|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 17:24:23
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-9]...
1
:
オリカスレ管理人
*************************************************************************
現在のお題(6/26~7/2):『テキストに7を含むカード』(
>>937-
)
*************************************************************************
■注意
《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》
複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。
初めての方は
>>2
過去のPickは
>>3
過去スレ一覧は
>>4
その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
【
http://forum.astral-guild.net/board/21/1605/
】
(last edited: 2017/07/03(月) 22:44:25)
2017/01/31(火) 23:11:54
502
:
わど
まずは全カード評価から。
>>466
様
《通りの強盗》
弱いものいじめ。強烈な盤面制圧力です。速攻のおかげで出たターンから仕事をするのも強力です。
>>467
Nishi様
《鷹狩りの達人》
優鷹の売り手。起動型能力とは違い、cipには制限がついていないのは嬉しいですね。
>>468
様
《金山砦の戦場あさり》
霊気と火薬と屑鉄と。エネルギーの消費量が多めなので供給はしっかりしたい。器用さが魅力的です。
>>469
八三五様
《ナラずもん》
あんあんあん。アーティファクト奪取能力は相手依存の強い性能ですが、素の打点が高いのは嬉しい。
>>470
様
《異端の天使》
ある種オルゾフ的。pigを除くと4/5飛行絆魂の下位互換なので、もう少しコストが軽くても良さそう。
>>471
ひじき様
《仇風の渡世人》
見知ったものだ。入賞作につき詳細は
>>503
にて!
>>472
様
《ド派手な怪盗》
盤面を開けてから殴れ。白青より緑青な雰囲気のカードですね。ドロー2枚は実に愉快です。
>>473
様
《仇なす者、宵闇》
ハンデス、ドロー、手札の火力変換。なかなかの詰め込みっぷりです。速攻も嬉しいですね。
>>474
様
《無頼の鉄線使い》
トリッキーな飛び道具。入賞作につき詳細は
>>503
にて!
>>475
様
《掠め取りのやっかい者》
横から失礼。相手の+1/+1カウンターなどを丸々奪い取れるので、奇襲性は抜群ですね。
>>476
様
《王墓荒らし》
名は体を表す。墓地対策としては重めですが、ドロー能力が優秀です。サイズもなかなかで強そうです。
>>477
肉じゃが様
《宝石泥棒》
例えばMoxenとか。トリッキーなブロック制限能力ですね。先制攻撃をつけたくなります。
>>478
ネームレス・ワン様
《スラム街の酔っ払い》
酒は飲んでも呑まれるな。いやらしいマナ拘束です。相手依存ながら継続ハンデスは強力そうですね。
>>479
様
《世界のはみ出し者》
allとeachから外れて。なんとも独特ですね。パワー2なら殴り手になれた可能性もありますが…。
>>480
様
《脱走変身術士》
対除去脆弱。
《幻影の召使い》
あたりと近しい存在ですね。まさしく一長一短だと思います。
>>481
様
《ゴブリンの窃取者》
1マナもーらい。速攻などで展開していくにあたり1マナの差はそこそこ大きいので重宝しそう。
>>482
様
《外道な卑劣漢》
お前は囮だ。1/1だと素通しされそうですね。もう少しパワーがあると能力が活きたかも。
>>483
様
《噂流しのスプライト》
ライフ使って情報操作。概ね
《天使の壁》
相当ですが、タフネスで殴れる状況を作りたくなります。
>>484
様
《モヒカンの頭領》
まずは群れてから。かの
《苦花》
と噛み合う部族なので、かなりの打点が期待できそうですね。
>>485
様
《港町の泥棒猫》
お魚咥えたどら猫。魚が島渡り持ってても良さそうです。いや、丘の上の魚だからない方が自然なのか…?
>>486
様
《在野の兵法者》
手札を給金に。払いのいい方につく、という印象です。単体のスペックは破格です。マッドネスと組むと吉。
>>487
様
《アルハマレットの密告者》
潜入工作。かなりいやらしい恩恵ながら、サイズが小さめなのは優秀ですね。グイグイ押し付けましょう。
>>488
様
《才能泥棒、ヴェルモンド》
その才借り受けた。うまく扱うには難しそうな能力ですが、二段攻撃と絆魂あたりが噛むと実に愉快そう。
>>489
通りすがりのジョニー様
《盗賊王の遺志》
窃取の天才。素出しのコストがやや重めですが、ゲーム開始時に出せれば莫大なアドバンテージです。
>>490
様
《新緑の愛好者//過剰な報復者》
植物愛護の行き過ぎは。破壊でないといけないという変わり種ですが、裏面は実にいい動きをしそうですね。
>>491
様
《裏通りの毒蛇使い》
蛇使いの蛇。入賞作につき詳細は
>>503
にて!
>>492
様
《メロウの略奪者》
能力奪い。こういう能力はやはりPWの奥義を奪いたくなります。うまく機を見たいところですね。
>>493
様
《悪戯好きなゴブリン》
爆破スイッチ設置。1/1回避能力なしは攻撃を通しにくいですが、置物複数除去の可能性があるのは強い。
>>494
様
《事象盗み》
シンプルにして強烈なルール破壊。コンボにもメタにもなる能力は実に優秀そうです。
>>495
様
《へクマ外の生存者》
他人を踏み台にしても。黒の利己主義が色濃く出ている気がします。それを利に変えていくのはさすが。
>>496
様
《怪盗紳士》
予告状は怪盗の華。入賞作につき詳細は
>>503
にて!
>>497
(ソリンの人?)様
《消毒》
火炎放射だばぁ。回避能力持ちなどをうまく使ってノーコスト3点火力として運用していきたいですね。
>>498
様
《密輸港の番人》
むしろ秩序側。一風変わった踏み倒し対策ですね。マナ・コストを持たないトークンは確実に止まります。
>>499
様
《乗り物泥棒》
窃盗済みの証。繰り返し奪い取れる上、二体目以降も窃盗カウンターを共有できるのが嬉しいですね。
>>500
様
《横槍の達人》
これ以上ないタイミングで。無作為とは言え、相手の計算を狂わせるには十分。残るサイズも優秀です。
>>501
横田の倉庫3様
《最弱の狩人》
結果として最弱。
《新星破のワーム》
を想起しました。ともすれば自軍を残せるのはあちらにないメリット。
(last edited: 2017/05/01(月) 22:58:30)
2017/05/01(月) 00:00:18
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.20 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.