Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 18:40:28

スレ違いな雑談・質問スレ6

1 :
ふくべ
スレを立てるほどではないが該当するスレが無い質問・雑談をするスレ
該当するスレがある場合は誘導お願いします

前スレ:http://forum.astral-guild.net/board/21/1573/

【ルールは】MTGルーリング質問スレ18【ここで】
http://forum.astral-guild.net/board/21/1581/
ルーリングについてはここで

管理板
http://forum.astral-guild.net/board/1/
Astral Guildの仕様・不具合についてはここで

http://www.wisdom-guild.net/contact.php
Wisdom Guildについての問い合わせはこちら

診断板
http://forum.astral-guild.net/board/51/
【のんびりやろう】スレ立てるまでもない診断をしてもらうスレ【マナーを守って】...
http://forum.astral-guild.net/board/21/149/
デッキの診断にはここで

【新】MWSでオンラインデュエル【無料】
http://forum.astral-guild.net/board/21/9/
MWSについてはここで

あっおい待てい(江戸っ子)肝心な便所忘れてるゾ
http://forum.astral-guild.net/board/21/1579/

(last edited: 2015/01/24(土) 11:32:44) 2015/01/24(土) 11:31:15

457 :
名も無き者
なるほど、ってことはドロップした人も少なからずいたのかな。
自分は小心者だから例えば高額レアでも降りる勇気ない…。

サイドイベントも充実してたのか。滅多にないお祭りに参加できなくて残念だ。いつかvipで参加してやる
2015/06/03(水) 18:13:58
458 :
名も無き者
テキストの書式が「対象の~」から「~を対象とする」に変更された理由って何でしょう?
わざわざ原文からはずれた訳にするなんてデメリットしかないと思うんですが
2015/06/03(水) 18:32:41
459 :
名も無き者
昔の文体は文節が長くなってわかりづらい、読みづらいからでは。
《対抗呪文》のようにシンプルな能力だと問題ない。しかし、対象をとり、なおかつ他の動作も必要な能力の場合、昔の文体だとゴチャゴチャする。うまい例えじゃないけど《死に微笑むもの、アリーシャ》とか《セテッサの英雄、アンソーザ》とか。現在の訳はすごくわかりやすいと思う。
2015/06/03(水) 19:04:33
460 :
名も無き者
対象の対戦相手がコントロールするクリーチャー1体とか書かれると対象がプレイヤーなのかクリーチャーなのか分かりづらいじゃない。target creature an opponent controlならわかりやすいけどさ。
2015/06/03(水) 21:00:17
461 :
名も無き者
なるほどトン
日本語ならではの問題ですね
2015/06/03(水) 21:54:48
462 :
名も無き者
あー、なんか昔あったなぁ
何のカードか忘れたけど、「対象のプレイヤーの墓地にあるカード1枚を追放する」ってカードで
この「対象」が「プレイヤー」なのか「墓地」なのか「カード」なのかわからなくて(当時初心者だったので墓地そのものを対象というのもあるかと思ってた)、《象牙の仮面》《地の封印》で防げるのかどうかもめたことがあった。
2015/06/04(木) 09:08:32
463 :
名も無き者
墓地そのものを対象にするカードなかったっけ?プロテクション(墓地)だったかな?
と思って調べたらプロテクションは([特性])か([プレイヤー])だけなんだな
よく考えればプロテクション(手札)とか(墓地)とか書いても《宝石の手の焼却者》《シャンダラーの魂》くらいしか防げないから当然なんだけどね
2015/06/04(木) 11:50:40
464 :
名も無き者
確かディミーアにプレイヤーでなくライブラリーを対象に取るライブラリー破壊クリーチャーがいた
なので墓地を対象は現行のルールではできるはず
2015/06/04(木) 15:43:48
465 :
名も無き者
エンチヤント(墓地)とかフレーバー的に楽しそう
2015/06/04(木) 16:50:08
466 :
名も無き者
>>464
そんなのいたっけ?

2015/06/04(木) 17:44:29
467 :
名も無き者
《ディミーアの脳外科医、シアクー》だね
2015/06/04(木) 17:50:48
468 :
名も無き者
エンチャントでなくエンチヤントってあたり最高に楽しそう
2015/06/04(木) 22:21:50
469 :
名も無き者
エンチャント(プレイヤー)も当時は割とビックリしてた記憶
2015/06/06(土) 15:29:33
470 :
名も無き者
エンチャント(死んだクリーチャー)
2015/06/06(土) 16:20:00
471 :
名も無き者
>>469
《Volrath's Motion Sensor》があったせいで完全にアン世界のものだと思ってたからね。エンチャント(プレイヤー)
2015/06/06(土) 19:49:10
472 :
名も無き者
黒枠の方が銀枠を追い越していくからたいへんだな。
次のアンシリーズではエンチャント(あなたの横で死んでいるプレイヤー)っていうの出してほしい


2015/06/07(日) 23:26:02
473 :
名も無き者
追加ドロー入るけど手札捨てるドラゴンドラストに入らねえかなぁ
そもそもドラストがレガシーで死んでるんだけどさあ
2015/06/09(火) 01:18:31
474 :
名も無き者
何の話よ?
2015/06/09(火) 11:56:11
475 :
名も無き者
そら追加ドロー入るけど手札捨てるドラゴンの話よ

そのうち翻訳入るし、英語公式読まないならもう少し待っとけ
2015/06/09(火) 12:04:48
476 :
名も無き者
ああ、《強欲なドラゴン》のことか
話しの流れがそれまでとちがってたし、「ドラゴンドラスト」ってのが何か勘違いした1単語なのかと思った
「追加ドロー入るけど手札捨てるドラゴン(が)ドラストに」ってことね

2015/06/09(火) 15:50:40
477 :
名も無き者
《強欲なドラゴン》みてりゃ気づくことを文面のせいにする人間の屑
2015/06/09(火) 16:19:20
478 :
名も無き者
ドラゴンドラストが一単語かと思ったはさすがに

そんなことしたらドラゴンドラゴンストンピィになっちゃうだろ!
2015/06/09(火) 16:27:58
479 :
名も無き者
ドラゴンの、ドラゴンによる(、ドラゴンのための)ストンピィ
RNKNは無類のドラゴン好きだった可能性が微レ存・・・?
2015/06/09(火) 16:52:22
480 :
名も無き者
サルカン、リンカン、似てるからね、まぁ多少はね?
ちなみに「えっ?リンカンじゃなくてリンカーンじゃね?」って言うとオッサン扱いの憂き目を食らうぞ
2015/06/09(火) 17:02:12
481 :
名も無き者
サルカンをリンカンするだって!?
2015/06/09(火) 17:28:57
482 :
名も無き者
サルカン「あぁ…はああぁぁ!あぁぁっ…ああ゙ぁぁ!んああ、ああぁ、あぁ、あぁぁ、あああ゙あ゙、Ahhhhh!Uhhh! あああぅぉぁぁぁ…あああぁ、ああああぁ、あ゙あぁ、ああー、ゔあぁん、ああぁ、Oh!うぁ、Ohhhhh!ヴォースゲー! うああっ、あー気持ちいい!おおぉ、おおぉぉぉもっと速くしてくれ!嗚呼!もっと突いてくれオルルァ! オーッス!Ohhhhhh!オアアア!アアァ!アォン!ヴォー!オウ!

ウェアッ!ハァッ!アオ!あぁ!…アゥン… 」
2015/06/09(火) 18:23:42
483 :
名も無き者
ドラゴン田中サルカン説は説得力があるのでもっとやれ
2015/06/09(火) 18:34:04
484 :
名も無き者
「銀の龍の背に乗って」の銀の龍はウギンの事だった…!?
2015/06/09(火) 21:58:33
485 :
ウ銀の龍の
届けに行こう 命の砂漠へ
運んで行こう 雨雲の渦を

砂漠→タルキール(アブザン領)
雨雲の渦→龍の大嵐

これは確定ですね…たまげたなあ
2015/06/09(火) 22:20:27
486 :
名も無き者
「サルカン輪姦」で一単語かと思った
2015/06/09(火) 22:32:03
487 :
名も無き者
SRKHNはLNCLN(ネ並綴)家の子孫だった…?
2015/06/09(火) 22:55:54
488 :
名も無き者
ドラストってドラゴンストームの略じゃなかったのか
2015/06/10(水) 00:59:39
489 :
名も無き者
さすがに手札捨てるドラゴンはストームの方には入らないんじゃないかな
レガシーやってないとドラゴンストンピィ自体知らないのはまぁ
2015/06/10(水) 06:11:47
490 :
名も無き者
サルカンレイプ! PWと化したナーセット
2015/06/10(水) 08:43:42
491 :
名も無き者
ナーセットがレイプする方なのか?
2015/06/10(水) 09:31:05
492 :
名も無き者
流れぶったぎって質問です。
私は10年以上前の友人たちと残ったデッキと当時のルールでデュエルをしています。ところがONS時代のルールは検索してもなかなか見つかりません。
そこで質問です。
相手はフルタップの土地3枚と「幻影のケンタウルス」をコントロールしています。墓地には「栄光」があります。そこで自分は「権利争い」を「幻影のケンタウルス」にエンチャントしました。そしてターンエンドです。
もし対戦相手のアップキープ時、相手が「権利争い」の能力に対応して「栄光」を起動、プロテクション(赤)を持たせたらどうなるんでしょうか?
自分としては「権利争い」はアップキープ開始時に誘発して、そのあと「権利争い」が破壊されても、誘発型能力はスタックに乗り、解決する。つまりコントロールはこちらに移り、「権利争い」もエンチャントされていないので半永久的にコントロールを奪取できることになると思うのですが。相手と意見が分かれてしまいます。当時のルールで教えてください。お願いします。
2015/06/10(水) 14:56:55
493 :
名も無き者
オンスロートから変わったことって戦闘ダメージ処理とマナバーンだけじゃなかったか
スタックの積み方や能力の解決に関しては特に現在の処理で問題ないはず

1.アップキープの開始時に《権利争い》の能力が誘発、スタックに置かれる
2.それに対応して《栄光》の能力を起動、スタックに置かれる
3.それ以上何もスタックに積まれなければ《栄光》の能力が解決
4.得たプロテクションにより、状況起因処理で《権利争い》があなたの墓地に置かれる
5.《権利争い》の能力が解決、対戦相手は土地を生け贄に捧げるかどうか選ぶ
6.捧げなければあなたへコントロールが移る(半永久的に)、捧げればそのまま
2015/06/10(水) 15:16:36
494 :
名も無き者
ルールスレだろと思う一方でクッソ下らない話をしていたので文句は言えんw
2015/06/10(水) 17:51:23
495 :
名も無き者
>>493さん
ありがとうございました。
わざわざこちらの文章力のなさやタイプミスまで類推していただきまして、
おかげで完全に理解しました。
2015/06/11(木) 06:30:16
496 :
名も無き者
ちなみにプロテクションによってオーラが剥がれるのは、
「破壊」ではなく「墓地へ置かれる(状況起因処理)」なんですね。
2015/06/11(木) 06:33:56
497 :
名も無き者
なるほど
2015/06/11(木) 08:53:31
498 :
名も無き者
マナブーストをして5ターン目に6マナ生み出したいときに必要なマナソースは何枚ですか?自分は土地24枚、マナクリーチャー4枚で回していますが、これに数学的根拠がないばかりか、確率を求めてみると、途方もない数字が現れてしまいます。自分なりに確率面からの正しい枚数を模索してみますが、実際に回して見た方からの帰納的な回答を教えて貰いたいです。
2015/06/12(金) 01:25:52
499 :
名も無き者
まず、我々はあなたの理解者ではないのだから、
・どのくらいの確率でそれが成立することを望むのか
・どのような情報をもって帰納的な回答とするのか
をちゃんと説明しなければまともな答えが返ってこないことは分かりますか?
2015/06/12(金) 04:09:09
500 :
名も無き者
>>499
そうですね。申し訳ありません。
1)1/4くらいですかね。つまり25%を閾値にしたいです。
 ちなみに確率は質問と言うより、その疑問に至った過程を解説しているだけなので特に意識して戴かなくて結構です。
2)世界中でMagicはプレイされているはずです。これを持って帰納的な証明はできていると考えます。セオリーとして5ターン目に6マナそろえるために必要なマナソースはどのくらいにしているのかを尋ねたいです。とくに有名プレイヤーはどうしているのか。を聞きたいです。

どうかお願いします。早朝突っ込みレスをさせて申し訳ありませんでした。
2015/06/12(金) 07:05:14
501 :
名も無き者
具体的な計算は面倒だからやらないけど、もの凄い雑に言って12枚中6枚がマナソースである必要があり、これがデッキとデッキ内のマナソースの比率とほぼ変わらないから、5割弱くらいは引けそう
なお現実
2015/06/12(金) 08:28:14
502 :
名も無き者
本当にどうしようもない感想を言わせてもらうと5tに6マナの時点でおもっクソ萎える
フォーマット書けよ。墳墓使えるのか?どうせカジュアルだろ?
2015/06/12(金) 08:34:00
503 :
名も無き者
これ初動マナクリかマナファクト一つ置くだけで5ターン目に6マナ出るんじゃね?
2015/06/12(金) 09:41:10
504 :
名も無き者
5ターン目に6マナ出したいならマナソース6枚引いてかつ1枚はマナクリじゃなきゃならないのか
(《古の墳墓》やら《裏切り者の都》がないとき)

んで、これを計算してだせばいいのかーって思ったらこれに当てはまらない場合がいくらか思いつくからめんどい。

これだけじゃ上で言われてることの繰り返しだから付け加えると、ターンを経るごとに不確定要素たるドローが増えるから5ターン目までいくと体感的には確率なんて役に立たん。

プロが計算してるのも2ターン目に3マナ出すには、くらいしかみたことないな。

どうしても知りたいなら、60枚から12枚引いたときのカードの組み合わせを全部書き出して調整でもしたら?(笑)
2015/06/12(金) 10:01:11
505 :
名も無き者
>>503
わかってるとは思うが初動でマナクリ置いても土地が止まる場合があるからそれだけじゃ6マナまでいくかはわからん

あとマナクリって言ってるけどこれが7マナのマナクリかもしれんからまだ油断できない……
2015/06/12(金) 10:07:00
506 :
名も無き者
まず初手が7枚で、先攻の場合5ターン目までに4枚カードが引けるから、使えるカードは11枚と言うことになる。
で、6マナ欲しいと言うことは、マナクリーチャーと土地が1マナしか生み出せない場合だと、11枚中6枚がマナである必要がある。
大雑把に計算すると、30/55~36/66なので、30~36枚のマナが必要と言うことになる。
このうち1/6以上がマナクリーチャーである必要があるので、5~6枚のマナクリーチャーが必要と言うことになる。
つまり大雑把に計算した結果、>>498の要求を満たすためには土地が24~31枚、マナクリーチャーが5~6枚と言うことになる。
計算が大雑把なのでもっとちゃんとした確率計算を行えばもう少し正確な値が出るとは思うが、そういうのは他の人に任せたい

2015/06/12(金) 11:27:14
507 :
名も無き者
ついでに言うならマナクリは4Tまでにプレイしないといけない
召喚酔いあるから
2015/06/12(金) 12:07:27
508 :
名も無き者
これが二色デッキだったり無職土地入ってるとさらにめんどい
2015/06/12(金) 13:25:22
509 :
名も無き者
帰納的な回答をっつってんだからお前らの経験則でどんなもん?って意味じゃねえのこれ
数学的な解答は自分で求めるって言ってるんだし
2015/06/12(金) 16:39:29
510 :
名も無き者
経験則は確実性に乏しいから帰納的な回答と言っちゃいけないでしょ
100回200回と一人回しして実際に達成した回数とかをそう呼ぶならまだしも
2015/06/12(金) 16:44:27
511 :
名も無き者
個々人の言葉の解釈はともかくとして質問の意図は>>500の通りですな
2015/06/12(金) 16:54:30
512 :
名も無き者
結局のとこ「有名プレイヤーとか信頼のあるソースから出てるマナソースの適正な量教えて(^^)/」ってことでしょう?
5ターン目に6マナ出したい、はさすがに聞かないかなー

6マナで何がしたいか知らないけど、自分のやりたいことに近いことをしてるデッキリストから配分をパクればいいと思うよ
2015/06/12(金) 17:08:24
513 :
名も無き者
タルモFOILがeBayで約187万円落札か…。
そのタルモと俺のタルモと、何が違うんだろう。
俺のも10万でいいから買い取ってくれんかな。
2015/06/13(土) 22:59:46
514 :
名も無き者
だってお前プロプレイヤーじゃないじゃん
2015/06/14(日) 00:05:51
515 :
名も無き者
馬鹿すぎて草
2015/06/15(月) 12:21:33
516 :
名も無き者
若い頃のチャンドラかわいいな。今の絵師さんのより好みだ。でも一番好きなのはプレイマットの髪が燃えてないやつ。
2015/06/18(木) 01:10:37
517 :
名も無き者
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Nourishing+Shoal/
在庫なしとか初めて見た
お前ら自重して
2015/06/18(木) 17:58:35
518 :
名も無き者
こんな見るからにカスレアなカードを引いていない訳が無いと思って
ストレージ漁ってみたが持って無かった
残念…でもないけど
2015/06/18(木) 18:37:14
519 :
名も無き者
買い占めて値上がりしたところで、それほど需要がないカードは誰も買わないから
結局値段は徐々に落ち着くんだよなぁ

できるとすれば最高値付近で売り抜けだけどよっぽど値段釣りあがってないときついし
そもそも元が低いと得られる額も大したことがないというね
2015/06/18(木) 18:42:54
520 :
名も無き者
なんでこんなことになっとるん?
2015/06/18(木) 18:52:14
521 :
sage
《滋養の群れ》《世界棘のワーム》を捨てて《グリセルブランド》でライブラリー引ききるデッキが海外で結果を出した。
2015/06/18(木) 19:34:31
522 :
名も無き者
>>521
そのコンボ結構前から存在してたけどイマイチな戦績しか残してなかったような……
たまたま結果が良かったってだけじゃあないのか?
2015/06/18(木) 20:51:46
523 :
名も無き者
マジックは「たまたま」でGPベスト8入れるゲームじゃねーよ
メタに勝ったんだろ。
盤面偏重のデッキが多かったからコンボへのマークが薄くなったんだ
メインからアグロに強い滋養の群れ型は当日のソリューション
2015/06/19(金) 00:13:02
524 :
名も無き者
たまたまメタに合ってたんじゃないか?
2015/06/19(金) 00:32:52
525 :
名も無き者
結果が残した理由がなんであれ、結果出したらみんな欲しがるんだよ
神河のカードでもともと数が少ない上にサイクル中のハズレ扱いで捨てた人も多かろう
SCZのサイドにも入ってたからその需要もある

なら、なくなるだろ

あっ、件のデッキが勝てた理由については晴れる屋のモダン記事見て、どうぞ(媚をウルザ)
2015/06/19(金) 01:20:08
526 :
名も無き者
基本土地を《クローサの掌握》兄貴を宣伝に使う店なんかに媚を売らなくていいから(良心)
2015/06/19(金) 02:07:42
527 :
名も無き者
トーナメントセンターを復活させた対戦席が114514席もある晴れる屋すき
ランドグシャとテクテクウォッチングだいきらい
2015/06/19(金) 14:00:18
528 :
名も無き者
白鳥の焙り焼きとか、美味しそうだと思いませんか?
2015/06/20(土) 02:05:56
529 :
名も無き者
昔は極楽鳥の稲妻焼きをよく見たけど今は何が焼かれてるんだろうか
2015/06/20(土) 09:00:08
530 :
名も無き者
デルバーじゃないのか。勿論統計なぞ取ってはいないが
2015/06/20(土) 09:34:03
531 :
名も無き者
ハゲは見たら焼け
2015/06/20(土) 10:22:30
532 :
レーザーて毛根から焼ききりそうだな
2015/06/20(土) 13:11:34
533 :
名も無き者
どのクリーチャーがよく焼かれるかって言われるとなかなか困るな・・・

てか俺が一番焼かれてるっていう
2015/06/20(土) 22:42:45
534 :
名も無き者
僕は死儀礼を焼きたいです(半ギレ)
《炎の嵐》買わなきゃ……(使命感)
2015/06/21(日) 06:50:16
535 :
名も無き者
質問です。
闇の腹心の説明でよく「土地がめくれたら宇宙」という言葉が引かれているのを見るのですが何が元ネタですか?
2015/06/26(金) 08:01:42
536 :
名も無き者
http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Events.aspx?x=mtgevent/jpnat06ja/r1b
> いまや、この「宇宙」という用法は、《闇の腹心/Dark Confidant》を使用するプレイヤーたちの間では一般的に使用されるほど広く知られているが、もともとこの「宇宙」という言葉を使いだしたのは大礒だったのである。
らしい

2015/06/26(金) 09:34:48
537 :
名も無き者
オリジンってえらい部族押しなんだな
結構な古い強カードを容赦なくブッ込んできやがる
2015/06/27(土) 01:41:25
538 :
名も無き者
>>537
ドラフトアーキ10種の内2つが部族で確定してるしな
まぁパイルはリードデベロッパーの趣味だが
2015/06/28(日) 00:40:13
539 :
名も無き者
欲を言えばゴブリンも再録じゃなくて雑強新録カードが欲しかった

2015/06/28(日) 08:10:31
540 :
名も無き者
なぁに、これから来るかもしれん
2015/06/28(日) 14:56:20
541 :
名も無き者
そういや、パイルだけでよかった、リングリーダーじゃなくて良かったってツイートしてる人いたけど、エルフはメッセンジャーが来てるし、リングリーダー来る可能性はまだあるんだよね
2015/06/28(日) 15:35:37
542 :
名も無き者
>>541
部族支援は部族ごと特色を出してく方針らしいし、ゴブリンにはぜひチーフをください
2015/06/29(月) 00:01:55
543 :
名も無き者
いい心がけだ、《甲虫背の酋長/Beetleback Chief》を収録してやろう
2015/06/29(月) 01:12:19
544 :
名も無き者
コソフェッドさんめっちゃええ悪魔やん!
もう十分な力を得てるから契約は考え直してもよくない?とかデキる保険会社の人かなにか?
2015/06/29(月) 10:00:05
545 :
名も無き者
>>543
《つつき這い虫》かもしれないだろ!!
2015/06/29(月) 12:16:23
546 :
名も無き者
最近はリミテ用に10種の戦略用意するの定番になってきたなぁ
2015/06/29(月) 12:24:12
547 :
名も無き者
アーキリミテは好きくないな
2015/06/29(月) 13:03:32
548 :
名も無き者
じゃあリミテが整備されてないテンペスト辺りの時代のクソリミテやろう
2015/06/30(火) 12:00:20
549 :
名も無き者
白黒シャドーに撲殺される未来しか見えない
2015/06/30(火) 16:31:05
550 :
名も無き者
雑におおきい緑の生物にボコられることもあったらしい

当時を知るおっさんどっかにいねぇかなぁ
2015/06/30(火) 16:45:54
551 :
名も無き者
毎度毎度2色10種じゃなくてもいいよね、とは思う
友好2色のアーキ5種と友好3色のアーキ5種の組み合わせとか
2015/06/30(火) 19:20:52
552 :
名も無き者
多色環境でもないと3色は厳しいからだろうな
2015/06/30(火) 19:33:44
553 :
名も無き者
そういえば、エルフとゴブリンが推されてるみたいですが、M13と14でスリヴァーっていう部族が多数再録されてたんですがどうなんですかね
2015/06/30(火) 23:50:59
554 :
名も無き者
スリヴァーのいる次元でてこねーから

エルフ、ゴブリンが推されて、他部族はしょんぼりってなんだかな
2015/07/01(水) 00:47:50
555 :
名も無き者
リリアナはドミナリア出身でしょ
あの時代(大修復直前ぐらい)にスリヴァーが棲息していたかどうかは分からんが
2015/07/01(水) 10:30:11
556 :
名も無き者
えっ

レギオンで復活してから大修復直前にフレイアリーズと戦って一掃されるまでスリヴァーはドミナリアを荒らし回ったんですがそれは…
2015/07/01(水) 10:49:56
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.16 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.