| 151 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《ゴブリン急襲隊長》 (赤) クリーチャー - ゴブリン・戦士 アンタップ状態の山1つを生け贄に捧げる: あなたがコントロールするゴブリンはターン終了時まで+1/+0の修整を得る。これがこのターンに解決されたこの能力の3回目であるなら、それらはターン終了時まで速攻を得る。これがこのターンに解決されたこの能力の5回目であるなら、それらはターン終了時まで先制攻撃とトランプルを得る。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2019/11/11(月) 05:50:53)
						2019/11/11(月) 05:43:17			  
							  | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												毒吐きルートワラ (G) クリーチャー ― トカゲ 接死 (2)(G):毒吐きルートワラはターン終了時まで+2/+2の修整を受けトランプルを得る。この能力は各ターンに1度のみ起動できる。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 11:40:18			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やる気のない悪魔 (赤) クリーチャーーデビル・昆虫 あなたが土地をタップ状態にするたび、対象のパワーが6以上のクリーチャー1体を破壊する。 (赤)(赤):あなたは2点のライフを得る。手札を1枚捨てる。 0/2 									
				
										
						2019/11/11(月) 11:46:07			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												艦の新兵、レムリス W 伝説のクリーチャー 人間・兵士 他の飛行を持つクリーチャーが1体、あなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜は飛行を得る。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒についても同様である。(そのクリーチャーが戦場を離れても能力は失われない) 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:14:58			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ばか者どもの隊長、グラク   (R) 伝説のクリーチャー-ゴブリン・戦士・軍団 あなたのコントロール下でゴブリンクリーチャー・トークンが1体生成される場合、あなたは代わりにこれの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 あなたがコントロールしているゴブリンは、「(T):クリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。」を持つ。 1/1 FT:たった1匹のちっぽけなほら吹きが、描き、叫び、成し遂げた偉業 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:20:54			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												夢を見るワーム (G) クリーチャー ─ ワーム 呪禁、トランプル 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:35:34			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オドゥノスの無法者 b クリーチャー ゾンビ ならず者 威迫 オドゥノスの無法者が攻撃するたび、防御プレイヤーがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、これはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:45:46			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												腐敗細菌 (赤) クリーチャー - 細菌 食物・トークンが戦場に出る場合、代わりにそれのコントローラーはあなたがコントロールする細菌1体につき2点のライフを失う。 1/1 FT:喉元過ぎればもう手遅れ。 									
				
										
						2019/11/11(月) 20:23:39			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	
												パプリカエリーゼ (緑) クリーチャーーエルフ・兵士 森を1つ、生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。このマナは、緑でないクリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えない。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 20:38:04			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												台無しゴブリン (R) クリーチャー‐ゴブリン 台無しゴブリンが戦場に出たとき、アーティファクトであるトークンを全て破壊する。 1/1
  									
				
										
						2019/11/11(月) 21:20:44			  
							 | 
| 161 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  見習いの守衛 (白) クリーチャー--人間・兵士 防衛 1/1
  「防衛テーマ」があるセットでのリミテッド用クリーチャーというイメージです. 									
				
										
						2019/11/11(月) 21:38:22			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												海の守り人(U) クリーチャー-人間・農民 このクリーチャーが死亡したとき、飛行を持ち白である1/1の鳥・クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/1 神秘の宝箱(2)(U)(U) ソーサリー-出来事 対戦相手1人はあなたのライブラリーの上から4枚を見る。そのプレイヤーはそれらのカードを1枚と3枚の束に裏向きのまま分ける。あなたは一方の束をあなたの手札に加え、もう一方を裏向きのまま追放する。 									
				
										
						2019/11/12(火) 00:34:10			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												捻くれた修験者 (G) クリーチャー ― 人間・ドルイド (T):(G)(G)を加える。このマナは呪文を唱えるためには支払えない。 1/1 									
				
										
						2019/11/12(火) 00:45:42			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												ラノワールの荒廃者 (緑) クリーチャーーエルフ・ウィザード あなたの墓地のカードを3枚追放する:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 マッドネスー手札を1枚捨てる。 1/1
  求め続けて封印された。探し続けて反転されたら、恐怖の出来事。 									
				
										
						2019/11/12(火) 09:25:50			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												機械の兵士 (1) アーティファクト・クリーチャー - 兵士(Soldier) 機械の兵士が戦場に出たとき、点数で見たマナ・コストが3以下の緑のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 1/1
  FT:機械の兵士は敵を認識し、武器を手にその生物へ近付いた。対象の急所を確認し、攻撃の準備を始めた。ゴリラは、何も知らずに胸を叩き始めた。 									
				
										
						2019/11/12(火) 22:57:32			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 									
				
										
						2019/11/12(火) 23:26:20			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Noname												  
												志す戦士 (青) クリーチャー — 多相の戦士 (青)(青)(1):戦場に出ている点数で見たマナコストが~より1大きく、PTがそれぞれ1大きいクリーチャー1体を対象とする。それの能力を得るこれはターン終了時に終わらない。 その後~の上に+1/+1カウンターを一つ置く。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2019/11/14(木) 23:01:50)
						2019/11/12(火) 23:40:02			  
							  | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												火花の使い魔 (赤) クリーチャー-エレメンタル あなたがコントロールしている赤のクリーチャーでない発生源が対戦相手1人にダメージを与えたとき、火花の使い魔を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。火花の使い魔はそれに2点のダメージを与える。 1/1 									
				
										
						2019/11/13(水) 00:01:42			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージの仔 (c) クリーチャー - エルドラージ•落とし子 エルドラージの仔は、あなたが荒野をコントロールしている限り+1/+1の修正を受ける。 エルドラージの仔を生け贄に捧げる:(c)を加える。 1/1
 
  									
				
										
						2019/11/13(水) 00:59:36			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												街の運び屋 (1) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 街の運び屋が死亡したとき、以下から1つを選ぶ。 ・調査を行う。 ・宝物トークンを1つ生成する。 ・食物トークンを1つ生成する。 1/1
  前のお題供養 									
				
										
						2019/11/13(水) 13:32:28			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ねころぶいぬ												  
												懐に潜る者、一寸法師 (赤) 伝説のクリーチャー-人間・戦士 レア ~が攻撃するたび、これを追放する。 あなたのアップキープ開始時に、~が追放領域にあるなら、これは各対戦相手に1点のダメージを与える。 (3):追放領域にある~をオーナーのコントロール下で戦場に出す。この能力はどのプレイヤーも起動できる。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2019/11/13(水) 16:54:54)
						2019/11/13(水) 13:37:39			  
							  | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												膨張するもの (黒) クリーチャー-ホラー あなたのアップキープの開始時、膨張するものの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、あなたは(X)を支払てもよい。そうしなかった場合、あなたは膨張するものを生け贄に捧げ、膨張するものはあなたとすべてのクリーチャーにX点のダメージを与える。Xは膨張するものの上に置かれている+1/+1カウンターの数である。 1/1 									
				
										
						2019/11/13(水) 23:00:41			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												棘付き盾の近衛兵   (R/W) クリーチャー-人間・騎士 速攻、先制攻撃 あなたの対戦相手のターンである場合、棘付き盾の護衛は-1+2の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2019/11/14(木) 05:18:10			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												挑発するコマンドー (R) クリーチャー-ミノタウロス・戦士 他のパワーとタフネスが1であるクリーチャーはすべての能力を失う。 1/1
  ft:武器なんて捨ててかかってこいよ! 									
				
										
						2019/11/14(木) 10:15:07			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												親背負い (青) クリーチャー-人間 親背負いが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番下にあるカードをあなたのライブラリーの一番上に置く。 1/1 姥捨て (青) ソーサリー-出来事 あなたのライブラリーの一番下にあるカードを見る。 あなたはそのカードをあなたの墓地に置いてもよい。 									
				
										
						2019/11/14(木) 22:21:38			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												甲鱗教の盲信者 (白/緑) クリーチャー-人間.信徒 あなたは甲鱗のワームという名前のカードをデッキに何枚でも入れてよい。 (7)(緑)(T)甲鱗のワームを2つ生け贄に捧げる:甲鱗教の盲信者は+6/+5の修正を受ける。 甲鱗教の盲信者のパワーとタフネスが7/6である場合、あなたが甲鱗のワームを唱えるためのコストは(2)少なくなる。甲鱗のワームは呪禁とトランプルと到達と警戒と滅殺(7)を持つ。 1/1 									
				
										
						2019/11/15(金) 10:03:06			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												漂う羽虫 (青) クリーチャー - 昆虫 ~では攻撃もブロックも出来ない。 ~が戦場から別の領域に移動する場合、あなたはカードを1枚引いてもよい。 ~はデッキに何枚入れても良い。 1/1 									
				
										
						2019/11/15(金) 15:39:39			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												セゴビアの甲鱗 G クリーチャー─ワーム 1/1 ───── 釣りの餌にすらなるかどうか…… 									
				
										
						2019/11/15(金) 20:43:06			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヴェンセールの時虫 (1) アーティファクト・クリーチャー-昆虫 ヴェンセールの時虫が戦場に出たとき、プレイヤーかパーマネントか追放領域にあるカードの上に置かれているカウンター1つを選ぶ。その後、以下から1つを選ぶ。 ・ヴェンセールの時虫の上にそれと同じカウンターを1個置く。 ・そのカウンターが置かれているプレイヤーかパーマネントか追放領域にあるカードの上に、それと同じカウンターを1個置く。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 10:37:57			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ランドヴェルドのパシャリク・モンス (赤) 伝説のクリーチャー - ゴブリン・戦士 ランドヴェルドのパシャリク・モンスが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから《モンスのゴブリン略奪隊》という名前のカードを最大4枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 1/1 FT:厚い人望と薄い人材。
  									
				
										
						2019/11/16(土) 14:53:48			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												傲慢な駿才 (赤) クリーチャー-人間・戦士・ならず者 傲慢な駿才が1体以上のクリーチャーによってブロックされるたび、傲慢な駿才をブロックしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、あなたは傲慢な駿才の基本のパワーをそのクリーチャーのパワーに変更してもよい。 (1)(赤)(赤):ターン終了時まで、傲慢な駿才は+1/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を持つ。 1/1
  FT:磨かれることはなく、ただ他者を見下すために使われる才。 									
				
										
						2019/11/16(土) 15:28:15			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												反骨の剣奴 W クリーチャーー人間・戦士 二段攻撃 あなたが反骨の剣奴を対象として唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 15:29:00			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルフの土地守 (G) クリーチャー — エルフ・ドルイド (T):基本土地1つを対象とし、それをアンタップする。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 22:09:08			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												灯争の先触れ (B) クリーチャー-ゾンビ・ウィザード 威迫 対戦相手1人が伝説の呪文を唱えるたび、あなたは動員1を行う。それがプレインズウォーカー呪文なら、灯争の先触れの上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 22:10:46			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鰯の頭 (W/U) アーティファクト・クリーチャー・エンチャント - 食物・魚 あなたは、あなたの白と青への信心が10以上である場合にのみ鰯の頭を唱えられる。 (W):このターン、あなたに与えられる戦闘ダメージでないダメージを1点軽減する。 (U):ターン終了時まで、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 22:52:14			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熱烈な研究者 (U/R) クリーチャー-人間・ウィザード 速攻 (T),熱烈な研究者の上に-1/-1カウンターを1個置く:カードを1枚引く。 1/1
  FT:実験の前に保護具を用意できるに越したことはないが、その時間を用意できないこともある。 									
				
										
						2019/11/17(日) 02:37:52			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	
					 
													moti												  
												種火 (R) クリーチャー-エレメンタル 種火が攻撃するたび、あなたは望む回数の(R)を支払ってもよい。そうしたなら、これにより支払われた1回につき種火のコピーであるトークンを1体タップ状態で攻撃している状態で生成する。戦闘終了時、に、あなたがコントロールする「種火」という名前であるクリーチャーを、1体を除いてすべて追放する。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 13:31:54			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												憎悪の発言者 (黒) クリーチャー-人間・市民・ならず者 プロテクション(伝説の) 憎悪の発言者が伝説のパーマネントにダメージを与えたとき、そのパーマネントを破壊する。 1/1
  FT:ただ著名であるだけで攻撃の対象になる。 									
				
										
						2019/11/17(日) 15:38:29			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												繁殖するゴキブリ  (B/G) クリーチャー-昆虫 (2)(B)(G)、(T):タップ状態の土地1つを対象とする。「エンチャントされている土地がマナを生み出す場合、代わりにこれを破壊する。これが破壊されたとき、あなたはあなたの墓地にあるパワーが2以下の昆虫・クリーチャー・カード1枚を選んでもよい。そうした場合、それを手札に戻す。」の能力とエンチャント(土地)を持つエンチャント・オーラ・虫卵トークンを1つ生成し、それにつける。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 18:44:22			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												職業訓練師 (白) クリーチャー — 人間・アドバイザー 職業訓練師が戦場に出るに際し、兵士か騎士かクレリックを選ぶ。 あなたがコントロールする他のクリーチャーは、それらの他のタイプに加えてその選ばれたタイプでもある。 ーーーーーーーーーーーー 「私は皆のようには戦えません。しかし、戦い方を教えることはできます」 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 19:22:11			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪師の使い魔 (黒) クリーチャー-猫 呪師の使い魔がパーマネントの起動型能力を起動するために生け贄に捧げられたとき、その起動型能力をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 (1)(黒)(黒):あなたの墓地にある呪師の使い魔を戦場に戻す。この能力は呪師の使い魔があなたの墓地にあり、このターンあなたがパーマネントを生け贄に捧げていたときのみ起動できる。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 22:17:22			  
							 | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												記憶消去術士 (U) クリーチャー — 人間・ウィザード (T):あなたのライブラリーの一番上のカード1枚とあなたの手札のカード1枚を交換する。 1/1 FT: 一人前の記憶消去の魔術師は、自分が魔術師であることさえ忘れる。 									
				
										
						2019/11/17(日) 22:28:04			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												出稼ぎゴブリン (R) クリーチャー — ゴブリン あなたがこの呪文を唱えたとき、宝物・トークンを1つ生成する。 出稼ぎゴブリンはあなたが選んだ対戦相手一人のコントロール下で戦場に出る。 オーナーが他のプレイヤーから出稼ぎゴブリンのコントロールを得たとき、宝物・トークンを2つ生成する。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 23:34:40			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												擬態術士(U) クリーチャー - 多相の戦士 あなたは擬態術士を、戦場に出ているパワーとタフネスが1であるいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 23:54:27			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【1マナ1/1のクリーチャー】全カードレビュー
  1マナ1/1はリミテッドでは採用したくないと言われる環境が多く、 単純な戦力としては物足りない数値です。
  しかし、強力な能力を持ったクリーチャーはいつの時代もいるもので、 古くは《ラノワールのエルフ》《モグの狂信者》《ルーンの母》などが 様々な時代の第1のターンを支えてきました。 スタンダードでは《大釜の使い魔》や《エッジウォールの亭主》を頻繁に見かけますね。
  伝統的には早いクリーチャーが求められる白・赤・緑に多く、 今回の投稿作も赤や緑のカードが多くを占めました。 近年のカードでは青の躍進がめざましい分野でもあります。
  では見ていきましょう。
  +
  >>149 様 《代理人》 救出能力。オーラ・装備・+1/+1カウンターを無駄なく運用でき、除去への高い耐性を期待できます。
  >>150 様 《魔力蓄える食肉花》 死体から咲く花。蓄える条件はやや厳しいところですが《倍増の季節》などでコンボを狙いたいですね。
  >>151 肉じゃが 様 《ゴブリン急襲隊長》 《ゴブリンの奇襲隊》リメイク。唱えるタイミングでなくとも強化できる点に差異がありますね。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2019/11/23(土) 22:41:16)
						2019/11/18(月) 05:27:12			  
							  | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【1マナ1/1のクリーチャー】Pick結果です。
  [入賞] >>171 ねころぶいぬ 様 《懐に潜る者、一寸法師》 昔話より、一寸法師のカード化。サイズは小粒ながらも除去されにくいアタッカーとして活躍が見込めます。体の内側からの攻撃というフレーバーを追放領域からの継続的なダメージと対戦相手が3マナを支払うと「吐き出す」ことができる能力で巧みに再現しています。吐き出しても吐き出しても侵入していく姿はなかなかにシュールです。絢爛などの条件達成もしやすいですね。
  >>181 様 《傲慢な駿才》 ブロックされると相手と同じパワーになるクリーチャー。さらに自身の能力で先制攻撃を得られるため、多くの戦闘を一方的に制することができます。新規性の高さを感じる能力です。反面、攻撃が通ったときやブロック時にはあまり役に立たない能力となっていて、総合的な性能はあまり高くなくFTの表現通りせっかくの才を無駄にしているイメージが強く出ていますね。
  >>182 様 《反骨の剣奴》 白の定番1マナ2/1相当のクリーチャー。二段攻撃と自身を対象とする呪文のコスト増加(=パワーを上げにくい)という矛盾した能力を持たせることで1マナに落とし込んでいます。装備品や全体強化は問題なく使えるため、構築環境では特にデメリットなく使えるでしょう。現在のスタンダードのパワーレベルでは実現できないと思いますが、いつかはこういったカードが登場する可能性も十分あると思います。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2020/01/15(水) 11:39:12)
						2019/11/18(月) 05:27:27			  
							  | 
| 197 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『書物からの引用』 《Granite Gargoyle》《祖先の記憶(7ED)》のように、書物から引用したフレーバー・テキストを持つカードを募集いたします。書物は実在・架空を問いません。 締め切りは11/24(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
							(last edited: 2019/11/18(月) 09:49:40)
						2019/11/18(月) 09:47:56			  
							  | 
| 198 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フェムトファイバー (青)(青) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはそのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
  FT:フェムト、わかりやすく言うと須臾 須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ 時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています 時間の最小単位である須臾が認識できないから 時間は連続に見えるけど 本当は短い時が組み合わさってできているの 組紐も1本の紐のようだけど 本当は細い紐が組み合わさっているもの 認識できない細さの繊維で組まれた組紐は 限りなく連続した物質に見えるでしょう そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る さらには余計な穢れもつかなくなるのです この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで 決して腐らない縄ができる その縄は遥か昔から 不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ ― ZUN「東方儚月抄」
  雑ネタ一番乗り! 									
				
										
						2019/11/18(月) 19:39:33			  
							 | 
| 199 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												憂鬱そうな自分/Mind Depression (2)(白)(緑) ソーサリー 対象のクリーチャー1体を追放する。そのクリーチャーのコントローラーは、土地を1つ生け贄に捧げることで追放されたクリーチャー・カードを手札に戻してよい。 カードを1枚引く。
  薄い壁一枚隔てただけなのに、そこにあるのは、隣とはまるで違う現実だった。 ー「ニサッタ・ニサッタ」
  「ニサッタ」 アイヌ語で明日。 									
				
										
						2019/11/18(月) 20:23:58			  
							 | 
| 200 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  焼き討ち (1)(赤) インスタント 焼き討ちの追加コストとして,あなたのライブラリーからカードを上から20枚追放する. クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする.焼き討ちはそれに5点のダメージを与える. FT:「本を焼く者は,やがて人を焼くようになる.」--ハイネ「アルマンゾル」
  べたな感じで考えてみました. 									
				
										
							(last edited: 2019/11/24(日) 10:22:58)
						2019/11/18(月) 22:54:50			  
							  | 
| 201 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												重力子放射線射出装置 (4) アーティファクト — 装備品 破壊不能 装備しているクリーチャーは「(X)(X)、(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。このクリーチャーはそれにX点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。」を持つ。 装備(2)
  FT:間違いない、あれは第一種臨界不測兵器、重力子放射線射出装置だ ―弐瓶勉「BLAME!」 									
				
										
						2019/11/19(火) 02:27:24			  
							 | 
| 202 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												バカの壁 (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー - 壁 防衛 対戦相手がコントロールするクリーチャーは防衛と「(X): このクリーチャーはターン終了時まで防衛を失う」を持つ。Xはそのクリーチャーのパワーの値の半分(端数切り捨て)である。 0/4
  FT: 壁は全て、自分が作っている。 ―『バカの壁』養老孟司 									
				
										
						2019/11/19(火) 12:15:44			  
							 | 
| 203 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不定の狂気 1bb インスタント エルドラージでもホラーでもないクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。 1bb.追放領域から対戦相手がオーナーであるカードを2枚そのプレイヤーの墓地に置く:あなたの墓地のこのカードをあなたの手札に戻す。あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。 「金も、頼みの綱のクスリも尽きた。これ以上、苦しみには耐えられない。この屋根裏の窓から、下のうす汚い通りに、身を投げることにしよう。」-H・P・ラヴクラフト「ダゴン」 									
				
										
						2019/11/19(火) 18:45:30			  
							 | 
| 204 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												慈しみの代価 (1)(白) インスタント あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。カードを1枚引く。 「嫌いなものは殺してしまう、それが人間のすることか?」 ――シェイクスピア「ヴェニスの商人」 ----------------------------------------------- 憎しみの災禍 (黒)(黒) インスタント 点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。 「憎けりゃ殺す、それが人間ってもんじゃないのかね?」 ――シェイクスピア「ヴェニスの商人」
  分割カードです。 									
				
										
						2019/11/21(木) 21:05:26			  
							 | 
| 205 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												群れなすものたちの女主人 (3)(G)(G)(G) クリーチャーー昆虫 飛行、有毒3 1つの発生源が《》に与えるダメージは、1点になるように軽減される。 他の昆虫・クリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに、頑強を持つ。 (1)(G):緑の有毒1を持つ1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを1体生成する。 4/4
  「ギースグースの情婦、群なすものたちの女主人、なべて群がるものの女王。 それは小走り、突き刺し忍び寄り、すべてのかれら無数の、脚多きものども」 ―リチャード L.ティアニー「The Minions of Zstylzhemgni」 									
				
										
						2019/11/22(金) 01:10:18			  
							 | 
| 206 :  | 
	 | 
	
	 
													静間												 
												じゃあね。 									
				
										
						2019/11/22(金) 02:37:32			  
							 | 
| 207 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												価値の定義(1) ソーサリー
  FT:「無価値というものは存在するだろうか。一見無価値に見えるものの中に価値を見いだすことはできる。つまり、無価値というものは価値を内包しているといえ、無価値であることは稀少といえる。そしてその稀少さはそれだけで価値を持つので結局のところ無価値であることなど理論上何もないのである。この書を除いては。」-著者不明「価値の定義」 									
				
										
						2019/11/22(金) 05:48:25			  
							 | 
| 208 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無尽草 (3)(G)(G) クリーチャー ― 植物 防衛 あなたの終了ステップの開始時に無尽草のコピーであるトークンを1体生成する。 0/3 FT:強靭な生命力を持つこの草は、森に尽きない食料をもたらしているのだ。 ― ムーラク・ファー著「巨森の生物多様性」 									
				
										
						2019/11/22(金) 21:03:16			  
							 | 
| 209 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ねころぶいぬ												  
												極楽蜘蛛 (3)(緑) クリーチャー-蜘蛛 アンコモン 到達 (3)(白)(白),~を生け贄に捧げる:あなたの墓地にある黒でないクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。 2/4 FT:御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮の間から、遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下しなさいました。 ―芥川龍之介『蜘蛛の糸』 									
				
										
						2019/11/22(金) 22:04:05			  
							 | 
| 210 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												儚い知性  (3)(青)(青) エンチャント ~が戦場に出たとき、カードを7枚引く。 各アップキープの開始時に、あなたの手札の最大値は2少なくなる。
  FT:ついしん。どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。 ―――ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」 									
				
										
						2019/11/22(金) 22:18:24			  
							 | 
| 211 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												垣間見るイデア (白)(白) 伝説のエンチャント 他のすべてのパーマネントはマナ能力でないすべての能力を失う。 他のパーマネントがあなたのコントロール下で戦場に出たとき、垣間見るイデアを生け贄に捧げる。
  FT:魂がハデスに赴くにあたってたずさえて行くものは、ただ教養と自身で養った性格だけである。―――プラトン「パイドン 魂の不死について」 									
				
										
						2019/11/23(土) 03:58:08			  
							 | 
| 212 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												詠唱中の舌噛み U インスタント クリーチャー呪文でない呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、打ち消す。詠唱中の舌噛みはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。 ───── なっ!何をするだァーッ ゆるさんッ!  ──「ジョジョの奇妙な冒険」第1巻より 									
				
										
							(last edited: 2019/11/24(日) 15:37:07)
						2019/11/23(土) 20:22:53			  
							  | 
| 213 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《不可能犯罪》 (黒)(黒)(黒) インスタント 不可能犯罪は呪禁やプロテクションを持つパーマネントを、それが呪禁やプロテクションを持たないかのように対象に取れる。 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。それは破壊不能を失う。その後、それを破壊する。 FT: 密室の中には、すべてがある。だからこそ、密室の中での死は美しい。 ──清涼院流水「コズミック 世紀末探偵神話」より 									
				
										
						2019/11/24(日) 00:51:32			  
							 | 
| 214 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>210 指摘があったので少し修正します。
 
  儚い知性  (3)(青)(青) エンチャント ~が戦場に出たとき、カードを7枚引く。 ~が戦場を離れたとき、カードを7枚捨てる。 各アップキープの開始時に、あなたの手札の最大値は2少なくなる。
  FT:ついしん。どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。 ―――ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」 									
				
										
						2019/11/24(日) 19:32:48			  
							 | 
| 215 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												パン顔の勇者 (2)(白)(白) 伝説のクリーチャー―戦士 飛行 パン顔の勇者は+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 (1),パン顔の勇者の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:食物・トークンを1つ生成する。 壮大―《パン顔の勇者》という名前のカードを1枚を捨てる:パン顔の勇者に置かれたカウンターをすべて取り除き、その後、+1/+1カウンターを3個置く。パン顔の勇者はターン終了時まで破壊不能を得る。 0/1 FT:正義を行おうとすれば、自分も深く傷つくものだ。でもそういう捨て身、献身の心なくして、正義は決して行えない。――やなせたかし「明日をひらく言葉」
  > 今回はソリンはお休みです。
  									
				
										
						2019/11/24(日) 19:53:46			  
							 | 
| 216 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												秘密のペット (黒) クリーチャー ― ナイトメア 威迫 (2)(黒), 食物1つを生け贄に捧げる:秘密のペットを変身させる。 1/1 FT:本当は自分で食べるつもりだったけど、あげるよ。友達だからね。                  ――― 伴田崩「ないしょの夜に」 手に負えない怪物 [黒]クリーチャー ― ナイトメア・ホラー 威迫 あなたのアップキープの開始時に、あなたは他のパワーが3以下のクリーチャー1体を生け贄に捧げる。そうしたなら、手に負えない怪物の上に+1/+1カウンターを2個置く。 3/3 FT:こうして、エルマは手も足も頭も心臓もすべてすっかりなくしてしまいました。エルマが最後になくしたものは、コロンとの友情でした。                  ――― 伴田崩「ないしょの夜に」
  書物は架空のものです。 									
				
										
						2019/11/24(日) 22:07:45			  
							 | 
| 217 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												定石ですね。ってことで。 									
				
										
						2019/11/24(日) 22:23:06			  
							 | 
| 218 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												練兵 (2)(W) ソーサリー 鼓舞1を行い、鼓舞1を行い、鼓舞1を行う。(あなたがコントロールするクリーチャーの中で最も小さいタフネスを持つクリーチャーを1体選び、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。この手順をさらに2回繰り返す。) FT:兵を養うこと千日 用いるは一朝にあり  — 「水滸伝」 									
				
										
						2019/11/24(日) 22:51:20			  
							 | 
| 219 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												無垢な幸福 (黒)(黒) ソーサリー あなたのライブラリーからカードを1枚探す。この呪文があなたがこのゲームで唱えた最初の呪文であるなら、そのカードをあなたの手札に加え、あなたのライブラリーを切りなおす。そうでないなら、そのカードをあなたの墓地に置き、あなたのライブラリーを切りなおす。
  FT:本当に幸せでありうるのは、どうすれば本当に幸せになれるかを知らない限りにおいてである。―――ジグムント・バウマン「コミュニティ 安全と自由の戦場」
  									
				
										
						2019/11/24(日) 23:18:43			  
							 | 
| 220 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												醜悪な特権階級 (1)(白)(黒) クリーチャー - 人間・貴族 あなたが貴族でないクリーチャーをコントロールしている限り、対戦相手はあなたがコントロールするクリーチャーを対象にとる場合、可能ならばその中から貴族でないクリーチャーを選び対象に取らねばならない。 《》か他の貴族があなたのコントロール下で戦場に出るたび、各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。 (2),(T),貴族でないクリーチャーを1体生け贄に捧げる:カードを1枚引く。 2/2 FT:選ばれた者は、凡人社会の法を無視する権利がある。───ドストエフスキー『罪と罰』 									
				
										
						2019/11/24(日) 23:34:28			  
							 | 
| 221 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>198様 《フェムトファイバー》 封じの一撃。アンタップを恒久的に封じるので、青ながら実質的な除去として扱えますね。強力です。
  >>199 マザー様 《憂鬱そうな自分》 ブリンクとするかは相手次第。キャントリップのお陰でどう使ってもアドを失いづらいのも嬉しい。
  >>200 Nishi様 《焼き討ち》 デモコン理論の化身。60枚デッキなら使えるのは2回が限度でしょうか。それでも2マナ5点は強いですね。
  >>201 ESP様 《重力子放射線射出装置》 高火力の放射。複数回使えると考えるとかなり効率の良いダメージ手段ですね。マナが余りがちなデッキで。
  >>202様 《バカの壁》 自発的な壁。自身もブロックに回れることを考えると、相手の攻撃を妨げる力はかなり高そうです。
  >>203様 《不定の狂気》 狂気は伝播する。入賞作につき詳細は>>222にて!
  >>204様 《慈しみの代価//憎しみの災禍》 どちらも人間。入賞作につき詳細は>>222にて!
  >>205様 《群れなすものたちの女主人》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2019/11/25(月) 19:27:17)
						2019/11/25(月) 00:00:19			  
							  | 
| 222 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『書物からの引用』でした。
  [入賞] >>204様 《慈しみの代価//憎しみの災禍》 救いの手と殺しの一手。能力もフレーバーもきれいに対になっていて、分割カード特有の並列スタイルによく似合っていると感じました。カード名が複数単語からなる点、FTの入る余地があるのかなど既存の分割カードからは考えづらい発展の方向性ですが、ありえたかもしれない可能性としてなかなか魅力的です。
  >>212 八三五様 《詠唱中の舌噛み》 色々と痛い瞬間。要求するマナの量は微々たるものなので、余裕のない相手を狙いたいところです。この「余裕のない相手によりよく効く」という性能が「詠唱中の舌噛み」というフレーバーに見事に合致しているのが魅力的です。フレーバーテキストは有名な誤植ネタですね。
  [大賞] >>203様 《不定の狂気》 外なるものに魅入られて。カードとしての性能は再利用できる追放除去。非常に強力です。適正コストはもう少し上にありそうな気がしますね。本体4マナ、回収5マナといったところでしょうか?除去対象からエルドラージの系譜を外し、回収条件を昇華者と関連づけることでエルドラージらしさを強力に印象付けていますね。そしてエルドラージをコズミック・ホラーの大家であるクトゥルフ神話と結びつけているのはなるほど納得。追放除去と昇華者的回収条件が相まって、「狂気に魅入られたものは次の狂気の呼び水となる」点が表現できているのも大変芳醇です。カード性能とフレーバーがこの上なく合致していて、非常に魅力的な能力になっていると感じました。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2019/11/25(月) 19:27:20)
						2019/11/25(月) 00:00:25			  
							  | 
| 223 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
  今回のお題は【巨大生物】です。
  巨大な生物を描いたカードを作ってください。
  サイズに指定はありません。また、カード・タイプに指定はありません。
  巨大生物との遭遇や巨大生物が起こした現象、巨大生物の棲処なども可です。
  天使、スフィンクス、デーモン、ドラゴンは不可とします。
  投稿期間は12/1(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
  + 									
				
										
						2019/11/25(月) 00:01:57			  
							 | 
| 224 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												巨獣征伐/Subjugate Behemoths (2)(W)(W) インスタント この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている パワーとタフネスの合計が3以下のクリーチャー1体につき(1)少なくなる。 パワーとタフネスの合計が6以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
  FT:「あの生きる災害を包囲しろ!決して近づかせるな!」 									
				
										
						2019/11/25(月) 05:57:00			  
							 | 
| 225 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												深海に蠢くノ-チラス (5)(U)(U)(U)(U) クリーチャーーリバイアサン 《》はタップ状態で戦場に出、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。 (U):攻撃クリーチャー1体を対象とし、《》はそれをブロックする。 (2)(U)(U):土地1つかクリーチャー1体を対象とし、《》はそれを破壊する。それは再生できない。 (U)(U):《》をアンタップする。この能力は、戦場に《》以外のクリーチャーが存在しないときのみ使用できる。 8/11
  FT:「そんなばかな、あんな生物いるはずがない!た、たすけてくれー!」 									
				
										
						2019/11/25(月) 10:02:03			  
							 | 
| 226 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												ファイレクシアの参考書 (5)(黒)(黒)(黒) クリーチャーー人間・ウィザード 畏怖、プロテクション(有色の呪文) 5点のライフを支払う、(T):カードを4枚引く。 7/10
  通り抜けなかったら、無事到着。 									
				
										
						2019/11/25(月) 18:45:22			  
							 | 
| 227 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  最初の友人,サブ (2)(白) 伝説のクリーチャー--人間・兵士 最初の友人,サブが戦場に出たとき,または各終了ステップの開始時,あなたは自分のライブラリーの一番上のカードを公開してもよい.それが大鉄人,ケデントという名前のカードならばそれをあなたの手札に加える. 2/3
  大鉄人,ケデント (7)(白) 伝説のアーティファクト--機体 破壊不能,トランプル 大鉄人,ケデントには最初の友人,サブのみが搭乗できる. 大鉄人,ケデントを追放する:このターン,最初の友人,サブが死亡するならば,代わりにそれをオーナーの手札に戻す. 搭乗1 17/17
  色々ネタが混じっていますが, ひとまず白で手札を増やしうるカードという感じで考えてみました. 									
				
										
							(last edited: 2019/11/25(月) 21:11:58)
						2019/11/25(月) 21:10:59			  
							  | 
| 228 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Noname												  
												増殖するワーム(7)(緑) クリーチャー-ワーム 破壊不能 《》がダメージを受けるたびそれと同数の-1/-1カウンターを載せるとともに、その数に等しいパワーとタフネスを持つことを除き、《》のコピーであるトークンを一つ場に出す。 4/12 									
				
										
						2019/11/25(月) 23:15:57			  
							 | 
| 229 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												巨大ウイルス (5)(B)(B)(B)(B)(B) クリーチャー - ホラー 飛行 巨大ウイルスを生贄に捧げる:以下から1つを選ぶ。 ・パワーが100以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 ・タフネスが100以上のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 10/10
  FT:あれに感染する生物が世界のどこかにいる。それだけで恐ろしくなる。 									
				
										
						2019/11/25(月) 23:42:45			  
							 | 
| 230 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												星喰らい (6)(緑)(緑) クリーチャー - アバター 破壊不能、トランプル、パーマネントからの呪禁 星喰らいがいずれかに戦闘ダメージを与える度、これを追放し、これに+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xはこれが与えた戦闘ダメージの合計等しい。 2/7 FT:滅亡へのカウントダウン
  									
				
										
						2019/11/26(火) 06:22:58			  
							 | 
| 231 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霧の中の巨大蜘蛛 (6)(B)(B)(G)(G) クリーチャー - 昆虫・ホラー 到達、トランプル、接死 すべての人間は-5/-5の修正を受ける。 10/10
  FT: 軍のアロウヘッド計画の事故により、巨大な蜘蛛が出現した。 - 映画「ミスト」 									
				
										
						2019/11/26(火) 12:21:53			  
							 | 
| 232 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												次元喰らい (白)(白)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー - アバター 破壊不能 この呪文を唱えるための追加コストとして、ワールド・エンチャントを1つ生け贄に捧げる。 ~が戦場に出たとき、あなたがそれを自分の手札から唱えたのでない場合、あなたはゲームに敗北する。 ~は戦場を離れる効果の対象にならず、また処理を無視する。 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。 0/0
  FT:一度ヤツが現れたら最期。止める手立ては無く喰われるのを待つのみ。 									
				
										
							(last edited: 2019/11/27(水) 02:20:01)
						2019/11/26(火) 15:41:24			  
							  | 
| 233 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												国背負い、富嶽 (12)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― 象 この呪文を唱えるためのコストは、あなたがこのゲームの間に唱えたクリーチャー呪文1つにつき(2)少なくなる。 呪禁、トランプル、警戒 10/10 									
				
										
						2019/11/26(火) 17:11:18			  
							 | 
| 234 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												巨神 (9)(G)(W)(U) 伝説のクリーチャー 巨人・神 破壊不能、トランプル 刻印ー巨神を唱えるに際し追放した土地1枚で、(1)を支払う。 (T):それらの追放された土地一枚につき、好きな色のマナ1点を加える。 巨神が戦場を離れるとき、それらの追放された土地をタップされた状態で戦場に戻す。 12/12
  ゼノブレイドより。超大振りな生物としてよりは変なコンボに使われそうな形になってしまった気がする 									
				
										
						2019/11/26(火) 20:00:56			  
							 | 
| 235 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大いなる日影 (7)(緑)(緑)(緑) クリーチャー-巨人 被覆、トランプル 点数で見たマナ・コストが6以上のクリーチャーでない限り、大いなる日影をブロックできない。 大いなる日影が単独で攻撃している限り、プレイヤーは呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。 10/10
  FT:それはあまりにも巨大で強大すぎて、誰もそれを認識できなかった。
  									
				
										
						2019/11/27(水) 00:08:59			  
							 | 
| 236 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悠久の礎 (3)(白)(白) 伝説のアーティファクト・クリーチャー-壁 防衛、到達 悠久の礎は好きな数のクリーチャーをブロックできるとともに、可能ならすべてのクリーチャーをブロックする。 あなたがコントロールしている他のクリーチャー1体をタップする:悠久の礎はターン終了時まで+X/+0の修正を受ける。Xはこれによりタップしたクリーチャーのパワーである。この能力はブロック・クリーチャーが指定されるより前にのみ起動できる。 0/15
 
  FT:かつて、かつて人界が繁栄していたときにあったとされる。 									
				
										
						2019/11/27(水) 01:00:10			  
							 | 
| 237 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												甲亀山 (1)(W)(G) 伝説のエンチャント 2体以上のクリーチャーがあなたを攻撃するたび、緑の1/1の蛇クリーチャートークンを1体生成する。 戦闘終了時、この戦闘で合計10体以上のクリーチャーが攻撃したりブロックしたりしていた場合、甲亀山は他の能力を失い、警戒と到達と破壊不能を持つ10/15の海亀クリーチャーになる。 FT:ここでは決して悪さをしてはいかんぞ。大騒ぎするなどもってのほかじゃ。 									
				
										
						2019/11/27(水) 01:39:57			  
							 | 
| 238 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												星蝕(5)(B)(B)(B) クリーチャー_シェイド プロテクション(全て) 星蝕が戦場に出るに際し、土地ではないパーマネントを全て追放する。星蝕はこのようにして追放したパーマネント1体につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 いずれかの領域からいずれかの墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放し、星蝕にその枚数に等しい数の+1/+1カウンターを置く。 星蝕に置かれている+1/+1カウンターをX個取り除く:点数で見たマナコストがXのパーマネント1つを対象とし、それを追放する。この能力は1ターンに1度だけ起動できる。 あなたはあなたの墓地や追放領域から星蝕を唱えてもよい。 0/0
  FT:星に巣食う影は現実を一瞬で虚構へと変える。 									
				
										
						2019/11/27(水) 03:41:58			  
							 | 
| 239 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												星海イカ、パピュクミュク (3)(U/2)(U/2) 伝説のクリーチャー-イカ この呪文を唱える追加コストとして、あなたがコントロールしているすべてのパーマネントを追放する。 飛行、呪禁 あなたのアップキープの開始時に星海イカの上に置かれている+1/+1カウンターの数に1を加えた数の+1/+1カウンターを星海イカの上に置く。 星海イカの上に+1/+1カウンターが一つ置かれる度に、追放領域にあるパーマネントカードを一枚を対象とする。それをあなたのコントロール下で戦場に出す。 (U):プレイヤーを一人対象とする。そのプレイヤーはターン終了時まで生け贄に捧げることができない。 3/3 FT:一つの宇宙の終わりであり、始まりでもある。
  									
				
										
						2019/11/27(水) 10:11:51			  
							 | 
| 240 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狂気の根源  (4)(赤)(赤)(赤) クリーチャー ― エレメンタル・狂戦士 各戦闘で、狂気の根源は可能なら攻撃する。 狂気の根源が戦場に出たとき、クリーチャー1体と他のクリーチャー1体を対象とする。あなたは「その前者は、その後者と格闘を行う」ことを選んでもよい。 7/7 									
				
										
						2019/11/27(水) 15:40:23			  
							 | 
| 241 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大物投網 (5) アーティファクト パワーが5以上のクリーチャーはアンタップすることができない。
  アンタップ状態のクリーチャーを4体タップする:パワーが5以上のタップ状態のクリーチャーを一体対象とする。それを破壊する。あなたは食物(Food)トークンを2つ生成する。
  FT:今日はごちそうだぞ! 									
				
										
						2019/11/27(水) 16:10:10			  
							 | 
| 242 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												迫り来る巨影 2U クリーチャー アバター レア 迫り来る巨影を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。そうしたなら、迫り来る巨影をあなたのライブラリーの上から3枚目に置く。 迫り来る巨影は、その上に、あなたがこのゲーム中に唱えた「迫り来る巨影」という名前の呪文1回につき、+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 呪禁 0/0 									
				
										
						2019/11/27(水) 19:15:34			  
							 | 
| 243 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「森そのもの」   〔緑〕伝説の土地・クリーチャー-森・ファンガス (「森そのもの」は呪文ではなく、召喚酔いの影響を受け、「(T):(緑)を加える。」を持つ。) 呪禁、トランプル あなたはこれをプレイするに際し、あなたがコントロールしている全ての土地を生け贄に捧げる。これは+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。Xは生け贄に捧げた土地の数に等しい。生け贄に捧げた森が6つ以下である場合、ターン終了時にこれを生け贄に捧げる。 あなたがコントロールしている他のファンガスか苗木は、これの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき+1/+1の修正を受けるとともに、「(T):あなたのマナプールに(G)を加える。」を持つ。 土地1つが戦場に出るたび、それのコントローラーはそれを生け贄に捧げ、緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体、あなたのコントロール下で生成する。 (G):これはターン終了時までクリーチャーを失う。 0/0
 
  地球上で最も大きい個体は菌類なんだとか。 土地・クリーチャーはまだ無いかと思ってたけれど《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》という先輩がいたので、色指標と脚注を先輩に倣って変更。 									
				
										
						2019/11/27(水) 19:24:45			  
							 | 
| 244 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《囚われの巨獣》(緑)(緑)(緑)(緑) クリーチャー - ビースト トランプル プロテクション (囚われの巨獣のオーナー)、プロテクション (点数で見たマナ・コストが3以下) 囚われの巨獣が攻撃するたび、その上から臨戦カウンターを1つ取り除く。そうした場合、囚われの巨獣はターン終了時まで+10/+0の修整を得る。そうできなかった場合、囚われの巨獣の上に臨戦カウンターを1つ置き、それを戦闘から取り除く。 0/10 									
				
										
							(last edited: 2019/11/29(金) 10:14:45)
						2019/11/27(水) 21:19:46			  
							  | 
| 245 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												巨大ワーム保護区 土地 《》が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札から点数で見たマナ・コストが8以上であるワーム・カードを1枚追放してもよい。そうしないなら、《》はタップ状態で戦場に出る。 (T):(G)か(W)を加える。 (12)(G/W)(G/W)(G/W)(G/W),(T):その追放されたカードのコピーであるトークンを1体生成する。 FT:君は明日から動じない大ワーム担当飼育員だ。
  ラヴニカに訪れる度に異常にでかいワームと遭遇するので、どこかで育ててるんじゃ無いかなぁ、と。 									
				
										
						2019/11/27(水) 21:55:57			  
							 | 
| 246 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ねころぶいぬ												  
												イコリアの建造物 (3) アーティファクト コモン (T):(◇)を加える。 崩落-あなたのコントロール下でパワーが5以上のクリーチャーが戦場に出たとき、~を破壊するとともに、あなたはカードを2枚引く。 									
				
										
						2019/11/27(水) 22:19:41			  
							 | 
| 247 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霧都の怪異 (4)(黒)(青) クリーチャー-スピリット・ホラー 被覆 霧都の怪異ではブロックできず、霧都の怪異はブロックされない。 他のパーマネントが戦場から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放し、霧都の怪異の上に+1/+1カウンターを1個置く。 霧都の怪異が攻撃するたび、他のすべてのクリーチャーとプレインズウォーカーとプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは霧都の怪異のパワーに等しい。 1/1
 
  FT:霧は身体、霧は口、霧は胃袋。都市は食卓の上。 									
				
										
						2019/11/28(木) 00:29:46			  
							 | 
| 248 :  | 
	 | 
	
	 
													247												 
												テキストに不備があったので修正
  霧都の怪異 (4)(黒)(青) クリーチャー-スピリット・ホラー 被覆 霧都の怪異ではブロックできず、霧都の怪異はブロックされない。 他のパーマネントが戦場から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放し、霧都の怪異の上に+1/+1カウンターを1個置く。 霧都の怪異が攻撃するたび、霧都の怪異は他のすべてのクリーチャーとプレインズウォーカーとプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは霧都の怪異のパワーに等しい。 1/1
 
  FT:霧は身体、霧は口、霧は胃袋。都市は食卓の上。 									
				
										
						2019/11/28(木) 00:36:14			  
							 | 
| 249 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アー・バンガ (3)(R)(G) 伝説のクリーチャー ─ 巨人・射手 到達、トランプル ~はプレイヤー以外に戦闘ダメージを割り振れるならば、パワーではなくタフネスに等しい戦闘ダメージを割り振る。 飛行を持つクリーチャーは~を可能ならばブロックする。 0/10
  									
				
										
						2019/11/28(木) 12:57:46			  
							 | 
| 250 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頂点捕食者 (3)(G)(R) エンチャント すべてのクリーチャーは「他のクリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。」を得る。 いずれかのクリーチャーが死亡するたび、それがこのターン格闘を行っていた場合、それとこのターン格闘を行ったすべてのクリーチャーに+1/+1カウンターをX個置く。Xは死亡したクリーチャーのパワーの端数を切り上げた半分に等しい。 あなたのアップキープの開始時に、あなたがパワーが20以上のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
  FT:頂点の誕生。次元の終局。 									
				
										
						2019/11/28(木) 18:37:48			  
							 |