| 539 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【壁】全カードレビュー
 
 今回はリクエストより壁に関するカードでした。
 壁はリミテッド・エディションでは最多のクリーチャー・タイプであり当初は重要視されていたものの、その後ゲーム性が明らかになるにつれて軽視されていった不遇のタイプです。
 そこにどのように魅力を与えるか、腕の見せ所であったのではないかと思います。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>486 様 《仕掛け扉+奇襲の回転扉》
 回転扉からクリーチャーが飛び出すギミック。カードパワーの低さや使い勝手の悪さが目立っていてもう少し調整が必要なように思います。
 
 >>487 様 《流水の壁》
 サイクリング付きの壁。カードアドバンテージが失われるのでシナジー前提の使用をしたいですね。
 
 >>488 様 《生乾きセメントの壁》
 クリーチャーを固めてしまうセメント。一時的な追放の亜種で、タフネスを参照する点やダメージを負っているかどうかで機能が変わる点などが新しいと思います。
 
 >>489 様 《ルーンの壁+壁のルーン》
 お前も壁にしてやろうか。変身後の状態は2マナで擬似除去+ドローとなるのでかなり強力で、相手にとっては変身させたくないカードです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/03/28(日) 22:43:02)
						2021/03/22(月) 00:03:00			   | 
| 540 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【壁】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>490 様 《隆起する壁》
 自然の地形をモチーフにしたカード。土地が隆起することで壁も高くなり、壁が崩壊するほどに急速に隆起する場合にはその分だけ土地が盛り上がることが表現されています。ゲーム的には1マナのブロッカーと《爆発的植生》の抱き合わせカードで、どちらの部分も強力な性能です。設置さえしてしまえばインスタントタイミングで使えることも役に立つ場面が多そうだと思います。
 
 >>491 肉じゃが 様 《押し潰す壁》
 壁と壁で挟んで押し潰す様子をモチーフにしたユニークなカード。相手が攻撃してきて壁でブロックしたときにのみ効果を発揮する能力で、使えるタイミングはかなり限定的と言えます。しかし、その点を補うように記述された予顕がなかなか曲者で、環境にこのカードが存在していることで他の壁は存在感を増すことになるでしょう。
 
 >>496 様 《ドア》
 ドアの開閉をモチーフにしたカード。壁は壊さなければ通れませんが、ドアは開ければ通れます。1マナにしてタフネス7と硬めですが、テンポよく毎ターンクリーチャーを出しながら攻められている状況では攻撃を全く阻害することができないという、なかなか面白い2面性を持ったカードでもあります。少数のクリーチャーで攻めるデッキではこのカードに苦戦することもあるかもしれません。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/03/28(日) 22:48:05)
						2021/03/22(月) 00:03:13			   | 
| 541 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『何らかの病をモチーフとしたカード』増刊号Part21、>164様のリクエストを採用させていただきます。
 《チフス鼠》《結核》のように、実在・非実在問わず何らかの病をモチーフとしたカードを募集いたします。《伝染病の留め金》のように、不特定の病をモチーフにするものでも構いません。
 締め切りは3/28(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2021/03/22(月) 01:06:32			   | 
| 542 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドグラ・マグラ(◇)(青) ソーサリー
 あなたの手札とライブラリーにあるすべてのカードを追放する。その後あなたの墓地と、ゲームの外部のあなたがオーナーであるカードを混ぜ合わせ、あなたのライブラリーにする。
 
 
				
										
						2021/03/22(月) 09:14:35			   | 
| 543 : | 
	|  | 
													名も無き者												恋の病 (1)(赤)(白) エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーのコントローラーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
 エンチャントされているクリーチャーは、あなたやあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃できず、あなたがコントロールするクリーチャーをブロックできない。
 
 
				
										
						2021/03/22(月) 11:21:28			   | 
| 544 : | 
	|  | 
													名も無き者												いも 病のイネ (1)(G)
 クリーチャー ─ 植物
 感染
 ~が死亡した時、それを変身した状態で戦場に戻す。
 1/1
 ===
 感染の恐怖
 [B] エンチャント
 各クリーチャーは、それに-1/-1カウンターが乗っているならば感染を持つ。
 各アップキープ開始時に、-1/-1カウンターが乗っている各クリーチャーに-1/-1カウンターを1つ乗せる。
 
 
				
										
						2021/03/22(月) 12:42:46			   | 
| 545 : | 
	|  | 
					液状化症候群の解明 (1)(青) 
													Hunter horse												 エンチャント ― 英雄譚
 Ⅰ ― クリーチャー最大1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンター1個を置く。青の1/1のウーズ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 Ⅱ ― クリーチャー最大1体を対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 Ⅲ ― クリーチャー最大1体を対象とし、それの上から-1/-1カウンター1個を取り除く。そうしたなら、カード1枚を引く。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/03/22(月) 20:16:41)
						2021/03/22(月) 13:01:24			   | 
| 546 : | 
	|  | 
					インフルエンザの魔道士 (2)(U)(U) 
													マザー														   クリーチャーーウィザード
 イレウス 2
 ナルコレプシー
 0/2
 しまった!早く引き返さなくては!私の仲間が死んでしまう。
 
 イレウス X
 イレウスを持つクリーチャーは、「(T):あなたはX点のライフを得る。」という能力を持つとともにこのクリーチャーが戦場に出たとき、これ自身以外のパワーがX以下のクリーチャーをすべて破壊する。を持つ。これは誘発型能力である。
 
 ナルコレプシー
 ナルコレプシーを持つクリーチャー・カードは、あなたの墓地の土地でないパーマネントの数だけマナ・コストが減る。この能力は、色マナを減らさない。を得る。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/03/22(月) 16:57:55)
						2021/03/22(月) 16:37:51			   | 
| 547 : | 
	|  | 
					>>484 
													肉じゃが												 大賞ありがとうございます。
 
 《薬物依存》 (青)
 エンチャント - オーラ
 瞬速
 エンチャント(対戦相手がコントロールするクリーチャーかプレインズウォーカー)
 薬物依存が戦場に出たときか各ターンのアップキープの開始時に、エンチャントされているパーマネントのコントローラーは「薬物依存の上に耐性カウンターを1つ置き、その後、薬物依存に置かれた耐性カウンター1つにつき(2)を支払う」ことを選んでもよい。そうしなかった場合、ターン終了時まで、エンチャントされているパーマネントはすべての能力を失うとともに、それがクリーチャーである場合は基本のパワーとタフネスが0/1になり、攻撃やブロックに参加できない。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/03/22(月) 16:53:33)
						2021/03/22(月) 16:52:21			   | 
| 548 : | 
	|  | 
					Pickおつかれ様です. 
													Nishi												 早速今回のお題いっています.
 
 病は気から (白)(青)(赤)
 インスタント
 病は気からを唱えるための追加コストとして,あなたがコントロールする望む数のクリーチャーから任意の種類のカウンターを合計X個取り除く.
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする.病は気からはそれにX点のダメージを与える.
 
 -1/-1カウンターのある次元向けに考えてみました.
 
 
				
										
						2021/03/22(月) 21:00:48			   | 
| 549 : | 
	|  | 
													名も無き者												露出症 (U) エンチャント - オーラ
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされたプレイヤーは手札とライブラリーの一番上を公開したままプレイする。
 あなたは、エンチャントされたプレイヤーのコントロールしている裏向きのカードの表面を見てもよい。
 
 
				
										
						2021/03/22(月) 22:51:11			   | 
| 550 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドロー・ジャンキー(黒)(黒)(黒) エンチャント
 各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを7枚引き、その後7点のライフを失う。
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 00:21:29			   | 
| 551 : | 
	|  | 
													名も無き者												伝染病の黎明 (1)(黒) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、黒の0/0の細菌・クリーチャー・トークンをX体生成し、あなたはX点のライフを失う。Xはあなたがコントロールする細菌・クリーチャーの総数に1を足した数に等しい。(タフネスが0以下であるクリーチャーは墓地に置かれる)
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 00:51:32			   | 
| 552 : | 
	|  | 
													名も無き者												病のイネ (1)(G) クリーチャー ─ 植物
 感染
 ~が死亡した時、~がこのターンダメージを与えていた場合、それを変身した状態で戦場に戻す。
 1/1
 ===
 伝染する病
 [B] エンチャント ─ オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは感染を持つ。
 エンチャントされているクリーチャーが、他のクリーチャー1体以上にダメージを与えるたび、そのいずれかに~をつける。~が墓地に置かれていた場合、それを変身した状態で、対象についている状態で戦場に戻す。
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 02:07:00			   | 
| 553 : | 
	|  | 
													名も無き者												獣の病 bg
 エンチャント オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされたクリーチャーが死亡するなら代わりにそれを追放し、トランプルを持つ0/0のビースト・ホラークリーチャートークンを1体、1/+1カウンターがx個置かれた状態で生成する。xはこれによって追放されたクリーチャーのパワーに等しい
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 08:39:01			   | 
| 554 : | 
	|  | 
													名も無き者												脆弱な世界 (2)(B)(R) エンチャント
 全てのパーマネントは破壊不能を失い、得ることもできない。
 プレイヤーはライフを得ることができない。
 クリーチャーかプレインズウォーカーにダメージが与えられるたび、それを破壊する。
 
 イタイイタイ病
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 09:09:54			   | 
| 555 : | 
	|  | 
													名も無き者												食中毒 (1)(黒) インスタント
 プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがこのターン生け贄に捧げた食物1つにつき、そのプレイヤーは6点のライフを失う。
 
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 09:36:04			   | 
| 556 : | 
	|  | 
													名も無き者												不死病 (1)(B)(B) エンチャント
 タフネスが0以下のクリーチャーはタフネスが0以下である事によって死亡せず、致死ダメージは1として扱う。
 すべてのクリーチャーは-2/-2の修正を受ける。
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 11:12:01			   | 
| 557 : | 
	|  | 
					フィンドホーンの花粉症/Fyndhorn Pollen-Allergy (2)(緑) 
													居玉												 エンチャント
 累加アップキープ(1)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
 すべてのクリーチャーは-X/-0の修整を受ける。Xは戦場にある森の総数である。
 FT:おれが大きく息を吸い込むと、とたんに涙も鼻水も止め方がわからなくなってしまったんだ。
 ――エルフの狩人、ケルシンコのタヴェティー
 
 
				
										
							(last edited: 2021/03/23(火) 15:10:53)
						2021/03/23(火) 14:50:10			   | 
| 558 : | 
	|  | 
					双極性障害 1R 
													八三五												 エンチャント─オーラ
 エンチャント(対戦相手がコントロールするクリーチャー)
 各ターンのアップキープ開始時にコインを1枚投げる。それが表だった場合、エンチャントされているクリーチャーをアンタップし、それはこのターン可能ならば戦闘に参加する。それが裏だった場合、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 15:03:38			   | 
| 559 : | 
	|  | 
													名も無き者												仮病 (白) インスタント
 攻撃クリーチャー1体を対象として、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。あなたは4点のライフを得る。
 ft:ある兵士は病気を理由に前線を外され、後方支援部隊に配属された。それを真似したゴブリンは最前線に送られ、ドラゴンの餌となった。
 
 
				
										
						2021/03/23(火) 19:07:12			   | 
| 560 : | 
	|  | 
													名も無き者												盗癖 (U)(U) エンチャント-オーラ
 エンチャント(ならず者)
 エンチャントされたクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのコントロールするマナ総量がX以下のクリーチャーでないアーティファクトを1つ対象とする。あなたはそれをコントロールする。Xはエンチャントされたクリーチャーが与えた戦闘ダメージの値に等しい。
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 00:03:51			   | 
| 561 : | 
	|  | 
													名も無き者												省みない採掘 (1)(R) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールしている山)
 あなたのアップキープの開始時に宝物トークン1つを生成し、あなたがコントロールしているクリーチャー1体の上に-1/-1カウンター1個を置き、あなたは毒カウンター1個を得る。
 
 鉱毒
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 00:05:21			   | 
| 562 : | 
	|  | 
													名も無き者												横柄な富める者 (1)(白)(黒) クリーチャー―人間・ならず者
 横柄な富める者が戦場に出たとき、白の1/1の人間・市民・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 あなたが市民をコントロールしている限り、横柄な富める者は攻撃したりブロックしたりできない。
 各ターンの終了ステップの開始時、あなたがコントロールしている1体以上の市民が攻撃するかブロックしていた場合、金・トークンを1個生成する。
 1/1
 
 FT:彼らは動く必要はない。彼らの手足が動いている限り。
 
 
 社会の病巣的な
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 01:19:24			   | 
| 563 : | 
	|  | 
													名も無き者												生物兵器(B/3)(B/3)(B/3) エンチャント
 (この呪文の点数で見たマナコストは9である)
 感染
 各対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-1カウンターが置かれた情報で戦場に出る。
 各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーとプレインズウォーカー全てに1点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 04:09:06			   | 
| 564 : | 
	|  | 
													名も無き者												集団ヒステリー (2)(赤)(赤) ワールド・エンチャント
 集団ヒステリーが戦場に出たとき、ターンを終了をする。
 集団ヒステリーが戦場にある限り、ターンが終了したとき、あなたのターンを開始する。
 全てのプレイヤーはターンを共有する。
 全てのプレイヤーはメインフェイズにしか呪文を唱えられない。
 全てのプレイヤーは各フェイズに1つのみ呪文を唱えられる。
 全てのプレイヤーは各メインフェイズの開始時に同時に呪文を唱える
 呪文やその能力の処理はライフが多いプレイヤーからスタックに載せていく(APNAP順ではなくなる)
 全てのクリーチャーはブロックできない。
 集団ヒステリーが場を離れたとき、ターンを終了する。
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 10:42:54			   | 
| 565 : | 
	|  | 
													名も無き者												貪欲な収集癖 (1)(青)(黒) エンチャント
 各プレイヤーの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
 対戦相手1人がカードを1枚以上捨てたとき、そのプレイヤーの手札に7枚以上のカードがある場合、そのプレイヤーは4点のライフを失う。
 FT:それは何かを取りこぼすことへの恐怖。
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 12:29:36			   | 
| 566 : | 
	|  | 
													名も無き者												鱗化症候群 (1)(G) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受け、それの他の色やタイプに加えて緑のトカゲである。
 あなたのアップキープの開始時に(3)(G)を支払ってもよい。そうしたなら、鱗化症候群のコピーであるトークン1つを生成する。
 FT:患者を見た誰もがこう思った ―― シミックの仕業だ。
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 13:27:24			   | 
| 567 : | 
	|  | 
													名も無き者												最後の一葉 (1)(緑) 部族エンチャント ― ツリーフォーク
 あなたは、ライフが0点以下であることでゲームに敗北しない。
 あなたのアップキープの開始時に、ツリーフォークを2つ生け贄に捧げる。
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 16:41:53			   | 
| 568 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢遊病  (2)(青)(黒) エンチャント - オーラ
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーはそのプレイヤー以外の各プレイヤーのアップキープの開始時に
 自身の手札から無作為にカードを1枚選び、公開する。それを可能ならばプレイしなければならない。
 プレイできなかった場合、そのカードを捨て、カードを1枚引く。
 
 
 《荒野の再生》とは組み合わせないでください。お願いします。
 
 
				
										
						2021/03/24(水) 17:42:23			   | 
| 569 : | 
	|  | 
					「新ファイレクシア病」(オリジナルキーワード以下、NPh病) 
													通りすがりのジョニー												 ルール(1)NPh病カウンターが置かれた発生源が何かにダメージを与えたとき、発生源から、それにNPh病カウンターを1つ移す。
 ルール(2)ダメージの例外として(1)は0点のダメージでも行われる。
 ルール(3)各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーがコントロールしていてNPh病カウンターの置かれている各パーマネントの上にNPh病カウンターを追加で1つ置く。そのプレイヤー自身がNPh病カウンターを持っている場合、NPh病カウンターを追加で1つ得る。その後、それらのうち、タフネス以上の数のNPh病カウンターの置かれているクリーチャー、忠誠度以上の数のNPh病カウンターの置かれているプレインズウォーカーは死亡する。そのプレイヤーがライフ以上にNPh病カウンターを持っている場合、ゲームに敗北する。
 
 《無自覚な拡散者》 (1)(緑)(赤)
 クリーチャー — エルフ・キャリア―
 速攻
 《》は、NPh病カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 《》は、可能なら各戦闘で攻撃する。
 《》をブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。
 0/4
 -----------------------
 自作の>>164を大幅に変更・修正しての投稿です。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/03/24(水) 19:10:46)
						2021/03/24(水) 19:08:39			   | 
| 570 : | 
	|  | 
													名も無き者												疫村の焼き打ち (3)(赤) ソーサリー
 疫村の焼き打ちは、いずれかのカウンターが置かれている各クリーチャーといずれかのカウンターを得ている各プレイヤーと各プレインズウォーカーにそれぞれ4点のダメージを与える。これによりダメージを与えられたパーマネントは、このターン、戦場から墓地に置かれる場合、代わりに追放され、ターン終了時まで破壊不能を失う。
 FT:多少の犠牲は仕方なし。
 
 
				
										
						2021/03/25(木) 06:37:32			   | 
| 571 : | 
	|  | 
													名も無き者												猫アレルギー (1)(黒) エンチャント — オーラ
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは戦場に出ている猫の数に等しい点数のライフを失う。
 
 FT:好きなだけに辛い
 
 
				
										
						2021/03/25(木) 19:59:38			   | 
| 572 : | 
	|  | 
													名も無き者												不治の病 (1)(b)(r) エンチャント - オーラ、呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 呪禁
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
 エンチャントされているプレイヤーはライフを得られない。
 
 呪禁と破壊不能、どっちの方が不治の病感出るかな。
 
 
				
										
						2021/03/26(金) 14:45:13			   | 
| 573 : | 
	|  | 
													名も無き者												キノコワイン依存症 GG エンチャント
 あなたはカードをプレイできない。
 あなたのアップキープの開始時、カードを1枚引き、2点のライフを得る。
 3GG,キノコワイン依存症を生け贄に捧げる:WUBRGを加える。
 
 病気とは違うかもしれません
 
 
				
										
						2021/03/27(土) 22:31:17			   | 
| 574 : | 
	|  | 
													573												すいません>>573を修正させていただきます 詰んでしまう恐れがあるので
 
 キノコワイン依存症 GG
 エンチャント
 あなたは基本森以外のカードをプレイできない。
 あなたのアップキープの開始時、カードを1枚引き、2点のライフを得る。
 3GG,キノコワイン依存症を生け贄に捧げる:WUBRGを加える。
 
 
				
										
						2021/03/27(土) 22:51:10			   | 
| 575 : | 
	|  | 
													名も無き者												飛蚊症の呪い/Curse of Eye Floater (1)(U) エンチャント - オーラ・呪い
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時に、あなたがちらつき蛾をコントロールしていないなら、飛行を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 サイクリング(U)
 
 FT:「そんなに必死に訴えられても、それはただの目の汚れなので、あなたを襲ったりはしませんよ。」 ――最後にかけられた言葉
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 07:22:23			   | 
| 576 : | 
	|  | 
													名も無き者												失礼、>>575ですが文章に抜けがありました 正しくはこちらです
 
 飛蚊症の呪い/Curse of Eye Floater (1)(U)
 エンチャント - オーラ・呪い
 エンチャント(対戦相手)
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時に、あなたがちらつき蛾をコントロールしていないなら、飛行を持つ1/1のちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 サイクリング(U)
 
 FT:「そんなに必死に訴えられても、それはただの目の汚れなので、あなたを襲ったりはしませんよ。」 ――最後にかけられた言葉
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 07:57:08			   | 
| 577 : | 
	|  | 
													名も無き者												死に至る病 (2)(黒)(黒) エンチャント
 クリーチャー1体が死亡するたび、そのクリーチャーの上にカウンターが置かれていない場合、そのクリーチャーをその上に絶望カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。そのクリーチャーはすべての能力を失うとともに基本のパワーとタフネスが1になる。
 
 FT:一度死に瀕した者は、その先を感じ取り絶望するだろう。それこそが罪なのだ。
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 13:26:17			   | 
| 578 : | 
	|  | 
													名も無き者												疫病馬 (2)(黒) クリーチャー ― ゾンビ・馬
 接死
 疫病馬が戦場に出たとき、カードを1枚引き、それを公開する。あなたはそのマナ総量に等しい点数のライフを失う。
 3/2
 FT:「荷物と一緒にとんでもないものを持ってきやがった」
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 16:25:53			   | 
| 579 : | 
	|  | 
													名も無き者												ライカンスローピィ (赤)(緑) エンチャント―オーラ
 エンチャント(狼男でないクリーチャー)
 あなたはライカンスローピィのコストを支払う代わりに「あなたがコントロールしているアンタップ状態の狼男をタップする。」を選んでもよい。
 エンチャントされているクリーチャーは「これは可能なら攻撃する。」と「これは攻撃中のみ能力を起動できる。」を得るとともに狼男になる。この効果はライカンスローピィを取り除かない。
 FT:狼男は、古来より吸血鬼やゾンビの大男とは相性が良いと決まっている。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 19:41:24			   | 
| 580 : | 
	|  | 
													名も無き者												検温する者 (5)(白)(赤) クリーチャー ― 人間・クレリック・タウンフォーク
 検温する者のパワーはあなたの体温の一の位の数に等しく、タフネスはあなたの体温の少数第一位の数に等しい。
 検温する者が戦場に出たとき、パワーが8以上のすべてのクリーチャーと、パワーが7でタフネスが5以上のすべてのクリーチャーを追放する。
 */*
 FT:今日の為にバッチリとコンディションを整えて来たぜ。――平熱6度9分のゲーマー
 
 ありそうで無かった体温を参照する銀枠。体温が7度5分以上のクリーチャーを強制退場させるが6度15分は(現実にそんな体温は存在しないが)セーフだったり明らかに燃えているクリーチャー相手でも律儀にP/Tを参照したりと基準は結構いい加減。
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 20:50:47			   | 
| 581 : | 
	|  | 
					ギャンブル依存 (1)(U)(R)(R) 
													ゴールキーパー												 エンチャント
 あなたが呪文を唱えるたび、対戦相手と激突を行う。あなたが勝ったなら、その呪文をコピーする。負けたなら、あなたは3点のダメージを受けるとともに、それを打ち消す。
 
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 21:21:50			   | 
| 582 : | 
	|  | 
													名も無き者												不眠症 1B エンチャント―オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 各アップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置き、それをアンタップする。
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 23:37:04			   | 
| 583 : | 
	|  | 
													名も無き者												クラスター感染 (1)(黒)(黒) エンチャント
 対戦相手がコントロールするクリーチャーの上に-1/-1カウンターが置かれるたび、このターンまだ-1/-1カウンターが置かれたことがない、対戦相手がコントロールする各クリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
 
 
				
										
						2021/03/28(日) 23:57:51			   | 
| 584 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>542様 《ドグラ・マグラ》
 正気に対する病。サイドボードの枚数をあえて減らして安定度を高める構築も考えられそうですね。
 
 >>543様 《恋の病》
 恋煩い。回復のついた《不眠の晒し台》とも取れますね。色の違いがフレーバーに与える影響が見て取れます。
 
 >>544様 《病のイネ//感染の恐怖》
 病は広がる。-1/-1カウンターをうまくウイルスに見立てていますね。自力でカウンター置ければなおよし。
 
 >>545 Hunter horse様 《液状化症候群の解明》
 ウーズの正体は。弱体化・トークン・タップと時間稼ぎに特化していますね。ドローも嬉しい。
 
 >>546 マザー様 《インフルエンザの魔道士》
 新規キーワード2つ。全体除去内蔵は何とも青らしくない性能。コスト軽減と複合するのも危うげです。
 
 >>547 肉じゃが様 《薬物依存》
 中毒の恐ろしさ。1〜2ターン程度相手に動かれる《魚態形成》、と認識するのが妥当そうでしょうか。
 
 >>548 Nishi様 《病は気から》
 気合いを火力に。《永遠の器》のように大量のカウンターを得られるカードと組み合わせたいですね。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/04/04(日) 21:12:28)
						2021/03/29(月) 00:00:42			   | 
| 585 : | 
	|  | 
					今回のお題は『何らかの病をモチーフとしたカード』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>582様 《不眠症》
 すぐ目が覚める。タップ状態を睡眠になぞらえ、不眠症の挙動をうまく表していると感じます。ターン一周でプレイヤーの数だけ弱体化するので、ものの数ターンでほぼ除去のような働きをしますね。《魂の占者》などシナジー先も数多く、コンボのしがいのあるカードだと感じました。
 
 >>566様 《鱗化症候群》
 見た目は醜変するながら。「病」のフレーバーを持ちつつ強化する効果を持つ、というなかなかの変わり種です。増殖していくあたり確かに「症候群」を冠するのは納得。一方広めている犯人たる(?)シミックはこれを病とは全く思っていなそうだな、というところまで浮かびます。
 
 >>580様 《検温する者》
 7度4分は微熱。体温測定がスピーディに行えるようになった昨今だからこそ提唱できるカード、とも言えるかもしれません。体温が40度を超えると一気にパワーが落ちますが、そんな高熱を発している状態なら特に興奮しがちな銀枠マジックからは離れて大人しく休養しているのが吉でしょう。
 
 
 [大賞]
 >>558 八三五様 《双極性障害》
 激しい躁鬱。攻撃強制と攻撃不可、両極端な挙動をもたらすカードです。どちらかを狙って使うにはどうしても不安定ですが、積極的に狙うとすれば前者の攻撃強制でしょうか。結果的にタップ状態になるのは同じなので、タップ能力封じやブロッカー排除に使うのも良さそうですね。気まぐれかつ両極端な能力や、求められるブロッカー排除の役割は、なるほど非常に赤らしさに溢れています。フレーバー方面にも目を向けると、感情の振れ幅が大きいのはこれまた赤らしいものと言えるでしょう。フレーバーから効果まで、赤の精神が迸っているのを感じる実に魅力的なカードだと感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2021/04/04(日) 21:12:30)
						2021/03/29(月) 00:00:48			   | 
| 586 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題はリクエストより【死亡誘発を持つ黒でも赤でもないクリーチャー】です。
 
 自身が死亡したときに誘発する能力を持ち、なおかつ黒でも赤でもないクリーチャー・カードを作ってください。
 
 投稿期間は4/4(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカードと、そのカードとメカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限の枚数までとしてください。
 最小限の枚数はレアリティごとに1枚もしくは色の組み合わせごとに1枚程度を目安としてください。必要に応じてそれ以上の枚数を投稿することは可能です。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 00:15:01			   | 
| 587 : | 
	|  | 
					《記憶を継ぐ者》 (3)(青) 
													通りすがりのジョニー												 クリーチャー — 人間・ウィザード
 瞬速
 《》が死亡したとき、カードを2枚引く。
 (青),《》を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
 0/1
 FT:その一族は祖先の記憶を連綿と受け継ぎ、回想することで生き永らえているという…
 -----------------------
 このお題は《ヤヴィマヤの古老》しか思い浮かびませんでした。てことでその青版?
 素死で《霊感》、起動死で《ジェイスの創意》、起動コストだけ見れば《Ancestral Recall》
 
 
				
										
							(last edited: 2021/03/29(月) 06:42:36)
						2021/03/29(月) 06:41:27			   | 
| 588 : | 
	|  | 
					《敬慕される姫将軍、ジェリカ》 (1)(白)(白) 
													肉じゃが												 伝説のクリーチャー - 人間・騎士・貴族
 先制攻撃
 これ以外であなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 あなたがこれ以外にクリーチャーをコントロールしている場合、あなたは敬慕される姫将軍、ジェリカを生け贄に捧げることはできない。
 敬慕される姫将軍、ジェリカが死亡したとき、あなたの次のターンまで、これ以外であなたがコントロールする各クリーチャーは、+2/+0の修整を得て破壊不能を得る。
 2/1
 
 
				
										
							(last edited: 2021/03/29(月) 07:24:17)
						2021/03/29(月) 06:45:51			   | 
| 589 : | 
	|  | 
					語り継がれる勇士 (白)(白) 
													居玉												 クリーチャー — 人間・兵士
 先制攻撃
 語り継がれる勇士が死亡したとき、あなたは「あなたのライブラリーから英雄譚カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 2/2
 FT:「彼の活躍ぶりは有名だな。」「天災に遭って亡くなったんだろう?」「生き延びて別の名で余生を送ったという説もある。」「私の聞いた話では…」
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 14:26:51			   | 
| 590 : | 
	|  | 
													名も無き者												分裂の魔術師 (3)(U)(U) エンチャント・クリーチャー ─ ウィザード
 ~が死亡するたび、それが1/1でない場合、1/1であり、伝説でもないことを除いてそのコピーであるトークンを2体作成する。
 ~が戦場に出たことにより誘発する能力はさらにもう1度誘発する。
 3/3
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 15:05:21			   | 
| 591 : | 
	|  | 
					悔いる王のマイア (4) 
													マザー														   アーティファクト・クリーチャーーマイア
 金属術ーあなたがコントロールする他のマイアは、プロテクション(無色)を得るとともに+1/+1の修整を受ける。
 悔いる王のマイアか他のあなたがコントロールするマイアが1体死亡するたび、カードを1枚引いて1枚捨てる。
 1/1
 
 「余裕ですね。」
 ー月の大魔術師
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 15:40:44			   | 
| 592 : | 
	|  | 
													名も無き者												森に誘うもの (1)(白/青)(緑) クリーチャー - ニンフ・ドライアド
 護法(白/青/緑)
 森に誘うものが他のクリーチャーが発生源のダメージや効果で死亡した時、
 あなたが森をコントロールしているならば、そのクリーチャーを追放する。
 その後、あなたがアンタップ状態の森をコントロールしなくなったとき、
 そのクリーチャーは追放前のコントローラー下で戦場に出る。
 2/3
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 16:58:06			   | 
| 593 : | 
	|  | 
													名も無き者												祝福の歌のロウクス (G)(W)(U) クリーチャー-サイ・モンク
 警戒、賛美
 祝福の歌のロウクスが死亡したとき、このターン、これが攻撃かブロックしていた場合、あなたは以下から1つ選ぶ。Xはこれのパワーに等しい。
 「あなたはX点数のライフを得る。」
 「点数で見たマナコストがX以下のエンチャント1つかアーティファクト1つかタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」
 「占術Xを行い、その後カードを1枚引く。」
 1/4
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 17:18:01			   | 
| 594 : | 
	|  | 
													名も無き者												敬虔な身代わり (3)(白) クリーチャー - 人間・モンク・クレリック
 敬虔な身代わりが戦場に出た時、4点のライフを得る。
 敬虔な身代わりが死亡した時、あなたの墓地からオーラ・カード1枚か装備品・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
 2/4
 
 聡明な身代わり (3)(緑)
 クリーチャー - エルフ・シャーマン
 聡明な身代わりが戦場に出た時、あなたのライブラリーから基本森カードを1枚探し、タップ状態で戦場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
 聡明な身代わりが死亡した時、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを2個置く。
 3/3
 
 狡猾な身代わり (3)(青)
 クリーチャー - マーフォーク・兵士
 狡猾な身代わりが戦場に出た時、カードを2枚引き、その後カードを1枚捨てる。
 狡猾な身代わりが死亡した時、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それの上に飛行カウンターを1個置く。
 2/2
 
 《真面目な身代わり》を元にしたサイクル。
 妨害ではなく自軍の強化で統一しようとすると、意外と選択肢が限られるな。
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 17:35:24			   | 
| 595 : | 
	|  | 
					Pickおつかれさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 永遠の癒し手 (1)(白)
 クリーチャー--人間・クレリック
 永遠の癒し手が死亡したとき,あなたは3点のライフを得る.
 (2)(白)(白),あなたの墓地にある永遠の癒し手を追放する:飛行を持ち,スピリット・クレリックであることを除き,永遠の癒し手のコピーであるトークンを1体生成する.この能力はソーサリーとして扱う.
 2/2
 
 幽霊になっても治療をしてくれるイメージです.
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 20:42:16			   | 
| 596 : | 
	|  | 
													名も無き者												老練の勇士 (2)(白)(白) クリーチャー‐人間・戦士
 教導、先制攻撃
 老練の勇士が戦場に出るか死亡したとき、白の1/1の人間・戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 3/3
 
 FT:英雄たちの師。
 
 
				
										
						2021/03/29(月) 22:25:03			   | 
| 597 : | 
	|  | 
													名も無き者												歴代の勇者 (1)(白)(白) クリーチャー - 人間
 先制攻撃
 このターン、~が戦闘ダメージを与えたクリーチャーが死亡するたび、~の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
 ~が死亡したとき、「装備したクリーチャーは先制攻撃を持ち、+2/+2の修整を受ける。装備:(1)(白)」という能力を持つ、装備品・アーティファクト・トークンを1つ生成する。
 3/4
 
 FT:あとは任せたぞ・・・
 
 
				
										
						2021/03/30(火) 00:08:07			   | 
| 598 : | 
	|  | 
													名も無き者												再成長の精霊 (2)(G) クリーチャー ― エレメンタル
 再成長の精霊が死亡したとき、これのパワーが4以上である場合、次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 2/2
 
 
				
										
						2021/03/30(火) 09:56:54			   | 
| 599 : | 
	|  | 
													名も無き者												触媒ゴブリン (青)(青) クリーチャー - ゴブリン
 プロテクション(あなたがコントロールする呪文やパーマネントの能力)
 各戦闘で、触媒ゴブリンは可能なら攻撃する。
 触媒ゴブリンが死亡した時、あなたはこのターンの後に追加の1ターンを行う。
 2/1
 FT:オレ、ムテキ!!
 
 所持者の命を触媒にして時間魔法が発動する術具を、無敵になれるお守りだと渡されて喜んでるイメージ。
 誰も巻き込まれたくないので、ある意味無敵。
 
 
				
										
						2021/03/30(火) 10:55:05			   | 
| 600 : | 
	|  | 
													名も無き者												触媒ゴブリン (青)(青) クリーチャー - ゴブリン
 プロテクション(あなたがコントロールする呪文やパーマネントの能力)
 
 >>599 訂正です。
 
 各戦闘で、触媒ゴブリンは可能なら攻撃する。
 触媒ゴブリンが死亡した時、あなたはこのターンの後に追加の1ターンを行う。触媒ゴブリンを追放する。
 2/1
 FT:オレ、ムテキ!!
 
 所持者の命を触媒にして時間魔法が発動する術具を、無敵になれるお守りだと渡されて喜んでるイメージ。
 
 
				
										
						2021/03/30(火) 10:56:48			   | 
| 601 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>599-600 訂正です。何度もすみません。 
 
 触媒ゴブリン (青)(青)
 クリーチャー - ゴブリン
 プロテクション(あなたがコントロールする呪文やパーマネントの能力)
 各戦闘で、触媒ゴブリンは可能なら攻撃する。
 触媒ゴブリンが死亡した時、あなたはこのターンの後に追加の1ターンを行う。触媒ゴブリンを追放する。
 2/1
 FT:オレ、ムテキ!!
 
 所持者の命を触媒にして時間魔法が発動する術具を、無敵になれるお守りだと渡されて喜んでるイメージ。
 
 
				
										
						2021/03/30(火) 10:57:40			   | 
| 602 : | 
	|  | 
													名も無き者												イベルメク (白)(緑)
 クリーチャー - ビースト
 イベルメクが死亡したとき、あなた以外のプレイヤーはカードを1枚引き、5点のライフを得る。
 5/6
 
 FT:破滅と栄光は紙一重。
 
 
				
										
						2021/03/30(火) 19:29:55			   | 
| 603 : | 
	|  | 
													名も無き者												葛の群生 (2)(G)(G) クリーチャー - 植物・エレメンタル
 
 《》が死亡したとき、0/1の種子・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 あなたのアップキープの開始時、墓地に《》がある場合、種子を2体生贄に捧げ、《》を戦場に戻す。
 4/3
 
 
				
										
						2021/03/31(水) 01:08:13			   | 
| 604 : | 
	|  | 
													↑ 修正します												あなたのアップキープの開始時、「あなたの」墓地に《》がある場合、種子を2体生贄に捧げ、《》を「あなたのコントロール下で」戦場に戻す。 
 
				
										
						2021/03/31(水) 01:09:28			   | 
| 605 : | 
	|  | 
													名も無き者												プラナリア (1)(青)(緑) クリーチャー - ナメクジ
 プラナリアは+1/+1カウンターが手札から唱えられた場合は2個、そうでない場合は1個置かれた状態で戦場に出る。
 プラナリアが死亡したとき、これに+1/+1カウンターが2個以上置かれているならば、それと同じ数のコピーを生成する。
 0/0
 
 
				
										
						2021/03/31(水) 11:28:30			   | 
| 606 : | 
	|  | 
													名も無き者												無垢学者 (2)(青) クリーチャー - 人間
 無垢学者が戦場に出た時、あなたの手札を捨てる。
 無垢学者が死亡したとき、あなたの手札に等しい枚数のカードを引く。
 2/3
 
 
				
										
						2021/03/31(水) 20:34:42			   | 
| 607 : | 
	|  | 
													名も無き者												結集の楔 (2)(白)(白) クリーチャー―人間・市民
 結集の楔が死亡したとき、このターン対戦相手がコントロールしている発生源1つからダメージを与えられているか、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になっていた場合、あなたがコントロールしているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを2個置く。
 1/1
 
 FT:引き金は一人でよい。
 
 
				
										
						2021/03/31(水) 23:16:48			   | 
| 608 : | 
	|  | 
													名も無き者												生き人形 (2)(白) アーティファクト・クリーチャー - 人間・構築物
 生き人形が死亡したとき、このターン生き人形が黒や赤の発生源によってダメージを受けていた場合、生き人形を墓地からオーナーのコントロール下で戦場に戻す。その後、生き人形の上にプロテクション(赤)カウンターとプロテクション(黒)カウンターを1つずつ置く。
 3/2
 
 
				
										
						2021/04/01(木) 08:39:59			   | 
| 609 : | 
	|  | 
													名も無き者												絡みつく粘体(U/G)(U/G)(U/G) クリーチャー・エンチャント・アーティファクトーウーズ
 絡みつく粘体はあなたの対戦相手がコントロールしている土地1枚につき1個の時間カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
 消失
 各アップキープの開始時に、絡みつく粘体の上にある時間カウンター1つにつきそのプレイヤーがコントロールしているパーマネントを1つタップする。それらは全ての能力を失う。
 絡みつく粘体が死亡したとき、あなたはこれの上に置かれた時間カウンター1つにつきカードを1枚引く。
 3/3
 
 
				
										
						2021/04/02(金) 05:36:59			   | 
| 610 : | 
	|  | 
													名も無き者												絡みつく粘体(U/G)(U/G)(U/G) クリーチャー・エンチャント・アーティファクトーウーズ
 絡みつく粘体はあなたの対戦相手がコントロールしている土地1枚につき1個の時間カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
 消失
 各アップキープの開始時に、絡みつく粘体の上にある時間カウンター1つにつきそのプレイヤーがコントロールしているパーマネントを1つタップする。それらは全ての能力を失う。
 絡みつく粘体が死亡したとき、あなたはこれの上に置かれた時間カウンター1つにつきカードを1枚引く。
 3/3
 
 
				
										
						2021/04/02(金) 05:37:02			   | 
| 611 : | 
	|  | 
													名も無き者												密林の獲物追い (1)(G) クリーチャー ― 人間・スカウト
 密林の獲物追いが死亡したとき、緑のX/Xのビースト・クリーチャー・トークン1体を生成する。Xはこれのパワーに等しい。
 2/1
 
 
				
										
						2021/04/02(金) 09:03:34			   | 
| 612 : | 
	|  | 
													名も無き者												審判の代行者 (2)(W) クリーチャー ― 天使・クレリック
 飛行、絆魂
 審判の代行者が死亡したとき、あなたは(2)(W)(W)を支払ってもよい。そうしたなら、すべてのクリーチャーを破壊する。
 2/3
 
 変容の代行者 (4)(G)
 クリーチャー ― 巨人・ドルイド
 警戒、到達
 変容の代行者が死亡したとき、あなたは(2)(G)(G)を支払い、望む数の土地を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーから、その数以下の枚数の土地カードを探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
 4/5
 
 
				
										
						2021/04/02(金) 11:16:54			   | 
| 613 : | 
	|  | 
													名も無き者												丞相、諸葛亮 (2)(白)(青) 伝説のクリーチャー―人間・アドバイザー
 あなたがコントロールしている他のクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに警戒を持つ。
 あなたがコントロールするクリーチャー1体が対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、それのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。
 丞相、諸葛亮が死亡したとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャーかプレインズウォーカー最大2体を対象とする。それらをオーナーの手札に戻す。
 2/2
 
 FT:死してなお諸葛亮は仲達を恐れさせた。
 
 
				
										
						2021/04/02(金) 23:26:51			   | 
| 614 : | 
	|  | 
													名も無き者												ぶっきらぼうな教官(W)(W)(W) クリーチャー-人間
 ~が死亡したとき、これがクリーチャーであった場合、これを戦場に戻す。これはエンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは+1/+5の修整を受ける。」を持つオーラ・エンチャントである。
 ~を生け贄に捧げる:他の、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。
 5/1
 
 
 
				
										
						2021/04/03(土) 05:01:13			   | 
| 615 : | 
	|  | 
													名も無き者												思案の戦術家 (1)(青)(青) クリーチャー ― 人間・ウィザード
 《》が戦場に出るか攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを2枚裏向きに追放してもよい。(あなたはそれを見ることができない。)
 《》が死亡したとき、《》によって追放されたあなたがオーナーであるすべてのカードを公開する。対戦相手1人はそれらのカードを2つの束に分ける。あなたは一方の束をあなたの手札に加え、もう一方をあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
 2/2
 
 
				
										
						2021/04/03(土) 16:27:56			   | 
| 616 : | 
	|  | 
													名も無き者												入れ子の邪魔者 (B/G) クリーチャー ― 邪魔者
 ~が死亡したとき、あなたは1点のライフを得て、黒であり緑であり「このクリーチャーが死亡したとき、あなたは1点のライフを得る。」を持つ1/1の邪魔者・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 1/1
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 00:34:18			   | 
| 617 : | 
	|  | 
													名も無き者												改革派の支援飛行機械 (1)(白)(青) アーティファクト・クリーチャー‐構築物
 飛行
 改革派の支援飛行機械が機体1つに搭乗するたび、ターン終了時まで、その機体は+2/+2の修整を受けるとともに飛行を得る。
 改革派の支援飛行機械を生け贄に捧げる:改革派の支援飛行機械が搭乗している機体1つを対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を得る。
 改革派の支援飛行機械が死亡したとき、白の1/1の人間・操縦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/2
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 01:34:43			   | 
| 618 : | 
	|  | 
					激務の機械保全員 1UU 
													八三五												 クリーチャー─人間 工匠
 激務の機械保全員が死亡したとき、全てのアーティファクトをタップする。それらはそれらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 2/3
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 03:19:30			   | 
| 619 : | 
	|  | 
													名も無き者												群像の神  (5) クリーチャー — スピリット
 烈日
 〜は転生XをX個持つ。Xはこの上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい。
 0/0
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 10:07:55			   | 
| 620 : | 
	|  | 
													名も無き者												泡の精霊/Bubble Elemental (3)(W)(U) クリーチャー - エレメンタル
 飛行
 泡の精霊が戦場に出たとき、他の土地でないパーマネント最大1つを対象とし、このクリーチャーが既に戦場を離れていないかぎり、それを追放する。
 泡の精霊が死亡したとき、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 4/4
 FT:「宝箱を開けるときと同じさ、やり方に気をつけねぇと中身ごと消し飛ばすことになる。」
 
 お供にバウンスやブリンクはいかが?
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 10:15:20			   | 
| 621 : | 
	|  | 
													名も無き者												聡明な海亀 (2)(青) クリーチャー ― 海亀
 エコー(2)(青)
 聡明な海亀が死亡するか、あなたがコントロールするパーマネントのエコー・コストが支払われたとき、カードを1枚引く。
 0/5
 
 今までのPIG能力持ちエコー・クリーチャーはどちらかというと1ターン分ブロッカーになれるソーサリーとしての側面が強かったが、メカニズム誘発能力を持たせることでシステムクリーチャーとさせて運用させることも可能にしてみようというコンセプト。
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 10:42:45			   | 
| 622 : | 
	|  | 
													616												入れ子の墨獣/Nested Inkling (1)(W/B)(W/B) クリーチャー ― 墨獣
 飛行
 ~が死亡したとき、飛行を持つ白黒の1/1の墨獣・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 2/1
 
 入れ子の精霊/Nested Elemental (4)(U/R)(U/R)
 クリーチャー ― エレメンタル
 ~が死亡したとき、青赤の4/4のエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 4/4
 
 入れ子の害獣/Nested Pest (B/G)
 クリーチャー ― 邪魔者
 ~が死亡したとき、あなたは1点のライフを得て、「このクリーチャーが死亡したとき、あなたは1点のライフを得る。」を持つ黒緑の1/1の邪魔者・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 1/1
 
 入れ子のスピリット/Nested Pest (3)(R/W)
 クリーチャー ― スピリット
 ~が死亡したとき、赤白の3/2のスピリット・クリーチャー・トークン1体を生成する。
 3/2
 
 入れ子のフラクタル/Nested Fractal (X)(G/U)(G/U)
 クリーチャー ― フラクタル
 ~は、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 ~が死亡したとき、緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成し、それの上に、これのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。
 0/0
 
 日本語名と日本語テンプレの修正ついでにサイクル化します。
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 17:02:39			   | 
| 623 : | 
	|  | 
													名も無き者												偉大な保護術師エライセン (2)(青)(青) 伝説のクリーチャー―ヴィダルケン・工匠
 あなたがコントロールするアーティファクトは赤と緑からの呪禁を持つ。
 偉大な保護術師エライセンが死亡したとき、あなたが他の工匠をコントロールしている場合、《エライセンの像》という名前の「あなたがコントロールするアーティファクトは赤と緑からの呪禁を持つ。」を持つアーティファクト・トークンを1つ生成する。
 3/3
 FT:工匠が作りし物が活躍する時代や次元、そんなときは大抵、多くの秘宝や呪文が禁じられるものだ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 18:56:35			   | 
| 624 : | 
	|  | 
					調和の賢者 (G)(W)(U) 
													善乱												 クリーチャー - エルフ・ドルイド
 警戒、到達
 --が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。
 --が死亡したとき、あなたがこのターン、ライフを得たり自分のドロー・ステップで引く1枚目のカード以外にカードを引いていたりしていない場合、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。
 3/4
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 19:09:45			   | 
| 625 : | 
	|  | 
					無双の転生者 (1)(G)(W)(U) 
													ゴールキーパー												 クリーチャー‐人間
 無双の転生者が死亡したとき、代わりに追放する、あなたのライブラリーから伝説のクリーチャー・カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
 1/1
 
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 21:15:38			   | 
| 626 : | 
	|  | 
													616												あわわわ… 「黒でも赤でもない」を見落としていました。
 緑青を提出物、それ以外はおまけ、ということでお願いしますorz
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 21:30:21			   | 
| 627 : | 
	|  | 
													名も無き者												ビックリ人形 (4)
 アーティファクト・クリーチャー-ゴーレム
 ~が死亡したとき、あなたはマナコスト6以下の誘発効果を持つカードを1枚公開する。その誘発効果を誘発する。
 2/1
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 22:18:51			   | 
| 628 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻影の助手 (1)(青) クリーチャー-イリュージョン・ホムンクルス
 幻影の助手が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
 幻影の助手が呪文や能力の対象になったとき、幻影の助手を生け贄に捧げる。
 幻影の助手が死亡したとき、カードを1枚捨てる。
 2/3
 
 FT:錬金術師の中には一時的な記録手段としてホムンクルスの精神を使う者もいる。
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 22:30:55			   | 
| 629 : | 
	|  | 
													名も無き者												檻魂者 (白)(白) クリーチャー ― 鳥・兵士
 飛行
 飛行を持つクリーチャーが死亡するたび、《》の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 死後X、Xは《》の上に置かれていた+1/+1カウンターの数に等しい
 1/1
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 22:37:53			   | 
| 630 : | 
	|  | 
													名も無き者												藪 G クリーチャー - 植物
 防衛
 藪が死亡したとき、緑の1/1の蛇・クリーチャー・トークンを3体生成する。
 0/3
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 23:07:18			   | 
| 631 : | 
	|  | 
													名も無き者												満ちる命のずべら (2)(白)(白) クリーチャー ― ずべら・スピリット
 《》が死亡したとき、このターンに4点以上のダメージがこれに与えられていた場合、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが3以下であるパーマネント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。
 3/3
 
 群れる種のずべら (2)(緑)(緑)
 クリーチャー ― ずべら・スピリット
 《》が死亡したとき、このターンに4点以上のダメージがこれに与えられていた場合、あなたのライブラリーから基本土地カードを最大3枚探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
 3/3
 
 黒はお題違反になるので割愛
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 23:15:29			   | 
| 632 : | 
	|  | 
					ぎらつくシカール (1)(白) 
													ふわとろ生ライス												 クリーチャー — 猫・兵士
 ぎらつくシカールが死亡したとき、黒の0/0の細菌・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、ぎらつくシカールについていた、すべての装備品をそのトークンにつける。
 2/2
 
 《レオニンのシカール》や《太陽の槍のシカール》の、ファイレクシア化した姿。
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 23:19:47			   | 
| 633 : | 
	|  | 
													名も無き者												技の継承者 (W)(W) クリーチャー - 人間・騎士
 先制攻撃
 あなたがコントロールしている他のクリーチャー1体が死亡するたび、それにつけられていたオーラを好きな数だけ、〜にエンチャントされている状態で戦場に戻す。
 〜が死亡したとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。これにつけられていたオーラを好きな数だけ、それにエンチャントされている状態で戦場に戻す。
 2/2
 
 
				
										
						2021/04/04(日) 23:26:13			   | 
| 634 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【死亡誘発を持つ黒でも赤でもないクリーチャー】全カードレビューです。
 
 今回はリクエストを受けての死亡誘発が多い2色を除いての死亡誘発でした。
 特に青は色の理念的に死と関わりが薄いために死亡誘発が最も少ない色ですが、投稿作の中では工匠が死んだときに起こる現象に着目した2種類のカードは公式がたどり着いていない領域を扱った興味深いカードだと思いました。
 緑の投稿作については新規性が高いデザインのものが少なかったように思います(今回1枚もPickしていません)。
 では見ていきましょう。
 
 >>587 通りすがりのジョニー 様 《記憶を継ぐ者》
 チャンプブロックや分割払いが可能な5マナ3ドロー。状況に応じた複数の振る舞いが可能で、青らしく整然としたカードです。
 
 >>588 肉じゃが 様 《敬慕される姫将軍、ジェリカ》
 周囲に慕われる旗振り役。死亡時にパワー上昇・破壊不能の付与を与えることで、ロードの弱点である除去されると何も残らない点や戦闘時に除去されることで戦闘の結果が変わってしまう点が的確に補われています。
 
 >>589 居玉 様 《語り継がれる勇士》
 死後英雄譚になる兵士。得てして本人とは無関係なエピソードが付け加えられるものです。2マナ2/2にしてカードアドバンテージを得られるのはかなり高性能ですね。《ベナリア史》のような白の攻撃的な英雄譚が環境にあれば評価が高くなりそうです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/04/12(月) 00:08:16)
						2021/04/05(月) 00:39:21			   | 
| 635 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【死亡誘発を持つ黒でも赤でもないクリーチャー】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>588 肉じゃが 様 《敬慕される姫将軍、ジェリカ》
 軍を率いるカリスマ的人物。生け贄に捧げることができないは多くの状況でデメリット能力となりますがフレーバーがうまく表されています。ロードの弱点である除去されると修整値が失われる点が死亡誘発能力でうまくカバーされていますね。ナイスデザインです。
 
 >>617 様 《改革派の支援飛行機械 》
 機体を支援する飛行機械。機械が機械を支援するという一風変わったカードです。墓地に落ちると操縦者がちゃっかり外に出てくる動作がコミカルですね。機体を牽引する飛行機械というイメージが湧きやすく、クリーチャー化しやすくする以外の方法で機体を助けるカードとして新しさを感じます。
 
 >>620 様 《泡の精霊/Bubble Elemental》
 《忘却の輪》の系譜の全く新しい一時的除去を行うクリーチャー。死亡すると追放したパーマネントが元に戻るのは従来通りですが、墓地以外の領域に移動すると追放したパーマネントが永久に帰ってこなくなります。白や青が得意とする明滅やバウンスと好相性で、シナジーを狙いたくなるカードです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2021/04/12(月) 00:12:08)
						2021/04/05(月) 00:39:47			   | 
| 636 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『融合を持たない分割カード』増刊号Part21、>154様のリクエストを一捻りして採用させていただきます。
 《火+氷》《驚天+動地》のように、融合を持たない分割カードを募集いたします。
 締め切りは4/11(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2021/04/05(月) 11:01:56			   | 
| 637 : | 
	|  | 
					キーワード能力: 助勢 
													肉じゃが												 702.XXXa 助勢は分割カードの一部に存在する能力であり、2つの能力からなる。1つは呪文がスタックにある間に機能する常在型能力である。1つは呪文が唱えられたときに誘発する誘発型能力である。「助勢 [コスト]」は、「あなたがこの呪文を唱える際、この呪文がカードである場合、あなたはこれのマナ・コストを支払うのではなく、他のプレイヤー1人を選ぶとともに[コスト]を支払ってもよい」と、「この呪文が唱えられたとき、この呪文の助勢コストが支払われていた場合、選ばれたプレイヤーは、このカードのもう片方の半分をコピーし、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」を意味する。助勢コストで呪文を唱えることと、助勢によりコピーを唱えることは、代替コストの支払いのルールに従う。
 702.XXXb 助勢コストが支払われていた場合でも、選ばれたプレイヤーは、そのカードのもう片方の半分を唱えないことを選ぶことができる。
 702.XXXc 助勢コストが支払われていた場合で、選ばれたプレイヤーがそのカードのもう片方の半分を唱えることを選んだ場合、そのプレイヤーは助勢コストを支払うことを選ぶことはできない。
 
 《青天》 (2)(白)
 ソーサリー
 あなたはあなたがコントロールするクリーチャー1体につき3点のライフを得る。
 助勢 (白) (あなたは他のプレイヤー1人を選ぶとともに(白)を支払うことでこの呪文を唱えてもよい。そうした場合、選ばれたプレイヤーは、マナ・コストを支払うことなく霹靂のコピーを唱えてもよい。)
 ----
 《霹靂》 (2)(赤)
 ソーサリー
 クリーチャー1体を対象とする。霹靂はそれに5点のダメージを与える。
 助勢 (赤) (あなたは他のプレイヤー1人を選ぶとともに(赤)を支払うことでこの呪文を唱えてもよい。そうした場合、選ばれたプレイヤーは、マナ・コストを支払うことなく青天のコピーを唱えてもよい。)
 
 
				
										
							(last edited: 2021/04/10(土) 13:42:13)
						2021/04/05(月) 14:25:17			   | 
| 638 : | 
	|  | 
													名も無き者												成長 (G/W)(G/W) インスタント
 あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。あなたはそれのパワーとタフネスのうち大きいほうの値に等しい点数のライフを得る。
 ----------------------------------------
 成果 (G/U)(G/U)
 インスタント
 ターン終了時まで、あなたとあなたがコントロールしているパーマネントは呪禁を得る。
 
 
				
										
						2021/04/05(月) 16:07:55			   |