242 : |
|
名も無き者
>>241 はい。誘発します。
2016/04/12(火) 10:04:16
|
243 : |
|
名も無き者
対戦相手の墓地に《コジレックの帰還》があり、相手が適当な7マナ以上のエルドラージを唱えました
私の手札には《ドロモカの命令》があるのですが、これでダメージ軽減は可能でしょうか?
2016/04/12(火) 16:43:01
|
244 : |
|
名も無き者
>>243 それは誘発型能力だから第1のモードの対象に選ぶことができない。(第1モードは呪文を対象に取る よって不可能。
2016/04/12(火) 19:18:38
|
245 : |
|
名も無き者
自己補足、その発生源である墓地にあるカードは呪文ではないので同じく対象にできない。
2016/04/12(火) 19:19:09
|
246 : |
|
名も無き者
《黄金夜の懲罰者》がパワー10のトランプル持ちをブロックしました 攻撃側はプレイヤーに最大限ダメージを与えるように割り振るとして プレイヤーに最終的に何点が入るのですか?
2016/04/12(火) 19:42:41
|
247 : |
|
名も無き者
2点
ダメージを変更する効果はダメージの割り振りには一切かかわらない。 そして、ダメージを与えるタイミングはクリーチャーとプレイヤーは同時なので《黄金夜の懲罰者》は問題なくプレイヤーへのダメージを2倍にする。 よって、まず割り振りは《黄金夜の懲罰者》はタフネス9なので9点、プレイヤーには余剰の1点となり、ダメージを適用するタイミングでそれぞれが2倍になる。 結果2点である。
2016/04/12(火) 21:05:08
|
248 : |
|
名も無き者
質問です。 《戦争に向かう者、オリヴィア》をコントロールしている状態で、《搭載歩行機械》をX=0で唱えました。 この時、《オリヴィア》の能力で《搭載歩行機械》に+1/+1カウンターを乗せ速攻を与えることはできるのでしょうか?
2016/04/14(木) 01:35:59
|
249 : |
|
名も無き者
>>248 オリヴィアの能力解決前の状況起因処理で死亡する
2016/04/14(木) 08:51:06
|
250 : |
|
248
>>249 回答ありがとうございます。
2016/04/14(木) 09:08:21
|
251 : |
|
名も無き者
質問です。 《先駆ける者、ナヒリ》のプラス能力で《引き裂かれし永劫、エムラクール》を捨てた場合、 ドローと自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直すのは、どちらから先に行えばよいのでしょうか。
2016/04/14(木) 18:29:11
|
252 : |
|
名も無き者
>>251 《引き裂かれし永劫、エムラクール》の最後の能力は誘発型能力なので、次にプレイヤーが優先権を得た際にスタックに置かれます。 《先駆ける者、ナヒリ》のプラス能力の解決中にプレイヤーが優先権を得ることはないので、その能力によるドローを先に行って下さい。
2016/04/14(木) 18:36:42
|
253 : |
|
名も無き者
>>251 ドローが先です。 誘発型能力は他の呪文や能力の解決中には誘発するだけであり、その解決後にスタックに乗ります。 よって、カードを捨てて引いたあとに《引き裂かれし永劫、エムラクール》の能力がスタックに乗ります。
2016/04/14(木) 18:38:21
|
254 : |
|
名も無き者
>>252 ありがとうございました。
2016/04/14(木) 18:43:49
|
255 : |
|
名も無き者
>>253様もありがとうございました。
2016/04/14(木) 18:49:51
|
256 : |
|
名も無き者
質問です。 《戦争に向かう者、オリヴィア》Aを私がコントロールしている状態で、自分の手札にある《戦争に向かう者、オリヴィア》Bを唱えます。 この時、オリヴィアAの能力でオリヴィアBに+1/+1カウンターを置き速攻を与えることはできるのでしょうか?
2016/04/21(木) 22:31:37
|
257 : |
|
名も無き者
Aを墓地に置けば可能 それはレジェンドルールで墓地に置かれるが、すでに誘発した能力にはなんの影響もない。
2016/04/22(金) 02:01:04
|
258 : |
|
256
>>257 回答ありがとうございます。
2016/04/22(金) 02:22:49
|
259 : |
|
名も無き者
質問です。 《傲慢な新生子》の能力を起動、コストとして《黄泉からの橋》を捨てました。 この時、ゾンビトークンを出す能力は誘発しますか?
2016/04/22(金) 13:23:06
|
260 : |
|
名も無き者
>>259 コストは任意の順番に支払えるから誘発させることもできるしさせないこともできる。 手札を1枚捨てるのを先にすれば誘発する
2016/04/22(金) 17:13:31
|
261 : |
|
名も無き者
順序で誘発が可能なんですね。勉強になります。 御回答ありがとうございました。
2016/04/22(金) 23:49:16
|
262 : |
|
名も無き者
両面カードの第2面は 信心を数えるときどうなりますか?
2016/04/24(日) 16:51:26
|
263 : |
|
名も無き者
>>262 0です。 第2面が表になっている場合、それはマナコストを持ちません。
2016/04/24(日) 17:58:03
|
264 : |
|
名も無き者
イニ影で両面カードのマナコストのルールは若干変更がありましたが、それでもやっぱりゼロですか?
2016/04/24(日) 18:23:01
|
265 : |
|
名も無き者
>>264 「点数で見たマナ・コスト」を参照する場合のみ、第1面の情報を参照します。CR711.4b 通常のマナ・コストに関しては変更ありません。
2016/04/24(日) 20:07:50
|
266 : |
|
名も無き者
私の手札に根絶がある状態で相手がドローを痴漢して発掘5を行いました。5枚のうち2枚がナルコメーバでした。私はドローを痴漢して墓地に置かれたナルコメーバを根絶してゲームから取り除く事はできますか?
2016/04/25(月) 10:17:33
|
267 : |
|
名も無き者
>>266 墓地に落ちた時の誘発能力なので、それにスタックして根絶すれば可能
2016/04/25(月) 10:43:14
|
268 : |
|
名も無き者
回答者がスタックしてとか言うなし。
2016/04/25(月) 11:46:40
|
269 : |
|
名も無き者
>>268 文句言う暇あるなら、正式な回答書けよ
2016/04/25(月) 13:41:05
|
270 : |
|
名も無き者
痴漢じゃくて置換だからな。
ナルコメーバは一旦墓地に置かれた後能力で場にでる。
繰り返す。一旦墓地に置かれるから根絶や墓所でリムーブできる
2016/04/25(月) 15:41:18
|
271 : |
|
名も無き者
正確に書きたいならもうちょっと正確にしないと…… 補足してるなのだともしてもどのレスに対して補足してるんだか
2016/04/25(月) 19:12:40
|
272 : |
|
名も無き者
《秘蔵の縫合体》が戦場にいるときに、墓地からクリーチャーが戦場に出ました。 その後に、《秘蔵の縫合体》が死亡した場合、ターン終了時に《秘蔵の縫合体》は戦場に戻りますか?
2016/04/25(月) 23:55:02
|
273 : |
|
名も無き者
>>272 戻らない。
以下、リリースノートより 《秘蔵の縫合体》の能力は、あなたの墓地からクリーチャーが1体戦場に出たか、あなたがあなたの墓地からクリーチャー1体を唱えたか、いずれかの直後に《秘蔵の縫合体》があなたの墓地にあった場合にのみ誘発する。すでに戦場にあった《秘蔵の縫合体》は、それがその後あなたの墓地に置かれたとしても、次の終了ステップの開始時に戦場に戻らない。
2016/04/26(火) 00:10:07
|
274 : |
|
名も無き者
それがなぜかというのを補足しておくと、《秘蔵の縫合体》の能力は「遅延誘発型能力を発生させる誘発型能力」で、それそのものが墓地にないと誘発しないから。
2016/04/26(火) 02:34:04
|
275 : |
|
名も無き者
>>274 できないのはわかりましたが、誘発自体はするのではないでしょうか?
「クリーチャーが1体戦場に出るたび、それがあなたの墓地から戦場に出たかあなたがそれをあなたの墓地から唱えていた場合」に誘発するわけですが、例えば《黄泉からの橋》のように「~~があなたの墓地にある場合」とは書かれていないので誘発自体はするのではないかと思ったのですが
2016/04/26(火) 11:30:03
|
276 : |
|
名も無き者
>>275 リリースノートより 《秘蔵の縫合体》の能力は、あなたの墓地からクリーチャーが1体戦場に出たか、あなたがあなたの墓地からクリーチャー1体を唱えたか、いずれかの直後に《秘蔵の縫合体》があなたの墓地にあった場合にのみ誘発する。すでに戦場にあった《秘蔵の縫合体》は、それがその後あなたの墓地に置かれたとしても、次の終了ステップの開始時に戦場に戻らない。
あなたの墓地にあった場合にのみ誘発するって言われているんだから、誘発しない(リリースノートがルールとして正しい言うなら、それが正しい)
2016/04/26(火) 11:43:29
|
277 : |
|
名も無き者
わかりました。ありがとうございます。
2016/04/26(火) 12:14:04
|
278 : |
|
補足だけど、ルールで言うならCR112.6kだね。
2016/04/26(火) 12:54:21
|
279 : |
|
質問者はこの一連の流れで(遅延も含めて)2回誘発型能力が解決して初めて戦場に戻ることは理解できたのだろうか……
2016/04/26(火) 17:06:38
|
280 : |
|
名も無き者
《大渦の放浪者》について質問です。
《大渦の放浪者》を唱えたときにデッキが上から《不屈の自然》《稲妻》となっていた場合どのような処理になりますか?
1つ目の続唱によって唱えられた《不屈の自然》の解決と2つ目の続唱の解決のどちらを先に行うべきかわからないのでお答えください。
2016/04/27(水) 15:32:17
|
281 : |
|
名も無き者
>>280 《大渦の放浪者》を唱えたとき、続唱が二つスタックに乗り、上から一つずつ解決していきます。
まず放浪者を唱えた段階で、スタックは上から、 続唱1 続唱2 大渦の放浪者
となります。 上の続唱を解決して《不屈の自然》が公開されたら(続唱の解決中に)それを唱えます。
スタックは上から、 不屈の自然 続唱2 大渦の放浪者
となるので、《不屈の自然》を解決した後に、二つ目の続唱を解決します。 (結果、恐らく《稲妻》は別の呪文になっているでしょう)
2016/04/27(水) 17:12:28
|
282 : |
|
名も無き者
>>281 早い回答ありがとうございます。
では、《大渦の放浪者》と2つの続唱はそれぞれ独立しているものだからそれらの間に何らかの行動をとることも可能という事ですね。
2016/04/27(水) 23:01:26
|
283 : |
|
名も無き者
>>282 はい。その通りです。
2016/04/27(水) 23:39:31
|
284 : |
|
名も無き者
自分の墓地に何もない状態で《崩れた墓石》をコントロールしています。 1.《苦しめる声》や《稲妻の斧》の追加コストで赤のカードを捨て、元のコストの赤マナを《崩れた墓石》で支払うことは可能でしょうか 2.1が可能な場合、捨てたカードがマッドネスを持っている場合にも支払うことは可能でしょうか
2016/04/29(金) 21:49:55
|
285 : |
|
名も無き者
>>284 1. 不可能です 呪文を唱える手順は、総コストの決定→マナ能力の起動→コストを支払う、という順番になっています 《崩れた墓石》からマナを生み出すより前に、追加コストでカードを捨てることはできません
2. マッドネスを持つカードを捨てる場合、そのカードを追放領域に置き、そこで唱えるかどうかを選ぶことになります よって、《崩れた墓石》は今マッドネス・コストで唱えたいカードの色を見ることができません
2016/04/29(金) 23:10:17
|
286 : |
|
名も無き者
私の《搭載歩行機械》のコントロールを対戦相手に奪われました これが破壊されたとき、相手のコントロール下で死亡しましたが、私の墓地に落ちるわけですが、発生するトークンはどうなるのでしょうか?
2016/04/29(金) 23:50:45
|
287 : |
|
名も無き者
>>286 死亡誘発などの一部の誘発型能力はコントローラーなどを決定するに際しイベントの直前の状態を見る。 この例では、直前のコントローラーが誘発型能力をコントロールしているので対戦相手がトークンを得る。
2016/04/30(土) 00:40:28
|
288 : |
|
名も無き者
《月皇の司令官、オドリック》の誘発型能力について質問です。
1、この誘発型能力はif節を含む、1つの誘発型能力と理解しているのですがあっていますか?
2、1が正しいという前提で質問します。 私が《オドリック》と《合鍵》のついたクリーチャーAとクリーチャーBをコントロールしている状態で戦闘開始の宣言をし、誘発型能力をスタックに乗せました。解決前に対戦相手はこちらの潜伏を嫌がり、クリーチャーAを破壊しました。その後、私は《オドリック》を対象に、《力強い跳躍》を唱え、《オドリック》に飛行を与えました。この状態で《オドリック》の能力を解決したとき、クリーチャーBは飛行を持ちますか? つまり、《オドリック》が与えられる何らかの能力で、誘発時のifをクリアしてしまえれば、解決前に追加した別の能力も付加できるのかという質問です。
ややこしい質問ですがご回答よろしくお願いします。
2016/04/30(土) 01:18:55
|
289 : |
|
名も無き者
When/Whenever/At [trigger event], if [condition], [effect]という書式ではないので俗に言うIf節ではありません 単に能力の解決時にどの能力があるかを見ます
2016/04/30(土) 01:46:02
|
290 : |
|
名も無き者
≫289 if節では無いのですか。 理解できました。ありがとうございました。
2016/04/30(土) 01:54:39
|
291 : |
|
名も無き者
>>285 ご回答ありがとうございました。
2016/04/30(土) 07:48:08
|
292 : |
|
名も無き者
呪文を唱える際、コストを支払う直前にマナ能力を起動する機会が得られますが、 呪文のコストにマナが含まれない場合でもマナ能力の起動は可能ですか?
また、《嵐の活用》のような、呪文や能力の解決中に呪文を唱えさせる効果 で呪文を唱える場合でもマナ能力は使用できますか?
2016/04/30(土) 22:53:13
|
293 : |
|
名も無き者
>>292 CR601.2g および CR605.3aより、前半:不可能、後半:可能。
(前半の場合も、普通に優先権があるときにマナ能力を起動すればいいように思うけど、それが問題になるケースはあるのかな?)
2016/04/30(土) 23:37:47
|
294 : |
|
名も無き者
>>293 《根の壁》とコストが生け贄の何かしらとかだろ まぁ考慮してないかもしれんが回答者が無駄に絡むのはやめとけ
2016/05/01(日) 00:04:24
|
295 : |
|
名も無き者
横からなんだが>>285の1番目の回答はこれで合ってるの?
コストの支払い順は任意だから捨てる→マナ払うでいけそうな気がするんだけど
2016/05/01(日) 00:27:56
|
296 : |
|
名も無き者
>>295 マナを支払うということはマナプールにあるマナを使うということで、マナ能力を起動することではない。マナを支払うにはコストを支払うより前にマナプールにマナをためておく必要がある。 呪文を唱える手順が簡潔にまとまってるWikiはこちらhttp://mtgwiki.com/wiki/%E5%94%B1%E3%81%88%E3%82%8B 原本はCR601.2
2016/05/01(日) 01:25:56
|
297 : |
|
名も無き者
285の繰り返しだけど、マナ能力の起動はコストを支払うより前にしか行えない つまり支払い順がどうであれカードを捨てた後にマナを出すことはできない
2016/05/01(日) 01:26:08
|
298 : |
|
名も無き者
>>296>>297 なるほどそういう順番があったのか、ありがとう。
2016/05/01(日) 10:24:18
|
299 : |
|
名も無き者
ボールライトニングをフェイズアウトさせた場合、ターン終了時にボールライトニングを埋葬させるという能力は無視されますか?
2016/05/03(火) 05:18:00
|
300 : |
|
名も無き者
>>299 すみません解決しました。
2016/05/03(火) 05:29:44
|
301 : |
|
名も無き者
昂揚の条件を満たさない状態で《ウルヴェンワルド横断》を解決して、探している途中に《氷河跨ぎのワーム》を唱えて昂揚の条件が満たされた場合はクリーチャーを探して持ってこれるという考えて合ってるでしょうか?
2016/05/03(火) 17:46:31
|
302 : |
|
名も無き者
>>301 《氷河跨ぎのワーム》唱えたところで昂揚の条件は満たせないと思うが
2016/05/03(火) 21:09:35
|
303 : |
|
名も無き者
>>301 《氷河跨ぎのワーム》を唱えるためのコストを支払うためにアーティファクトか何かを生け贄に捧げた、という想定でしょうか?
このケースでは昂揚を適用することはできません。 《ウルヴェンワルド横断》の昂揚能力は置換効果を生成するものですが、条件を満たしていない状態でライブラリーから探し始めていますので、途中で条件を満たしたとしても改めて昂揚を適用することは不可能です。
2016/05/03(火) 21:40:45
|
304 : |
|
名も無き者
>>303 ライブラリーを探し始めた段階で効果は固定されてるということですね、ありがとうございます。
2016/05/04(水) 08:49:49
|
305 : |
|
名も無き者
《Power Artifact》がつけられた《幽霊火の刃》の装備能力を、無色のクリーチャーを対象に起動します。
この場合、コスト減少効果を「《Power Artifact》→《幽霊火の刃》」の順で適用してコストを(0)まで下げることはできますか?それとも、《Power Artifact》の「1マナより少なくならない」が優先されて(1)までしか下がりませんか?
2016/05/04(水) 18:45:34
|
306 : |
|
名も無き者
>>305 (0)まで減少させることができます。
CR601.2fに、「複数のコスト減少が適用される場合、そのプレイヤーは任意の順番でそれらを適用する。」とあります。
2016/05/04(水) 20:39:40
|
307 : |
|
名も無き者
対戦相手のコントロールする《大天使、アヴァシン》を対象に《エルドラージの寸借者》を誘発型能力を含めてプレイしました。 その後、同一ターンの戦闘で自軍のクリーチャーが死亡した場合、対戦相手のコントロールする《大天使、アヴァシン》は変身条件を満たしているでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
2016/05/04(水) 22:53:11
|
308 : |
|
305
説明不足ですみません。 コスト減少効果を「《Power Artifact》→《幽霊火の刃》」の順で適用した場合、「1マナより少なくならない」という制限は《幽霊火の刃》によるコスト減少の時点まで引きずらない、という考えでよろしいのでしょうか?
2016/05/05(木) 00:22:04
|
309 : |
|
名も無き者
絆魂付きのダメージソースがコントローラにのみダメージを与える場合、 通常は前後でライフの総量は変わらないと思いますが、 このとき ダメージを受けた/ライフを得た/ライフを失った ことによるトリガーはそれぞれ引かれるのでしょうか?
2016/05/05(木) 06:15:53
|
310 : |
|
名も無き者
>>308 《Power Artifact》の能力に「この効果は~」と書いてある通り、Power Artifact自身の能力の効果にのみコスト減少の制限があります。 他の能力のコスト減少効果には干渉しません。
2016/05/05(木) 08:39:02
|
311 : |
|
305
>>306,>>310 迅速な回答ありがとうございました。
2016/05/05(木) 10:55:56
|
312 : |
|
名も無き者
>>307 変身します。 《大天使アヴァシン》の変身する能力は遅延誘発型能力です。 あなたのコントロール下にある間にクリーチャーが死亡した場合、まず「次のアップキープ開始時に変身させる」という能力が誘発し、解決します。 次のアップキープ開始時には、あなたのコントロールで変身させる能力が誘発します。 あなたのコントロールする能力が、対戦相手のコントロールする《大天使アヴァシン》を変身させることになんの問題もありませんので解決時には何事も無く変身します。
>>309 指定された誘発条件を持つ誘発型能力が誘発するかという意味ならば全てその通りです。 蛇足ですが、具体的なカードか正確なルール用語で質問しないとその手の質問は無意味になりかねないので注意しましょう。
2016/05/05(木) 11:24:55
|
313 : |
|
307
回答ありがとうございました
2016/05/05(木) 19:48:18
|
314 : |
|
名も無き者
質問です。「○○してもよい」という誘発型能力についてなのですが、 これは「スタックに乗せてもよい」なのでしょうか? それとも、スタックに乗るのは強制で、「解決時に選んでもよい」なのでしょうか?
たとえば《蟻走感》を2枚戦場に出している状態で、 ライブラリーから2枚のカードを落とす能力を2つスタックに乗せた際、 「最初の1回で土地カードが落ちた(トークンが出せた)から、もう1つのスタック上の能力では カードを墓地に落とさないことにします。」という行動はルール上可能でしょうか?
2016/05/12(木) 11:31:00
|
315 : |
|
名も無き者
>>314 前半 後者です。CR603.5 後半 可能です。
2016/05/12(木) 12:32:51
|
316 : |
|
名も無き者
私は《ドルイドの誓い》と《Varchild's War-Riders》をコントロールしており、対戦相手は《タルモゴイフ》をコントロールしています。
私のアップキープの開始時に、《ドルイドの誓い》からクリーチャーを出すことはできますか?
2016/05/12(木) 18:00:42
|
317 : |
|
名も無き者
不可能です。 《ドルイドの誓い》の能力は対象を取りますが、そのアップキープ開始時では対戦相手は対象として不適正です。 よってスタックにのせることもできずに消滅します。
2016/05/12(木) 18:14:27
|
318 : |
|
314
>>315 回答ありがとうございます! 助かります。
2016/05/12(木) 23:26:48
|
319 : |
|
名も無き者
質問です。 下の(1)~(3)で「Aを唱えたら、BとCが戦場に出た。」という状況で ドローができるのはどれとどれですか。
(1) A:《歪んだ世界》 B:《カロニアの大牙獣》 C:《精霊の絆》
(2) A:《起源の波》 B:《カロニアの大牙獣》 C:《精霊の絆》
(3) A:《歪んだ世界》 B:《カロニアの大牙獣》 C:《ガラクの群れ率い》
(1)だけができないような気がするんですが、自信がありません。
2016/05/13(金) 03:00:28
|
320 : |
|
名も無き者
>>319 (1)引けない、(2)引ける、(3)引ける 同時に戦場に出たときには、「他の~が戦場に出たとき~」の能力は誘発するため、2,3はカードを引けます。 歪んだ世界はエンチャントを後に出すため、精霊の絆の能力は誘発せず、カードは引けません。
2016/05/13(金) 08:08:19
|
321 : |
|
319
>320 ありがとうございました
2016/05/13(金) 17:49:03
|
322 : |
|
名も無き者
《補充》を唱えたところ 《白の護法印》2枚が墓地に落ちており 場にクリーチャーが一体だけという状況でした このとき2枚の護法印はどうなりますか?
2016/05/18(水) 23:36:04
|
323 : |
|
名も無き者
>>322 それらの《白の護法印》は同時に戦場に出て、2枚ともクリーチャーにつきます。 その後、お互いのプロテクションの効果でクリーチャーから外れ、墓地に置かれます。
呪文でないオーラは戦場に出るに際してエンチャント先を選びますが、同時に戦場に出る場合、選ぶ段階では他の白の護法印はエンチャントされていないため同じクリーチャーを選んでもエンチャント先として適正になります。 また適正なエンチャント先がある場合、それにつけないことは選べません。
プロテクションでオーラが外れるのは状況起因処理です。状況起因処理は該当するものが複数あった場合は同時に処理するため、2枚の白の護法印も同時に外れます。
2016/05/19(木) 08:43:42
|
324 : |
|
名も無き者
相手のターンの戦闘前メインフェイズで相手が《衰滅》をプレイしました。その時、対応してエルドラージトークンを生贄に捧げて1マナを生み出しました。そのあと、衰滅を解決し、相手がターンエンドを宣言しました。これに対して、じゃエンド前に先程の1マナ使って《集合した中隊》を唱えたいですと言った時に、もう生み出したマナは消えてますよと言われました。 理解できていないので教えてほしいのですが、 ①戦闘フェイズと戦闘後のメインフェイズにスキップという考えはあるのでしょうか? ⇒スキップできるのであれば、マナはいつ消える? ②スキップできない場合は、戦闘前にマナが消えるのは理解できますが、相手が戦闘前メインフェイズの後にエンドを宣言した時、マナを使いたい場合は、戦闘前メインフェイズの終了まで戻ってくださいというべきなのでしょうか?
2016/05/19(木) 11:43:38
|
325 : |
|
名も無き者
>>324 糞めんどい相手っすねー ものすごーく厳密な話をするなら この問題はフェイズのスキップの話ではないです。 「エンド前」ってことは基本的に「第2メインフェイズの終了前」って事になるので そう考えるならマナは消えていることになります。 まぁ②の対応がほぼ正解、 間違い無いのは相手がエンド宣言した時点で 「いえ、戦闘前メインの終了前にさっきの1マナ使って中隊撃ちます」 って言うことです。
「戻ってください」とか言うとまた揚げ足とられますよ。
2016/05/19(木) 12:29:06
|
326 : |
|
名も無き者
>>325 ありがとうございます。言葉使いも気をつけます
2016/05/19(木) 16:48:41
|
327 : |
|
名も無き者
>>324 「戻ってください」というのは何も問題がない。 なぜなら優先権のやり取りをせずに勝手にフェイズを進めた相手に問題があるので、それを是正するために戦闘前メインフェイズに戻るよう要求するのは適正な行為
2016/05/19(木) 17:13:10
|
328 : |
|
名も無き者
相手がターン終了を提案し、それに対して「エンド前に」と答えたのなら、 勝手にフェイズを進めたとは言えないので相手だけが悪いわけでもない。
2016/05/19(木) 17:33:08
|
329 : |
|
名も無き者
《過ぎ去った季節》で、 同じ分割カード(例:爆裂+破綻)をマナコストが互いに異なるものとみなして 回収することができますか?
それとも同じマナコストを1つでも 持っているので、異なるものとみることはできませんか?
よろしくお願いします。
2016/05/19(木) 23:26:30
|
330 : |
|
名も無き者
>>329 できません。 例えば《爆裂+破綻》は「点数で見たマナコストが2」であり、かつ、「点数で見たマナコストが6」であるカードになります。 そのため爆裂+破綻を選んだ場合、他の2のカードと6のカードも選べなくなります。 同様に他の2のカード、または6のカードを選んだ場合、爆裂+破綻を選べなくなります。
2016/05/20(金) 08:14:19
|
331 : |
|
名も無き者
>>325 は先ず小学校で言葉使いを覚えるべき。
2016/05/20(金) 08:32:51
|
332 : |
|
名も無き者
《ゴブリンの闇住まい》を何らかの呪文や能力で相手のターンに戦場に出した場合、墓地のソーサリー呪文を対象として、それを唱えることはできますか?
2016/05/20(金) 23:42:51
|
333 : |
|
名も無き者
>>332 はい。 《ゴブリンの闇住まい》の能力は、それの解決中にカードを唱えさせるものです。カード・タイプによるタイミングの制限は無視されます。
2016/05/21(土) 00:19:46
|
334 : |
|
名も無き者
>>330 ありがとうございました
2016/05/22(日) 13:37:00
|
335 : |
|
名も無き者
《ウェストヴェイルの修道院》は黒単の統率者デッキで使用できますか?
2016/05/22(日) 16:50:25
|
336 : |
|
名も無き者
>>335 使用できます。
2016/05/22(日) 17:33:44
|
337 : |
|
名も無き者
対戦相手が自分の《ラノワールのエルフ》に《巨大化》を唱えました +3/+3の修正がターン終了時になくなった後、こちらのターンにうつる前に1点ダメージで死亡させるタイミングというのはありますか?
2016/05/24(火) 06:30:42
|
338 : |
|
名も無き者
>>337 通常はありませんが、特殊なケースで可能になります。
「ターン終了時まで」の効果が終了するのはクリンナップ・ステップですが、クリンナップ・ステップには通常優先権が発生しないため、修整がなくなったクリーチャーに対して何かする機会がありません。
ただし、例外的にクリンナップ・ステップに優先権が発生するケースがCR514.3に定義されていますので、これに該当する場合、優先権が発生し何かすることができます。
2016/05/24(火) 07:44:18
|
339 : |
|
名も無き者
《サイカトグ》の能力で《突き刺さる雨》を捨て、マッドネスコストで《突き刺さる雨》を唱えたとき、《サイカトグ》はそれだけでは死にますか?
2016/05/24(火) 13:23:08
|
340 : |
|
名も無き者
>>339 はい。 呪文や能力の起動は、まずそれをスタックに乗せてからコストを支払います。(CR601.2) サイカトグの「+1/+1修整を受ける」の上に、マッドネスした《突き刺さる雨》が乗りますので、先に《突き刺さる雨》が解決されて-2/-2修正を受けます。
2016/05/24(火) 13:52:53
|
341 : |
|
名も無き者
>>340 やはりそうですか...サイカトグレガシーで復権かと思って4枚買ったのですが、世の中そんなに甘くないようですね... ありがとうございました
2016/05/24(火) 13:57:52
|