[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-9]...
920 : |
|
通りすがりのジョニー
※両面カードです。 《2つの顔を持つ男》(1)(赤)(赤) (^_^)クリーチャー―人間・市民 プロテクション(スリーブ)(このパーマネントは、スリーブに入れられず、スリーブに入った何かによって、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)※パーマネントだから戦場に存在する間だけだよ! 《》は可能なら毎ターン攻撃する。 いずれのプレイヤーも《》をそっと変身させてもよい。※そっと変身はスタックを用いない。 《》が第一面で対戦相手に戦闘ダメージを与える場合、代わりにあなたに5点のダメージを与える。 《》が第二面で対戦相手に戦闘ダメージを与える場合、代わりにその対戦相手に5点のダメージを与える。 1/2(こっちが第一面)←この()内のフォントはすごく小さい
---以下第2面--- (第1面と同じイラスト) 2つの顔を持つ男(1)(赤)(赤) (^-^)クリーチャー―人間・市民 プロテクション(スリーブ)(このパーマネントは、スリーブに入れられず、スリーブに入った何かによって、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)※パーマネントだから戦場に存在する間だけだよ! 《》は可能なら毎ターン攻撃する。 いずれのプレイヤーも《》をそっと変身させてもよい。※そっと変身はスタックを用いない。 《》が第一面で対戦相手に戦闘ダメージを与える場合、代わりにあなたに5点のダメージを与える。 《》が第二面で対戦相手に戦闘ダメージを与える場合、代わりにその対戦相手に5点のダメージを与える。 1/2(こっちが第二面)
(^_^)(^-^)は面シンボルのつもり。 表も裏も同じ内容の両面カードなのに表か裏かで効果が180度違ったらややこしいうえに面白そうだなという発想から。 フレイバー的には変身してるつもりでも全然変身できてない冴えないサラリーマンを想定しているものの ややカードの内容と合致していないような気もする 銀枠は難しいなぁ
2017/06/24(土) 17:33:13
|
|