飢餓喘ぎの熊が攻撃するたび、防御プレイヤーが緑から看破されている場合、ターン終了時まで+3/+3の修整を受け、トランプルを持つ。
 2/2
 FT:人の味を知った熊は、もう忘れられない。
 
 [色]から看破されたプレイヤーは看破されたことを記録する。
 
 
				
										
						2021/09/18(土) 06:18:17			   | 
| 675 : | 
	|  | 
													名も無き者												導路の結節点 (G)(U) エンチャント
 プレイヤーが呪文を1つ唱えるたび、あなたは(E)を得る。この能力は各プレイヤーにつき、各ターン1度のみ誘発する。
 (E)(E)(E)(E)を支払う:あなたは1点のライフを得て、占術1を行い、カードを1枚引く。各ターン1度のみ起動できる。
 
 
				
										
						2021/09/18(土) 08:26:52			   | 
| 676 : | 
	|  | 
													名も無き者												秘儀の導師  (1)(青)(青) クリーチャー — 人間・ウィザード
 〜は、飛行カウンター1個か呪禁カウンター1個のうちあなたが選んだ1つが置かれた状
 態で戦場に出る。
 継承
 2/1
 
 継承
 ・継承を持つクリーチャーが死亡したとき、これに置かれたカウンターをすべてそのプレイヤーの継承状態で追放する。
 ・(2):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたの継承状態で追放されたカウンターのうち1個を選び、それに置く。これはソーサリーとしてのみ行う。
 
 タイムラグとマナコストの代わりに、拡張性を高くした接合というイメージ
 
 
				
										
						2021/09/18(土) 14:03:22			   | 
| 677 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>676 ルーリングを少し変更。
 
 秘儀の導師  (1)(青)(青)
 クリーチャー — 人間・ウィザード
 〜は、飛行カウンター1個か呪禁カウンター1個のうちあなたが選んだ1つが置かれた状態で戦場に出る。
 継承
 2/1
 
 継承
 ・継承を持つクリーチャーが死亡したとき、これに置かれたカウンターをすべてそのコントローラーの継承状態で追放する。
 ・あるプレイヤーの継承状態にあるカウンターはそのプレイヤーにコントロールされるオブジェクトであり、「(2):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。これをそれに置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。」を持つ。
 
 タイムラグとマナコストの代わりに、拡張性を高くした接合というイメージ
 
 
				
										
						2021/09/18(土) 20:04:50			   | 
| 678 : | 
	|  | 
													名も無き者												太陽電池式ゴーレム (4) アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
 トランプル
 あなたのターンの終了ステップの開始時、昼である場合、あなたは(E)を得る。
 日暮
 4/4
 FT:こんな方式ではすぐに役に立たなくなるぞ。――ソリン・マルコフ
 ―――――
 休眠ゴーレム
 アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
 休眠ゴーレムは攻撃もブロックもできない。
 (E)(E)を支払う:ターン終了時まで休眠ゴーレムは4/4になるとともに「休眠ゴーレムは攻撃もブロックもできない。」を失い、トランプルを得る。
 夜明
 0/4
 FT:ソーラ、見たことか。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/09/19(日) 20:42:49			   | 
| 679 : | 
	|  | 
					ギルドの承認 - 注釈カードを使って表すメカニズム 
													善乱												 ギルドの承認にはラヴニカにおける各ギルドの承認があり計10種ある。(アゾリウスの承認、イゼットの承認など)
 
 認可 - キーワード能力
 認可([ギルド名])は「これがパーマネントなら戦場に出たとき、インスタント・ソーサリーなら呪文の解決時、またはゲームの開始時に自分の手札から認可を持つカード1枚を公開したとき、あなたは「[ギルド名]の承認」を得てもよい」を意味するキーワード能力である。
 [ギルド名]はラヴニカにおける各ギルドの名前である。
 
 各「ギルドの承認」はそれぞれに対応した2色の色を持つ。
 あなたは複数の「ギルドの承認」を持っていてもよいが、同じ「ギルドの承認」を2つ以上は得られない。
 あなたが新たな「ギルドの承認」を得るに際し、あなたが既に得ている「ギルドの承認」で共通の色を持たない「ギルドの承認」1つにつき(1)を支払わなければその「ギルドの承認」は得られない
 (あなたがラクドスの承認を得るなら、あなたの得ているセレズニア、アゾリウス、シミックの承認1つにつき(1)を支払わなければならない。)
 
 
 熱狂的な契約 (B)(R)
 インタント
 認可(ラクドス)
 あなたは1点のライフを失い、カードを1枚捨てる。その後、カードを2枚引く。
 
 協力的な突撃者 (1)(G)(G)
 クリーチャー - バーバリアン
 トランプル
 あなたがグルールの承認を持つならあなたのコントロールする赤か緑のクリーチャーは+1/+0の修正を受ける。
 2/3
 
 ギルド繋ぎの急使 (4)
 アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム
 あなたの得ているギルドの承認の色1色につき--は+1/+1の修正を受け、--はそれらの色である。
 あなたがギルドの承認を得るたび、カードを1枚引く。
 (5),(T):あなたのライブラリーの上から3枚を見る。その中から認可を持つカードを1枚選んで公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。この能力のコストは、あなたの得ているギルドの承認の色1色につき(1)少なくなる。
 2/2
 
 
				
										
						2021/09/19(日) 20:43:04			   | 
| 680 : | 
	|  | 
													名も無き者												儚い影  (2)(黒) クリーチャー — シェイド
 (黒):儚い影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 日暮
 0/1
 
 覆う影
 クリーチャー — シェイド
 (黒):〜と、あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 夜明
 2/2
 
 
				
										
						2021/09/19(日) 20:46:04			   | 
| 681 : | 
	|  | 
													名も無き者												突進する祖霊猪/Charging Boancestor (4)(G)(G) コモン クリーチャー - 猪・エレメンタル・スピリット
 トランプル
 残滓 - (1)(G),(T):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。猛進する霊猪はそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。余剰のダメージは、代わりにそのクリーチャーのコントローラーに与える。その後、これを裏向きにする。(これはカード名や文章を持たない2/2のクリーチャーになる。)
 6/5
 
 残滓/Lastbit
 残滓はクリーチャーが持つ能力語。
 誘発型能力や起動型能力に併記され、その能力が解決されると、発生源のクリーチャーは裏向きの2/2のクリーチャーになる。
 この能力を持つクリーチャーは、一度裏向きになったあとに、自力で表向きに戻る方法を持たない。
 変異の逆バージョンのようなもので、力を使い切って休眠状態の光の玉になるようなイメージ。
 
 
				
										
						2021/09/19(日) 21:44:01			   | 
| 682 : | 
	|  | 
													名も無き者												失礼、>>681はカード名変更後に文章内のカード名を更新してなかったので訂正します。 
 突進する祖霊猪/Charging Boancestor (4)(G)(G) コモン
 クリーチャー - 猪・エレメンタル・スピリット
 トランプル
 残滓 - (1)(G),(T):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。突進する祖霊猪はそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。余剰のダメージは、代わりにそのクリーチャーのコントローラーに与える。その後、これを裏向きにする。(これはカード名や文章を持たない2/2のクリーチャーになる。)
 6/5
 
 残滓/Lastbit
 残滓はクリーチャーが持つ能力語。
 誘発型能力や起動型能力に併記され、その能力が解決されると、発生源のクリーチャーは裏向きの2/2のクリーチャーになる。
 この能力を持つクリーチャーは、一度裏向きになったあとに、自力で表向きに戻る方法を持たない。
 変異の逆バージョンのようなもので、力を使い切って休眠状態の光の玉になるようなイメージ。
 
 
				
										
						2021/09/19(日) 22:07:27			   | 
| 683 : | 
	|  | 
													名も無き者												霊気漏洩 (U)(B) エンチャント
 対戦相手が(E)を得るなら、代わりにそのプレイヤーはその数から1を引いた数の(E)を得る。この効果はそのプレイヤーの得る(E)の数を1個未満に減らさない。
 各終了ステップの開始時に、このターン、対戦相手が1個以上の(E)を得ていたなら、あなたは(E)を得る。
 FT:ただ漏れるようにするだけではもったいないだろうが。
 
 
				
										
						2021/09/19(日) 22:27:36			   | 
| 684 : | 
	|  | 
													名も無き者												雷鳴の活用(U)(R) インスタント
 インスタントかソーサリー1つを対象とする。このターンそれがいずれかのパーマネント、またはプレイヤーにダメージを与えるなら、代わりにあなたはその点数に等しい数の(E)を得る。
 
 
				
										
						2021/09/19(日) 23:59:34			   | 
| 685 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>645様 《壊滅を招くもの》
 全て擲った強襲。《ラースのドラゴン》を思い出しますが、よりハイリスクハイリターンな感じがあります。
 
 >>646様 《死線上のアリア》
 死してなお残るもの。全体影響の《墓地解放》に類似した性能ですね。《スパイ道具》とのコンボも。
 
 >>647様 《匿名の荒らし屋》
 デッキ薄め。切り直しの処理が毎回挟まる煩雑さと創出の処理があいまってアリーナ専用感を伺わせます。
 
 >>648様 《理想郷を求めて》
 アンタップインの意味。最終盤の奇襲に使える序盤札、と考えるとなかなかの便利さを感じますね。
 
 >>649様 《捕らえ難い荒らし屋》
 現状への不満。愚痴っても状況は悪化する一方なので押し黙るのが吉です。荒らし(自分が不快に感じた発言、行動)はスルー(反駁や愚痴などの形でも関与しない)、が鉄則。
 
 >>650 マザー様 《クリーチャー・モックス》
 裏向きから力を。書き方の問題ですが、コストとして対象にする挙動ができないのを覚えておきましょう。
 
 >>651様 《多重思考》
 一時退避。このカード一枚のために注釈カードは作られない気がします。メカニズムに名付けるなどの工夫を。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/09/26(日) 01:00:32)
						2021/09/20(月) 00:13:54			   | 
| 686 : | 
	|  | 
					今回のお題は『注釈カードを使って表すメカニズム』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>655 肉じゃが様 《夢を食べるもの》
 夢を見るのは夜ばかり。夜にしか戦場に存在できないデメリットと引き換えに2マナ5/4威迫と凄まじい基礎スペックを持ちますね。人間のアンタップ封じも活躍できる場面が多そうです。今回の投稿には他にも夜に強化される黒のカードが散見され、昼夜メカニズムの拡張性を示唆する一幕だと感じました。
 
 >>660様 《戦力の投入》
 初登場時にはなかったもの。《天上の待ち伏せ》がソーサリーになりキーワード・カウンターを得た形です。予示登場当初は存在しなかったメカニズムを組み合わせることで予示に新たな空間が生まれていると感じます。ホライゾン系のセットに適した興味深い拡張の方向性で、これからは公式でも見る機会が増えるでしょうか?
 
 >>673 Hunter horse様 《熊皮の荒伏》
 成長の方向性。献納した能力とパワーとタフネスの修整値を表すパンチアウト・カードと、それらの置き場所となる注釈カードを組み合わせることになりそうな能力ですね。顕神させた神は数を並べられないよう注意が必要そうですが、高いカスタマイズ性で自分だけの神を作れるのが楽しそうな能力です。
 
 
 [大賞]
 >>661様 《早耳のエイヴン》
 我が主の栄光を。プレイヤーが持つ新たなカウンターとして名声カウンターを紹介します。それを稼ぐ布教能力に名声を参照してサイズアップする能力を持ち、名声カウンターの導入としては実に模範的なカードだと感じました。名声の数だけ修整を受ける、といったレアリティの高い性能を避け、閾値メカニズムにとどめているのも好感触です。より高いレアリティには先述したものをはじめとする多大な名声を大きな力に変えるカードも考えられますね。類似のカウンターとしては経験カウンターもありますが、経験参照のカードの性能を考えると混線させないほうが賢明でしょう。これを中心とした一連のカード群を考えたくなる魅力的な能力でした。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/26(日) 01:00:34)
						2021/09/20(月) 00:14:09			   | 
| 687 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【呪文を唱えたときに誘発する能力】です。
 
 呪文を唱えたときに誘発する能力を持つカードやそのような能力を持たせるカードを作ってください。
 特定の性質の呪文を唱えたときに誘発する能力や特定の回数だけ呪文を唱えたときに誘発する能力も可です。
 他の誘発条件を併せ持つ能力も可です。
 
 投稿期間は9/26(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカードと、そのカードとメカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限の枚数までとしてください。
 最小限の枚数はレアリティごとに1枚もしくは色の組み合わせごとに1枚程度を目安としてください。必要に応じてそれ以上の枚数を投稿することは可能です。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 01:09:11			   | 
| 688 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナの反響 (2)(W)(U)(B)(R)(G) 伝説のエンチャント
 あなたが「マナの反響」と言う名前ではない呪文を1つ唱えるたび、その呪文が伝説であってもコピーは伝説でないことを除き、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。(パーマネント呪文のコピーはトークンになる。)
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 01:27:17			   | 
| 689 : | 
	|  | 
					《ゾンビサメ台風》(青)(黒) 
													肉じゃが												 エンチャント
 ゾンビサメ台風を唱えるための追加コストとして、クリーチャー1体を生け贄に捧げるか、手札を1枚捨てる。
 ゾンビサメ台風が戦場に出たとき、飛行を持つ青と黒の2/2のサメ・ゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 ゾンビサメ台風が戦場かあなたの墓地にある間、あなたがあなたの墓地から呪文を唱えるたび、あなたは(青/黒)を支払ってもよい。そうした場合、飛行を持つ青と黒のX/Xのサメ・ゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xはその呪文を唱えるために支払ったマナの点数に等しい。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/20(月) 14:26:39)
						2021/09/20(月) 03:30:45			   | 
| 690 : | 
	|  | 
													名も無き者												恵我ノ商人(2)(R) クリーチャー 人間・市民
 恵我ノ商人が戦場に出た時、プリズム・トークンを1つ生成する。(それは「あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、あなたは(3)を支払ってプリズムを生け贄に捧げても良い。そうしたならその呪文をコピーする。あなたはそれの対象を新しく選んでもよい」を持つアーティファクト・トークンである)
 3/1
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 12:30:28			   | 
| 691 : | 
	|  | 
													名も無き者												優美なる教主 (緑/白) クリーチャー ― 人間・ドルイド
 あなたがエンチャント呪文を1つ唱えるたび、カードを1枚引く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
 1/1
 FT:「今日はここまで。また明日、いらっしゃい」
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 13:06:46			   | 
| 692 : | 
	|  | 
													名も無き者												紅蓮術師の荒技  (赤)(赤)(赤)(赤) ソーサリー
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。コインを4枚投げる。すべて表が出たなら、〜はそれに20点のダメージを与える。
 ストーム
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 14:20:48			   | 
| 693 : | 
	|  | 
													名も無き者												リグルダーム (2)(G)(G) クリーチャー ― ビースト
 リグルダームは+1/+1カウンター3個と、呪禁、トランプル、警戒カウンターがそれぞれ1個ずつ置かれた状態で戦場に出る。
 対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、リグルダームの上からカウンターを無作為に1個取り除く。
 あなたが呪文を1つ唱えるたび、リグルダームの上に、+1/+1、呪禁、トランプル、警戒のうちいずれか1種類のカウンターを1個置く。
 0/0
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 17:56:18			   | 
| 694 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 修道院の忠犬 (1)(白)
 クリーチャー--犬
 あなたがクリーチャーをコントロールしていない限り,修道院の忠犬は瞬速を持つ.
 いずれかの対戦相手がソーサリーかインスタントである呪文を1つ唱えるたび,あなたはカードを1枚引いてもよい
 2/2
 
 除去を打たれても損しにくいという感じです.
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 18:05:19			   | 
| 695 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽りの秩序 (4)(B)(B)(B) エンチャント
 対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。そのプレイヤーがそうできない場合、そのプレイヤーは4点のライフを失う。
 FT: 「弾圧?これは治安維持というものだよ。」
 
 
				
										
						2021/09/20(月) 18:48:06			   | 
| 696 : | 
	|  | 
					ファイレクシアの魔法室 (3) 
													マザー														   アーティファクト
 プレイヤーがマナ総量が2以下のインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、ファイレクシアの魔法室をアンタップする。
 (T):赤の0/1のゴブリン・ならず者・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 (T):対象の土地1つをタップする。
 
 「アメリカのみんなに、おはよう。」
 ー血編み髪のエルフ
 
 これでどうだッ!
 強いか・・・?また駄目か?
 続いたらいいんですよ・・・(^w^)
 
 
				
										
							(last edited: 2021/09/20(月) 21:34:48)
						2021/09/20(月) 19:13:35			   | 
| 697 : | 
	|  | 
													名も無き者												御大将、巌徹(がんてつ) (W)(G)(R) 伝説のクリーチャー-人間・武士
 いずれかのプレイヤーがクリーチャー呪文を唱える場合、それを唱えるためのコストは(2)多くなる。
 あなたが御大将、巌徹か他のクリーチャー呪文を唱えるたび、それを唱えるに際し支払ったマナ総量がそれの元々のマナ総量より多いなら、それは支払ったマナ総量と元々のマナ総量の差に等しい数の+1/+1が置かれた状態で戦場に出る。
 先制攻撃、トランプル、武士道1
 3/2
 
 
 統率者税が追加されるほど強化される、ようになってるはず…
 
 
				
										
						2021/09/21(火) 07:09:05			   | 
| 698 : | 
	|  | 
													名も無き者												育殻組の培養槽 (1)(G)(U) エンチャント
 あなたが手札からパーマネント・呪文を1つ唱えるたび、それを追放してもよい。そうしたなら、育殻組の培養槽によって追放されている他の各カードをオーナーの墓地に置く。
 あなたのアップキープの開始時に、育殻組の培養槽によって追放されているカードをコピーする。あなたはそのコピーを唱えてもよい。そのコピーを唱えるコストは(2)少なくなる。
 
 
				
										
						2021/09/21(火) 09:55:18			   | 
| 699 : | 
	|  | 
													名も無き者												夜明けの雌鶏 (緑) クリーチャー — 鳥
 夜が昼になるか、プレイヤー1人が各ターンの自分の2つ目の呪文を唱えるたび、あなたは食物トークン1つを生成する。
 0/2
 FT:「本当の夜明けを待つ必要はない。明けたと思わせればいいのさ。」
 
 
				
										
						2021/09/21(火) 11:31:55			   |