| 932 : | 
	|  | 
													名も無き者												練達のルーン織り、ミルヴァ (1)(W)(B)(G) 伝説のクリーチャー ― 人間・クレリック
 あなたは各ターンに1度、あなたの墓地からオーラ・カードを唱えてもよい。
 あなたがコントロールしていてエンチャントされているクリーチャーは、それにつけられているオーラ1つにつき+1/+1の修整を受ける。
 あなたがコントロールしていてエンチャントされているクリーチャーが1体死亡するたび、あなたはカードをX枚引き、X点のライフを得て、白でも緑でも黒でもあるX/Xのスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xはそれにつけられていたオーラの数に等しい。
 3/3
 
 
				
										
						2020/08/24(月) 19:23:31			   | 
| 933 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 ぎらつくなにか (黒)
 エンチャント--オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクトやエンチャント1つにつき-1/-1の修整を受ける。
 復仇--3点のライフを支払う,このカードをあなたの墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし,これのコピーであるトークンをそれにつける.
 
 
 《きらきらするすべて》の裏返しみたいな感じで考えてみました.
 
 
				
										
						2020/08/24(月) 22:39:06			   | 
| 934 : | 
	|  | 
													名も無き者												加護纏いのエリザ (白)(緑)(青) 伝説のクリーチャー―人間・ウィザード
 加護纏いのエリザが戦場に出たとき、あなたの手札か墓地か山札にあるオーラ・カード1枚を探し、それを戦場に出してもよい。これによりあなたがライブラリーを探した場合、あなたのライブラリーを切りなおす。その後、あなたは(X)を支払ってもよい。そうしなかった場合、そのオーラを生け贄に捧げる。Xはそのオーラの点数で見たマナ・コストから3と加護纏いのエリザを統率領域から唱えた数を引いた数に等しい。
 (2),(T):あなたがコントロールするオーラ1つにつき(白)か(青)か(緑)を加える。
 2/2
 
 
 明確にオーラでコンボしてくださいジェネラル
 
 
				
										
						2020/08/24(月) 23:42:01			   | 
| 935 : | 
	|  | 
													934												《まやかしの死》系でお手軽すぎたので、少し修正 
 
 加護纏いのエリザ (白)(緑)(青)
 伝説のクリーチャー―人間・ウィザード
 加護纏いのエリザが戦場に出たとき、あなたの手札か墓地か山札にあるオーラ・カード1枚を探し、それを戦場に出してもよい。これによりあなたがライブラリーを探した場合、あなたのライブラリーを切りなおす。その後、あなたは(X)を支払ってもよい。そうしなかった場合、そのオーラを生け贄に捧げる。Xはそのオーラの点数で見たマナ・コストから加護纏いのエリザを統率領域から唱えた数を引いた数に等しい。
 (2),(T):あなたがコントロールするオーラ1つにつき(白)か(青)か(緑)を加える。
 2/2
 
 
 
				
										
						2020/08/24(月) 23:47:39			   | 
| 936 : | 
	|  | 
													名も無き者												編隊飛行 (1)(青) エンチャント-オーラ
 エンチャント(クリーチャーか機体)
 あなたが編隊飛行を唱えた時、あなたのライブラリーから編隊飛行という名前のカードを1枚探し、それを手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
 エンチャントされているクリーチャーは飛行を得る。
 
 
				
										
						2020/08/25(火) 00:24:49			   | 
| 937 : | 
	|  | 
													名も無き者												草場の黒い影 (黒) エンチャント―オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。
 変異(2)(黒)(黒)
 これが表向きになった時、あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを場に戻してもよい。その後、あなたはこれをほかのクリーチャーにつける。
 
 ー生きているかどうかすらわからないものには近寄らない方がいい。
 
 
				
										
						2020/08/25(火) 02:08:49			   | 
| 938 : | 
	|  | 
					《神聖術の注入》 (白) 
													肉じゃが												 エンチャント - オーラ
 瞬速
 エンチャント(クリーチャー)
 累加アップキープ(1)
 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を得るとともに破壊不能を持つ。
 
 《怠惰の注入》 (青)
 エンチャント - オーラ
 瞬速
 エンチャント(クリーチャー)
 累加アップキープ(1)
 エンチャントされているクリーチャーは-5/-0の修整を得る。
 
 《猛毒の注入》 (黒)
 エンチャント - オーラ
 瞬速
 エンチャント(クリーチャー)
 累加アップキープ(1)
 エンチャントされているクリーチャーは+2/-2の修整を得るとともに接死を持つ。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/08/25(火) 08:01:23)
						2020/08/25(火) 06:59:04			   | 
| 939 : | 
	|  | 
					狂化の烙印 (1)(緑) 
													ESP												 エンチャント - オーラ・魔法陣
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーはトランプルを得る。あなたが緑の魔法陣を2つ以上コントロールしているなら追加で+3/+3の修正を得る。
 
 背の聖痕 (白)(白)
 エンチャント - オーラ・魔法陣
 エンチャント(白のクリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは0/+2の修正を受けると共に与えられる戦闘ダメージを1点軽減する。あなたが白の魔法陣を3つ以上コントロールしているなら変わりに+2/+2の修正を受けると共に全てのダメージを4点軽減するを得る。
 
 不退転の証 (2)(赤)
 エンチャント - オーラ・魔法陣
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは可能ならば戦闘に参加しなければならないを得ると共に+3/0の修正を受ける。あなたが魔法陣を5つ以上コントロールしているなら追加で二段攻撃と速攻と警戒を得る。
 
 纏う死の霧 (2)(青)(黒)
 エンチャント - オーラ・魔法陣
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは接死を得る。またエンチャントされているクリーチャーが墓地に置かれるなら変わりにライブラリーに加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。あなたが青の魔法陣を3つ以上と黒の魔法陣を3つ以上コントロールしているなら追加で対戦相手がコントロールしているクリーチャーは0/-4の修正を受けるを得る。
 
 連鎖する魔力嵐 (赤)(青)
 伝説のソーサリー
 この呪文はあなたが白・青・黒・緑・赤の魔法陣を各2つ以上コントロールしていて対戦相手が複数の時のみ唱える事が出来る。
 対戦相手1人を対象とする。その対戦相手はこのゲームに敗北する。
 
 
 祭殿のオーラバージョン。建物から印的なモノにする事で汎用性をあげた。カルトーシュよりも魔法がほぼ全ての次元に出てくるので使い勝手は良いんじゃないかなぁと。また、魔法陣だけに相互作用で効果がアップする方向で。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/08/25(火) 11:48:55)
						2020/08/25(火) 11:36:50			   | 
| 940 : | 
	|  | 
													名も無き者												地形の活用 (3)(緑) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャーか土地)
 エンチャントされているパーマネントは、それが土地であるなら、速攻を持つ0/0のエレメンタル・クリーチャーである。それは土地でもある。
 エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールする土地1つにつき+1/+1の修整を受ける。
 
 
				
										
						2020/08/25(火) 14:59:15			   | 
| 941 : | 
	|  | 
													名も無き者												永遠の塔 土地 ─ 塔
 (T):あなたのマナプールに(C)を加える。
 あなたの墓地のオーラ・カードを追放する:追放したオーラ・カードの各色につき、その色のマナ1点を加える。この能力は各ターンに1回しか起動できない。
 
 
				
										
						2020/08/25(火) 15:22:46			   | 
| 942 : | 
	|  | 
					蔦馬/Vinesteed (1)(緑) 
													subaruizu												 エンチャント─オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
 結実(これが戦場に出るに際し、いずれにもつけられないなら、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、これをそれにつけられた状態で戦場に出す。対象を取れないオーラ呪文は唱えられない。)
 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、それがトークンでないならば、あなたはあなたの墓地にある《》を戦場に戻してもよい。
 FT:千載血脈を受け継ぎ、朽ちてなお地に落ち、紡がんとす。
 
 強情/Obstinacy (2)(緑)
 エンチャント─オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
 結実
 エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに黒への呪禁を得る。
 対戦相手1人がコントロールする呪文や能力が《》を捨てさせる場合、それをあなたの墓地に置く代わりに戦場に出す。
 FT:死は自然なものだが、自然は時としてそれを受け入れない。
 
 怨嗟/Resentment (緑)
 エンチャント─オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
 結実
 エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修正を受けるとともにトランプルを得る。
 (2)(緑)(緑):あなたの墓地から《》を戦場に戻す。
 FT:怨みは、自分が消えてしまわないように、その全てを晴らさない。
 
 コモン、アンコモン、レアのサイクルのイメージです。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/08/25(火) 20:32:05)
						2020/08/25(火) 20:27:20			   | 
| 943 : | 
	|  | 
													名も無き者												物に憑く霊体(白) エンチャント
 あなたがオーラ呪文を唱えるたび、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2020/08/26(水) 00:20:12			   | 
| 944 : | 
	|  | 
													名も無き者												遺恨 (2)(緑) エンチャント — オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは、+X/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。Xはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数である。
 継受
 
 熱心な師範代 (2)(白)
 クリーチャー ― エイヴン・モンク
 飛行
 熱心な師範代につけられている、あなたがコントロールしているオーラは、それが戦場を離れるまで継受を持つ。
 (それらはこのカードが戦場を離れた後も、戦場にあるかぎり継受を持ち続ける)
 2/3
 
 一子相伝 (白)(黒)(緑)
 エンチャント — オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 一子相伝が戦場に出たとき、あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放してもよい。
 エンチャントされているクリーチャーは、一子相伝によって追放されたカードの能力を持つ。
 継受
 
 継受
 「このオーラがいずれかの領域から墓地に置かれたとき、あなたは手札からオーラでないカードを1枚捨ててもよい。そうしたなら、あなたの墓地からこのオーラをあなたの手札に戻す。」を意味するキーワード能力。
 
 コモン~レアの継受に関するカードです。
 ※《熱心な師範代》の能力は、要するに状況起因処理によって墓地に置かれても継受できるということです。
 
 
				
										
						2020/08/26(水) 02:22:04			   | 
| 945 : | 
	|  | 
													名も無き者												怨念(緑)(白) エンチャント — オーラ(Aura)
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは、+2/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
 怨念がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、あなたのライブラリーからスピリット・カード1枚かオーラ・カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2020/08/26(水) 19:11:14			   | 
| 946 : | 
	|  | 
													名も無き者												空舞いの衣 (1)(U) エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 空舞いの衣が戦場に出たとき、これがトークンでないなら、これのコピーであるトークンを1つ生成する。
 エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。
 
 葉隠れの衣 (1)(G)
 エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 葉隠れの衣が戦場に出たとき、これがトークンでないなら、これのコピーであるトークンを1つ生成する。
 エンチャントされているクリーチャーは呪禁を持つ。
 
 自身のコピーを出すオーラサイクル
 
 
				
										
						2020/08/26(水) 21:47:39			   | 
| 947 : | 
	|  | 
													名も無き者												領主化 (3)(W) エンチャント−オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
 〜が戦場に出たとき、白の1/1の平民クリーチャー・トークンを1体生成する。
 エンチャントしているクリーチャーは、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき+1/+1の修正を受け、それの他のタイプに加えて貴族でもある。
 回顧
 
 回顧付きオーラ。回顧はパーマネント全般に使えるようにルール変更して
 
 
				
										
						2020/08/27(木) 01:01:59			   | 
| 948 : | 
	|  | 
													947												修正 
 領主化 (3)(W)
 エンチャント−オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
 〜が戦場に出たとき、白の1/1の平民クリーチャー・トークンを2体生成する。
 エンチャントしているクリーチャーは、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体につき+1/+1の修正を受け、それの他のタイプに加えて貴族でもある。
 回顧
 
 回顧付きオーラ。回顧はパーマネント全般に使えるようにルール変更して
 
 
 
				
										
						2020/08/27(木) 01:03:00			   | 
| 949 : | 
	|  | 
													名も無き者												英霊の加護 (W)(W) エンチャント オーラ
 エンチャント(装備品)
 エンチャントされている装備品を装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに先制攻撃と警戒とプロテクション(黒)を得る。
 (W)(W),英霊の加護を生贄に捧げる:2/2の先制攻撃と警戒とプロテクション(黒)を持った白の騎士・スピリット・クリーチャー・トークンを1つ場に出す。あなたは、それにあなたがコントロールする装備品1つをつけてもよい。
 
 
				
										
						2020/08/27(木) 14:52:44			   | 
| 950 : | 
	|  | 
													逃亡者												魔杖イエッガ  (2) 伝説のアーティファクト
 オーラが戦場からあなたの墓地に置かれるたび、それを追放する。
 あなたのターンの戦闘の開始時に、クリーチャー1体を対象とする。あなたは魔杖イエッガによって追放されているオーラ・カードを全て、それにエンチャントした状態で戦場に戻すことを選んでもよい。
 (そのクリーチャーにエンチャントできないオーラ・カードは、追放されたままである。)
 
 
				
										
						2020/08/27(木) 21:18:38			   | 
| 951 : | 
	|  | 
					パーフォロスの制裁 1RR 
													八三五												 伝説のソーサリー
 エンチャントでもエンチャントされているパーマネントでもないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/08/28(金) 19:31:00			   | 
| 952 : | 
	|  | 
													名も無き者												雲のナカティル W クリーチャーー猫・クレリック
 雲のナカティルがエンチャントされてる限り、これは+1/+1の修整を受けるとともに呪禁と絆魂を得る。
 1/1
 
 
				
										
						2020/08/28(金) 20:55:50			   | 
| 953 : | 
	|  | 
					同隊鼓舞 (W/G)(W/G)(W/G) 
													ワニの握り												 エンチャント - オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー)
 召集、灯志(4)(あなたが《》を唱えるに際し、あなたは追加の(4)を支払ってもよい。そうしたなら《》はエンチャント(あなた)を持つ。)
 エンチャントされているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。エンチャントされているプレイヤーがコントロールしているすべてのクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい。
 
 
				
										
						2020/08/28(金) 22:59:09			   | 
| 954 : | 
	|  | 
													名も無き者												結界師の冠 (2)(白)(白) エンチャント―オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 連環―結界師の冠が戦場に出たとき、これが唱えられていた場合、あなたの手札か墓地にある点数で見たマナ・コストが結界師の冠以下のオーラ・カード1枚を選び、それを戦場に出すことを選んでもよい。
 エンチャントされているクリーチャーは、あなたがコントロールしているオーラ1つにつき+2/+2の修正を受ける。
 
 
				
										
						2020/08/29(土) 02:11:42			   | 
| 955 : | 
	|  | 
													名も無き者												見張り  (白) エンチャント — オーラ
 エンチャント(犬)
 エンチャントされているクリーチャーは+1/+2の修整を受け、警戒を持つ。
 
 伝書使  (青)
 エンチャント — オーラ
 エンチャント(鳥)
 エンチャントされているクリーチャーが対戦相手1人にダメージを与えるたび、あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。それらのうちの1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
 
 繁殖期  (1)(黒)
 エンチャント ― オーラ
 エンチャント(ネズミ)
 エンチャントされているクリーチャーは「(T):黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを1体生成する。」を持つ。
 
 
				
										
						2020/08/29(土) 18:25:55			   | 
| 956 : | 
	|  | 
					吸血鬼の陰影 (B) 
													ゴールキーパー												 エンチャント‐オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 対戦相手がコントロールするクリーチャーが1体死亡するたび、エンチャントされているクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。あなたは1点のライフを得る。
 族霊鎧
 
 
				
										
						2020/08/29(土) 20:46:59			   | 
| 957 : | 
	|  | 
													名も無き者												パパラッチ  (1)(白)(黒) クリーチャー ー 人間・ならず者
 シャドー、プロテクション(人間)
 オーラカードが戦場に出るたび、《》が墓地にある場合、これをあなたのコントロール下で戦場に出してもよい。
 1/1
 
 
				
										
						2020/08/29(土) 23:32:49			   | 
| 958 : | 
	|  | 
													名も無き者												残恨 エンチャントされているパーマネントが戦場から墓地に送られたとき、そのパーマネントを追放してもよい。そうした場合、このカードを戦場に戻す。
 
 パーマネント向けの呪いみたいなイメージ
 
 
 狂信者の仮面 (黒)
 エンチャント―オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 残恨
 エンチャントされているクリーチャーは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得る。カードを1枚引く。」を持つ。
 
 悪意ある感染 (2)(黒)(黒)
 エンチャント―オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 残恨
 エンチャントされているクリーチャーは-3/-3の修正を受ける。
 
 相伝の業 (白)
 エンチャント―オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 残恨
 エンチャントされているクリーチャーはあなたが持っている経験カウンター1個につき+1/+1の修正を受ける。
 エンチャントされているクリーチャーは先制攻撃と警戒を持つ。
 エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、あなたは経験カウンターを1個得る。
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 07:49:11			   | 
| 959 : | 
	|  | 
													名も無き者												執念の骸骨 (黒) クリーチャー―スケルトン
 執念の骸骨が死亡したとき、それにつけられていた各オーラを追放する。
 (X)(黒):あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストがXであり執念の骸骨につけることができるオーラ・カード1枚を対象とする。墓地にある執念の骸骨を、それがつけられた状態でタップ状態で戦場に戻す。
 1/1
 FT:何度でも起き上がる…なかなか骨のある奴だ。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 11:37:37			   | 
| 960 : | 
	|  | 
													名も無き者												薄情な守護霊 (1)(青) エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。
 エンチャントされているクリーチャーが、パワーの合計が自身のタフネス以上になる組み合わせのクリーチャーにブロックされるかブロックするか、対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、薄情な守護霊をオーナーの手札に戻す。
 >お前に敵の技を見切る力を授けよう……私は見切りの達人だ。
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 14:11:57			   | 
| 961 : | 
	|  | 
													名も無き者												堅城鉄壁 (3)(白) エンチャント — オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 (1)(白),このカードをあなたの手札から公開する:あなたがコントロールしていてブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とし、~をそれにつけられた状態で戦場に出す。
 エンチャントされているクリーチャーは+2/+4の修整を受けるとともに警戒を持つ。
 
 潜入捜査 (1)(青)
 エンチャント — オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 (青),このカードをあなたの手札から公開する:あなたがコントロールしていてブロックされていない攻撃クリーチャー1体を対象とし、~をそれにつけられた状態で戦場に出す。
 エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ。
 
 猪突猛進 (2)(赤)
 エンチャント — オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 (1)(赤),このカードをあなたの手札から公開する:あなたがコントロールしていてパワーがタフネスより2以上大きいクリーチャー1体を対象とし、~をそれにつけられた状態で戦場に出す。
 エンチャントされているクリーチャーは+3/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 14:22:52			   | 
| 962 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔力障壁(W)(U) エンチャント-オーラ
 エンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは全てのダメージを軽減し、被覆を持つ。
 (1):魔力障壁を追放する。これはどのプレイヤーも起動できる。
 各アップキープの開始時、魔力障壁が追放領域に表向きであるなら、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、これを付ける。
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 14:51:21			   | 
| 963 : | 
	|  | 
													名も無き者												加護を力に (1)(赤) エンチャント ー オーラ
 エンチャント(パーマネント)
 ちょうど1つのオーラがつけられている各クリーチャーは、先制攻撃を持つ。
 2つ以上のオーラがつけられている各クリーチャーは、二段攻撃を持つ。
 (1)(赤):クリーチャー1体を対象とする。エンチャント(クリーチャー)を持つ赤のオーラ・エンチャント・トークンを1つ、それにつけられている状態で生成する。
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 14:57:50			   | 
| 964 : | 
	|  | 
													名も無き者												星の光の守り手、トイラータス (3)(緑) 伝説のエンチャント・クリーチャー ─ ニンフ
 相棒―あなたの開始時のデッキは10枚以上がオーラ・カードであること。
 ~が戦場にあるか相棒として公開されている限り、あなたが唱えたオーラ・呪文の対象になっているあなたがコントロールするパーマネントは呪禁を持つ。
 あなたがコントロールするパーマネントが戦場を離れるたび、~が戦場にあるか相棒として公開されている場合、それにつけられていたオーラ1つにつきカードを1枚引く。
 2/2
 
 オーラのルールが弱いなら、ルールを変えようという試み
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 19:55:38			   | 
| 965 : | 
	|  | 
													名も無き者												聖なる拝命 (3)(W)(W) エンチャント オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに飛行と警戒と絆魂を持つ。
 (U): 〜をオーナーの手札に戻す。この能力はこれを唱えている間も起動できる。
 
 
				
										
						2020/08/30(日) 21:30:00			   | 
| 966 : | 
	|  | 
					茨の外套 (1)(緑) 
													わど												 エンチャント — オーラ
 突出(緑)(あなたはこの呪文をその突出コストで唱えるなら、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよいが、次のクリンナップ・ステップの開始時にこれを生け贄に捧げる。)
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
 
 >増刊号の指摘を受け注釈文を変更しました。機能に変更はありません
 
 
				
										
							(last edited: 2020/08/31(月) 00:20:50)
						2020/08/30(日) 23:56:43			   | 
| 967 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回は公式が飽くなき挑戦を続ける【オーラ強化計画】でした。
 
 装備品という最高レベルの成功作は存在しますが、今回はあくまでもオーラに絞って考えていただきました。
 やはりアド損をどう補うかが主眼となりますね。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>924 マザー 様 《確実な達人》《法律異常》《真実を帯びる岩の権力》
 オーラの損失を補うクリーチャーや攻撃時誘発でカードを獲得できるオーラ。現実的なバランスのカードではありますがこれといってアイデアに目新しさがないように思います。
 
 >>925-926 様 《上天の魔方陣》
 オーラをコピーし、オーラが不要になったらライフに変換。本体を含め必要なマナが多く、オーラの隙を生じがちな欠点がについてはむしろ大きくなりそうです。回ったときには大きな利得がありそうですが果たして。
 
 >>927 様 《幻覚の突入》《幻覚の蒸気》
 1ターンだけ再利用できるオーラ。相手につけるオーラはこのメカニズムの助けがなくとも損失がないので自分のクリーチャーにつけるオーラのデザインを見たかったですね。
 
 >>928 様 《動物霊の加護》
 オーラ支援エンチャント。族霊鎧によって損失を防ぎ、2/2トークンを広げることで利益を得てオーラの付け先を広げます。縁の下の力持ち的なカードですね。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/09/06(日) 23:43:48)
						2020/08/31(月) 00:44:06			   | 
| 968 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【オーラ強化計画】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>940 様 《地形の活用》
 クリーチャーにも土地にもエンチャントできるオーラ。クリーチャーにつけた場合は通常の強化オーラとして振る舞い、土地につけた場合は土地をクリーチャー化します。不要な土地につけることでアド損を低減化させるデザインですね。もちろん高い修整値を活かして回避能力持ちなどのクリーチャーにつけたい場合もあるでしょう。魅力的な選択肢を持つカードだと思います。
 
 >>946 様 《空舞いの衣》《葉隠れの衣》
 自身をコピー。単体にメリットを及ぼす効果と全体にメリットを及ぼすカードの中間といったイメージですね。新規性が高く、オーラの損しやすい性質をうまく補っている効果でもあります。1度に2体を飛行にするなど戦況に与える影響力が大きく楽しい効果でもあると思います。少し改善点を挙げるならコピーは「してもよい」にしたほうが良いですね。
 
 >>959 様 《執念の骸骨》
 オーラを抱えて何度でも戦場に戻ってくるクリーチャー。オーラのアド損しやすさを地道に回収することで補う健気な骸骨です。今回の投稿作の中ではオーラを戦場に戻すカード、アド損を補うカードは非常に多く見られましたが、このカードが最もフレーバー色が強くオリジナリティに溢れていました。おそらく《永久モズ》を参考にしていると思いますが、かなり違った印象のカードになっています。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/09/06(日) 23:47:32)
						2020/08/31(月) 00:44:21			   | 
| 969 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『トークンを生成するカード』
 《急報》《猛り狂うベイロス》のように、トークンを生成する能力を持つカードを募集いたします。
 締め切りは9/6(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 01:32:00			   | 
| 970 : | 
	|  | 
					スレ立て乙です。 
													Hunter horse												 
 天道の勇者 (白)
 クリーチャー ― 人間・騎士
 あなたがこの呪文を唱えたとき、これがあなたがこのゲームで唱えた最初の呪文である場合、あなたが先攻であるなら、書物・トークンを1つ生成する。先行でないなら、宝物・トークンを1つ生成する。(書物は、「(2), (T), このアーティファクトを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。」を持つアーティファクトである。宝物は、(T), このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
 2/1
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 01:43:11			   | 
| 971 : | 
	|  | 
													名も無き者												継続捜査 (G/U) ソーサリー
 食物トークンを1個生成し、調査を行う。
 FT:パンと牛乳、捜査の定番だ。
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 01:47:07			   | 
| 972 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦術兵器開発者 1赤 クリーチャー − ならず者・ウィザード
 
 アーティファクトを2つ生け贄に捧げる:コインを投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、「T:クリーチャーかプレイヤーかプレインズウォーカーを1つ対象とする。このパーマネントはそれに3点のダメージを与える。」という能力を持つ、砲台・アーティファクト・トークンを1つ生成する。
 
 1/2
 
 「完成すれば敵の半分は吹っ飛ばせるぞ」
 「吹っ飛んでるのは今のところ財布の中身の半分だが」
 
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 02:25:40			   | 
| 973 : | 
	|  | 
					《存在の乱反射》 (1)(青)(青)(青) 
													肉じゃが												 エンチャント
 各対戦相手のアップキープの開始時に、その対戦相手が土地でないパーマネントをあなたより多くコントロールしている場合、そのプレイヤーがコントロールする土地でないパーマネントを無作為に1つ選び、そのコピーであるトークンを1つ生成する。
 (2)(青), 存在の乱反射を捨てる: 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする土地でないパーマネントを無作為に1つ選び、そのコピーであるトークンを1つ生成する。この能力はあなたが土地でないパーマネントをコントロールしていないときのみ起動できる。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/09/01(火) 08:42:03)
						2020/08/31(月) 07:18:53			   | 
| 974 : | 
	|  | 
													名も無き者												ヴィズコーパの仲介者 (1)(W)(B) クリーチャー ― 人間・アドバイザー
 強請
 あなたのアップキープの開始時に各対戦相手は宝物トークンを1つ生成する。その後、あなたは強請を持つ白でも黒でもある1/1のスラル・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはこれにより生成された宝物トークンの総数に等しい。
 1/4
 FT:返済期日は設けません、さらに毎月追加のご融資を致します。素敵でしょう?
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 12:59:44			   | 
| 975 : | 
	|  | 
													名も無き者												感染病の夜明け (1)(黒) エンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、黒の0/0の細菌クリーチャー・トークンを1体生成する。(タフネスが0以下であるクリーチャーは墓地に置かれる)
 
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 13:25:07			   | 
| 976 : | 
	|  | 
													名も無き者												破滅の声(W)(B) クリーチャー-エレメンタル
 破滅の声が死亡するか、あなたがこれを捨てたとき、「このクリーチャーのパワーとタフネスは、ライフの総量が一番多い対戦相手とあなたのライフの総量との差に等しい。」を持つ白であり黒であるエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/2
 
 破滅の契約(1)(W)(B)
 インスタント
 対戦相手がコントロールしている土地ではないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。あなたはそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得る。追放されたパーマネントのコントローラーは「このクリーチャーのパワーとタフネスは、ライフが一番多い対戦相手のライフの総量とあなたのライフの総量との差に等しい。」を持つ白であり黒であるエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 14:04:33			   | 
| 977 : | 
	|  | 
					往生際の契約/Pact in Dying (1)(黒)(黒) 
													subaruizu												 エンチャント
 《》が戦場に出たとき、黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを2体生成する。
 窮地─あなたのライフが5点以下である限り、あなたがクリーチャー・トークンを1体生成する場合、代わりに飛行を持つ黒の5/5のデーモン・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 FT:追い詰められた狂信者が最期に縋る願いには、彼らの主は大抵は応えない─ものだった。
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 14:12:32			   | 
| 978 : | 
	|  | 
													名も無き者												鏡写しのミリス (3)(G)(U) 伝説のプレインズウォーカー ― ミリス
 [+1]:他の土地でもプレインズウォーカーでもないパーマネントを最大1つ対象とする。ターン終了時まで鏡写しのミリスは破壊不能を持つことを除いてそれのコピーになる。
 [-3]:プレインズウォーカーでないパーマネント1つを対象とし、それのコピーであるトークンを1つ生成する。
 [-8]:あなたは「各終了ステップの開始時に、パーマネント1つを対象とし、それのコピーであるトークンを1つ生成する。」を持つ紋章を得る。
 <5>
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 14:36:35			   | 
| 979 : | 
	|  | 
					火の操る数字神、オーコ (1)(R)(R)(G) 
													マザー														   伝説のプレインズウォーカーーオーコ
 [+3]:対象のクリーチャー1体は速攻を得る。
 [-1]:緑の1/1のエルフ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 [-7]:あなたがコントロールするエルフの数だけ、パーマネントを選び、それのコントロールを得る。それらは速攻を得る。ターン終了時、それらのパーマネントを生け贄に捧げる。
 [4]
 
 自分の傾向と何かの道を掴みました。
 ちょっと変。これだ。
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 15:10:42			   | 
| 980 : | 
	|  | 
													名も無き者												痕跡残し (青) インスタント
 クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは調査を行う。
 
 FT:「もう少し工夫したらどうだい?」―――残された手紙
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 17:12:50			   | 
| 981 : | 
	|  | 
													名も無き者												水槽 (U) アーティファクト
 あなたがコントロールする、魚かサメであるクリーチャーは攻撃できない。
 ~が戦場から墓地に置かれるたび、サメをコントロールしている場合、9/9の海蛇・トークンを生成する。そうでない場合、青の3/3のサメ・トークンを生成する。
 
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 17:56:14			   | 
| 982 : | 
	|  | 
													名も無き者												鏡の迷宮 (4)(青) エンチャント
 トークンでないクリーチャーが戦場に出るたび、そのコントローラー以外の各プレイヤーはそのコピーであるトークンを1つ生成する。
 
 悪用されそうでコストを軽くしづらい...
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 19:12:18			   | 
| 983 : | 
	|  | 
					ふざけ直し (3)(青) 
													ワニの握り												 インスタント
 呪文1つか能力1つを対象とする。《いたずらヒーロー、スプード》1体を生成する。その呪文か能力の対象を、《いたずらヒーロー、スプード》に変更する。
 ――
 FT:「ムカつく。」
 ――― スクイー
 
 (同封トークンカード)
 いたずらヒーロー、スプード (青色/マナ・コスト無し)
 伝説のクリーチャー - ビーブル(Beeble)
 《》が死亡したとき、あなたの墓地から《ふざけ直し》という名前のカード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加えてもよい。
 2/2
 
 
				
										
							(last edited: 2020/09/01(火) 18:44:54)
						2020/08/31(月) 19:15:58			   | 
| 984 : | 
	|  | 
													名も無き者												鏡映の秘術 (X)(X)(U)(U) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体かアーティファクト1つを対象とし、それのコピーであるトークンをX個生成する。
 ・クリーチャーやアーティファクトを望む組み合わせでX個対象とし、それらのコピーであるトークンを1つずつ生成する。
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 20:01:33			   | 
| 985 : | 
	|  | 
													名も無き者												埋めつくす甲虫 (3)(G)(G) クリーチャー ― 昆虫
 あなたの終了ステップの開始時に、埋めつくす甲虫のコピーであるトークンを1体生成する。
 2/2
 FT:カロニアのシャーマン達が言う「緑色の絨毯」は、世間一般とは意味が違う。
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 22:04:53			   | 
| 986 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 今回のお題も難しいですがひとまずやってみます.
 
 拡散する病原体 (2)(黒)
 エンチャント--オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーのコントローラーの終了ステップの開始時,そのクリーチャーを追放する.クリーチャーを最大2体までを対象とし,拡散する病原体のコピーであるトークンをそれらにつけられた状態で生成する.
 
 少々まわりくどいリセットカードという雰囲気です.
 
 
				
										
							(last edited: 2020/09/03(木) 21:30:32)
						2020/08/31(月) 22:17:24			   | 
| 987 : | 
	|  | 
													名も無き者												季節の到来 (2)(緑)(緑) ソーサリー
 あなたがコントロールしているトークン1つにつき、そのコピーであるトークンを1つ生成する。
 あなたがコントロールしている各パーマネントの上に1個以上のカウンターを置かれている場合、そのパーマネントの上に同じ数のカウンターを置く。
 
 
				
										
						2020/08/31(月) 23:12:57			   | 
| 988 : | 
	|  | 
					先程の投稿を破棄してこちらにします。 
													八三五												 
 物怖じするマストドン 1GGG
 クリーチャー─象
 8/8
 トランプル
 物怖じするマストドンが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを3体生成する。
 いずれかの対戦相手がネズミをコントロールしている限り、物怖じするマストドンは攻撃にもブロックにも参加できない。
 ─────
 鼠一匹で鳴動する大山。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/09/01(火) 03:05:55)
						2020/09/01(火) 01:26:14			   | 
| 989 : | 
	|  | 
													名も無き者												同一性実験 (2)(青) エンチャント
 トークンでないクリーチャー1体が戦場に出る場合、代わりにそれを追放する。その後、そのクリーチャーのコントローラーはそのクリーチャーのコピーであるトークン1体を生成する。
 (2)(青):トークンでないクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 
 
				
										
						2020/09/01(火) 02:04:34			   | 
| 990 : | 
	|  | 
					骸骨の王、スレイザ (1)(黒)(緑) 
													ねころぶいぬ												 伝説のクリーチャー ― スケルトン・シャーマン 神話レア
 あなたの終了ステップの開始時に、黒の1/1のスケルトン・クリーチャー・トークンを1体生成する。このトークンは、それが墓地に移動しても残る。
 〜が死亡したとき、あなたの墓地にあるすべてのトークンをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
 3/2
 
 
				
										
						2020/09/01(火) 02:20:20			   | 
| 991 : | 
	|  | 
													名も無き者												ジェイスとの共同 (1)(青)(青) 伝説のエンチャント
 ジェイスとの共同は統率者として使用できる。
 威光-各ターンで、いずれかのプレイヤーが2枚目のカードを引いた時、それがこのターン最初に2枚目のカードを引いたプレイヤーであり、ジェイスとの共同が統率領域か戦場にある場合、青の2/2のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 あなたがカードを1枚引く代わりに、占術1を行い、その後、カードを1枚引く。
 (2)(青)(青),ジェイスとの共同を生け贄に捧げる:カードを2枚引く。
 FT:「よし、この作戦で行こう。君とならうまくいくだろう」 - ジェイス
 
 
				
										
						2020/09/01(火) 06:16:21			   | 
| 992 : | 
	|  | 
													名も無き者												死もまた死するもの (3)(B)(B)(B) クリーチャーーナーガ・ウィザード
 プロテクション(白と緑)
 あなたの墓地にある一番上のカードがクリーチャー・カードである場合、それは永遠(X)を持つ。
 Xはそのカードの点数でみたマナコストに等しい。
 4/4
 
 
				
										
						2020/09/01(火) 14:34:42			   | 
| 993 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハイドラの繁殖地 (3)(G)(G) エンチャント
 あなたの終了ステップの開始時に、ハイドラの繁殖地の上に成長カウンターを1個置く。その後、緑の0/0のハイドラ・クリーチャー・トークンを1体、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で生成する。Xはハイドラの繁殖地の上に置かれている成長カウンターの数に等しい。
 
 
				
										
						2020/09/01(火) 16:15:53			   | 
| 994 : | 
	|  | 
													名も無き者												群がるシデムシ 3b
 クリーチャー 昆虫
 トークンでないクリーチャーが死亡するたび黒の1 /1の昆虫クリーチャートークン1体を生成する
 2.単一の墓地にあるクリーチャー・カード2枚を追放する.t:黒の1 /1の昆虫クリーチャートークン1体を生成する
 2/2
 
 
				
										
						2020/09/01(火) 20:36:12			   | 
| 995 : | 
	|  | 
					辺境竜の飛来 (2)(R)(R)(R) 
													善乱												 ソーサリー
 飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 --が手札以外から唱えられていた場合、あなたがコントロールするドラゴン・クリーチャー・トークン1体を選び、そのコピーであるトークンを1体生成する。
 フラッシュバック (5)(R)(R)(R)
 FT:風に乗り来たる赤い影。暴風の招く無数の影。
 
 
				
										
						2020/09/01(火) 21:55:10			   | 
| 996 : | 
	|  | 
													名も無き者												エクロナの翼 U エンチャント オーラ(コモン)
 
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つ。
 再臨U(U,あなたの墓地のこのカードを追放する:対象を1つ選ぶ。それにこれのコピーであるエンチャント・トークンをつける。これはソーサリーとしてのみ行う。)
 
 
				
										
						2020/09/02(水) 09:49:35			   | 
| 997 : | 
	|  | 
													996												先週を見逃していたのですが既出のようなのでこれは破棄で 
 
				
										
						2020/09/02(水) 10:18:41			   | 
| 998 : | 
	|  | 
													名も無き者												残響する影 (3)(U) クリーチャー ― イリュージョン
 残響する影が死亡したとき、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、これのコピーであるトークンを1体生成する。
 2/2
 
 
				
										
						2020/09/02(水) 11:12:54			   | 
| 999 : | 
	|  | 
					三つ子の魂 (2)(白)(黒)(青) 
													ESP												 ソーサリー
 この呪文を唱えるための追加コストとして、同じ名前を持つトークンでないクリーチャーを3体生け贄に捧げる。
 無色の「このクリーチャーでは誘発条件は充たせない。」と「このクリーチャーは起動コストのために生け贄に捧げる事は出来ない。」を持つ0/1のスピリット・クリーチャー・トークンを100体生成する。次のフェイズ終了時に、それらのスピリット・トークンを生け贄に捧げる。これらの処理では誘発型能力は誘発しない。
 FT:そのままでは利用出来ない儚い魂だが、やりようはいくらでもある。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/09/02(水) 11:35:09)
						2020/09/02(水) 11:28:44			   | 
| 1000 : | 
	|  | 
													名も無き者												換骨堕胎 (4)(U)(B) インスタント
 対戦相手のコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。以下のうち1つを選ぶ。
 ・基本のパワーとタフネスが1/1であることを除き、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成する。
 ・能力を持たないことを除き、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2020/09/02(水) 14:23:03			   |